【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/11/28(日) 00:23:19.85ID:7T0nmeVj
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。


前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/
990名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/01(金) 17:34:07.56ID:qDSzklsN
何作ろうとしてんだよこれw
2022/04/02(土) 13:05:41.89ID:ltEitBPK
こういうふざけたゲーム作って友達と共有するの、ツクールではよくありまひたよね(^^
ふざけてるように見えてクッソシリアスなゲーム作ってたらごめんなふぁい(^^
2022/04/02(土) 18:26:54.05ID:bxiNnt0h
ビジュアルスクリプト使ってる人いますか?
C#使える人が覚えるメリットありそうですかね
2022/04/02(土) 22:36:05.47ID:5BSjQ44i
初心者です
キューブオブジェクトをタイルのように敷き詰めてフィールドを作ってるんですが、十字キーで前後左右に動かせるプレイヤーキャラ(これもキューブ)がタイルの境目を通ると一瞬引っかかるように速度が落ちてしまいます
解消方法を教えて欲しいです
タイル同士はスナップで綺麗に段差や隙間なく敷くことが出来ていることは確認しました
2022/04/02(土) 23:26:48.69ID:eBFBH0kJ
>>993
1番簡単な方法と思うのが、プレイヤーキャラのbox coriderをsphere coriderにすると良いですよ。
直径はキャラに合わせてね。
2022/04/03(日) 01:38:52.74ID:pEj4cD48
>>994
なるほどです
プレイヤーの衝突ボックスの角を丸めればいいのかあ
996名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:41:21.77ID:fK8autxu
>>992
ステートの流れを記述する時に
見た目が分かりやすい
処理の流れがちゃんとノードで見れるので
エラー出た時に特定しやすい

あと会話イベントとかの
スクリプトの代わりに使える
2022/04/03(日) 17:26:39.49ID:p1BEmv3s
ゲームマネージャースクリプトで敵を生成した時に値を書き換えたいのですが(a=10にしたい)

敵スクリプトのスタートメソッドで値を代入してると上書きされてしまいます
これは敵スクリプトのスタートで値を代入しない以外に書き換える方法はないでしょうか?

敵スクリプト
int a;
void start(){
a=5;
}

ゲームマネージャースクリプト
GameObject go=instantiate(敵);
go.a=10;

実行結果
敵 a=5
2022/04/03(日) 17:32:01.22ID:EOXulTYw
int a = 5;
void start(){
}
2022/04/03(日) 17:38:58.48ID:p1BEmv3s
>>998
確かにそこに書けばいいだけでした
なんで気づかなかったのか・・
回答ありがとうございます
1000名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:00:09.31ID:99p11w2F
スクリプト書くならAwakeやStartが呼ばれる順番を理解してた方がいいで
Debug.Logでメソッド入口とか処理途中とかログ入れておけばどういう順番で呼ばれているかは分かりやすい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 19時間 36分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況