フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
探検
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/24(日) 13:06:30.73ID:Nazn+394
2021/01/24(日) 17:24:13.70ID:Nazn+394
さっそくで済みませんが、
やりたいこと:インスタンシングしたオブジェに近づくと、VFXのパーティクルエフェクトがそのオブジェクトの位置で発火
出来てること:オブジェクトにコライダーを付け、スクリプトでVFXのパラメータにアクセスし、近づくと当該のVFXのプロパティ(Vector3の位置情報)の値が
オブジェクトに近づく都度更新されている
試したこと:Spawnをシングルバーストにしたりピリオディックバーストにしたり。位置情報のプロパティを、initializeブロックのset position(attribute)に設定したり、updateブロックのset position(attribute)に設定したり。
もしピリオディックバーストなら、発生しているVFXの位置を更新する、というだけなので、スクリプト上でPlayメソッドを使わなかったり。シングルバーストなら、Playメソッドを使ったり。
現状:ヒエラルキービュー上の、VFXオブジェクトのプロパティ(Vector3)は確かに物体に近づくたびに更新されています。でも画面上は、初期位置から全く動かず、しばらくするとピリオディックバーストにしててもVFXパーティクル自体が消えてしまいます。
どうしたらいいでしょうか…アドバイス頂けますと幸いです。
やりたいこと:インスタンシングしたオブジェに近づくと、VFXのパーティクルエフェクトがそのオブジェクトの位置で発火
出来てること:オブジェクトにコライダーを付け、スクリプトでVFXのパラメータにアクセスし、近づくと当該のVFXのプロパティ(Vector3の位置情報)の値が
オブジェクトに近づく都度更新されている
試したこと:Spawnをシングルバーストにしたりピリオディックバーストにしたり。位置情報のプロパティを、initializeブロックのset position(attribute)に設定したり、updateブロックのset position(attribute)に設定したり。
もしピリオディックバーストなら、発生しているVFXの位置を更新する、というだけなので、スクリプト上でPlayメソッドを使わなかったり。シングルバーストなら、Playメソッドを使ったり。
現状:ヒエラルキービュー上の、VFXオブジェクトのプロパティ(Vector3)は確かに物体に近づくたびに更新されています。でも画面上は、初期位置から全く動かず、しばらくするとピリオディックバーストにしててもVFXパーティクル自体が消えてしまいます。
どうしたらいいでしょうか…アドバイス頂けますと幸いです。
2021/01/24(日) 18:18:03.86ID:PFqsx1Le
2021/01/24(日) 19:15:49.00ID:tYBlFywx
ゲームが換金出来るのはプログラムの著作権から派生する知的財産権を
一部売ってるからだからね
出来ない奴は出来る奴にお金を払ってプログラムの知的財産権を売ってもらえばいいだけ
一部売ってるからだからね
出来ない奴は出来る奴にお金を払ってプログラムの知的財産権を売ってもらえばいいだけ
2021/01/24(日) 20:58:13.73ID:HrVJ7wGs
ワッチョイ付けられないもんかね
もう攻撃したいだけのカスが沸いてんじゃん2人も
もう攻撃したいだけのカスが沸いてんじゃん2人も
2021/01/24(日) 21:05:10.87ID:rvdCqsoA
>>5
アナタが答えてあげればいいじゃない
アナタが答えてあげればいいじゃない
2021/01/24(日) 21:11:31.54ID:ZyqpE2XP
>5は>2の自演だったら答えないし答えられないんじゃないかな
2021/01/24(日) 21:34:32.45ID:wJlkAyiG
ここはググれば即終了する質問が多すぎるね。
2に関してはググって出てきた結果が、うわめんどくさwっていう内容だったから答えるのも面倒くさい。
とにかくググれとしか言いようがない。
2に関してはググって出てきた結果が、うわめんどくさwっていう内容だったから答えるのも面倒くさい。
とにかくググれとしか言いようがない。
2021/01/24(日) 21:38:35.60ID:Nazn+394
自演ではないです…
一つ思ったのは、位置のパラメータ自体は取れてるので、VFXgraph内部のSet Positionでなく、ヒエラルキービューのVFXgraphの位置自体を、transformで変えるようにしたらどうか、とふと思いました。
一つ思ったのは、位置のパラメータ自体は取れてるので、VFXgraph内部のSet Positionでなく、ヒエラルキービューのVFXgraphの位置自体を、transformで変えるようにしたらどうか、とふと思いました。
2021/01/24(日) 21:54:27.84ID:rvdCqsoA
思うだけでやらない奴の代わりにやってあげなよ。やるだけなんだから
頭悪くても出来るでしょ>>5
頭悪くても出来るでしょ>>5
2021/01/24(日) 23:45:46.06ID:SnCRkZ9o
ソースコードとはいえ乞食は軽犯罪だからw
2021/01/24(日) 23:52:19.48ID:Nazn+394
2021/01/24(日) 23:59:44.95ID:NntxF2JE
残念ながらVFXGraphはデフォでlocalなんだが
お前が余計なノードを追加した事に起因するだけで
情報を隠匿している以上他人に分かる訳がないっつーねん
お前が余計なノードを追加した事に起因するだけで
情報を隠匿している以上他人に分かる訳がないっつーねん
2021/01/25(月) 03:33:12.25ID:ejn8jYM2
>>12
13の人に続くけど、人に話す事によって頭の中で整理されてて解決できることも多々有るから、回答なく自己解決できたからといって失望とかいうもんじゃないよ。
まぁ煽りだけの変なのも湧くけど同じレベルにならない事を願います。
13の人に続くけど、人に話す事によって頭の中で整理されてて解決できることも多々有るから、回答なく自己解決できたからといって失望とかいうもんじゃないよ。
まぁ煽りだけの変なのも湧くけど同じレベルにならない事を願います。
2021/01/25(月) 05:24:16.01ID:JpLg6lh8
GPUインスタンス君二度と来るなと何度も言われてるのに
何度言われてもしつこく戻ってくるのは依存症か何かの病気なの?
何度言われてもしつこく戻ってくるのは依存症か何かの病気なの?
2021/01/25(月) 10:37:10.63ID:RT/FltFS
>>2
アセットを買えばいいと思いますよ
アセットを買えばいいと思いますよ
2021/01/25(月) 11:09:34.94ID:xSwgzU2l
2021/01/25(月) 17:06:31.52ID:soAanHgz
>>17
pun公式のチュートリアルやれば1日で習得出来た内容を
半年かけて数日おきに聞いてたの貴方だよね?
聞く内容自体がググって2〜3分で分かる事なのに貴方が何故か
大量の見落としを発生させて理解出来ないだけだから
呆れて答えない人まで出てきてる
その癖指摘されると発狂してマウント繰り返す只のキチガイじゃん
もう来なくていいっての 煽り抜きで
pun公式のチュートリアルやれば1日で習得出来た内容を
半年かけて数日おきに聞いてたの貴方だよね?
聞く内容自体がググって2〜3分で分かる事なのに貴方が何故か
大量の見落としを発生させて理解出来ないだけだから
呆れて答えない人まで出てきてる
その癖指摘されると発狂してマウント繰り返す只のキチガイじゃん
もう来なくていいっての 煽り抜きで
19名前は開発中のものです。
2021/01/26(火) 03:08:42.08ID:RyVEcknx すいません色々ググってみてもなかなか解決に至らなかったので質問させてください。
UnityHubを今回初めて使用してUnityをインストールしました。
2020.2.2f1です(他のバージョンでも同じ現象なんですが)
インストール後にモジュールを追加したんですが、
OpenJDKだけが何故か何度やってもインストールされず、フォルダ内が空のままです。
どこを調べてもUnityHubからモジュールを追加してOpenJDKを追加すると言う内容しか見つからず困ってます;;
何か良い解決方法等ありますでしょうか。。。
UnityHubを今回初めて使用してUnityをインストールしました。
2020.2.2f1です(他のバージョンでも同じ現象なんですが)
インストール後にモジュールを追加したんですが、
OpenJDKだけが何故か何度やってもインストールされず、フォルダ内が空のままです。
どこを調べてもUnityHubからモジュールを追加してOpenJDKを追加すると言う内容しか見つからず困ってます;;
何か良い解決方法等ありますでしょうか。。。
2021/01/26(火) 14:55:19.40ID:0WifGEOE
久しぶりに来たらアセット買えばいいおじさんまだいて草
2021/01/26(火) 18:32:42.44ID:P6g7RSSm
OpenJDK Unityでググったら2秒で答えに辿り着いたけどほんとにググったの?
ゲーム開発の前にグーグル検索を覚えた方が良い
ゲーム開発の前にグーグル検索を覚えた方が良い
22名前は開発中のものです。
2021/01/26(火) 18:36:59.05ID:RyVEcknx openJDKがunityhubでダウンロードできない理由、セキュリティソフトが原因でしたwww
笑うwww
笑うwww
2021/01/26(火) 19:54:38.31ID:ybJ8hQ3b
スクリプトリファレンスのページの文字表示が暗く見辛くなってるのなんで?少し前までは普通に見れた気がするけど...元々だっけ?
https://i.imgur.com/oFXFvvj.jpg
https://i.imgur.com/oFXFvvj.jpg
2021/01/26(火) 19:58:29.50ID:420HybKP
視力検査かな?
2021/01/26(火) 20:48:23.15ID:q5tKSgFc
2021/01/26(火) 21:41:25.38ID:ybJ8hQ3b
>>25
マジかwいやMac上でも同じ現象なんだよね
マジかwいやMac上でも同じ現象なんだよね
2021/01/26(火) 21:43:41.92ID:ybJ8hQ3b
更新かけても変わらなかったからUnity側の問題だと思ってたけど、他の人がちゃんと表示されてるなら俺側だよなと思って、一旦別のページ表示させてから再度アクセスし直したらちゃんと表示されるようになったw
2021/01/26(火) 22:46:42.17ID:q5tKSgFc
白背景だった時のキャッシュでも残ってたんだろうな
2021/01/26(火) 23:36:36.09ID:U+kDLyzB
Unityのチュートリアルって魔改造して売って良いの?
2021/01/27(水) 00:02:05.01ID:Eywhb8FD
魔改造て、ユニティちゃんを巨乳にするとか?
31名前は開発中のものです。
2021/01/27(水) 00:12:36.83ID:w0Mxaa7I >>30そうそう
チュートリアルの骨組み使ってグラフィック追加したりスクリプト変えたりしたやつ
チュートリアルの骨組み使ってグラフィック追加したりスクリプト変えたりしたやつ
2021/01/27(水) 00:37:27.53ID:w4yFS2uN
駄目に決まってんじゃん
33名前は開発中のものです。
2021/01/27(水) 00:39:48.77ID:w0Mxaa7I2021/01/27(水) 00:53:09.00ID:w4yFS2uN
他人が作ったアセットをちょっと改造しただけでバレないと思ってると人生詰むから注意した方が良いぞ
海外ではよく身バレして炎上してる
海外ではよく身バレして炎上してる
35名前は開発中のものです。
2021/01/27(水) 00:55:49.92ID:w0Mxaa7I テンプレートってどう使えばいいんだろうか
2021/01/27(水) 00:59:14.39ID:euIQJrHC
世の中には下記の言葉がある。
それをやればどちらかに転がるから、よくよく考えてからする事。
やったもん勝ち
自己責任
それをやればどちらかに転がるから、よくよく考えてからする事。
やったもん勝ち
自己責任
2021/01/27(水) 01:07:10.84ID:GaD/v90r
決まり事は(アセットストア)ライセンスに書いてある
地雷踏みたくなきゃ読めって話
地雷踏みたくなきゃ読めって話
2021/01/27(水) 01:09:25.64ID:w4yFS2uN
スクリプトも逆コンパイルすれば丸裸にされるからな。
買ったテンプレートは改造する分には良いかもしれんが、
まぐれヒットして中身の覗かれた時は他人の褌野郎wと絡まれるリスクもある。自己責任だがな。
買ったテンプレートは改造する分には良いかもしれんが、
まぐれヒットして中身の覗かれた時は他人の褌野郎wと絡まれるリスクもある。自己責任だがな。
2021/01/27(水) 06:09:29.88ID:/VkYzHNA
Native Plugin開発つらすぎるッピ
2021/01/27(水) 07:09:45.09ID:EUgzUU8x
ココナラとかでUnityエフェクト制作で小遣い稼ぎしようかな
2021/01/27(水) 08:17:49.21ID:IHErwASK
いいね
どんどんやろう
どんどんやろう
2021/01/27(水) 18:43:09.85ID:qMW657d6
ゲームって能力や才能を金にしてるだけだからスキルを売るのも同じ
2021/01/27(水) 21:29:33.06ID:l5vQLXd3
ゲームってマネされても著作権行使し難いんだな
2021/01/27(水) 21:39:03.59ID:NxDFqff0
昔からパクりパクられの世界だからな
特許取るしかねえ
特許取るしかねえ
2021/01/27(水) 21:53:17.08ID:btTfdsxz
艦これアーケードの模倣が訴訟沙汰になってたな
白猫vs任天堂も商業にいった途端だろアレ
カウンターで特許無効とか任天堂エグ過ぎ
白猫vs任天堂も商業にいった途端だろアレ
カウンターで特許無効とか任天堂エグ過ぎ
2021/01/28(木) 00:35:54.57ID:aUzA1y2B
チュートリアルって英語だろ?
お前らちゃんとやってんの?
お前らちゃんとやってんの?
2021/01/28(木) 00:42:45.83ID:mwZgu8Zq
Intermediate余裕でした
2021/01/28(木) 01:06:56.60ID:qm/+9mdP
艦これはチュートリアルやらなくてええねん
2021/01/28(木) 02:56:49.34ID:iMCHkqXD
チュートリアルは小学1年生に与えられる初めてのおつかい
2021/01/28(木) 03:28:05.43ID:tCUGLnqC
FPSゲームってすげー酔うんだな
初めてプレイしたけど、気分悪くなって二度と無理だと思った
VRゲームなんかさらに無理じゃないかな
初めてプレイしたけど、気分悪くなって二度と無理だと思った
VRゲームなんかさらに無理じゃないかな
2021/01/28(木) 04:28:09.02ID:vz21+NdZ
2021/01/28(木) 05:24:32.54ID:f3kcodd2
VRはOculus Quest2で初体験したけど感動したな
特にガンシューティングは最高に面白かった、やっぱリアルの身体動作と連動するのは違和感なく楽しめる
間違いなくゲームの未来だと思ったよ
特にガンシューティングは最高に面白かった、やっぱリアルの身体動作と連動するのは違和感なく楽しめる
間違いなくゲームの未来だと思ったよ
2021/01/28(木) 20:10:18.19ID:qm/+9mdP
ゲームの未来なら400円で配信しとるで
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1601
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1601
2021/01/28(木) 20:20:19.19ID:hlC//RhG
ヒャッハー、やっと動作可能なAssembly-CSharp.dll難読化できたわ
https://i.imgur.com/0x9HSXO.jpg
https://i.imgur.com/0x9HSXO.jpg
2021/01/28(木) 23:45:09.54ID:hlC//RhG
ビルド後に全自動でやってくれるようにしてみた
まぁ簡易の嫌がらせだし楽チン出来なきゃ割に合わないわな
まぁ簡易の嫌がらせだし楽チン出来なきゃ割に合わないわな
2021/01/28(木) 23:50:14.96ID:ryhmsQZq
アセットを買ってゲームの未来に行きましょう!
2021/01/29(金) 01:24:13.87ID:3r2DjgxC
>>54
俺も今月は難読化チャレンジしてたけど有料アセット使った難読化はビルド前処理での自動化だよ
ビルド後の難読化って一回できてるものをぶっ壊す感じでちょっと危なっかしい気がするが大丈夫なん?
あとこれだとフェイクメソッドも入ってないから余裕で読めてしまうのな
俺も今月は難読化チャレンジしてたけど有料アセット使った難読化はビルド前処理での自動化だよ
ビルド後の難読化って一回できてるものをぶっ壊す感じでちょっと危なっかしい気がするが大丈夫なん?
あとこれだとフェイクメソッドも入ってないから余裕で読めてしまうのな
2021/01/29(金) 01:27:01.40ID:vvPEaFRg
Collider.ClosestPoint()に適当なVector3渡したらそのCollider内かCollider表面上の最も近い点を返してくれると思ったんだけど、渡したVector3がそのまま帰ってくるんだけどどういうこと?
Planeの細長いゲームオブジェクトを置いて、MeshColliderをSerializeField経由で貰って呼び出してる
Planeの細長いゲームオブジェクトを置いて、MeshColliderをSerializeField経由で貰って呼び出してる
2021/01/29(金) 01:29:47.59ID:vvPEaFRg
もしくはメッシュ上の一番近い点を取得できる便利関数があれば教えて欲しい
頂点3つの三角形から計算したく無い
頂点3つの三角形から計算したく無い
2021/01/29(金) 01:30:36.68ID:3r2DjgxC
帰ってきてるのがローカル座標なんだよ。
2021/01/29(金) 01:36:07.38ID:iTkYyhy6
>>57
汎用ツールでアセットじゃないからね
非Unityはビルド後にやるもので事前はないみたい
Dotfuscatorで遊んでる時に仕組みが分かってきたが
ILコンパイラそのものに難読化命令が最初からある。それを使ってるだけ
原理的には何を使っても何ででも出来る
汎用ツールでアセットじゃないからね
非Unityはビルド後にやるもので事前はないみたい
Dotfuscatorで遊んでる時に仕組みが分かってきたが
ILコンパイラそのものに難読化命令が最初からある。それを使ってるだけ
原理的には何を使っても何ででも出来る
2021/01/29(金) 01:39:21.68ID:vvPEaFRg
>>60
Colliderのついたゲームオブジェクトは(0,0,0)の位置には置いてないので、
もし本当にローカル座標が帰ってきてるのであれば渡した座標と同じ座標は基本帰ってこないはずですし、
渡した座標を変えた時にColliderの範囲外に座標が飛ぶ問題は説明できなさそうです
Colliderのついたゲームオブジェクトは(0,0,0)の位置には置いてないので、
もし本当にローカル座標が帰ってきてるのであれば渡した座標と同じ座標は基本帰ってこないはずですし、
渡した座標を変えた時にColliderの範囲外に座標が飛ぶ問題は説明できなさそうです
2021/01/29(金) 01:54:07.40ID:iTkYyhy6
基本メッシュは見えてる座標に存在しなくて全部ローカルだった筈
配列読んで表示させてみりゃいい
配列読んで表示させてみりゃいい
2021/01/29(金) 02:28:29.25ID:3r2DjgxC
>>61
こういうのは解除ツールも出回ってるから何やっても無駄と思っといた方がいいだろうね
大抵はクラス名が秘匿されてる時点でみんな折れると思うけど
糞ガキ向けのチート対策とか最低限のところまでやって最終的にハックされる前提で
ゲームの面白さに繋がる部分に注力するしかないという個人的結論です。
こういうのは解除ツールも出回ってるから何やっても無駄と思っといた方がいいだろうね
大抵はクラス名が秘匿されてる時点でみんな折れると思うけど
糞ガキ向けのチート対策とか最低限のところまでやって最終的にハックされる前提で
ゲームの面白さに繋がる部分に注力するしかないという個人的結論です。
2021/01/29(金) 02:57:27.66ID:iTkYyhy6
2021/01/29(金) 20:41:04.51ID:fArIekNC
67名前は開発中のものです。
2021/01/29(金) 20:41:06.75ID:fCqdq+WJ PlayerPrefsについてなんですが
変数の設定で変数名がデバイスに保存されるときは
アプリ毎に区別されるのでしょうか
複数のアプリがPlayerPrefsで同じ変数名を設定した場合どうなるんですかね
上書きされちゃう?
変数の設定で変数名がデバイスに保存されるときは
アプリ毎に区別されるのでしょうか
複数のアプリがPlayerPrefsで同じ変数名を設定した場合どうなるんですかね
上書きされちゃう?
68帝王
2021/01/29(金) 21:19:06.80ID:fArIekNC 同じ変数名はローカル変数名だから関係ない
C#ならあまり使わないかもしれないが
C++なら名前空間という概念がよくつかわれる
STD::stringsとか
MATH::vector3とか
適当な例として挙げてみた
クラスとメソッドのように::で書くが
クラスよりも概念としては単純
そもそもアプリなら
com.android,tsukutsukuboushiのように
固有のアプリ名を持つため
変数名が同じでも親が違うことをシステムが認識する
C#ならあまり使わないかもしれないが
C++なら名前空間という概念がよくつかわれる
STD::stringsとか
MATH::vector3とか
適当な例として挙げてみた
クラスとメソッドのように::で書くが
クラスよりも概念としては単純
そもそもアプリなら
com.android,tsukutsukuboushiのように
固有のアプリ名を持つため
変数名が同じでも親が違うことをシステムが認識する
2021/01/29(金) 21:47:14.04ID:3r2DjgxC
まぁ、すでにローカル君は二回登場してるわけだしな
ワールド座標とローカル座標の区別がついてないシーン設定上の
凡ミスなんてエスパーじゃなければ誰も正確に答えられない。
ワールド座標とローカル座標の区別がついてないシーン設定上の
凡ミスなんてエスパーじゃなければ誰も正確に答えられない。
2021/01/29(金) 23:36:07.68ID:iTkYyhy6
金払うって言えば、光の速さで答えてもらえるんじゃね
貧乏な乞食ニートは駄目だな
貧乏な乞食ニートは駄目だな
71名前は開発中のものです。
2021/01/29(金) 23:54:34.58ID:PU86gNS6 とうやって勉強すりゃいいんだろうか
色んなサイト参考にして知識の寄せ集めしてるけど殆どの商業利用禁止だし
人から学んだら負けなのかな…
色んなサイト参考にして知識の寄せ集めしてるけど殆どの商業利用禁止だし
人から学んだら負けなのかな…
2021/01/30(土) 00:02:18.49ID:coHV7RCY
ライセンスの種類と内容と権利を理解してないだけじゃね?
ライセンスは知財権から派生したソースコードを保護する権利だから
ソースコードを使わなければいいだけ
ライセンスは知財権から派生したソースコードを保護する権利だから
ソースコードを使わなければいいだけ
2021/01/30(土) 00:06:46.02ID:Eee85tbG
2021/01/30(土) 00:21:26.06ID:nuN90W9s
プログラミングなんて一人称視点の5w1hだから
それがハッキリできれば解けたも同然
あとはそれを関数レベルに分解すりゃいいだけよ
質問してる奴って5w1hすらまともに説明できないだろ
だから出来ない
それがハッキリできれば解けたも同然
あとはそれを関数レベルに分解すりゃいいだけよ
質問してる奴って5w1hすらまともに説明できないだろ
だから出来ない
2021/01/30(土) 03:21:47.04ID:Pw0l0Q3z
初心者質問スレはないのでしょうか?
2021/01/30(土) 04:26:16.29ID:IQWhnIVf
知的障害者/ADHD/発達障害者用のスレなんてないよ
77名前は開発中のものです。
2021/01/30(土) 05:52:12.97ID:dRGVtggg2021/01/30(土) 07:43:46.16ID:94qub/6i
公式がunity learnで知的水準が低い者を切り捨ててるのに
追従できない落ちこぼれに救いがある訳ないじゃん
追従できない落ちこぼれに救いがある訳ないじゃん
2021/01/31(日) 00:45:52.36ID:y4S3csD5
ニフクラ使って配列のデータ取得する時ってどうすればよいのでしょうか
サーバーに送るのはできたんですけど
サーバーに送るのはできたんですけど
2021/01/31(日) 02:51:25.11ID:AbP+cDuE
>>63
ワールド座標とかローカル座標とか全く関係なくてplaneメッシュだとcolliderが正常にclosestpointを拾ってこれないだけだったわ
別に悪気はないんだろうけど、全く知見ないくせに適当に言い切るの辞めてくれよ混乱するわ
ワールド座標とかローカル座標とか全く関係なくてplaneメッシュだとcolliderが正常にclosestpointを拾ってこれないだけだったわ
別に悪気はないんだろうけど、全く知見ないくせに適当に言い切るの辞めてくれよ混乱するわ
2021/01/31(日) 09:55:44.62ID:JhHUEgh1
来るなと言われても何度もしつこく来るからじゃね?
2021/01/31(日) 22:16:58.84ID:QkjLRXuG
もう来ないわ宣言
↓
次の日には復活
今日はもう来ないって事か?
↓
次の日には復活
今日はもう来ないって事か?
83帝王
2021/01/31(日) 23:46:41.28ID:sBBQgWqR すみませんでした
スマホからは変数はローカル変数とグローバルの関係のような関係に扱われるというつもりが
ローカル変数名であると断言してしまいました
語弊がありました
申し訳ないです
スマホからは変数はローカル変数とグローバルの関係のような関係に扱われるというつもりが
ローカル変数名であると断言してしまいました
語弊がありました
申し訳ないです
2021/02/01(月) 22:59:15.58ID:o/GBFTKX
https://i.imgur.com/MHIlwvt.png
Photonでネットワーク系の処理を作っているんですが、インスタンス化の処理
PhotonNetwork.InstantiateSceneObjectの箇所でエラーが出るんですが
何故preObjがnullになるのでしょうか?
何でもいいので助言お願いします…
Photonでネットワーク系の処理を作っているんですが、インスタンス化の処理
PhotonNetwork.InstantiateSceneObjectの箇所でエラーが出るんですが
何故preObjがnullになるのでしょうか?
何でもいいので助言お願いします…
2021/02/02(火) 00:30:22.95ID:k14/EGON
返り血でぬるぬる
2021/02/02(火) 00:32:50.25ID:4y/bEfjQ
僕もPhotonを使いたい#6
にヒントあるかも。
にヒントあるかも。
2021/02/02(火) 01:45:09.68ID:Gg12xUQg
インスタンスが万単位あるならコンピュートシェーダーを使う
ていうかお前らあまりゲーム作ってないな。
カメラにリジッドボディなんて悪手だろ
ていうかお前らあまりゲーム作ってないな。
カメラにリジッドボディなんて悪手だろ
88名前は開発中のものです。
2021/02/02(火) 16:44:33.77ID:PxGDIkGN89名前は開発中のものです。
2021/02/02(火) 19:23:59.86ID:LcXtXdaF2021/02/02(火) 19:51:36.58ID:lkq/Wyjc
普通にアプリ開発出来ないん?
もう何個かリリースしてるけど
もう何個かリリースしてるけど
2021/02/02(火) 21:19:52.32ID:+zmgGu2H
知能が低すぎて情報を取り出す時に意味を変えず切り出しと
整理がまともに出来ないから空想で空白を補完してんのかね?
青葉真司のような独り伝言ゲームで暴走するのも時間の問題かな
整理がまともに出来ないから空想で空白を補完してんのかね?
青葉真司のような独り伝言ゲームで暴走するのも時間の問題かな
2021/02/03(水) 09:32:07.65ID:ntw7WTVB
頭が悪いなぁ
2021/02/03(水) 10:18:52.28ID:m2KQUKYF
10年掛けても練習問題すら完遂出来ない面白生物がいるスレはここですか?
2021/02/03(水) 10:49:49.81ID:lsTGH7hL
すごい初歩的なんだと思いますが、特定画像をクリックした際に○秒間だけ画像を切り替えるってのをやりたいです
画像切り替えはできたんですけど、その秒数指定がどうやるのかいまいちわかりません
コルーチンってのでできるのかもしれませんが、なにか参考になるコード教えてもらえませんか
画像切り替えはできたんですけど、その秒数指定がどうやるのかいまいちわかりません
コルーチンってのでできるのかもしれませんが、なにか参考になるコード教えてもらえませんか
2021/02/03(水) 11:09:09.36ID:YXuZ0iAU
頭いいらしいから出来るだろ自分で
96名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 13:11:19.24ID:jrOTwfI82021/02/03(水) 14:37:24.47ID:M1iCSsbT
2021/02/03(水) 14:38:54.12ID:M1iCSsbT
サロンがどうとかいってた基地外認定厨かよw
99名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 15:07:27.02ID:jrOTwfI8100名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 16:38:17.12ID:M1iCSsbT はwいwはwいw
しwまwずwしwまwずw
しwまwずwしwまwずw
101名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 16:56:25.56ID:M1iCSsbT なんJに捕獲されたら岩間並みの人気コンテンツになりそうやなお前
もう最高
もう最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 日本人ってなんで自分たちのことを神の子だと思えたの?自分の顔見たらありえないことわかるだろ [369521721]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- ひろゆき「あれ?高市働いてなくね?」80%の側にいるはずのヤフコメ民大発狂へwwww [194819832]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【高市速報】台湾、安倍晋三を意識した投稿をして話題に。🤔 [518915984]
