RPGツクールMZ_5作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/09(火) 15:43:25.80ID:ImMLtU9o
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/

RPGツクールMZ_3作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1605422419/

RPGツクールMZ_4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1609397592/
2021/02/17(水) 04:18:39.37ID:RvJa3k45
>>193
そりゃ昔の環境ならやらない奴も簡単に出せて駄作はそっ閉じになってるからワンチャン狙いに埋まっちゃうだけだろ
ツクールも同じことでPC版やるには98なら最低限5ー6万使ってコアなパソコンショップで怪しい親父に取り寄せ頼んで黒電話鳴って親から呼ばれて何買ったの言われてチャリで3駅走って取りに行って数ヶ月いじり倒してフロッピーで雑誌に名前書いて送るようなコアな世界から1万のジャンクPCとGIMPとテザリングででも出来て無料メアドでてけとう名義でひっそり送信ボタン押すだけだもの
2021/02/17(水) 04:31:03.35ID:zzF4fdvR
だらだらと無駄な長文はユーザーにそっ閉じされる恐れがあります
2021/02/17(水) 04:33:23.30ID:Y61PTGBo
>>192
ゲームオーバー遷移はSceneManager.goto使ってるし
Scene_GameoverではSceneManager.backgroundBitmap使ってないから
デフォルトならマップ画面が映り込む余地は無いよ

再現性が不安定なら要因は一つではないんだろうけど
イベントかプラグインか、あるいは両方(競合)に一因が存在する
2021/02/17(水) 04:46:44.21ID:RvJa3k45
>>196
gotoの行き先の処理に先行して保存されてるブラウザキャッシュのクリアが遅れてるだけかもだぞ
2021/02/17(水) 04:50:28.20ID:e0TCtQML
俺もゲームオーバーにならず全滅後移動できるバグがたまに発生するが
仲間全員がスキルで逃げてもゲームオーバーにならなくなるプラグインが臭いかなと思ってる
デフォルトだと逃げるスキルで全員逃げるとゲームオーバーになるのよね・・・・
2021/02/17(水) 06:21:10.44ID:KmiQA2VF
>>193
右に倣えな作品しかなろう読者は読まないし売れねーからな
あと今は異世界転生は消えて追放ざまぁ一色だから
正直、異世界転生ブームだった頃より更に地獄みたいな状況で本当にランキングのほぼ全てが追放とざまぁで埋まってるから見ると面白いよ
2021/02/17(水) 20:06:52.09ID:Db4Ibaj4
>>191
なるほど、あくまでカジュアル感覚で
「なんかゲーム作ってる人散見するし、とりま作ってみっか」みたいなノリか
2021/02/17(水) 23:14:57.96ID:jnEo6mVZ
追放&ざまぁの流行もそのうち終わるだろ
次は城で王と勇者の取次やってる中間管理職の苦労物語とか流行ったりするかもな
2021/02/17(水) 23:34:57.99ID:zzF4fdvR
>>199
集団心理のような事なんかな
みんなが読んでるなら面白いはずだから読もう的な

仕事でもないから自分で面白い作品を見付けようとかって気は最初からなく
トレンドとして浮上してきたものを漁るだけでいいのは楽だし

つまりステマが働いてるって事か?
2021/02/18(木) 01:44:45.46ID:Ii7L09rU
面白い作品を求めて自分から探しに行くような所謂ディープなオタク層より
とりあえず流行ってるからって理由で手に取ってくれるライト層のほうが圧倒的に多いから
どちらをターゲットにして商売するかってなったらそりゃライト層に向けて作ったほうが売れるわけで
それで流行に乗った同じような作品ばかりが並ぶのは当然の帰結かなと

っつっても他と全く同じもの出しても売れないから流行に乗りつつもある程度の個性は必要なわけで
○○っていう流行の題材を元に皆が大喜利して面白かったやつが売れるってのが今の時代な気がする
2021/02/18(木) 01:53:34.81ID:doJ5YiOm
そういうことならboketeとかで鍛えておくのも一方法なのかな
ある意味では
2021/02/18(木) 01:55:55.43ID:NVnjPPha
まあ鬼滅なんか昔から漫画読んでる人間にはパクリのツギハギでまるで面白くないが流行ってるからって情報共有の意味で見た奴が殆どだろうしな
学校の雑談で使えるってだけで大人には価値が低い
2021/02/18(木) 02:50:57.74ID:ddvjf+R7
ま、社会人なら流行りネタは抑えておく必要があるからね
さすがにラノベの流行りネタを抑えに行くやつはマヌケなゴミヲタだろうけど
2021/02/18(木) 12:08:37.51ID:wp/hCWoo
自分が流行についていけなくなったからって
叩くようになったら終わりやぞ
2021/02/18(木) 17:21:24.82ID:vZD5SJKC
>>207
>>205が割りとメカニズムを正確に解説してると思うぞ
2021/02/18(木) 20:13:18.11ID:AK4hQ8j0
解説してるのは203だろ
2021/02/18(木) 20:51:22.34ID:ppMJSdAA
>>207だってもしも若い奴らの間でテコンVが面白いと大流行したらテコンVを叩くだろ?
テコンVを叩かない奴だけが文句を言えよ
2021/02/18(木) 21:30:34.00ID:NFNhmttX
テコンV

テコンΛ

テコンハ

コテハン

固定インド人を右に
2021/02/18(木) 21:50:23.36ID:AK4hQ8j0
もしもを叩き棒にされましても
実際に大流行したものだけ例に出せよ
2021/02/18(木) 22:59:11.01ID:Ii7L09rU
老若男女に話題沸騰で大流行中のツクールMZの話でもすっか!
2021/02/18(木) 23:02:17.39ID:NVnjPPha
邦楽ならオレンジレンジとか?w
2021/02/18(木) 23:11:33.44ID:NFNhmttX
ロコモーションぐらいしか歌えんけどええか!
2021/02/18(木) 23:36:29.11ID:doJ5YiOm
では俺は恋愛サーキュレーションをば
2021/02/19(金) 03:58:12.00ID:MGeU+MvX
協和音も不協和音も和声も使い潰されてるからなぁ
やればやるほど何かと何かの組み合わせにしか見えなくなってくるのは同じプロセスだなぁ
新しいと音階が増えるわけでもないし
2021/02/19(金) 04:11:30.56ID:ApkRoJ8a
サウンドに関してはクッソつまらないオナニー的なアイデアあるけど俺がやりたいから教えない
2021/02/19(金) 06:13:57.79ID:TXjGsraf
プリシアのキャラソンはよ。
2021/02/19(金) 07:35:56.81ID:NQ8LITu2
バニーガールの新作もはよ
221名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:34:34.41ID:wQw0/Y9L
マップタイル探すのしんどい…
部分的にいいの見つけてもセット組み合わせたり微調整したり

ある程度限られたエリアで探索する系(有名どころなら青鬼とか、Ibとか?)なら
自分で一枚絵描いたほうが早い気がしてきた。
ドットは打てないから最近はやりの AmoungUs みたいな感じの

参考にさせてもらえそうなサイトあれば教えてほしいです。
2021/02/19(金) 20:14:09.27ID:MGeU+MvX
>>218
てめぇ音階増やす気か?
それとも雅楽ガムラン平均律とかそういうんか・・まぁいいや出来てからがっかりしよう・・
2021/02/19(金) 21:16:57.13ID:qdpPxK4F
イベントコマンドの中に「タイトル画面に戻す」ってありますが、戻ったあとセーブファイル開くと前回セーブした場所からになりますよね
つまり、タイトル画面に戻されたせいで「ここからかよ!セーブしときゃよかった!」ってなりそうで怖いのですが、イベントの直前で強制セーブされる機能とかないですか?
間違った選択肢選んだらバッドエンドへ直行、って感じのイベントを作りたいんです
2021/02/19(金) 21:20:01.13ID:qdpPxK4F
「ここからかよ!」ってなっても良くね?事前にセーブしてない奴が悪い
となるなら別にいいのですが…
2021/02/19(金) 21:32:02.40ID:rBMEI/I0
>>223
オートセーブじゃだめ?
だめなら、Scene_BaseのrequestAutosave()使えば
強制的にオートセーブさせられそうだけど。
226225
垢版 |
2021/02/19(金) 21:36:19.08ID:rBMEI/I0
書き忘れたけどオートセーブのタイミングは
マップが切り替わったときと戦闘終了時。
2021/02/19(金) 22:13:13.37ID:qdpPxK4F
ありがとうございます!試してみます
オートセーブだとイベント中にセーブされちまったのでだめですね…
選択肢に(バッドエンド)をつけとくのもありかな?
2021/02/19(金) 22:28:04.34ID:E0wmZVNR
選択肢に書いとくのは市販のゲームでもたまに見る手法だからいいと思う
あと当たり前だけどボタン連打で選択肢選んじゃわないように2番目の選択肢にしておくとかその程度の気遣いはあったほうがいいけど
2021/02/19(金) 22:32:38.25ID:DXPFd7ZE
選択肢にバッドエンドですよって書いておく手法なんてあんのかw
2021/02/19(金) 22:48:14.86ID:/DT93BiK
>>229
インディーズゲーだと、選択肢で騙し討ちするとプレイヤーが逃げてしまうので、
そういう罠は書いておいた方が親切
動画実況者という広告してくれる奴が、面白がるポイントにもなる
2021/02/19(金) 23:11:43.73ID:PMG7v3Dj
>>229
有名どころでFateのどれかとかにもあったんじゃなかったかな
エロゲ含むマルチエンドのあるADV系ではそこそこ見る気はする
2021/02/19(金) 23:14:07.62ID:usKAy59d
選択肢で連打してるとバッドエンドにならないとか、そんなので良いと思うが
2021/02/19(金) 23:58:54.47ID:MGeU+MvX
>>232
連打速度が基準以下かキーシフトの場合エクストリームな裏シナリオに入れます
2021/02/20(土) 01:32:07.68ID:wgEmuBMg
おっちゃんの言う「ブチ切れてる人」って誰だろ
235225
垢版 |
2021/02/20(土) 10:00:18.07ID:oaIWGJqv
スクリプトで
SceneManager.push(Scene_Save);
と記述すればセーブ画面が開ける。
2021/02/20(土) 10:05:04.26ID:ewXsq6pz
プレイヤーに気づかれないうちにいつの間にかオートセーブしてるってできる?
2021/02/20(土) 10:35:22.90ID:3nYgtijt
ゲームクリエイターラボの最終選考、悠遠物語の作者が通っててワロタ
これわりと普通にツクラーも通過出来たのでは…?
2021/02/20(土) 10:39:09.83ID:3nYgtijt
と思ったら最終選考を通過したゲーム普通にクオリティ高くて面白そうだな…
他の人達の作品もそうだしやはりただのツクラーじゃ無理っぽいか
2021/02/20(土) 10:49:13.12ID:IGPd21XR
流石に悠遠物語は普通ではないな
あれに匹敵する自作システム自作素材のツクール大作なんて
腐界に眠る王女のアバドーンや月夜に響くノクターンRebirth、シルフェイド幻想譚とかそのレベルだろ
特に最近はプラグインを借りる事に慣れきっていて自作システムに挑戦するツクラー自体稀だし
240225
垢版 |
2021/02/20(土) 11:38:45.64ID:oaIWGJqv
>>227
>オートセーブだとイベント中にセーブされちまったのでだめですね…

オートセーブ有効/禁止の切り替えは、基本機能にあるので、
イベント中はオートセーブ禁止にしたらどうでしょう?
2021/02/20(土) 12:01:21.14ID:gBmkOfi6
プラグイン組み合わせて自作システムを作るのはアリっしょ

>>223
オートセーブに頼るよりそもそもゲームオーバーにならないシステムにしたほうがええよ
タイトル画面に戻されると冷めやすいからな
2021/02/20(土) 12:18:32.37ID:qcOeX9DY
全滅した…

ところがどっこい!全員が完全復活したっ!!
2021/02/20(土) 13:51:04.19ID:Z9Rq+zWT
むかーしナムコのRPGで
戦闘で全滅すると自動的に消費され味方全員が復活する
というラストエリクサーよりも使用が躊躇われる貴重アイテムがあったのだが
同時にいくつかの難点もあり俺のダチは憤慨していた

1.その貴重アイテムは全滅で強制的に消費される
2.その貴重アイテムは預けたりする事ができず消費していない限り誰かが持っておく必要がある
3.そのRPGにはラスボスよりも結構前に負けイベントがある
4.負けイベントで全滅してもそのアイテムは強制的に消費され戦う羽目になる
5.その貴重アイテムが入手できるタイミングよりかなり後に負けイベントが存在する
6.負けイベントで全滅してもその場でそれと判るような事は起きず通常全滅と同じようにセーブポイントの場所まで戻される
7.負けイベントだったのかと気付くためにはセーブポイントの場所まで戻された後にどこぞのNPCに話を聞くことでストーリーが進む

確かこんな感じ
俺なら精神的に疲れちゃうね
2021/02/20(土) 14:13:11.73ID:W5c9wjrh
つらいなそれ
せめて4だけ「負けイベに限り消費しない」とかにしてどうにかならんかったものか
2021/02/20(土) 15:54:01.18ID:kIAul4PZ
ゲーム序盤の展開でならともかく中盤移行もポンポン負けイベ挟んでくるゲームってクソよな
DS版の幻想水滸伝とかすげえイラついたわ
2021/02/20(土) 16:43:09.14ID:pI4a7naR
ゲームを完成させて公開する

これが出来れば初心者は卒業やで
2021/02/20(土) 16:59:12.81ID:K8EpY6h8
面白そうか何か知らんがゲームクリエイターラボの通った奴らなんて結局は知名度高い奴らばかりだろうに
まあ向こうも1000万出すって言うんだから(それでも少ないとは思うが)それなりの集客を持った奴らが欲しいんだろうけど
2021/02/20(土) 18:33:41.03ID:3nYgtijt
どこかの界隈だと知名度高いのかも知れんが基本無名っぽい人ばっか通過してるんですがそれは
そうやって知名度だけで〜って決めつけるのは良くないぞ
2021/02/20(土) 18:42:18.60ID:Ra/VYY8n
知名度の高さだけで選ばれるわけねーだろ何言ってんだwww
2021/02/20(土) 18:49:58.70ID:gBmkOfi6
負けイベントはプレイヤー的にはなんも嬉しくないんだよね
敵を印象づけるために使うにしても序盤に1回が限度だと思う
2021/02/20(土) 20:57:23.31ID:L+EKFagM
>>250
わざわざプレイして負けるという苦行を強いられるわけで、
強制負け戦闘は開発者のオナニー
いちいち戦闘に突入せずに
「うわああああッ」「こいつには…勝てない…!」とストーリーだけで流すほうが親切
2021/02/20(土) 21:02:20.11ID:K8EpY6h8
他にも実力がある奴や将来有望なクリエイターだっているのにウディタだのアセット組み合わせただけのツクールとそう変わらん奴とかが通ってる時点でお察しだろ
ツイッターとかのコメントが多いつまり最初からファンが多い奴らを狙っただけだろ
この点からでも知名度だ高いだけで選んだと言っても過言じゃないだろ
選んだ奴らも見る目がなさすぎる
こんなんじゃ作っても見向きもされず忘れ去られるのが関の山だ
2021/02/20(土) 21:14:53.81ID:W5c9wjrh
戦闘入ってもいいから一撃でやられる程度にしろ
がんばれば勝てそうなバランスで回復アイテム無駄に消費させるのは論外
2021/02/20(土) 21:35:58.38ID:kIAul4PZ
通過者のツイッター見たらフォロワー100人とか180人くらいの人も通ってるけど……
知名度とは一体
2021/02/20(土) 21:49:26.02ID:K8EpY6h8
通過者の意味を拡大解釈するな阿呆最終通過者だ
一部の例外を挙げて全体を語る無能は黙っていろ
それにツイッタやっていなくてもメディアに取り上げられているのもちらほらいるだろ
これを知名度と認識せず何とする?
早いタイミングでいちいちこちらに茶々を入れてくるところを見ると最終通過者のファンか何かか?
2021/02/20(土) 21:50:03.67ID:JyVVCy9J
ぼくが通過しなかったのは実力じゃなく知名度がなかっただけだということにしたいんじゃね
2021/02/20(土) 21:59:33.08ID:kIAul4PZ
別に通過者の名前なんて知らん人ばっかだけど……
勝手に妄想膨らませてレッテル貼り始めちゃったし典型的な障害者だねぇ
まぁ君が無名の無能なのは分かったから精々有名人に嫉妬しながら頑張って生きてくれいw
2021/02/20(土) 22:01:48.31ID:3nYgtijt
>ウディタだのアセット組み合わせただけのツクールとそう変わらん奴とかが通ってる

それ通過した作品を見た上で言ってんの?
ウディタだのアセット組み合わせただけとかどの作品を見た上で言ってんのよ

>>256
醜いなw
2021/02/20(土) 22:02:11.97ID:K8EpY6h8
こちらのコメントに噛みついてきて勝手な妄想膨らませてレッテル張りしてるのはお前
無視していればいいものを典型的な障碍者が
お前が無名の無能なのはわかった頑張って生きてくれ
2021/02/20(土) 22:54:57.39ID:L+EKFagM
【ここまでのあらすじ】

アホ 「こんな選考、どうせ知名度で決まってるに違いないニダー!!」

間違いでした
2021/02/20(土) 23:03:53.29ID:qcOeX9DY
(レスバでそんないじらしいのいら)ないです
2021/02/21(日) 01:18:57.43ID:0b7SG1df
しかし近頃のゲームは敗北バトル入れんなだの選択肢にバッドエンドと書けだの妙なルールおしつけ多すぎるだろw
そういうイミフなローカルルール予習してなきゃ作るほうも作れないのかよw
2021/02/21(日) 02:45:25.58ID:OhmiYY2U
>>262
対象として誰を想定するかってだけだろ米国人対象なら動詞だけで書いて英国人対象なら形容詞だけで書くだろうしやり込み対象ならメインのシナリオは綺麗に殺してシナリオ無関係マップに裏シナリオ配置して誰も気づかずに流れるだろうし
2021/02/21(日) 10:27:40.22ID:w5lT/JPc
アツマールってエロとかグロ大丈夫なの?
調べてもよくわからん
2021/02/21(日) 10:34:55.92ID:3y/Pyj1w
製作界隈では見知った顔がチラホラあるが、大体は実力も実績も伴ってるしな
ついでに数度面接でプレゼンして1千万融資する価値のある作者が選考されるわけだし
少なくとも通った連中ほどのものを面接で提示できる気がしねえわ
2021/02/21(日) 10:39:43.63ID:3y/Pyj1w
>>264
運営のさじ加減
2021/02/21(日) 11:36:58.00ID:DzLYK/wL
直接関係無いけどかつて隆盛を誇ったのびハザ界隈が小学館に焼け野原にされたキッカケは
MV版を作成した作者が周りの制止を聞かずにアツマールにアップしたから、とも言われてるね
公式のお膝元でグレーを攻めるのはあまり良くない
2021/02/21(日) 11:40:21.37ID:9Gpfkx/D
>>264
母体がニコニコだから動画で許されてるレベルのことは許されるんじゃない?
異常なくらいデカい乳に露出度高い服は許されても多分乳首描写したらNGだろうし
剣で腹を突き刺されて血が出てるようなのはOKでもリアルな臓物出したりしたらNGだと思う
とりあえずスプラッタで検索して出てくるゲームレベルまでのエログロリョナならOKっぽいよ
正直俺はあのゲームプレイした時これアツマールで公開できんのかよってびびった
2021/02/21(日) 11:50:35.02ID:Axr1be8s
>>267
邦子作品はギリギリセーフなんかな
2021/02/21(日) 20:23:41.26ID:X5CDNCDs
そろそろ3Dダンジョンのプラグインは作られましたか
2021/02/21(日) 22:05:16.83ID:Axr1be8s
スマイルゲームビルダーでも使いなさい
2021/02/21(日) 22:10:57.66ID:JsuC+xcW
スマゲビユーザーって生きてる?
全然見かけないんだが
2021/02/21(日) 22:27:58.27ID:jpyEEnPR
いるいる。ハツカネズミとか。
2021/02/21(日) 23:34:02.11ID:XGX0yiVw
コロナで死ねばいいのにね
2021/02/21(日) 23:39:52.55ID:JsuC+xcW
急にどうした
2021/02/22(月) 11:00:09.26ID:1Hk91jOv
ディズニーにネズミデザインのダメ出しでも喰らったんでしょ
2021/02/22(月) 13:02:11.59ID:LMjuXQcY
プリシアに粗チンって馬鹿にされたとか?
278264
垢版 |
2021/02/22(月) 18:48:42.84ID:A8PFj6o5
返答ありがとうございます
運営の匙加減ね
内臓出したりしたら削除とかめんどくせえな
一般常識で考えろって事か曖昧だけどしょうがないな
2021/02/22(月) 19:34:19.48ID:5RUoTuFI
ツクーラーって乞食気質の奴多くね?
掲示板にゲームの顔グラはどこのサイトのものか聞いてきた奴がいたんだけど
自作ですよって答えたら「ぜひ顔グラ描いて頂きたいのですが」って書いてきた
何でよく知らない奴のために俺が無償で絵を描いてやらないといかんのだ
普通、断られるって分からないのかね
2021/02/22(月) 19:39:24.11ID:sn/BebJh
それはいいから早よバニーガール描けよ
2021/02/22(月) 21:37:26.67ID:UVCKwQnc
>>279
間違いなく多いよ
ゲ製技術板の他のツールスレ見ても明らかに雰囲気が違う

他は〇〇の制作に行き詰ったんだけどどうすれば解決しますか、って趣旨の質問が多いのに
ツクール関連だと〇〇というプラグイン素材はありませんか、って丸投げで聞く人の方が多数派
全員がそうだとは言わないが他力本願ばかりで「じゃキミが作ってる部分はどこ?」って聞きたくなる人も散見する
2021/02/22(月) 22:13:08.28ID:tJYmBzRB
ツクールでツクってる奴なんて基本そんなもんだし
答えたい奴だけが答えりゃいい
わざわざコミュニティを狭める必要は無い
2021/02/22(月) 22:34:42.02ID:vjMjQkHm
直接的な丸投げもそうだけど、間接的な丸投げじゃないかと思ってしまうのも結構あるよな
「〇〇する方法をおしえてください」以上、みたいなの
※〇〇にはかなり壮大な仕様が入る
例)オンライン対戦、自作戦闘、独自の画面演出、etc

それ、一言で説明できると思ってんの?
ていうかあなたがどこまでやって何につまづいたのかわからないから何を教えればいいのかわからないんですけど?
いちおう「おしえてください」って書いてるけど、実質代わりに無償で作ってと言ってない?
2021/02/23(火) 00:10:52.08ID:YCUnSKP8
お金くれるならまだしもね
シナリオや仕様の指示書5KBごとに1万円ぐらい欲しいですけど
もちろん手間のかかる部分は別途請求で
2021/02/23(火) 00:29:12.04ID:1Bvj2szS
そういうオイシイ仕事がお前に来ないのは
お前に実力がないからだよw
2021/02/23(火) 02:24:18.58ID:wihhky9y
>>283
それに対して金を取るという策はアリかな
例えば>>285みたいに思われて来なくなると思うw
2021/02/23(火) 07:23:11.55ID:ENZZ1syr
そんなケチケチするなよ
お前と俺の仲だろ
2021/02/23(火) 07:39:52.75ID:YCBKF7UM
教えてクレクレ君に対してそういう質問に答えて承認欲求を満たす人っていう
二人のwin-winな関係で成り立ってるものと思っていた
2021/02/23(火) 07:57:46.54ID:eGlVN28j
アツマールよりもウディコンやVIPRPGの方が創意工夫を凝らした作品が多いのを見ると
プラグイン文化ってマクロな視点で見ると初心者の育成を阻害して界隈にとってマイナスになってるんじゃないか、って気もしてる
初心者が他人の力を借りてそこそこの作品を完成させても、そこから先のステップアップに繋がらない
2021/02/23(火) 08:19:14.18ID:YCBKF7UM
未だにツクール2000弄ってるような原始人だらけのVIPスレとニコニコ利用者しか居ないアツマールの作品比較して初心者がどうこうって頭悪すぎんかw
2021/02/23(火) 08:43:57.09ID:KkD/sQB9
その原始人以下の技術力しかないクセにイキるなよ
自分でjs使いこなしてシステム組んでるなら分かるけど他人の力でマウント取るとか恥ずかしいわ
2021/02/23(火) 08:46:39.91ID:NJ7Tg8Ym
MZのサンプルゲーム見りゃ分かるがプラグインや絵を自作品しようがゴミな奴はゴミだぞ?
2021/02/23(火) 09:14:45.62ID:uzCncJfz
>>278
一般常識、じゃなくKADOKAWAの都合だな
運営がアウトと言えばアウトだし、運営がセーフと言えばアウトだったものもセーフになる
そうじゃなくてもツクールのライセンスは公式権限で好き勝手に線引きできる
エログロやりたいならアツマール外でそれこそお金取った方が運営も邪魔しないしユーザーの質もいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況