楽しく雑談しましょう
前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/
ゲーム製作 雑談スレ【part6】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/
探検
ゲーム製作 雑談スレ【part7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/24(木) 16:00:54.73ID:EEkQLyJx
758名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 00:58:35.55ID:RSFQSx/O 2Dの一方向にしか弾を出せないシューティングってもうオリジナリティ出せる余地ないでしょ
スーファミまでのジャンルって印象
スーファミまでのジャンルって印象
759名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:01:12.93ID:hlEAenu0 弾幕の見栄えがよければなんとか…
760名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:04:30.57ID:aHVbS9oZ >>755
>いやそもそもSTGって常に一面からじゃん
>面も5面くらいしかないし
う、うん…1からね、1から、何だろセーブして途中からできないとか、毎回1面からってことかな?
5面くらいしかないは、…何のタイトルみて言ってるのかな?
ローグライク要素を入れるかどうかはアクションゲームの方が多いとは思うが
>いやそもそもSTGって常に一面からじゃん
>面も5面くらいしかないし
う、うん…1からね、1から、何だろセーブして途中からできないとか、毎回1面からってことかな?
5面くらいしかないは、…何のタイトルみて言ってるのかな?
ローグライク要素を入れるかどうかはアクションゲームの方が多いとは思うが
761名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:06:37.99ID:L3/qely7 これだけ熱い議論が交わされるくらいだからコアなファンはいるだろう
問題はライトユーザー向けにむけた
デザイン、新機能があればよいのだが
問題はライトユーザー向けにむけた
デザイン、新機能があればよいのだが
762名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:24:53.12ID:aHVbS9oZ ただでさえ難しいの代表みたいに言われてるジャンルやしなw
ローグ入れたら面倒くせってさらに初見バイバイされるかもね
ローグ入れたら面倒くせってさらに初見バイバイされるかもね
763名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:26:45.59ID:XaTqDAU9 そもそも2Dにした時点でライトユーザーを捨ててます
商売の追求は、創作と180度方向性が違うから
この板に沿った視点では無いと思うね
どうすればより大衆受けするのか、なんて話は
ビジネス技術で既に理論化されてるんだから、そっちでやりゃいい
また製作技術を知らない人間の話題振りにしか
商売の追求は、創作と180度方向性が違うから
この板に沿った視点では無いと思うね
どうすればより大衆受けするのか、なんて話は
ビジネス技術で既に理論化されてるんだから、そっちでやりゃいい
また製作技術を知らない人間の話題振りにしか
764名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:43:10.55ID:4amol3kW >>754
そこを乗り切れるかどうかが完成できるかできないかの分かれ目かもしれないね。
>リブルラブル
知らなかったんだけど、ネーミングセンスからナムコだろうなぁと思っていたらやっぱりw
昔のナムコって本当に奇抜だったよな。
フォトンなんてクソゲー作ったり、ドルアーガの塔やイシターの復活なんて知識がないとクリアできなかったりと
奇抜すぎて困っちゃうようなゲームもあったけどw
ゼビウスとかあとディグダグ1・2とかスターラスターなんかは
なんかはいい意味で奇抜だった。
そこを乗り切れるかどうかが完成できるかできないかの分かれ目かもしれないね。
>リブルラブル
知らなかったんだけど、ネーミングセンスからナムコだろうなぁと思っていたらやっぱりw
昔のナムコって本当に奇抜だったよな。
フォトンなんてクソゲー作ったり、ドルアーガの塔やイシターの復活なんて知識がないとクリアできなかったりと
奇抜すぎて困っちゃうようなゲームもあったけどw
ゼビウスとかあとディグダグ1・2とかスターラスターなんかは
なんかはいい意味で奇抜だった。
765名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:43:31.33ID:ZKpOffrT こうなりゃスレ民の皆がシューティングで競作じゃね?
766名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 01:51:48.68ID:4amol3kW >>762
> 難しいの代表
ウルティマやウィザードリィ、日本では初期のドラスレシリーズといった、
解かせる気がまったく感じられないRPGから
ドラクエみたいなヌルいゲームになったRPGのように、
超激ヌルのSTG作ったら結構人気出るんじゃないかな?
もちろん新機軸を導入して。もしくは古いゲームの要素を合体整備して。
さっきも言ったけど。
> 難しいの代表
ウルティマやウィザードリィ、日本では初期のドラスレシリーズといった、
解かせる気がまったく感じられないRPGから
ドラクエみたいなヌルいゲームになったRPGのように、
超激ヌルのSTG作ったら結構人気出るんじゃないかな?
もちろん新機軸を導入して。もしくは古いゲームの要素を合体整備して。
さっきも言ったけど。
767名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 02:01:29.75ID:XaTqDAU9 近年日本でウケたSTGと言ったらスプラトゥーンだけど
今ではマニアの実力が付き過ぎて新規が入れなくなってるという
格ゲパターンを踏んでるように見える
根本的にゲームってものの性質自体が、求道的・挑戦的なもので
手軽・簡単・頭を使わないのを好む大衆性とは相性が悪い
ビデオゲームや3D表現、スマホゲーム自体に新奇性があった初期のうちは大衆に売れるけど
時間が経って新鮮味が無くなり、内容が複雑化すると廃れる
だから、逆にゲーム性を薄めて、射幸性とルーチンワークの中毒性がすべてのソシャゲが残る
今ではマニアの実力が付き過ぎて新規が入れなくなってるという
格ゲパターンを踏んでるように見える
根本的にゲームってものの性質自体が、求道的・挑戦的なもので
手軽・簡単・頭を使わないのを好む大衆性とは相性が悪い
ビデオゲームや3D表現、スマホゲーム自体に新奇性があった初期のうちは大衆に売れるけど
時間が経って新鮮味が無くなり、内容が複雑化すると廃れる
だから、逆にゲーム性を薄めて、射幸性とルーチンワークの中毒性がすべてのソシャゲが残る
768名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 02:13:14.36ID:3+f1vba/ フォトン知っててリブルラブル知らないとかどういう環境設定の人なんだw
769名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 02:59:49.94ID:4amol3kW770名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 03:09:16.40ID:aHVbS9oZ 格ゲは格ゲでコマンドの複雑化と
ガチ勢の初心者狩りで急降下したからなあ
eスポーツやオンライン対戦のランクの住み分けいくらか復活したけど
ガチ勢の初心者狩りで急降下したからなあ
eスポーツやオンライン対戦のランクの住み分けいくらか復活したけど
771名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 03:14:16.74ID:4amol3kW >>767
>>767
> 根本的にゲームってものの性質自体が、求道的・挑戦的なもので
> 手軽・簡単・頭を使わないのを好む大衆性とは相性が悪い
求道的・挑戦的なRPGを乗り越えたのがDQであり、まさにパラダイムシフトだった。
それ以降、そのPCゲームですらDQを見習うようになっていったわけだ。
ドラゴンスレイヤーを例にすると、
解かせるつもりがまるで感じられないドラスレ3(ロマンシア)だったのに、
ツクールでもできそうなドラクエ型のドラスレ6(英雄伝説)にまで変化したからな。
どうしてSTG界隈ではドラクエみたいな大衆性を作らなかったんだろう?
マニア向けSTGと大衆的STGが共存できないわけでもなしに……
>>767
> 根本的にゲームってものの性質自体が、求道的・挑戦的なもので
> 手軽・簡単・頭を使わないのを好む大衆性とは相性が悪い
求道的・挑戦的なRPGを乗り越えたのがDQであり、まさにパラダイムシフトだった。
それ以降、そのPCゲームですらDQを見習うようになっていったわけだ。
ドラゴンスレイヤーを例にすると、
解かせるつもりがまるで感じられないドラスレ3(ロマンシア)だったのに、
ツクールでもできそうなドラクエ型のドラスレ6(英雄伝説)にまで変化したからな。
どうしてSTG界隈ではドラクエみたいな大衆性を作らなかったんだろう?
マニア向けSTGと大衆的STGが共存できないわけでもなしに……
772名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 03:18:57.86ID:4amol3kW773名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 03:48:19.63ID:L3/qely7 STGは2Dから3DそしてFPSに順当に進化し、大衆に受け入れられたわけで
2DSTGが過去の産物であることを忘れてはならない
それを復興するには大衆に受け入れられる要素が必要だ
2DSTGが過去の産物であることを忘れてはならない
それを復興するには大衆に受け入れられる要素が必要だ
774名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 04:08:09.09ID:r2XzL9oV unityとゴドーどっちが簡単なんじゃ
775名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 07:48:54.04ID:L3/qely7776名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 08:22:15.72ID:FKNLOg+c >>775
いや、その場合は「どちらか」じゃなくて両方同時に同じゲームでやらないと比較にならない
いや、その場合は「どちらか」じゃなくて両方同時に同じゲームでやらないと比較にならない
777名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 09:15:46.91ID:L3/qely7 >>776
そりゃすべてのゲームエンジンの長所短所知りたいゲームエンジンマニアなら一年ずつ触ればいいけど
ただゲーム作りたいだけなら一年くらい触ってゲームエンジンのクセがわかるだけで十分だから
さっさとやれという意味だよ
そりゃすべてのゲームエンジンの長所短所知りたいゲームエンジンマニアなら一年ずつ触ればいいけど
ただゲーム作りたいだけなら一年くらい触ってゲームエンジンのクセがわかるだけで十分だから
さっさとやれという意味だよ
778名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 10:09:12.36ID:GYV/qjgP DXライブラリが簡単だよ国産だしリファレンスも充実してる
関数組み立てるだけで動くからifとかforとか乱立しただけの汚いコードでも動く
UnityとGodotなら簡単なのはやっぱりUnityだと思う
GodotはサクッとDLして試せる手軽さはあるけど日本語情報少なくて
詰まったときに調べるのが大変
関数組み立てるだけで動くからifとかforとか乱立しただけの汚いコードでも動く
UnityとGodotなら簡単なのはやっぱりUnityだと思う
GodotはサクッとDLして試せる手軽さはあるけど日本語情報少なくて
詰まったときに調べるのが大変
779名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 10:28:30.17ID:mHy2wfDD >>778
Godotってユニティみたいなキモい情弱ロゴ表示されるの?
Godotってユニティみたいなキモい情弱ロゴ表示されるの?
780名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 10:42:41.34ID:cgBR78a9 大勢のスタッフを抱える企業団体では仕事を減らさないためにも2Dを避けるのではないか
781名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 10:49:06.90ID:GYV/qjgP >>779
デフォルトでは表示されるけどプロジェクト設定で
自前の画像に差し替えればそっちが表示されるから消せるよ
何も表示させないですぐゲーム画面出す方法もあるのかも知れないけど
情報少なくて自分には分からない
デフォルトでは表示されるけどプロジェクト設定で
自前の画像に差し替えればそっちが表示されるから消せるよ
何も表示させないですぐゲーム画面出す方法もあるのかも知れないけど
情報少なくて自分には分からない
782名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 11:21:33.21ID:hlEAenu0 精神論かもしれないが、やる気さえあればツールなんかはどうでもいいとは思うがね
迷うくらいならさっさと始めろ
迷うくらいならさっさと始めろ
783名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 11:42:46.26ID:L3/qely7 よくあるミスマッチ
(ボクの考えたオリジナル超大作の)ゲームを簡単に作れるツールを(プログラム経験無い僕に)教えて
に対して
◯◯は(コーディングできるならサンプルソースちょっと改造して)簡単にゲーム作れるよ!
幾度となく繰り返されてきた応答だ
答えはそんなツールは無い
(ボクの考えたオリジナル超大作の)ゲームを簡単に作れるツールを(プログラム経験無い僕に)教えて
に対して
◯◯は(コーディングできるならサンプルソースちょっと改造して)簡単にゲーム作れるよ!
幾度となく繰り返されてきた応答だ
答えはそんなツールは無い
784名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 13:25:14.79ID:r2XzL9oV 英語くらいは覚えようや
godotはリファレンスが丁寧だよ
godotはリファレンスが丁寧だよ
785名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 13:32:27.74ID:2mx78vXl じゃあGodot使えばええやん
786名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 13:43:59.10ID:RSFQSx/O Unityのスプラッシュスクリーンやたら嫌ってるやつなんなん?
787名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 13:56:52.41ID:GYV/qjgP MadeWithUnityがダサすぎるから
788名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 14:05:54.44ID:/JtcAt9Z >>786
ワイ、製作側だけどあまり好きじゃないw
ワイ、製作側だけどあまり好きじゃないw
789名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 14:06:14.65ID:2mx78vXl Steamで売ってるアセットぶっ込んだだけのクソゲーと結び付けられて印象が悪いんだろ
790名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 14:06:45.36ID:r2XzL9oV パーソナルは強制なのか
791名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 14:16:52.80ID:UZpob6UA ユニクロバレが恥ずかしい的な感覚?
792名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 14:39:52.38ID:hlEAenu0 あの細かい文字が注意書きっぽくて嫌ってのはわかる
こっちはまあまあサマになるんだがね
https://www.midnightunity.net/wp-content/uploads/2020/12/unity-logo.png
こっちはまあまあサマになるんだがね
https://www.midnightunity.net/wp-content/uploads/2020/12/unity-logo.png
793名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 16:06:00.96ID:r2XzL9oV godotでマリオ64作るぞー!
794宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/03/26(土) 16:07:31.33ID:qoQC4TWX795名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 17:03:21.84ID:aw7cfpjv まぁ、開発慣れしてないなら大人しくUnity使うのが近道だぞ
GodotもFLASHくらいの難易度だけど、国内情報は少ないから英語が読めないとUnityより敷居は高い
GodotもFLASHくらいの難易度だけど、国内情報は少ないから英語が読めないとUnityより敷居は高い
796名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 17:24:16.19ID:r2XzL9oV 英語覚えるの楽しいよ
flash知らないけど、難しかったの?
flash知らないけど、難しかったの?
797名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 17:27:49.79ID:hlEAenu0 技術的にツブシを考えたら独自言語を学ぶよりはC#かプラプラを覚えた方がいいんじゃないかな
798名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 18:23:01.31ID:oVuGXqDj 趣味で作るぶんにはGodotなかなか楽しいよ
ノートでも余裕の70MB軽量エディタで、認証やらなんやらなんも面倒がないので開放感ある
マリオ64作りたいならGodot4,0が出てからでもいいかもしれない
コリジョンやら物理まわりがすごいラクチンになってるから
ノートでも余裕の70MB軽量エディタで、認証やらなんやらなんも面倒がないので開放感ある
マリオ64作りたいならGodot4,0が出てからでもいいかもしれない
コリジョンやら物理まわりがすごいラクチンになってるから
799名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 18:45:28.48ID:r2XzL9oV 趣味じゃないよ 商用目指すよ 当然
入りがgodotは楽
入りがgodotは楽
800名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 18:52:11.41ID:L3/qely7801名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 18:52:33.85ID:LbVg5lGo802名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 18:56:03.63ID:L3/qely7 Godotで3Dゲームを作るのはおすすめしない
特に他のゲームエンジンで3Dに挑戦してないとクォータニオンだとかの前提知識がなくて詰む可能性高い
でもパイオニアとして他の人が挑戦してないことをやるのは大事だから
迷わず行け振り返るな
特に他のゲームエンジンで3Dに挑戦してないとクォータニオンだとかの前提知識がなくて詰む可能性高い
でもパイオニアとして他の人が挑戦してないことをやるのは大事だから
迷わず行け振り返るな
803名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 19:52:21.70ID:r2XzL9oV >>802
クオータニオンってそんなに深い理解必要だっけか
モデルの前の軸を取って、その方向に移動させるとか そんな感じのことはやってたな
カメラ方向ならカメラの前の軸だけど
ラジコン操作のほうが簡単ではあるが
クオータニオンってそんなに深い理解必要だっけか
モデルの前の軸を取って、その方向に移動させるとか そんな感じのことはやってたな
カメラ方向ならカメラの前の軸だけど
ラジコン操作のほうが簡単ではあるが
804名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 20:45:31.81ID:L3/qely7805名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 11:52:59.17ID:IVLZFZHW モデルのローカル軸取るとか、その程度の理解で十分じゃないの?
basisとかよくわからn
basisとかよくわからn
806名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 13:55:35.01ID:+cUdgrU7 godotってよく知らずスルーしてたけど、少し見てみたらオープンソースでC++も使えるんだな
ちょっと見てみる価値ありそう
ちょっと見てみる価値ありそう
807名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 14:23:10.27ID:IVLZFZHW isometricゲーの場合、キー操作はどうするん
upキーでキャラクターの前方に移動という方式しかないと思うんだが
https://gamaverse.com/fall-beans-game/
これはおかしなことになってるな
upキーでキャラクターの前方に移動という方式しかないと思うんだが
https://gamaverse.com/fall-beans-game/
これはおかしなことになってるな
808名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 14:52:14.12ID:IVLZFZHW 行列とかよく分からんのよね
809名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 16:01:43.57ID:/AhYufUU 多方向スクロールSTGについて考えたんだが
ゲームバランスとるの難しすぎる
操作性悪く高難易度になる未来しかみえない
アクションゲームとして作ったほうが楽しそう
ゲームバランスとるの難しすぎる
操作性悪く高難易度になる未来しかみえない
アクションゲームとして作ったほうが楽しそう
810名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 17:18:00.66ID:q3R152Ye 作る前から諦めるなよ!
いまなら多方向スクロールSTGの権威になれるぞ!
いまなら多方向スクロールSTGの権威になれるぞ!
811名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 17:23:07.29ID:WBDt9YjE バンゲリングベイという傑作があるじゃろ
STGは弾幕って先入観でもあるんじゃね
STGは弾幕って先入観でもあるんじゃね
812名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 17:25:38.16ID:XaAYAA74 ヘルツォークツヴァイとか多方向スクロールのSTG要素ありつつのRTSだったな
813名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 17:39:28.91ID:9Rz1uUfZ 諦めたらそこでエターナルですよ
814名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 17:50:31.95ID:IVLZFZHW 俺の中で名作はアレスタだな
815名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 17:59:35.88ID:paCNcSQM 多方向だと全周囲STGだとツインスティックシューターの方が近くないかな
まさか3D空間を自由自在に動けるタイプ?
まさか3D空間を自由自在に動けるタイプ?
816名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 18:06:14.90ID:DM1B1ONm >>808
法律相談所
法律相談所
817名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 18:20:22.42ID:p0mvnnu2 サンダーフォース2やるとトップビューShmup開発の苦悩が見て取れる
818名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 19:11:25.97ID:IVLZFZHW ビジュアルが一番大事だよね 結局(´・ω・`)ぶ
819名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 19:37:53.68ID:XaAYAA74 一番大事なのは中身だけどお客さんの手に取ってもらうためにビジュアルは大事
ジャズハウスなら漏れ出てくる音、焼肉屋なら煙のにおい、客の注意を引く要素って大事
ジャズハウスなら漏れ出てくる音、焼肉屋なら煙のにおい、客の注意を引く要素って大事
820名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 19:39:10.77ID:u4yPs9I1 ビジュアルは入口だからね
恋愛における容姿と同じで、チャレンジできるチャンスが増える
恋愛における容姿と同じで、チャレンジできるチャンスが増える
821名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 20:41:18.84ID:Rf92896c 確かに、ビジュアルは人口が足りてないと
男1に対して女0.8しかいなかったりとチャンスが足りなくなる
男1に対して女0.8しかいなかったりとチャンスが足りなくなる
822名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 20:45:16.23ID:WBDt9YjE 持ってる人間はそれ使って勝負すりゃいいし
持ってない人間は考えるだけ無駄。
つまり、最初から考慮する価値がない。
広げようない話題
持ってない人間は考えるだけ無駄。
つまり、最初から考慮する価値がない。
広げようない話題
823名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 21:12:08.74ID:2KVRwX5Z STGの話からFPSを経て3Dの話になっているようだけど、
2DSTGでも、クソ難しい東方シリーズ(ディスるつもりはない)が大人気なあたり
まだまだ2DのSTG需要は十分に残っていると思うよ。
>>773
だからこそ、2DSTGにはまだまだ付け入るスキがあるよな。
ずっとワンパターンに提言していることなんだけど、銀河伝承やスーパースターフォースや頭脳戦艦ガルなんかを
複合して調整して、むしろここはRPGというジャンルで、ロマンシアからDQまでのように、
爽快感のある無双激ヌルSTGにすれば結構いけるんじゃないかと思うんだけどなぁ・・・
上に挙げた3つのクソゲーは、難易度の調整不足でクソゲーなんだけど、
だったら徹底的に調整を重ねればどうだろう?
2DSTGでも、クソ難しい東方シリーズ(ディスるつもりはない)が大人気なあたり
まだまだ2DのSTG需要は十分に残っていると思うよ。
>>773
だからこそ、2DSTGにはまだまだ付け入るスキがあるよな。
ずっとワンパターンに提言していることなんだけど、銀河伝承やスーパースターフォースや頭脳戦艦ガルなんかを
複合して調整して、むしろここはRPGというジャンルで、ロマンシアからDQまでのように、
爽快感のある無双激ヌルSTGにすれば結構いけるんじゃないかと思うんだけどなぁ・・・
上に挙げた3つのクソゲーは、難易度の調整不足でクソゲーなんだけど、
だったら徹底的に調整を重ねればどうだろう?
824名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 21:31:46.74ID:whAYwjI+ 東方はどうみたってSTG需要ではないだろ
あれは楽曲だったり、同人・ゆっくり用にキャラを把握しておくための需要だよ
あれは楽曲だったり、同人・ゆっくり用にキャラを把握しておくための需要だよ
825名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 22:05:27.03ID:/201PyM7 ここ数年でもインディーの縦シューでそこそこヒットしてるのも出てるから
爆発的大ヒットは無いけど一定の需要は確実にあるよ
その売れたゲームは激ヌルってほどでもなかったな
選べる難易度、画面演出、可愛いキャラ、レトロ風味
この辺が揃ってた
爆発的大ヒットは無いけど一定の需要は確実にあるよ
その売れたゲームは激ヌルってほどでもなかったな
選べる難易度、画面演出、可愛いキャラ、レトロ風味
この辺が揃ってた
826名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 22:06:16.07ID:2KVRwX5Z >>824
そうなの?
そうなの?
827名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 22:23:06.00ID:whAYwjI+ STGというジャンルではなく、もはや東方Projectというブランドが確立しているからな
あれの成功を見てSTGがいけると判断するのは危険というか分析が甘いよ
まぁSTGに限らずどんなジャンルでも成功の余地はあるだろうし、
ゲーム制作は期間が長いんだから、その間に流行り廃りも当然ある
いけると思うアイデアがあるなら悩んでいないで手を進めることだね
あれの成功を見てSTGがいけると判断するのは危険というか分析が甘いよ
まぁSTGに限らずどんなジャンルでも成功の余地はあるだろうし、
ゲーム制作は期間が長いんだから、その間に流行り廃りも当然ある
いけると思うアイデアがあるなら悩んでいないで手を進めることだね
828名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 22:43:47.31ID:UOVpWepN このスレでSTG話題に出してる人同じ人な気がしてきた
829名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 22:46:07.40ID:u4yPs9I1 すごいテクニシャンなゲイ
略してSTGか…
略してSTGか…
830名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 22:56:17.21ID:paCNcSQM まあいくらゲーム制作が手軽になったとはいえ、そんな制作者が大量にいるとは思えんからね、そもそも5ch自体が衰退してるし
常駐してるのはせいぜい20人程度だろうから同じ奴が同じ話題を振ってる可能性は高そう
常駐してるのはせいぜい20人程度だろうから同じ奴が同じ話題を振ってる可能性は高そう
831名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 23:00:10.86ID:KjqqgGP4 広報用にSNS始めようと思うんだが、
海外向けだとどこを抑えておくのが良いんだろ?
海外向けだとどこを抑えておくのが良いんだろ?
832名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 23:02:53.25ID:IU5smgGf twitterとdiscordでおk
昔はdeviantArtが強かったけど色々あってユーザー離れしてる
昔はdeviantArtが強かったけど色々あってユーザー離れしてる
833名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 23:28:15.47ID:KjqqgGP4 ありがとう
DeepL翻訳で問題無いよね?
DeepL翻訳で問題無いよね?
834名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 00:24:17.32ID:uYvYcthZ SNSと商売の話しかしないのも同じ人に見えるぞ
835名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 01:39:23.57ID:TZPgw7yz >銀河伝承やスーパースターフォースや頭脳戦艦ガル
しつこい、何回目だよ・・・
しつこい、何回目だよ・・・
836名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 06:58:50.45ID:DFDFpRr3 商売考えてる時点で話がおかしくなる。
まずは好き勝手に作る。でないと作られさえしない。
商用的にアウトな部分は出来上がったものを後から直す方向で考えろ。
はじめから商用で考えるから食いつきも飲み込みも遅くなる。
まずは好き勝手に作る。でないと作られさえしない。
商用的にアウトな部分は出来上がったものを後から直す方向で考えろ。
はじめから商用で考えるから食いつきも飲み込みも遅くなる。
837名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 07:01:37.72ID:KIiZvxo6 行列の話しようぜ
838名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 07:15:50.59ID:qDGhaMmS ずっとワンパターンに提言しているなら
製作者なんだから作ってみればとしか
新しくsteamで出たあのSTGツクール使ってもいいしさ
流石にSTGビルダー製とかアクエディ4製は
キャラ替えしたどれもプレイした手触り感が同じすぎてゲップが出るけど
つってdxlib製は龍神録のせいで弾幕乱造ゲーばっかでこれまた胃もたれ胸焼け状態だけどなw
製作者なんだから作ってみればとしか
新しくsteamで出たあのSTGツクール使ってもいいしさ
流石にSTGビルダー製とかアクエディ4製は
キャラ替えしたどれもプレイした手触り感が同じすぎてゲップが出るけど
つってdxlib製は龍神録のせいで弾幕乱造ゲーばっかでこれまた胃もたれ胸焼け状態だけどなw
839名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 07:19:54.66ID:qDGhaMmS >>837
配列の話じゃねくて?
配列の話じゃねくて?
840名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 07:50:07.01ID:KIiZvxo6841名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 08:09:21.23ID:1uSibGN/ >>830
20人もおる?
20人もおる?
842名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 11:38:10.10ID:5gKOX3eo よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
843名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 12:08:01.55ID:KIiZvxo6 このスレって完成品うpされないよね
するメリットがないけどさ
するメリットがないけどさ
844名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 12:10:50.24ID:4OJWvTfy 完成品?
出してやろうか
スカイリム、ウィッチャー3、サイバーパンク2077,
エルデンリング、ゼルダの伝説、
全部の開発に参加した
出してやろうか
スカイリム、ウィッチャー3、サイバーパンク2077,
エルデンリング、ゼルダの伝説、
全部の開発に参加した
845名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 12:43:37.79ID:Jhn5VDqL 誰か突っ込んであげて
846名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 14:19:12.37ID:M2uJ651u847名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 16:30:13.15ID:k4Vs29hv 完成しないと販売できないのは本当だから、売り方を考えるのは本当に最後のあたりだな
848名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 16:46:40.13ID:KIiZvxo6 とにかくパクリでもいいから作る
作れ
>.846
悪意あるやつしかいないからな
作れ
>.846
悪意あるやつしかいないからな
849名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 17:30:38.20ID:9cI5vFut 犯行を自白する奴w
850名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 17:38:51.28ID:NffusE4u 悪意あるやつしかいないとこに何しに来てるんだろうな
851名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 17:45:52.46ID:TgFGLI0j 実弾で人を射ちたいキチガイがウクライナに義勇兵に行くようなもんだろう
852名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 17:56:07.61ID:KIiZvxo6853名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 19:03:36.22ID:KIiZvxo6 追跡aiのロジック3行で教えて
ナビメッシュは使わん
ナビメッシュは使わん
854名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 19:03:54.75ID:KIiZvxo6 >>849
1%でもオリジナル要素入れられたら、okと思うよ
1%でもオリジナル要素入れられたら、okと思うよ
855名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 19:16:57.71ID:rdkH3e5e 正直作ろうとしてるんだけどどこかで引っかかって
対応策とか調べてるうちに時間経って間が空いちゃってを繰り返してるの
一気に作れる人が羨ましい
対応策とか調べてるうちに時間経って間が空いちゃってを繰り返してるの
一気に作れる人が羨ましい
856名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 19:18:50.75ID:YTVamEYu >>847
最近メディアも渋くなって「個人開発×高クオリティ」なんかほぼ売りにならなくなってて
よほどフックの強い作品じゃないとちゃんと扱ってくれないから
やはり早いうちからそういうの考えて仕込んでいかないと厳しいかも
つかヤギやパン以降「フックだけであればいい中身なんていらん」まである
最近メディアも渋くなって「個人開発×高クオリティ」なんかほぼ売りにならなくなってて
よほどフックの強い作品じゃないとちゃんと扱ってくれないから
やはり早いうちからそういうの考えて仕込んでいかないと厳しいかも
つかヤギやパン以降「フックだけであればいい中身なんていらん」まである
857名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 19:35:45.96ID:KIiZvxo6 godotは英語上方しかないけど楽しいぞ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 高尾山、終わる [469534301]
- 死ね
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 皆で雑談しよーや
