プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。
公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/
RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/
前スレ
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/
>>970あたりの人が次スレ立ててください
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/19(水) 21:30:37.06ID:B0G9wkpE
339名前は開発中のものです。
2022/10/28(金) 20:59:44.50ID:e7HpWohl >>338
クロックタワー的な操作も可能性あるな
クロックタワー的な操作も可能性あるな
340名前は開発中のものです。
2022/10/28(金) 21:06:27.46ID:ac7zmVyE Unity製の同人3Dエロゲで数万本とか売れてるものもいくつもあるし
それくらいの下地はすでに出来てたりする
それくらいの下地はすでに出来てたりする
341名前は開発中のものです。
2022/10/28(金) 21:30:28.16ID:QFIQyG6a 誰かがあげてたゲームやってみたけど、
同人フリーゲームなのに、なんかちゃんとしたゲーム触ってる手触り感あるんだよな
ちょっと感動
どんどんつくってアップしてほしい
同人フリーゲームなのに、なんかちゃんとしたゲーム触ってる手触り感あるんだよな
ちょっと感動
どんどんつくってアップしてほしい
342名前は開発中のものです。
2022/10/28(金) 23:21:00.33ID:jkGY6Lqy お前も作るんだよ!!!!
343名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 02:15:24.67ID:zUbZ+TkF お、俺も…!?
344名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 03:20:32.66ID:QEFWjUVK 今日なんか社長?の記事で知って宣伝動画1つ見たくらいだけどRPGデベロッパーすご過ぎん?
RPGツクールとはなんだったのか…
スーパーサイヤ人3とレッドリボン軍のはっちゃんくらいの差を感じる
あとWindows以外にも出力できれば完璧なのに
スクウェアのHD2Dゲー見るにこのくらいならスマホやスイッチでも動くはずだよな?
儲けに直結するから多少グラ落ちてもいいから出力対応して欲しい
RPGツクールとはなんだったのか…
スーパーサイヤ人3とレッドリボン軍のはっちゃんくらいの差を感じる
あとWindows以外にも出力できれば完璧なのに
スクウェアのHD2Dゲー見るにこのくらいならスマホやスイッチでも動くはずだよな?
儲けに直結するから多少グラ落ちてもいいから出力対応して欲しい
345名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 03:32:21.61ID:oFBe18ax switchとかのコンシューマーむけ書き出しは今後のunityエクスポート対応待ちだね
346名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 05:28:24.11ID:5vQ4Kgo8 BAKINの前世SGBと基本部分はほぼ同じだし、アーリー終わって仕様が確定したらエクスポーター修正するのってそんなに難しくないだろ?って気はする。
347名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 07:05:33.88ID:fa3BYB2E 実際触ってみて、HD2Dの見た目の変化より、アクション性や物理演算やできることが増えた可能性に一番ビックリした
348名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 07:16:17.97ID:DbT0Amkn でも移動周りの制御はもうちょいかっちりしたのが欲しいな
パラメータいじりまくってなんとかだいぶマシになってきたが
それでも崖に向かって斜めに当たると落下制限無視で落下したり
ちょっと数値変えると段差落下制限方向にレバー入れで
ブルブル高速振動したり・・・
パラメータいじりまくってなんとかだいぶマシになってきたが
それでも崖に向かって斜めに当たると落下制限無視で落下したり
ちょっと数値変えると段差落下制限方向にレバー入れで
ブルブル高速振動したり・・・
349名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 08:55:59.89ID:Y47tazWu 考えてみるとoutlastみたいな逃げて探索する系統のホラゲも作れそうだな
グロ系の素材作ってる途中で鬱になりそうだけど
グロ系の素材作ってる途中で鬱になりそうだけど
350名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 09:22:42.52ID:Epldc+sk ポテンシャルしかないな
351名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 10:44:02.98ID:txAXFAig なんならまだ進化の過程やしな
352名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 11:50:27.50ID:o5yxghcg 3D要素を全然アピールしないから一部の人は不安がってたけど実際は前作よりも遥かに進化していたというね
353名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 12:57:32.38ID:E/bRZ1Gg デフォルトの戦闘システムに満足できなくて自作戦闘作り始めたけど
プログラミング得意じゃないからつらい
モンスターのHPとか攻撃力とか、データベース利用できないから
全部自前の変数に格納するしかないってことだよな
面倒くさい
プログラミング得意じゃないからつらい
モンスターのHPとか攻撃力とか、データベース利用できないから
全部自前の変数に格納するしかないってことだよな
面倒くさい
354名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 13:22:13.76ID:DbT0Amkn355名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 13:29:59.86ID:fa3BYB2E 自作戦闘はいばらの道
熱意のない人は手を出すべきじゃない
熱意のない人は手を出すべきじゃない
356名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 13:34:10.07ID:k8ZwHrue データベースからキャストやアイテムの任意の値は取ってこられるようになるだろうし
わざわざ自分でgetterやらを作る気にはなれないな
わざわざ自分でgetterやらを作る気にはなれないな
357名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 13:39:08.01ID:0+isMzT3 たまにプレイヤーの歩行速度がクッソ遅くなるのはバグですか?
358名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 13:42:55.42ID:Dfrz94Ix 日頃の行いだよ
359名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 13:51:56.32ID:DagcKEz+ データベースはグローバル変数として保存されているだろうし
スクリプトリファレンスさえ公開されれば自由にアクセス出来ると思う
スクリプトリファレンスさえ公開されれば自由にアクセス出来ると思う
360名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 14:07:52.88ID:RekXZj+6 たぶんC#使えば引っ張って来れるんだろうけどな
バグ取りとか後で良いしバグあっても自己責任で良いから
簡単なリファレンスだけでも用意してC#触れるようにして欲しいね
バグ取りとか後で良いしバグあっても自己責任で良いから
簡単なリファレンスだけでも用意してC#触れるようにして欲しいね
361名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 14:11:20.30ID:RekXZj+6 Twitterとか見てるとまだまだバグも多いし新機能もドンドン実装されてくるだろうし
安定するまでオリジナルマップ素材とか作ってるのが良いかな
安定するまでオリジナルマップ素材とか作ってるのが良いかな
362名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 14:41:55.54ID:fa3BYB2E 最初から凝った仕掛けにするより普通に一本仕上げて慣れた方がよさそう
大概制作長期化して未完成がパターンだから
大概制作長期化して未完成がパターンだから
363名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 15:03:43.45ID:bfbcSwG+ 雛型だけ作っておいて安定版まで放置
364名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 15:30:45.39ID:E/bRZ1Gg365名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 15:59:37.18ID:DagcKEz+ Lightly come, lightly go.ってやつだな
プラグイン素材に丸投げしてる奴はちょっとアプデ入った程度で保障が無くなって全部オシャカになるけど
リファレンス調べたり実装手順を模索したノウハウそのものは無駄にならない
プラグイン素材に丸投げしてる奴はちょっとアプデ入った程度で保障が無くなって全部オシャカになるけど
リファレンス調べたり実装手順を模索したノウハウそのものは無駄にならない
366名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 16:06:10.71ID:aP/tVRJx 上がってる動画色々見てくと可能性は凄そうだな
ツクールと比較してゲーム制作にかかる労力もだいぶ上がるんだろうけど
今後の素材、拡張次第では個人でもボリューム以外は大手のHD2Dに
張り合える様なものも作れる様になる可能性すらありそう
ツクールと比較してゲーム制作にかかる労力もだいぶ上がるんだろうけど
今後の素材、拡張次第では個人でもボリューム以外は大手のHD2Dに
張り合える様なものも作れる様になる可能性すらありそう
367名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 16:17:20.58ID:RekXZj+6 変数とかスイッチの名前に日本語使っても大丈夫と思う?
視認性が段違いだから日本語使いたいけどunityエクスポートとかの時に日本使ってるとバグの要因なったりするんかな‥
視認性が段違いだから日本語使いたいけどunityエクスポートとかの時に日本使ってるとバグの要因なったりするんかな‥
368名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 16:24:43.11ID:BXZlQQqD ならへんならへん
たた個人的には英語の方がいいと思う
英語の方が単純に短文になりやすいから
たた個人的には英語の方がいいと思う
英語の方が単純に短文になりやすいから
369名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 17:33:40.94ID:7aztLodV 個人的には変数の順番を入れ替えできる様にして欲しい
変数a変数bって作ってて間が開いて変数cが必要になって作ったときに変数bの下に移動させたい
変数a変数bって作ってて間が開いて変数cが必要になって作ったときに変数bの下に移動させたい
370名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 18:11:58.90ID:Opp/UDc8 変数ボックスて数字か単語を入れるために名前付きの空箱を用意して、その箱を指定したイベントに対して特定の数字か単語が入っていれば動かせるように出来る、という解釈で良いのかな
371名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 18:33:12.44ID:7aztLodV 別にイベントで操作するとかでなく、関連した変数は関連した変数で行続きで固めたいなってだけなのよ
今の変数作成って追加と削除のボタンしかないからさ
変数ラベルでできるソートを変数作成のボックスでもできる様にして欲しいなって願望
今の変数作成って追加と削除のボタンしかないからさ
変数ラベルでできるソートを変数作成のボックスでもできる様にして欲しいなって願望
372名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 21:50:01.50ID:oKm2WJN3 C#も既に使えるっぽいし3Dもいけるし
わが軍は圧倒的じゃないか・・
誰だ微妙つってたのは?
ちょっと重いけど
わが軍は圧倒的じゃないか・・
誰だ微妙つってたのは?
ちょっと重いけど
373名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 21:53:32.76ID:RekXZj+6374名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 22:10:54.86ID:txAXFAig 変数やスイッチはハッシュで管理してるっぽいな
375名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 22:37:44.10ID:gbh+LSLz 重いのはしょうがないかな
ロードマップがどうなってるかはわからないけど、EA終盤じゃないと最適化も難しいと思う
ロードマップがどうなってるかはわからないけど、EA終盤じゃないと最適化も難しいと思う
376名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 23:01:57.98ID:fa3BYB2E SGBの時点でMAPの規模がでかいと妙に重かったもんな
377名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 00:20:04.00ID:5DOyVxMA マップBGMが戦闘を挟むたびに最初から再生してるのですが、SGBのときもそうでしたっけ?
途中から再開する方法はありますか?
途中から再開する方法はありますか?
378名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 09:02:24.21ID:uxpAt6kC XboxOneのコントローラー繋いでるとカメラが勝手に右に旋回するんだが
他のコントローラーではどうなん?
他のコントローラーではどうなん?
379名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 10:15:33.85ID:u0kRa2ig それおそらくパッドのほうがイカれてる
俺も同じパッド使ってるけど問題なし
俺も同じパッド使ってるけど問題なし
380名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 10:26:25.26ID:uxpAt6kC 他のゲームとかだとそんなこともないんだけどね
うーん・・・
うーん・・・
381名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 10:36:11.96ID:A+35vOlH どのコントローラーでも3Dスティックってガチセンターに合ってる個体ほとんどないからSwitchにしろPSにしろソフト固有の設定メニューのほかにハードの設定画面であそびの値や各種ズレの補正ができるよね
他のゲームが大丈夫ということだからbakinのあそびの値がゼロなんだろうね
他のゲームが大丈夫ということだからbakinのあそびの値がゼロなんだろうね
382名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 10:39:23.11ID:u0kRa2ig スティック倒したらダッシュするみたいなのが欲しいわ
ボタン押しダッシュはキーボード勢に配慮してるんだろうが
ボタン押しダッシュはキーボード勢に配慮してるんだろうが
383名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 10:39:47.92ID:uxpAt6kC SGBでもなんともない
384名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 11:11:55.80ID:uxpAt6kC なんか解決したっぽい
最初のチュートリアルで一人称を選んだんだけど
ラジコン操作
カメラが自動的にプレイヤーの後ろに回り込むに設定したら
旋回する
ラジコン操作を標準操作に変更したら旋回が治まった
代わりにカメラの操作がリバースになったが
最初のチュートリアルで一人称を選んだんだけど
ラジコン操作
カメラが自動的にプレイヤーの後ろに回り込むに設定したら
旋回する
ラジコン操作を標準操作に変更したら旋回が治まった
代わりにカメラの操作がリバースになったが
385名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 17:16:43.77ID:Moduf8Xw >>381
あそびの値自分で調整できるってさっき見てた公式マニュアルにあった
あそびの値自分で調整できるってさっき見てた公式マニュアルにあった
386名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 17:25:32.85ID:uxpAt6kC あれをマニュアルって言っていいもんか・・・
正式にはPDFあたりで配布されるんよね?
正式にはPDFあたりで配布されるんよね?
387名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 17:43:37.38ID:Moduf8Xw だからアーリーアクセスなんだってば
もっとしっかりしようが確定しないとちゃんと
きれいきれいにデザインされたマニュアル作っても
無駄骨になりかねないって普通分かるだろ
もっとしっかりしようが確定しないとちゃんと
きれいきれいにデザインされたマニュアル作っても
無駄骨になりかねないって普通分かるだろ
388名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 19:21:26.77ID:hrWvNW81 もっともっとこのソフトで色々作ろうぜ
じゃないと正式版になってからあれが出来ないこれが出来ないと嘆いても後悔するしかないからな
じゃないと正式版になってからあれが出来ないこれが出来ないと嘆いても後悔するしかないからな
389名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 19:23:26.40ID:zlJqcjAw 素人はこれ買うよりウォルフエディターとかで慣らしたほうがいいよね?
すぐ飽きるかもだし、素質ないかもだし
すぐ飽きるかもだし、素質ないかもだし
390名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 19:25:51.90ID:PqSSRjR7 EAで調整中や機能追加予定のものもあるしアーリー中はユーザーからの意見も取り入れるつもりで作ってるから編集しやすいし見やすいwikiなんじゃないかな。
機能改良からの一新とか機能統合とかもあるかもしれないよね。
もっとwikiの項目も充実していくという話だし待とうよ。
PDFじゃないといけないとは思わないけど最終的にはオフラインマニュアルはあったほうがいいだろうね。
機能改良からの一新とか機能統合とかもあるかもしれないよね。
もっとwikiの項目も充実していくという話だし待とうよ。
PDFじゃないといけないとは思わないけど最終的にはオフラインマニュアルはあったほうがいいだろうね。
391名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 21:17:12.01ID:zq8yKH4I 商業目的なら正式版まで待った方が良いんかな
392名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 21:56:08.47ID:Moduf8Xw393名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 22:25:04.25ID:DgtGGHJi スタンプ化した後にマテリアルやテクスチャは変更不可?
394名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 23:27:40.71ID:7THm//8y395名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 23:34:21.02ID:hrWvNW81 系統全く異なるウディタと比べるのは流石に釣り針デカすぎ
396名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 23:53:02.99ID:LvNqjF4J 皆がウディタでしたかったことが、Bakinには詰め込まれてるしな
余計な手順を踏むより、そのままBakinやったほうが良い
余計な手順を踏むより、そのままBakinやったほうが良い
397名前は開発中のものです。
2022/10/31(月) 00:09:53.56ID:/CVGAxln キャラが発射した玉がぶつかった場合に上下に動くブロック作ってみてるけど、ブロックが玉だけに反応してくれねぇ…
398名前は開発中のものです。
2022/10/31(月) 00:50:08.50ID:CY6qJwz1399名前は開発中のものです。
2022/10/31(月) 04:14:25.37ID:VXlPuXfS ウディタで役に立ったのは、ウディタ製作者のSmokingWolf氏が書いた本だな。
ゲームづくりの考え方とかRPGのバランス調整とか色々参考になった。
ゲームづくりの考え方とかRPGのバランス調整とか色々参考になった。
400名前は開発中のものです。
2022/10/31(月) 12:10:02.58ID:outP7W5Q あの本はkindle unlimitedで読めるが内容良かったな
401名前は開発中のものです。
2022/10/31(月) 23:22:28.38ID:wpL5zMIF いちいち戦闘するたびにマップのBGMが最初からになるのはやめてほしい
402名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 00:26:34.90ID:pWegGkFb これ並び替えの機能って控えと入れ替えられるわけじゃないのか
403名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 00:31:25.21ID:w+9N3dnB 3dモデル用のテクスチャー読み込んでくれねえ
FBXと同じ階層に同じ名前でpngファイル有れば自動で読み込んでくれるんだよね?
何が間違ってるのか
FBXと同じ階層に同じ名前でpngファイル有れば自動で読み込んでくれるんだよね?
何が間違ってるのか
404名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 00:45:41.94ID:2Gu4816H モデルのマテリアルにそのテクスチャ設定されてないと無理やで
405名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 01:12:56.21ID:w+9N3dnB406名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 04:34:17.53ID:pPuIK3up407名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 04:42:29.29ID:ONGyNCB0408名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 05:09:33.59ID:h+ExmyOm ツクールやBakinは基本的な機能を初心者が使いやすいように作られてるけど
ウディタは基本部分が既に拡張的に作られてるから、初心者が速攻で頭抱える構造になってる
逆にBakinで慣らしてから、2D方面を弄りたいなら移るほうが向いてると思われる
ウディタは基本部分が既に拡張的に作られてるから、初心者が速攻で頭抱える構造になってる
逆にBakinで慣らしてから、2D方面を弄りたいなら移るほうが向いてると思われる
409名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 08:04:01.88ID:Vo1vdeoj ウディタについてはこんな感じかと。
触ったことあるけど正直難易度は高めだったよ。
・使いたい素材は自力で調達(ウディタ向けフリー素材はある)
・操作システムはプログラムのコーディングに近い
・動作の軽さや自由に設計できる拡張性があるが、あらゆる意味で無駄を省いた結果
ウディタは2D、Bakinは3Dに対応して基本設計がまず違うしウディタを勉強してもBakinの予習にはならない。
気になるならウディタ製のゲームを調べて作りたいものが作れそうか、それぞれのエディタの画面見比べて使いやすそうかなど調べてみてはどうだろう。
触ったことあるけど正直難易度は高めだったよ。
・使いたい素材は自力で調達(ウディタ向けフリー素材はある)
・操作システムはプログラムのコーディングに近い
・動作の軽さや自由に設計できる拡張性があるが、あらゆる意味で無駄を省いた結果
ウディタは2D、Bakinは3Dに対応して基本設計がまず違うしウディタを勉強してもBakinの予習にはならない。
気になるならウディタ製のゲームを調べて作りたいものが作れそうか、それぞれのエディタの画面見比べて使いやすそうかなど調べてみてはどうだろう。
410名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 09:04:22.16ID:lOIi32YE バキンのサンプル動かない奴って、vs2019ランタイム関係ある?延々とkmyってエラー出るから調べようと思ってcommunity入れたらあっさり動いたよん…
411名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 09:11:42.92ID:w+9N3dnB412名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 09:18:39.30ID:6ES6Tm6j 気軽に報告出来るのもEAである今のうちだしな
不具合と思われる挙動とかは積極的に報告しておこう
不具合と思われる挙動とかは積極的に報告しておこう
413名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 14:40:50.65ID:OsNdL8VD 諸々対応されてる?アップデート早いね、この運営。
414名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 14:48:56.53ID:C8DQT/cF 開発中だっての
アーリーアクセスの意味わかってないやつ多すぎ
義務じゃねえのは確かなんだけど、購入したやつはテスター兼ねてるんだから
何かあったのなら、こんな所じゃなくて開発の見えるとこに書いてやれよ
アーリーアクセスの意味わかってないやつ多すぎ
義務じゃねえのは確かなんだけど、購入したやつはテスター兼ねてるんだから
何かあったのなら、こんな所じゃなくて開発の見えるとこに書いてやれよ
415名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 17:10:55.67ID:6ES6Tm6j 胸の内に秘めておくとかは逆に開発も困るだろうからな
416名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 17:17:39.49ID:6ES6Tm6j あとはツイッターでよく見かける気がするがこういう方法で解決できるぞって意見を送るのもちょっと違う気がするわ
もしかすると不具合かもしれないのにそれを無理やり別の方法で解決出来るから我慢しろってのは悪いことには目を瞑れって言っているようなもんだ
もしかすると不具合かもしれないのにそれを無理やり別の方法で解決出来るから我慢しろってのは悪いことには目を瞑れって言っているようなもんだ
417名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 17:24:48.28ID:KvbETlvF ローカル変数はメッセージに表示できないようだ 数値も文字列も
418名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 02:28:02.91ID:L566UEg/ >>416
自分が工夫次第でどうにでもなる部分でも、わかりやすさを意識したとき
工夫ってか面倒な手順踏まないといけない部分は
特にツクールより使いにくいと感じた部分は逐一言ってる
文句ってか言葉を選びさえすれば検討はしてくれるし
自分が工夫次第でどうにでもなる部分でも、わかりやすさを意識したとき
工夫ってか面倒な手順踏まないといけない部分は
特にツクールより使いにくいと感じた部分は逐一言ってる
文句ってか言葉を選びさえすれば検討はしてくれるし
419名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 04:10:23.26ID:ToS6LSjQ 自分は3D良く分からんがハンブルでローポリモデルバンドルやってるな
420名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 08:41:35.40ID:BXdqJ+5n フィールド画面にキャラステータス表示しようとしても顔グラだけ表示されてくれんのだが、拡大表示させてるからなのかな
421名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 09:22:23.42ID:3ipSOgzI 位置を調整したら?
画面の外に表示されてるのかも
画面の外に表示されてるのかも
422名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 15:47:57.20ID:zpmUg0Qn メタセコ買ってちょこちょこいじってるけど
人間作るのは無理だけど簡単な建物とか小物くらいだったら作れそう
人間作るのは無理だけど簡単な建物とか小物くらいだったら作れそう
423名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 16:03:34.66ID:C0WK+Vvo 無料のblenderじゃいかんのか?
バキン推薦だし
バキン推薦だし
424名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 16:57:47.80ID:wSKWOQ1f 簡単なもの作れれば複雑なものもいけるようになるし人間も慣れればなんとかなるよ。
425名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 19:01:03.90ID:8c9wYx4t 今ならBlender一択だろうけどキャリアが長い人はローポリモデリングでメタセコ使い慣れているというのもあるんじゃね。
426名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 19:43:32.38ID:ToS6LSjQ よーしおじさんストラタ3Dで作っちゃうぞー
427名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 20:10:29.97ID:3ipSOgzI 冗談抜きでshadeが使い慣れてるからshadeで色々3Dオブジェクト作ってる
428名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 21:18:44.16ID:8c9wYx4t Shadeサブスクになってから話題聞かないなぁ。
かつてBlenderなんかよりも六角大王、メタセコ、LWとShadeが人気な時代あったらしい。
かつてBlenderなんかよりも六角大王、メタセコ、LWとShadeが人気な時代あったらしい。
429名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 21:28:23.26ID:CqjSkMi7 業界の標準ツールMayaちゃんを忘れないで…お値段高い子だけど
430名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 21:41:42.75ID:8c9wYx4t MayaIndie版が年間5万だっけ。フルプライスで買うよりはメチャ安いけどBAKINの素材づくりはBlenderで事足りる。
431名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 22:01:39.07ID:3Ps9evZX Maya使う人は本業3Dモデラーぐらいでしょ
趣味や個人制作で使うには高すぎるし大正義Blenderがある
趣味や個人制作で使うには高すぎるし大正義Blenderがある
432名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 22:58:38.87ID:wSKWOQ1f blenderのお陰で影は薄いけど有償の中ではメタセコはまだ安くて手は出しやすいね。shadeはサブスク導入前なら悪くなかった。
433名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 23:42:07.16ID:Xy84EQAz blenderはオープンソース化された当時は変態UIとか揶揄されてたけど
拡張プラグインが超充実していつのまにか大正義に。
拡張プラグインが超充実していつのまにか大正義に。
434名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 01:50:46.09ID:GeTkck3a Maya?
あーいたな、そんなやつw
金ばかりかかる困った女だったよ、まったく。
「私は映像が本業なの!」とか言ってな。
じゃあ映像屋のとこに行けよ!!!!!
2度と現れるなバイタが!!!!
あーいたな、そんなやつw
金ばかりかかる困った女だったよ、まったく。
「私は映像が本業なの!」とか言ってな。
じゃあ映像屋のとこに行けよ!!!!!
2度と現れるなバイタが!!!!
435名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 06:03:32.96ID:yQoZdht4 shadeはサブスク前の16、17で未だにモデリングに使ってる
サブスクは安いなら契約したかもしれないが、高すぎるのでスルーした
じょじょにblenderでのモデリングに慣れて移行する予定
サブスクは安いなら契約したかもしれないが、高すぎるのでスルーした
じょじょにblenderでのモデリングに慣れて移行する予定
436名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 07:40:28.33ID:uhyohqZt メタセコは片手で鼻ほじりながらできるけど
Blenderは両手使う前提の操作だから慣れない
Blenderは両手使う前提の操作だから慣れない
437名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 08:16:52.67ID:mjR2u34I ここで不満漏らすな開発が見てる場所に書いてくれ
438名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 08:19:43.55ID:9SQxaNjy 全く素人だけど3Dってまだメタセコみたいなモデリングせなあかんの?
最初のやつが20年以上前だぞ
最初のやつが20年以上前だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
