RPGツクールMZ_5作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/09(火) 15:43:25.80ID:ImMLtU9o
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/

RPGツクールMZ_3作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1605422419/

RPGツクールMZ_4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1609397592/
2021/03/05(金) 12:23:15.67ID:ZOgpVmaK
別のプロジェクトから組んだイベントコピペしようとしたらsteam版は同時に起動できなくなったのか
なんでこんなことに…
2021/03/05(金) 12:28:48.18ID:WbQuL4p8
Steamはアカウント所持してるだけの知識だが確かオフラインモードがあった
2021/03/05(金) 12:29:23.04ID:WbQuL4p8
途中送信乙!たぶん変わりないと思うけどオフラインモードでの多重起動はどうなんだろうなって思いましたまる
2021/03/05(金) 13:51:22.27ID:ZOgpVmaK
>>596
やってみたけどダメだったよ
他の方法があるのかもしれないけど詳しくないからわからない
2021/03/05(金) 15:39:16.83ID:SllBBtkP
日本人なら日本語で略そうぜ
バージョンアップ → バジョアッ
2021/03/05(金) 15:52:53.91ID:0XCtV4n/
ジョルノ・ジョバァーナみたいに感じるからイタ公却下
2021/03/05(金) 17:58:36.80ID:NiEQcCzI
>>594
同じPC内で2個なら行けるじゃない?
2021/03/05(金) 18:14:40.03ID:LTaIYm8v
バニーガールの新作まだかよ
2021/03/05(金) 18:22:46.54ID:tciD56Ba
以前までsteam版はsteamクライアントの立ち上げ不要でRPGMZ.exeやgame.rmmzprojectから直接起動出来る仕様
つまりツクールストア版の上位互換と言える仕様だった
V1.2.0でsteamクライアントが稼働中じゃないと起動出来ないって仕様に変更したから色々面倒な事になっている

・steamクライアントを立ち上げずに起動しようとすると失敗する
・steamクライアントを立ち上げてgame.rmmzprojectを起動すると2つ目以降は起動しない
・steamクライアントを立ち上げて、RPGMZ.exeを起動すると2つ目以降も起動する(ただし開始プロジェクトは選択出来ない)

なんにせよ不便になったし、MVやVXAceに勝る長所だった点が劣る短所になった
2021/03/05(金) 18:26:33.26ID:LTaIYm8v
ツクールってそういう妙なところあるよね
DL版もインストールフォルダ固定で移動すると挙動がおかしくなって管理しづらい
2021/03/05(金) 18:37:28.74ID:CE3UCYkr
>>565

ゲームクリエイターは異常な奴が多いよ
頭のネジが外れてるというか
まともな人はほぼいないね
宇宙人みたいな人ばかりだよ
605名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:46:50.28ID:KgSwQgxP
むしろVUで通らない人が居ることに驚いた
場所によってはBAってネタにされてるくらいなのに
2021/03/05(金) 20:06:52.83ID:++DuN7oF
BAって何?ベストアンサー?
2021/03/05(金) 20:14:50.74ID:EKGUnVt1
BaajonAppuも知らないとか移民か?
2021/03/05(金) 20:24:18.27ID:7/ZfF9dI
VU バージョンアップ で検索したらFF11が出てきたんだけど
一般用語じゃなくてネトゲ用語なんじゃないの
2021/03/05(金) 20:35:33.46ID:EKGUnVt1
パッチとかアップデートとか言い回しが時代にあわせて変化してるだけでFF用語ではないなw
11は昔のゲームだからいまだにアップデートのことをバージョンアップと言ってるからそれで検索に引っ掛かるんだろう
2021/03/05(金) 22:39:19.85ID:tCgadM2P
アプデくらいの略しか見たことなかった。ネトゲもやらんし…
てっきり紫外線のことかと
2021/03/05(金) 23:39:10.44ID:S9TI+9Cn
うーん……アプデ後の挙動がなんかおかしいなぁ
テストプレイでデベロッパーツールを立ち上げてゲーム本体を終了するとNW.jsがタスクに残るときがある
それとなぜかデベロッパーツールが起動するたびに縮んでいく……
おま環か、これ?
2021/03/05(金) 23:41:04.06ID:S9TI+9Cn
あ、steam版ね
2021/03/06(土) 00:04:37.01ID:AaS41new
コアスクがバジョアッした、でみんなわかるやん?
2021/03/06(土) 00:14:13.38ID:S3T/hP3I
ブラウザサイトに上げてる人いるようだから聞きたいんだがラグ考慮してる?
ラグ前提で動くようにウェイト入れてなかったから画面ぐっちゃぐちゃだわ
マップキャラは画面外で先読みすればいいんだろうが
エフェクトはそうもいかんし
2021/03/06(土) 00:40:24.32ID:Os+M7Z9f
アスがアッ
616名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:41:45.37ID:cSjmfPBD
ラグなんてあるんだ
2021/03/06(土) 00:48:41.09ID:S3T/hP3I
ラグあるよ
攻撃エフェクト→キャラ倒れる、の順にイベント書いてても
キャラ倒れる→攻撃エフェクト、の順で処理されて見えるから
攻撃エフェクト→60フレームウェイト→キャラ倒れる、て感じにイベント書き直してるんだが疲れてきた・・・
2021/03/06(土) 01:27:12.02ID:qu/f16DM
>>617
スクリプトまでやるならプログレスバー出してマップ切り替えごとにマップ内素材は全キャッシュさせてから動かせばいいんじゃね
最近のPCもスマホも使用可能メモリ1G割ることは早々無いから素材気を付ければ大丈夫だよ!
2021/03/06(土) 01:29:40.91ID:qu/f16DM
>>617
っとまて、まさかのエフェクトは画像化しない実装?
2021/03/06(土) 02:01:13.20ID:jQy/1Khl
画像化ってMVのアニメにするプラグイン?
試してみたけどエラーで動かなかったから使うの止めました
調べてそれ使った方がいいのかな・・?
2021/03/06(土) 05:07:56.71ID:CZvD3HzC
>>620
少なくともロード機の3D処理に送らずに連番を再生するだけになるからブラウザが反応早くなってキャッシュされてればディレイ要らないくらいにはなるよ
2021/03/06(土) 08:34:54.49ID:ebxGuADV
フォルダ操作方法が分からなかったけど発想の転換で、
これでデータベースで関連付けたエフェクトファイルの事前ロードが出来ると思う
ファイルサイズ自体は小さいし全部キャッシュ化した方が早いわ
EffectManager.isReady()でロードが完了したかもチェック出来る

const effectNames = new Set();
$dataAnimations.forEach(anm => {
if (anm && anm.effectName !== "") {
effectNames.add(anm.effectName);
}
});
effectNames.forEach(name => EffectManager.load(name));
2021/03/06(土) 09:28:42.13ID:GEFJfN/o
直接アニメ使った実績がなくても使った扱いでキャッシュ化できるのか
スクリプト読むタイミング仕込むのが難しそうで初回はラグりそうだが便利そうだね
2021/03/06(土) 10:19:08.10ID:O6ka83M+
分かりにくい質問ですまん
ツクラー本人がが用意できないイラストやサウンドの素材を誰かに依頼して作ってもらうという話は普通にあると思うのだが
逆にツクラー側がイラストやシナリオの作者からゲーム化して欲しいという依頼が来るとかそういう話はあったりするの?
2021/03/06(土) 10:38:06.11ID:ebxGuADV
無いよ
タダで依頼するには厚かましいし、かと言って値段をつけるのも難しい
交渉が成立する余地がない
リアルのゲーム製作同好会とかなら分業もありえるかもしれないって程度
2021/03/06(土) 10:39:50.48ID:JeUadC13
それなりの実力と名声と実績を求められるんじゃない?
あとは運が良ければってとこかな
まあ可能性はゼロってわけでもない
627名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/06(土) 10:53:14.77ID:cSjmfPBD
それなりにうまければ使って欲しいって言えば使いたい人はいっぱい居るだろうな
イラストやBGMくらいならともかくシナリオだと完全に外注になっちゃうからないと思うけど
2021/03/06(土) 10:53:21.78ID:JeUadC13
夢のある話、マンガから→アニメ→ゲーム化なんてのもあるっちゃあるし
○○の大冒険みたいな?w

さすがにツクール界隈では依頼はまず無いだろうけどw
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:04:02.74ID:cSjmfPBD
なんかのアニメのDVDにツクールゲーついたことあったよな?
ヒーローアンドドーターの作者の作ったやつ
あれの反応どうだったんだろう
2021/03/06(土) 11:04:27.46ID:7RBEDpZJ
ココナラでゲーム制作代行しますってのは見たな
あとアツマールで公式ゲーム作ってる人なんかは企業からの依頼で制作している
2021/03/06(土) 11:13:38.79ID:+bu/LSAa
上手くやってる人が上手くやってる感じかな
2021/03/06(土) 11:24:58.04ID:O6ka83M+
>>625
値段を付けにくいてのは分かる気がするけど
何かシナリオの量とかマップの数とか発注の段階でいくらか概算はできそうじゃない?
最初に決めた値段で最後まで完成させる契約ってのは怖そうだから時給がいいかなとは思うけど

>>626
考えとしては絵やシナリオは作れるけどツクール部分などには全く触ったことがない人から依頼があるかなと思ったんだけど
実装可能な事と不可能な事があるとしてそのへんは依頼主と詰めていけば実力そんなに必要ないかもなと思うんだが
あくまでもゲームとして組み上げるスクリプター的な役割で考えてみてる

>>627
確かにうまくて早くて面白い作品が作れる人なら引く手数多だろうけど
何というかツクール中級者でも何かできればなーと思ってね
プロのクオリティを望む人ばかりじゃないだろうし同人レベルで何かあればなと
確かにシナリオは関わりたくないな
素材が揃ってる状態でゲームとして組み上げたいんだ誰かの作品を

>>628
すでに存在するゲームもしくは版権の二次創作だと好きな人本人が作るだろうからね
話を振ってもらえるなら二次創作の手伝いでもいいけど

>>630
ココナラかなるほど
後でちょっと検索してみるかな
なんか漠然とだけどご当地の観光促進でツクールを使えないかなと思ったことはある
観光課に企画書を送ったりしてさ
633名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:39:50.54ID:cSjmfPBD
あるとしてもまずツクール触ってない人が依頼するんだと思うけど
ツクール触ってない人はなにができてなにが難しいかもわからないからな・・
そのへんの兼ね合いも大変そう
2021/03/06(土) 11:53:52.05ID:ebxGuADV
>>632
マップ数、ってCOBOLerじゃねぇんだからあまりアテにならん指標だな
上手い人なら巨大マップに複数のマップを詰め込んだり、初期化専用マップを作るし
自作プラグインでシステム改修だってするだろう
なんにせよ金で解決するべき問題だな
プレイ時間2-3時間想定で数十万ポンと出したり、有償ゲームで売上金の数割戴くとか

エロ同人ゲーム界にはヨガチカっていう悪名高いサークルがあって
数日で作ったクソゲーに綺麗な外注エロイラストを張り付けた粗製乱造のお手本のような事をしていたんだけど
だんだんシナリオも外注したり、サークル名義を買い取ったり、遂にはツクール作者に制作作業を委託した事もあったな
くわしく調べる気は起きないけどもしかしたらどうじなネットでまた募集しているのかもしれない

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%83%81%E3%82%AB
2021/03/06(土) 12:13:56.31ID:1yB9TWSK
>>633
ツクールを自分で使ったことない人が相手だと、完成形のイメージにズレが出そうで怖いね。普通に作ればこの程度のものだよというのが分からずに、思ったよりショボいとかなんでこれが出来ないの?初めから言ってくれ!とか後で揉めそう。
2021/03/06(土) 12:50:39.43ID:Os+M7Z9f
>>634
まったく知らんかったのでとても参考になった
DLエロ界隈ではそんな地獄のような状況が発生していたんだな
2021/03/06(土) 13:01:57.14ID:O6ka83M+
ココナラでRPGツクールを検索すると思いのほか出てきた
だけど実際に販売実績が付いてる人はわずかでドット絵などグラフィック系のサポートが需要高めか
マップは大きさにもよるのかもだけど1点につき500円〜1200円ぐらいの幅みたい?
プラグイン関連で実績付いてる人だけ桁が違う
やはり自分でツクールを触りつつも自力では叶わない部分を埋めるような需要が多いぽいな
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:17:22.93ID:cSjmfPBD
MAPでそんな金もらえんの
2021/03/06(土) 13:29:00.43ID:7RBEDpZJ
マップはむしろクソ安いなーという印象
自分だったらこんな値段じゃやりたくねえ
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/06(土) 14:58:38.43ID:Aj7PGV+X
>>632
CFとかで制作費を集めてたから多分自治体が作った奴ではないと思うが
ツクールMV製の観光促進ゲームは既にあった気がするぞ、どっかの漁港がある街だったかな?
あと行政が関わってるやつだとそれを専門に開発してる会社があって既に何本もRPGアプリとしてリリースされてる
ただこっちはツクール製ではないっぽい
2021/03/06(土) 16:49:18.60ID:CZvD3HzC
白紙仮素材でテンプレ作ってセリフと音楽と絵を差し替えてイベントの順番を組み換えますよってしておいて、
キャラチップ制作、マップチップ制作、
セリフ1ついくらのマップ1枚いくらで積み上げてオリジン弁当みたいにすれば出来ることとコストが分かりやすいんじゃね
2021/03/06(土) 20:44:21.48ID:O6ka83M+
良いアイデアだとは思うけどキャラが一歩も動かず延々会話するようなシーンじゃないと微妙かもな
結局のとこ会話しながら何らかのルート設定で動かしてないと紙芝居になってしまう
でもツクール触った事ない人へのアプローチと言うか明朗会計への足掛かりにはなりそう?
作例サンプルとしても良さげ
2021/03/07(日) 04:38:24.61ID:pqkGQIBq
>>634
エロRPGに全く興味なくヨガチカの評判を知らない頃にライターとして参加した事あるけど
ツクール担当が主犯かどうか分からないが俺の書いたシナリオが時系列めちゃくちゃで配置されてて呆れたねあれには
金払い自体は良かったし仮の名前で参加してた事もあって恨み辛みなんてのはないけどあれは呆れた
2021/03/07(日) 04:55:51.15ID:38b15a+/
いくら貰えたの?
2021/03/07(日) 05:11:27.08ID:Wu12SRxQ
5円
2021/03/07(日) 05:17:13.92ID:pqkGQIBq
ずいぶん前だから数字までは覚えてないがKBあたり800円前後だろうな
500円は底値だから請けないし1000円超えるとプロの水準
2021/03/07(日) 06:07:06.57ID:W355fusC
エロゲーのテキストって
いやっやめてっ!そっそこはああっ!
だめっ!だめっ!いやっ!ああっ!
うっ!あっ・・あっ・・やめ・・・はあっはあっ・・・だめ・・・
いや・・・やめて・・抜いて・・私ホモじゃないし・・・
とか打ち込んでんの?
648名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/07(日) 06:36:45.90ID:1I+VhiIb
(ここで腰を高速でふる)
2021/03/07(日) 06:53:39.50ID:JXWpJZ70
>>647
上手い上手い。
2021/03/07(日) 08:48:30.23ID:gZGRoTFL
ホモじゃないし?
2021/03/07(日) 10:34:14.94ID:I2LIyHx2
あっ…兄さん!何を…!?
ちょっ…ちょっと兄さん!ボク…!
んああッ!だめよ!そんな汚いとこ…!
ぃやだ兄さん…こんな…くふぅッ!
2021/03/07(日) 13:53:53.67ID:GzkC4jYA
兄さんは嫌いだ…
2021/03/07(日) 14:06:54.22ID:H3Y1aLpD
ダメだ・・どうしてもキャスバル兄妹で再生されて笑ってしまう・・
654名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/07(日) 17:55:02.66ID:FVnVp7RK
1000円 / KB 払ってもいいがまともな文章書いてほしいわ
市販ゲームでライター経験あります、みたいな人でも頭おかしいんかってレベルの日本語力なの多いからな
2021/03/07(日) 18:20:03.04ID:PEJBqnDu
PSO2というネトゲでライターをしていた宇野涼平はモンスター級の馬鹿だったなあ
知ってる人いるかもしれないけど彼はまとめwikiが作られるぐらいの逸材
2021/03/07(日) 19:01:12.70ID:vtJKjXIz
アトムの中華タブレットで動く?
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:01:47.96ID:FVnVp7RK
知らんかったが wiki みてみた
酷いっちゃ酷いんだろうけど書かれている誤用は自分なら決してしないかと云われると自信はないな。
言いがかりってレベルの指摘も多い気がするが…

『先端部分』は誤り。先端は部分を指す言葉であるから部分の部分になってしまっている。とか
『簡易的な変形機構』は誤り。簡易な、が適切。とか

こんなもん読み飛ばせよ
658名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:03:31.35ID:FVnVp7RK
『簡易的な』と『簡易な』は意味が変わっちゃうか
切り取られるとよくわからん
2021/03/07(日) 20:48:25.18ID:ML2CVLKn
お前らってテキスト書くとき句読点いれてる?
昔のゲームって、のかわりにスペースだったり。で閉めたりしてないが
いまは容量の都合なんてないから句読点入れちゃっていいの?
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:49:31.87ID:1I+VhiIb
そこは、両方を 使い分けてる
、が一行に2個あるのは個人的に嫌
661名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:11.92ID:FVnVp7RK
句読点は入れるのが自然だと思ったら入れる
一行に2個あると嫌というのはわかる。ノベルゲーとか長いテキストなら知らんが

考慮するとしたら容量の都合よりメッセージウィンドウの幅じゃね
読みやすさと見栄えだ
2021/03/07(日) 22:04:04.85ID:z4KIz+q3
作品内容や表示スペースに拠るね
逆転裁判とかGBAの一画面に違和感なく収める為に‥(二点リーダ)を多用しているし
重要な単語はカタカナで表記する事でハードの制約だけでなく個性に昇華させている

いくら内容が良くても目が滑る密度で書いて読み飛ばされたら元も子もない
2021/03/07(日) 22:06:04.90ID:gZGRoTFL
文章はレーシングラグーンをリスペクトするぜ!
2021/03/07(日) 22:28:58.57ID:PEJBqnDu
◆だれにはなしているのだ
665名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 01:08:46.69ID:ynd5OE+f
パーティーメンバーがいません
2021/03/08(月) 01:16:52.09ID:YYWzhWS6
おまえらの人生そのものだなw
2021/03/08(月) 01:48:23.13ID:pZPoSQOw
>>656
Haswell-i3以上で内蔵グラフィックHD4600以上のGPUのアトムと8GB以上のメモリ積んでれば大丈夫
2021/03/08(月) 02:32:23.34ID:41OH1SxO
お前らってなにをリスペクトしてツクール作ってるの?どらくえ?
2021/03/08(月) 03:02:30.00ID:2FOCFqdD
りんだきゅーぶ
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 03:30:54.74ID:ynd5OE+f
俺屍
2021/03/08(月) 04:23:00.20ID:pZPoSQOw
テイルズウィーバーとアメーバピグ
2021/03/08(月) 06:37:25.35ID:0WawAGTp
今やってるのを雰囲気的なもので言えばSaGaかなとは思うが
顔グラや立ち絵やピクチャの出まくるキャラゲーもやる
2021/03/08(月) 07:20:28.56ID:v89nxVLn
GPM
2021/03/08(月) 09:55:33.49ID:C0ZDi0Fl
ランダムエンチャゲー作りてえ・・・
まーだプラグインねーのかよ
2021/03/08(月) 11:00:28.61ID:0WawAGTp
キーボードもしくはゲームパッドで操作した際に
XやESC以外から特殊なメニューを開くとかのプラグインあるんだろうな探してないけど
テイルズシリーズのソーサラーリングとかメンバー同士での会話とか任意のタイミングで発動できるタイプにちょっと憧れるわ
676名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:03:39.60ID:q6x2y7Qi
ランダムエンチャは具体的な仕様を出してコレで作ってくれと話を進めれば誰か拾ってくれる人がいてもおかしくない案件だと思うが
それすらしたくなくて待ってるだけじゃ話にならんだろ
677名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:15:21.06ID:ynd5OE+f
>>675
コモンイベントでできるのでは
2021/03/08(月) 11:19:18.18ID:KHJsVWYb
ショートカットキーでコモンイベント呼び出しならそれほど必死に探さなくてもプラグイン見つかるだろw
679名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:50:23.31ID:ynd5OE+f
プラグインなくても並列でいけるやろ?
2021/03/08(月) 11:54:33.76ID:oVKMfxxz
昔から作ってると並列=重くなる、というイメージが抜けない
最近のなら大量に並列処理しなけりゃ大丈夫なんだろうがw
2021/03/08(月) 12:04:20.37ID:0WawAGTp
ウィンドウ呼び出しそのものをコモンイベントで作るって事か?
コアスクリプトを弄る系はまだまだ先になりそうだ
2021/03/08(月) 14:03:50.95ID:Ubqgiq2K
ぶっちゃけた話さ、ゲームのシナリオやキャラ、システムを考える時間は凄い楽しいけど作る作業は全然楽しくないよね
あんなの仕事と変わらん、仕事と同じメンタリティでツクールに向かわんと作業進まんわ
責任が発生しないところは仕事より気楽だけど、報酬が約束されてるわけでもないからなぁ
683名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 14:08:03.17ID:q6x2y7Qi
個人的には実装も嫌いじゃないな
思った通りに動いたとか動かなかったものを動くように出来たっていう程度の
小さなイベント1つ1つにも達成感があっていいじゃない
684名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:57:13.96ID:ynd5OE+f
旅行と一緒だな
計画立ててるときが一番面白い
2021/03/08(月) 19:27:43.62ID:6X17khDx
steam版の本体バージョン前のに戻せるようになったから戻したら
同時起動できるしsteam経由しなくても起動できるように戻った
これ今後のバージョンだとどうなるんだろう
2021/03/08(月) 23:12:14.66ID:C0ZDi0Fl
魔王倒す→三柱神登場
三柱神倒す→四天王登場
四天王倒す→六天魔王登場
六天魔王倒す→七英雄登場
七英雄倒す→十魔人登場
十魔人倒す→十二神将登場
十二神将倒す→十六魔界神登場
十六魔界神倒す→大魔王登場
大魔王倒す→超魔王登場
超魔王倒す→エンディング

こんなゲーム誰かツクって
687名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/08(月) 23:17:31.91ID:ynd5OE+f
六天魔王は1人では
2021/03/08(月) 23:32:39.87ID:cXJgNqDM
魔王ってただの悪い王だから神より上なのが違和感ある
2021/03/09(火) 00:06:44.48ID:GBMvq1bd
ソロモン72柱とかもどこかにねじこもうぜ
2021/03/09(火) 00:20:07.47ID:L2XPiGla
ラスボスはおかん
2021/03/09(火) 00:24:56.81ID:Jc6/a0Yr
お前らが作ったゲームのラスボスってなんなの
星ひとつを破壊できる異界の神なの
2021/03/09(火) 01:22:15.81ID:zZ7WrmBC
飽き……、ですかね……
2021/03/09(火) 01:32:22.53ID:vbQS3Vnp
このスレで唯一役に立ったことは

エター

の意味を知れたことよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。