ゲーム製作 雑談スレ【part5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/14(火) 21:46:08.89ID:hq8Ln1Oc
レディースアンドジェントゥルメン

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/
ゲーム製作 雑談スレ【part3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630766632/
2021/12/19(日) 19:43:06.35ID:FfhhEp3I
>>158
すごいかわいいですね!
これはこれで今度はプレイヤーが操作できる範囲をどこまで与えるか
逆に全自動みたいなことも考えないといけないかも知れないですね、作って分かる奥の深さ
2021/12/19(日) 19:48:24.84ID:Q3/E79xZ
>>161
ありがとう!
操作はどうしても入れたい
敵を包囲するとか、防御姿勢で耐えるみたいな要素をつける
2021/12/19(日) 19:59:56.34ID:FfhhEp3I
>>160
まあ、売買にしても契約にしても許諾にしても、事前に得るものであって事後発覚してから取るものではないよね

ゲームや素材の場合は規約やガイドラインがあるけどね
2021/12/19(日) 20:08:38.22ID:FfhhEp3I
>>162
いいっすね、連携効果。
地形要素なんかも考えると切りがないので、まずはそこを目指してって感じっすかね
頑張ってください!
2021/12/19(日) 20:25:01.31ID:Q3/E79xZ
>>164
ありがとう!
がんばる
166名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:18:10.57ID:yE53m3Ur
泣き喚くワナビーも黙る本物の製作者
2021/12/19(日) 23:40:11.76ID:eJPNIwBO
NFTゲーム「Axie Infinity」、デジタル土地一区画を2.9億円で販売
仮想不動産1件の価格としては過去最大

ベトナムを拠点とするブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」は、同社のプラットフォーム上の
デジタル土地の一区画が550ETH(約2億8,600万円)で販売されたと発表した。
同社によると、1つのデジタル不動産に支払われた金額としては過去最大とのことだ。
2021/12/19(日) 23:48:46.06ID:f96UT/SB
しょうもない記事をコピペしてバラ撒くなやキチガイ
2021/12/19(日) 23:54:28.18ID:0MhP759v
この話で盛り上がると思ったんだろうね、コピペおじさん
2021/12/19(日) 23:57:48.94ID:Q3/E79xZ
俺はNFTゲームに注目してる
ゲ製と繋がって欲しい
もうすでにrobloxやイラスト製作のやつが生まれてる
2021/12/20(月) 00:01:23.38ID:gOg4nuXQ
robloxは違った
あれはメタバースだ
2021/12/20(月) 00:04:41.79ID:F6o0Ryc0
俺もそのコピペ野郎の書き込みは、そいつ自身の言葉に置き換えておらずに、いちいち冗長でウザイと思うけど、
UE5のマトリックスデモで、レンダリング水準の追及は、現実レベルに到達した
facebookのmeta然り、今後の準ブルーオーシャン=仮想現実についてアンテナを高くすることは、今後の富獲得の機会を最大化するために絶対必要不可欠だぞ

もっとも俺は仮想現実なんて下らん非現実は、隕石が落ちて霧散消滅すればいいと思うがなwwww
2021/12/20(月) 00:15:21.25ID:m+1afXjs
いやコピペ野郎はシミュレーションゲームの人の燃料投下でいい雰囲気になってきてるスレの流れを非現実的な話題で断ち切りたかったんだろう
ワナビーだかゲハ厨だか知らんが
2021/12/20(月) 00:23:04.05ID:ya4L2gcN
コピペ宣伝みたいのは雰囲気でスルーしてるから別に
ろくに説明もない、得体の知れないurlも
よほどの事がないとセキュリティチェックにぶち込むまで行かない
2021/12/20(月) 01:05:40.82ID:lbBJNmg8
やはりストラテジーは至高のゲーム
みんなも作ろうストラテジー
2021/12/20(月) 01:11:47.71ID:TLKg/k23
ま、人生のストラテジーも頑張らないと、
低年収負け組ゴミおじさんになっちゃうけどな
2021/12/20(月) 01:19:25.86ID:B/7y5z3b
ほらまたコイツが戻ってきただろ
2021/12/20(月) 07:26:58.47ID:KXVxHk5Z
他人の邪魔ばかりして、よっぽど現実が辛いんだな。
2021/12/20(月) 09:37:00.08ID:4IhSbtL6
コピペ野郎が発狂してんのか
2021/12/20(月) 10:20:39.80ID:G/AWPDhj
被害妄想かもしれないけど、他人の足を引っ張りたいワナビって絶対いるよね
2021/12/20(月) 10:28:51.00ID:lNnM0lu3
製作界隈に限ってはゲーム作れるか作れないかだけだから
金があろうがなかろうが社会的地位や肩書きがあろうがなかろうが
ゲーム作れない奴が負けよ
2021/12/20(月) 11:21:42.11ID:lnKACn6U
つまりいつまで経っても作れないダメ人間が
ここで他人の足引っ張ってるの?
2021/12/20(月) 11:41:29.64ID:XILjMhKS
ミニゲーでもなんならクソゲーでも公開するところからスタートラインに立ったと言える
2021/12/20(月) 11:43:53.57ID:XILjMhKS
>>182
そいつらは仲間が欲しい餓鬼
2021/12/20(月) 12:59:53.90ID:8gG6SAdH
>>181
ゲ製ではそもそも板の話としてそれが正義なんだよね
2021/12/20(月) 13:42:50.81ID:F6o0Ryc0
自作タイトルをエゴサして海賊版の多さを目の当たりにして心を折られまくるのが、第2のスタートライン
2021/12/20(月) 13:48:33.67ID:TkABwVrG
割るような人はどうせ買わないから売上には影響ないだろう
2021/12/20(月) 18:39:44.13ID:1tNMdSoA
糖質?
2021/12/20(月) 19:49:11.13ID:jtL8qzW/
『なんかやれや!』
(世界史SLG実況
Sid Maier's CivilizationY/SteamPC)
(15:07〜放送開始)

htts://www.twitch.tv/
2021/12/20(月) 20:32:49.42ID:VwebXJwV
邪魔だボケ
2021/12/20(月) 23:22:22.93ID:JIPGgUFD
しらび「この同人ゲーム面白そうだなー割ろうっとw」
2021/12/20(月) 23:33:16.31ID:F6o0Ryc0
>>187
どうしても遊びたい割れ厨からの潜在的売り上げを、強引な思い込みで誤魔化して放棄するとか、頭の血の巡りが悪すぎるとしか
割れ厨サイトのダウンロード数とか見て何とも思わんのは、余程のご臨終だな
2021/12/21(火) 01:23:16.71ID:KrRkaRGK
売れてないからそこまでの立ち位置にない、売れてから考える。だけでは?
2021/12/21(火) 01:37:58.30ID:36i8bcT/
売上に打撃が入るほど売れるまでは関係ないからな
ノイズでしか無い
他に語れることもないんだろうけど

だから割られる率の低いsteamだけにしろって話に持っていきたいんだろうけど
むしろストア手数料30%が、元が取れない参入障壁になってるわけだし
2021/12/21(火) 01:38:35.60ID:ruT4nPUW
>>192>>193への反論のつもりかもしれんが、反論になっていない
縁故頼みの他力本願しか能の無い無産無能の怠け者が、しれっと上から目線で売り上げ放棄を押し付けるとか、分をわきまえろ、としか
2021/12/21(火) 01:39:49.83ID:EZSjWQFf
今のsteamじゃエントリーフィーの100ドルすら回収できなさそうなんですが
2021/12/21(火) 01:42:08.69ID:ruT4nPUW
>>194
いや
むしろこれまでは、ここでは、Steamが一番割られやすいという流れだったが?
Steamがクリエータ権利保護に無頓着気味というウワサ話も出ていたしな
2021/12/21(火) 01:52:41.08ID:LmC16Ert
>>196
腕次第ってところがあるからな
日本人ユーザしか対象にしていない個人製作の低品質ソフトウェアでは
その程度の回収もおぼつくまい
2021/12/21(火) 02:22:44.77ID:xSV9cBKg
DMMとかダウンロードサイトってどうなん
エロゲーしかやっぱり売れない?
2021/12/21(火) 02:25:25.48ID:LmC16Ert
DLSiteだったらDL数が表示されるので、
どの訴求力ならどれくらい売れるか、企画時点で推測できる
それ以外でもだいたいニーズの傾向は合ってるので、
まずDLSiteで自分の作りたいものの需要を確認するとよろしかろう
2021/12/21(火) 09:44:01.03ID:lH0JfpPs
DMMもいろんなメーカー参入?してるし
しょっちゅうセールしてるの見るし
結構売上いいんじゃないかな
あそこは昔からおじさん方の御用達サイトみたいなもんだったし
2021/12/21(火) 10:09:12.47ID:fcawPRnI
DMMは完全に素人エロ動画(素人じゃないけど)のサンプル見るためのサイトになってるわ
2021/12/21(火) 10:32:16.87ID:NBbzygLh
言えることは
>>192>>195も口が悪い
>>193は一理あるとおもた
2021/12/21(火) 10:42:54.57ID:5PYJ3Q2F
失せろ
2021/12/21(火) 10:45:44.83ID:ruT4nPUW
>>203
・Steamが一番割られやすい
・Steamがクリエータ権利保護に無頓着気味
これらの火消しに躍起の業者かな?
売り上げ放棄推奨とか、死ねとしか
2021/12/21(火) 11:51:18.88ID:Zfq51Rjr
キレてて草
2021/12/21(火) 13:37:11.65ID:KrRkaRGK
放棄じゃなくて、採算分岐でやめたとは考えられないの?
手間賃だってバカにならないし。
2021/12/21(火) 13:54:09.21ID:QR6dWDQ5
荒らしたいだけのエセクリエイター
2021/12/21(火) 14:13:24.87ID:Zfq51Rjr
>>205
>クリエータ権利保護に無頓着

なんていい事も言っとるのに、
「一番ダー」「業者ガー」最後は「○ね」って自分で自分のセリフ台無しにして何がしたいねんw
今のご時世「○ね」なんてネット上に書いたら…、
お前、その内「このIPから書き込まれたことに間違いないですね」って配達証明きて
人生終了のお知らせやぞ、真面目な話。
2021/12/21(火) 18:16:02.33ID:+s9Hjpho
割られるくらいのゲーム作ってるならさ
メーカーと提携してコンシューマーに移行するとか
グッズ化するとかいろいろ利益出せるでしょ

そこまでいってないならもうちょいがんばれw
2021/12/21(火) 19:29:56.84ID:qGxjBzLv
お前みたいなキチガイのせいでスレが荒れるんだよ
2021/12/21(火) 19:49:09.34ID:uhHERRNo
VRゲー作りたいなって時に特許料どの位支払わんといかんのかね?
2021/12/21(火) 20:15:17.77ID:F5EWLYc5
知るかボケ
2021/12/21(火) 20:16:47.97ID:uhHERRNo
>>213
コロプラのVR関連の特許大量取得の奴知らんの?
215名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:04:42.77ID:xq0WmpW/
作ったゲームは自分のサイトで宣伝して、
郵送して売る形にすれば、
郵送費のコストだけで、後は丸儲け。
2021/12/21(火) 21:29:56.12ID:ruT4nPUW
「Steamが一番割られやすい 」は、実際調べてみれば、割れ版の出所は殆どSteamなのは事実だし、
「売り上げ放棄推奨とか、死ねとしか」は身元特定が伴ってない上、主張は板的に当たり前の合意事項だし、
この様に一部の書き込みを取り出して印象操作している恥知らずな>>209を業者判定するのは、妥当な推測であるし、
一体どこが何を台無しにしてるというのだろうか?全く理解できない
>>209は能力の伴わない肩書に酔い痴れる、友達少なく頭の鈍いヒキコモリの社畜老害にありがち
>>209は電車の中でサラダ油まくなよ」としか
2021/12/21(火) 22:15:16.66ID:+s9Hjpho
アセット、unity、steamは敵認定かよ
なんなら平和的に話ができるんだこのスレ?
2021/12/21(火) 22:40:13.62ID:uE+j7PR/
『雑談』
万博、昔話
ゲーム雑談、エゴサーチ枠
(19:41〜放送開始)

hps://youtu.be/dk9HrcBcyzc
2021/12/21(火) 23:11:40.18ID:EZSjWQFf
ゲーム制作以外でも使えるとはいえ、VRは設備一式そろえるのも大変そうだしなあ
そもそもVRゲーム自体やる気にならないし
2021/12/22(水) 01:36:50.17ID:sGfw/3pm
Steam(PC)
オープンワールドハードコアRPG

『KENSHI(剣士)やる』
(23:19〜放送開始)

htts://www.twitch.tv
2021/12/22(水) 01:38:42.80ID:UJHMZBv/
宣伝じゃなくて荒らしだったか
このムキになりようは
2021/12/22(水) 04:00:07.95ID:NFIidF/K
>>216
焦って長文言い訳するならもう書くなよ…
2021/12/22(水) 08:51:08.19ID:i/BmlY63
ハゲ厨だか矮名卑だか知らんがウザい奴おるね
2021/12/22(水) 10:16:47.85ID:gxwXBsXo
>>217
godotにしとけばいいんじゃね?
2021/12/22(水) 11:40:16.32ID:cHEVq3LS
>>216

叩きたい誰かを話し相手に投影して叩くのは精神的病気なのでマジで自覚した方がいい。
2021/12/22(水) 14:32:23.57ID:AE/Bo2RP
お前じゃん
2021/12/22(水) 17:23:30.97ID:+fsVxMKg
よく見たら推測って言っててズコーなんすけど
2021/12/22(水) 18:03:43.11ID:uMhNFIxp
「ビットコイン・シティ」を夢想する

エルサルバドルのブケレ大統領は先週末、世界初の「ビットコイン・シティ」構想を発表した。
富裕な暗号資産(仮想通貨)投資家のための租税回避地のような位置付けで、所得税や固定資産税、
キャピタルゲイン税、給与税は一切かからず、支払う税金は10%の付加価値税(VAT)のみ。
都市の建設費には主に、カナダのブロックチェーン企業ブロックストリームーム(Blockstream)
が手がけるビットコインのサイドチェーン「リキッド(Liquid)」ネットワーク上で発行される
10億ドルのビットコイン債が使われる。
「ビットコイン・シティ」の姿
ぜいたくな集合住宅の一室。東向きの窓から太陽の光が差し込んでいる。この建物は、エルサルバドルの
南端フォンセカ湾沿いにあるビットコイン・シティに立てられた他の多くの建物同様、雷光のように
地面から突き出している。
今日は、ビットコイン開発者で教育家のジミー・ソン(Jimmy Song)氏の名を冠したジミー・ソング・
チャペルの落成式。街の中心にあるサトシ広場の上にそそり立つ現代的な教会である。教会の鐘楼からは、
約34km沖合に浮かぶ実験的なテクノ王国「ソラナ・シーステッド」がぼんやりと見えると言われている。
初の暗号資産都市であり、最も発展したものだが、それはあまり意味を持たない。建設は場当たり的で
ゆっくりしたものであったが、それは独自の資金調達方法のせいというよりは、主要後援者たちの
利害が衝突した結果であった。
2021/12/22(水) 18:13:23.47ID:IEUPT+4D
キチガイは発狂するほどこういうゴミニュースを激しくコピペするようになるようだw
2021/12/22(水) 18:29:40.39ID:/IWby+EU
やめたれw
2021/12/22(水) 18:31:20.70ID:+fsVxMKg
めっちゃ短文の横槍とコピペは、はよ失言を流したくてやってるんだろか
2021/12/22(水) 18:37:41.93ID:+fsVxMKg
>>224
処理スピードはかなり速いらしいね
scriptの記述はpythonに近いんだっけ、pythonの書籍のシェアが増えてる感じするし興味ある
2021/12/22(水) 18:46:01.79ID:cFpJsgN5
>>224
godotの話したくてもさわったことないからできない
日本人でそれなりにでかいゲーム作った人とかいないかな
2021/12/22(水) 20:44:08.25ID:+fsVxMKg
>>233
youtubeで一応デモや、作り方動画を俺も見ただけなんだよなぁ
ツクール馴染んじゃうとどしてもそっち優先なっちゃうしw
2021/12/22(水) 20:53:23.19ID:bi19a6s/
Godotは軽いし早いし扱いやすいよ。自分は好き
まぁC++で作ったものとかと比べたら遅いと思うけど、個人制作で小物ゲームを作るとなら優秀なんじゃない?
2021/12/22(水) 22:29:54.20ID:CL8gVB9Q
3DはUnityに遠く及ばないが組み込み機能はリッチだし2Dのインディーなら十分選択肢に入るって感じ

割と粗削りな部分も多いがまあ無料だし更新早いんで生暖かく見守ってる
2021/12/22(水) 22:29:55.04ID:yM6p455V
ゲーム制作に限らず初心者はいろいろ触ってみるのも重要だよね、ツールや言語の相性もあるから
まああれもこれもでいつまでも初心者から抜け出せないワナビもいっぱいいるだろうけど
2021/12/22(水) 22:46:48.48ID:Nx8L7Ets
ツクールが楽すぎてもう抜け出せないです
2021/12/22(水) 23:12:29.85ID:HOeNeuZ9
VR も Steam では毎日新作が数本リリースされてるし、
後発者が「いいかな」と思う頃にはレッドオーシャン気味か
2021/12/23(木) 00:28:06.41ID:d4kYALH2
>>238
それはそれで良いことなんじゃないの
2021/12/23(木) 02:04:36.93ID:bAtkyQ+p
相性はあるよね。自分が使いやすいものを使うのが一番いい感じ
2021/12/23(木) 03:53:09.90ID:WaNL9Z77
あとは作りたいジャンルに合った選択ってとこかな
2021/12/23(木) 04:55:12.53ID:tidvhNTy
既存ジャンルの既存の仕様だけなら
既存のエンジンで充分かも知れないけど
そこからちょっと外れると、うっそこんなことすらできないのか…って
結局ポインタやキャッシュや最適化の勉強をすることに
2021/12/23(木) 07:24:43.64ID:GkPp+YWf
基本のサンプルソースがいっぱいあっても
本当に知りたいのは大量のオブジェクトを管理したり、プチフリさせない方法
まあそこを教えてもらえるなんて都合よすぎるよな
2021/12/23(木) 10:05:39.97ID:4WiVaKa6
pygameじゃあかんの?
2021/12/23(木) 12:11:25.19ID:LA+6x6z1
なんでいいと思うの?
2021/12/23(木) 13:54:06.07ID:zNNUNjsC
>>244
ブラックボックス化によって表向き簡単に見せてる所はある
2021/12/23(木) 13:58:02.23ID:zNNUNjsC
>>243
オブジェクトコピーかオブジェクト参照かで結果どんくらい動作に差が出るかは実際動かして確かめるしかないんだよなあ
2021/12/23(木) 14:03:52.86ID:GJYnb4aK
ビジュアルは良く作れてるのにゲームのシステムが死んでる開発者
ゲームとしては良く出来てるのにビジュアルが終わってる開発者

インディー界隈って何でこうも両極端なんだろ
2021/12/23(木) 14:40:31.06ID:OLt+078S
そら万能な人なんて一握りしかおらんというだけよ
インディーの1人〜少人数ではどうやってもカバーしきれない要素が出る
2021/12/23(木) 15:06:16.46ID:GJYnb4aK
この尖った両者を奇跡的に出会わせる方法が何か無いものか

俺も絵作りしてくれるパートナーが欲しい
2021/12/23(木) 17:30:57.94ID:GkPp+YWf
リアルなら知らん人でもわりと話せるのにネットでは話せない...
横のつながり増やしたいけどどうしたらいいんだ?
2021/12/23(木) 18:05:39.58ID:Og/Q/bPU
>>245
pydotあげるならわかるが、pygameはdxlibみたいなライブラリっしょ
2021/12/23(木) 18:08:50.45ID:Og/Q/bPU
>>252
え?逆でなくて?
ネットなら公開してるゲームやら紹介動画にコメントしてみるとか、twitterでいくらでもアクセスできるような気がすけど
2021/12/23(木) 18:29:01.50ID:HDBgE/KU
>>239
VRゲームって、ゴーグルで目隠しして、自分の部屋をうろつくんでしょ?
タンスに足の小指をぶつけて、激痛が走ったりしそう 笑
2021/12/23(木) 19:30:05.84ID:GkPp+YWf
>>254
ネットでの言質は記録に残るから本アカでは慎重になってしまう
だから淡々とゲ製進捗しかあげれない
2021/12/23(木) 19:49:15.31ID:uepay5jx
steamでウィンターセールが始まってしまったか…
また開発が遅れてしまうわ…
2021/12/23(木) 20:35:23.06ID:5ITK370q
TVゲーム黎明期から、着実に成長してきている任天堂は当然、仮想現実も独自に閉鎖的にやってくんだろうな
Steamとかに出品したらSteam公認の海賊キュレータに速攻割られるしww
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:53:31.50ID:5WVrrmyH
こんなんやられたらたまらんよね

ファミコン風AVG『迷宮のブロードウェイ』が開発中止になった本当の理由
https://famicoms.net/blog-entry-3868.html

盗作側?
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190313
2021/12/23(木) 21:26:09.23ID:8RKiHW28
>>256
とんがったこと言ったところで誰も気にしてないから。所詮そんなものよ。
名が売れるなんてほとんど無いからどんどん言った方がいいよ。余裕で食っていけるまでになってる人でも無名だし。
2021/12/23(木) 21:31:08.09ID:5ITK370q
>>259
なんという不義理
タイトルの響きの腹黒さよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況