SDK情報、マーケティング方法、その他いろいろ情報を共有しよう
Steam
ttps://store.steampowered.com/
Steamworks
ttps://partner.steamgames.com/
探検
Steamでゲーム出してる人出したい人集まれ
2022/02/07(月) 10:52:08.80ID:b9ukhJbS
2022/02/07(月) 10:56:46.96ID:b9ukhJbS
去年の年末に一本リリース
内容も宣伝もかなり適当だったけど売り上げ1000$行った
思ってた以上に売れた
内容も宣伝もかなり適当だったけど売り上げ1000$行った
思ってた以上に売れた
2022/02/08(火) 03:54:34.05ID:NGIm4o00
パブリッシャさんに色々任せられるのは楽だけど
スチム税とパブさん取り分抜かれて1本売っても雀の涙って考えると
セルフパブリッシュも考えた方が良いかなぁ
スチム税とパブさん取り分抜かれて1本売っても雀の涙って考えると
セルフパブリッシュも考えた方が良いかなぁ
2022/02/08(火) 07:38:54.09ID:/VXYU4Os
スチーム出すときパブリッシャに任せてなんかメリットあるの
金かけて広告出せるわけじゃないからイマイチよくわからないんだが
翻訳?
金かけて広告出せるわけじゃないからイマイチよくわからないんだが
翻訳?
2022/02/14(月) 07:01:28.11ID:BfA0h39H
ファミ通.com記事のインディーゲームのパブリッシャー取り分アンケート
https://www.famitsu.com/news/202008/06203603.html
海外のデータだが、プラットフォーマーの取り分抜いたのから3割くらいがパブリッシャーの適切な取り分
販売価格の半分くらいは本来ならデベロッパーに入らないといけない
でもこういうデータは通常は契約で公開できないから、それをいいことに取りすぎてるパブリッシャーはわりとありそう
販売価格の2、3割くらいしかデベロッパーに入ってこなかったり
steamは個人でも手間かかるけど自分で出せるが、ユーザーの問い合わせとか対応していかないとユーザーからsteam運営に苦情がいって、最悪販売ページが削除される事もある
リリースしたらサポートを自分でやるかサポートスタッフを雇うのは地味にしんどい
売れてるならいいけど
https://www.famitsu.com/news/202008/06203603.html
海外のデータだが、プラットフォーマーの取り分抜いたのから3割くらいがパブリッシャーの適切な取り分
販売価格の半分くらいは本来ならデベロッパーに入らないといけない
でもこういうデータは通常は契約で公開できないから、それをいいことに取りすぎてるパブリッシャーはわりとありそう
販売価格の2、3割くらいしかデベロッパーに入ってこなかったり
steamは個人でも手間かかるけど自分で出せるが、ユーザーの問い合わせとか対応していかないとユーザーからsteam運営に苦情がいって、最悪販売ページが削除される事もある
リリースしたらサポートを自分でやるかサポートスタッフを雇うのは地味にしんどい
売れてるならいいけど
2022/02/14(月) 07:04:40.92ID:BfA0h39H
講談社や集英社とかの大手が最近インディーゲームのパブリッシュ事業に乗り出してるが、サポートが手厚い分パブリッシャーの取り分も多めでデベロッパーに入ってくる金も少なそう
2022/02/14(月) 12:01:51.97ID:hWNE6Cxo
>steamは個人でも手間かかるけど
個人的な感覚だとそんなに手間じゃなかったけどな
GoogleやAppleと比べても
個人的な感覚だとそんなに手間じゃなかったけどな
GoogleやAppleと比べても
2022/02/14(月) 14:18:09.90ID:wr1gLgwk
講談社はインディー系クリエイターに資金援助したりとかやってるけど
集英社は何かやってんのかな
漫画を違法な漫画サイトで読んでる編集者がいるのは知ってるが
インディーゲームも割ってそうだな
集英社は何かやってんのかな
漫画を違法な漫画サイトで読んでる編集者がいるのは知ってるが
インディーゲームも割ってそうだな
2022/02/15(火) 23:34:00.14ID:S9sCtSxQ
2022/02/20(日) 15:44:50.21ID:VX+tz8Kv
いくら稼ぐ目標で作ってるのかは知らないけど、需要があるもんさえ作ってれば特に宣伝しなくても数十万位が目標なら全然個人で行けるというか感じがした
steamだと
steamだと
2022/03/02(水) 20:19:14.32ID:ZOdYvKbN
竹島水族館の駐車場で夜にカーセックスした良き思い出
12名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 20:00:42.79ID:1dkA3fdM ChromeブックってWindowsじゃないんだな。なんか頑張ってsteamが動くよう保証してるみたいだけど
売れるんかねChromeブックって
売れるんかねChromeブックって
13名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 20:08:24.39ID:1dkA3fdM >今週の月曜日の時点で、Steam forChromeOSの初期バージョンが開発者に提供されています。GoogleとValveはこのプロジェクトで協力しており、将来的にはエンドユーザーに出荷される予定です。Chrome OSはLinuxベースのオペレーティングシステムであるため、ValveがSteam Deckに対して最近行った作業の多くを活用して、ネイティブのLinuxビルドがない場合でもゲームを正常に実行できます。Googleのエンジニアは、これを可能にするためにChromeOSの機能を大幅に拡張するために取り組んできました。
2022/04/13(水) 00:14:12.95ID:l18KLFud
レビュー外人も普通に口悪い奴いっぱい居るな
日本人とか外人とか関係ないじゃん
日本人とか外人とか関係ないじゃん
2022/04/14(木) 07:18:17.15ID:W6ZT3qj2
日本人は日本人しか見ないで日本人は云々言ってばかりいる
日本人大好きかつ日本人大嫌いな赤ちゃんなのです
日本人大好きかつ日本人大嫌いな赤ちゃんなのです
2022/08/30(火) 12:10:50.55ID:3SJY9tVL
パブリッシャーに任せるのって翻訳と宣伝効果だよなぁ。
日本人向けに作ったゲームは日本人ばかり買うから英語あたりをSkimaとかで頼めば安く済むよ
日本人向けに作ったゲームは日本人ばかり買うから英語あたりをSkimaとかで頼めば安く済むよ
2022/09/03(土) 03:48:53.59ID:lDW8J8Fj
サポートもね
まぁ安い個人ソフトだとガン無視も多いようだが
まぁ安い個人ソフトだとガン無視も多いようだが
2022/10/05(水) 22:17:24.65ID:+dagfI77
19名前は開発中のものです。
2022/12/06(火) 23:32:38.31ID:mY9HPT3G 実際にパブリッシャーにお願いした人とかいる?
どんな感じなのか知りたい
どんな感じなのか知りたい
2022/12/07(水) 11:47:33.98ID:sVPZBUqd
パブによるとしか言いようがないが
まぁ基本は「作る」以外の部分一通り任せられる感じかと
まぁ基本は「作る」以外の部分一通り任せられる感じかと
2022/12/07(水) 22:39:01.77ID:LHSm6dnG
外国語対応とかは一通り整えてるし駄目もとでオファー出してみようかと思ってるんだが
地方住み&訳ありで首都圏行って面談とか直談判とかになると辛い部分があって
やっぱりそういうのもパブリッシャーによるんかな?
地方住み&訳ありで首都圏行って面談とか直談判とかになると辛い部分があって
やっぱりそういうのもパブリッシャーによるんかな?
2022/12/08(木) 10:39:10.90ID:OSnfhzJS
遊びならともかくビジネスとしてやるならちゃんと会ったほうがいいと思うが最近は完全オンラインもあるはある
2022/12/08(木) 17:55:43.41ID:hXpomyNw
普通に考えたらそうだよな。ありがとう。参考になった
セルフパブリッシング面倒とかいう記事もあったが一長一短だな
セルフパブリッシング面倒とかいう記事もあったが一長一短だな
2022/12/09(金) 16:29:45.12ID:mMGgLFV+
steamって同じ個人名義で二つ以上のデベロッパー作れるんだろうか
例えば習作的なクソゲーをリリースするデベロッパーAとちゃんと作ったのをリリースするデベロッパーBみたいな
データベースなんかで調べるとバレるかな
例えば習作的なクソゲーをリリースするデベロッパーAとちゃんと作ったのをリリースするデベロッパーBみたいな
データベースなんかで調べるとバレるかな
2022/12/09(金) 18:21:11.59ID:1P661E3O
習作のクソゲーはitchio辺りで出しておけばよくね?
Steamでの出品代を回収できる見込みあるの?
Steamでの出品代を回収できる見込みあるの?
26名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 00:49:37.28ID:Txdllaeu27名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 00:50:07.92ID:Txdllaeu2023/06/17(土) 19:42:13.65ID:xpXDveFb
>>27
自分のは10ヵ国ほどにローカライズしたけど海外の方がうれてるけどな。言語が原因で人の目に触れさせるチャンスを失うのはもったいないよ。
自分のは10ヵ国ほどにローカライズしたけど海外の方がうれてるけどな。言語が原因で人の目に触れさせるチャンスを失うのはもったいないよ。
2023/09/01(金) 17:40:02.60ID:ceGjWT/P
なんか最近、モチベーションが下がってきちゃってさ。
レスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 【高市悲報】政府「無駄だと思う公金チューチューをSNSを使って国民から意見を募ります」🥸 [359965264]
- 【悲報】明石家サンタ、スポンサーが集まらず放送見送り [883032851]
- 【悲報】拉致被害者を救う会「国民世論は高市早苗を後押ししろ」 [616817505]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
