あと、具体的な問題をあげろっていうなら
コモンイベントの取り扱い全般についてだな

以下、読みづらいけど自分なりのまとめ

@ID呼出
 メリット:DBで一覧から選択可能、名前変更が容易
 デメリット:IDを変えるとコードとDBの修正が手間
A名前呼出
 メリット:並べ替えが容易
 デメリット:DBで一覧から選択不可、名前を変えると修正が手間(コモン名に罫線などを使っている場合致命的)
B位置関係呼出
 メリット:名前変更が容易
 デメリット:位置関係が変わると修正が手間、DB上で一覧から選択不可、位置を数えて登録するのは確実性にかける
Cコモンイベントリスト作成
 メリット:@ABのいいとこどり、引数に設定可能
 デメリット:手動でのリスト作成は手間だし確実性にかける
 ⇒コモン一覧を取得できないか質問したのはこのため
Dコモンのツリー表示実装
 メリット:@ABのいいとこどりが可能、名前に罫線とか入れなくていいし一覧が見やすい
 デメリット:狼煙氏だのみになってしまう
 ⇒だめもとだが、マップツリーのプログラムを応用して低コストで実現できないかと思い要望を出した
E現実
 IDで用途を分けた
 〜ID299:名前呼出するコモン
 ID300:ゲーム開始時、自身が300番以外ならエラーを吐かせる
 ID301〜:DBで呼出設定するコモン
各呼出方法のデメリットは解決できてない妥協案でしかない