RPGツクールMZ_8作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/10(木) 01:30:55.67ID:CF94wfeM
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_3作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1605422419/

RPGツクールMZ_4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1609397592/

RPGツクールMZ_5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/

RPGツクールMZ_6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1615870553/

RPGツクールMZ_7作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1618964297/
677名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/21(水) 04:38:27.13ID:b3497ub6
MV時代のクソみたいなPってどうなったんだ?
2021/07/21(水) 05:01:51.49ID:rz/34GTy
ツクールストア版のMVを買いたいと思うのだけど予想される次のセール期間ていつ頃なんだろう
2021/07/21(水) 05:34:40.33ID:kaicGYqb
一ヶ月後だな
MZ発売一周年でセールが来ても不思議じゃない
2021/07/21(水) 05:45:52.07ID:rz/34GTy
ありがとサンクス
小銭の用意でもしとくかな
2021/07/21(水) 14:32:04.00ID:bgYbKIgl
>>658
web系スクリプターにとったら喧嘩売られたようなアプデだから安くても戻らないよ
2021/07/21(水) 16:38:23.34ID:9vI7wcmx
>>678
8月末頃(8月20日過ぎから末まで)の一週間くらいが狙い目かな
国内ストアの方の話だけど、もしかするとSteamの方でも同時セール実施とかあるかも
2021/07/21(水) 16:43:33.65ID:rz/34GTy
なるほど〜20日過ぎならちょうど給料日あとだし金払いも良さそうだ(俺の中で)
できればツクールでしか使えない専用のグラフィック素材なんかもセール対象になればと思うけど
実際セール対象になるのってツクール本体ぐらいだよね?
2021/07/21(水) 17:05:13.81ID:kaicGYqb
もしもセールになるとしたら十中八九steamのDLC素材も軒並み値引きするよ
ただツクールストア販売の素材はどうか分からない
2021/07/21(水) 17:40:26.44ID:jBd6OFgT
少なくともパッケージ素材とかあの辺りも同時に値下げするだろうな
もしかすると1周年記念で今までよりも安くなるかもな
2021/07/21(水) 19:10:30.49ID:9vI7wcmx
一つ注意点として、ツクールのDLCを買うために
国内公式で売ってる各素材はただアカウントだけあれば買えるけど
Steamで売ってる素材の場合、それ用の本体がなければそもそも素材自体買えないので要注意
※たとえばSteamでAce用素材を買おうと思うならSteam版のVX_Ace本体がないとそもそも買えない仕組み
 Steam販売の各種素材はそれぞれの本体内のdlcフォルダー内へDLされる事になる

それらを考えると国内公式ストア版の本体買うよりも、Steam版本体買った方が
Steamで売ってる各素材はもちろんね公式ストアで安くなってる素材も両方とも買えるので選択肢が広がるかも

あとSteamではFSM素材全部盛りやらの2万数千円くらいするけど
主要どころのDLCてんこ盛りな「期間限定まとめパック」みたいなのがあったと思う
たしかこの前はゴールデンウイークや6月末のセール時間に限定販売されてたような
ただし繰り返すがその特別パックは2万5千円くらいしてたはず
全部いるならお買い得だけど、いらないやつが多いなら単品で買い揃える方が良いかもしれない
687名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/21(水) 19:51:29.28ID:52h5XpEY
>>686
永井産業
2021/07/21(水) 19:55:24.38ID:ggCUMrex
ツクールストアで売ってる追加素材って「積極的な素人」が作ったものだからそこらのフリー素材よりもショボかったりするんだよな
有料だから良いものだろうみたいな固定観念あったら無くしたほうがいい
2021/07/21(水) 20:01:24.64ID:RP2Z561r
Steam版は認証関係で面倒なことにならないのが最大のメリット
複数台PCで同時起動させなきゃ
必要スペック満たしてるPCならいつでもどこでも使える  
2021/07/21(水) 22:16:24.62ID:jBd6OFgT
>>687
ツクール本体がないと素材を購入できない
2021/07/22(木) 14:24:26.12ID:WeQSGE4y
なぁ俺の勘違いだったらすまんのだけど、MZの装備品ではパラメータのマイナス補正って機能してないの?
エディタ上でマイナス補正できるから当たり前のようにできるもんだと思ってた
装備品で固定値マイナス補正にはプラグインが必須という話を見て己の認識が揺らいでるのだけど
2021/07/22(木) 15:21:49.98ID:EFheiGDc
>>691
え?普通にマイナス補正されてるよ
HPは0にならないけど
693名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/22(木) 18:14:43.98ID:ebMTreAS
1以下にならないってだけじゃないの
2021/07/22(木) 18:31:17.44ID:1YeJv/nH
>>691
多分特徴の話とごっちゃになってるな
君が読み違えてるのか話してる人が読み違えてるかは知らないけど特徴だけでは通常能力値の固定値変動は出来ない
通常能力値と特殊能力値は総乗で追加能力値は総和
2021/07/22(木) 18:38:03.61ID:EFheiGDc
あとこれ、装備のパラメータ変更はコンティニュー後既に装備されてるやつは
何か装備変更したり装備し直したりしないと反映されない

この辺はしょうがないかも
ゲームのアップデートで修正する際に面倒なことになるけど
2021/07/22(木) 19:01:29.07ID:1YeJv/nH
>>695
それは勘違いか導入したプラグイン素材の仕様やろ
装備データを参照する時は常にデータベースから取得しているから装備変更とかは影響無いはず
2021/07/22(木) 22:20:53.27ID:KL/gF5fk
久々にフォーラム見たら魔法攻撃力と魔法防御力は分けるべきかみたいなクソ議論交わしあってて笑った
魔法防御力だけ上げたいのに魔法攻撃力までついでに上がるとか使いにくいと誰でも分かるだろうに
2021/07/22(木) 22:40:44.81ID:zDDr2eb1
ダメージソースの種類を減らすのはたやすいが増やすのは難しい
そう考えればツクラー個々で調整するべき事案であって本体そのものに注文を付けるのは図々しい
699名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/22(木) 22:52:26.27ID:ebMTreAS
VXが一緒になってたよな
初代ポケモンかよ
2021/07/22(木) 23:08:30.39ID:1YeJv/nH
軽く読んだけど前提が間違ってるのが気になる
ツクールXPの基礎ステータスは腕力・器用・素早さ・魔力の4つで
物理防御と魔法防御は装備品に依存する特殊ステ、っていうかなり特殊な計算式組んでたし
ツクールVXは原点回帰してツクール2000準拠の攻撃・防御・敏捷・精神の4ステに戻している

http://kdou4.html.xdomain.jp/tkool/sk2.html
2021/07/22(木) 23:14:42.25ID:ZQm4JyPG
普通に一長一短で好みの問題だと思うが

分けた方が調整はし易いがパラメータ一つ当たりの重み(価値)は減る
術系のダメージが物理攻撃ばりにパラメータによって変動するならそれでもバランス取れるだろうけど
術系のパラメータ依存度が小さい場合は魔力や魔防の重み(価値)が減る
それを防ぐには魔力と魔防を兼用することでパラメータの価値を上げるというのは選択肢として普通にあり得る
702名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 03:53:59.61ID:CsF0/T1q
>魔力と魔防を兼用することでパラメータの価値を上げる

どういうこと?
むしろ下がるのでは
2021/07/23(金) 04:51:39.96ID:fkLMoq4l
それは味方限定での話?
敵にもそれを適用すると個性出しにくいかも…
2021/07/23(金) 11:42:49.63ID:wGD7vwK9
>>702
つまり「パラメータの1点の重みの不均衡」を言いたい

たとえば攻撃力が10点でダメージが10上がり、防御力10点でダメージを10減少できるとする

それに対して魔力が10点で呪文ダメージが5点上がり、魔防10点で呪文ダメージを2.5点減少できるような計算式の場合、
ダメージ観点での魔力の1点の重みは攻撃力の半分、魔防は1/4しかないことになる

実際には通常攻撃とスキル(物理)の両方にダメージが乗る攻撃力に対して、
スキル(呪文)にしかダメージが乗らない魔力の価値はもっと下がる

更に更に、純戦士職の魔力に至っては全く何も意味を持たないただのお飾り、死にパラになる

なるべく死にパラを出さない、パラメータ1点毎の価値を近づけたいと考えた場合は
価値の低いパラメータをなるべく統合して価値を上げていくのは自然なことだと思う

>>703
無論、調整はしづらくなるな、うん
2021/07/23(金) 11:52:25.47ID:if1QhH9q
最近のゲームは戦士でも
炎の剣 攻撃力*4+魔法攻撃力*2
とか魔法攻撃力に意味持たせてる技多いと思うが本当にツクールおじさんはファミコン時代で知識止まってるよなw
2021/07/23(金) 12:11:00.81ID:McaVKbbj
ダクソみたいなリアルタイムで削れしむ戦闘でも無い限りそんなの気にするプレーヤーは超有名古典作品コアファンくらいだろ
2021/07/23(金) 12:37:41.27ID:njYohN8p
属性ないし弱点でのダメージボーナスは200%ぐらい付けないと魅力的にならんよな
日本製のWizくらいぶっとんだ数値でいいよあんなもん
2021/07/23(金) 13:32:46.93ID:3NAyQYmU
>>705
約29年前のFF5でとっくに確立してる特殊計算式持ち出して煽りとかお前こそ知識止まってんだろ
ロッド装備の通常攻撃ですら
({ 0 〜 武器の攻撃力 } * 2 -対象の魔法防御力) * (( 自分の魔力 * 自分のレベル / 256 ) + 2)という魔力依存攻撃を適用している
2021/07/23(金) 13:37:38.77ID:LrQfjz5L
クソゲー作りたいんだけど
どうツクればいい?
710名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 13:51:09.94ID:CsF0/T1q
>>704
なんだその調整
普通魔力のほうが上がりやすくしないか?
MPというコストが必要なんだから
2021/07/23(金) 13:58:34.18ID:HFPC0VF8
>>709
勢いと無駄に壮大な設定
オチはお好みで
2021/07/23(金) 14:27:41.19ID:fyEA49g6
一応言っておくが >>708 は俺じゃないぞ、煽り合いに興味はない

>>710
最近だと魔力の方がというか攻撃力も魔力も同じくらいの係数で調整されてるのが多いな
旧時代の感覚では、魔力の係数はかなり小さくてその分固定値でゲタを履かせるのが主流だったのだよ

[サンプル]
通常攻撃:攻撃力 ー 防御力
呪文:(魔力 ー 魔防)÷ 2 +100
(※上位呪文ほど固定値が上がる)

みたいな

旧時代の感覚だという自覚はある
2021/07/23(金) 15:23:52.69ID:fkLMoq4l
>>709
何も考えないで作るだけでいい
あとは名無しで内容を盛って宣伝

面白いこと言うぞ宣言して面白いこと言うとつまらなくなる法則だね
2021/07/23(金) 15:36:06.09ID:njYohN8p
>>712
長音符(ー)ではなく
マイナス(−)にして欲しかったと
環境によっては見分け付かないだろうけど
2021/07/23(金) 17:52:15.60ID:3NAyQYmU
ツクールの基礎ステータスが
atk = (職業別の能力基礎値 + (ドーピング能力 + 装備品の能力変化値合計)) * 特徴の能力値補正総乗
で固定されてるのはいい加減分離してほしい
確かにシステム設計としては自然な流れだけど計算の順番がおかしいんだよなぁ
特にドーピング能力値と武器攻撃力が先に結合してるから二刀流時に武器毎に適用する攻撃力を変更する、とかって改造が難しい
2021/07/23(金) 19:09:03.48ID:3NAyQYmU
この前ツクールMVのセールいつ頃だ?って話していたけど何故か今steamでツクールMVだけ80%OFFが来てますね
タイミングが謎だけど頻繁にセールし過ぎジャマイカ
2021/07/23(金) 19:15:33.61ID:K9WgDVBY
技を使うコストがMPって本当にドラクエ脳は怖いな
今時はMPじゃないゲームばかりだろw
2021/07/23(金) 19:21:30.37ID:sNI/a4Pn
それは流石の俺も思った

MP使うんだから魔力補正のほう高くするの当たり前だろって意味不明すぎる
作り手側がWPやTPに表記変えてたらどうするんだよ
2021/07/23(金) 19:42:09.31ID:fkLMoq4l
あぁ、俺は表示だけでもいじったよ
魔法使い系はMP、技系は専用の名称表記で
2021/07/23(金) 19:52:13.70ID:njYohN8p
俺は剣術体術系だと何も消費せず使えるようにするわ
リスクやクールタイムは設けるけど
721名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 21:51:05.01ID:CsF0/T1q
別になんだっていいよ
一般的なMPって表記しただけだろw
頭おかしいのか?
722名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 21:51:43.84ID:CsF0/T1q
通常攻撃にコストはないだろ?
2021/07/23(金) 21:53:15.55ID:CsF0/T1q
ワロタ
表示名なんてなんでもいいわ(笑)
2021/07/23(金) 22:04:39.48ID:fkLMoq4l
ツールのデフォルトで表示させるものとしては妥当じゃないかな
気になるなら自分でなんとかしろってことで
2021/07/23(金) 22:12:18.39ID:r0GgIJYI
デフォがMPなんだからそりゃMPって書くわな
突然個人が使ってる単語で書かれたほうが困る
2021/07/23(金) 22:30:35.86ID:XJITHDkH
デフォ表記がMPだから魔力補正の技にしか使えないって理論が???って感じだからつっこまれてるんじゃ?
727名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:38:18.49ID:CsF0/T1q
MPに対して物理にはTPがあるからな
一般的にはそう使われてるだろ?
もちろんMPを物理に使ったっていいけどツクールじゃ一般的じゃないんじゃないの

例えば杖装備時は魔法力を使って通常攻撃が出来るとかなら攻撃力と差を付ける必要はないかもしれないけど
基本的には通常攻撃に攻撃力以外の数値を使っているツクールゲーはあんまり見ないんじゃないか?
もちろん俺が知らないだけという可能性は高いが
呪文:(魔力 ー 魔防)÷ 2 +100みたいな独自の計算式を前提で話されるよりいいだろ?
728名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:51:33.56ID:dntcc+E0
いやもともとツクールはMPしかなかったんだからMPが一般的であってる
敵視と伝統を捨てるような人間に未来はないよ
2021/07/23(金) 22:53:46.01ID:GwMmqObH
アスペが顔真っ赤で長文書いてても意味不明で受ける
固定観念凄いですねとしか・・・
2021/07/23(金) 22:56:30.13ID:1Ipk6+7a
なぜ杖で殴ると魔法攻撃なんだ?
木や鉄で作った杖じゃなくて魔力の塊の杖なのかよw
2021/07/23(金) 23:02:58.84ID:fkLMoq4l
とりあえず、わかりやすさがすべてだと思う
732名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:18:27.33ID:CsF0/T1q
通常攻撃にMPを消費しないってことがいいたかっただけなんだ
バカには伝わらなかったようだ
どうせ魔法力は杖の通常攻撃に使えばいいとかいい出すだろうからな
2021/07/23(金) 23:20:01.06ID:LX9tYSsE
杖で通常攻撃すると魔法力でダメージ計算は草
すんごく思想が偏ってるのにそれが一般的だと思ってんのかな
2021/07/23(金) 23:20:25.16ID:nAm5n2wI
単発多すぎwww
こんなとこ3人くらいしかみてねーだろwww
2021/07/23(金) 23:21:30.93ID:wNdHjvIW
見え透いた煽りに簡単に乗ってやるなよ
数スレ前から短文で無意味な煽り連発してるやつがいるのはわかりきってるだろ…
736名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:22:24.47ID:CsF0/T1q
ならますます攻撃力のほうが使うわけだ
通常攻撃はコストを消費しないから必然的に使う回数が増えるからな
ならばコストが必要な魔法にしか(一般的には)使用されない魔法力のほうが高く設定されるべきだろ
攻撃力のほうが高いなら魔法を使う意味は薄い(どうせ属性やら魔法防御やらで物理が効かない敵には使うとかいい出すだろうが)
2021/07/23(金) 23:24:06.55ID:1oYzrMUM
昭和のアクションゲームで杖振ると火の玉飛んでいく奴とかあってそういうイメージかなw
2021/07/23(金) 23:25:15.42ID:KnWfy4kS
話が通じない人が作るゲームってどういうのか普通に気になるな
2021/07/23(金) 23:28:17.80ID:fkLMoq4l
>>737
リンクの冒険では剣から炎が出てきたな…
2021/07/23(金) 23:33:34.98ID:frfs17mi
むしろアクションしたらなんか飛んだりするのって最近のゲームじゃね
2021/07/23(金) 23:58:33.62ID:+QXbSeXX
魔法補正をかけすぎた結果、杖の直接攻撃の威力がすごいことに
それを見て俺は言うんだ
杖はつええ、と
2021/07/23(金) 23:59:28.55ID:jPj6DaEv
個人的には腕力に比例して威力が上がる弓・銃装備が気になる
弓はまぁギリわかるとして銃は腕力関係ないやろ
743名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/24(土) 00:09:13.46ID:4o6bj6Pg
銃で殴ってるんじゃね
2021/07/24(土) 00:11:56.79ID:WdjEhWw1
手振れを防ぐのにどんだけ力がいるのか知らないのかよ
2021/07/24(土) 00:17:02.62ID:UFJrACcw
だから「腕力」じゃなくて「攻撃力」というふわっとした言葉遣ってんだろ
XPの時は腕力と(武器)攻撃力が分かれていたけど、VXで一度シンプル路線に立ち返った時に攻撃力に統合されたんだよなぁ
746名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/24(土) 00:25:16.15ID:4o6bj6Pg
言われてみれば魔法力だって攻撃する力だもんな
2021/07/24(土) 14:45:28.73ID:8FPJPr5U
東京ゴブリンピックRPG製作はまだか
世界中のゴブリン共が日本人と戦う異世界スポーツの祭典だぞ
男は負けたら首を刎ねられデュラハンに
女は負けたらレイープされる
子供は脳味噌を食べられ
老人は焼かれるという残酷ショーの始まりだ!
2021/07/24(土) 15:27:25.17ID:sDSq44p0
オリンピックは商標権に人一倍厳しくてな
2021/07/24(土) 15:34:59.91ID:r/F4jyZ7
銃を撃ったことがあるとわかるよね
反動で後ろに吹っ飛ぶ・照準が大ブレするのを防ぐために、
しっかりとした姿勢を取って筋肉でホールドしないといけない
2021/07/24(土) 17:57:28.23ID:CvhcG84u
そういやたまに見るなそういう意見
アニメやゲームで華奢な女キャラがライフル銃的なやつを半端な構え方でぶっ放してるけど
そんなことしたら衝撃で肩の関節が外れるとかなんとか…
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/24(土) 18:48:39.56ID:4o6bj6Pg
なぜそういうとこだけ現代の構造と照らし合わせてしまうのか
ロリキャラだってでかい斧持てる世界やぞ
2021/07/24(土) 21:20:28.01ID:+Atxg74v
なんならレオパルト2や核爆弾持ち歩いてる世界もあるで
2021/07/24(土) 22:43:37.97ID:UFJrACcw
>>749
それも90年代頃のシティハンター全盛期が生み出した幻想で実際は大した事無いって話だな
冴羽愛用のコルトパイソン357マグナムは確かに別格かもしれないけど
小口径に限らず一般的な自動式拳銃や小銃でも抑え込む必要はほとんど無いとか
最近はyoutubeで気軽に発砲検証動画を検める事が出来る
2021/07/25(日) 00:24:25.20ID:SF/RdEVp
>>752
かみはバラバラになった!
2021/07/25(日) 06:42:50.32ID:fIJNmRiT
初歩的な質問かもしれんけどちょっと教えて
DLCやデフォルトのキャラはエロ同人ゲーに使うのアウトなんだっけ?
どこかに書いてあった気がするけど見つからなくて……
よかったら教えてくれ
2021/07/25(日) 06:58:23.20ID:dUSf36t2
そんなもん使わなきゃならん奴がエロゲーなんか作るなよ
2021/07/25(日) 07:07:47.77ID:SF/RdEVp
>>755
エロ同人に使うのは
2021/07/25(日) 07:30:39.78ID:SF/RdEVp
>>755
常識的に考えてDLCやデフォルトキャラの用途について運営から
「同人エロゲ―に使うのはNGです」とか、「同人エロゲ―に使うのはOKです」とか、見解述べるわけねーだろと
もし記載があるとすれば、「キャラクターグラフィックの改変はNG」とか、「公序良俗に反する作品への使用はNG」とか、その程度だ
ちなみにエロ同人というだけでは公序良俗に反してるとはみなされない

ちなみに一次創作エロ同人や二次創作エロ同人なんて括りは関係なく
わいせつ物頒布等罪(刑法)とか、著作権侵害(民法・親告罪)とか、肖像権侵害(民法・親告罪)とか、商標権侵害(民法・親告罪)なんかに該当してたら話は別で「反している」扱いされるぞ

つまり
常識の範囲内でのエロ同人であるならば使用は黙認されている(素材改変NGには素直に従うこと)
てこった
2021/07/25(日) 07:43:49.97ID:9SrMWLVC
そういえばGameMaker:Studioで馬鹿正直に「エロゲー作って良いですか?」って聞いた奴がいて
その回答以降、GM:Studioでポルノゲームを作るのは禁止って規約が盛り込まれた事があったっけ
完全に藪ヘビパターン。2018年に規制緩和されたらしいけど
2021/07/25(日) 11:23:58.47ID:x7/vGcHj
エロゲーなんてプライド捨てた馬鹿が作るもんだろ
規制があろうがなかろうが俺は作る気にもなれん
761名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/25(日) 11:41:36.26ID:7KYYEAKq
>>758
ID変わったけど質問主です
詳しくありがとう
もちろん画像を直接エロには使わないんだけど、町の人とかアドバイスくれるお助けキャラに使いたくて……
そういう場合はセーフなのかなと思った次第です
作品はリョナ系とか反社会的なものじゃなくて、寝取られとか催眠術系のエロゲーなので皇女陵辱には反していないと思う
詳しくサンクス
2021/07/25(日) 11:44:03.42ID:suQK9ANC
でもこのスレって俺はエロゲー作って小遣い稼げたからお前らより偉いみたいな奴が定期的に沸くよな
んなもんサンプル画像に騙されただけでゲーム内容は関係ないんだからエロ画像詰め合わせと変わらんだろw
2021/07/25(日) 11:59:02.15ID:SF/RdEVp
姫様置いたワシや
2021/07/25(日) 12:13:59.93ID:LXp3IJof
皇女陵辱はつっこむところなんだろうかw
陵辱だからつっこんではいるんだろうけれど
765名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:42:57.88ID:3fe3BWoX
エロで金稼ぎたいなら同人誌のほうが楽だし売れるよな
2021/07/25(日) 13:50:15.72ID:dWHyMLCq
自分では絵を描けないからつくーるのまねじめんとwしてるんでしょうw
2021/07/25(日) 16:52:38.50ID:SF/RdEVp
モブにデフォキャラ使いたいって言ってるだけの人なのに見えない敵でも見えているのか
思い込み激しい人が相変わらず常駐してるようでここは平和でなにより
2021/07/25(日) 20:31:27.34ID:q1+HNvtE
>>767
ツギハギは大概みっともない結果にしかならないから苦労して取り揃えてガッカリしたことある奴ならそういう反応もしゃーなし
2021/07/26(月) 07:10:06.82ID:nayL4X+W
18禁関連はどこまでセーフなのかわからんよな
歩行キャラはデフォのやつ使ってエロイベント画像を自作とかもお目こぼしされてるんだろうか?
角川がダメだと言ったらダメになる感じ?
顔グラ立ち絵でエロは問題外だが
2021/07/26(月) 07:31:23.68ID:lucHcxVP
デフォ素材の絵師は自分の絵をエロに使ってはNGという契約ありきで画像描いてるだろうしそれをユーザー側が破ったらなんらかの見せしめがある可能性があるね
ウマ娘の馬の名前でエロ画像描かれたら即サイゲから警告がくるようなもんや
2021/07/26(月) 07:38:30.18ID:0slMLp6e
ツクール 自体の規約に公序良俗云々の記載なんてあったっけ?
2021/07/26(月) 10:42:31.21ID:0L/3/KPB
タイルセットとかは使えるだろう
デフォキャラの改変がアウトって話じゃないか

ツクールエロゲは初期の奴しかやったことないけどそのゲームでは最初から同梱されてる歩行グラつかってた気がする
2021/07/26(月) 12:58:31.44ID:zev8iiId
有償のDLCとして存在するパッケージキャラのデータとかは改変不可になってる
ツクール本体に収録されているデフォルト顔グラなんかは主役級からモブまでエロ同人に使ってる作品は普通にある
2021/07/26(月) 13:14:27.90ID:eX19Xipy
デフォルトは顔のパーツが影で隠れてる感じのが欲しいなあ
汎用性というかどうしても個性が強すぎる
2021/07/26(月) 13:23:47.33ID:zev8iiId
鉄兜を被って目元が黒く隠れてる兵士みたいなアレ?
2021/07/26(月) 14:08:45.71ID:eTHnzZ/V
それか男性向けエロゲの主人公みたいなやつ?
ガッツリ黒い影が落ちてるんじゃなくて肌色のグラデみたいなの
2021/07/26(月) 14:29:18.97ID:ZQQpgs9m
チー牛顔が欲しい
いかにも系のキモヲタ顔はギャグ用途として使い道が広い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況