汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1554114947/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
探検
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/25(木) 13:46:32.68ID:4WaRMjS2
621名前は開発中のものです。
2021/04/04(日) 19:23:34.95ID:l17K0KfX オブジェクトの種類が増えてきて管理が大変なんですが、整理する方法ってありますか?
フォルダ分けとか出来れば一番良いんですが
フォルダ分けとか出来れば一番良いんですが
622名前は開発中のものです。
2021/04/04(日) 19:39:37.20ID:jQqxMbTP フォルダは作れるのでそれで管理してはどうですか
623名前は開発中のものです。
2021/04/04(日) 20:12:18.56ID:FwjIt8Or 横はオブジェクトフォルダ
縦はイベントグループ
縦はイベントグループ
624名前は開発中のものです。
2021/04/04(日) 21:17:00.31ID:l17K0KfX フォルダ作れたんですね!
オブジェクト欄の右クリックメニューに出ないから作れないと思ってました
オブジェクト欄の右クリックメニューに出ないから作れないと思ってました
625名前は開発中のものです。
2021/04/05(月) 04:07:08.45ID:ym36P7cS 地味にアップデート来るみたいだね
イベントグループのエクスプローラーが付く
イベントグループのエクスプローラーが付く
626名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 19:42:35.59ID:C+n7FB9Z >>620
なんにせよ決めつけて思考停止するのが一番よくない
アイデアがあればなんでもいいんじゃない?
アイデアを実現する方法として2Dでも3Dでも選択肢がある方がいい
ユニティや他の3Dゲーム製作ソフトにしろイベントで組めるものは少ないからね
なんにせよ決めつけて思考停止するのが一番よくない
アイデアがあればなんでもいいんじゃない?
アイデアを実現する方法として2Dでも3Dでも選択肢がある方がいい
ユニティや他の3Dゲーム製作ソフトにしろイベントで組めるものは少ないからね
627名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 22:04:49.66ID:k3OSqOr8 CFで3Dは無理
628名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 22:31:26.27ID:C+n7FB9Z 知識も知恵も工夫も腕も無いならCFで3Dは無理だと言い換えた方が正確だろうね
629名前は開発中のものです。
2021/04/07(水) 14:38:30.60ID:lUnb2/6E ちょっとだけ3D使いたい、とかもあるしね
月下の夜想曲で背景の演出に使われた時計塔とか良かった
月下の夜想曲で背景の演出に使われた時計塔とか良かった
630名前は開発中のものです。
2021/04/07(水) 22:19:53.48ID:9iNlTFpP ミップマップもアンチエイリアスもまともに使えないチラチラしっぱなしの3Dゲーム
631名前は開発中のものです。
2021/04/07(水) 22:43:29.43ID:DRVZG9IS 背景に使えるならfireflyもっと伸びてるだろうけど
あれ3Dの描画領域が強制的に最前面にくるからそれも無理なのよ
あれ3Dの描画領域が強制的に最前面にくるからそれも無理なのよ
632名前は開発中のものです。
2021/04/08(木) 00:54:32.15ID:R6KtKeoE >>631
それに関しては開発が対応するみたいな発言はしてる
2Dを普通に表示出来る様にしたいって
いつになるかはわからんけどね
630に関してはチラチラしてしまう理屈が分かってないから
回避出来てないんだと予想は出来るな
それに関しては開発が対応するみたいな発言はしてる
2Dを普通に表示出来る様にしたいって
いつになるかはわからんけどね
630に関してはチラチラしてしまう理屈が分かってないから
回避出来てないんだと予想は出来るな
633名前は開発中のものです。
2021/04/08(木) 00:56:42.78ID:R6KtKeoE 630に関しては、どうしてもチラチラする実物をみてからの話になるな
634名前は開発中のものです。
2021/04/08(木) 01:00:01.29ID:R6KtKeoE fireflyに関しては公になっていない問題もいくつか残ってるので
もう少し開発と修正は必要だろうな
もう少し開発と修正は必要だろうな
635名前は開発中のものです。
2021/04/08(木) 02:15:57.80ID:5ej3CThs 俺はP3Dでいいわ
マニュアルも読みんでほぼ理解できたので組み込み中〜
マニュアルも読みんでほぼ理解できたので組み込み中〜
636名前は開発中のものです。
2021/04/13(火) 23:22:55.34ID:WaZJm7Zw 簡単にPvPを作れるアプデ来ないかな
637名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 06:06:11.06ID:NqyGqXCS >>636
今でも超簡単に作れるけど、どんなの想像してる?
今でも超簡単に作れるけど、どんなの想像してる?
638名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 11:05:41.11ID:LXxOUkXu 超簡単に作れるの?
Lacewingを使ったり自鯖を用意する必要があるんじゃないの?
Lacewingを使ったり自鯖を用意する必要があるんじゃないの?
639名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 15:03:48.42ID:kLLpeMpS 多人数だと大変だけど
1対1なら・・・
1対1なら・・・
640名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 16:45:55.18ID:jH9XNTIm ネットを通じてなんて書いてないもんな
641名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 20:28:41.51ID:NqyGqXCS >>638
Lacewingか、オンラインって事ね
Lacewingはね有志の立てたサーバーを無料で使えるのよ
鯖がいくつかあって、好きなの使わせてもらったらいい
有料サービスとかするつもりなら、自分で鯖を立てないと色々まずいけど
無料でやるなら余裕で使えるよ
Lacewingか、オンラインって事ね
Lacewingはね有志の立てたサーバーを無料で使えるのよ
鯖がいくつかあって、好きなの使わせてもらったらいい
有料サービスとかするつもりなら、自分で鯖を立てないと色々まずいけど
無料でやるなら余裕で使えるよ
642名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 20:32:54.92ID:NqyGqXCS LacewingでオンラインRPGとかを作るつもりならちょっと仕組みを考えないと
同時接続を大量に行う事は出来ないので、仕組みを考えるだけでも頭の体操に良いかも
ちなみに自分は空想上でほぼ同時である程度の同時接続の仕組みを考えてみたりするけど
怖くて試したことは無い
同時接続を大量に行う事は出来ないので、仕組みを考えるだけでも頭の体操に良いかも
ちなみに自分は空想上でほぼ同時である程度の同時接続の仕組みを考えてみたりするけど
怖くて試したことは無い
643名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 21:24:40.44ID:LXxOUkXu Android限定でこのエクステンションを使えばOnlineMultiPlayができるらしいけどどうなんだろう?
644名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 21:26:24.02ID:LXxOUkXu あと、クラウドセーブできるのもいいよね
Googleアカウントと紐付けしてれば機種変更後もデータの引き継ぎが容易になるし
Googleアカウントと紐付けしてれば機種変更後もデータの引き継ぎが容易になるし
645名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 21:29:34.41ID:LXxOUkXu でもよく見たら
『注:2019年9月16日以降、マルチプレーヤーオブジェクトはGoogleによって非推奨になり、機能しなくなりました。』って書いてあるな
『注:2019年9月16日以降、マルチプレーヤーオブジェクトはGoogleによって非推奨になり、機能しなくなりました。』って書いてあるな
646名前は開発中のものです。
2021/04/16(金) 12:08:52.58ID:vvV0OXfo 鯖に負荷かけてGoogleから怒られたんだろ
647名前は開発中のものです。
2021/04/16(金) 18:07:57.19ID:AeCL9upB 想像で物言わないほうがいいよ
648名前は開発中のものです。
2021/04/17(土) 03:21:57.84ID:kDgNLFCL 杜撰な作りで冗長アクセスしてりゃ攻撃と判断されてもおかしくはないな
許可なんて取ってないだろうし
許可なんて取ってないだろうし
649名前は開発中のものです。
2021/04/24(土) 13:48:54.09ID:RFu4fJfA 製作配信に現われてはマウント連投荒ししていくおじさん何とかしてくれ
650名前は開発中のものです。
2021/04/26(月) 21:54:09.03ID:FQcKesu6 買ってからまる1年
まだ何一つゲームができていないことに絶望する
まだ何一つゲームができていないことに絶望する
651名前は開発中のものです。
2021/04/26(月) 22:26:04.51ID:0xaIp660 俺だって制作始めて一年と二ヶ月になるけど、
作ってるシューティングの1面は一応クリア出来るようになったが、
1面の全ての仕様はまだ完成してないや
アニメーションの動作でおかしいとこあんだよなあ
指定のアニメシーケンスの再生が終了したらオブジェクト破壊してるのに、
次のアニメ再生し始める時があるんだよ
なんで次の再生してんだよ?って感じ
作ってるシューティングの1面は一応クリア出来るようになったが、
1面の全ての仕様はまだ完成してないや
アニメーションの動作でおかしいとこあんだよなあ
指定のアニメシーケンスの再生が終了したらオブジェクト破壊してるのに、
次のアニメ再生し始める時があるんだよ
なんで次の再生してんだよ?って感じ
652名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 02:44:41.18ID:fkJc2tOr 再生終了時じゃなくて最後のフレームになったら破壊ってやらないとかなぁ
653名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 03:59:16.06ID:MK7IlvKX 条件を「***の現在のフレームを指定値と比較」にすればいいんじゃない
654名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 07:31:50.66ID:94xXnCla655名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 08:53:09.90ID:MK7IlvKX656名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 14:39:54.31ID:94xXnCla >>655
わざわざファイル作ってくれてありがとう、とても参考になった
試しに、自分のファイルでも条件をクリックとか単純にしてみたら、
速度の変化が働いてるのが分かった
条件が上手く入ってなかったのか?とも思うが、
そこを一度通過したときに立てるフラグも入ってたんで、うーんという感じだ
キーフレームのスピードもデバッガーで見られたら良かったんだが
不備か?と思うような機能があったら、単純かして試してみるのも手なんだね
問題も解決したんでホント助かったよ、ありがとう
わざわざファイル作ってくれてありがとう、とても参考になった
試しに、自分のファイルでも条件をクリックとか単純にしてみたら、
速度の変化が働いてるのが分かった
条件が上手く入ってなかったのか?とも思うが、
そこを一度通過したときに立てるフラグも入ってたんで、うーんという感じだ
キーフレームのスピードもデバッガーで見られたら良かったんだが
不備か?と思うような機能があったら、単純かして試してみるのも手なんだね
問題も解決したんでホント助かったよ、ありがとう
657名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 17:12:30.73ID:94xXnCla >>655
あ、おかしかった原因分かったわ
アニメーション画像読み込んで速度の設定する時、
低速と高速って2種類数字を設定出来る場合があるじゃん?
低速と高速の数値を同一に設定しておかないと、
アニメーション速度を変更してもまともに反映されないみたいだ。
あれ、低速と高速ってどういう意味があんのかね?
速度の設定が一枠しか無い場合と低速高速の2種類が表示される場合があって、
その違いが分からないんだよね
アニメの低速と高速に、どういう意味があるか知ってる人いる?
あ、おかしかった原因分かったわ
アニメーション画像読み込んで速度の設定する時、
低速と高速って2種類数字を設定出来る場合があるじゃん?
低速と高速の数値を同一に設定しておかないと、
アニメーション速度を変更してもまともに反映されないみたいだ。
あれ、低速と高速ってどういう意味があんのかね?
速度の設定が一枠しか無い場合と低速高速の2種類が表示される場合があって、
その違いが分からないんだよね
アニメの低速と高速に、どういう意味があるか知ってる人いる?
658名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 18:00:35.92ID:MK7IlvKX659名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 19:43:16.91ID:94xXnCla >>658
毎度ファイル作って貰って痛み入ります、ありがとうm(__)m
で、確認してみて、
移動が最高速になってる間は高速アニメが使用されて、
それ以外は低速アニメが使用されると判断しました。
それで俺がやっていたのは、
移動しないオブジェクトで指定アニメを表示中、
特定フレーム数になった時にアニメーション速度を変更してたんだけど、
移動してないオブジェクトだから低速アニメのスピードでアニメが表示されていると仮定して、
アニメスピードの変更を行ったけど、
表示中のアニメの表示スピードが変わらない、あるいは指定の速度にらなかったんだよね。
で、低速と高速を同数値を設定した場合は、アニメスピードが指定の物に変わったけど、
異なる場合は変わらない、あるいは指定のアニメ速度になってない。
それでさらに調べたら、アニメ速度変更は
アニメに設定した初期値の低速の数値より速度を下げることは出来ないし、
アニメに設定した初期値の高速の数値より速度を上げることも出来ないって感じがしたんだけど、
これで正しいでしょうか?
毎度ファイル作って貰って痛み入ります、ありがとうm(__)m
で、確認してみて、
移動が最高速になってる間は高速アニメが使用されて、
それ以外は低速アニメが使用されると判断しました。
それで俺がやっていたのは、
移動しないオブジェクトで指定アニメを表示中、
特定フレーム数になった時にアニメーション速度を変更してたんだけど、
移動してないオブジェクトだから低速アニメのスピードでアニメが表示されていると仮定して、
アニメスピードの変更を行ったけど、
表示中のアニメの表示スピードが変わらない、あるいは指定の速度にらなかったんだよね。
で、低速と高速を同数値を設定した場合は、アニメスピードが指定の物に変わったけど、
異なる場合は変わらない、あるいは指定のアニメ速度になってない。
それでさらに調べたら、アニメ速度変更は
アニメに設定した初期値の低速の数値より速度を下げることは出来ないし、
アニメに設定した初期値の高速の数値より速度を上げることも出来ないって感じがしたんだけど、
これで正しいでしょうか?
660名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 21:08:48.12ID:MK7IlvKX 低速か高速かの移動速度は条件なので
「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる
「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
オブジェクトが止まってて移動速度が0にも関わらず高速のアニメが表示されるのは
「最高速度が設定されていない」=「最高速度が0」の状態だからだと思う
「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる
「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
オブジェクトが止まってて移動速度が0にも関わらず高速のアニメが表示されるのは
「最高速度が設定されていない」=「最高速度が0」の状態だからだと思う
661名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 23:00:48.31ID:94xXnCla >>660
>>低速か高速かの移動速度は条件なので
>>「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる
これについては内容が理解出来ました。
>>「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
>>指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
これについては、実際のやりたいことに当てはめると、
「指定値Aが10と等しい場合」「指定値Bが15と等しい場合」に初期値を設定して、
静止状態で特定フレームになった時にアニメーション速度変更でアニメスピードを0にしたいので0に指定してやると、
アニメスピードが0で再生されず、おそらく10で再生されるという事です。
また、特定フレームでアニメスピードを40に上げたいのでアニメの速度変更命令で40を指定してやると、
表示アニメスピードが40にならず、おそらくスピード15で表示されてるように見えます。
初期値の範囲に縛られてこちらの希望通りのスピードで再生しないアニメスピードを任意にする為には、
指定値A、Bとも0〜100までの任意の同じ値を設定する必要がありそうです。
このアニメスピードを任意にする為に頭を悩ませていた感じです。
多分、俺の頭の出来がID:MK7IlvKXさんよりずっと低いので、
ID:MK7IlvKXさんが伝えてる事を上手く飲み込めてない事で
齟齬が生まれてるかもしれません。
御手数おかけします^^;
>>低速か高速かの移動速度は条件なので
>>「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる
これについては内容が理解出来ました。
>>「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
>>指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
これについては、実際のやりたいことに当てはめると、
「指定値Aが10と等しい場合」「指定値Bが15と等しい場合」に初期値を設定して、
静止状態で特定フレームになった時にアニメーション速度変更でアニメスピードを0にしたいので0に指定してやると、
アニメスピードが0で再生されず、おそらく10で再生されるという事です。
また、特定フレームでアニメスピードを40に上げたいのでアニメの速度変更命令で40を指定してやると、
表示アニメスピードが40にならず、おそらくスピード15で表示されてるように見えます。
初期値の範囲に縛られてこちらの希望通りのスピードで再生しないアニメスピードを任意にする為には、
指定値A、Bとも0〜100までの任意の同じ値を設定する必要がありそうです。
このアニメスピードを任意にする為に頭を悩ませていた感じです。
多分、俺の頭の出来がID:MK7IlvKXさんよりずっと低いので、
ID:MK7IlvKXさんが伝えてる事を上手く飲み込めてない事で
齟齬が生まれてるかもしれません。
御手数おかけします^^;
662名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 01:17:31.10ID:DeTjPBNO663名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 06:26:08.42ID:jqupnWns >>662
ファイルの制作ありがとうございます。
>>ちょっとよくわからない
マジすか。
要は、移動しないオブジェクトのアニメスピードを、
いつでも何回でも0〜100の間で自由に変えたいんです。
可能であれば、そういう参考ファイルを作って貰えると嬉しいです。
お願いします!m(__)m
ファイルの制作ありがとうございます。
>>ちょっとよくわからない
マジすか。
要は、移動しないオブジェクトのアニメスピードを、
いつでも何回でも0〜100の間で自由に変えたいんです。
可能であれば、そういう参考ファイルを作って貰えると嬉しいです。
お願いします!m(__)m
664名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 14:33:14.66ID:DeTjPBNO665名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 17:33:08.48ID:eR/DhABC 発売間近になって1つのステージだけ音楽が鳴らないバグを発見。
以前は問題なかったけど、マップを延長してからなにかが壊れたのかもしれません。
効果音は出るのに音楽だけはフレーム開始やオブジェとの接触を
条件にしてもまったく再生されなくなりました。
こんな事あります?
新規のステージにコピペして作り直してもダメです。
もう間に合わないけど解決方法があったらお助け下さい。
以前は問題なかったけど、マップを延長してからなにかが壊れたのかもしれません。
効果音は出るのに音楽だけはフレーム開始やオブジェとの接触を
条件にしてもまったく再生されなくなりました。
こんな事あります?
新規のステージにコピペして作り直してもダメです。
もう間に合わないけど解決方法があったらお助け下さい。
666名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 17:52:58.25ID:eR/DhABC なんとか自己解決。
再生する音楽を音楽編集ソフトで開いて保存し直したら再生できました。
途中から切り替わる他の音楽まで再生できるようになってるのがわけわからん。
再生する音楽を音楽編集ソフトで開いて保存し直したら再生できました。
途中から切り替わる他の音楽まで再生できるようになってるのがわけわからん。
667名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 20:26:48.81ID:jqupnWns >>664
本当にありがとうございます。
そんな感じですね。
ただ、オブジェクトのアニメが停止に設定されてるから、
アニメの速度指定が一つしか無いので、
もし可能であれば、オブジェクト1、2、3とも停止でなく
新規作成(例えば、アニメーション12)に画像を設定して
同じ事を行って貰ってもいいでしょうか?
本当にありがとうございます。
そんな感じですね。
ただ、オブジェクトのアニメが停止に設定されてるから、
アニメの速度指定が一つしか無いので、
もし可能であれば、オブジェクト1、2、3とも停止でなく
新規作成(例えば、アニメーション12)に画像を設定して
同じ事を行って貰ってもいいでしょうか?
668名前は開発中のものです。
2021/04/28(水) 21:15:02.69ID:DeTjPBNO669名前は開発中のものです。
2021/04/29(木) 07:22:02.82ID:sYBIAXNS >>668
ありがとうございます、やってみました。
停止からコピーすると、低速も高速も停止で設定されてる50が入るようですね。
まあ、低速高速とも同数を設定という事で、
アニメスピードの変更も特に問題無いようです。
ついでに、アクティブ1〜3までのフレーム内の命令を同一にして、
アニメさせて見ました。
そしたら、アクティブ1〜2は同じスピードで表示されましたが、
アニメの変更速度は他と同数のはずなのに、
アクティブ3だけ少しアニメが早いんですよね。
何がちがうのかと思ったら、1〜2は静止、3は8方向の動作設定で、
8方向動作だと静止動作より、アニメが少し早いスピードで表示されるんだなあ、
というのが分かりました。まあ、それだけですw
とりあえず、新規作成でアニメスピードを自在にしたければ、
低速高速に同数を設定するか、あるいは、
低速0、高速100を設定するしかなさそうだという
クリックフュージョンの仕様みたいなものが理解出来たので問題解決しました。
最初の表示を指定の速度で表示したい場合は同数設定にする感じですね。
長々御手数をおかけしてすいませんでした、ありがとうございましたm(__)m
ありがとうございます、やってみました。
停止からコピーすると、低速も高速も停止で設定されてる50が入るようですね。
まあ、低速高速とも同数を設定という事で、
アニメスピードの変更も特に問題無いようです。
ついでに、アクティブ1〜3までのフレーム内の命令を同一にして、
アニメさせて見ました。
そしたら、アクティブ1〜2は同じスピードで表示されましたが、
アニメの変更速度は他と同数のはずなのに、
アクティブ3だけ少しアニメが早いんですよね。
何がちがうのかと思ったら、1〜2は静止、3は8方向の動作設定で、
8方向動作だと静止動作より、アニメが少し早いスピードで表示されるんだなあ、
というのが分かりました。まあ、それだけですw
とりあえず、新規作成でアニメスピードを自在にしたければ、
低速高速に同数を設定するか、あるいは、
低速0、高速100を設定するしかなさそうだという
クリックフュージョンの仕様みたいなものが理解出来たので問題解決しました。
最初の表示を指定の速度で表示したい場合は同数設定にする感じですね。
長々御手数をおかけしてすいませんでした、ありがとうございましたm(__)m
670名前は開発中のものです。
2021/05/03(月) 17:20:40.50ID:FRMSAiaa すべてのアクションを停止するような機能ってあったりしますか?
イメージ的にはシューティングで弾とかにぶつかったとき
敵や弾とかをピタッと止めて自機も操作禁止にして数フレーム後にリスタートみたいな感じです
見た目が止まってればいいんですけど
やっぱり各オブジェクトごとにフラグ設定して
停止してあげなきゃだめなんでしょうか
イメージ的にはシューティングで弾とかにぶつかったとき
敵や弾とかをピタッと止めて自機も操作禁止にして数フレーム後にリスタートみたいな感じです
見た目が止まってればいいんですけど
やっぱり各オブジェクトごとにフラグ設定して
停止してあげなきゃだめなんでしょうか
671名前は開発中のものです。
2021/05/03(月) 18:03:24.18ID:hHEPqaUW672名前は開発中のものです。
2021/05/03(月) 18:32:26.09ID:FRMSAiaa673名前は開発中のものです。
2021/05/08(土) 12:57:34.49ID:2l3QtTpR すいません教えて下さい
配列に格納されてる変数とキーボードやパッドの入力が一致しているなら、の条件を作りたいんですが
キーボードやパッドの1を押したとき=配列のxyが1のとき
の比較ってやる方法はないんでしょうか
配列に格納されてる変数とキーボードやパッドの入力が一致しているなら、の条件を作りたいんですが
キーボードやパッドの1を押したとき=配列のxyが1のとき
の比較ってやる方法はないんでしょうか
674名前は開発中のものです。
2021/05/08(土) 17:03:43.14ID:EEPU00M3 キー入力と配列の値参照って同時に出来なかったっけ?もしダメならキーが押されたら高速ループ実行して配列の値参照するみたいなやりかたでいけそうな気がするよ
675名前は開発中のものです。
2021/05/08(土) 20:20:40.13ID:2l3QtTpR676名前は開発中のものです。
2021/05/08(土) 22:48:59.69ID:x2cCUw0n 試してみたけど確かにひとつのイベントでは比較できなさそうですね
キー入力を常に変数で保持しといて、
保持した変数と配列の値を比較
みたいにイベント分けたほうがよさそう
キー入力を常に変数で保持しといて、
保持した変数と配列の値を比較
みたいにイベント分けたほうがよさそう
677名前は開発中のものです。
2021/05/08(土) 23:44:27.84ID:7VhBG+8p678名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 19:14:40.48ID:WOu5gkP2 自分の作った作品をジョイパッドで遊びたいんですが、基本的なことがよく分かりません
エクステンションを利用しない場合、ボタンは4つまでしか使えないんでしょうか?
ポーズを含めて4ボタンはちょっと少ないと感じます
十字もアナログスティックに割り当てられていてこれも変更したいんですが……
エクステンションを利用しない場合、ボタンは4つまでしか使えないんでしょうか?
ポーズを含めて4ボタンはちょっと少ないと感じます
十字もアナログスティックに割り当てられていてこれも変更したいんですが……
679名前は開発中のものです。
2021/05/09(日) 20:54:21.44ID:Zgoxu0/f >>678
XBOXコントローラーオブジェクトがかなり使いやすい
XBOXコントローラーオブジェクトがかなり使いやすい
680名前は開発中のものです。
2021/05/11(火) 15:15:45.09ID:b0OvsX6o681名前は開発中のものです。
2021/05/11(火) 15:20:41.85ID:rk4co+JB682名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 09:53:02.75ID:3cbs1ILe CF3はSwitchにも対応って情報を
随分前に見た記憶あるんだけど
全然発売情報出てこないね
随分前に見た記憶あるんだけど
全然発売情報出てこないね
683名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 11:32:34.76ID:1j0WbBeu 多分もう出ないよ
後発のもっと出来のいいツールが溢れてるからな
後発のもっと出来のいいツールが溢れてるからな
684名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 15:52:56.04ID:rGRQGsm4 そんなぁ・・・
685名前は開発中のものです。
2021/05/13(木) 20:25:29.04ID:50z+LWyC >>後発のもっと出来のいいツール
オススメあったら教えてほしい
オススメあったら教えてほしい
686名前は開発中のものです。
2021/05/14(金) 11:55:09.99ID:XVnXHRjv Unity一択だろ
もはや2Dでも勝てないと思う
もはや2Dでも勝てないと思う
687名前は開発中のものです。
2021/05/14(金) 12:40:51.64ID:mtCZkHo+ ウニティは意識高い系が使うツール
688名前は開発中のものです。
2021/05/14(金) 20:21:00.65ID:Ln34dX5q プログラムやろうって気にならないんよね
689名前は開発中のものです。
2021/05/14(金) 22:24:29.22ID:nAwQai9Q ユニティはlevel高過ぎる
690名前は開発中のものです。
2021/05/15(土) 07:04:40.88ID:Pf5oSnee あんなのが無料で提供されてるんじゃ
CF程度の有料ゲーム制作ツールはたまったもんじゃないよ
初心者向け情報が充実してるしテンプレやアセットが豊富だから
今はそこまで難しくもない
小学校でプログラミング教育が必修になるようなご時世だしな
CF程度の有料ゲーム制作ツールはたまったもんじゃないよ
初心者向け情報が充実してるしテンプレやアセットが豊富だから
今はそこまで難しくもない
小学校でプログラミング教育が必修になるようなご時世だしな
691名前は開発中のものです。
2021/05/15(土) 09:11:52.70ID:pYR3WKA2 Unityに勝つにはどうしたら
早くCF3来てくれー!
早くCF3来てくれー!
692名前は開発中のものです。
2021/05/15(土) 12:21:42.57ID:u4e/4jKd 敵キャラの動きって作るの難しいんだね
マリオみたいに一定の動きしかしないならいいんだけど
ロードランナーみたいに追いかけてくるやつが
距離とか考えると難しすぎる
マリオみたいに一定の動きしかしないならいいんだけど
ロードランナーみたいに追いかけてくるやつが
距離とか考えると難しすぎる
693名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 15:09:11.29ID:3RQUlj2T ファミコンでも作れてるんだからCF25でも理論上は可能なハズ
694名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 22:54:44.72ID:V+cvyans 性能でゲームの面白さが決まるわけじゃないから、頑張ろうw
695名前は開発中のものです。
2021/05/17(月) 23:04:57.11ID:RpDnh5qt 今あるエクステンションを全てのプラットフォームで使えるようにするだけで十分
アクツクはSwitch販売代行機能を標準で実装したし
CFもマルチプラットフォーム化を真剣に進めないと廃れる
アクツクはSwitch販売代行機能を標準で実装したし
CFもマルチプラットフォーム化を真剣に進めないと廃れる
696名前は開発中のものです。
2021/05/18(火) 07:24:43.12ID:dLbb5Z6R 横スクロールの敵作りはまあ楽な方なんだけど
上から見下ろし系のフィールドタイプは
敵の動き作るのめちゃしんどくて挫折してます
上から見下ろし系のフィールドタイプは
敵の動き作るのめちゃしんどくて挫折してます
697名前は開発中のものです。
2021/05/20(木) 13:50:42.52ID:uEHXgC2V パックマンのオバケやメトロイドの最初のイモムシの動きすら素人には難しい
初心者向けの教本とか探すと、載ってるのは五目並べの作り方だったりするし
初心者向けの教本とか探すと、載ってるのは五目並べの作り方だったりするし
698名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 14:20:03.41ID:YZ74np2O 五目並べもオセロも作れない
配列なんだろうけど1列判定させたりするのに
ループ使うんだっけ?
配列なんだろうけど1列判定させたりするのに
ループ使うんだっけ?
699名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 19:58:45.50ID:5zaOtjBs ブロック崩しや物理ゲームや横スクロールアクションとシューティングの難易度が低いかわりに
パズルゲームやRPGは難しいのがCF
パズルゲームやRPGは難しいのがCF
700名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 19:59:37.95ID:5zaOtjBs 100円のキーホルダー型ゲームに入ってるレベルのテトリスですらCFで作るのはそこそこ難しい
701名前は開発中のものです。
2021/05/21(金) 21:51:17.11ID:eCTUV7Dx 確かにテトリス作れって言われてもわからんな
702名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 00:03:48.09ID:4A/2day1 パズル系は配列とループ使いまくるから初心者じゃ無理かな、慣れればパズドラみたいなのも作れるけど
703名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 00:40:37.88ID:LrPSx/iV マジ・・・?
704名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 02:41:36.06ID:FToltZUd テトリスもどきって個人で作って無料配布可能なん?
プログラムで作ってもCF2.5で作ってもテトリスは簡単だよ
ぷよぷよも簡単に出来る
ワンアイデアで作られた素晴らしいゲームってだけで技術的には大したことない
アイデアが偉大なのは間違いはないんだけどね
テトリスもどきをフリーで無料配布可能なら作ってもいいかなと思う
フリーであるけどどこまで出来るかの線引きがわからない
プログラムで作ってもCF2.5で作ってもテトリスは簡単だよ
ぷよぷよも簡単に出来る
ワンアイデアで作られた素晴らしいゲームってだけで技術的には大したことない
アイデアが偉大なのは間違いはないんだけどね
テトリスもどきをフリーで無料配布可能なら作ってもいいかなと思う
フリーであるけどどこまで出来るかの線引きがわからない
705名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 03:51:59.55ID:4DBoQx93706名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 05:29:46.22ID:0j8VQ2Dl707名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 11:24:37.08ID:tcISGzlO 1ドット〜の太さを指定してラインやサークルを描いて、リアルタイムにサイズを変えたり太さを変えたり
する方法ってありますか?
計算式で出来る?エクステでもいいです。
Surfaceが比較的理想だったけれど、透過が出来ないのでダメでした。
する方法ってありますか?
計算式で出来る?エクステでもいいです。
Surfaceが比較的理想だったけれど、透過が出来ないのでダメでした。
708名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 12:51:23.53ID:FToltZUd709名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 13:27:38.66ID:FToltZUd >>707
エクステンションが全部使えないと仮定しての話だけど
1ドットのアクティブオブジェクトか何かを引き延ばすとラインが引けるよ
サークルは1ドットの点を位置計算して沢山配置していくか
サークルの画像を引き延ばすなどが考えられるけど
サークルの画像を引き延ばすとなんか汚くなると思うんで
綺麗にしたいなら位置計算して1ドットの点を配置していきながら
背景に張り付けて消したりそのままだったり自分の都合のいいようにして
円を描いたりするのがいいかも
点や円を引き延ばす係数なんかの考え方や円の位置などの計算方法は
日本の公式フォーラムで聞くと多分やさしい人が説明付きでサンプルをくれるから
上手くなるためには恥ずかしがらず、技術的にわからないことはここで聞かずに
日本のフォーラムで聞いた方が良いよ
そういう事がわからない人も当然いるし、CF2.5があり続ける限り初心者は生まれ続けるんだから
そんな質問で作られた丁寧な説明入りのサンプルが集積されるのが重要で
皆の役に立つからフォーラムで聞いてサンプルを作ってもらってほしい
俺やみんなもそのサンプルを使いたい時なんかがあればそこからコピペでとってきたらいいしさ
エクステンションが全部使えないと仮定しての話だけど
1ドットのアクティブオブジェクトか何かを引き延ばすとラインが引けるよ
サークルは1ドットの点を位置計算して沢山配置していくか
サークルの画像を引き延ばすなどが考えられるけど
サークルの画像を引き延ばすとなんか汚くなると思うんで
綺麗にしたいなら位置計算して1ドットの点を配置していきながら
背景に張り付けて消したりそのままだったり自分の都合のいいようにして
円を描いたりするのがいいかも
点や円を引き延ばす係数なんかの考え方や円の位置などの計算方法は
日本の公式フォーラムで聞くと多分やさしい人が説明付きでサンプルをくれるから
上手くなるためには恥ずかしがらず、技術的にわからないことはここで聞かずに
日本のフォーラムで聞いた方が良いよ
そういう事がわからない人も当然いるし、CF2.5があり続ける限り初心者は生まれ続けるんだから
そんな質問で作られた丁寧な説明入りのサンプルが集積されるのが重要で
皆の役に立つからフォーラムで聞いてサンプルを作ってもらってほしい
俺やみんなもそのサンプルを使いたい時なんかがあればそこからコピペでとってきたらいいしさ
710名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 14:09:01.02ID:tcISGzlO711名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 14:49:02.77ID:4DBoQx93712名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 15:00:37.19ID:FToltZUd >>711
あれを作ったのが中華だと想定すると生産企業がわかっても
中国だったら著作権とかを気にしないだけなんじゃないか?
日本人がやる場合は違反だけど裁判をわざわざ起こされないから
少数のモラルの無いやつはやるだろうがね
俺としては法に違反してまで作る気はない
でもどこまでなの?って疑問は残る
あきらかにドラクエのパクリみたいな出来の企業製RPGなんかも沢山あるからね
あれを作ったのが中華だと想定すると生産企業がわかっても
中国だったら著作権とかを気にしないだけなんじゃないか?
日本人がやる場合は違反だけど裁判をわざわざ起こされないから
少数のモラルの無いやつはやるだろうがね
俺としては法に違反してまで作る気はない
でもどこまでなの?って疑問は残る
あきらかにドラクエのパクリみたいな出来の企業製RPGなんかも沢山あるからね
713名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 16:04:47.52ID:CVjBr6dX テトリスのサンプルは本家に昔上がってたからお城が好きなお爺ちゃんのサイトにもある
http://www.castles-of-britain.com/mmfexamples-s.htm
ゲームのアイデアや単純なルールは知財権で保護されないから、動作サンプルも複製ではなく翻案(真似)扱いだし
画像とか音楽とかをリソースから直接盗まなければ二次創作として成立するよ
動作サンプルは自由に作って自由にアップされてきた、それで皆勉強して、それらが訴えられた例は海外でも見たこと無い
http://www.castles-of-britain.com/mmfexamples-s.htm
ゲームのアイデアや単純なルールは知財権で保護されないから、動作サンプルも複製ではなく翻案(真似)扱いだし
画像とか音楽とかをリソースから直接盗まなければ二次創作として成立するよ
動作サンプルは自由に作って自由にアップされてきた、それで皆勉強して、それらが訴えられた例は海外でも見たこと無い
714名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 16:21:07.69ID:QXwGe3Kc 確かにマリオクローンのサンプルは山ほど見たわ
営利目的なら任天堂は白猫の件みたいに告訴するんだろうけど
非営利で学習や研究目的の二次創作で、しかもゲームとして完成していないサンプルなんぞなんの権利侵害もしてないからな
営利目的なら任天堂は白猫の件みたいに告訴するんだろうけど
非営利で学習や研究目的の二次創作で、しかもゲームとして完成していないサンプルなんぞなんの権利侵害もしてないからな
715名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 16:24:22.89ID:I06OLYFk716名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 16:24:43.16ID:QXwGe3Kc で、論点を戻すけど
テトリスをCF2.5で作るのは容易か否かだけど
容易に作ったのならサンプル、もしくはイベントエディタのスクショくらいは見せてほしい
テトリスをCF2.5で作るのは容易か否かだけど
容易に作ったのならサンプル、もしくはイベントエディタのスクショくらいは見せてほしい
717名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 16:37:30.13ID:FToltZUd718名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 16:52:49.99ID:QXwGe3Kc >>717
いや、そっちがマウント取ってるように見えるんだが
CFはアクション向きでパズル向きじゃないというオーサリングツールとしての特徴を挙げてるだけなのに
テトリスなんか簡単っしょみたいに横入りしてきたんだから、簡単に作れる特別なテクニックがあるというのなら披露してほしい
もちろん、理論的に可能なのは理解してるし自分でも作れるが「簡単」には作れない
CF2.5で手間と労力と時間はかかるがRPGやメトロイドヴァニアも作れないことはないが、「簡単」には作れない
そういう話をしてるんだが、「簡単に作れる」とはどういう事なのか教えてくれって話だろ
いや、そっちがマウント取ってるように見えるんだが
CFはアクション向きでパズル向きじゃないというオーサリングツールとしての特徴を挙げてるだけなのに
テトリスなんか簡単っしょみたいに横入りしてきたんだから、簡単に作れる特別なテクニックがあるというのなら披露してほしい
もちろん、理論的に可能なのは理解してるし自分でも作れるが「簡単」には作れない
CF2.5で手間と労力と時間はかかるがRPGやメトロイドヴァニアも作れないことはないが、「簡単」には作れない
そういう話をしてるんだが、「簡単に作れる」とはどういう事なのか教えてくれって話だろ
719名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 17:02:48.90ID:FToltZUd >>718
パズル向きでは無いって公式は一言も言ってないしどこにも書いてないだろ
アイデア次第で何でも作れるのがCF2.5であって
アクションやシューティング専用ってどこかに書いてあるならソースを出せ
簡単かどうかなら初心者だったらなんでも難しいし、
上級者なら技術レベルに合わせたものが簡単にできる
これでいいか?
パズル向きでは無いって公式は一言も言ってないしどこにも書いてないだろ
アイデア次第で何でも作れるのがCF2.5であって
アクションやシューティング専用ってどこかに書いてあるならソースを出せ
簡単かどうかなら初心者だったらなんでも難しいし、
上級者なら技術レベルに合わせたものが簡単にできる
これでいいか?
720名前は開発中のものです。
2021/05/24(月) 17:06:11.29ID:QXwGe3Kc 公式では言及されていないけど、このスレでは散々言われてるだろ
「RPGは作れますか?」「ノベルゲームは作れますか?」今まで幾度となくこういった質問が挙がったが
これまで住民はそれになんて答えてきた?
「RPGは作れますか?」「ノベルゲームは作れますか?」今まで幾度となくこういった質問が挙がったが
これまで住民はそれになんて答えてきた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- ゲーム史に残る超名作・アルトネリコの続編が出ない理由
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- (´・ω・`)寂しい男性達
