RPGツクールMZ_3作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:19.54ID:0uddx822
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/
2020/12/07(月) 16:25:10.34ID:bCr3Zpu5
>>470
スクリプターだけ集めたいならアリだけどメガデモの時代と違って世間の趣味レベルでさえPC上でのデザインや音楽制作にマシンスペック縛りがほぼ無い(数万円レベルの投資でアナログ風制作が十分可能な)ご時世だから参加者に絵と音に拘りがないゴリゴリスクリプター縛りみたいなフィルターがかかっちゃうぜ

メガデモの頃は絵と音に拘りある奴もそもそものPCやコンシューマー機のスペックにもアプリにも限界があった時代だからこそセンスある奴も来たけども。。
2020/12/07(月) 16:57:58.40ID:zKZpPk8P
>>471
うーん、これホンマツクール製か?ってのたまにあるし
家庭用が色々元気ないしな…

>>472
ならプラグインもロンチで縛ってもいいかな
プラグインの力があればいろんなことができるから
jsできる人には水を得た魚だね
2020/12/07(月) 17:38:49.60ID:bCr3Zpu5
>>473
そこまで縛ったらもうツクールのコンテストじゃなくて次期ツクール開発スタッフの面接会やw
2020/12/07(月) 17:43:57.55ID:RcZyACRF
実際開発の連中もそんな感じだからレイアウトや音や映像の表現部分のアップデートが出来ないんだろうな(開発者も企画や総括もUIやアート部分を知らないし興味もないから)
2020/12/07(月) 18:18:23.50ID:2YUCdrfj
要素一つに対する能力はもちろん気付きや発想も人によって違うからまあ難しいとは思うよ
2020/12/07(月) 19:51:40.65ID:NrDv2x9d
>>462
そんなんどこの世界でも同じ
テレビだってフォロワー10人のクッソ面白い芸人よりフォロワー100万人の面白くないyoutuberのほうが圧倒的に数字取れる
俺のほうが絶対面白いのになんて悲しい世界なんだ!とか10人のフォロワーに向かって叫んだところで負け犬の遠吠えでしかない
2020/12/07(月) 20:06:48.98ID:7LGgOrHp
クッソ面白い芸人がフォロワー10人はない
あるというなら一人でも挙げてみろ
どうせ単につまらないだけだから
2020/12/07(月) 20:21:10.49ID:K0ykwjmm
結局はどんだけツクールでハイクオリティのシナリオ書こうが一部が持ち上げるだけで消えてくからな
世間が求めてるのはハイクオリティなシナリオじゃない
ペルソナやオーバーロードや鬼滅みたなどっかで見た話のパクリじゃん
でも子供には受けそうだな(笑)ってシナリオだよ
2020/12/07(月) 20:29:15.29ID:7LGgOrHp
どうせ単に低クオリティなだけだから
試しに晒してみろよ
馬鹿にしてやるから
2020/12/07(月) 20:53:13.44ID:2YUCdrfj
>>479
パクリとか確かなものではなく、その作品が好きだから影響も受けてるってだけでしょ
思い込みが激しいと作品造りにも影響するだろうけど、あまり変な事ばかり言ってると頭おかしくなっちゃうよ
2020/12/07(月) 21:34:08.96ID:jIYhB3p4
>でも子供には受けそうだな(笑)ってシナリオだよ

それめっちゃ大事だよ
どんな作品も誰でも分かりやすい作品が一番人気出やすいから
2020/12/07(月) 22:23:55.33ID:bCr3Zpu5
>>479
どっかで見たような話をどうやってロールプレイさせるかじゃない
だからこそ演出するのにプラグインとオリジナル素材が必須な訳で。

あと、言えば現状のゲーム市場はコミュニケーションツール込みで売ってる訳で、ツクールは折角webベースなのに一部プラグイン以外でチャットとかのCGIの実装がないのがまた世間の需要との解離が激しくなる部分だなっと
2020/12/08(火) 02:40:54.42ID:DCbP0bHZ
なんかMZってログを文章の表示にはりつけたりしたときに不正動作で止まること多くない?
長文書いた後にフリーズするとガッカリだわ
2020/12/08(火) 05:19:43.48ID:wzFao1Dx
フリーズとか一度もしたこと無いわ
2020/12/08(火) 09:54:29.90ID:jDfcVLfr
強制終了する不具合MZにも引き継いでんのかよ
MVで散々苦しめられてるから萎えるわ
2020/12/08(火) 11:13:21.66ID:+/ffOkIp
環境だろ
フリーズも強制終了も一度も起こったことないぞ MVでもMZでも
2020/12/08(火) 11:33:26.84ID:evwp5nKb
まーたおま環かよ
489名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:18:21.80ID:vbdmnT/y
某作者がゲーミングPCとNURO光用意してから苦情出せって言ってたけど正論だと思うわ
2020/12/08(火) 12:52:33.23ID:6M0N1CLw
16bit6メガ未満のエミュレータ擬きで何言いやがる
2020/12/08(火) 13:09:30.39ID:lPNpcHt7
2Dのドット絵外観だからって16Bitなんてもので動くわけないんだ
2020/12/08(火) 14:25:17.14ID:6M0N1CLw
>>491
結果としてプレイヤーが認識するゲーム画面とシステム、操作性は同じ。
音源チップがプリセット演奏でないのでその分容量増加、各種エフェクトやスプライトが専用でないので表示するエンジンが必要、だが、

世の中エクセルでマリオを走らせたニュースさえ10年前だし何度も言うがプレイヤーが認識する範囲で結果は16ビット機、データ容量最大6メガのゲーム未満なのは変わらない。
2020/12/08(火) 14:26:05.81ID:pOKTGhXi
>>478
ならクッソ面白いゲーム作れる才能あるのに無名はないよね
知名度ない時点でつまらないだけだからw
2020/12/08(火) 14:54:31.59ID:LYGYebgT
確かに今のネット時代において面白いけど無名な人間とかほぼ皆無に等しいわな
ちょっとした事でもすぐバズる今の時代で未だに無名ってことはそれが答えってことだ
2020/12/08(火) 15:08:13.08ID:h4b6Vv9c
面白いけど無名な人間がすべてネットで公表しようとを思っているわけじゃない
世の中に出ないだけでダイヤの原石はあるだろ
シャイだから出て来られないだけだ
2020/12/08(火) 15:13:02.47ID:6AVhJyhk
別にニッチな場で活動してる人がtwitter等でバズらないのは珍しくもないが。
twitterで一番バズった、有名ツクラーは誰かと言われたら十中八九ももちゃんあたりだろ?
ただ全プレイ勢が現れるコンテスト系に出品して良作が誰からも評価されないってのは無いな。
2020/12/08(火) 15:14:58.33ID:Usb/La6w
のびハザは有名だけどaaaそのものは有名ではないし今はもうその名前で活動していない
というレアケースもグレー判定がらみであれば十分にありえるんじゃあないか
2020/12/08(火) 15:15:34.57ID:WGy5eoc0
>>493
早くフォロワー10人のクッソ面白い芸人とやらを挙げろやw
2020/12/08(火) 15:20:13.54ID:pOKTGhXi
別に自分が誰にも発掘されていないダイヤの原石だと思いこんで生きるのは自由だけど
それなら>>462みたいにアホなこと言ってないで持ち前の実力と才能でとっとと知名度つけりゃいいだけでしょ
その努力もしてないのに知名度ありきガーとかほざいても惨めなだけだよ
2020/12/08(火) 15:42:58.27ID:h4b6Vv9c
知名度をつけるための努力wwwww
知ってもらうための努力とゲーム制作の努力は別ベクトルだろうが
そもそも499が見ているものと違うわけであって
この462が言ってんのは講談社のコンテストに対する不満だろ
PV数多くてファンが多い人間選んでるって
純粋にゲームの質で勝負できなかったことを嘆いてたんだろ
知名度だけで判断すんなら別にゲームじゃなくてもいろいろあるだろうが
2020/12/08(火) 15:55:37.48ID:U47KVM9W
いや、企業がする出資先選考会に何を求めてるんだか・・
単に決まりきった出資先への権威付け(失敗した際の責任を回避するため)や賑やかしでもおかしくないのに何に不満なんだか一ミリも解らんのだが
2020/12/08(火) 16:02:52.37ID:6AVhJyhk
世の中にどれだけ面白そうな未完作品が転がってると思ってるんだ
試遊版を提出したのならともかく、企画書レベルで完成実績がある人達とまともに張り合えるはずがない
2020/12/08(火) 16:05:55.22ID:h4b6Vv9c
決まりきった出資先への権威付け
なるほどね、その考えには至らなかった
そういう考え方もあったのは勉強になった
2020/12/08(火) 16:46:23.53ID:wzFao1Dx
どうでもいいからMZの話しろ
2020/12/08(火) 16:52:26.32ID:W9jfLcXa
誰でも作れるように予め土台が用意されてるツクール使ってるのに
それでも最後まで完成させられないエターーナラ―多いのは不思議過ぎね?
2020/12/08(火) 17:16:21.16ID:56rPcsKo
MvのMog_BattleHudってどこの記述でウィンドウすり替えてんの?
他の優先したいプラグインと競合してるから自分で対策しようと思ったんだけどわけわかめ
2020/12/08(火) 18:11:31.82ID:sSb627X/
「荒れ狂うダイヤの原石」って器物系モンスターでいそう
踊る宝石っぽい
2020/12/08(火) 18:32:58.43ID:LYGYebgT
>ただ全プレイ勢が現れるコンテスト系に出品して良作が誰からも評価されないってのは無いな。

俺が言いたいのはまさにそれよ
ももちゃんみたいな極端というか例外なのは置いといて、本当に良作なら少なからずツクラーの間だけでもそこそこ有名になってる筈なんだよな
フリゲ好きなら知ってる〜みたいな
2020/12/08(火) 20:50:37.59ID:DCbP0bHZ
ところでお前らは古いバックアップデータって残してる?
8月からのバックアップデータ見たら40GBぐらいあったわ
2020/12/08(火) 21:30:40.77ID:dgpO47ZQ
>>505
そりゃ大抵の奴にとってデフォルトシステムと標準素材じゃ古くささとマンネリ感とでまずプラグイン沼に、次にキャラとマップ沼を経て一回エタり、
次に自作しだして画像編集とDTM沼にはまりエタり、
数年後に思い出した頃に素材技術は行けるようになってて、JS触りだしつつ、そこまでの素材制作の経験則から規模の限定に思い至りつつツクールを使うのか、どうせコード組まなきゃいかんのならc♯でよくね?と思うけどモーションはきついなと思って初めて実行可能な規模でツクール始めるのだからそれ全て生き残ってこないとツクールでという条件ではエタったまま終了することになるのさ

PC9801の1メガフロッピーでやれてた事と自作パーツやスクリプトを組み込めること以外は出来ることが変わってないって可笑しくね?

何度も車輪再発明ばっかして開発も開発は言語換えたから飽きませんってか?
2020/12/08(火) 21:34:10.81ID:dgpO47ZQ
>>509
そりゃバージョン管理でセーブポイント増えればプロジェクト自体は家系図みたいに増えるし素材自作してりゃテスト素材やら途中のバックアップをわざわざ消さないからPSDだらけだわmp3の軽量化前ver重いわで数十ギガは普通にたまるっしょ
2020/12/09(水) 00:43:08.72ID:ewDingkj
svnとか入れといたほうがいいぞ
いまどきはGitが主流だな
Gitは将来も役に立つので覚えておいたほうが
513名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:28:02.80ID:Czw2JNxE
SVNってコミットしないとダメじゃん?
なんか変化があったからコミットしようってなってはじめてバックアップが成立するわけで
不意の事故でぶっこわれたら必ずしも直前に戻れるとは限らない
Git はしらん
それが嫌でテストプレイ実行するたびにプロジェクトデータのバックアップしてるからすぐサイズ膨らんじまう
画像なんかは定期バックアップだけだけど
2020/12/09(水) 13:57:11.00ID:ed8ElhjI
あーはいはいやってるアピはツイッターでやらないと自己承認欲求収まんないよ
2020/12/09(水) 14:19:10.46ID:7b6bsHeN
何言ってんだコイツ
2020/12/09(水) 16:29:13.92ID:h8Wrns+s
大人になってもまともな文章書けないヤツ多くねぇか?
ツクラーは創作者なのにそんなんでちゃんとしたゲーム作れんのか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1297940002
2020/12/09(水) 18:24:39.46ID:XqnGvMbl
ゲームを完成させて世に公開する
これが簡単な人もいれば
難しい人もいる
不思議
2020/12/09(水) 18:34:03.44ID:x2As9KFe
ゲームを完成させてもどうも公開に踏み切れない奴がいる
そう、私です(´・ω・`)
一体どうすればいいんだorz
2020/12/09(水) 18:58:31.36ID:Gu11Y8kV
腹パンすんぞメスガキ
2020/12/09(水) 19:15:21.05ID:5Q7Jn0O3
いいからうpしろよ
俺達が評価してやるからよ(笑)
2020/12/09(水) 19:23:42.83ID:H2Ve3+tx
ふりーむなりアツマールなり、思い切って公開したらええよ
ただし、反応が欲しいなら謙虚になりすぎずに、感想を書きやすいように少し誘導したほうがいい
本当はこういうスレで気軽に遊び合えればいいんだけどね
2020/12/09(水) 20:14:41.05ID:F0svAGAE
drawCurrentAndMaxの文字のアウトライン色だけ変更する為にどうすりゃ良いか誰か助けてくれ
2020/12/09(水) 21:08:25.80ID:1vQdOBFi
そんなもんMZのコアスクリプトにはない、と思ったらMVの話か
_drawTextOutlineの前後にcontext.fillstyleでcolorを変えるんだろ
2020/12/09(水) 23:37:44.21ID:ikxwQ0HG
さすがにMVスレ行けやw
2020/12/10(木) 00:28:15.72ID:0N+Wuex6
>>521
あの辺ってレギュレーション絞られてるしプラグインがエラーになったりするからデフォデフォしいのしか貼れないからねぇ
2020/12/10(木) 02:39:34.72ID:cnRIf91G
あれ?MZってタイマー非表示にできないの?
タイマー表示しないままタイムカウントしたいんだけど
2020/12/10(木) 03:04:26.56ID:O4dddZaB
作動フラグと表示フラグが同期してるからデフォじゃ無理でしょ
分離させる必要がある
2020/12/10(木) 20:13:11.47ID:RUoJeZao
HP取得コードで変数にHPを代入してから、
描画コードでその変数を参照して描画するのってなんか意味あるのかな?
描画コードとHP取得コードで変数使わずに直接参照して描画したら良いじゃんって思うんだけど。
HPに限らずこういう書き方してるスクリプト多くて理由が気になる。
2020/12/10(木) 20:34:35.40ID:N1c9Nsw8
オブジェクト指向ってやつだな
2020/12/10(木) 20:50:37.76ID:O4dddZaB
一回だけの使用ならそれでも良いけど
二回以上使用する時に二回以上取得関数を実行するのは実行効率的な意味で好ましくないから一回算出した値を退避させるんだよ
それに一行あたりの文字数が長くなりすぎるのも可読的な意味であまりよろしくない
一回だけ使用する場面でも変数に退避させてるコードは使い分けるのが面倒だから統一してるだけだと思う
深い意味はなくただのクセ
2020/12/10(木) 21:00:40.10ID:RUoJeZao
そうなんだ
HPの例はステータス表示プラグインだから処理的に毎秒使用だと思うんだけど
毎秒変数に入れる時点で結局毎秒取得関数使ってるからどっちにしろ変わらないどころか
変数に入れる分が処理増えるんじゃないって思ってたんだけど逆なのか。
2020/12/11(金) 00:28:03.10ID:GRJPjf9A
初心者です
ウェポンブレスの効果を、攻撃力2倍にして、また重ねがけを無限にしたいのですが無理ですか?
ステート付加で通常攻撃+200%にしてみたのですが上手く行きませんでした
2倍はやり過ぎかもしれませんが、攻撃力を固定値、もしくは倍数で増やさせるような呪文にしたいのです
よろしくお願いいたします
2020/12/11(金) 04:29:17.81ID:gN+iqaMc
久しぶりに弄ったら属性耐性をあげて属性ダメージ半減するスキルが
なにかのプラグインで無効になったのかどこを弄ってもフルヒットするようになってしまった
おかしなプラグイン入れてないんだけどなあ
2020/12/11(金) 05:16:13.51ID:gN+iqaMc
と思ったら原因が特定できた
前スレの>>996で拾ったスクリプト

const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
let elements = [];
const regExp = /\<add_element\:(\d+)\>/i;
this.item().note.split("\n").forEach((line) => {
const match = regExp.exec(line);
if (match) elements.push(Number(match[1]));
});
const addElementsRate = this.elementsMaxRate(target, elements);
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementsRate ? elementRate : addElementsRate;
};

を入れておくと属性有効度で*50にして属性ダメージを半減させてもフルに食らうっぽいw
2020/12/11(金) 08:38:16.07ID:H2gly99Q
車輪の発明が捗るな
2020/12/11(金) 21:39:07.52ID:hdZym3yJ
戦闘の行動順が来た時にステータス画面が光るのってどうやったら消せるんですーか
2020/12/11(金) 23:28:07.20ID:GRJPjf9A
イベントのピクチャ表示って1枚ずつだけ?風景と立ち絵をあらかじめ合成しておかないとだめ?
2020/12/11(金) 23:52:57.72ID:kt+lobvK
問題なく同時に複数枚表示できますよ
ピクチャの画像を指定する前に番号を設定するけど、その番号が大きいものが上に表示される

もしキャラクターの立ち絵ならのっぺらぼう状態を1にして、表情だけを2にして表示すれば多少は処理が良くなるらしい
2020/12/11(金) 23:55:05.07ID:GRJPjf9A
>>538
ありがとうございます
2020/12/12(土) 01:48:36.66ID:IJGy3Q4J
よく見る選択中の選択肢とスキルの表示を微妙に左にずらして目立たせるのってどうしたら実装出来るのかな?
一週間くらい頑張ってるんだけど自分じゃ完全に無理だった…
2020/12/12(土) 02:21:38.15ID:Vzj9dII0
JavaScriptがいじれないレベルだと細かいアレンジは無理なので、あきらめて出来合いの素材でごまかすか、
あるいは自分にできないことができるチームメンバーを探すか

毎度言ってることだが、ゲーム制作はチーム戦だからな
コミュ障男が一人でシコシコやってもオナニーの延長戦でしかなく、
一発ネタでなければ工数オーバーでエターなることは確定している

数回エターなって、チームビルディングの重要性に目覚めていただければと思う
2020/12/12(土) 02:21:51.23ID:zGKdf2aA
drawItem内で
rect.x -= this._index === index ? 4 : 0
とかで出来るんじゃないの。試してないけど
2020/12/12(土) 02:41:21.13ID:PSS1Ugxb
しかしここってツクールに人生賭けてる奴や集団でツクール作業(笑)してる奴定期的にわくけど
その労力をもっと他に活かせばいいのになんでツクールなんだよw
2020/12/12(土) 03:02:57.66ID:IJGy3Q4J
>>542
!!!一瞬で出来てしまいましたありがとうございます!
そういう書き方が出来るんですね…勉強になりました
2020/12/12(土) 03:06:30.64ID:ax73Db9z
大仰な事を言う割に自分のスキルを磨くって選択肢尾見て見ぬふりをする>>541
斜に構えて真面目に作る事を小馬鹿にするだけで一作も完成させた事もなさそうな>>543もどっちもどっちのイタさ
2020/12/12(土) 06:54:53.89ID:nIvrrWHf
ツクールでヒット作を狙うと言っても結局は実況ありきって事を忘れてはならない(戒め)
逆に言えば有名実況者に実況されただけでどんなゲームでも人気出てしまうという意味でもある
色々と悲しい現実である
2020/12/12(土) 07:18:26.69ID:TYCfx7DA
ツクール製か否かを気にしてるのはツクラーだけだよ
2020/12/12(土) 08:59:11.76ID:SnfQrvMi
ホラゲの素材がツクールのデフォ丸出しだと萎えない?
某フリゲのホラゲの悲鳴がツクールの素材まんまでゴミ箱に投下した
2020/12/12(土) 09:05:37.43ID:kUAsq+CI
何で作ったかじゃない、何を作ったかだ
2020/12/12(土) 09:18:29.13ID:kUAsq+CI
>>548
それは要するに手抜きって事であってツクールだからではないと思うが
一からコーディングしてるゲームで言い換えれば、そもそもSEが存在していない状態よ
そりゃダメでしょ。それを活かしたゲーム設計してるならともかく
2020/12/12(土) 09:25:13.94ID:SnfQrvMi
せめて有料素材買うとか、デフォを加工するとかすればいいのにな
RPGならそこまで気にならないんだが、雰囲気重視のホラゲでやられると本気で萎えるわな
2020/12/12(土) 10:06:53.73ID:HfUpq9MO
手抜き否定してるから
いつまで経っても完成しないし
ゲーム投稿も出来ないんだよ雑魚
2020/12/12(土) 10:25:14.97ID:1j9p2n3C
>>552
規模の可能範囲での限定と手抜きは別問題だぞ
あと、あんたが言う投稿先はデフォ外れたものを弾いてるから大概のユーザーが圏外になってると気付け
2020/12/12(土) 10:31:26.55ID:281WEoJH
>>552
あの絵と音で何を作れっての
普通に趣味に合わんのよ
2020/12/12(土) 10:50:16.48ID:PSS1Ugxb
戦闘中にメンバー全員で逃げると全滅扱いになるからそれ回避するプラグイン入れたら
今度は普通に逃げるの失敗して全滅したら戦闘終了扱いになってしまった
2020/12/12(土) 11:23:50.31ID:D+a1H9y8
>>546
ですよねー
2020/12/12(土) 12:22:12.61ID:nIvrrWHf
>>548
まあ恐怖感は薄れちゃうかなぁ
ツクールはあくまでRPG向けの素材ばかりだからホラー向けの素材なんて殆ど無いし
2020/12/12(土) 12:33:50.84ID:nsumhPkO
既にRPG向けではなくツクール風の素材群でしかない件
2020/12/12(土) 12:39:35.39ID:GO0ZWvyE
ツクールMZのSE「Scream」みんな聞いたことある?あんなんホラゲで流れたら草生えるぞ。バカゲーならありだけど
2020/12/12(土) 13:01:33.60ID:HfUpq9MO
ミャァァァアァアァァァオオォォォ!!!!!!!
2020/12/12(土) 13:26:46.30ID:nIvrrWHf
ホラゲーでデフォSEのDevil voiceが流れたら笑ってしまう自信がある
2020/12/12(土) 13:41:53.38ID:r53m9fQ8
番号割り振ってないから複数枚ピクチャ表示できなかったんだな…
563名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:48:37.61ID:C181ce8i
普通に暮らしてて聞いたらバカみたいに聞こえる音でも恐怖のずんどこで聞いたら違う印象になる
笑われたら素材の出来の悪さにせずに自分の表現力のなさを呪えよ、とは思う
2020/12/12(土) 18:16:56.35ID:eLOlIxRF
>>563
webベース出力のオーサリングツールでアスキーアート縛りするようなアホな努力すんなし
音と映像をコケにし続けてるけど映像業界に喧嘩でも売ってんの?
2020/12/12(土) 18:40:05.63ID:r53m9fQ8
エロゲのおさわり音がジャンプ音だったときは腹立ったわ
ヒョンヒョンうるさいんじゃ
2020/12/12(土) 18:46:10.36ID:TYCfx7DA
買ってくれたのか!ありがとう
2020/12/12(土) 20:38:57.28ID:nIvrrWHf
>>566
え…?
2020/12/12(土) 21:16:26.97ID:r53m9fQ8
装備で毎ターンMP回復させたいのですが、再生率をいじるしか方法ないんですか?
あくまで率なのでMPが0のとき再生してくれないみたいです
2020/12/12(土) 21:37:10.51ID:PSS1Ugxb
再生率といえば、TPが上限100なのに固定値で上昇させられないのは作った奴馬鹿なんじゃないかと思ったなw
2020/12/12(土) 22:27:08.88ID:r53m9fQ8
かゆいところに手が届かないっすねー
TPも最大値を100固定じゃなくていろいろいじってみたい
2020/12/12(土) 22:33:16.64ID:zGKdf2aA
>>568
0で再生してくれないってどういうこっちゃ?
デフォルトでは最大MPに対する再生率(%)なんだけど
最大MPが0なら回復しないのは当たり前だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況