【SB】Shooting Game Builder ver19【STG】

1名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:21:59.76ID:SFcc9iff
SB◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"ShootingGameBuilder"について語るスレ

ShootingGameBuilder公式サイト
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/
Twitter
http://twitter.com/StgBuilder

アップローダー ・1(現在メインで使用されている)
SHOOTING GAME DEVELOPER UPLOADER
http://www.esc-j.net/stg/

アップローダー ・2(サブ)
Stg Uploader
http://stg.jpn.com/cgi-bin/upload/upload.html

SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/

前スレ
【SB】Shooting Game Builder ver18【シューティング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/08(水) 00:51:06.19ID:h27tuGEA
乙です!

もうver19か・・・
3925
垢版 |
2020/07/08(水) 14:45:30.99ID:E908DgP6
おつです!
プレイヤーキャラ追加やエンディングなどもろもろ加えました。
面は変わってないので中身は同じですがよかったらどうぞ。
2020/07/08(水) 19:11:53.94ID:g4yFv7V2
>>1>>925

ビックバイパーキタ―――(゚∀゚)―――― !!
2020/07/08(水) 23:58:29.20ID:ijjweTn/
>>3
面毎にテーマがあって面白いね。
キャベツに芋虫で ドラゴンとプロミネンスの再現とかそういう発想が凄いし
最終面とか メジェドにスカラベとかなかなかくすぐる。
2020/07/13(月) 17:30:45.49ID:UmtDMyhL
保守がてらグラディウスシリーズについて語ってみる?
2020/07/13(月) 23:30:21.75ID:qxTik5Gz
ですとろいざもー
2020/07/14(火) 00:53:32.26ID:Yz9GQXHT
しゅびどぅびあ〜い
2020/07/14(火) 15:33:42.78ID:HkwFr2Gw
やめるんだ
初代とUは名作だよ派とVとWは駄作だよ派の争いが起きるぞ!
10名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:35:18.25ID:uRvPAC2r
喜撃屋本舗が新作を出したらしいんで
画像をクリックしたら作品のスクショが見れるのかと思ったら
OneDriveに飛ばされた
2020/07/14(火) 22:24:15.07ID:FP11Juun
>>9
その二派なら仲良く肩組んで酒飲んでるぞ
2020/07/14(火) 22:49:01.24ID:EIHLWPdG
グラ2 と外伝が好き
2020/07/17(金) 18:23:51.59ID:rrynJ0Ju
グラはU、パロはだが至高
オトメ?知らないなあ
2020/07/17(金) 21:23:02.60ID:CGuuGMcr
グラIIもグラ2もベクトルが違ってて面白い
2020/07/18(土) 08:57:30.96ID:jEc1pc7e
みんな違ってみんな良い
オトメディウスはどうでもいい
2020/07/18(土) 19:26:44.86ID:ieza8hFx
MSXのパロディウスは難易度凄かった
2020/07/18(土) 22:01:43.62ID:4gE3Yoca
>みんな違ってみんな良い
だがVとW、テメーらは駄目だ
2020/07/18(土) 22:32:39.63ID:ieza8hFx
グラディウス2を2スロットに挿さないと真のEDが見れない沙羅曼蛇もなかなかひどい
2020/07/19(日) 03:48:04.85ID:CY5xoJ8A
今だと発売できないな
2020/07/20(月) 17:25:05.85ID:+Bm6DjCD
完成されたシステム(初代)と洗練されたお手本(U)があっても
アレがナニなモノ(V&W)が出来上がるんだから
製作視点で見ると実に興味深い

まじめな話、VとWは何故ああなってしまったのか
2020/07/21(火) 08:11:22.11ID:BYeu5nZJ
IVはわからんけどIIIはユーザーから意見を集めて表を集めて優秀だったものを
まとめ上げたものがああなったって感じ たしかゲーメストかなんかで募集してた
それ以外ではどう募集してたかは知らんけどね。
22名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/21(火) 10:07:57.25ID:xeSUlJRT
STGビルダースマホ版出してほしい
23925
垢版 |
2020/07/21(火) 15:41:29.70ID:4uAlo+lb
パロパロ、キャラ二体追加しました。4体いれば充分それっぽいかなと。
イカは本家のタコからですが
アシカは別のゲームからもってきました。動きが複雑でなかなか苦労しました…。

面は変わってませんがよかったら暇つぶしにでもどうぞ。
2020/07/21(火) 15:52:38.78ID:4cAd6zj6
キャラクタ編集の文字列タブなんですが、引数で表せるのは数字だけなんでしょうか?
printfの%sとか%c使ったらSBが不正終了するので・・・
2020/07/21(火) 18:43:25.13ID:oxfLH9FZ
まさかの機体来たな……
SBでアレを再現するとは……
2020/07/21(火) 21:11:00.73ID:0kX/Boca
デフォルトフォントに登録されている文字しか表せないのでは・・・
2724
垢版 |
2020/07/23(木) 15:16:48.33ID:jLkrNWvE
すみません、一部解決しましたが書式が間違ってたりすると落ちますねー
printf難しいです。
2824
垢版 |
2020/07/25(土) 02:47:15.77ID:wvYLLSdv
また質問なんですが、スクリプト作った時に振られる識別IDが在る値だと
スクリプト内容が正常に動作しないとか有りますか?
内容が同じスクリプトを複数作ってそれを別々10キャラクタに登録したら、
キャラクタ1から5と(何故か)8が正常動作でキャラクタ6と7が異常な負荷状態に、
キャラクタ9、10がスクリプトが動いていない様な感じになりまして。

意図した動作をしないキャラクタのスクリプトを作成し直したら(識別IDは当然新規に)ちゃんと動いたので。
同じ様な経験した方はいますか?
意図しない動作をしたスクリプトの識別IDは576、577、579、580でした。
識別IDはプロジェクトマネージャー内で作成したものに種類関係なく作成した順に振られるんですよね?

>>3
パロパロ遊びました!
すごく良いですね!カプセルの当たり判定がもう少し大きいと良かったかもw
2020/07/25(土) 21:36:04.33ID:9PQQzVUb
925氏には是非とも対地レーザーのアルゴリズムを解説願いたい
30925
垢版 |
2020/07/27(月) 04:07:41.13ID:+KuuMebO
>>28
ありがとうございます!
自機の当たり判定を小さくしたあとアイテムの当たり判定を調整してなかったみたいです…

>>29
レーザーの周り上下左右に小さめの透明の子を配置してて、それぞれが壁の中に入ったら親に信号を送るようにしてます。
それで下の子が壁に入ったらそのまま右に進んで次は右の子が壁に入ったら上に…下の子が壁から出たら下に…みたいな感じで命令を入れてます。
もっとシンプルなやり方もありそうな気もしますがわらない…笑
2020/07/27(月) 08:58:34.37ID:enDPbZt4
>>30
解説乙です
よく言われてたやり方ですが正直バカにしてました事を激しく反省
サンプルがあるとぐうの音も出ない
2020/07/29(水) 19:32:14.62ID:WF06uqqP
>>30
対地レーザー論争は決着
次はサンダーレーザー(達人)とプラズマレーザー(雷電)だ
33925
垢版 |
2020/07/29(水) 20:01:05.10ID:14Q49aTa
>>31.32
ありがとうございます!昔から言われてたやり方だったんですか!最近入ったもので知らなかった…
議論とはそんなやり方で動くわけないみたいな意見とかもあったんすかね…w
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況