低速か高速かの移動速度は条件なので
「低速の場合」と「高速の場合」の条件が同じなら結果も同じになる

「指定値Aが5と等しい場合」「指定値Bが5と等しい場合」いずれも指定値が5なら結果も同じ
指定値Aは5で指定値Bは10ならそれぞれ結果は違う
オブジェクトが止まってて移動速度が0にも関わらず高速のアニメが表示されるのは
「最高速度が設定されていない」=「最高速度が0」の状態だからだと思う