3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/
次スレは>>990が建ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/02(木) 21:23:38.35ID:J2UZOwvd
430名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 15:19:31.25ID:FdSC8vqT 無駄だね
431名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 18:17:24.35ID:LfVYDI6C 流石に牛刀をもってなんとやらのような・・
432名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 20:08:00.72ID:e03HrO+E ありがとう
2dは普通にgodot、3dはunrealとしますです(´・ω・`)、、、
2dは普通にgodot、3dはunrealとしますです(´・ω・`)、、、
433名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 21:10:18.94ID:IKC9yvQG 明確な理由もなく固定観念だけでUEで2Dゲー作るべきじゃないって言ってるなら改めたほうがいいぞ
別にUEでやることに何も問題はないでしょ、ドラクエ11SもUEだし
ゲーム作る機能は揃ってるし軽いものしか作らなければ普通に軽いよ
最初に不要なものを切れば良し
別にUEでやることに何も問題はないでしょ、ドラクエ11SもUEだし
ゲーム作る機能は揃ってるし軽いものしか作らなければ普通に軽いよ
最初に不要なものを切れば良し
434名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 22:03:58.33ID:oPOpSvcC 2Dといいつつやってることは実は3Dってのもザラだしね
435名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 22:05:06.97ID:FdSC8vqT 出来ることが段違いだからしゃーない
436名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 22:44:57.89ID:h+gl8C7N UE4のときはタッピーチキンとかアンリアルマッチをリリースして
2DゲームにもUE使ってねって宣伝してたよね
2DゲームにもUE使ってねって宣伝してたよね
437名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 07:47:26.71ID:KCUlN/Ol438名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 09:54:46.79ID:VvedDO0X 専門外だからよく分からんがpaper2Dってどうなん?
439名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 14:25:42.81ID:3PzJXVAE 2Dマップ作ろうとして二次元配列無いから苦労した
440名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 19:41:32.50ID:PO3qgjKG すいません、UE4立ち上げたまま他の作業してたらUE4がフリーズして落ちることが多くなってきたので、
先月グラフィックカードをちょっと良いのに買い換えました(今までオンボードのしょぼいやつだったので)
最初は調子良かったんですが、最近下記エラーが出て落ちることが多くなってきました
「レンダリングリソースを割り当てようとしているビデオメモリが不足しています。
ビデオカードに最低限必要なメモリが搭載されていることを確認してください。」
何かPCの設定とか割り当てをチョロっと変えるだけで改善する裏技とかあったりしますかね…
先月グラフィックカードをちょっと良いのに買い換えました(今までオンボードのしょぼいやつだったので)
最初は調子良かったんですが、最近下記エラーが出て落ちることが多くなってきました
「レンダリングリソースを割り当てようとしているビデオメモリが不足しています。
ビデオカードに最低限必要なメモリが搭載されていることを確認してください。」
何かPCの設定とか割り当てをチョロっと変えるだけで改善する裏技とかあったりしますかね…
441名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 19:53:04.72ID:p0ggqxk3 スペック書かんと答えてくれんだろ
442名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 20:17:55.82ID:KCUlN/Ol ちょっと良いのってどのくらいなんかな。
GTX650TIかRTX2060かでだいぶ違うような気がする。
長文なのに重要な情報書かないの何でだろう。
GTX650TIかRTX2060かでだいぶ違うような気がする。
長文なのに重要な情報書かないの何でだろう。
443名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 20:18:07.95ID:eoRXsBxy >>440
単純にビデオメモリが足りなくなってるんだろ
Webブラウザの開いているタブを減らすなり、メディアプレイヤーを使っているのならば終了するなりしてみれば?
UE4ならVRAMが8GB以上あれば十分足りそうだけど…
単純にビデオメモリが足りなくなってるんだろ
Webブラウザの開いているタブを減らすなり、メディアプレイヤーを使っているのならば終了するなりしてみれば?
UE4ならVRAMが8GB以上あれば十分足りそうだけど…
444名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 20:48:32.92ID:PO3qgjKG すいません、必要な情報の取捨選択できなくて…
MSIのGeForce GTX 1650ってやつでVRAMは4GBでした
元がひどかったのでこれでも相当マシになったんです…
ちなみにOSはwin10で
Intel Core i7-9700 CPU3.00GHz
メモリ16.0 GB
ProductIDは00284-36474-92837-USDDMです
よろしくお願いします
MSIのGeForce GTX 1650ってやつでVRAMは4GBでした
元がひどかったのでこれでも相当マシになったんです…
ちなみにOSはwin10で
Intel Core i7-9700 CPU3.00GHz
メモリ16.0 GB
ProductIDは00284-36474-92837-USDDMです
よろしくお願いします
445名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 21:22:24.23ID:D+9owljF 本当にue4?
446名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 21:37:57.44ID:eoRXsBxy447名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:02:01.06ID:PO3qgjKG ええええ、せっかく二万五千も出して買ったのに
UEのバージョンは4.27.2でしたが、プロジェクトの設定にグラフィックスの項目がなかったので、
設定を検索したんですがスケーラブルの文字共々ありませんでした
UEのバージョンは4.27.2でしたが、プロジェクトの設定にグラフィックスの項目がなかったので、
設定を検索したんですがスケーラブルの文字共々ありませんでした
448名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:03:34.00ID:PO3qgjKG UE4が最前面にある時とレンダリング中はずっとスピーカーからブゥゥゥゥンて異音がするのが気になる…
449名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:28:32.86ID:KCUlN/Ol 1他のDCCを併用しない。
2高負荷やハイメッシュなアセットの使用やめては極力シンプルゲームを目指す。
3いっそPCをフラッグシップモデルに買い替える。(UEはPCスペック高いとサクサク動く)
それよかProductIDってなんのID?あかんやつなら書かないほうが良さそうだけど・・
2高負荷やハイメッシュなアセットの使用やめては極力シンプルゲームを目指す。
3いっそPCをフラッグシップモデルに買い替える。(UEはPCスペック高いとサクサク動く)
それよかProductIDってなんのID?あかんやつなら書かないほうが良さそうだけど・・
450名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:54:13.87ID:cPGw4AeF Windows の個別識別用のIDやな。。。
451名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:56:39.27ID:b62wV91W それちゃんとグラボ使えてるのかな
HDMIケーブルはグラボに挿し直した?ドライバは入れた?BIOSからオンボのをオフにできればやっとく、とか
あと下2桁50はローエンドなんでかなりケチったということになっちゃう
お小遣いでミドルクラス以上買うのは難しいのもわかるけど
HDMIケーブルはグラボに挿し直した?ドライバは入れた?BIOSからオンボのをオフにできればやっとく、とか
あと下2桁50はローエンドなんでかなりケチったということになっちゃう
お小遣いでミドルクラス以上買うのは難しいのもわかるけど
452名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 01:00:31.47ID:7sZ5f2c6 前のPCが3900xのGTX1050Tiで普通にUE4使えてたからそんなに重いとは思えないのだけれど
4Kモニタと液タブ併用とか常駐ソフトで重いの入れてるとかないのかな
4Kモニタと液タブ併用とか常駐ソフトで重いの入れてるとかないのかな
453名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 01:12:51.19ID:UwT9gI0m そこまで重くはないんですが、なんかのタイミングでいきなりエラーが出て落ちる感じですね
液タブは使用する時だけ液タブの電源入れるので同時に使うことはないです
とりあえず色々書いてくださったアドバイスに従いつつ
一応ドライバ入れなおしたりオンボのドライバを無効にしたりしてみました
ありがとうございます
液タブは使用する時だけ液タブの電源入れるので同時に使うことはないです
とりあえず色々書いてくださったアドバイスに従いつつ
一応ドライバ入れなおしたりオンボのドライバを無効にしたりしてみました
ありがとうございます
454名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 04:35:18.02ID:uooKfGln455名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 04:49:31.14ID:pbnTojY0 >>440
開発中はグラフィック設定下げまくれ
開発中はグラフィック設定下げまくれ
456名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 11:55:04.92ID:7sZ5f2c6 無料化する前のUE4とかすぐ落ちて罰ゲームだったけど、最近は気にならないな。
気になるならワイヤーフレームで作業するかUnityいじる方が気分的に良さそう。
気になるならワイヤーフレームで作業するかUnityいじる方が気分的に良さそう。
457名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 15:47:05.51ID:PnEunDAt niagaraいじりつつそれに使うマテリアルのノード編集とかしてるとすぐメモリ枯渇する
458名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 02:56:52.31ID:g0u3uimo gpuで処理するときのblur?だっけ
軽くなるよ
軽くなるよ
459名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 04:02:18.03ID:Gbm5+8N8 ショップのスクショやPVと全然違うアセットあるのな久しぶりにやられたわ
460名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 11:07:41.37ID:41jQN19P ユーザーもそのくらいのスペックの人が多いから、それに合わせると言う意味ではいいグラボじゃない?
3080なんかで開発したら、後で最適化大変そう
3080なんかで開発したら、後で最適化大変そう
461名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 16:40:38.20ID:IBtFKptr mayaで作ったアキラの金田のバイクを
UE5のCity サンプル内で走らせてみました。
バイクの挙動は、Chaos Vehicles Plugin を使いました。
編集に慣れてないのでグダグダですが、一目見てやって下さ〜い
https://youtu.be/9hE1355pV_w
UE5のCity サンプル内で走らせてみました。
バイクの挙動は、Chaos Vehicles Plugin を使いました。
編集に慣れてないのでグダグダですが、一目見てやって下さ〜い
https://youtu.be/9hE1355pV_w
462名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 18:49:18.88ID:G/G3zamN やっと一本完成して売り始めました。ここで宣伝していいですか?
463名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 19:03:15.00ID:Gbm5+8N8 ここで宣伝するのはデメリットだぞ
464544
2022/09/14(水) 19:29:56.01ID:F44BpXkX >>461
いいね!
モデリングのことに関しては素人なのでノーコメントだけど、動画全体としてカッコいい
強いて言うなら動きが時々直線的でバイクに重みを感じないとことと
途中定点カメラのカットが続いてカメラワークのネタが尽きた感が出てたぐらいかな
編集に慣れてないって言ってたから野暮かもしれないけど
いいね!
モデリングのことに関しては素人なのでノーコメントだけど、動画全体としてカッコいい
強いて言うなら動きが時々直線的でバイクに重みを感じないとことと
途中定点カメラのカットが続いてカメラワークのネタが尽きた感が出てたぐらいかな
編集に慣れてないって言ってたから野暮かもしれないけど
465名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 19:30:41.77ID:F44BpXkX なんか変なコテついてた失礼
466名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 19:40:53.69ID:0CyHTIXU 宣伝どうぞ
467名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 19:47:23.81ID:IBtFKptr468名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 21:30:09.27ID:m6u7EEJh デメリットなら止めときます。追加で一つ質問です。売り始めたところ以外で売ろうと思ったとき、またエピックに申請したほうがいいのでしょうか
469名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 00:51:25.67ID:uJqyIpHs 個人制作かな?完成までいっておめでとう。
UEスレはネガティブな人いないし宣伝してもかまわないと思いますよ。
UEスレはネガティブな人いないし宣伝してもかまわないと思いますよ。
470名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 10:33:09.41ID:3nWgTmgy471名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 13:16:33.56ID:uJqyIpHs >>470 目的(ゴール)へのヒントが無いまま放り出されるので何をすればいいかよくわからない印象。
最初は行ける範囲を1Fに絞って、2Fのドアが開かない→「鍵が必要」などプレイヤーにルールを教える必要がある)
あと階段で止まる事が多くこれはストレスになると思う。
現状100円でも高く感じた→無料にしてフリームに流して改善点を指摘してもらったほうが今後の為に良さそう。
最初は行ける範囲を1Fに絞って、2Fのドアが開かない→「鍵が必要」などプレイヤーにルールを教える必要がある)
あと階段で止まる事が多くこれはストレスになると思う。
現状100円でも高く感じた→無料にしてフリームに流して改善点を指摘してもらったほうが今後の為に良さそう。
472名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 14:38:20.52ID:3nWgTmgy >>471
ありがとうございます。今後の参考にします。ちなみに一度質問しましたが、フリームに流す時もう一度エピックに申請したほうがいいのでしょうか?
ありがとうございます。今後の参考にします。ちなみに一度質問しましたが、フリームに流す時もう一度エピックに申請したほうがいいのでしょうか?
473名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 14:46:21.40ID:bT1iyZdH というかゲームリリースする時ってepicになんか申請するの?
まだゲーム制作中だから知らないんだけど
まだゲーム制作中だから知らないんだけど
474名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 19:26:57.58ID:uJqyIpHs フリームは無料だから申請必要ないよ。
ホラゲは大手は作らないし、穴場だからYoutubeで配信されるように改善続けてSteam目指すといいかも。
ホラゲは大手は作らないし、穴場だからYoutubeで配信されるように改善続けてSteam目指すといいかも。
475名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:12:13.46ID:ddJ313Ms ホラゲも配信を見たら自分もやりたいと思うのか
それとも、もう見たからよいかと思うかどっちだろ?
それとも、もう見たからよいかと思うかどっちだろ?
476名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:34:47.13ID:uJqyIpHs ホラゲは攻撃ができない分操作が簡単というのもあるし、FPSやTPSなどのアクションゲームと違って、自ぶんで恐怖を体験したいっていうのは大きい。
パズルや謎解きなどとも相性がいいから、受けると思うよ。
ただ、見つかった逃げろーと追いかけられる鬼ごっこよりも、幽霊に見つからないように、隠れたり後ろをすり抜けたりというようにした方が緊張感が持続するよ。
パズルや謎解きなどとも相性がいいから、受けると思うよ。
ただ、見つかった逃げろーと追いかけられる鬼ごっこよりも、幽霊に見つからないように、隠れたり後ろをすり抜けたりというようにした方が緊張感が持続するよ。
477名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 22:10:44.53ID:TsSmAfcL 有料だったりロゴ使うときは申請いる
リリース後に言われて知った
リリース後に言われて知った
478名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 01:23:44.55ID:MLmV9NkD >>477 海外のEpicGamesの公式が言ってきたの?それとも通りがかり?
479名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 09:11:06.65ID:z9WknmUE480名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 10:17:22.23ID:iWoTmWCr すいません質問です
レベルシーケンスをaviに書き出したんですけど、冒頭に謎のフェードインが入ってしまいます
これってどこかの設定で変えられるんですか?
レベルシーケンスをaviに書き出したんですけど、冒頭に謎のフェードインが入ってしまいます
これってどこかの設定で変えられるんですか?
481名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 13:10:41.11ID:qLljcm/G >>477
EPIC以外で例えばFanzaとかでエロゲーだす予定だけど、申請ってどうやればいいの?
EPIC以外で例えばFanzaとかでエロゲーだす予定だけど、申請ってどうやればいいの?
482名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 13:15:06.77ID:mjsxz4iy https://www.unrealengine.com/ja/release
商用リリース関係はこれしかわからん
商用リリース関係はこれしかわからん
483名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 13:35:57.36ID:MLmV9NkD 上のリンク飛ぶとhttps://www.unrealengine.com/en-US/に勝手に切り替わるんだけど、どこで日本語に指定できたっけ
484名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 13:48:21.79ID:qLljcm/G >>482
サンキュー。ここでするのね。(エロゲーだからちょっとはずいけどw)
で、関連ページに売上報告みないのがあったけど、年間100万ドルなんて絶対こえないのに
四半期ごとの報告ってみんなしてるの?
サンキュー。ここでするのね。(エロゲーだからちょっとはずいけどw)
で、関連ページに売上報告みないのがあったけど、年間100万ドルなんて絶対こえないのに
四半期ごとの報告ってみんなしてるの?
485名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 14:20:16.51ID:2XMCKOPT >>484
Q &Aを見ると100万ドルの粗利益を得るまでは
報告の必要は無さそうかな
https://www.unrealengine.com/ja/faq?active=release
●ロイヤリティは永久に報告する必要がありますか?
四半期ベースのロイヤリティを報告する必要は、製品による収入が
100 万米ドルを超えた後に生じます。製品による収入が 10,000
米ドル未満であった四半期にロイヤリティを報告する必要は
ありません。当該のゲームもしくは他のインタラクティブな
市販向け製品が販売されなくなった場合は、ロイヤリティを
報告する必要はありません。
●ロイヤリティの支払いシナリオの具体例をいくつか
教えていただけませんか?
あなたが今年のはじめにゲームをリリースして、2020年第 1
四半期に、このタイトルから 50 万米ドルの収入を得たとします。
50 万米ドルは、100 万米ドル未満です。あなたはロイヤリティ
を支払う必要はなく、収入を報告する必要もありません。
(後略)
Q &Aを見ると100万ドルの粗利益を得るまでは
報告の必要は無さそうかな
https://www.unrealengine.com/ja/faq?active=release
●ロイヤリティは永久に報告する必要がありますか?
四半期ベースのロイヤリティを報告する必要は、製品による収入が
100 万米ドルを超えた後に生じます。製品による収入が 10,000
米ドル未満であった四半期にロイヤリティを報告する必要は
ありません。当該のゲームもしくは他のインタラクティブな
市販向け製品が販売されなくなった場合は、ロイヤリティを
報告する必要はありません。
●ロイヤリティの支払いシナリオの具体例をいくつか
教えていただけませんか?
あなたが今年のはじめにゲームをリリースして、2020年第 1
四半期に、このタイトルから 50 万米ドルの収入を得たとします。
50 万米ドルは、100 万米ドル未満です。あなたはロイヤリティ
を支払う必要はなく、収入を報告する必要もありません。
(後略)
486名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 14:39:59.18ID:qLljcm/G487名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 22:52:10.86ID:MLmV9NkD 今だと1億4千万円越えか。
個人開発者はリリース時に上記のリンクで報告していたら、あとは気にしなくて良さそうね。
個人開発者はリリース時に上記のリンクで報告していたら、あとは気にしなくて良さそうね。
488名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 08:03:00.40ID:eeabScQF クレジット表記するなら、この文章も入れといて的なことも書いてる。
でも、それら書いてなくてもUEやUnityとわかるものなのかね?
でも、それら書いてなくてもUEやUnityとわかるものなのかね?
489名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 08:51:19.20ID:GRtECjl+ コンシューマはともかくPCならファイル見たら分かるんだから売上高いゲーム買って確認するくらいはしてるのでは
490名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 09:29:12.61ID:/JDihv7h 気になったゲームはフォルダーを確認するね。
BloodBonePSXがUEっぽい構成には驚いた。
BloodBonePSXがUEっぽい構成には驚いた。
491名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 12:14:01.47ID:hLVodRny すみません、
フリップブックの再生スピードを少しずつ上げていくようなイベントを作ってみたんですが、
これで考え方は合ってますでしょうか?一番左はtickにつながってます
https://ibb.co/ccQJkhC
出力した値を次回初期値としてコールバックするという仕様なんですが、
こういったノードチップを繋げての実装ってのに慣れなくて…
デバグもいちいちゲーム再生しないと出来ないので面倒ですよね
フリップブックの再生スピードを少しずつ上げていくようなイベントを作ってみたんですが、
これで考え方は合ってますでしょうか?一番左はtickにつながってます
https://ibb.co/ccQJkhC
出力した値を次回初期値としてコールバックするという仕様なんですが、
こういったノードチップを繋げての実装ってのに慣れなくて…
デバグもいちいちゲーム再生しないと出来ないので面倒ですよね
492491
2022/09/17(土) 12:19:36.31ID:hLVodRny ちなみに毎回0.01を足しているのは、
これがないと初回が0になるので以降もずっと0になってしまうからですね…
ほんとはイージングかけたいので最終的にはもっと複雑化する予定です
現状だと停止から始まっていきなり超高速化するのでどこか間違ってるんじゃないかと
これがないと初回が0になるので以降もずっと0になってしまうからですね…
ほんとはイージングかけたいので最終的にはもっと複雑化する予定です
現状だと停止から始まっていきなり超高速化するのでどこか間違ってるんじゃないかと
493名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 12:20:31.35ID:zajT3PwB paprr2dのフリップブック1ミリも知らん
494名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 17:22:50.70ID:0GFyzahf >>455
スケーラビリティ低設定にするとびっくりするくらい軽くなるな。これで低スペPCの人にもUEすすめやすくなる
スケーラビリティ低設定にするとびっくりするくらい軽くなるな。これで低スペPCの人にもUEすすめやすくなる
495名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 00:22:26.17ID:JscVi/37 >>492
ブループリント質問スレあるからそっちで
ブループリント質問スレあるからそっちで
496名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 00:26:10.40ID:JscVi/37497名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 04:00:26.45ID:6ikeD4BY >>470
マップの作り込みは頑張った。自分はコントローラーでゲームをするので対応して欲しかった。幽霊の足音聞こえても対策がよくわからない
マップの作り込みは頑張った。自分はコントローラーでゲームをするので対応して欲しかった。幽霊の足音聞こえても対策がよくわからない
498名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 04:28:27.94ID:JscVi/37 >>497 後ろ向いてひたすら走って距離を取る。マップは学校のアセットそのまま流用じゃね。
499名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 13:30:53.20ID:9lgHWvik >デバグもいちいちゲーム再生しないと出来ないので面倒ですよね
ゲーム再生せずにデバッグする方法ってなに?どんなのがあんの?
ゲーム再生せずにデバッグする方法ってなに?どんなのがあんの?
500名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 13:32:37.48ID:+XfchHS8 コンパイルエラーとかじゃない
501名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 14:43:03.71ID:m5OXQKKp 基本的な仕組み揃えたしさぁいよいよマップ作るぞぉとアセットばかすか導入した結果、プロジェクトが何百ギガにも膨れ上がりCドライブが圧死しそう
502名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 15:18:42.09ID:+XfchHS8 システムドライブに素材を置いてはいけない
503名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 18:32:47.32ID:6ikeD4BY バックアップとか取ってなさそう
504名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 18:40:33.85ID:6ikeD4BY >>501
プロジェクト保存先は簡単に移動出来るぞ
プロジェクト保存先は簡単に移動出来るぞ
505名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 12:41:55.56ID:4pAtiknI 階段を登る動作中にFPS視点で正面と、真上を見た状態だと普通に階段を上がれるのに、ちょっと角度をつけて上がろうと思うと、上がれません。上がり始めてから角度をつけた場合は上がれます。プレイヤーのコリジョンを無くしたりしたけど変わりませんでした。どこか見直すところはありますか?
506名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 09:28:51.22ID:WU+SHzRg カプセルコライダーのShapeのRadiusを大きくしたりとか、キャラクタームーブメントのMaxfloorAngleやMaxStepHeightを調整したりとかはやってるの?
カメラの動きで上がる上がらないって,カプセルコライダーもカメラと一緒に一緒に回転してたりなんてこと無い?
カメラの動きで上がる上がらないって,カプセルコライダーもカメラと一緒に一緒に回転してたりなんてこと無い?
507名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 21:05:26.49ID:ZhDlq4r1 質問です
数字の画像があるんですけど、これをフォントとして使う方法ってありますか?
inkscapeからフォントを作る方法を試したんですけど上手くいかなくて、UEでそういう機能があれば教えて欲しいです。
https://i.imgur.com/ksGwUcU.jpg
数字の画像があるんですけど、これをフォントとして使う方法ってありますか?
inkscapeからフォントを作る方法を試したんですけど上手くいかなくて、UEでそういう機能があれば教えて欲しいです。
https://i.imgur.com/ksGwUcU.jpg
508名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 22:01:45.51ID:590V94CJ ue c++書籍無さすぎじゃない?
唯一っぽいの買ったけど内容とソースが食い違ってたりしてまともに動かなかったから結局Gitから落とした
唯一っぽいの買ったけど内容とソースが食い違ってたりしてまともに動かなかったから結局Gitから落とした
509名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 22:27:42.50ID:WU+SHzRg UEC++の日本語の資料は期待しないほうがいいよ。
海外の動画やドキュメントをコツコツ翻訳して理解していくしかなさそう。
ネィティブと差が開くばかり・・
海外の動画やドキュメントをコツコツ翻訳して理解していくしかなさそう。
ネィティブと差が開くばかり・・
510名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 23:35:51.92ID:Xt0ecwoa 日本のメーカーもC++で開発してるのに
情報は全然出ないのunityとは違うところだね
情報は全然出ないのunityとは違うところだね
511名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 23:41:00.38ID:/q3ZOVFQ unityってオープンソースなのか?
512名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 14:56:00.01ID:ffVGz3WL フォントは基本的に白黒の2値のデータだからそういうグラデーションや色のあるものはそのままフォント化できない
のでそういう修飾はソフト側でやるとか、画像化して表示側で制御して使う(今回はこっち)とか
数値によってどのテクスチャを表示するか決めるだけだからそんなむずくないと思う
のでそういう修飾はソフト側でやるとか、画像化して表示側で制御して使う(今回はこっち)とか
数値によってどのテクスチャを表示するか決めるだけだからそんなむずくないと思う
513名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 16:24:49.23ID:xN+8OQoE UEC++の洋書何冊か買ったけど内容自体がそんなにレベル高い訳ではない。UE関係ないc++の初歩的やBPから解説してるものもある。deepLで翻訳出来るの確認したので読んでみようかね
514名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 16:26:02.51ID:qFvXqfj8 うでみー民どう?
515名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 21:38:55.57ID:AyAQGfCd >>514
現状Udemyの日本のUE講座は、現状入門者対象のBP講座
海外のUE講座は一通りゲームが作れるまでUEC++まで解説している。
日本語版のUE5でBPでゲーム完成させる中級向け講座か、UEC++入門講座ぐらいまで作って欲しいな。
現状Udemyの日本のUE講座は、現状入門者対象のBP講座
海外のUE講座は一通りゲームが作れるまでUEC++まで解説している。
日本語版のUE5でBPでゲーム完成させる中級向け講座か、UEC++入門講座ぐらいまで作って欲しいな。
516名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 21:40:39.76ID:+rK4YWQC 日本語いるか?
517名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 21:40:56.39ID:l9dCqxCS Udemyも字幕を自動翻訳してくれたら海外のも
ある程度はできるのにな…
ある程度はできるのにな…
518名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 22:17:17.39ID:tQN59hZt >>517
音量調整の隣辺りにあるトランスクリプションっていう右側に字幕出すやつをブラウザの日本語翻訳じゃダメなん?
音量調整の隣辺りにあるトランスクリプションっていう右側に字幕出すやつをブラウザの日本語翻訳じゃダメなん?
519名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 23:06:50.82ID:3PgFQwkm UEでC++まで必要になるんかな
正直BPのみで十分すぎる位だと思うけど
個人でどんなもん作ろうとしてんのよ
正直BPのみで十分すぎる位だと思うけど
個人でどんなもん作ろうとしてんのよ
520名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 00:20:43.28ID:xFV6A3N9 Meshいじろうとするとc++使いたくなる
521名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 00:24:17.39ID:Hr9Axi+X >>519 プロシージャルでダンジョン作ろうとしたらBPじゃ厳しい。
522名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 00:26:20.95ID:Hr9Axi+X >>518 数年前はそれで動画の方にも翻訳日本語字幕が出てた。いつの間にか出なくなった
523名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 00:32:24.09ID:xFV6A3N9 プロシージャルはソース可読性的にも速度的にもBPでは厳しい
524名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 01:10:42.38ID:ABN6/9to >>506
カプセルコライダーってカプセルコンポーネントていいんですよね?多分カメラと一緒に回転してるのかもしれないんですが、その動きをオフにするのはどうやったらいいのでしょうか
カプセルコライダーってカプセルコンポーネントていいんですよね?多分カメラと一緒に回転してるのかもしれないんですが、その動きをオフにするのはどうやったらいいのでしょうか
525名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 06:14:01.92ID:FlVVTjA6 >>522
昨晩講座安かったから買って観てるけどトランスクリプションボタンで右側に母国語表示からのブラウザの機械翻訳で日本語化は健在だったよ
昨晩講座安かったから買って観てるけどトランスクリプションボタンで右側に母国語表示からのブラウザの機械翻訳で日本語化は健在だったよ
526名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 12:52:15.17ID:Hr9Axi+X marketPlaceでDungeonArchitect見てみたらUE版47000円もするのね。(Unity版$163.90)
527名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 13:01:22.90ID:8CEjMrFi どっこい150$だ
買うしかねえな
買うしかねえな
528名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 13:08:51.52ID:6wSluuTu 昔買ったときはもっと安かった気がする
529名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 20:46:42.55ID:GnyjRoec せっかくのセールだし、軽率にアセット買いたいのでオススメあったら教えて
ジャンルは問わない
ジャンルは問わない
530名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 21:17:06.16ID:8CEjMrFi Voxel Plugin
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- タイムレスが炎上してるけど何したの?
- 🏡😡
- お前らGoogleアンケートやってんの?
- おい、八田!
