RPGツクールMZ_3作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:19.54ID:0uddx822
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/
2020/11/21(土) 03:01:04.18ID:eTAp7eWq
マラソン用のトラックを作るためのライン引きに轢かれたでもいいぞ
まぁ会話文と効果音、暗転だけで済ますのが無難じゃないかね。シーンのメリハリにもなるし
2020/11/21(土) 03:38:26.75ID:FdsII+bz
最近のアニメのなろう系でも前世での死亡シーンなんて説明しか無いんだから一行あらすじ挟むだけで良さそう
2020/11/21(土) 05:47:39.44ID:1NL6SUN3
というかデフォのキャラチップのトラックが有ってもキャラに対して小さい気がするんだがそれは良いのだろうか
2020/11/21(土) 06:57:38.21ID:bbCLNvui
拡大して使おうぜ
動いてりゃ200%でも気にならない
2020/11/21(土) 09:42:00.42ID:1NL6SUN3
それで良いなら適当なキャラチップをコピーリネームして小さくしたその時使う向きだけ合ってるトラックの画像をタイヤだけでかくして張り付ければ済みな気が

画像加工が反則とか言われなきゃだけど
2020/11/21(土) 11:49:11.80ID:LjBFh4LW
トラックの出番なんて冒頭だけでその後ゼロだろ
そんなところにもキャラチップを用意する心意気は大したもんだが、
そこが原因でエタるのはなんかもったいないな
2020/11/21(土) 12:36:20.89ID:616PpN6X
そういやMVでプロジェクトデータを保存する時にフリーズして強制終了するバグはMZでなおったの?
2020/11/21(土) 17:50:50.35ID:88CemOwy
それ、おま環じゃないの?
MVで作業中に一度もフリーズした事ないぞ
98名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:02:58.73ID:UTqFYRcv
そんなん一生作れないバグやん
2020/11/21(土) 18:22:54.90ID:1NL6SUN3
検索してみたらメモリ使用が1Gbちょい越えると起きるとか条件有るっぽいよ

Play中に音声のメモリパージを忘れて落ちるとかも出てきたけどそもそもの公式素材のループ設定が不思議なことになってたりしてたことも有るらしいからそういうチェックをガッチリやらないとダメとかそういうのじゃね
2020/11/21(土) 18:27:10.78ID:1NL6SUN3
あとは並列処理中にセーブで落ちるってのも有ったから
同じメモリパージまでの範囲にイベントのチェックを沢山回すとか複数のループ音源回しっぱなしとかで起きるんじゃね
2020/11/21(土) 18:32:27.26ID:/Tb9Pa2k
フリーズしたことは1回あるけど保存しようとして強制終了した事はないな
ただ、イラレで上書き保存しようとしてソフト強制終了した事とか
クリップスタジオで“画像を統合して書き出し”から上書きしたらpngデータ破損して消滅した事はあるから
それはMV特有のバグというよりタイミングが悪いとそういう事もあるよねっていう事故に近いんじゃない?

話はちょっとずれるけどMVで強制終了くらった際にデータが破損して修復できなくなったって話も聞いたことがあるし
バックアップデータはちゃんとこまめに取っておこうな、もっともこれはMVやツクールに限った話じゃないけど
2020/11/21(土) 18:39:54.03ID:5wZjYZA1
フリーズはともかくMVなMZのゲームが重いっていうのがよく分からない
RAM 8GBのCore i3とかでもノンストレスで動くんだが、十何年も前の古いノートとかでプレイしてんのかね。それはさすがに文句垂れる前に買い換えろと思う
2020/11/21(土) 18:48:17.35ID:1NL6SUN3
>>102
なんか掲示板で質問者はメインメモリ12GでGPUメモリ8Gでエディタが落ちるって言ってたよ

んで、追加で検索してたらPlay中のセーブデータがセーブ毎に重複して積み重なっちゃう仕様とかも有るっぽいので同じようなことをエディタもやってるんじゃない?

俺はマップ5枚位のweb前提の身内用セーブ無ししか作ってないから素材軽くしてるし全然起きないけど
2020/11/21(土) 19:10:32.53ID:616PpN6X
あれ?
保存時フリーズって結構メジャーなバグかと思ってたがそうでもないのか
ここで名前挙げていいかわからんが某くり○ほ氏とかもtwitterで書いてたから結構メジャーな不具合かと思ってたわ
ちなみに俺のPCは去年買ったゲーミングPCでメモリは16G積んでるが最低でも1日1回は保存できず落ちるぞ
もう慣れすぎてこまめに保存する癖がついたが
2020/11/21(土) 19:32:17.37ID:5ZsB0+xq
環境や使用条件に拠るから一概には言えないね
使用しているプラグインや他のアプリの使用状況、グラボ相性も影響しそうだし
>>102みたいに相手を低スぺだと決めつけて実はそうでなかったってレスの応酬で荒れるのが
ツクールMVスレの定番パターンだったから無闇に煽るなよと言いたい
2020/11/21(土) 19:42:20.97ID:YdcQ1nBz
俺の環境が普通=俺の環境では落ちないんだからお前の環境に問題がある!or 俺の環境で落ちるんだからMVにはバグがある! ってのは思い込みがち

俺も昔使ってたwin7のPCで作業してたときは一度もMVのエディタが落ちたこととか無くてフリーズとか何それって感じだったんだけど
新しい環境に替えた途端にふとした拍子に落ちるようになって初めて実感したし
107名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:51:20.38ID:mMQ439Ss
12GBだの16GBだのって言われてもよくわからんしなぁ
積んでるサイズじゃなくて使ってるサイズか空きで語ってくれまいか
GPUメモリなんてどれだけあっても全く使われてない可能性すらあるわけでして…

うちはメインメモリ16GBだけど作業中は結構カツカツで
あぶねーからなんか閉じろってダイアログがしょっちゅう出るけどツクールの保存に失敗したことは一度もないな
ツクールMVの最初からだからもう5年以上か。5年で一度も見たことがない

クラッシュしてデータ破損するっていうのはsteam版でよく聞く気がする
ツクールっていうかsteamクライアントが堕ちて、ってパターンかもしれない
なんにせよDL版が安定だな
2020/11/21(土) 19:52:06.75ID:bbCLNvui
Amazonのレビューにもそんなのが多いよな
2.4Ghzの無線機器のレビューでまともに使えないとか喚いてる馬鹿
それ使ってる場所が悪いか干渉してるだけだろっていう
2020/11/21(土) 19:52:31.87ID:cyF9Zcvo
5年作業してなんの成果もなしか…
2020/11/21(土) 19:59:04.05ID:FHQqOXmY
俺はメモリ4GBグラボなしのリース落ちビジネスPCだがMZで止まることなんてないぞ
どんだけ裏で色んなソフト動かしてたらそうなるんだよ
2020/11/21(土) 20:01:48.05ID:BSD8lT64
なんでもいいけどMVのスレでやれよ
2020/11/21(土) 20:37:41.51ID:1NL6SUN3
>>111
いや、もとの話は>>96だからこっちでないと
要はMZになって軽くなったよ!って公式とか提灯記事にに書いてあるから実際以前トラブってた奴が改善したとか訊きたいんでないかと

個人的には
「複数回セーブの仕様が余剰ログを切ってくれるようになった」とか
「メモリパージが任意で行けるようになった」とか
「ブラウザのキャッシュタイミングや消去をある程度任意設定出来るように」

とかそういうのを訊きたくはある

(そういう辺りがよくなってりゃ一部対策をしないで済むようになるなぁとか)
113名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:01:00.59ID:mMQ439Ss
ぐだぐだ言ってないで買って試せばいいんじゃねーのとしか
メモリ回りなんて気にせず作っても普通は問題ないんだからそもそも使い方がおかしいんだろ
2020/11/21(土) 21:09:45.27ID:1NL6SUN3
>>113
んだなや。
っても問題出るとしたらでかいのや変数大量ループ回す奴だから試してダメだと痛いんよ
まぁその感じだとまだ触らなくていいっぽいことは判った。
ありがとさん
2020/11/21(土) 21:28:26.96ID:5ZsB0+xq
>>113
>メモリ回りなんて気にせず作っても普通は問題ないんだから

複雑な並列イベントや膨大なオブジェクトを扱ったら簡単に枯渇するよ
別にMV/MZに限らず全てのゲームエンジンに言える話
そしてMV/MZは見た目以上にリソースを消費するから、あまり複雑な処理を作り込むのには向いていない

というかUnityにせよGMStudio2にせよ
低負荷、省メモリのテクニックは追究・奨励されているのになんでツクールに限って
「初心者向けツールでそんな事気にする必要があるはずがないだろ」ってこの話題を忌避する人が多いんだろ?
2020/11/21(土) 21:52:40.54ID:nBSH3D7m
仮にツクールがデフォルトではメモリを気にしなくて良いリソース使用量で調整されていたとしても
どうせ好き勝手にプラグイン入れて機能拡張しているだろうに、なんでみんな初心者向けって言葉を免罪符に使うんだろうね?
処理負荷やメモリ使用量を一切気にする必要がない神エンジンなんてあるワケないだろうに
2020/11/21(土) 22:04:53.45ID:bbCLNvui
PC環境も違えば作ってるゲームも違うのにパーツの1つ2つだけで動作環境を語るのは滑稽だよな
118名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:25:02.43ID:mMQ439Ss
>>115
下手な使い方したらメモリ枯渇するのなんて当たり前だろ
わざわざ普通って言ってんだから普通以上に複雑な並列イベントや膨大なオブジェクトを扱う話にしないでくれよ
2020/11/21(土) 23:25:33.03ID:4MPKkD72
>>117
ごめん、俺は女子キャラをおっぱいだけで語ろうとしてた…
2020/11/21(土) 23:55:24.88ID:nzaE8+x+
>>118
そこで問題になるのがどういう処理をどのくらい持たせても耐えるのか、
どういう圧縮や規格のデータをどのくらい持たせても耐えるのか
みたいな、プレイ基準スペックの基準がまだ見えないからそういう使い方をしてる奴で乗り換え済みの話を聴きにきてるとこもある。
2020/11/22(日) 00:01:40.95ID:0Pb/5j4m
DLさせれば余裕で耐えると思うんだがアツマールとかのクソブラウザサイト想定してんのか?
1度使った事あるが効果音1つ鳴らすたびに鯖までデータ読みに行って使い物にならなかったわ
キャッシュも効かないし
2020/11/22(日) 00:12:05.98ID:370KSdOY
良くあるブラウザゲーだと初回起動とパート変更の時のキャッシュにプログレスバーが出てそれ以外はプレイデータの送受信しかしないよ!なんて方式をよく見るから・・

ツクール本家のやる気次第では実はそういう実装してくれてたりしないかなという夢を見てるんだよ
2020/11/22(日) 01:51:21.03ID:Lj7n3Gzl
キャラが一歩も動かないまま延々テキスト送りするだけのイベント作ってねえだろうな貴様ら
20ページ以上会話続けるクソゲーは即ブラバすっぜ!
2020/11/22(日) 02:16:35.52ID:ugBrS0I9
んじゃ一言ごとに移動ルートの設定とふきだしアイコンの表示を駆使して演出にこだわることにするわ
無論完了までウェイトのチェックは忘れないぜ
2020/11/22(日) 06:03:29.81ID:VeK3mIud
一言喋る度に1歩前進するキャラ達とかちょっと面白いなw
2020/11/22(日) 07:35:12.07ID:wOTDJAf8
一言喋る度に1歩前進する奴はFF1にいたなw
2020/11/22(日) 07:35:38.27ID:wOTDJAf8
前進じゃない、後退ね
2020/11/22(日) 15:57:29.32ID:H1V74eWA
ツクールって買ったときにナンバリングされて誰がこの作品を作ったのかバレてることってないの?
2020/11/22(日) 16:03:46.91ID:370KSdOY
>>128
成果物はテキスト出力されてるんだから見れば良いじゃない
2020/11/22(日) 18:11:47.46ID:VeK3mIud
そういやMZ及びMVのRTP素材ってきちんと購入してユーザー登録を済ませればAce以前のツクールシリーズにも使ってもいいんだっけ
MVのRTP素材をAce作品に使うみたいな
2020/11/22(日) 18:31:17.77ID:c1z7fVAc
使ってもOKです
何ならラノゲツクールの素材も使える
2020/11/22(日) 19:02:50.34ID:H1V74eWA
>>129
そんなことより初期のプロジェクトをそのままハッシュにかけて比較したほうが分かるやん
2020/11/22(日) 20:23:11.42ID:vQlzzBW4
陰キャにありがちなこと
「無駄に隠したがる」
自意識過剰だぞw
お前ごとき誰も目にも止めてないぞw
2020/11/22(日) 20:57:22.60ID:3hSO+OXz
まず完成させてなんJにもここにも貼れや
誰もやらねえよゴミオナニー
2020/11/22(日) 21:05:30.03ID:0Pb/5j4m
>>134
名無しの猿が猿山の上でマウント取ろうとしても
人間様はそれ見て笑ってるだけだぞ?w
2020/11/22(日) 21:07:45.67ID:3hSO+OXz
お?なろう系クリエイターが掛かっってきたな
過疎スレで連投いいすか?
2020/11/22(日) 21:10:53.76ID:3hSO+OXz
冷静にレス読み返してくれ
誰が猿で何が人間なのかよく分からん文やぞお前
こんなやつが作るゲームなんてやりてくねえよ……
なぜ猿山なんだ?
2020/11/22(日) 21:31:47.60ID:wOTDJAf8
お前らいったい誰と戦ってんだよw
2020/11/22(日) 21:34:30.47ID:H1V74eWA
このスレって中学生しかいないの?
こんな馬鹿な大人はいないよな?
2020/11/22(日) 21:57:24.75ID:VeK3mIud
>>131
だよね、ありがとう
公式に問い合わせても何か曖昧な返答だったから不安になってたんだ
というか公式に問い合わせると事ある毎にMZとMVの購入を促してくるのが鬱陶しかったな
こっちはVXAceの事聞いてんのに何でMVやMZの事を話してくるんだよと
2020/11/22(日) 21:58:43.13ID:0Pb/5j4m
お前だってMZのスレでVXAceの話してるんだから人の事は言えないだろ
2020/11/22(日) 22:18:18.51ID:VeK3mIud
それもそうかww
2020/11/23(月) 00:04:06.40ID:2+6AU+fx
スレの趣旨から考えれば、VXAceの話は本来書いてはならない
つまり、書けんのAce、というわけだ
2020/11/23(月) 00:21:12.70ID:PDsLcUF/
みんな何作ってる?
普通のRPG?
2020/11/23(月) 00:21:26.17ID:BOlPggyB
ツイッターで「定期」とか言って必死に宣伝してたMZRPGやったら
10分もかからず終わるなろう系でクソ笑った
ゴミ以下じゃねえかよく宣伝できるなあと
2020/11/23(月) 01:05:40.39ID:jzBBKBPX
>>144
レンタルサーバー搭載用の簡易戦闘とチャットつきのアメーバピグみたいの
2020/11/23(月) 01:08:44.21ID:eU/BlQeH
ガンパレもどき作ってる
2020/11/23(月) 01:37:17.08ID:Rw5QYhK/
「こいつはこんなゴミみたいな作品をよくもまぁ恥ずかしげもなく宣伝できるなぁ」っていう発想は
裏を返せば「自分は皆に馬鹿にされたり叩かれたりしないような立派な作品じゃないと宣伝なんて怖くてとても出来ません」っていう
滅茶苦茶プライドが高くて他人に低く評価されることにビクついてる人の自己紹介でもあるんだよね
2020/11/23(月) 02:28:07.74ID:BOlPggyB
おっゴミッターでゴミゲー紹介スパムしてるおかしい子が釣れたか?w
2020/11/23(月) 02:34:13.43ID:R81SB9uE
創作活動はそもそも恥ずかしいものだ
人間は自分とは違う奴を叩きたがるけどそれに萎縮してたら叩いてる奴と同じ無価値な人間になるぞ
2020/11/23(月) 02:56:34.79ID:gbxp3H3/
口はいいから手動かせよウンコの絞りカス
2020/11/23(月) 06:22:43.26ID:SBnQuV3A
荒れてるけど何かあったのか?
2020/11/23(月) 07:17:59.27ID:t5CQnG1E
>>152
なんかプレイ専門が混じって煽ってるみたいよ
2020/11/23(月) 07:39:39.09ID:j3a1ute/
いつもの荒らしだよ
やり込みスレには怖くて顔出せないらしい
2020/11/23(月) 07:43:39.42ID:SBnQuV3A
この界隈の荒らしって昔から同じようなことしか言わないねえ
2020/11/23(月) 07:45:27.82ID:Z/AH4OdN
あ あ あらしー あ あ あらしー 迷子センター あーらーしー
2020/11/23(月) 20:22:51.73ID:vvxkULma
最近質問ちゃんこないしお前ら場繋ぎになにか質問しろ
2020/11/23(月) 20:35:59.49ID:DmZ8d2c4
ツクールストアのヒロインジェネレーター7酷すぎないか
顔歪みまくってる
せめて表紙のヒロインぐらいは綺麗所で揃えられるくらいにしろと思う
2020/11/23(月) 20:48:20.41ID:vvxkULma
MVの野暮ったい絵の人のカスタマイズだよね
正直この絵じゃ買いたいと思わないんだが
素材集「和」やVX当たりの絵が好み
2020/11/24(火) 00:12:03.46ID:+G5lEyvT
デフォ素材でも腹一杯なのにデフォ素材と同じ絵柄の追加素材を有料で買う奴がいるとは思えないよな
2020/11/24(火) 00:37:06.73ID:+r5V1Cis
ジェネレイター用に瞳などのパーツを公開してる人もいるけど
実際のとこ自作するまでに必要なプロセスを公式が全然公開してないからな
絵を描ける人はジェネレイターなんて使わず全部描いちゃうし結果的に素材作る人が少なくなってる
2020/11/24(火) 02:55:23.24ID:x7zDsM5L
ところでプラグインを自作しない皆さんはプラグインどこで探してますか?
私は
https://plugin-mz.fungamemake.com/
ここで探しているのですが、全然投稿がないうえに自分で作れそうなレベルのプラグインばかりでなかなか良さそうなものが見つかりません
実はこのアップローダーが一番メジャーでMZというソフト自体が失敗作で投稿が少ないだけというオチだったりしますか?
2020/11/24(火) 06:52:25.89ID:pQgSR+Pg
>>162
MV時代からのがそのままMZへのコンバートやらなんやらやってるじゃない
プラとマテはバージョン放置少ないって意味で鉄板じゃない?
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:52:41.19ID:nHdyY6h5
プラグインってそもそも自分で作れそうなレベルかどうかで良し悪し決まるものじゃねーよ
文句言いたいだけだろ
ま、そのサイトは俺も嫌いだけど
2020/11/24(火) 08:58:34.39ID:2csaPhEh
そこ投稿サイトじゃなくて無断転載サイトだからな
Googleでプラグイン名検索するとプラグイン作者のサイトより上にヒットするのが腹立たしい
2020/11/24(火) 09:57:08.33ID:7PAHZxHf
腹立たしいのは同意だが無断転載とは違うんじゃね
サイトに転載したいから権利表記を書いてくれとかプラグイン作者に詰め寄って煙たがられてた奴だから
そこまでやっといて無断転載があるならむしろ笑える
2020/11/24(火) 09:59:51.87ID:odxOjkPm
プラグインはMZとMVでなぜ完全な互換性を持たせなかったのか
中途半端に互換性があるおかげでプラグイン作者もMVのプラグインのMZ版を出しづらい
そんでMVのプラグインを無理やり使ったらテストプレイでバグが出る始末
いっそのこと別言語のほうがまだ良かったんじゃねえの
2020/11/24(火) 10:11:43.32ID:TjY+3NCj
へえw
別言語に変えたらMVのプラグイン使えるんだ?www
2020/11/24(火) 10:13:24.08ID:odxOjkPm
別言語のほうが新規プラグイン出やすいかもってことだろ
2020/11/24(火) 10:15:24.30ID:7PAHZxHf
完全互換なんて言ってるとアホだと思われるぞ
原理的に不可能なの明らかじゃん
171名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:20:43.33ID:odxOjkPm
>>170
そんなら公式でコンバーター出すとかさあ
今のままじゃプラグイン増えねえしMZ全然盛り上がらねえぞ
2020/11/24(火) 10:24:22.62ID:2csaPhEh
MVとMZで互換性無いなら無いで別にいいんだけど、中途半端すぎるのがネックなんだよね
不具合が無いわけでもないし、速くなってるわけでも無い。MVと全く同じ処理なのに場所や関数名変わってて変更を余儀なくされたり、とにかく謎が多すぎる
2020/11/24(火) 10:29:19.86ID:7PAHZxHf
>>171
だからそんなこと絶対に出来ないんだって
コンバーターなんて話じゃないし公式の技術レベルとかそういう問題でもない。不可能なもんは不可能なんだよ
それに、MZのプラグインが増えないってのも互換性云々じゃないだろ
純粋にプラグイン作者が飽きて離脱しただけで互換性あっても更新されないものはされない
2020/11/24(火) 10:33:40.30ID:hjOrxv8k
飽きたというのもあるけど、全く同じ機能のものをもう一個作らないといけない面倒臭さだよね
作った以上はサポートもしないといけないしなぁ

あとざっくりとMZのソースコード調べてみてMV以上に構造が複雑化してる
2020/11/24(火) 10:43:48.36ID:2csaPhEh
でも完全互換に近い形のものは作れたと思う
アニメーション等の旧仕様を残したままで、新機能は別ファイルに全て追記すればいい
MVのソースが部分的に改変されてるせいでその部分の互換が効かないってだけだからね
2020/11/24(火) 10:44:41.08ID:7PAHZxHf
仕様が複雑になった分は仕方ないかなーと思う
それが求められてたわけだし。
個人的に弄ってる範囲では別に見通しが悪くなったような気はしないがそうでもないって意見もあるのかな
元からイケてないのはままあるけど…
2020/11/24(火) 10:55:20.14ID:WUBcHV86
おんぎゃぁ!ほんぎゃぁ!!僕は最強のクリエイター
2020/11/24(火) 11:09:51.46ID:HMQ9rfQv
>>166
MITライセンスと定義している以上文句言えないんだよなあ
なんで多少対策はさせて貰ったけどw

もしMITライセンスじゃないものまでやってるとしたら悪質だが
2020/11/24(火) 11:20:02.15ID:XmQKALPl
>>175
一つのシステム内に二つの異なる仕様が併存するなんて、言っちゃ悪いが最たる下策だよ
両対応するしない、同種の機能を二つ作るのか、どちらか一方だけ対応させるか、今以上の混乱しか浮かばない。
2020/11/24(火) 11:21:28.96ID:+YHZtA1b
這いよる混乱
2020/11/24(火) 12:31:23.68ID:eB9dIaI4
>>179
いうて二つの仕様が存在するのは珍しい話じゃ無いからな。下位互換という形である言語はいくつもある。非推奨扱いで次の次のバージョンとかで削られるけど
2020/11/24(火) 12:44:01.08ID:+r5V1Cis
俺はプラグインとか言語関係で協力できないからCGやサウンドで無料素材を作って行くだけかな
皆さんいつもありがとうございまーす
2020/11/24(火) 12:51:01.03ID:WUBcHV86
おんぎゃぁ!ほんぎゃあ!!
2020/11/24(火) 13:15:22.75ID:QKNK/ZYm
>>181
それはAPI関数を使う場合の話
最初からRPGを構成するプログラム(コアスクリプト)が用意されていてその改造が主のツクールプラグインだと両対応は不可能
仕様を変更するのなら実装も変更する必要があり、実装が変われば互換性は確保出来ない

いっそ徹底的に最適化してくれれば良かったのに納期の都合か知らないけど改造が微妙なんだよなぁ
ES2015以降に合わせてんだからclass構文くらい解禁してほしい
requestAnimationとかScene_MessageとかMZの新規改変、改良したとは言い難い
2020/11/24(火) 13:39:37.60ID:7PAHZxHf
あー
Scene_Mssageは確かになんじゃこりゃって思ったな
思ったけど触る予定がなかったから詳しく見てないしそもそも忘れてた
2020/11/24(火) 13:47:57.43ID:HMQ9rfQv
>>180
ナイアラトテップ乙
2020/11/24(火) 15:32:24.75ID:F8q3tCoV
this.drawTextEx使うと右揃え出来ないの不便すぎる
2020/11/24(火) 17:57:35.32ID:CS1Vuvfh
敵味方関係なく素早さ高い順に動くシステムが大好きなんだけど
要求スペックが高めだなあ
プログラムの経験があるならVXAceの方がいいのかな
2020/11/24(火) 18:03:07.47ID:QKNK/ZYm
Scene_Messageに限らずWindowのrectをScene側で設定するように設計変更してるけど微妙なんだよなぁ
結局、そういう部分を弄る時ってWindowの機能変更もしている事が多いからrect設定だけScene側に移されても二度手間感がある
解像度変更に対応し易くなったって訳でもないしなんで変更したのかよく分からない

>>188
CTBとかならRGSS3にもあるし、自前で改造する前提ならVXAceの方が幾分楽だと思う
2020/11/24(火) 18:13:14.00ID:O5kr25dC
MVだとウィンドウサイズの定義はWindowクラスでやってたけど、MZだとSceneなんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています