プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。
公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/
RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/
前スレ
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/
>>970あたりの人が次スレ立ててください
探検
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】7スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/25(土) 13:14:37.04ID:bQTfKPiE
2023/02/25(土) 15:12:57.35ID:A/eRhea2
終
3名前は開発中のものです。
2023/02/25(土) 17:46:49.96ID:BvzuQKdo4名前は開発中のものです。
2023/02/25(土) 20:09:32.92ID:kphdWnxA 始
2023/02/26(日) 03:44:51.19ID:LAMRey0n
1乙
6名前は開発中のものです。
2023/02/26(日) 14:13:52.31ID:JcvfjtGV 次のプラグイン周りのリファレンスと戦闘システム変更のアプデが来ないとどうしても話すことがない状態になっちゃうって感じだね
2023/02/26(日) 23:08:41.54ID:vTbk3d7j
まぁ…まだアーリーだしな…
2023/02/27(月) 01:11:28.81ID:pYiKP7lm
ユナイト発売までにはアプデ来る???
2023/02/27(月) 08:23:31.92ID:btXDh1rH
今後の展開、ロードマップの
公開を行なって欲しい所だけど
出来もしない事書いて自分の首を
絞める事は出来ないか?
しかしこのスレにしてもTwitterに
しても停滞感が強くなっているので
話のネタになる新しい情報は欲しい所
公開を行なって欲しい所だけど
出来もしない事書いて自分の首を
絞める事は出来ないか?
しかしこのスレにしてもTwitterに
しても停滞感が強くなっているので
話のネタになる新しい情報は欲しい所
2023/02/27(月) 10:39:57.18ID:BoBTS0wP
ロードマップ公開してほしいよな
せめて今の段階で実装が決まってる物は出し惜しみせずにどんどん情報出してほしいわ
せめて今の段階で実装が決まってる物は出し惜しみせずにどんどん情報出してほしいわ
2023/02/27(月) 13:44:14.05ID:aUtsLcPh
壁こすりジャンプ連打で2段ジャンプ見たくなって
たまに上登れちゃうバグは速攻直してくれないと
ジャンプありのゲームはほぼ作れないよ…
たまに上登れちゃうバグは速攻直してくれないと
ジャンプありのゲームはほぼ作れないよ…
2023/02/28(火) 21:13:34.08ID:0HIiIwxF
開き直って壁キッククライマーゲームを作る
2023/02/28(火) 21:54:54.80ID:BVYJpmnQ
確定で出るならまだいいが
体感では1/10くらいだからねぇ…
体感では1/10くらいだからねぇ…
14名前は開発中のものです。
2023/03/01(水) 19:08:30.63ID:JIlXMKer UniteはUnity Asset Storeで4月6日発売
あと1ヶ月ちょっとでBakinが……
あと1ヶ月ちょっとでBakinが……
15名前は開発中のものです。
2023/03/01(水) 21:13:59.98ID:9/BiV7KU oh…
言うてunityで作る2D RPGのアセットだと思うけど
言うてunityで作る2D RPGのアセットだと思うけど
2023/03/05(日) 00:29:43.56ID:/oDgzJoO
2023/03/05(日) 03:08:09.85ID:yntkXR1T
理想はお互いに張り合って良くなってもらうこと
現実は棲み分けできてるじゃんとお互いに妥協しあってユーザー任せで終わりになりそう
現実は棲み分けできてるじゃんとお互いに妥協しあってユーザー任せで終わりになりそう
18名前は開発中のものです。
2023/03/05(日) 04:01:21.06ID:QU7Y4fjw Uniteの3D改造は誰かがする
公式サポートはゼロだからBakinの競合になるかは未知数
公式サポートはゼロだからBakinの競合になるかは未知数
2023/03/05(日) 12:16:52.80ID:Dky2NX3P
向こうはUnityがベースだからBakin以上に無限の可能性があるよな
Unity Asset Storeには膨大な素材もあるし
優秀な3D対応プラグインやら3D対応改造が出たらBakinの存在が結構危うくなる気がする
Unity Asset Storeには膨大な素材もあるし
優秀な3D対応プラグインやら3D対応改造が出たらBakinの存在が結構危うくなる気がする
2023/03/05(日) 16:43:24.55ID:unAcMJL1
何より圧倒的に今のBAKINより軽いしな
21名前は開発中のものです。
2023/03/07(火) 20:06:58.27ID:jqPWvkwQ なんか言わんかい
22名前は開発中のものです。
2023/03/08(水) 11:57:32.05ID:jcYPD+ke アップデート来た
rpgbakin.com/csreference/
rpgbakin.com/csreference/
23名前は開発中のものです。
2023/03/08(水) 15:48:39.39ID:36RATc59 マジじゃん
あとで見てみよう
あとで見てみよう
24名前は開発中のものです。
2023/03/08(水) 19:25:45.81ID:6vN5FIWg バトルプラグインのソース読もうと思うんだけどメソッド長すぎてゲンナリしてきたわ
BattleSequenceManagerとか1クラスで6000行ぐらいあるし…
BattleSequenceManagerとか1クラスで6000行ぐらいあるし…
2023/03/09(木) 21:53:49.92ID:0hLrMIaO
ハッシュタグ見てたら社長がVRM、トゥーンシェーダー、アウトライン表示について触れてるな
アニメ調モデルにわずかな希望の光が差し込む
てか昨今のゲーム事情見てたらトゥーンシェーダー実装しないとあかんよな
アニメ調モデルにわずかな希望の光が差し込む
てか昨今のゲーム事情見てたらトゥーンシェーダー実装しないとあかんよな
26名前は開発中のものです。
2023/03/09(木) 22:37:28.38ID:0vnVvlm/ Uniteはトゥーンシェーダー使えるからBakinにも必要
27名前は開発中のものです。
2023/03/11(土) 07:22:19.34ID:ryxJtNTw アクションゲームツクールで作ったゲームをswitchで出せるように、bakinで作ったゲームも次世代switchで出せるようになればユーザー一気に増えそう
前作のSGBみたいにunityエクスポート機能を追加して欲しいね
有料のDLCでもいいし
switchの次世代機はさすがに来年には出るだろうし、スペック的にbakinで作ったのはなんとか動くだろう
次世代switchだけでなくps5やXbox、pcのマルチでも出せれば売れ行き増えそうだし
前作のSGBみたいにunityエクスポート機能を追加して欲しいね
有料のDLCでもいいし
switchの次世代機はさすがに来年には出るだろうし、スペック的にbakinで作ったのはなんとか動くだろう
次世代switchだけでなくps5やXbox、pcのマルチでも出せれば売れ行き増えそうだし
2023/03/11(土) 14:53:36.09ID:gAEfChi5
プチコン作品を3DSで発売した実績もあるし
良いもの作ればスマブさんが直でやってくれる可能性も
大いにあると言えない事もないというわけでは無いかもしれなくもない
良いもの作ればスマブさんが直でやってくれる可能性も
大いにあると言えない事もないというわけでは無いかもしれなくもない
2023/03/16(木) 04:50:19.97ID:Qlx574vL
簡単な素材作るためblenderいじり始めたけど
shadeおじさん的にはさっぱり分からん
shadeおじさん的にはさっぱり分からん
30名前は開発中のものです。
2023/03/17(金) 00:31:26.00ID:4IiTekKg 俺は1週間も触ったらもう2度とshadeには戻れんくなったわ
31名前は開発中のものです。
2023/03/17(金) 00:46:01.06ID:L+kXmBBd blender使わんでもshadeでもメタセコイアでもFBX吐き出しできるんじゃないか
2023/03/17(金) 15:45:31.23ID:DdA9JPJ+
shade使いこんなにいたんだ。
fbxもver低いのしか書き出せない古いshadeなので自分もblenderに乗り換えました。
fbxもver低いのしか書き出せない古いshadeなので自分もblenderに乗り換えました。
33名前は開発中のものです。
2023/03/18(土) 13:09:42.67ID:JDzCHwId わかりました。
2023/03/25(土) 01:23:45.10ID:/hujXF4B
プラグインが使えるようになったのに全然盛り上がってないな…
2023/03/25(土) 07:14:44.38ID:Ma3npJ1s
そりゃまだバトルプラグインだけだしな
2023/03/25(土) 09:15:15.23ID:38ZbFp/A
地面とかオブジェクトに潜り込んじゃうような当たり判定バグと動作の最適化が来るまでは実用化は厳しい
少なくとも前者
少なくとも前者
2023/03/25(土) 11:33:25.13ID:niXcYFf0
UnityがAI取り入れて自然言語で操作できたり3D生成したり出来るようになる予定だけど大丈夫かbakin
2023/03/25(土) 14:40:11.35ID:6b+L950M
昔、Unityで普通に衝突判定したら、地面にめり込んで???
となったなぁ。回避策あったと思うけど、UEに移ったからしらん
となったなぁ。回避策あったと思うけど、UEに移ったからしらん
39名前は開発中のものです。
2023/03/25(土) 21:50:25.59ID:9xA43T5S shadeでモデリング慣れてるなら途中までshadeで作ってobjとかでblenderに持っていって仕上げるというのでも良さそう
2023/03/25(土) 23:11:22.02ID:Fu+X/vU0
ニンテンドー3DSで出てるプチコン3とか使ってる人いる?
バキンと同じメーカーなのを今知ったが
バキンと同じメーカーなのを今知ったが
2023/03/26(日) 05:07:57.18ID:JuOTmTEz
プチコンスレに行って聞いたら?
あれは完全に言語ソフトだから
ノンコード主体のこれとはまるでアプローチが違う
あれは完全に言語ソフトだから
ノンコード主体のこれとはまるでアプローチが違う
2023/03/26(日) 10:13:04.67ID:p983deC3
了解した!
2023/03/29(水) 21:07:51.57ID:7MQdWxcA
ツクール激安きてるやん、今のうち200円台でかえる
https://store.steampowered.com/sale/rpgmaker_festival_2023
https://store.steampowered.com/sale/rpgmaker_festival_2023
2023/03/30(木) 01:55:01.94ID:NdTGm2BW
Bakinは200円にならないの
2023/03/30(木) 17:27:41.88ID:Sf1FgZga
悪名高いXPと2003ですやん
そんなもん勧めんな
そんなもん勧めんな
2023/03/30(木) 18:34:26.32ID:FE5ARCtx
それでなくても400円と700円、わりと最近のやつでも1300円
買わない手はないでしょ、お試しでも安すぎる
買わない手はないでしょ、お試しでも安すぎる
2023/03/30(木) 19:16:52.14ID:Sf1FgZga
ツールばっかり集めてもしゃーないで
これと決めたやつを使い続けんと
これと決めたやつを使い続けんと
48名前は開発中のものです。
2023/03/30(木) 20:03:23.84ID:NdTGm2BW ツクールはグラや音素材として旧作を買うの有りでしょ
素材をユナイトでも使えるから
素材をユナイトでも使えるから
2023/03/30(木) 21:08:58.94ID:riB1rurH
悲報ユナイト再延期
2023/03/30(木) 23:05:11.74ID:3lIiM34C
ツクールの話をしたいなら素直に向こうのスレにいきなよ
51名前は開発中のものです。
2023/04/01(土) 19:33:58.77ID:1B174QRn オクトパストラベラー大好きであのHD-2Dを再現しようとしてるんだけど建物のドット表現どうやってんだあれ
テクスチャとか自作してるけどあの雰囲気が出ない
テクスチャとか自作してるけどあの雰囲気が出ない
2023/04/01(土) 23:16:32.52ID:tVXXVa+5
お手軽にプロクオリティが出せるわけないじゃん
飯食ってるんだよ匠の技で
飯食ってるんだよ匠の技で
53名前は開発中のものです。
2023/04/02(日) 18:13:22.02ID:/5GIr7Vj 普通にドットテイストで3dモデルに貼ってるだけちゃうん?
54名前は開発中のものです。
2023/04/02(日) 19:18:37.61ID:whuykudL その匠の技にちょっとでも近づけたいじゃん?
blenderで簡単な建物作って展開したUVに合わせてドット絵当ててbakinで出したんだけど影の落ち方とかコントラストとかが全然ダメだった
もしかしたらポストエフェクト以前にドット絵のテクスチャ自体に影を描画してるのかもって思ったから今日やってみるよ、めちゃくちゃ見当違いかもだけど
blenderで簡単な建物作って展開したUVに合わせてドット絵当ててbakinで出したんだけど影の落ち方とかコントラストとかが全然ダメだった
もしかしたらポストエフェクト以前にドット絵のテクスチャ自体に影を描画してるのかもって思ったから今日やってみるよ、めちゃくちゃ見当違いかもだけど
2023/04/02(日) 21:28:58.27ID:0H052QoA
参考になるかわからんけど
https://jp.gamesindustry.biz/article/1810/18101801/
https://jp.gamesindustry.biz/article/1810/18101801/
2023/04/02(日) 21:42:45.96ID:uzjv93Vv
AAA作品のクオリティの高いビジュアルを個人インディーにほいほい真似されたらたまったもんじゃないだろ
57名前は開発中のものです。
2023/04/02(日) 22:09:21.76ID:h5AXhe6c 近づけたいならUE5が良いんじゃない
Bakinは楽に作れるのが大事
Bakinは楽に作れるのが大事
58名前は開発中のものです。
2023/04/02(日) 23:33:46.78ID:whuykudL2023/04/03(月) 00:05:40.07ID:o8Xpn14Z
とりあえず彩度落としてコントラスト上げときゃなんとかなる
色はライティングで入れれば完璧
色はライティングで入れれば完璧
60名前は開発中のものです。
2023/04/03(月) 09:23:20.50ID:WJjo20uJ 初歩的なミスというか使用を理解出来てないのかもしれないけど自分で作ったpngのテクスチャが元の色味より結構薄く3dモデルに描画されるんだけど何でだろう(´・ω・`)
2023/04/03(月) 10:59:18.01ID:CYLEcJ27
srgb
2023/04/03(月) 12:08:35.14ID:HTjg+gtI
BakinのことはよくわからんがテクスチャーがsRGBか環境光に数値入ってるんじゃね
2023/04/03(月) 18:05:33.54ID:XiVLWt6N
2023/04/03(月) 18:28:06.35ID:W1rhHaco
これがどう職人芸なのかもわからん
2023/04/03(月) 19:41:15.67ID:dXzSb2QW
日本の建物3DモデルのDLCが新しく出てるけど見た目良い感じだね
エロゲー作ってるから背景に使いたいけどDLC素材ってエロオーケーなんかな?
エロゲー作ってるから背景に使いたいけどDLC素材ってエロオーケーなんかな?
66名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 08:36:45.56ID:orG87kQw DLCはRPGbakin制作で使うのであれば
商用可で18禁もokと公式に聞いてあるから
大丈夫よ
商用可で18禁もokと公式に聞いてあるから
大丈夫よ
2023/04/04(火) 09:02:14.92ID:K6uRXWfL
>>63
これドット絵っていうより、本絵を取り込んでタブレットで色付け修正しただけじゃね?
これドット絵っていうより、本絵を取り込んでタブレットで色付け修正しただけじゃね?
68名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 09:24:18.04ID:Hfc9oL9Q 新しいアセットの動画見たけどクソデカ警察署フォント以外割と良さそう、昔よくやった現代日本舞台のホラーフリゲとか思い出した
2023/04/04(火) 10:33:23.52ID:RwPNrlTo
>>67
30年前の16色のゲームやで
30年前の16色のゲームやで
2023/04/04(火) 11:19:14.36ID:K6uRXWfL
>>69
だからってドットでポチポチ打ってたわけじゃないやろ
だからってドットでポチポチ打ってたわけじゃないやろ
2023/04/04(火) 16:01:02.68ID:z7cVFY+t
あの頃のドッターって手打ちじゃないんかな
2023/04/04(火) 17:03:39.06ID:K6uRXWfL
さすがに>>63のを手打ちでやってたら頭悪すぎるよ
原画を取り込んでそこから手直しする方法で描いてた
ファミコンとかならラップに絵を描いて画面に張り付けてドットを打ってたっていうのは聞いたことがあるが
開発スパンが短いエロゲでそんなことやってたら間に合わんし、絵師が発狂するw
原画を取り込んでそこから手直しする方法で描いてた
ファミコンとかならラップに絵を描いて画面に張り付けてドットを打ってたっていうのは聞いたことがあるが
開発スパンが短いエロゲでそんなことやってたら間に合わんし、絵師が発狂するw
2023/04/04(火) 17:32:13.64ID:z7cVFY+t
そうなんだ
でも色数がものすごく限られた中で綺麗に仕上げるのはやっぱ異常な技術だと思うなぁってか何のスレだ此処
でも色数がものすごく限られた中で綺麗に仕上げるのはやっぱ異常な技術だと思うなぁってか何のスレだ此処
2023/04/04(火) 18:11:24.42ID:HXInQ4Cz
つかエロゲファンの人ってまじで何でもかんでも「エロゲでは」って
唐突にエロゲを基準にもの語りはじめるの何なん?
唐突にエロゲを基準にもの語りはじめるの何なん?
75名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:37:10.02ID:w3V9UCYU 新DLCスマゲオブジェクト買った人おる?
76名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 13:46:14.99ID:p2d3cH/h 買いましたよ
2023/04/05(水) 22:49:55.57ID:YaOoyYW8
最初の質問で「買った人いる?使い勝手どうかしりたい。」
とか聞けばいいのにな
日本風のアセットをもっと作ってもらいたいから買いだね
とか聞けばいいのにな
日本風のアセットをもっと作ってもらいたいから買いだね
2023/04/05(水) 23:09:38.54ID:PQ2WfYfL
SGBの頃からなかなかの努力家だなあいつは
少しでも売れて成果が出るといいね
俺は要らんけど
少しでも売れて成果が出るといいね
俺は要らんけど
79名前は開発中のものです。
2023/04/06(木) 03:04:34.11ID:Nw6a4JLR 鳥居とかコンビニはいい感じだったけど神社?寺?みたいなやつはサンプルテストプレイで見た感じだと微妙なイメージ
あと個人的にジュークボックスが最高
あと個人的にジュークボックスが最高
2023/04/06(木) 06:44:56.37ID:RsVQ/z77
日本舞台ならRPGよりアドベンチャー寄りになると思うんだけど、日本のキャラクターどうするの?
ヤクザとかスナックのねーちゃんとか無ければテクスチャー描き変えて転用したいところ
ヤクザとかスナックのねーちゃんとか無ければテクスチャー描き変えて転用したいところ
81名前は開発中のものです。
2023/04/06(木) 11:16:12.22ID:Ui2GxTYC ドットキャラでもアドベンチャー作れるから
素材として和風があるのは、良いんじゃないか
素材として和風があるのは、良いんじゃないか
82名前は開発中のものです。
2023/04/06(木) 12:48:31.39ID:Nw6a4JLR 全く内部処理のやりかた思いついてないけどスタデューバレーみたいな感じのゲーム出来るのならドット絵でぼくのなつやすみ風のとか良さそう
83名前は開発中のものです。
2023/04/07(金) 09:13:46.66ID:KEZddT8k 僕のなつやすみ いいね
2023/04/09(日) 09:56:06.42ID:AaOppMHA
夏休みに田舎のおねぇさんとえっちな関係になるゲーム作ってくださいよろしくお願いします
85名前は開発中のものです。
2023/04/09(日) 12:12:15.95ID:xr4CVQmq 毎日がなつやすみ
2023/04/10(月) 10:20:52.67ID:FBNMHICH
87名前は開発中のものです。
2023/04/11(火) 16:58:18.81ID:fDhA9OIm SMILE GAME BUILDER Ver.1.12.13
まだデバッグしてたんだ
まだデバッグしてたんだ
2023/04/12(水) 08:48:51.01ID:1ZHfafKg
SGBはSGBでいいと思う
2023/04/12(水) 11:15:54.99ID:IiTtIQQE
何より軽いしね
2023/04/12(水) 17:30:41.28ID:FI+1BP+r
壮大なRPGも無理なんで村とダンジョンだけで完成させたいのだけれど
BAKINでハクスラ特化のDRPG作れる感じ?
BAKINでハクスラ特化のDRPG作れる感じ?
2023/04/12(水) 18:35:36.13ID:1ZHfafKg
余裕
92名前は開発中のものです。
2023/04/12(水) 19:55:51.13ID:nK/m3zrZ 想定してる完成系にもよるけどわりと出来ちゃう
2023/04/12(水) 21:15:08.58ID:FI+1BP+r
よし、Wizardlyクローンを作るためにBakinかっちゃうぞー
94名前は開発中のものです。
2023/04/12(水) 23:23:39.29ID:nK/m3zrZ 完成を楽しみにしてるぜ、俺も頑張らねば
2023/04/13(木) 12:23:06.67ID:9GYsF+U6
サクッと作りたいなら実はSGBがおすすめ
96名前は開発中のものです。
2023/04/15(土) 14:59:32.89ID:avHEfpvG 外部からの3dモデルを使うときは、テクスチャの張り付けとかはblenderとかで設定したのを持ってくる感じ?
それともBAKIN側でも設定できる?
それともBAKIN側でも設定できる?
97名前は開発中のものです。
2023/04/15(土) 19:35:33.88ID:nNbVuX7p blenderでマテリアル設定してたらBAKIN側でテクスチャは好きに出来たと思う
2023/04/16(日) 05:48:08.98ID:Z0HGNbnq
AppGameKit mobile いいね!
99名前は開発中のものです。
2023/04/20(木) 14:01:26.36ID:NI/MIRoT >>96
仕様に沿って設定すればそのまま持ってくれるし、バキン側でも再設定・調整可能だよ
仕様に沿って設定すればそのまま持ってくれるし、バキン側でも再設定・調整可能だよ
100名前は開発中のものです。
2023/04/23(日) 17:05:25.47ID:Yk7wBZH1 テストプレイ実行すると必ず落ちるので残念だが返金処理した
動作安定したらまた来るわ
動作安定したらまた来るわ
101名前は開発中のものです。
2023/04/23(日) 17:59:05.33ID:/NDiE1Mb とっくに安定してるけどな
102名前は開発中のものです。
2023/04/23(日) 20:13:22.90ID:CpS1R1R6 軽くなった?
103名前は開発中のものです。
2023/04/24(月) 13:38:53.92ID:49/ti/4T うん。環境がどうかしらんけど
104名前は開発中のものです。
2023/04/25(火) 20:22:56.52ID:hiKLecBq >>101
インストールし直そうが確定でエラー落ちするのを安定した状態とは言えないかな
インストールし直そうが確定でエラー落ちするのを安定した状態とは言えないかな
105名前は開発中のものです。
2023/04/26(水) 19:42:34.25ID:DGEz0mQb 原因潰さず再インスコして安定もクソもないだろうに
まず自分のPCを疑ったらどうだ
まず自分のPCを疑ったらどうだ
106名前は開発中のものです。
2023/04/26(水) 21:29:57.30ID:6QnJUSf2 他の人が気づかないようなたまに踏む地雷だけど確定落ちするの見つけたなら報告したほうがいいだろうしただ起動しないとかならそんな人はいないからパソコン疑った方がいいし
107名前は開発中のものです。
2023/04/27(木) 10:45:12.57ID:xNeIO0m2 アップで来たね
108名前は開発中のものです。
2023/04/28(金) 02:42:24.36ID:VDJaBftB BAKIN買ったんだけどコンパイル?の仕方分からない。
どこからパッケージ出力するの
どこからパッケージ出力するの
109名前は開発中のものです。
2023/04/30(日) 04:47:08.39ID:QRVK1zwK 地形のテクスチャ解像度は変えれらるんだけど、3Dスタンプの解像度はBAKIN内で変えられないな。
地形は変えられるんだからスタンプも変えられる様にして欲しい。地形だけドットっぽくてスタンプだけ高解像度って違和感
地形は変えられるんだからスタンプも変えられる様にして欲しい。地形だけドットっぽくてスタンプだけ高解像度って違和感
110名前は開発中のものです。
2023/04/30(日) 07:32:18.00ID:5j9K8RnK 「キャラの方で解像度決めてキャラグラフィック作って、地形の方はキャラの解像度に合わせて解像度を落とす」って感じでは?
元のキャラ素材は解像度低いから、こっからさらに解像度下げたいって需要はないだろうし
元のキャラ素材は解像度低いから、こっからさらに解像度下げたいって需要はないだろうし
111名前は開発中のものです。
2023/04/30(日) 14:02:33.12ID:kJUwYPx1 blenderで四角と三角の簡単な積み木ハウス作ってそれにテクスチャをドット絵風に仕上げて貼り付けたけど面倒だなぁ
112名前は開発中のものです。
2023/04/30(日) 17:04:57.85ID:5j9K8RnK 低解像度テクスチャの3Dモデルはpico3Dとかで作るのが良いのかも?
113名前は開発中のものです。
2023/04/30(日) 17:05:40.14ID:5j9K8RnK picocadって名前だった
114名前は開発中のものです。
2023/04/30(日) 17:07:08.23ID:5j9K8RnK ノーマルマップには対応してないっぽいからダメか
115名前は開発中のものです。
2023/05/01(月) 16:13:48.56ID:kUKjQzUm 要望があるんだったら採用されるかどうかはともかくここで言うより
ツイッターとかで言った方がいいよ
俺は要望できるほど触れてないから何も言えないが
ツイッターとかで言った方がいいよ
俺は要望できるほど触れてないから何も言えないが
116名前は開発中のものです。
2023/05/01(月) 17:41:47.04ID:UvSwHM34 ここで書いて意見としてブラッシュアップしたりなんだりしたほうが
117名前は開発中のものです。
2023/05/01(月) 18:17:12.03ID:yhpBzSZt ツイッターなら社長が直々に反応する率高めだから要望送りたいならツイッターでタグ付けてツイートするのが一番ベスト
というか公式自体そう明言してたしな
というか公式自体そう明言してたしな
118名前は開発中のものです。
2023/05/01(月) 18:23:44.91ID:BzKB4ou9 時々タグ間違ってる人いるけど正しいのは#RPGBakin
119名前は開発中のものです。
2023/05/02(火) 00:26:31.84ID:bTeZGzf5 そういや前スレか前前スレでドットでPBR塗れるのあったよね。
SubstancePainterみたいなやつ。
Bakin買ったんで試したいんだけれどあれなんだったけ。
SubstancePainterみたいなやつ。
Bakin買ったんで試したいんだけれどあれなんだったけ。
120名前は開発中のものです。
2023/05/02(火) 00:53:38.57ID:BIAmUpCJ 初心者みたいなこと聞いちゃってたらすまん、アセットを見よう見まねで自作の木の3Dオブジェクトを作ったんだけど葉っぱのテクスチャを貼ったらテスクチャ画像は透過されてるpngなのにマップに置いたら透過がされてなくて幹に海苔が付いたみたいになっちゃう
なんて書けばいいかわからず回りくどい書き方とかだったら申しわけない
なんて書けばいいかわからず回りくどい書き方とかだったら申しわけない
121名前は開発中のものです。
2023/05/02(火) 18:27:23.62ID:XBsR2sWx ツクールにあるようなキャラジェネレーターはよ実装してくれ
Steamでも不満点にガッツリ書かれてるじゃないか
Steamでも不満点にガッツリ書かれてるじゃないか
122名前は開発中のものです。
2023/05/02(火) 18:37:36.21ID:jNIwYz0t >>120
知らんけどテクスチャ設定かアルファを処理しないシェーダー使っている気がする
知らんけどテクスチャ設定かアルファを処理しないシェーダー使っている気がする
123名前は開発中のものです。
2023/05/02(火) 22:15:04.92ID:Lc7w31lH 素体チップが配布されてるからそれで我慢なさい
124名前は開発中のものです。
2023/05/03(水) 00:46:49.11ID:wk9u6WcB サンプルマップもどんどん追加してほしいよね
125名前は開発中のものです。
2023/05/03(水) 12:08:47.44ID:UKjlJjIF QB64いいらしいね
126名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 06:36:31.31ID:oVxJNL8N 価格も含めどう見ても負けています
本当にありがとうございました
The RPG Engine \2300 ※早期アクセス
https://store.steampowered.com/app/1818180/The_RPG_Engine/
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1818180/ss_caac60aba6efddc56ea41d9f1c8fe2f6be63651c.1920x1080.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1818180/ss_39c978f7d75033842a3c2bf6823faccf0d4218ac.1920x1080.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1818180/ss_bc607fb26f3069da019def534ca8554be36493b3.1920x1080.jpg
本当にありがとうございました
The RPG Engine \2300 ※早期アクセス
https://store.steampowered.com/app/1818180/The_RPG_Engine/
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1818180/ss_caac60aba6efddc56ea41d9f1c8fe2f6be63651c.1920x1080.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1818180/ss_39c978f7d75033842a3c2bf6823faccf0d4218ac.1920x1080.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/1818180/ss_bc607fb26f3069da019def534ca8554be36493b3.1920x1080.jpg
127名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 09:32:19.20ID:MTH7g8KF 爆撃して回るんだったら最低限まず自分でDLして
どんなもんか触った方がいいと思うよ
どんなもんか触った方がいいと思うよ
128名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 17:44:45.56ID:dl1soGww129名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 18:30:51.75ID:/q9HM09F ほーん結構いいじゃん
日本語対応してなかったら使い物にならんと思ったが、ちゃんと対応しとるな
日本語対応してなかったら使い物にならんと思ったが、ちゃんと対応しとるな
130名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 13:46:19.11ID:FxW3sebt 歩数でイベント起こすのは出来ない?
131名前は開発中のものです。
2023/05/08(月) 02:33:53.19ID:6f5sryWA まずモバイル出力できるようにしてくれ
132名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 06:02:40.72ID:O6GUvXTD スマイルゲームビルダーみたいにunityエクスポーターのDLCが欲しいね
133名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:29:07.08ID:MIWZ+sfI Uniteのアウトラインエディターいいな
あれBakinにも欲しい
あとタイル選択で直感的にNPCとかの移動ルート設定できるやつも欲しい
あれBakinにも欲しい
あとタイル選択で直感的にNPCとかの移動ルート設定できるやつも欲しい
134名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 20:13:41.35ID:baLV0rMO ツクルとUniteのあの長所が欲しい、この長所欲しいばっかだなここ
こないもの待つよりUniteに乗り換えたがはやいのに
こないもの待つよりUniteに乗り換えたがはやいのに
135名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 20:57:47.44ID:vRUJ0Vb9 対立煽り君今日も登場
しかし笛吹けど誰も踊らず・・・
しかし笛吹けど誰も踊らず・・・
136名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 20:59:05.74ID:ba/mWHKQ uniteのサンプル見たらいまだにこんなスーファミくらいのビジュアルなんだと思ってしまった
bakinのサンプルは魅力的に見えた
bakinのサンプルは魅力的に見えた
137名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 00:18:26.34ID:sX24GRQK bakinはビルド済ゲームさえ軽量化すれば覇権取れるから頑張って
138名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 00:34:23.53ID:80ZHGsPF まぁbakinはまだアーリーアクセスだから…
139名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 00:47:03.88ID:26FTmAKQ それは向こうもそうかな
伸びしろや器は今のとこむこうだと感じてるけど
出たばかりなんでもうしばらく様子を見てからにしようかと思う
どっちもアプデしてくれ
伸びしろや器は今のとこむこうだと感じてるけど
出たばかりなんでもうしばらく様子を見てからにしようかと思う
どっちもアプデしてくれ
140名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 00:59:17.83ID:AK4r2B+G Uniteに移行するか検討してる
141名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:08:19.75ID:q/qIpjw8 制作の自由度の高さはUniteやろうしな
Bakinはまだまだ課題が多すぎる
Bakinはまだまだ課題が多すぎる
142名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:36:47.45ID:NOZwL6Ai ノーコードでまともなゲーム作れる人は
プログラミングやろうと思えば普通に覚えれると思う
これなら自分でも..ってノーコードツールに手を出しても
大体ノーコードで出来る範囲すら覚えきれずに挫折する
まぁ自虐なんですがね
プログラミングやろうと思えば普通に覚えれると思う
これなら自分でも..ってノーコードツールに手を出しても
大体ノーコードで出来る範囲すら覚えきれずに挫折する
まぁ自虐なんですがね
143名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:38:47.96ID:pE7NMJa7 まあ課題が多いからアーリーアクセスなわけだからな
アーリーアクセス終わったら値段も上がるようだが、そこまでにどんな感じになるかね
アーリーアクセス終わったら値段も上がるようだが、そこまでにどんな感じになるかね
144名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:49:12.12ID:59hVE1Bb BAKINってイベントで動画流したりできる?
145名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 04:34:03.69ID:4XG9Spcf UNITEもバキンも戦闘アニメーションの同時表示って出来ないの?
従来のツクールシリーズではやろうとしたらくっそ重くなるからやらなかったんだが
従来のツクールシリーズではやろうとしたらくっそ重くなるからやらなかったんだが
146名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 17:57:28.07ID:pE7NMJa7 要望や疑問についてはツイッターでつぶやくほかに、STEAMのスレッド(掲示板みたいな)
で言ってみるっていうのもいいかもな。日本語で言っても今どき翻訳すれば読んでもらえるし
返事が英語でも翻訳すればいいし
で言ってみるっていうのもいいかもな。日本語で言っても今どき翻訳すれば読んでもらえるし
返事が英語でも翻訳すればいいし
147名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 21:16:32.61ID:JtEeHYJ0 >>140 uniteのAssetstoreでの点数とレビュー阿鼻叫喚だな。
様子見たほうがいいかも
様子見たほうがいいかも
148名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 02:52:51.63ID:ftme8e8l Unite評価酷すぎて草
まともに制作できる状態じゃないな
BAKINに流入こい
まともに制作できる状態じゃないな
BAKINに流入こい
149名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 05:50:35.46ID:/DdE5+4O このBakinよりも遥かに重いらしくて草
というかスペックとか関係なく重いらしいからそもそも最適化自体出来てないっぽい
というかスペックとか関係なく重いらしいからそもそも最適化自体出来てないっぽい
150名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 12:23:01.03ID:QIuI9xGT スプライトとかいじるのがまだ慣れないなぁ
151名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 16:40:06.18ID:YQOWwSOv あんまりネガティブな評価しない印象の海外勢が酷評するのはよっぽどなのか...
152名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 16:52:57.18ID:4K0ZzUmo そもそもMVから見た目が変わらんから買う気が起きない
153名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 18:55:05.12ID:UusUsjC3 とりあえずバキンはMVぐらいサンプルマップを充実させることとキャラエディター機能を作るのが今後の課題だ
154名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 19:12:44.43ID:zt/Syml3 bakinの伸び代は半端ねぇ
この俺が脅威を感じるほどに…な
この俺が脅威を感じるほどに…な
155名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 19:35:03.01ID:/DdE5+4O さりげなくツクール開発部がとんでもない規約を改訂してて草
Bakinにもツクール素材が使えるっぽい?
Bakinにもツクール素材が使えるっぽい?
156名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 20:27:20.28ID:TWXiVGeX157名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 20:52:34.58ID:QIuI9xGT 言うほどツクール素材をBAKINで使いたいか?
158名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 21:19:35.92ID:zshljPGE タイル素材は世界観やら規格合わせるのむずいからあんまりだけど
音楽効果音エフェクト素材はアリなんでない
音楽効果音エフェクト素材はアリなんでない
159名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 21:38:29.55ID:/DdE5+4O 特にアニメーション素材はMZと同じeffekseerだから流用出来るのは地味に大きい
160名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 22:50:03.52ID:1RO5n+3w もしツクールのキャラクター使っていいんだったらキャラクター生成がなくても(そのうち作る予定だとは思うけど)
ツクールのを使えばいいんではないか
ツクールのを使えばいいんではないか
161名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 08:17:37.66ID:uTt6VRxV 角川はイラストレーターとか同人関係に顔が利きそうだから素材集だけよこせ
システムはBAKINで構築する
システムはBAKINで構築する
162名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 16:23:54.31ID:9HO/kLZJ ほんで結局のところツクールの素材は全面的にバキンで使っていいの?
163名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 16:38:28.50ID:oDw5mFFa 規約を熟読し完全に理解できた人間のみ使用可能だよ
164名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 18:13:45.18ID:G8bLxL6b 「unityに限り」「BAKINは例外」とか書いてないんだからOKやろそら
165名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 18:44:03.17ID:eQku1gAf アセットとして出すから素材集として使えんのかなって思ってたけどそうなりそうってことか
unite上でのみ使えるはUnityアセットとして出すには根拠が足りなかったとかあるんかな?
uniteに載せなくて使えるならUnityのみ使えるに絞るメリットも別にないもんね
unite上でのみ使えるはUnityアセットとして出すには根拠が足りなかったとかあるんかな?
uniteに載せなくて使えるならUnityのみ使えるに絞るメリットも別にないもんね
166名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 19:34:26.76ID:HDARkS8l bakinの2Dキャスト素材少ねえよなやっぱ
ゴブリンとかガイコツとか暗黒騎士みたいな動かせるモンスター系もっと欲しい
ゴブリンとかガイコツとか暗黒騎士みたいな動かせるモンスター系もっと欲しい
167名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 19:46:33.49ID:0K9HDXeg そういやバトルプラグインとやらを熱心に開発してるBakinユーザーいるのかね
ツイッターの方はあんまりいなさそうだけど
ツイッターの方はあんまりいなさそうだけど
168名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 19:49:48.98ID:52K3tE32169名前は開発中のものです。
2023/05/12(金) 20:38:29.66ID:WfYNPK4q Unite同封素材はおけ
単品売りのやつはだめ
ってことかね
てかTwitterでもうツクール素材でBAKIN入れて遊んでる人いるね
単品売りのやつはだめ
ってことかね
てかTwitterでもうツクール素材でBAKIN入れて遊んでる人いるね
170名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 07:30:03.53ID:uhU4LNaW BAKINとUniteを合体させればよくないか?
171名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 10:05:07.74ID:OvkMoSlL BaKiBakiUntiってこと!?
172名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 10:46:31.41ID:F7xQR73c RPGツクールBAKINでいいじゃん
173名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 11:37:52.54ID:HDeeJQGq わけわからん事言ってないで製作に戻れ
174名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 12:17:28.62ID:YEflkWN4 なんかワロタ
175名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 12:38:34.42ID:F7xQR73c でもスマイルブームって元々はアクションゲームツクールのデベロッパーだったんでしょ?
あれ結構バグだらけで散々やったらしいじゃん
そのおかげかもう角川とは絡めなくなったんだろうか
あれ結構バグだらけで散々やったらしいじゃん
そのおかげかもう角川とは絡めなくなったんだろうか
176名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 13:49:02.87ID:wlx6UF/L だからRPG制作ツールの筈なのに妙にアクション部分が充実してんのか今回
177名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 15:59:04.39ID:TRqW5SsD キャストの素材にも力入れて欲しいところやね
178名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 16:30:44.60ID:A8AMbcZD アクション部分は要望があったからだと思う、SGBには実装されていなかった。
179名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 11:18:45.03ID:1JQjT1b/180名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:26:11.54ID:lOj+BAu5 正直ツクールは今の開発体制の方がやばいと思う
181名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 20:53:23.39ID:3jTxxADr >>179
今は割りかしマシになってる
今は割りかしマシになってる
182名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 21:15:34.50ID:3jTxxADr SGBの時は手厚いアップデートがあって結構別物になった
Steam配信だけなせいもあるが頑張ってると思う
Steam配信だけなせいもあるが頑張ってると思う
183名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 22:02:52.11ID:lOj+BAu5 bakinも結構細かなバグ報告されるたび
スピーディに対応してくれてるし
やっぱり自前案件と請負開発だと
フットワークの差はデカいわな
スピーディに対応してくれてるし
やっぱり自前案件と請負開発だと
フットワークの差はデカいわな
184名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 22:47:30.14ID:Sd/rpzSO >>181
バグを放置したままだいぶ昔にサポートを打ち切られたのに「今は」って
バグを放置したままだいぶ昔にサポートを打ち切られたのに「今は」って
185名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 23:33:11.58ID:ZPlYXveE サポートするかしないかは請負側が決められる事でないだろう
186名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 23:48:01.33ID:9amA7RnL 3dのフィールドでキャラクターが2dのトップダウンアクション
要は画面構成がオクトラのゼルダは無理ありそうか
特に身体に幅のあるキャラクターは当たり判定が苦しくなる
要は画面構成がオクトラのゼルダは無理ありそうか
特に身体に幅のあるキャラクターは当たり判定が苦しくなる
187名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 00:03:27.85ID:8GcD7Kpa いやむしろアクション系の強化しようが
ゼルダ的なアクションRPG想定してるとしか思えない
当たり判定も奥行き持ってるから問題ない
ゼルダ的なアクションRPG想定してるとしか思えない
当たり判定も奥行き持ってるから問題ない
188名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 00:50:16.29ID:JiiDtS0e わりと癖はあるけど3Dオブジェクト追加する工程さえ理解してしまえば痒いところに手が届きそうな感じする
189名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 05:25:30.74ID:bKx0N+e1 普段DCCに慣れてない人間にとっては、3Dオブジェクトを制作追加する工程をもう少しわかりやすく説明してくれるとありがたいんだけど・・・
190名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 08:53:13.20ID:lAvsXk25191名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 02:42:31.32ID:ijeMwC0f BAKINもハイハイ次のスマビ出すよって感じかもしれんよ
192名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 06:35:37.85ID:wOXxxbRo 今の開発体制見るにそれはなさそう
193名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 08:24:35.04ID:P6kgbQpe 今アーリーなんだけど
次のやつとか目途も立ってないと思うわ
次のやつとか目途も立ってないと思うわ
194名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 09:57:09.58ID:M96msujm ええ!?そんなのアー
195名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 19:44:49.77ID:ttOff+Nv リー
196名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 22:45:27.98ID:6S9pkPVB 発売した週に購入してたんだけど、他のことをしてたので今頃さわりはじめますよ。
過去ログは読んできたほうがいいかな?
過去ログは読んできたほうがいいかな?
197196
2023/05/16(火) 23:45:31.73ID:6S9pkPVB 前スレを気になってたキーワードで抜粋して読んできました。
今のところここは気をつけろ、とかは無さそうかな
今のところここは気をつけろ、とかは無さそうかな
198名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 00:51:33.35ID:TNjlT7q1 致命的なところはどんどん改善されてるから特に無いとモモ割れ
199名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 01:08:03.45ID:gvXH5xl7 unite期待外れだったから、こっちに移行するわ。みんなよろしくな。95からのツクール世代だから慣れるまで時間掛かるかもだけど
200名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 01:42:02.22ID:a6AO0lYD >>199 がんばれ。活躍に期待!
自分もだけどBakinで制作してるのTwitterとかで発信してる人少ないからなぁ。
自分もだけどBakinで制作してるのTwitterとかで発信してる人少ないからなぁ。
201名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 02:39:57.99ID:Mu2Fr6Jl BAKINで情報共有できるdiscord鯖とかないんかな
202名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 02:56:14.27ID:a6AO0lYD そういや、Bakinが出る直前Bakinユーザー限定(スマビは駄目)で立ち上げたんじゃなかったかな
203名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 04:53:05.53ID:yGjG2iNS 公式discordはなんか外人向けっぽいから書きにくいね
204名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 06:59:21.86ID:kxj33t34 以前まではUnite待ちが多かったのかツイッターで発信してる人は少なかったが今はBakinに移行しようとしてる人がツイッターでもちらほらいるね
ただBakinはBakinでまだまだやれることはそこまで多くないから要注意ね
ただBakinはBakinでまだまだやれることはそこまで多くないから要注意ね
205名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 07:53:53.67ID:eUBiWsCg 鯖あるにはあるけど死んでるし行った所でそこまで役に立たない
206名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 08:03:59.74ID:60BtoANc このスレもunite出てからレス増えてるしね
公式discordは日本語部屋もあるし公式でいいと思うよ
公式discordは日本語部屋もあるし公式でいいと思うよ
207名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 12:56:23.28ID:sEBSlzx7 discordに一応日本コミュニティのBAKIN研究所ってあるけどな
208sage
2023/05/17(水) 13:02:32.68ID:tVpuL2HV bakinの公式discordは
訳の分からない外人さんが管理していて
日本語チャットも殆ど活用されてないから
入りにくいったらありゃしない汗
訳の分からない外人さんが管理していて
日本語チャットも殆ど活用されてないから
入りにくいったらありゃしない汗
209名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 13:25:11.86ID:PS9Vtze2 みんなで乗り込んだらいいと思うよ
210名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 13:31:49.28ID:QKtG+ddw UniteがあーなってBakinに注目が来るなんてな
ツクール素材使ってツクール3Dみたいなのやってる人もいたしどんどんBakin人口増えるのかな?
でもツクラーがUniteに求めていた物はBakinにあるのだろうか
ツクール素材使ってツクール3Dみたいなのやってる人もいたしどんどんBakin人口増えるのかな?
でもツクラーがUniteに求めていた物はBakinにあるのだろうか
211名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 14:11:48.40ID:ijlMvFcB 公式的にはBAKINとツクールは、3Dと2Dで住み分けしましょ
ってスタンスだと思うけど、ツクール勢も取り込んだら強いな
2Dとアクションももっと取り込んで総合ツールみたいになっていくんだろうか
ってスタンスだと思うけど、ツクール勢も取り込んだら強いな
2Dとアクションももっと取り込んで総合ツールみたいになっていくんだろうか
212名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 14:42:36.78ID:z5VsID3p 両公式的には、建前かもしれんけど住み分けしましょうねみたいな感じらしいよ
互いが認識してて、(まあツクール知らんとかないけどw)お互い頑張りましょうねみたいなやりとりはしてるそうだ
けど欲張ってあっちのユーザー引き抜いてやろうとか考えだすと荒れるんでそういう話はやめよう
互いが認識してて、(まあツクール知らんとかないけどw)お互い頑張りましょうねみたいなやりとりはしてるそうだ
けど欲張ってあっちのユーザー引き抜いてやろうとか考えだすと荒れるんでそういう話はやめよう
213名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 14:50:28.37ID:kxj33t34 ツクール勢呼び込むと変なのも一緒に来そうなのでいらない
去年もなんかツクール素材をBakinに取り入れようとしてた人が何人かそこそこ問題になってたし
去年もなんかツクール素材をBakinに取り入れようとしてた人が何人かそこそこ問題になってたし
214名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 15:05:16.46ID:z5VsID3p ユーザー批判もNGで頼むよ
215名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 15:24:09.72ID:a6AO0lYD まぁ活気出れば3D素材も増せるだろうし、いいんじゃなかろうか。
Uniteもパッチでたらロードと出力あたり改善すると思う
ところで他人に遊ばせるためにBakinからどうすればいいのかな
スマビと違って出力の項目がみつからないんだが・・・
Uniteもパッチでたらロードと出力あたり改善すると思う
ところで他人に遊ばせるためにBakinからどうすればいいのかな
スマビと違って出力の項目がみつからないんだが・・・
216名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 19:02:24.70ID:QKtG+ddw BakinもUniteみたいにロードマップ出してほしいな
今後何が追加されるか知れるだけでも盛り上がり方変わるのに
今後何が追加されるか知れるだけでも盛り上がり方変わるのに
217名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 20:02:50.48ID:kxj33t34 Bakinも今は機能追加に力入れてるっぽいしね
ある程度目処が立ったらロードマップ公開しそう
ある程度目処が立ったらロードマップ公開しそう
218名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 20:13:25.96ID:XV9/P8V9 ロードマップ公開してほしいな、って、ツイッターで言えばいいのよ
社長さん相当ツイッターチェックしてるから
社長さん相当ツイッターチェックしてるから
219名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 22:48:49.87ID:MFQRQbd8 ツクールがアレらしいから2D特化RPGエンジンも作れ
トップビューアクションツクールもサイドビューアクションツクールも作れ
トップビューアクションツクールもサイドビューアクションツクールも作れ
220名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 23:53:17.14ID:lP+6hVGJ パースなしカメラに設定すれば実はいまでも作れるんやけどな
221名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 02:00:51.79ID:/Me1G7gt 持ち上げるわけじゃないがBAKIN思ってるより可能性秘めてるわ、2Dも全然作れる
運営も今んところ結構意欲的だし
運営も今んところ結構意欲的だし
222名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 05:06:02.38ID:0wjJJlpb ツクールみたいに「敵グループ」みたいな設定で登場する敵の組み合わせをユーザーが作れるようにして欲しい
今はランダムで敵の組み合わせが勝手に決められるし
あとはDLCで5000円くらいでいいのでunityへのエクスポートもスマイルゲームビルダーみたいにできるようにして
switch はどう考えてもスペック的に無理だが、来年あたりに出る次世代機ならbakinで作ったのをunity経由で出せるだろう
今はランダムで敵の組み合わせが勝手に決められるし
あとはDLCで5000円くらいでいいのでunityへのエクスポートもスマイルゲームビルダーみたいにできるようにして
switch はどう考えてもスペック的に無理だが、来年あたりに出る次世代機ならbakinで作ったのをunity経由で出せるだろう
223名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 05:07:19.11ID:0wjJJlpb ツクールで良かった点はどんどん真似して欲しいと思うが、やりすぎるとgotcha gotcha game から裁判起こされかねないか
224名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 06:59:25.26ID:xhBH0yrV 裁判所にも問答無用できてもらいます!?
225名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 07:54:33.90ID:AqRlJpyJ ガチでじわじわとBakinユーザーが増えてきてて草
226名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 08:28:28.56ID:L7y0RhmX ツクールがアレで作り出した人は見かけたな
227名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 09:50:31.32ID:hJCZsBXl ツクール素材の規約が緩和されたからだよ
クソだなと思いながらも素材作れない人はツクールを使い続けるしかなかったのが今まで
クソだなと思いながらも素材作れない人はツクールを使い続けるしかなかったのが今まで
228名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 10:51:59.77ID:7aLqUBYj 素材も今AIで何とかなりそうだしなぁ
229名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 12:54:04.91ID:dity7Ig2 AIで立ち絵だけじゃなく、3D素材やドット絵も作ってくれりゃあな
230名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 13:03:33.58ID:N3nAismi パースなしカメラ設定ってどこかにあったのか
めっちゃ望遠からのめっちゃ拡大とかで頑張ってて調整無理だなとか諦めてた
めっちゃ望遠からのめっちゃ拡大とかで頑張ってて調整無理だなとか諦めてた
231名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 22:10:57.21ID:+kuIwzAO bakin面白そうだなぁ
たしか一人称視点もできたよな
プレステのL.S.Dみたいなゲームはアーリーの現状でも作れそうか
たしか一人称視点もできたよな
プレステのL.S.Dみたいなゲームはアーリーの現状でも作れそうか
232名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 22:50:42.36ID:LzSwHHqE もち作れるで
233名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 23:03:25.80ID:BfkYMbZd BAKINでも作れると言わずに2DRPGエンジン作ってほしいわ絶対覇権取れる
蓄積は大事
蓄積は大事
234名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 23:22:55.18ID:mbp7X/pa いま求められてる2DRPGエンジンってどんなものなんだ?
2D完結のがインディー勢手が出しやすいの間違いないのはわかる
ツクールにない、いまどきの求められてる2Dエンジン要素って
bakinシステムベースでいいから完全2D特化エンジンもありやね
2倍稼げるぞっ
2D完結のがインディー勢手が出しやすいの間違いないのはわかる
ツクールにない、いまどきの求められてる2Dエンジン要素って
bakinシステムベースでいいから完全2D特化エンジンもありやね
2倍稼げるぞっ
235名前は開発中のものです。
2023/05/18(木) 23:54:53.04ID:/Me1G7gt 直近のRPG制作環境が把握しきれてないんだけど、今のBAKINに不足してる要素とかって何なんだ?
後学のために現状のBAKINで作れない、作りにくいギミック、要素教えて欲しい
後学のために現状のBAKINで作れない、作りにくいギミック、要素教えて欲しい
236名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:15:44.30ID:YI/Z4DwQ トゥーンシェーダーないから泥人形にするか
ライトの影響のない表示にするか
3Dキャラは悩ましい
ライトの影響のない表示にするか
3Dキャラは悩ましい
237名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:16:23.68ID:jo1UfSBf テイルズやFF7リメイクみたいな、戦闘に入るとアクションみたいなRPGもいちおう作れるんか?
アクションバトルつくってる人ちらほら見かけるけど
やってみたいかも
アクションバトルつくってる人ちらほら見かけるけど
やってみたいかも
238名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:18:24.14ID:jo1UfSBf キャラはいちおうアルベド、ノーマル、マスク対応だからちゃんと技術あるやつが触れば泥人形にはならないんだけどな
トゥーンはまた別だけど
いちおうsssssもあるみたいやし
トゥーンはまた別だけど
いちおうsssssもあるみたいやし
239名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 00:46:07.54ID:YxYDlfnv SSS(サブスキャッターサーフェイス)が付いているの?
240名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 01:04:03.20ID:2aZ8mY+x トゥーン欲しいよな
昨今のアニメ系3Dゲームってもう基本トゥーンだし逆にトゥーンシェーダーないのが驚き
あとVRMも対応してくれたら嬉しいんだけどね
昨今のアニメ系3Dゲームってもう基本トゥーンだし逆にトゥーンシェーダーないのが驚き
あとVRMも対応してくれたら嬉しいんだけどね
241名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 01:05:02.40ID:h8XMpJkG >>234
最新作は知らないがツクールはルーラリレミトすら有志の作ったプラグインが無いと大変だし
プラグインなきゃちょこっとランダム要素がある大昔のRPGも作れないんで求めれている基準は低いよ
信者はプラグインを入れれば問題ないと言い張るがそんなわけがない
一番求められているのはエロゲーRPGの作りやすさだからUIの自由度や画像出力のやりやすさだと思う
最新作は知らないがツクールはルーラリレミトすら有志の作ったプラグインが無いと大変だし
プラグインなきゃちょこっとランダム要素がある大昔のRPGも作れないんで求めれている基準は低いよ
信者はプラグインを入れれば問題ないと言い張るがそんなわけがない
一番求められているのはエロゲーRPGの作りやすさだからUIの自由度や画像出力のやりやすさだと思う
242名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 01:45:37.75ID:jo1UfSBf >>239
擬似sssのsssss
擬似sssのsssss
243名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 03:07:48.67ID:+0wJutex ガンビット的な簡易プログラムで行動優先決めるオート戦闘は入れて欲しいな
いやもちろん別の方法でもいいけど
いやもちろん別の方法でもいいけど
244名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 03:23:57.05ID:Z92gYOJv これ斜め移動できないようにするにはどうやったらいいの?
245名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 05:28:17.63ID:yUo1mjGD bakinは最初の頃は前作SGBみたいなプレイヤーキャラは顔グラフィック表示のみのフロントビューバトル無かったけど、今はアップデートでできるようになったっけ?
それとも未だにできないんだっけ?
バトルUIデザイン変更でやろうとしても、どのキャラがダメージ受けたとかステータス異常起きてるかわからないので、結局ファンタシースター2みたいにプレイヤーキャラの背中を見せたフロントビューバトルになってしまう
前作SGBみたいにプレイヤー側は顔グラフィックとHPなどのステータス表示、戦闘時はツクールみたいにバトルコメントも表示できるようにしてくれたらウィザードリィ的なダンジョンRPGも作れるのに
前作SGBで簡単に出来てた事が出来なくなってたのがすごい残念
それとも未だにできないんだっけ?
バトルUIデザイン変更でやろうとしても、どのキャラがダメージ受けたとかステータス異常起きてるかわからないので、結局ファンタシースター2みたいにプレイヤーキャラの背中を見せたフロントビューバトルになってしまう
前作SGBみたいにプレイヤー側は顔グラフィックとHPなどのステータス表示、戦闘時はツクールみたいにバトルコメントも表示できるようにしてくれたらウィザードリィ的なダンジョンRPGも作れるのに
前作SGBで簡単に出来てた事が出来なくなってたのがすごい残念
246名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 07:01:50.02ID:+0wJutex 透明キャラにするとか
247名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 08:13:17.02ID:4vRJHW1v カメラ弄ってプレイヤー表示させないようにすればいいんじゃね?
248名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 09:06:27.60ID:4vRJHW1v ちょっとづつSGBであったスタイルも取り込んで統合させればいいのにね
249名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 11:57:13.72ID:yUo1mjGD 透明キャラやプレイヤー非表示だと「どのキャラがどれくらいダメージ食らったか」がわからなくなるのよ
SGBだとフロントビューバトル用にはそういう部分がきちんとできてた
SGBだとフロントビューバトル用にはそういう部分がきちんとできてた
250名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 13:19:35.78ID:y6XM4hBo ツイッターでフロントビュー再現してる人がいるから不可能ではないと思う
251名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 19:58:13.36ID:4vRJHW1v スペースハリアーみたいなの作ってる人がいた
どうやってるのか全く分からんwww
どうやってるのか全く分からんwww
252名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 23:44:49.69ID:YxYDlfnv Wizardly作りたくてBAKIN買ったけどSGBの方がいいの?
253名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 23:52:24.82ID:y6XM4hBo そもそもSGBもそうだけど現時点では4人以上のPTは作れないからどの道ウィズ風はほぼ無理
254名前は開発中のものです。
2023/05/19(金) 23:53:32.66ID:Nz/kpQYo bakin運営なら頼み込めば入れてくれるはずや
ほしいものは直談判や
ほしいものは直談判や
255名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 00:04:06.77ID:/HEa23nq どっちウにしろ全て完璧に既存作クローンとかほぼできないんだし
色々ツールに合わせて行かねばならんでしょ
色々ツールに合わせて行かねばならんでしょ
256名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 00:47:42.05ID:6MFdr1mH べつにFPS視点で戦闘もFPS視点なら4人パーティでもいいけど・・SGBか向いてたりする?
257名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 01:05:48.80ID:Kw5T1md3 だからどっちも向いてない
強いて言うならSGBよりもカスタマイズ性高くてアプデも見込めるBakinの方がまだ作りやすい
強いて言うならSGBよりもカスタマイズ性高くてアプデも見込めるBakinの方がまだ作りやすい
258名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 01:41:20.09ID:df5zPiPs259名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 02:19:34.47ID:6MFdr1mH260名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 10:00:31.70ID:0LSeSFxE まず要求としてどこまで似せたいかってオーダーがないと困ってしまうと思う
拘りポイントとか仕様書とか細かいところを伝えてないと
とりあえずは一人称で4人パーティでもOKってとこまででいいんかね?
拘りポイントとか仕様書とか細かいところを伝えてないと
とりあえずは一人称で4人パーティでもOKってとこまででいいんかね?
261名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 11:23:01.36ID:pjS0jtkv 3Dダンジョン的な移動自体はできるけど3Dダンジョンに必要そうなミニマップとかマッピングとかはちょっと難しそうミニマップ常に表示は諦めないとダメかも
戦闘はスクリプト機能でいけるんだろうけど誰かフロントビュー作ってたりしないんだろうか
戦闘はスクリプト機能でいけるんだろうけど誰かフロントビュー作ってたりしないんだろうか
262名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 14:11:18.86ID:6MFdr1mH >>260 fps移動fpsバトル。
Wizライクはダンジョンでひたすらハクスラがやりたいわけで町はWizのようにUIだけでもいい。
強敵を倒すとドロップアイテムはレアアイテムを落とす感じ。
悪・ニュートラル・善はいらない
パーティは4人でもいいけどメンバーは自由に作成(死(ロスト)の恐怖が欲しい)
前衛後衛は選べるといいな・・ぐらい
ミニマップは、ダンジョンのデータを参照(出来るかわからない)して小さいスプライトをブロック分繰り返し表示したら何とかなりそうだけど、行ったこと無いところを非表示ってするなら変数に配列が要りそう
>>261 えっフロントビュー戦闘出来ないの!?
みんなダンジョン探索したいと思うから公式に手を加えるように要望だすしか
Wizライクはダンジョンでひたすらハクスラがやりたいわけで町はWizのようにUIだけでもいい。
強敵を倒すとドロップアイテムはレアアイテムを落とす感じ。
悪・ニュートラル・善はいらない
パーティは4人でもいいけどメンバーは自由に作成(死(ロスト)の恐怖が欲しい)
前衛後衛は選べるといいな・・ぐらい
ミニマップは、ダンジョンのデータを参照(出来るかわからない)して小さいスプライトをブロック分繰り返し表示したら何とかなりそうだけど、行ったこと無いところを非表示ってするなら変数に配列が要りそう
>>261 えっフロントビュー戦闘出来ないの!?
みんなダンジョン探索したいと思うから公式に手を加えるように要望だすしか
263名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 14:13:55.57ID:6MFdr1mH あと眠ると年を取るのいらない・・・かな
264名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 15:42:37.49ID:0LSeSFxE265名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 16:35:20.36ID:0LSeSFxE https://twitter.com/yuwaka/status/1582382681928527872
フロントビューに関してのtweetはこれかな?
バトルカメラを弄って表示させないようにしてるだけだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フロントビューに関してのtweetはこれかな?
バトルカメラを弄って表示させないようにしてるだけだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 16:43:32.64ID:Kw5T1md3 いやなんでそんな古い所から情報持ってきてんだよ...
他にちゃんとしたフロントビューを再現してた人がいたろ
他にちゃんとしたフロントビューを再現してた人がいたろ
267名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 16:49:07.04ID:rAh0WAwO SGBと違ってbakinはフロントビューにしようとしてプレイヤーキャラ非表示にすると、敵の攻撃で誰がどれくらいのダメージ受けたかがわからなくなってしまう
268名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 16:53:13.12ID:0LSeSFxE >>266
じゃあその人の情報教えてあげてよ
じゃあその人の情報教えてあげてよ
269名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 16:58:48.05ID:rAh0WAwO bakinはダメージ表示はキャラの位置に数値を表示して、バトルコメントではダメージの値は表示しない
例えば「スライムの攻撃」のバトルコメント表示後にプレイヤーキャラの近くに数字が表示されるという風に
この方式はキャラを非表示にするとおかしくなる
アップデートで「フロントビューバトルモード」ってのをonにすると、「スライムの攻撃」のバトルコメントの次に「クリンは34のダメージを受けた」みたいなバトルコメント表示してくれたらいいのに
ステート異常攻撃とかも同様に
背景も「3D背景をそのまま使う」と「指定の画像を背景に使う」が選択できたらいい
SGBだとここら辺考えてきちんとフロントビューバトルも選択できてた
SGBではフロントビューバトル用のモンスター画像も収録していたし、2D背景画像も収録されてた
例えば「スライムの攻撃」のバトルコメント表示後にプレイヤーキャラの近くに数字が表示されるという風に
この方式はキャラを非表示にするとおかしくなる
アップデートで「フロントビューバトルモード」ってのをonにすると、「スライムの攻撃」のバトルコメントの次に「クリンは34のダメージを受けた」みたいなバトルコメント表示してくれたらいいのに
ステート異常攻撃とかも同様に
背景も「3D背景をそのまま使う」と「指定の画像を背景に使う」が選択できたらいい
SGBだとここら辺考えてきちんとフロントビューバトルも選択できてた
SGBではフロントビューバトル用のモンスター画像も収録していたし、2D背景画像も収録されてた
270名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 17:03:15.82ID:rAh0WAwO メガドラのファンタシースター2とかGBのサガ3みたいにプレイヤーキャラの背中を見せる戦闘なら今の方式でもいけるが
271名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 17:10:06.60ID:Kw5T1md3 ツイッターでRPG Bakin フロントビューで検索するだけで何人か引っ掛かる
その内の一人は雰囲気は凄く良くてもう一人はフロントビューで完成させてる
アカウントは晒しみたいになりそうなので載せはしないが
その内の一人は雰囲気は凄く良くてもう一人はフロントビューで完成させてる
アカウントは晒しみたいになりそうなので載せはしないが
272名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 17:23:42.91ID:0LSeSFxE 要は自分で探してコンタクトをとれってことか
273名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 18:41:09.31ID:6MFdr1mH みなさん情報ありがとう。買ったばかりだから基本覚えながらトライエラーやってみるよ
SGBについてたなら、みんなWizardly作りたいっていうのが公式に伝われば乗っけてくれるかもだし
SGBについてたなら、みんなWizardly作りたいっていうのが公式に伝われば乗っけてくれるかもだし
274名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 18:55:41.67ID:FEhPvmaS Bakinってバトルプラグインを完全にカスタマイズできるのでなかったっけ
275名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 19:00:17.94ID:0LSeSFxE スレチで悪いんだけど手っ取り早い方法は五つの監獄のシナリオエディター
276名前は開発中のものです。
2023/05/20(土) 22:03:04.89ID:rAh0WAwO ウィザードリィ外伝五つの試練とは別にオリジナルの敵やキャラ画像使って3DダンジョンRPG作れるソフトが出たら結構売れそう
277名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 01:26:55.91ID:hBlq5736 あと味方キャラ非表示にすると回復魔法の選択肢とかで誰にカーソルあってるかわからなくなる
誰の行動の選択かはわかるんだけど
誰の行動の選択かはわかるんだけど
278名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 03:15:19.77ID:DUcbGozX いやもういいよ
頑張って色々試して解決したら教えてくれ
頑張って色々試して解決したら教えてくれ
279名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 04:03:15.80ID:92bFhs3/ やっぱみんなキャラの非表示で苦労してるんだね
公式がある程度回答用意すればいいんだけど
公式がある程度回答用意すればいいんだけど
280名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 05:47:32.51ID:h8xuujkq SGBではフロントビューバトル用にUI調整されたモードがあったから、SGBのそれをbakinでもアップデートで追加するだけでいいと思う
281名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 07:45:15.06ID:tgAmA881282名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 11:11:54.35ID:ATeJsedU UI設定、もっと直感的にしてほしかった
デフォルトで変なところに敵のゲージあるからイメージしにくい
デフォルトで変なところに敵のゲージあるからイメージしにくい
283名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 17:30:11.17ID:bq49pZuc 君達レイアウトツールって知ってる?
284名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 17:36:14.83ID:tgAmA881 なにそれ食いものか?
285名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 17:59:04.81ID:ATeJsedU >>283
それに不満あるのよ
それに不満あるのよ
286名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 20:35:28.67ID:jZiSSwKl Uniteも酷いけど、こっちはこっちで拡張性に難を抱えてる
現状オーソドックスなRPGを作るのに特化しすぎてる
現状オーソドックスなRPGを作るのに特化しすぎてる
287名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 20:39:44.96ID:tgAmA881 いやいや
アクションとかシューティングとか作れるし
アクションとかシューティングとか作れるし
288名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:15:21.09ID:KBEq5sMi いやまあ「RPG」BAKINだからそれでひとまずは十分でしょ、シューティングもアクションも作れるのが異常なんじゃないか?って個人的に思う(ツクールとウディタしか知らないけど)
289名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:30:15.55ID:Kf7gKntk 結局自分の好きな形のRPGシステムが出ない限りずっと文句言うやつはいるからなぁ
もう多様化しすぎて全部は無理やろ
オーソドックスじゃないやつって例えば何よ
それより配られたカードで何ができるか考えろ
それがいやなら自作しかないんだよ
もう多様化しすぎて全部は無理やろ
オーソドックスじゃないやつって例えば何よ
それより配られたカードで何ができるか考えろ
それがいやなら自作しかないんだよ
290名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:42:15.43ID:tgAmA881 まあまあ譲れないところはあるんだし、自分自身も思い当たることはあるよ
けど、まだアーリーアクセスだから
あれだけ手が入ったSGBよりさらに伸びしろがある
現時点では結論付けるのは気が早いよ
けど、まだアーリーアクセスだから
あれだけ手が入ったSGBよりさらに伸びしろがある
現時点では結論付けるのは気が早いよ
291名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:43:27.28ID:DUcbGozX 付け加えて欲しい要素ごとに
クラウドファンディングとかしてくれたらいいんだけどね
クラウドファンディングとかしてくれたらいいんだけどね
292名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:47:53.83ID:tgAmA881 スマイルブーム「明日から本気出す」
293名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:50:48.87ID:fJ5TZC91 テンプレなくても、頑張れば自分でバトルイベント作成できないことはないんでしょ?
294名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 21:55:57.51ID:KBEq5sMi >>293
現状それは可能、だけどその「頑張れば」がみんなの想定より面倒なのが玉に瑕で不満点なのかも
現状それは可能、だけどその「頑張れば」がみんなの想定より面倒なのが玉に瑕で不満点なのかも
295名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 22:19:12.82ID:NX7wLCQU 公式を含め誰かの頑張りを使いたい人が多い
トリアコンタンタンもBakinを買ってたから
何かくるかな
トリアコンタンタンもBakinを買ってたから
何かくるかな
296名前は開発中のものです。
2023/05/21(日) 22:22:37.53ID:ATeJsedU なによりツール自体がもっさりだから
最適化されてないだけと思いたい
最適化されてないだけと思いたい
297名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 08:17:48.39ID:u655oYU1 今週中に変数関連のアプデが来るみたいだけどそろそろ戦闘面のテコ入れもしてほしい
戦闘面だけほぼSGBクオリティで明らかに他の要素と比べて見劣りしてるし
結構この辺りの要望もある来てるはずなんだがな
戦闘面だけほぼSGBクオリティで明らかに他の要素と比べて見劣りしてるし
結構この辺りの要望もある来てるはずなんだがな
298名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 09:11:10.19ID:U0FhSW+S SGBにあった2D戦闘(フロントビュー戦闘)
これだけ言われてきてるのにまだ来てないんだ
どうしてSGBから削除して再導入する気がないのか気になるな
よほど嫌なんだろうか
これだけ言われてきてるのにまだ来てないんだ
どうしてSGBから削除して再導入する気がないのか気になるな
よほど嫌なんだろうか
299名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 10:03:13.69ID:KR05SEWN 戦闘周りは要望多いからじっくり作ってて後で大型アプデとしてまとめて実装くるんじゃない知らんけど
300名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 10:50:35.55ID:u655oYU1 フロントビューは再現できるから優先度低めなんだろうな
色々と内部の細かいアプデは来てるけどメッセージ内の顔グラ表示や戦闘コマンドの追加拡張とかそういう目に見えて分かりやすいアプデはあんまり来てないんよな
色々と内部の細かいアプデは来てるけどメッセージ内の顔グラ表示や戦闘コマンドの追加拡張とかそういう目に見えて分かりやすいアプデはあんまり来てないんよな
301名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 15:06:10.28ID:tey52Gis まだアーリーアクセスだしね
まぁどうしても自分にピッタリピンポイントの仕様が欲しかったら
札束タワー積んで交渉してくださいと
まぁどうしても自分にピッタリピンポイントの仕様が欲しかったら
札束タワー積んで交渉してくださいと
302名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 22:27:14.37ID:JN5HcjrD フロントビュー戦闘は期待している。DLCでもいいから出してくれ
話変わるがHD2Dならこの動画が参考になりそう
https://www.youtube.com/watch?v=FDp9WONHAWo&t=180s
話変わるがHD2Dならこの動画が参考になりそう
https://www.youtube.com/watch?v=FDp9WONHAWo&t=180s
303名前は開発中のものです。
2023/05/22(月) 23:47:23.28ID:M3Ac28gv 素材とかサンプルマップが少な過ぎないか
もっとそういうの販売してくれ買うからさ
もっとそういうの販売してくれ買うからさ
304名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 00:05:04.91ID:ZImcCej+ サンプルマップほしいって書き込みよく見るけど、みんな結構流用してるの?
見るだけで使ったことないんだけど、自分好みのマップ用意しようと思ったらあんまり使わなくない?
見るだけで使ったことないんだけど、自分好みのマップ用意しようと思ったらあんまり使わなくない?
305名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 00:47:37.02ID:J+mInAD7 一番楽しい所だと思うよな・・・
306名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 02:16:27.35ID:2ODtmUUr 丸々流用までしなくともサンプルマップ起点にして色々作っていきたい感ある
有名なツクールシリーズも新しめの作品は素材とサンプルの数が圧倒的に充実してる
有名なツクールシリーズも新しめの作品は素材とサンプルの数が圧倒的に充実してる
307名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 02:31:20.89ID:nUyjM0nu 和風Mapは売れてるといいなぁ
売れるとなるとMap制作者もたくさん作るだろうし・・
売れるとなるとMap制作者もたくさん作るだろうし・・
308名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 03:01:35.56ID:VQI+a3+x 僕は2Dキャラの素材を出して欲しいですね
今のところDLCでは一つもお出しされてないよね
今のところDLCでは一つもお出しされてないよね
309名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 04:01:04.05ID:nUyjM0nu 2d素材は他で調達出来るからじゃない?ツクール素材も使えるようになったし...
でもあれば買っちゃうよ
でもあれば買っちゃうよ
310名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 04:50:56.64ID:x6pasON4 bakinのキャラクター画像はかなり魅力的だから同じイラストレーターでもっとキャラを増やせるDLCが欲しいかな
2000円くらいでそこそこのキャライラスト(表情アニメありでバストアップや全身立ち絵など)と歩行や戦闘用ドット絵が収録されてるのを
町の人間はもう十分だからプレイヤーキャラとして使えそうなのを今以上に増やしたい
あと標準のドット絵の敵キャラグラフィック数が少なすぎるのでアップデートで50体くらい増やして欲しい
敵キャラのドット絵グラフィックもDLCで別に出すのでも良いが、「DLCを売るために標準で収録している敵の種類が30体以下と少ない」みたいに低評価レビューするユーザーが出てくると思う
アーリーアクセス版はともかく正式版では色違いは除いて70体以上敵キャラは収録しておくべき
3Dの敵キャラはそんないらんけど
2000円くらいでそこそこのキャライラスト(表情アニメありでバストアップや全身立ち絵など)と歩行や戦闘用ドット絵が収録されてるのを
町の人間はもう十分だからプレイヤーキャラとして使えそうなのを今以上に増やしたい
あと標準のドット絵の敵キャラグラフィック数が少なすぎるのでアップデートで50体くらい増やして欲しい
敵キャラのドット絵グラフィックもDLCで別に出すのでも良いが、「DLCを売るために標準で収録している敵の種類が30体以下と少ない」みたいに低評価レビューするユーザーが出てくると思う
アーリーアクセス版はともかく正式版では色違いは除いて70体以上敵キャラは収録しておくべき
3Dの敵キャラはそんないらんけど
311名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 09:26:12.30ID:uB9BRlG2 結局自分がほしいものをクレクレしてるだけなのよね
敵キャラだって世界観合わなければ何体増えても意味ないしなぁ
AIとかでつくってドット化なりしたほうが早くない
敵キャラだって世界観合わなければ何体増えても意味ないしなぁ
AIとかでつくってドット化なりしたほうが早くない
312名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 09:31:11.51ID:nUyjM0nu Unityとか使わず専用ソフト使用してるぐらいだから、極力素材作りに時間を費やしたくないんじゃないかな
その分シナリオやら演出に時間割けるだろうから
その分シナリオやら演出に時間割けるだろうから
313名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 10:02:09.21ID:lQCY6QXH みんなドット打とうぜ楽しいぞ
314名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 10:16:03.15ID:B7qsjZl1 遅ればせながらワイも参戦します
エターナったことしかないけどよろしくな
エターナったことしかないけどよろしくな
315名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 11:22:02.00ID:JfcUz/MK 戦闘関連で質問するけど戦闘中にキャラにアクションさせるにはどうすればいいかな
特に選んだターゲットに向かって走るとか攻撃するとかのアクションをさせたいんだけど上手くできん
変数の座標云々自体はきちんと機能してるっぽいんだが
特に選んだターゲットに向かって走るとか攻撃するとかのアクションをさせたいんだけど上手くできん
変数の座標云々自体はきちんと機能してるっぽいんだが
316名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 11:29:10.24ID:Dg4LvheQ >>315
いま探せないけど、You Tubeに動画あったよ
いま探せないけど、You Tubeに動画あったよ
317名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 11:33:52.20ID:JfcUz/MK >>316
それってやり方とか載ってる?
それってやり方とか載ってる?
318名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 11:44:17.54ID:JfcUz/MK パーティーや敵のn番目とかはあるのに選んだターゲットの座標や情報取得とかはまだないんだな
要望がとして結構上がってそうなもんだが
要望がとして結構上がってそうなもんだが
319名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 11:52:49.54ID:otQR1Bsb >>311
AIで生成した絵って商用利用なんてできんのか?
AIで生成した絵って商用利用なんてできんのか?
320名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 12:34:48.19ID:xQ6SIFz3 キャラジェネレーター機能ちゃんと搭載してくれ
スマイルビルダーにもあった機能をオミットするんじゃない
これがあるかないかでも随分違ってくるぞ
スマイルビルダーにもあった機能をオミットするんじゃない
これがあるかないかでも随分違ってくるぞ
321名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 14:22:23.22ID:JfcUz/MK んで結局>>315については誰も分からんか
322名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 15:18:37.08ID:W3fgxwDF こういう3D群素材用意したんやけどbakinにどうやったらぶち込めるか紹介してるページどこや?
https://i.imgur.com/mLgRTok.jpg
https://i.imgur.com/mLgRTok.jpg
323名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 15:21:08.18ID:J+mInAD7324名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 15:35:26.71ID:z+FCUrNf モン娘に向かって行ってセクハラするとか必要あるだろ!
325名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 17:29:02.91ID:s8MLQi9J >>320
ただよくあるMMO RPGみたいな3Dモデルキャラ作成カスタマイズ機能みたいなの搭載すればいいだけなのにな
MMOにそういうの搭載されてからもう何年経ってる事か
とくにこういうツールならそういう部分は「肝」となる部分だしかなり大事なはず
ただよくあるMMO RPGみたいな3Dモデルキャラ作成カスタマイズ機能みたいなの搭載すればいいだけなのにな
MMOにそういうの搭載されてからもう何年経ってる事か
とくにこういうツールならそういう部分は「肝」となる部分だしかなり大事なはず
326名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 17:31:31.68ID:Wsgxp6nS そら金と時間があればなんでも入るやろ
BAKINもっと売れたらあるかもな
BAKINもっと売れたらあるかもな
327名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 17:46:35.40ID:JfcUz/MK >>323
それやると味方側のキャラが視覚的に分身するか瞬間移動みたいな演出にならない?
普通に今いる位置からそのまま走って攻撃するとかのアクションがしたいんだよね
んでここに詳しい人がいたら是非教えてほしいだけ
それやると味方側のキャラが視覚的に分身するか瞬間移動みたいな演出にならない?
普通に今いる位置からそのまま走って攻撃するとかのアクションがしたいんだよね
んでここに詳しい人がいたら是非教えてほしいだけ
328名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 19:06:03.25ID:SGfRSg7s コード改変すればできるよ
329名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 19:17:56.69ID:nUyjM0nu 走っていくとテンポ悪くなるから、プレイヤーを非表示にして敵のダメージモーションを敵をセクハラしてるモーションに切り替えるけどなぁ
そういうのもフロントビュー向きじゃね。
そういうのもフロントビュー向きじゃね。
330名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 19:26:15.15ID:JfcUz/MK 分かりやすく例えるならサガフロ2とかあの辺りの攻撃モーションかな
あんな感じのアクションを再現したいんだよね
あんな感じのアクションを再現したいんだよね
331名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 19:46:49.28ID:jygJnUv3 前、ここでL.S.Dみたいな一人称視点・ラジコン操作のゲーム作りたいと書いたんだけど
買って試してみたらパッド繋ぐと視点が勝手に動くのね
なんぞ? って公式に問い合わせたら「すまんなバグやわ。近い内直すわ(意訳)」と言われた
Wizを作りたいって言っていた人も俺と同じ壁にぶち当たるだろうから注意な
買って試してみたらパッド繋ぐと視点が勝手に動くのね
なんぞ? って公式に問い合わせたら「すまんなバグやわ。近い内直すわ(意訳)」と言われた
Wizを作りたいって言っていた人も俺と同じ壁にぶち当たるだろうから注意な
332名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 20:02:38.84ID:z+FCUrNf それカメラの調整次第で何とかなると思うよ
一人称で自キャラに押されて視点がぐるぐるするのよね
カメラツールを立ち上げて調整してみて
一人称で自キャラに押されて視点がぐるぐるするのよね
カメラツールを立ち上げて調整してみて
333名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 20:14:01.26ID:jygJnUv3334名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 20:21:55.33ID:z+FCUrNf そうなんだ自分は最初に一人称→ラジコン操作と選んでいってプロジェクトを作ったときにグルグル回りだしたから
カメラツールでカメラを弄ったら治まったからさ
ちなみにアナログステックで視点を動かしてる間は止まる?
カメラツールでカメラを弄ったら治まったからさ
ちなみにアナログステックで視点を動かしてる間は止まる?
335名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 20:33:39.51ID:jygJnUv3 >>334
視点を動かしている間は、止まる……か……
意図的に動かしている量の方が大きいから、その間にどう影響してるかはわからんけど
まぁどちらにしろ不具合なのだから無理にどうこうすることもないでしょ
視点を動かしている間は、止まる……か……
意図的に動かしている量の方が大きいから、その間にどう影響してるかはわからんけど
まぁどちらにしろ不具合なのだから無理にどうこうすることもないでしょ
336名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 20:36:25.27ID:z+FCUrNf 症状が同じだから治りそうなけどなぁ
ちなみにカメラツールは試してみた?
ちなみにカメラツールは試してみた?
337名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 20:42:52.18ID:jygJnUv3 >>336
試してないよ
設定で回避することもできると思う
でも今回は入力デバイスの割当で不具合があることはわかっているから修正をまったほういいよ
こういうツールはなるたけツールの意図に沿って作ったほう良いから
試してないよ
設定で回避することもできると思う
でも今回は入力デバイスの割当で不具合があることはわかっているから修正をまったほういいよ
こういうツールはなるたけツールの意図に沿って作ったほう良いから
338名前は開発中のものです。
2023/05/23(火) 22:16:01.25ID:nUyjM0nu 情報ありがてえ
339名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 00:33:38.21ID:QzwhoQoa340名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 00:48:15.60ID:R20gAh7s unite厳しそうだったから今日こっち買ったわ
活発なコミュニティってあるんかな?ツイッターで交流する感じかな?
活発なコミュニティってあるんかな?ツイッターで交流する感じかな?
341名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 00:56:24.33ID:lVvv9zJf 公式Discordと日本語Discordがあるよ
あとTwitterは社長が直接反応くれるよ
あとTwitterは社長が直接反応くれるよ
342名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 00:58:59.03ID:R20gAh7s discord盲点やったわ社長気さくやけど私生活のツイ多めでフォロー悩むとこやねサンキュ
343名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 01:12:29.97ID:gFRqyjVv まぁフォローしなくても#RPGBakinタグ付けて呟けば拾ってくれるはずやで
344名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 01:40:01.96ID:8wpwiMYy モンスター系のキャラ素材がもっと欲しいところ
345名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 02:03:03.30ID:iFy1mvXQ ツクールのモンスターキャラを使えば良いんじゃまいか
346名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 03:21:31.00ID:AcSy6zu0 自分や家族、友達の写真を使おう
347名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 05:28:26.89ID:gEh+yfDe ツクールの素材はどこまで使って良くてどこまで使っちゃダメなのかいまいち分かりづらいしなぁ
348名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 05:50:01.05ID:Fo5n+D/R RPGツクールMVやMZ用に3DSのRPGツクールフェスの素材が入ったDLCが売ってるが、色々な職業や町や村の住人、王様とか兵士、モンスターの立ち絵やフェイス、歩行グラフィックが大量に収録されててbakin用に買って使うのも結構良いと思う
私的な利用だがウィザードリィ外伝五つの試練のキャラクターポートレートでもこの素材使って遊んでいる
収録されている戦闘用の敵グラフィックはフロントビューバトル用のしかないけど
私的な利用だがウィザードリィ外伝五つの試練のキャラクターポートレートでもこの素材使って遊んでいる
収録されている戦闘用の敵グラフィックはフロントビューバトル用のしかないけど
349名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 10:28:13.49ID:ZT+wV9WS >>348
DS素材集は今でもツクール以外は商用・非商用どっちも使用不可だよ
DS素材集は今でもツクール以外は商用・非商用どっちも使用不可だよ
350名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 11:06:52.19ID:3v5B2NKD ほんとツクール素材の使っていい範囲がわかりづらくて利用しづらい
351名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 11:15:14.50ID:R20gAh7s MV持ってるから助かるわ
352名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 11:17:28.17ID:1GXIgnsz353名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 11:34:33.38ID:ZT+wV9WS >>350
ツクールストアの商品ページ行くと使っていいかダメかでっかく書いてあるよ
ツクールストアの商品ページ行くと使っていいかダメかでっかく書いてあるよ
354名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 12:39:21.06ID:Fo5n+D/R すまん、フェス素材は駄目だったか
355名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 17:13:32.44ID:V8bBEbWn バキンの方でも素材作って出してくれ
356名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 17:24:30.50ID:emGG6iEH どんな素材がいい?
357名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 18:00:59.78ID:t5LnBzrZ えっちなのがいいです!
358名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 18:05:58.81ID:wpcmi37/ えっちなのは自分で拵えるんやで
359名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 18:06:45.24ID:aD8CpDsv 現代日本マップ素材とかモブキャラとかモンスターの素材とか
360名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 20:07:08.74ID:ZhHAjkKN なんでキャラシェネ機搭載されてないんだ?
RPG作成ツールならユーザー的に必須なの分かってただろうにいつまでも逃げ続けるな
SGB搭載のおもちゃから少しは進化するかと楽しみにしてたのに
キャラ作成で手軽に独自色出せないんじゃRPG制作ツールとしての魅力は半減
BAKIN開発してる間なにしてたんだ公式
開発するにあたってユーザーが必要としない欲しがってないとか思ってたのか?
3Dモデルを地力で制作出来てツールに落とし込む人だけが楽しめる一部の限られたユーザー向けツールのまんまで本当に良いの?
RPG作成ツールならユーザー的に必須なの分かってただろうにいつまでも逃げ続けるな
SGB搭載のおもちゃから少しは進化するかと楽しみにしてたのに
キャラ作成で手軽に独自色出せないんじゃRPG制作ツールとしての魅力は半減
BAKIN開発してる間なにしてたんだ公式
開発するにあたってユーザーが必要としない欲しがってないとか思ってたのか?
3Dモデルを地力で制作出来てツールに落とし込む人だけが楽しめる一部の限られたユーザー向けツールのまんまで本当に良いの?
361名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 20:20:42.89ID:62yyFKnS 絵描けない人は大変だね
キャラはゲームの命
自分で描くしそんなもんいらんから、システム強化に時間使って欲しいわ
ていうか他のツールにあるなら、そっちで生成して持ってくればいいんでないの?
キャラはゲームの命
自分で描くしそんなもんいらんから、システム強化に時間使って欲しいわ
ていうか他のツールにあるなら、そっちで生成して持ってくればいいんでないの?
362名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 20:25:11.86ID:iFy1mvXQ VRMファイルの読み込みか
それができないならトゥーンシェーダーだけでもほしい
それができないならトゥーンシェーダーだけでもほしい
363名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 20:47:15.23ID:R20gAh7s 絵描けないから建物からキャラまで3Dでまかなうぜ
でぇじょうぶだなんなら絵もBlenderがなんとかしてくれる
でぇじょうぶだなんなら絵もBlenderがなんとかしてくれる
364名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 20:55:33.26ID:58huz9Xs こういうツール触れるのはBakinが初めてだけど
素材って最初からあるのはサンプルみたいなもんで基本自前で用意するって認識でいたけど違うんか?
素材って最初からあるのはサンプルみたいなもんで基本自前で用意するって認識でいたけど違うんか?
365名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 21:07:53.64ID:iFy1mvXQ VRoidを使いたいからその辺の環境
整備してほしい
整備してほしい
366名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 21:08:21.47ID:/RV7Less 上で言ってたコントローラーでラジコン操作にした時のスティックのしきい値の件、アプデでバグフィックスに入ってるね
367名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 21:18:55.47ID:aJH8KxMG 絵が掛けない人とかサクッと作品作りたい人とかは簡単にかつそれっぽく独自色出せるジェネレータ機能を利用したいっていうのは理解出来る
俺も自キャラのホコグラ作ったけどその時間マップとか作れたのにって思ったりしたし、誰もが全て自力で素材から作られた壮大な作品を志してるわけじゃあないのよな
俺も自キャラのホコグラ作ったけどその時間マップとか作れたのにって思ったりしたし、誰もが全て自力で素材から作られた壮大な作品を志してるわけじゃあないのよな
368名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 21:33:52.16ID:1GXIgnsz アプデ来たね
以前までと比べて頻度は減ったけどその分期待に添えたレベルで機能追加や改善バグ修正をまとめてしてくれるのは嬉しいな
以前までと比べて頻度は減ったけどその分期待に添えたレベルで機能追加や改善バグ修正をまとめてしてくれるのは嬉しいな
369名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 21:48:33.78ID:9p87JaEt370名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 22:08:54.34ID:58huz9Xs 開発がやる気に溢れてるのは良いことだよね
アーリー終わった後も積極的に要望取り入れてアプデして欲しい
アーリー終わった後も積極的に要望取り入れてアプデして欲しい
371名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 22:39:53.67ID:IChqsnrC キャラジェネは2dだけでも欲しい
キャラチップのアニメーションが多すぎて自作が絶望的すぎる
キャラチップのアニメーションが多すぎて自作が絶望的すぎる
372名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 23:06:39.99ID:dwpzi5Hy Y角度オフセット使えばドット絵描くのは実質1方向だけでもええんやで
373名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 23:06:43.62ID:AcSy6zu0 ツクールのキャラジェネ他ツールでも使えるみたいだしもうそれでいいんじゃねーの?
374名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 23:27:00.80ID:fkrnFfpJ bakinにもともと入ってるキャラは真横じゃなくて斜めを向いているような絵になってるから
横向いたまま斜め上に歩いてもおかしく見えないんだが、ツクールとか他のところから持ってきた
真横を向いた絵で斜めに歩かせると、なんか変な感じに思えてしまうんだが見慣れないだけかなあ
横向いたまま斜め上に歩いてもおかしく見えないんだが、ツクールとか他のところから持ってきた
真横を向いた絵で斜めに歩かせると、なんか変な感じに思えてしまうんだが見慣れないだけかなあ
375名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 23:53:39.05ID:R20gAh7s 延々と横とか下り階段を進むだけのRPG作れば一方向のモーション組めば済むんだ
でもそのうちメーカーか有志で組みそうよなワイでも作れるし
でもそのうちメーカーか有志で組みそうよなワイでも作れるし
376名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 03:32:03.66ID:7IWMSF0n そういったTIPSがどんどん増えると、後続がやりやすくなるんだ
試行錯誤やっている君らは開拓者だ。
試行錯誤やっている君らは開拓者だ。
377名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 05:51:51.42ID:pdEE76yO そもそもsteamのレビューでもキャラジェネレーター機能が無いの不満点としてガッツリ書かれてるし参考になったレビューにも挙げられてる
ユーザーが求めるものはちゃんと実装してもらわんと
ユーザーが求めるものはちゃんと実装してもらわんと
378名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 06:18:49.00ID:OlbkUjs7 キャラジェネレーターなんか興味もないし要らないけどな
379名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 06:38:00.86ID:7IWMSF0n 要望がない人は黙っているといい。
380名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:07:29.82ID:OlbkUjs7 要望ない人が多数かもしれないから
実装しても評価されないかもよ
実装しても評価されないかもよ
381名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:11:41.11ID:1SiwHQQC プログラムでもっと深いところまでいじれるようにして欲しいね
それこそツクールMVZ並みに
そしたら買う
それこそツクールMVZ並みに
そしたら買う
382名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:34:30.43ID:Jp9TuoeF 実際要望が少ないやつは優先度低めだろうしな
それにキャラジェネはコスト費用が凄いだろうしそんな簡単に実装できるものじゃないだろうな
プログラムに関してはツールプラグイン次第かな
これがどこまで踏み込めるのか未だ未知数
それにキャラジェネはコスト費用が凄いだろうしそんな簡単に実装できるものじゃないだろうな
プログラムに関してはツールプラグイン次第かな
これがどこまで踏み込めるのか未だ未知数
383名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:36:16.36ID:pUei73qH 優先度は低そう
マップやイベント作るときに便利なショートカットやマクロ作ってくれたほうがありがたい
マップやイベント作るときに便利なショートカットやマクロ作ってくれたほうがありがたい
384名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:38:52.79ID:2gu4mtol 2Dのキャラジェネは作ってる人いたろ?
385名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:52:02.18ID:yVAQ9tiu まあ判断は中の人に任せざる得ないから、見守るしかないね
できる範囲でちょこちょこ進めていこう
できる範囲でちょこちょこ進めていこう
386名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 08:04:03.04ID:7IWMSF0n ここの要望まとめると
・フロントビュー戦闘(WIZライク)
・キャラクターGen
・背景アセットDLC
・ショートカットやマクロ
フロントビュー戦闘は作れる幅が増えるし、キャラジェネは背景アセットは世界観が増える。が必要のない人が不平いうのも事実
ショートカットやマクロは全員が得するけど、どの変作ってほしいかアピールしないと作れないかな
・フロントビュー戦闘(WIZライク)
・キャラクターGen
・背景アセットDLC
・ショートカットやマクロ
フロントビュー戦闘は作れる幅が増えるし、キャラジェネは背景アセットは世界観が増える。が必要のない人が不平いうのも事実
ショートカットやマクロは全員が得するけど、どの変作ってほしいかアピールしないと作れないかな
387名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 08:25:32.50ID:j6jseVcY だからキャラジェネが欲しけりゃbakinやツクールに
内包されるものじゃなくて、汎用的に使える独自ソフトにした方が
どう考えても正解だしなぁ
内包されるものじゃなくて、汎用的に使える独自ソフトにした方が
どう考えても正解だしなぁ
388名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 09:22:41.91ID:Jp9TuoeF フロントビュー然りキャラジェネ然りSGBの頃は出来てた要素が今作では軒並みオミットされてるのを見るに言うほど需要が薄かったのかもね
だから思いきって無くしたと
フロントビューに至っては頑張れば再現できるしな
だから思いきって無くしたと
フロントビューに至っては頑張れば再現できるしな
389名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 09:39:14.91ID:7IWMSF0n >>387 Vroidのローポリ版みたいな感じか
たしかにそれはいいね。出してくれないかな。
たしかにそれはいいね。出してくれないかな。
390名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 10:02:57.45ID:88S9Cwtz 値上げして製品版にしたときの目玉にするからそれまで追加しないよ
391名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 10:08:31.20ID:2gu4mtol SMILE GAME BUILDER 3D Character Editorをもう少しハイポリにしてくれれば3Dは使えそうだな
2Dは作ってくれてるし待とうぜ
2Dは作ってくれてるし待とうぜ
392名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 10:10:19.30ID:j6jseVcY スプライトスタジオあたりがパーツ組み合わせの
キャラジェネ機能持ったら結構便利そうなんで
要望出すならそっちの方がいいかも
キャラジェネ機能持ったら結構便利そうなんで
要望出すならそっちの方がいいかも
393名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 10:39:22.17ID:7IWMSF0n SMILE GAME BUILDER 3D Character Editorは低ポリ等身ひくすぎて使う気になれなかったからなぁ。
サンブルキャラぐらいで売ったら売れる。
サンブルキャラぐらいで売ったら売れる。
394名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 11:06:30.90ID:pwz6/pLP キャラジェネ機能は実際にSteamでも要望が多いから実装すれば評価上がるよ
395名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 18:16:24.86ID:H87T7khw BAKIN age
396名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 22:42:50.18ID:GGQ0M9Ua そりゃないよりはあったほうがいいから、一応、参考になったやいいねはするだろ?ぶっちゃけ要らないけど。
397名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 23:36:10.34ID:Jekkf1U+ そもそもbakinは初心者でも使いやすいって触れ込みなのだからキャラジェネレーター機能は最優先で作るべきなのは確か
398名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 23:56:49.81ID:OlbkUjs7 地形のコピー/カット/ペーストは良い
更新でどんどん便利になっていくね
更新でどんどん便利になっていくね
399名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 01:00:01.21ID:inXPCgpf ユナイトちゃんは重病みたいだけど
馬琴のUnity書き出しは開発されるだろうか
馬琴のUnity書き出しは開発されるだろうか
400名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 01:10:06.93ID:+who+0LA 今はBakinを成長させたほうがいいから正式版リリースの後じゃね
401名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 01:20:04.91ID:l7MR9rXs402名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 06:47:04.22ID:qZcu4V6E まともなゲーム出るようになってからで遅くないしね
403名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 13:48:50.63ID:E7LYwgZA ユナイトがこけたからBAKIN使ってみるかって人が結構増えたと思ってるが
そもそも2Dメインのユナイト待ってたわけだから3Dにこだわりがあるわけでもなく
HD2D狙いなひとたちなんだろうか?
MVなんかに慣れてる人だと内部データ触れないからいずれ限界を感じて去りそうな気もするが
ツクール使ってた人はBAKINの拡張性に納得いかないのでは?
正直なところがききたいね。個人の感想でよいので。
そもそも2Dメインのユナイト待ってたわけだから3Dにこだわりがあるわけでもなく
HD2D狙いなひとたちなんだろうか?
MVなんかに慣れてる人だと内部データ触れないからいずれ限界を感じて去りそうな気もするが
ツクール使ってた人はBAKINの拡張性に納得いかないのでは?
正直なところがききたいね。個人の感想でよいので。
404名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:18:45.21ID:URGdzjGX ノーコードで作れる環境を探してるだけじゃないの
何選ぼうと現実を知ってどうせすぐ使わなくなるよ
何選ぼうと現実を知ってどうせすぐ使わなくなるよ
405名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:20:06.03ID:DhC6mmY2 マップいじりがストレスやなイベント作りは悪くないと思うで
406名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:38:10.60ID:66QvNKcb マップのブラシはスカルプトツールライクな使い心地になってほしいもんだね
てかUEとかはどんな感じなんだろか
地形編集ありそうなもんだけも
てかUEとかはどんな感じなんだろか
地形編集ありそうなもんだけも
407名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 15:29:32.19ID:+who+0LA Gamemaker、GODOTやUnityは2D完備してるけどUEはプラグインPaperZDに頼る感じでうまくやらないと激重になるんじゃないか。
UEの開発環境はなかなか高スペック必要とおもう
UEの開発環境はなかなか高スペック必要とおもう
408名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 22:13:56.33ID:gtc5E2qy 商用という点においてまだBakinは実績ないからね
ツクールみたいに売れるゲームが色々出てくるとユーザーも増え
コミュニティも活性化してツールアセット含めもっと盛り上がるんだろうけど
何にせよまずは正式リリースからが本当の本番よね
ツクールみたいに売れるゲームが色々出てくるとユーザーも増え
コミュニティも活性化してツールアセット含めもっと盛り上がるんだろうけど
何にせよまずは正式リリースからが本当の本番よね
409名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 05:40:35.07ID:ivL86jbx 前作SGB製のRPGだとmistworld afterってのが二作switchで出てるね
今度switchとpcで出るこれもSGB製
https://youtu.be/jvblNZxS9Dg
bakinは重いのでswitch向けのは作れないが、次世代switch、ps5、xbox、pc向けのはいけそう
今度switchとpcで出るこれもSGB製
https://youtu.be/jvblNZxS9Dg
bakinは重いのでswitch向けのは作れないが、次世代switch、ps5、xbox、pc向けのはいけそう
410名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 09:36:07.68ID:pAXjQ/dT へえーSGBでもHD2Dゲーム出来るんだ。情報の共有ありがとう
411名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 11:19:59.22ID:ivL86jbx バトルシステムとかその他色々改造しまくってて、SGBの基本機能だけでは作ってないけどな
ドット絵だけでなくプログラムも一人でやってるのがすごい
ドット絵だけでなくプログラムも一人でやってるのがすごい
412名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 12:04:55.33ID:mpdSw9i0 モバイル出力できないのが欠点な
413名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 12:37:28.71ID:E9bv5H0X それ一人でやってないよwプログラマーは別にいる。
イベントは一人で組んでるかもだが、UNITY用の改造は別人と2人でやっている。
イベントは一人で組んでるかもだが、UNITY用の改造は別人と2人でやっている。
414名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 13:05:52.45ID:5b4PMeBp SGBは結局箱コンでプレイするとAボタンでメニュが開くって言う
S級バグレベルの滅茶苦茶な仕様変えてくれなかったなぁ
S級バグレベルの滅茶苦茶な仕様変えてくれなかったなぁ
415名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 19:14:09.59ID:pAXjQ/dT なるほどSGB+Unity改造。やはりHD2DやるならBakinがいいということですね。
SGB買うところだった
SGB買うところだった
416名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 21:56:39.35ID:5b4PMeBp SGBセールで買えばメチャクチャ安いし、
安定度の高くエディタもサクサクだから
そっちから買って自分の実力試しても遅くない気もするよ
安定度の高くエディタもサクサクだから
そっちから買って自分の実力試しても遅くない気もするよ
417名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 22:02:55.95ID:5f40PU9z まぁでもBAKINでた今わざわざSGB経由しなくても良いんでないかなーとは思ふ
418名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 23:10:57.81ID:mpdSw9i0 モバイル出力できないのは弱い
419sage
2023/05/28(日) 09:24:07.35ID:T1joHa41 SGBで作る作らないは別として
セール時はメチャ安いから
素材集めとしてDLC込みで
買うのはアリかもしれヌ
セール時はメチャ安いから
素材集めとしてDLC込みで
買うのはアリかもしれヌ
420名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 12:13:33.10ID:ozuF2rFP BAKIN製ゲームやってみたいけどどっかにまとまってないかな
421名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 04:12:29.39ID:yxYZpZQx Bakinコンテスト 大賞 賞金3万円+Swithリリース
ってやったらUniteが使えない今、乗り換える人多そう
賞金額が低いのはSmileBoomの財政を慮ってだ
ってやったらUniteが使えない今、乗り換える人多そう
賞金額が低いのはSmileBoomの財政を慮ってだ
422名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 04:37:03.95ID:7bH1ZNXS エロシーンの回想モード実装できんのか?
まず基本機能からだろ
まず基本機能からだろ
423名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 04:54:55.25ID:yxYZpZQx 誰かがPluginを作るまで、どこか回想部屋で扉並べてそこから回想シーンにジャンプさせるというのは?
クリアしてないのは扉が開かないっていう感じに
クリアしてないのは扉が開かないっていう感じに
424名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 16:12:27.04ID:Xrwals+J バキンのコモンじゃできない厳しいの?
425名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 21:19:50.31ID:7B6x3Anf 回想って難しいんだ?
メニューが難しいって感じなのかな
メニューが難しいって感じなのかな
426名前は開発中のものです。
2023/05/30(火) 23:45:32.64ID:yxYZpZQx エロゲしないので言っている回想シーンがどういうのかわかってないが、VisualNovelのギャラリーみたいなもんかねー。
サムネ並べてカーソル合わせたらそのイベントが再生される・・とか?
サムネ並べてカーソル合わせたらそのイベントが再生される・・とか?
427名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 00:29:21.61ID:5njBhD/C そんなもん回想閲覧ルーム作ってイベントオブジェ置いとけばいいと思うが
エロゲ脳の人的にはそれじゃダメなん?
エロゲ脳の人的にはそれじゃダメなん?
428名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 07:33:02.91ID:i+J0bIyj 多分ただのエアプ勢だと思う
429名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 09:06:37.59ID:f40BAZq3 全データ共通セーブ変数も用意してくれてるしね
430名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 15:41:10.13ID:yUUTKG+k むしろ会話パートにおけるログ機能とかそっち方面を
431名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 18:55:39.49ID:JdDCp3dV すっごい個人的要望でいいからみんながどんな機能欲してるか聞いてみたい
432名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 21:13:11.93ID:3wAhTjva Blenderやるからよく使うアイテムやイベントを一発で呼び出せるお気に入りツールとかショートカット作成ほしいで
433名前は開発中のものです。
2023/05/31(水) 21:55:25.65ID:gakRyzTq いやオブジェクトでCG回想イベント回想なんて安っぽくて嫌に決まってるだろ
エロ同人ゲー作られまくってるのにツクールがそっちに寄り添う気無いから糞デカBIGボーナスチャンスだぞ
2D特化で作れば牧場物語が客の要望聞かないからスターデューバレーに覇権取られたような馬鹿な事簡単に起こる
エロ同人ゲー作られまくってるのにツクールがそっちに寄り添う気無いから糞デカBIGボーナスチャンスだぞ
2D特化で作れば牧場物語が客の要望聞かないからスターデューバレーに覇権取られたような馬鹿な事簡単に起こる
434名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 00:14:47.92ID:hGTaIyjZ サムネイルを額縁にかざってそのまま美術館演出したほうがHD2D的に見栄えよくないか
435名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 00:18:22.45ID:zxXzLq7w エロエロうるさいおっさんだな
そんなの気にしてんのお前だけだって気付け
そんなの気にしてんのお前だけだって気付け
436名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 00:22:26.83ID:2RnddgGu できないと言うよりやる気ないだけじゃ無い?って思うんだけど
437名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 00:37:24.10ID:uvW1BW2s クリップボードから直でフィールド上に画像を板ポリに貼ったオブジェクトとして
ペーストとかあったらすげー便利だろうと思う
ペーストとかあったらすげー便利だろうと思う
438名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 02:55:13.86ID:hGTaIyjZ 動画再生時にループとスキップ機能欲しいな
ついたら起こしてくれ
ついたら起こしてくれ
439名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 05:52:28.53ID:Jdx4pJiD440名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 07:58:25.05ID:zxXzLq7w モンスター図鑑はとっくに標準搭載されてるだろ
エアプばっかじゃねえか
エアプばっかじゃねえか
441名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 12:35:30.18ID:a7GmlxtW >>431
キャラエディター機能
キャラエディター機能
442名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 17:13:05.46ID:uvW1BW2s また出たw
443名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 19:16:08.99ID:zxXzLq7w というかアイテム図鑑もとっくに出来るしただの釣りレスだったか失礼
444名前は開発中のものです。
2023/06/01(木) 23:39:57.88ID:hGTaIyjZ >>442 ドラクエ3やWizみたいなゲーム中にキャラのパラメータつけてパーティに追加する機能じゃね
445名前は開発中のものです。
2023/06/02(金) 13:20:38.44ID:tJ6fMxur いやクリスタルセットは基本アセットに入れてくれこんなんで小銭稼ぐな
446名前は開発中のものです。
2023/06/02(金) 15:00:35.95ID:InMh+gUE 家いい感じだなぁ
買っておこう
買っておこう
447名前は開発中のものです。
2023/06/02(金) 16:05:39.02ID:oV2rAMSi 小銭すら出せない甲斐性なし笑
448名前は開発中のものです。
2023/06/02(金) 17:38:03.30ID:m2s0aCPd クリスタルのアウトライン
背面法か何か?
背面法か何か?
449名前は開発中のものです。
2023/06/02(金) 17:39:37.86ID:InMh+gUE たぶん反転で黒マテリアルかな
450名前は開発中のものです。
2023/06/03(土) 17:20:26.40ID:vXoHGS59 アウトラインにセルルックもやるぞ〜と石を感じる
451名前は開発中のものです。
2023/06/03(土) 19:28:57.00ID:Xse0FLY6 この調子で次は2Dキャスト素材もお願いします
452名前は開発中のものです。
2023/06/03(土) 22:58:22.57ID:uDt9MXnG 家いいね、看板小物でバリエーションが増やせると思う
453名前は開発中のものです。
2023/06/04(日) 01:29:52.55ID:eXk6rR4d だがモバイル出力できない
454名前は開発中のものです。
2023/06/04(日) 03:58:46.63ID:J9ahOgYT 2Dキャストならモンスターの2D素材をドバーっといっぱい欲しい
455名前は開発中のものです。
2023/06/04(日) 09:42:12.77ID:nGLS9Fmi モンスターの勉強中だったけどAIパワーを信じて他の部分作った方がよさそうで迷うわ
加工OKのえげつない素材集バンバン出そう
加工OKのえげつない素材集バンバン出そう
456名前は開発中のものです。
2023/06/05(月) 16:35:27.39ID:YChbTO2d 君のえげつないおピンク粘膜のアナルモンスターを頼む
457名前は開発中のものです。
2023/06/05(月) 18:30:49.59ID:sdurCCDD いきなりなんだよエロゲ脳野郎は気持ちわりーな
458名前は開発中のものです。
2023/06/05(月) 20:55:56.12ID:gqdi+bfR 唐突すぎんだろw
459名前は開発中のものです。
2023/06/09(金) 19:07:56.40ID:IJnOgQqZ age
460名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 08:06:07.35ID:PqiSXR2V モバイル出力対応させろ
461名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 08:44:24.63ID:v20Xn7Li switchはスペック的に無理でもswitchの次世代機でこれで作ったRPGを出せたらいいのに
アクションゲームツクールmvみたいにbakinで作ったRPGがスマイルブームパブリッシャーで出せるようになるとbakinの売れ行きもだいぶ増えそう
アクションゲームツクールmvみたいにbakinで作ったRPGがスマイルブームパブリッシャーで出せるようになるとbakinの売れ行きもだいぶ増えそう
462名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 13:45:17.23ID:YnDEYCOq Unityに書き出してUnityから次世代switchで
いつかは対応するはず
いつかは対応するはず
463名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 16:38:40.46ID:sNefWidQ 重さは画面効果オフにしたり設定である程度調整できそうだから、
そこは作る人間がプラットフォームに合わせてがんばるとして
出力できるだけしてほしいね
unity対応したら、そこのメンテナンスunityに丸投げできるってのがbakin的には大きいんだるおな
そこは作る人間がプラットフォームに合わせてがんばるとして
出力できるだけしてほしいね
unity対応したら、そこのメンテナンスunityに丸投げできるってのがbakin的には大きいんだるおな
464名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 20:00:18.98ID:KpsEQCzQ SGBがUnity出力に対応してたしBakinもそのうち来るでしょ
ただアーリー期間中には来ない気がする
ただアーリー期間中には来ない気がする
465名前は開発中のものです。
2023/06/10(土) 23:46:04.01ID:SkKeHDGv 3D使えるソフトでまともで簡単に使えそうなのってもしかしてBakinとUnityだけ…?
どっちがいいんだろう
見たとこBakinのほうが知識少なめでも楽に形にできそうで興味湧いてるんだけど値段がなぁ
どっちも触った人いたら感想教えてもらいたく存じます
どっちがいいんだろう
見たとこBakinのほうが知識少なめでも楽に形にできそうで興味湧いてるんだけど値段がなぁ
どっちも触った人いたら感想教えてもらいたく存じます
466名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 01:38:51.50ID:tlkVK0oy 人民共和国に魂を売ることになるがUEが最も簡単に
467名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 02:25:40.75ID:XANCYdy0 unityは技術知識ないとどうにもならんよ
そういう質問してる時点で知識ないんやろうけども
それだとbakin一択
これからガッツリ勉強する気があるならunity
そういう質問してる時点で知識ないんやろうけども
それだとbakin一択
これからガッツリ勉強する気があるならunity
468名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 03:07:16.61ID:ywX0D6dt プログラミングしたい
はい→Unity
いいえ→Bakin
はい→Unity
いいえ→Bakin
469名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 03:07:29.02ID:UVTk8uqd 手軽にRPG作るにはBANIN一択だろう
データベースやダイアログ、インベントリやEquip何かは時間かかる。
逆にそれらを使わないゲームはUEやUnity、Godotあたりがいい
UE使いながらBAKINでRPG作ってる
データベースやダイアログ、インベントリやEquip何かは時間かかる。
逆にそれらを使わないゲームはUEやUnity、Godotあたりがいい
UE使いながらBAKINでRPG作ってる
470名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 03:11:24.13ID:tlkVK0oy あくまで3DでGodotはねーよ
どこにunityと比較できるほどメリットある?
現状3DRPGならBAKIN一択だろ
どこにunityと比較できるほどメリットある?
現状3DRPGならBAKIN一択だろ
471名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 11:58:39.19ID:fsj9p1FC 3DRPGって何?
472名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 16:42:47.46ID:rcIDQBv4 プレステ、サターンぐらいから出だしたフルポリゴンのRPG
473名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 20:47:20.60ID:s1U7RPBt FF8?
474名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 21:01:36.18ID:4UoI97aN 園児レベルが紛れ込んだようだな
475名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 21:54:27.66ID:bqf7mONZ すみません
初心者なのですが質問って大丈夫でしょうか?
初心者なのですが質問って大丈夫でしょうか?
476名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 22:22:54.91ID:bqf7mONZ すみません、自己解決しました
少し大きめのサイズのキャラドットを用意したのですが、
思うようにモーションが機能しなくて苦戦してた形です
少し大きめのサイズのキャラドットを用意したのですが、
思うようにモーションが機能しなくて苦戦してた形です
477名前は開発中のものです。
2023/06/12(月) 00:03:48.73ID:s//+3W/6 どうやって解決したか。まで書くと似たことで苦労した人の役に立つかもよ
478名前は開発中のものです。
2023/06/12(月) 00:39:07.75ID:dsAG1Q06 bakinってシェーダーとかある?
479名前は開発中のものです。
2023/06/12(月) 00:58:57.23ID:LuA2ZLRQ あるし、自作できる人なら取り込めるよ
そして配布してくれ
そして配布してくれ
480名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 03:12:12.64ID:s+yE1GUH これ横スクロールにする機能あるけど横スクロールで進めるRPGなんてボーボボのゲームぐらいしか知らないんだがメジャーなゲームでそういうのってたくさんあったりするのかな
481名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 12:05:04.26ID:9/f/nWxF メイプルストーリー
482名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 13:11:14.78ID:e7OaWXcg 未だにこのツールで作られたエロ同人を見たことねぇーんだ
483名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 15:37:49.84ID:ZZR3eje2 中身薄そうなの出てたよ
484名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 16:32:23.63ID:isRK0YC/ 今作ってるけどエターなりそう
485名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 23:53:49.25ID:Np+xKpSP 俺も今BAKINでエロ同人ゲーム作ってる
どっかで3Dのマップ素材買えるいいサイトないかなぁ
アンリアルエンジンのアセットってBAKINでも使っていいのかな?
毎月無料配布のやつ受け取ってるから背景アセット多いんだよね
どっかで3Dのマップ素材買えるいいサイトないかなぁ
アンリアルエンジンのアセットってBAKINでも使っていいのかな?
毎月無料配布のやつ受け取ってるから背景アセット多いんだよね
486sage
2023/06/15(木) 00:12:56.85ID:CpEueEd7 unityやunrealのアセットは
基本的には他のエンジンに
転用OKじゃなかったかな?
教えてエロい人
基本的には他のエンジンに
転用OKじゃなかったかな?
教えてエロい人
487名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 04:35:12.18ID:fnDkilvY UEやUnityのアセット良くなったはずだよ。
ただMegaScanなどはUE以外じゃ有料だからちゃんと調べたほうがいい。
ってかUEのアセット重いはず、Unityの昔のローポリ選んだほうがいいかもね
ただMegaScanなどはUE以外じゃ有料だからちゃんと調べたほうがいい。
ってかUEのアセット重いはず、Unityの昔のローポリ選んだほうがいいかもね
488名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 09:17:56.32ID:rj4rJV7r 素材はAIで作るぜ
489名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 12:56:19.55ID:oTiNWue0 警察の2Dモデル使っている方が居たのですが,誰か情報を持っている方いらっしゃいませんか?
DLCで有るのかと探しているのですが中々見つからなくて......
DLCで有るのかと探しているのですが中々見つからなくて......
490名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 13:32:03.47ID:rj4rJV7r 無数にありそうなんだがもっとヒントくれやす
491名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 14:35:15.26ID:fVmj6C+3 拡張子選ばなければいくらでもありそうやね
492名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 17:07:10.91ID:fnDkilvY 等身高ければフリー素材の頁があったはず
493名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 18:01:17.14ID:oTiNWue0 Bakinのテンプレに入っている2Dキャラと並んでても違和感ない感じでした
うーん,フリー素材関係で少し探してみますね
うーん,フリー素材関係で少し探してみますね
494名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 18:23:38.96ID:fVmj6C+3 Blenderの手元にあったのこれだけやわ違いそうやね
https://i.imgur.com/dEzLnm9.jpg
https://i.imgur.com/dEzLnm9.jpg
495名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 18:37:42.12ID:oTiNWue0496名前は開発中のものです。
2023/06/16(金) 00:39:06.08ID:Lfm6MuYD 2Dキャラの影が微妙に足元からずれてて隙間があいちゃってるように見えるの
なんかうまく設定で修正できないかな?
当たり判定を少しずらしてキャラが少し床にめり込むようにしたら
どうだろうってやってみたけどダメだった
影が奥に伸びるようにすれば目立たなくはなるけど
引き換えに水面のキラキラが消えちゃって寂しいし…
なんかうまく設定で修正できないかな?
当たり判定を少しずらしてキャラが少し床にめり込むようにしたら
どうだろうってやってみたけどダメだった
影が奥に伸びるようにすれば目立たなくはなるけど
引き換えに水面のキラキラが消えちゃって寂しいし…
497名前は開発中のものです。
2023/06/16(金) 01:55:25.85ID:8tplzZ1E 影ずれているの気になるなあ
498名前は開発中のものです。
2023/06/16(金) 03:47:50.39ID:nXEJnTsH モンスターグラフィックでそれが起きてる時は、元のドット絵を下に数ドットずらしたら隙間が消えたよ
歩行グラフィックキャラでもスプライトシートでドット絵を下にずらしたり、歩行キャラ用のコライダーの位置を調整してみたらどうか?
歩行グラフィックキャラでもスプライトシートでドット絵を下にずらしたり、歩行キャラ用のコライダーの位置を調整してみたらどうか?
499名前は開発中のものです。
2023/06/16(金) 19:38:31.60ID:euIKyiBo 画像検索にひっかからないね
このぐらいのドットなら書いたほうが早そう
このぐらいのドットなら書いたほうが早そう
500名前は開発中のものです。
2023/06/16(金) 22:59:07.72ID:9VFhlq4k うーん、かもしれませんね
画像の警察を参考に自分で少し挑戦してみようかと思います
画像の警察を参考に自分で少し挑戦してみようかと思います
501名前は開発中のものです。
2023/06/17(土) 20:58:21.70ID:+3LOe14V 質問したいのですが、RPG Developer Bakinの
ヨウツベの公式チュートリアル見てたのですが、チュートリアルにはある
遠方の背景の山の絵の出し方が分かりません。チュートリアル動画もそこ飛ばしてる。
他のググって探したのですが見つからないもので
ヨウツベの公式チュートリアル見てたのですが、チュートリアルにはある
遠方の背景の山の絵の出し方が分かりません。チュートリアル動画もそこ飛ばしてる。
他のググって探したのですが見つからないもので
502名前は開発中のものです。
2023/06/17(土) 21:45:17.89ID:6rbvwDQG テレインモデルのことか?
絵じゃなくて3Dだからそっちのスタンプを探すべし
絵じゃなくて3Dだからそっちのスタンプを探すべし
503名前は開発中のものです。
2023/06/17(土) 22:33:03.95ID:+KJCbV8Y 無料のDLCの中に背景の山があった気がする
504名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 00:12:38.31ID:Sh7OiIbg 無料DLCにもあるね
サンプルゲームで見たならサンプルゲームのデータの中に必ずあるから探してみ
サンプルゲームで見たならサンプルゲームのデータの中に必ずあるから探してみ
505名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 00:43:32.34ID:fYJhsefk506名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 00:51:09.25ID:fYJhsefk >>504
ありがとうございます。見つけて解決できました。
ありがとうございます。見つけて解決できました。
507名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 07:09:07.10ID:R0KkhQBY 質問です、よろしくお願いします。
今までツクール系?は触ってこず始めてがBAKINのため色々とわからないことが多いです
1つめ:スタンプ?物体?を置く際、置く前からオブジェクトの向きを変えることはできますか?
2つめ:2Dのオブジェクトを置いた時、カメラ位置を変えるとそのオブジェクトも一緒に向きを変えてきますよね、固定する方法はあるのでしょうか?
3つめ:アイテム欄の表示を弄りたいのですが、南京錠マークがついていていじれません。所持アイテムの画像を大きく表示したいのですが方法はありますか?
よろしくお願いします。
今までツクール系?は触ってこず始めてがBAKINのため色々とわからないことが多いです
1つめ:スタンプ?物体?を置く際、置く前からオブジェクトの向きを変えることはできますか?
2つめ:2Dのオブジェクトを置いた時、カメラ位置を変えるとそのオブジェクトも一緒に向きを変えてきますよね、固定する方法はあるのでしょうか?
3つめ:アイテム欄の表示を弄りたいのですが、南京錠マークがついていていじれません。所持アイテムの画像を大きく表示したいのですが方法はありますか?
よろしくお願いします。
508名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 15:22:39.11ID:09RKleUs オブジェクトの編集は後でいくらもできるのに、なんで最初の向きにこだわるの?
509名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 15:45:25.08ID:yZ1A7rXV 2つめはビルボードの事?
カメラを回しても板ポリテクスチャが常時こっちを向く機能がビルボード
リソース-2dスタンプ-パターンアニメのビルボードタイプって項目から
オフにすること出来るよ
カメラを回しても板ポリテクスチャが常時こっちを向く機能がビルボード
リソース-2dスタンプ-パターンアニメのビルボードタイプって項目から
オフにすること出来るよ
510名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 16:28:19.32ID:R0KkhQBY >>509
ありがとうございます!
ありがとうございます!
511名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 16:28:56.91ID:09RKleUs アイテムの大きさって戦闘画面での大きさに連動するんじゃないかね?
武器とかオーバーサイズの獲物になったり、手元と合わないマッチングになったりしそう
武器とかオーバーサイズの獲物になったり、手元と合わないマッチングになったりしそう
512名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 18:58:28.05ID:R0KkhQBY >>511
アイテム欄のみでアイテムアイコン?の拡大はできないということでしょうか
アイテム欄のみでアイテムアイコン?の拡大はできないということでしょうか
513名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 19:37:28.78ID:V8g1tmVN 鍵のマークは標準素材だから、それをいじりたいときはコピーしてそっちをいじるのが基本
最初に向きを変えたいのは、たくさん配置したいけど全部違う向きの方が都合がいいからか?
残念ながらデフォでは変えれないっけか
サブグラに登録してとかならできなくはないかもな
基本置いてから向き調整になるかな
最初に向きを変えたいのは、たくさん配置したいけど全部違う向きの方が都合がいいからか?
残念ながらデフォでは変えれないっけか
サブグラに登録してとかならできなくはないかもな
基本置いてから向き調整になるかな
514名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 19:44:47.13ID:R0KkhQBY >>513
ありがとうございます。コピーしていじってみたのですがテストプレイでは反映されず元々あったように動いたんですが、なぜかわかりますか?チェックボックス見逃しですかね?
ありがとうございます。コピーしていじってみたのですがテストプレイでは反映されず元々あったように動いたんですが、なぜかわかりますか?チェックボックス見逃しですかね?
515名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 20:01:53.85ID:V8g1tmVN コピーしただけでゲーム中に配置していないからでは
516名前は開発中のものです。
2023/06/18(日) 23:09:51.04ID:loIPj5sM サンプルアップしてくれれば批評を交えて色々言える
517名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 12:55:18.88ID:0bY3qqSw >>516
サンプル投稿してるフォーラムのようなものがあるのでしょうか?サンプルゲーム以外にも触ってみたいのですが
サンプル投稿してるフォーラムのようなものがあるのでしょうか?サンプルゲーム以外にも触ってみたいのですが
518名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 12:57:07.92ID:0bY3qqSw blenderも触ってみてるんですが、難しいですね、枕ようやく作れました、やっぱり初めて触れるもの難しいですけど楽しいですね
519名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 14:05:25.05ID:TKMQHNfl ブレンダー習得がメインになったりするから程々にね
520名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 16:51:46.27ID:xp/s9weV しかしblenderをまぜないとガラクタしかできない
521名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 18:00:02.00ID:mntKYRjC 単純に斧とかテキトーなうpろだに上げて配布すりゃ感想言ってやんよって感じじゃね
522名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 19:46:52.25ID:TKMQHNfl 3Dなら無料のファイルアップローダーとかの方がいいと思う ギガファイル便とか
523名前は開発中のものです。
2023/06/19(月) 23:46:36.08ID:0bY3qqSw blenderで布のシワを頑張って作ってたんだけどいざbakinに入れてみるとコレジャナイ感がすごかった、やっぱり質感?を合わせるのって大事なんだなって感じたわ
524名前は開発中のものです。
2023/06/20(火) 01:12:30.27ID:YMLPeyPb 自分のアナルのシワをバンプに使うとイイゾ
525名前は開発中のものです。
2023/06/20(火) 03:34:58.51ID:mZBoAMd5 きもっ
526名前は開発中のものです。
2023/06/20(火) 05:06:10.54ID:iGNRN5au マジできもいな
常にそんな事考えてるのか?
常にそんな事考えてるのか?
527名前は開発中のものです。
2023/06/20(火) 07:59:03.28ID:W9M7mQ2d 質問です。「イベントに変換」から「扉の機能-他の場所へリンク」設定すると、スタンプが消えるのですが、これは仕様なのでしょうか?
528名前は開発中のものです。
2023/06/20(火) 10:07:41.23ID:VZ6GewR/ スタンプのグラフィックが消えるのか、
存在自体消滅するのか、
存在自体消滅するのか、
529名前は開発中のものです。
2023/06/23(金) 07:28:28.64ID:TFJiTCMG キャラクターをあるマップ(A)で話した後、違うマップ(B)で表示させたいんだけど、Aで話していない場合、Bでは表示されなくする方法ってどうすればいいかわかる人いる?ツクール系始めてだから全然わかんないです...
530名前は開発中のものです。
2023/06/23(金) 07:30:05.92ID:TFJiTCMG フラグが立っていないとオブジェクトは表示されないのを利用して、「キャスト」からスタンプ置くのじゃなくて同じキャラの別途スタンプ用意して置けばいいのかな?
531名前は開発中のものです。
2023/06/23(金) 07:36:03.76ID:aHnevv1a そうね
フラグで管理して完全な同じキャラクターじゃなくて同じ見た目持った別キャラクターの出現切り替えすればいい
フラグで管理して完全な同じキャラクターじゃなくて同じ見た目持った別キャラクターの出現切り替えすればいい
532名前は開発中のものです。
2023/06/23(金) 08:17:23.20ID:TFJiTCMG >>531
ありがとう。
それじゃ「スタンプ」-「イベント」-「キャスト」ってどういう風に使えばいいのかな?モブとか仲間になるシーンとか?
見当はずれのこと書いてたらごめんなさい、本当、初めてでなにもわかんないので...
ありがとう。
それじゃ「スタンプ」-「イベント」-「キャスト」ってどういう風に使えばいいのかな?モブとか仲間になるシーンとか?
見当はずれのこと書いてたらごめんなさい、本当、初めてでなにもわかんないので...
533名前は開発中のものです。
2023/06/23(金) 14:03:13.06ID:Fzb4wuWL この手の質問はDiscordのコミュニティのほうが手厚く教えてくれるかもしれないよ
内容別にスレッドが立ってるから
内容別にスレッドが立ってるから
534sage
2023/06/23(金) 17:04:43.83ID:1+6VDt7p bakinの公式Discordは基本英語で
日本語チャンネルが死んでいて
閉鎖的に感じ使う気にならないんだよなー
日本語チャンネルが死んでいて
閉鎖的に感じ使う気にならないんだよなー
535名前は開発中のものです。
2023/06/23(金) 20:03:34.42ID:aHnevv1a その辺りの細かい使い分け正直よくわからん
できるようにやれば良い
できるようにやれば良い
536名前は開発中のものです。
2023/06/24(土) 03:28:43.84ID:lRtNtBsg 海外ってツクール系人気あるのかな?
537名前は開発中のものです。
2023/06/24(土) 08:06:09.76ID:nD7nZj6P Discordって色使いとか含めてごっちゃごちゃしてて使う気しないの
538名前は開発中のものです。
2023/06/24(土) 10:26:49.88ID:7NqW7Kor BAKINのディスコードなんか使いにくいよねえ
539名前は開発中のものです。
2023/06/24(土) 14:23:23.07ID:BQwbn1QB 日本語だけのDiscordあったとおもうんだが・・
540名前は開発中のものです。
2023/06/24(土) 14:37:31.92ID:lRtNtBsg なんかイースターにちなんだゲーム作るイベントあったり、海外人気あるんやね
日本だとだれか作ったゲームあげてたりする?おすすめあったら教えて欲しい
日本だとだれか作ったゲームあげてたりする?おすすめあったら教えて欲しい
541名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 03:36:14.56ID:iXQ9uFNM ワレ日本人なら建国記念日や天皇誕生日にちなんだゲーム作れや
542名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 12:28:54.75ID:b+WHNIZM サンプルゲームのorb storiesの「ネムの滝」「灼熱の洞窟」マップなんかにいくつもイベント置かれてるのに、編集画面見てみるとなにも設定されてないようにみえるんだけど、これってどういう意味で置かれているのかわかる方いますか?
543名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 12:29:50.45ID:b+WHNIZM 見えない壁とか?当たり判定つけてるし
544名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 14:17:59.87ID:SXY4832X みてないけどトリガーじゃね。通過させるとイベント発生させるとかコリジョンならわからん
545名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 14:30:45.96ID:4VzruByc あれって未完成サンプルだから後で何か仕込むつもりなのかもしれんよ?
546名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 15:19:37.77ID:NMph02SJ Unityの素材って使ってもいいんだっけ?DLC含めても素材がやっぱ少ないよね
547名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 18:39:19.40ID:iXQ9uFNM unityの素材使っていいのか?
どこソースよ?
どこソースよ?
548名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 19:58:15.84ID:6BoXH2in unityは他ツールでの使用OKだよ
逆に他で出したくないだとunityアセットストアでは販売できない
逆に他で出したくないだとunityアセットストアでは販売できない
549sage
2023/06/25(日) 20:00:16.55ID:4OQtYERp 醤油はコレ
https://assetstore.info/notice/eulainterpretation20200413/
解釈変更後
アセットの全部または一部は、Unityに限らず
ゲームエンジンやオーサリングソフトウェアなどに
取り込んで、ゲームもしくはインタラクティブメディア、
ノンインタラクティブメディアへ組み込むために
お使いいただけます。
https://assetstore.info/notice/eulainterpretation20200413/
解釈変更後
アセットの全部または一部は、Unityに限らず
ゲームエンジンやオーサリングソフトウェアなどに
取り込んで、ゲームもしくはインタラクティブメディア、
ノンインタラクティブメディアへ組み込むために
お使いいただけます。
550名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 20:02:58.05ID:EWfGXuDA いやー言葉は正しく使わないとダメだと思うなー
unityの素材がユーザーアセットを指してるとは限らない
公式素材はUnity以外で使えないでしょ確か
unityの素材がユーザーアセットを指してるとは限らない
公式素材はUnity以外で使えないでしょ確か
551名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 20:05:56.17ID:VNXuk/4s よくわかる解説ブログがあった
ttps://dkrevel.com/unity-explain/unity-asset-store-important-point/
このページを4月13日で検索した部分を読むといい
ツクール素材の制限撤廃が先日話題になったが、
UNITYのこっちの解釈変更も、当時にそれ以上に話題になったよ
ttps://dkrevel.com/unity-explain/unity-asset-store-important-point/
このページを4月13日で検索した部分を読むといい
ツクール素材の制限撤廃が先日話題になったが、
UNITYのこっちの解釈変更も、当時にそれ以上に話題になったよ
552名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 20:12:09.59ID:KaZSAnOP アンリアルエンジンのアセットも使えるんだっけ?
553名前は開発中のものです。
2023/06/26(月) 00:32:55.63ID:kICua/c/ UEもいいけどハイポリすぎるからUnityのAssetStoreでローポリ探したほうがいい
554sage
2023/06/26(月) 05:42:44.50ID:cNx/WF4m >>547
ソースとしてこんなのも見つけたでござる
https://twitter.com/assetstore_jp/status/1249623352844513281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ソースとしてこんなのも見つけたでござる
https://twitter.com/assetstore_jp/status/1249623352844513281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555名前は開発中のものです。
2023/06/26(月) 07:39:25.99ID:GWziea/k >>554
読んだけど、
なお、弊社のアセット以外に独自の規約が付いている場合は本来は審査を通過すべきアセットではありません
ここは大事な部分だね。アセットストアにあるものは全てオッケー。
てことで、後はBlenderとかでfbx取り込んでbakinに取り込む方法確立すればかなり素材が増える
読んだけど、
なお、弊社のアセット以外に独自の規約が付いている場合は本来は審査を通過すべきアセットではありません
ここは大事な部分だね。アセットストアにあるものは全てオッケー。
てことで、後はBlenderとかでfbx取り込んでbakinに取り込む方法確立すればかなり素材が増える
556sage
2023/06/26(月) 11:41:03.98ID:cNx/WF4m モデルに関しては
アセットをunityに読み込んで
bakinで使用したいモデルを選択
Unity FBX Exporter で出力し
bakinで読み込ませるのが
一番手っ取り早いかな?
アセットをunityに読み込んで
bakinで使用したいモデルを選択
Unity FBX Exporter で出力し
bakinで読み込ませるのが
一番手っ取り早いかな?
557名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 09:59:42.03ID:omk/9CAh アセットをUnityに読み込んで
アセットを右クリックでフォルダー開いて必要なFBXを選択してそのままコピペが早い
と思うけどFbxのバージョンで問題でるかも?
アセットを右クリックでフォルダー開いて必要なFBXを選択してそのままコピペが早い
と思うけどFbxのバージョンで問題でるかも?
558名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 14:09:30.81ID:e79byVwb https://rpgbakin.com/jp/report/438
ここを見るとFBX7.4.0(FBX2014)形式モデルデータ(*.fbx)
・バージョンは FBX7.4.0(FBX2014)のみです。現在のところそれ以外には対応していません。
って言ってるけど。とりあえずBlenderでエクスポートすれば問題なさそう
ここを見るとFBX7.4.0(FBX2014)形式モデルデータ(*.fbx)
・バージョンは FBX7.4.0(FBX2014)のみです。現在のところそれ以外には対応していません。
って言ってるけど。とりあえずBlenderでエクスポートすれば問題なさそう
559名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 14:49:12.23ID:f/Qzwjk+ 次回のアプデでようやく人数増加アプデがくるか
これでいよいよスマビの頃から夢見ていたwiz風のゲームを作れるようになるな
これでいよいよスマビの頃から夢見ていたwiz風のゲームを作れるようになるな
560名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 18:28:15.57ID:293x+bTE だがモバイル対応しない
561名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 20:34:29.77ID:0gi8P8m6 キャラチップいじってみよう思ったんだけど、bakinに入ってるのって加工してもいいんだっけ?利用規約だと「当社製の商品・ツール以外で使用することを禁止」ってあるけど「ユーザーは独自に改変し利用することができますが、その利用はソフトウェア内に限定」ってもかいてるし
562名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 20:57:53.25ID:omk/9CAh 読む限り、自由に改変してBakinで使うならOKって書いてる。
ただペイントツールで加工するところをYoutubeとかで配信するのはどうかわからん
ただペイントツールで加工するところをYoutubeとかで配信するのはどうかわからん
563名前は開発中のものです。
2023/06/28(水) 23:36:49.65ID:gvomvepm そんな重箱の隅をつつくような開発ではなかろう
普通にツクールとかで使っちゃダメよってことだろう
普通にツクールとかで使っちゃダメよってことだろう
564名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 00:13:48.68ID:rgB1RjRT 心配ならツイッターでハッシュタグ付けてツイートするのがいいんじゃない?
もしかしたら社長が反応してくれるかもよ
もしかしたら社長が反応してくれるかもよ
565名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 11:27:40.79ID:d4yQwpJF 当社の商品・ツールって書かず、当社以外のゲームエンジンで〜と書かないと不親切だな。
しかしAIに食わせたりしてるの見かけるからなんでも対応できるように書いているんじゃないか
しかしAIに食わせたりしてるの見かけるからなんでも対応できるように書いているんじゃないか
566名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 11:41:21.17ID:MJB1Qx1E またもや神大型アプデがきたな
しかもフロントビューだけでなくまさかの前列後列の概念も取り入れるとは思わなんだ
これで気軽にwizライクゲームを作れるなぁ
しかもフロントビューだけでなくまさかの前列後列の概念も取り入れるとは思わなんだ
これで気軽にwizライクゲームを作れるなぁ
567名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 11:57:25.77ID:5uSrdhWy Twitterでアプデ内容みただけだけどやばくないか、マジでbakinのアプデ毎回楽しいわ
568名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 12:13:36.39ID:Q814GL1k Bakinにもフロントビュー戦闘きたのか
スマビのとまったく同じタイプというわけではないけど
これで顔グラフィックがあればすむフロントビュー戦闘が備わったね
よかった
スマビのとまったく同じタイプというわけではないけど
これで顔グラフィックがあればすむフロントビュー戦闘が備わったね
よかった
569名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 13:23:03.91ID:d4yQwpJF ウソだろ。神対応すぎだろ。これでBakinに死角なし。
570名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 13:36:43.33ID:/qk5pk8D そこまでの戦闘の調整くるとはまるで思わなかっただ
571名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 13:37:55.12ID:/qk5pk8D ミニマップとか無理だしな3Dダンジョンもなあって思ってたからなあ
3Dダンジョン的に歩くところは作ったけど
3Dダンジョン的に歩くところは作ったけど
572名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 14:02:48.13ID:5uSrdhWy 1人称視点と3人称視点ってイベント踏んで変更できたっけ?
ゲーム定義?のところってゲーム中にいじれるんだっけ?ジャンプの許可/禁止じゃなくてゲーム中に高さ変えたりしたいんだけど
ゲーム定義?のところってゲーム中にいじれるんだっけ?ジャンプの許可/禁止じゃなくてゲーム中に高さ変えたりしたいんだけど
573名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 15:57:21.17ID:z1kz3NU9 bakin始まった感あるわ主に俺のやる気スイッチ押してくれた
574名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 17:24:56.05ID:Ma3JfvO0 ウィザードリィ視点そんな求められてたんやな
立ち絵だけで済むから、同人界隈は結構使う人多いのか
立ち絵だけで済むから、同人界隈は結構使う人多いのか
575名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 18:27:37.52ID:waUVLWob 立ち絵一枚あればOKになるから楽でいい
576名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 18:45:45.69ID:rNn3yD1G めっちゃウィザードリィツクール
いやバキンか
いやバキンか
577名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 20:27:29.20ID:MJB1Qx1E >>574
スマビの頃から望まれていたような気がする
スマビの頃から望まれていたような気がする
578名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 20:41:59.00ID:z1kz3NU9 いやほんと楽しいわ
579名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 20:45:30.39ID:d4yQwpJF コレよ。コレを待っていた。ありがとー
580名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 21:21:41.67ID:P3UgzmwD >>536
日本ではエロゲ制作のお供なイメージ強いけど
海外だと一般ゲーのスマッシュヒット作もそれなりにあるし
omoriの様な大ヒット作もあるから一定の人気があるのは確か
何にせよヒット作は上手い事ツクール臭を消してるから
バキンでもヒット狙うならバキン臭を如何に消すかが重要になってくるだろね
日本ではエロゲ制作のお供なイメージ強いけど
海外だと一般ゲーのスマッシュヒット作もそれなりにあるし
omoriの様な大ヒット作もあるから一定の人気があるのは確か
何にせよヒット作は上手い事ツクール臭を消してるから
バキンでもヒット狙うならバキン臭を如何に消すかが重要になってくるだろね
581名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 21:46:25.27ID:WDhGZSQX 必要か消臭
582名前は開発中のものです。
2023/06/29(木) 23:13:17.27ID:rNn3yD1G ツクールは見た目でプレイヤー遠ざけるから必要なわけで
バキンは消臭不要
バキンは消臭不要
583名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 01:10:31.62ID:k/TxYQ05 デフォの時点でいくらでもカスタマイズ出来るから何の問題もない
584名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 07:16:06.68ID:I1GIu++/ 今俺は猛烈に感動している
欲しかった機能が実装された
一生付いていきますよ社長!
欲しかった機能が実装された
一生付いていきますよ社長!
585名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 10:27:46.32ID:2QGtVm+h Bakinのやつアプデ頑張ってるな…俺もゲーム制作頑張らなきゃ!(三日坊主)
586名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 10:37:06.64ID:GlJ373UX ダンジョンRPG作ってみたかったから興味あるんだけど
プログラム全くわからんちんだが買っても大丈夫かな?
絵は描けるから素材不足とかは問題ないんだけど
プログラム全くわからんちんだが買っても大丈夫かな?
絵は描けるから素材不足とかは問題ないんだけど
587名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 11:14:47.80ID:ToYY8el8 良い選択だと思うよ。ただサンプルは手を加えたほうが良さそうな所がある
・プレイヤーの入れ替えが初見には難しい
・死んだキャラの画像がそのままなのでグレーにするとか変える必要がある
・宝を開けた時何を拾ったか表示しない
・プレイヤーの入れ替えが初見には難しい
・死んだキャラの画像がそのままなのでグレーにするとか変える必要がある
・宝を開けた時何を拾ったか表示しない
588名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 11:20:09.29ID:wWi7jMrr サンプルあるのか
今日サンプル触ってみよう
今日サンプル触ってみよう
589名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 12:24:56.70ID:bRz3IQNa ダンジョンRPGアプデとフロントビュー追加はまじで嬉しい
前列後列システムも
ダンジョンRPG制作目的でbakin買う人も結構増えそう
LRボタンで左右並行移動は欲しいな
前列後列システムも
ダンジョンRPG制作目的でbakin買う人も結構増えそう
LRボタンで左右並行移動は欲しいな
590名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 12:36:57.49ID:nGeDTW9h >>589
サンプルゲームだとShiftで並行移動できたはずだから簡単に設定できるはずよ
サンプルゲームだとShiftで並行移動できたはずだから簡単に設定できるはずよ
591sage
2023/06/30(金) 15:00:54.12ID:MopCzZs1592名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 17:43:39.41ID:r3IXNM1r サンプル移動速度遅くてムカついたから改変して遊ぶわ
593名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 19:54:47.47ID:I1GIu++/ いきなりゾンビに出くわして詰みそうになった
アサシンブレードがなかったらだるい展開・・・逃げられないし
オートマッピングの表示がちょっと気になる現在位置がズレているように見える
移動もなんか引っかかったりおかしいね
まあただのサンプルではあるが
アサシンブレードがなかったらだるい展開・・・逃げられないし
オートマッピングの表示がちょっと気になる現在位置がズレているように見える
移動もなんか引っかかったりおかしいね
まあただのサンプルではあるが
594名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 22:05:34.38ID:kVTq31Xa 全部修正できるし、ほらここ気になるよね?直したくなるよね?事じゃないかと
595名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 23:00:17.19ID:I1GIu++/ 今回のアップデートは非常に好印象ではあったけどサンプルって機能を紹介する側面があるから
適当過ぎるとちょっとどうかなぁ?って感じた
まあ、まだ大幅なアップデートの初期段階だしこれから直してくれると思うが
適当過ぎるとちょっとどうかなぁ?って感じた
まあ、まだ大幅なアップデートの初期段階だしこれから直してくれると思うが
596名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 01:06:25.15ID:fzO5DU36 これ意図的に画質をガビガビにできたりする機能とかってあるのかな
レトロゲー感出したくてモデルはローポリで作ってるんだけどもしそれができないと不自然な低予算HDリマスターみたくなっちゃうんだよなぁ…
レトロゲー感出したくてモデルはローポリで作ってるんだけどもしそれができないと不自然な低予算HDリマスターみたくなっちゃうんだよなぁ…
597名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 02:10:46.43ID:tR7M0Tu2 Unityのシェーダーなんとか取り込めないものか
https://www.youtube.com/watch?v=hEgd6XIWW1E
https://www.youtube.com/watch?v=hEgd6XIWW1E
598名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 02:48:21.40ID:lUeE0NQe ダンジョンシステムの移動周りコモンイベントとして結構面倒なこちょやってんのね
599名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 08:32:33.48ID:JtODriyo 3Dのキャラクターを取り込んだ時に肌の色が青くなるのはなぜだろう?bakinについてるアセットでも同じなんだけど、仕様?
600名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 10:11:21.05ID:fzO5DU36601名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 14:11:33.76ID:YNEyA6zQ TwitterでUNITY出力要望しまくった方がいいんじゃないか?
取り込みは描画方式違うんだから永久に無理だよ
機能は多少よくなってるけどマテリアルの性能がかなり弱いね
ライトもプレステ2位のライトだし、HD2Dになり切れてないね
取り込みは描画方式違うんだから永久に無理だよ
機能は多少よくなってるけどマテリアルの性能がかなり弱いね
ライトもプレステ2位のライトだし、HD2Dになり切れてないね
602名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 16:34:28.39ID:ppu/WsF8 HD2Dのライト説明してみ?
603名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 17:52:08.61ID:lUeE0NQe 3Dダンジョンの移動速度はプレイヤー移動速度じゃなくて
NPC移動速度が使われてるな
ただ早くすると見た目はがくがく気味になってしまう
NPC移動速度が使われてるな
ただ早くすると見た目はがくがく気味になってしまう
604名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 23:52:25.87ID:fzO5DU36 まだスマホに対応はしてないのか
いつかのタイミングでできんのかな…このまま結局スマホ移植は無理でした、みたいなことにならないといいが…
いつかのタイミングでできんのかな…このまま結局スマホ移植は無理でした、みたいなことにならないといいが…
605名前は開発中のものです。
2023/07/01(土) 23:56:52.53ID:iuZe1aFg そんなスマホでやりたいんか?
606名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 00:47:19.50ID:C6eyAVcT たぶんUNITY出力でスマホ対応
でも描画が重いから高価格なスマホいるで
でも描画が重いから高価格なスマホいるで
607名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 00:56:07.37ID:qOqvnJZc ベータが終わってUnityエクスポーター出すと思うから、早くても来年まで対応は無いんじゃない
さっさとスマホやりたきゃSGB。今ならSGB+UNITYエクスポーターなんと....あ、サマーセールやってないのか
さっさとスマホやりたきゃSGB。今ならSGB+UNITYエクスポーターなんと....あ、サマーセールやってないのか
608名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 01:13:24.33ID:4OR1Pk9Q そもそもだがウィザードリィ方式のゲームを個人で作れてもユーザーが遊びやすいもの作れるかな
609名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 02:00:46.78ID:qOqvnJZc ウィズのメリットは基本1ダンジョン1町。
HD2DRPGのように各町、各地形、各ダンジョン。キャラクターの歩行グラとか戦闘グラ、会話や演出に時間かけないでいいこと。
つまりダンジョン制作に注力できる。(もうちょっとサンプルの基本部分がしっかりしてあれば訴求力は計り知れない。)
HD2DRPGのように各町、各地形、各ダンジョン。キャラクターの歩行グラとか戦闘グラ、会話や演出に時間かけないでいいこと。
つまりダンジョン制作に注力できる。(もうちょっとサンプルの基本部分がしっかりしてあれば訴求力は計り知れない。)
610名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 06:14:08.14ID:t2Jnb7fj TwitterのAPI制限、草
必死に宣伝してた人ドンマイ😉
必死に宣伝してた人ドンマイ😉
611名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 06:47:25.14ID:5hh8IIzd つか今すげー普通のwizクローンとか作っても
滅茶苦茶限定的な需要しかなさそうだし
せめて世界樹クローンくらいは目指した方がよさそう
滅茶苦茶限定的な需要しかなさそうだし
せめて世界樹クローンくらいは目指した方がよさそう
612sage
2023/07/02(日) 08:44:38.32ID:GxYaHmWW unityエクスポートは
まずbakinそのモノを
しっかり完成させてからじゃ無いと
作れないと思うから
何年も先になると思うなー
まずbakinそのモノを
しっかり完成させてからじゃ無いと
作れないと思うから
何年も先になると思うなー
613名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 12:33:04.68ID:m6y/hfr0 Ryzen3 3200Gのオンボだからかサンプルが重かった・・・
ゲーミングPC検討するか(´・ω・`)
ゲーミングPC検討するか(´・ω・`)
614名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 13:04:45.33ID:qOqvnJZc 同じryzen3950xだけどRtx2060入れてるとサクサクだよ
グラボを入れるだけでなんとかなるんじゃないか
グラボを入れるだけでなんとかなるんじゃないか
615名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 13:43:59.54ID:FALyfqDJ 需要は大切だけど、今別に即金取れるコンテンツ作るわけでもないから自分もモチベが上がる好きな物つくればいいんちゃう?
模倣やオマージュってプロも多用する方法やし
まだ同人活動の域なんだから肩ひじ張る必要もないと思う
オリジナリティは完成した、ひとまずキリのいいところまでできた模倣品から肉付けしていけばいい
模倣やオマージュってプロも多用する方法やし
まだ同人活動の域なんだから肩ひじ張る必要もないと思う
オリジナリティは完成した、ひとまずキリのいいところまでできた模倣品から肉付けしていけばいい
616名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 19:41:03.94ID:qOqvnJZc >>613 あ、Ryzen3か・・・うちのRyzen9だったわ。
グラボ換装でどうなるか微妙なんでゲーミングPC買えるならそっちを勧める
グラボ換装でどうなるか微妙なんでゲーミングPC買えるならそっちを勧める
617名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 20:22:15.97ID:PHEDhcDO カッスかテメェ
RTX4060買えばいいんだよ雌が・・・
RTX4060買えばいいんだよ雌が・・・
618名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 21:25:34.71ID:C6eyAVcT そんなゴミグラボを買うより
少し待ってRTX4060Ti16GBが買った方が長く使える
少し待ってRTX4060Ti16GBが買った方が長く使える
619名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 22:02:25.31ID:m6y/hfr0620名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 22:43:27.06ID:PHEDhcDO カッスかテメェ
RTX4060Ti買えばいいんだよ雌が・・・
RTX4060Ti買えばいいんだよ雌が・・・
621名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 02:59:28.54ID:qcDIjr/b622名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 13:44:02.99ID:ISJIOrtV623名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 14:23:43.01ID:zM+P+G4G よく名前が出てるウィザードリィってそんな面白いんか
624名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 16:52:33.90ID:qcDIjr/b ひたすらダンジョン内を徘徊してレアアイテムを見つけるのが目的で、死んだら生き返らなかったりハイリスク・ハイリターン。
想像力のでカバーするから脳内麻薬でまくりなゲーム
しかも作るのは1ダンジョンだけでいい制作コスパよすぎ。
Wizに似たゲームはたくさん出たがどれも攻撃演出足してテンポ悪い、連打で戦闘即終了できるのがWizの最大のメリットと思うんだよな。
想像力のでカバーするから脳内麻薬でまくりなゲーム
しかも作るのは1ダンジョンだけでいい制作コスパよすぎ。
Wizに似たゲームはたくさん出たがどれも攻撃演出足してテンポ悪い、連打で戦闘即終了できるのがWizの最大のメリットと思うんだよな。
625名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 16:54:53.57ID:53VTFagN 今やっても流石に厳しいかもね
ランダムドロップ狙いのダンジョンクローラーってジャンルを
最初に完成形にした始祖的作品だし
ランダムドロップ狙いのダンジョンクローラーってジャンルを
最初に完成形にした始祖的作品だし
626名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 21:32:33.53ID:vIPSTRxF 今でも新作作り続けられてるよ
不変の面白さがあると自分は思う
不変の面白さがあると自分は思う
627名前は開発中のものです。
2023/07/03(月) 21:38:28.17ID:qcDIjr/b DRPGはたくさんでてるが、個人的にはBUSIN0を推したい.動かないドット絵でいいからだれかBAKINで再現してくれ
628名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 00:10:19.70ID:7nLbX71K ディアブロやってるけどウィズの3D版って感じか
馬琴ならこっちもいけるやろ
小気味良いアクションが大変そうだけど
同人ならではのとんでもオプションで楽しませてくれ
馬琴ならこっちもいけるやろ
小気味良いアクションが大変そうだけど
同人ならではのとんでもオプションで楽しませてくれ
629名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 00:28:55.54ID:d1wGCeRk ダンジョン形式作れるようになったんだ
ということはもしかしてメガテンのストレンジジャーニーみたいなやつを作れるってこと?
ということはもしかしてメガテンのストレンジジャーニーみたいなやつを作れるってこと?
630名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 05:54:55.67ID:G3GX/kyR 召喚や合体、契約あたりがちょっと手間がかかりそうだが、できると思う
631名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 07:35:57.43ID:EaE6bMhD その辺誰かプラグインを開発してくれれば買うが・・
632名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 11:30:40.62ID:d1wGCeRk633名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 19:09:34.23ID:G3GX/kyR さすがに丸パクリになるような実装はないと思うぜ 特許とかに引っかかると面倒だしな
あくまで現段階で工夫をすればどうにかできそうってレベルの話
あくまで現段階で工夫をすればどうにかできそうってレベルの話
634名前は開発中のものです。
2023/07/04(火) 21:40:57.14ID:EaE6bMhD 工夫してできるならいいね。
bakin勉強するか
サンプルをテンプレ用に遊びやすくしてほしいなぁ
bakin勉強するか
サンプルをテンプレ用に遊びやすくしてほしいなぁ
635名前は開発中のものです。
2023/07/05(水) 23:51:21.49ID:/mH3IPhJ はよお前らのサンプル見せろや
636名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 04:51:41.36ID:1ZpbXuTS 購入して自作エロアニメ表示させただけで満足して寝かせてたけど
なかなかおもしろそうな更新きてるじゃん
なかなかおもしろそうな更新きてるじゃん
637名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 07:20:33.05ID:1WUT7itE エロアニメ自作てすげえな
638名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 09:56:15.86ID:Ib1nxWce スプライトツールで?やるなあ
639名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 15:32:38.73ID:oiO05QL0 ダンジョンRPG用のモンスターグラフィック作ってるわ
フロントビューバトル用の
フロントビューバトル用の
640名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 16:56:50.08ID:yBsrFLzD 3Dダンジョン移動速度マックスにしたら草木程度の段差も超えられなくて草生えますよ
641名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 17:08:29.77ID:yBsrFLzD コモンイベント見てるけどこれ全部自分で組むの無理だわ金払うから誰かコモンイベント屋さん開業してくれ
642名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 19:50:00.62ID:HxBn4iat どのへんが無理なの
643名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 22:47:55.27ID:/sGYZxoR 全部って書いてあるだろうが!!
644名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 22:57:36.23ID:Xiefo6fu 怒るなよ!💢
645名前は開発中のものです。
2023/07/06(木) 23:03:00.22ID:y+u7OYCp ツクールレベルが無理ならゲーム作りが無理なのでは
646名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 01:52:23.99ID:JIgpYkok 馬鹿だなぁ。
〜をやりたいがやり方が難しくてわからんとかなら回答できるひとが答えてくれるかもしれんのに
〜をやりたいがやり方が難しくてわからんとかなら回答できるひとが答えてくれるかもしれんのに
647名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 02:21:06.25ID:yEL4r755 Aさん「わからない…すべてがわからない!
Bさん「安心しろ既に1本完成させた俺もさっぱりわからん
Cさん「俺なんか5本完成させてるがまだなんもわからん
Bさん「安心しろ既に1本完成させた俺もさっぱりわからん
Cさん「俺なんか5本完成させてるがまだなんもわからん
648名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 02:33:52.15ID:7te4Ntx+ オリジナル吹き出しを設定して満足して寝る
649名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 07:54:26.86ID:fqNwPBv9 わかんないならテンプレとしてサンプルを改変すればいいんじゃね?
ダンジョンRPGにおいてはサンプルがほぼ下地はできてると思うからあんまり弄る必要もないと思う
あとはシナリオやダンジョン構造、リドル、アイテムにモンスターと自分のオリジナル色を出していけばだんだん理解できてくるんじゃね?
サンプルゲームちょっと遊んだだけで中も覗いたことないから知らんけど
ダンジョンRPGにおいてはサンプルがほぼ下地はできてると思うからあんまり弄る必要もないと思う
あとはシナリオやダンジョン構造、リドル、アイテムにモンスターと自分のオリジナル色を出していけばだんだん理解できてくるんじゃね?
サンプルゲームちょっと遊んだだけで中も覗いたことないから知らんけど
650名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 08:02:39.04ID:fh7Wt1TF マップがなぜか真っ暗でよくわからんかった
651sage
2023/07/07(金) 08:30:35.08ID:CJDLAGDv エディタ画面のポストエフェクトを切ると
作業がしやすくなるよ
作業がしやすくなるよ
652名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 09:02:49.02ID:yEL4r755 色々確認したり試したりするなら一旦ライティングを昼設定にしてしまえ
653名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 12:09:34.52ID:JIgpYkok みんな優しいね
最初俺も真っ黒で???てなった
最初俺も真っ黒で???てなった
654名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 15:20:52.06ID:7te4Ntx+ なんかオススメのbakin製フリゲある?色々見たくなった
655名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 17:21:05.41ID:JIgpYkok ttps://twitter.com/SGB1203699/status/1664919442776629248
これおすすめ 期間限定配布らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これおすすめ 期間限定配布らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
656名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 21:47:03.47ID:QvMqjdw7 アクションボタンって増やせないのかな?記述に3まであるけど、4に増やしてキーボード設定しても反応しないし、今はそれが仕様なのかな?
657名前は開発中のものです。
2023/07/07(金) 22:48:08.63ID:UW8HMzEQ コードに書いてないから現時点では無理だね
早く全ソース公開して弄らせてくれ
早く全ソース公開して弄らせてくれ
658名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 00:02:53.96ID:XWKUxOlb マジか。アプデ待ちなのね。教えてくれてありがとう
659名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 01:16:03.38ID:C209M/r2 エディタの時点ではソースは永久に公開されないよ。
UNITYが出たらゲーム部分の方で弄れるだろうけど2年後か3年後かじゃね
アクションが50個くらい追加されるの待つしかないかな
UNITYが出たらゲーム部分の方で弄れるだろうけど2年後か3年後かじゃね
アクションが50個くらい追加されるの待つしかないかな
660名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 03:04:04.01ID:UlEES0Ow 今の所ちょっと拡張性がな
もう少しプラグインの開発環境を整備してくれれば改善されそうだが
もう少しプラグインの開発環境を整備してくれれば改善されそうだが
661名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 04:05:43.62ID:lwzRAMsy 作らない理由が出来たな!
662名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 04:25:25.05ID:l3915ubK 拡張できないから
エターナる馬琴
エターナる馬琴
663名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 11:43:26.70ID:EfKx818g 冷静に考えたら3Dダンジョン作るならツクールでいいよなプラグインもいっぱいあるし
664名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 12:03:24.33ID:mxVlMTeH unity「俺の方が向いてるぞ」
godot「いや俺の方が」
godot「いや俺の方が」
665名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 15:15:15.43ID:EfKx818g 1マップ作ってたら3時間経ってた終わりだよ俺のbakin
666名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 18:13:47.71ID:ywvSc1g2 『この味がいいね』と君が言ったから七月八日はBakin記念日
667名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 20:19:49.24ID:H70mqbak そんなこと誰か言ったかなあ
668名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 21:08:10.35ID:l3915ubK >>667
俵屋宗達
俵屋宗達
669名前は開発中のものです。
2023/07/08(土) 22:47:37.07ID:m36j73a8 ドラゴンファンタジーいいなぁ
SGBの頃から見てきたけど、もうアイツ公認クリエーターでよくね?
素材集も出してるし
サンプルゲームとか任せてもいいと思う
SGBの頃から見てきたけど、もうアイツ公認クリエーターでよくね?
素材集も出してるし
サンプルゲームとか任せてもいいと思う
670名前は開発中のものです。
2023/07/09(日) 00:49:34.02ID:lXf1VG02 >>667 サラダ記念日じゃね
671名前は開発中のものです。
2023/07/09(日) 10:26:27.63ID:KOxkpxQA 今日もbakinを触っている
もうbakin完全に理解したまである
もうbakin完全に理解したまである
672名前は開発中のものです。
2023/07/09(日) 10:45:24.10ID:WmZ85roZ 『bakin完全に理解した』と君が言ったから七月八日はBakin記念日
だったら理解できたんよ
だったら理解できたんよ
673名前は開発中のものです。
2023/07/09(日) 22:04:53.07ID:lXf1VG02 それより668の俵屋宗達が俵しかあってない事を突っ込もうよ
674名前は開発中のものです。
2023/07/10(月) 14:27:24.96ID:JLMA0hkc 戦闘システムの項目細かい割に思ったように設定できなくてつまんないな
675名前は開発中のものです。
2023/07/11(火) 03:33:19.40ID:vj5sPIY/ どのあたりを設定したいの?
676名前は開発中のものです。
2023/07/13(木) 19:51:49.73ID:xP7i7W4k ダメージに比例して服が脱げていくように
677名前は開発中のものです。
2023/07/13(木) 22:26:16.55ID:NKmWQ0/n バトルプラグインとか作れるようになってるらしいけど
いろいろあるツクールに比べて発表してる人をほとんど見たことがないな
ツクールのより作るの難しいのかね
いろいろあるツクールに比べて発表してる人をほとんど見たことがないな
ツクールのより作るの難しいのかね
678名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 01:09:00.67ID:wLpuUBKV マニュアルが微妙で仕様が全然わからんのよ
679名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 05:05:40.67ID:EZgx0OTH 手探りだからなぁ。動画tut.である程度〜こうやるんだってやらないと挑戦しずらいんじゃね
680名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 09:12:33.77ID:ULkyRwEC 一応プラグインリファレンスあるけど、あれじゃな…
一応API叩いて金増やしたりとかはできるけど、複雑なことは仕様分からなすぎて無理
一応API叩いて金増やしたりとかはできるけど、複雑なことは仕様分からなすぎて無理
681名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 09:42:23.17ID:7qCB8mLv マジでメソッド一覧出しましたってだけだからねえ
682名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 16:17:46.62ID:JwuENCO1 ソフト自体はツクールの方の最近のグダりっぷりと比べたら断然いいと感じるが
情報がいかんせん少なすぎんだよな…折角プラグイン作れる仕組みになってるのに仕様わからんせいで誰も作れないとかもったいなすぎる
情報がいかんせん少なすぎんだよな…折角プラグイン作れる仕組みになってるのに仕様わからんせいで誰も作れないとかもったいなすぎる
683名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 16:48:07.12ID:e/DgpIC3 完成されたツクールMZ辺りと比べるのは酷かも知れんが起動と保存遅いのもモチベ落ちるわ
684名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 17:03:50.71ID:une9wK5L 起動と保存は3DだからUnityと比べるべき物だろう
685名前は開発中のものです。
2023/07/14(金) 18:51:47.40ID:TOzIXi1T Unityの初回起動の遅さは
ガチでイライラするよねー
ガチでイライラするよねー
686名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 01:21:06.83ID:J6jgOGXR 最新のCPUで16Core32スレッドぐらいマシンスペックいいとストレス軽減するよ
687名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 01:36:06.38ID:U806KXR6 そういうエビデンスあるんか? 最新なら早いはず! って思い込み?
688名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 03:37:19.99ID:J6jgOGXR 買い替えた自分のPCスペックだからわかる。
689名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 04:21:19.51ID:rfUZoIke 映像関係のプロかな?
690名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 08:32:01.83ID:U806KXR6 エビデンスじゃなくて個人の感想です ってやつか
691名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 09:45:35.74ID:3AADModB 読解力ない奴ってどうしてこうなんだろ
普通に体験談じゃね
普通に体験談じゃね
692名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 10:29:45.56ID:zIEB0pD1 スペック良くなればそりゃ早くなるだろうけどサンプルゲームくらいでも起動時気になるくらいにはかかってるのは事実だからね
693名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 20:19:22.49ID:VY3oSN2q プラグインで戦闘システムは自由自在!とか言ってコア部分にパラメータ追加してその部分は触らせないのはちょっと意味分からん
694名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 21:39:39.93ID:VQPlIrWE まぁまぁ
アリアク終わるまでは大目に見ましょう
終わってからは容赦せーへんでー笑
アリアク終わるまでは大目に見ましょう
終わってからは容赦せーへんでー笑
695名前は開発中のものです。
2023/07/15(土) 23:31:43.11ID:rfUZoIke レイアウトにアプデきて作ったやつよく分からなくなったらと思うと怖い
もう二度と触りたくないめんどくさかった
もう二度と触りたくないめんどくさかった
696名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 01:03:14.98ID:5A0P3Jn8 bakinこそUnityに乗っけて欲しかった感
697名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 04:50:24.46ID:aZCIZ07G ダンジョンRPGや並行投影カメラ(正面戦闘)と同じように
そのうちしれっとunityエクスポーター出るでしょ
そのうちしれっとunityエクスポーター出るでしょ
698名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 05:05:55.78ID:92pfxChA 正式版がでるまで待ちだろうけど、UnityExporterなくても何作かつくればいいんじゃね
699名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 11:17:40.99ID:XSi+CO8e 超初心者なんですが質問です
3DDRPGサンプルのメニューから探索手帳を開くと手帳を閉じた後に操作ができなくなってしまいます
少し経つとメニューが開けるようになってそれを閉じると操作が可能になるのですが、どうすれば治るでしょうか
操作ができない時のログはこんな感じなのですが…
3DDRPGサンプルのメニューから探索手帳を開くと手帳を閉じた後に操作ができなくなってしまいます
少し経つとメニューが開けるようになってそれを閉じると操作が可能になるのですが、どうすれば治るでしょうか
操作ができない時のログはこんな感じなのですが…
700名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 11:19:05.88ID:XSi+CO8e701名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 17:13:43.82ID:gjPEP4fV 図鑑閉じるキャンセルとコモンイベントのループ抜け出すキャンセルが同時発動してるから
決定ボタンも監視して押された時にもう1個キャンセル監視ループの中に入る感じにする
決定ボタンも監視して押された時にもう1個キャンセル監視ループの中に入る感じにする
702名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 18:14:17.89ID:XSi+CO8e >>701
ありがとうございます、解決しました
もう一つ聞きたいのですが回答を頂くまでにbakinをインストールし直したりしてもこの問題は解決しなかったのですが、仮にbakinをまっさらな状態に戻すにはただアンインストールするだけではいけないのでしょうか?
ありがとうございます、解決しました
もう一つ聞きたいのですが回答を頂くまでにbakinをインストールし直したりしてもこの問題は解決しなかったのですが、仮にbakinをまっさらな状態に戻すにはただアンインストールするだけではいけないのでしょうか?
703名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 23:16:19.42ID:gjPEP4fV よく分からないけど登録されてるサンプルゲーム内の設定ミスだから修正アプデでも無い限り直らない
まっさらな状態とやらにしたいなら新規作成からプロジェクトを作ればいいんじゃないかな
まっさらな状態とやらにしたいなら新規作成からプロジェクトを作ればいいんじゃないかな
704名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 23:41:07.08ID:XSi+CO8e705名前は開発中のものです。
2023/07/17(月) 08:43:53.08ID:7YEhVsgl 次は立体構造でなくていいから、プレイ毎に自動でダンジョン生成される機能が欲しいな
製作者でさえ意図しない自分で作ったのに飽きずに遊べるコンテンツが作りたい
製作者でさえ意図しない自分で作ったのに飽きずに遊べるコンテンツが作りたい
706名前は開発中のものです。
2023/07/18(火) 08:21:43.98ID:XhbEkOnA BAKINで何か完成させてから言ってよ
707名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 01:51:43.43ID:4fHEQopq これ3DのアクションRPGゲームってできるんかな
アクション作ってる人の作品が軒並みHD2Dばっかなの見るに難しいんだろうか
アクション作ってる人の作品が軒並みHD2Dばっかなの見るに難しいんだろうか
708名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 02:01:44.30ID:vZ9WsC7Z TPS/FPSみたいな視点のってこと?
単にカメラ設定だけの問題だから出来るでしょ
ただ面白くするための機能が足りてるかはちょっと未知数だけど
単にカメラ設定だけの問題だから出来るでしょ
ただ面白くするための機能が足りてるかはちょっと未知数だけど
709名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 03:09:28.49ID:DnjLStie HD2Dよりアクション色が強くなったら他のエンジン使ったほうがはやいってなるんじゃね
710名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 23:02:42.20ID:O2TojfJk みんなアクションぽい何かが出来るから面白がって作ってるだけでアクションゲームを作るのには向いてないよ
711名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 08:13:59.86ID:Lixm6hZq 誰かクラフティングシステムの作り方動画作って…
外人がプラグイン作ってるけど買いたくない
外人がプラグイン作ってるけど買いたくない
712名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 11:55:03.82ID:Bo/qOrd6 1品目ごとにNPCを置け
713名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 12:58:00.11ID:Lixm6hZq できればbakinのウリのUI使いたいじゃん?
でも初心者でよく分からないから公式か有志の動画待ちなんよ
でも初心者でよく分からないから公式か有志の動画待ちなんよ
714名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 17:14:00.82ID:rLEHP2jf 今はHD2DのRPGより気軽なアクションの方が適正ありそうちなエアプ
715名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 18:08:01.53ID:VYlSA623 日本人が作ったプラグインなら買ってくれる?
716名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 19:36:16.50ID:CA6eh82p DBの拡張ってプラグインでもできないよね?
今のままだとよっぽどじゃないと諦めるしかないんじゃないの
買ったところで使い方のクセ強そう
今のままだとよっぽどじゃないと諦めるしかないんじゃないの
買ったところで使い方のクセ強そう
717名前は開発中のものです。
2023/07/21(金) 01:39:26.65ID:y4aMviyB Bakinは出来ること少なすぎてどれも似たようなゲームになりそう
上でも言われてるけどプラグインとかの開発環境揃わないとそろそろキツイよな
上でも言われてるけどプラグインとかの開発環境揃わないとそろそろキツイよな
718名前は開発中のものです。
2023/07/21(金) 11:34:45.61ID:kIUb8g6F プラグインの作り方分かる人が動画で基本の道筋を示すとあとは勝手にやると思うんだ
その取っ掛かりがあるといいんだろうけど・・・
その取っ掛かりがあるといいんだろうけど・・・
719名前は開発中のものです。
2023/07/21(金) 20:56:14.00ID:lrWzj6I8 ぶっちゃけどうやってイベントの代わりに記述し始めるかの最初がわからんのよねあれマジで
720名前は開発中のものです。
2023/07/24(月) 03:11:02.86ID:HOchH+dv カメラ追従のスクリプト丸パクリしようとしたら項目探し出せなくて泣いた
721名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 17:40:59.68ID:gsnRqk/f アンリアルエンジンとどっち使うか迷ってこれにしたけど
情報少なすぎるし思ったより自由度ないから正直あっち使っときゃよかったかなと後悔しつつある
情報少なすぎるし思ったより自由度ないから正直あっち使っときゃよかったかなと後悔しつつある
722名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 18:06:14.08ID:9u1kipG9 UEなんかいくらでも好きなだけ触れるしやってみれば?
ツールは相性あるから出来るだけ色々手をつけてみるのが良いし
ツールは相性あるから出来るだけ色々手をつけてみるのが良いし
723名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 18:32:55.14ID:m12Dzsb+ 隣の芝生はいつも青いんだツクールからここに迷い込んだから知ってる
724名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 19:09:16.46ID:4AA2ROXR わいもUE使いながらBakinいじってるでー
Bakinは箱庭とストーリーに注力できるところが素晴らしい。
Bakinは箱庭とストーリーに注力できるところが素晴らしい。
725名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 22:19:13.71ID:gsnRqk/f みんないろんなツールに手を出してるんだね
大抵触るだけならタダだし俺もいろいろ触ってみるか…
大抵触るだけならタダだし俺もいろいろ触ってみるか…
726名前は開発中のものです。
2023/07/26(水) 07:10:26.69ID:RPLqTOeB 触ったら悪い点がみえるよ。UEはいいエンジンだけど要求スペックが高杉。よくクラッシュするし・・・
727名前は開発中のものです。
2023/07/26(水) 10:47:24.99ID:6Y3ts7LU インストール時の容量結構食うし、ゲーム開発専用と割り切ったPCじゃないと
UEは辛いかも…
UEは辛いかも…
728名前は開発中のものです。
2023/07/27(木) 01:21:24.93ID:mhc0kE48 UEは触ってみたけど思ったより微妙かな…
ところでこのBakinにはムービーを再生する機能があるけど3Dゲームにこの機能使ってる人います?
もしいたらなんのソフトでムービー制作してるか教えていただきたい…
やっぱblenderとか?sfmは使いやすそうだったけど商用無理だよねたしか…
ところでこのBakinにはムービーを再生する機能があるけど3Dゲームにこの機能使ってる人います?
もしいたらなんのソフトでムービー制作してるか教えていただきたい…
やっぱblenderとか?sfmは使いやすそうだったけど商用無理だよねたしか…
729名前は開発中のものです。
2023/07/27(木) 03:19:11.96ID:EvAT6AqD 動画はAEやPremireもってるけど買い切りのHitFilmPro使ってるなぁ。無料版HitFilmExpressはHD画質までだせるしログイン登録したら透かしも消える。
あとどっかのCEOが放送局で使うソフトを買い取って無料化したダヴィンチリゾルブがあるよ。ノードが苦手でなければこっちのほうが制限すくない
あとどっかのCEOが放送局で使うソフトを買い取って無料化したダヴィンチリゾルブがあるよ。ノードが苦手でなければこっちのほうが制限すくない
730名前は開発中のものです。
2023/07/28(金) 01:08:24.65ID:DmNIAyw1 ほーん色々あるんだな…ダヴィンチリゾルブとかいうのちょっと試してみますありがとう
731名前は開発中のものです。
2023/07/28(金) 02:31:58.82ID:DmNIAyw1 もしかしてblenderで使ったマテリアルとかシェーダーってそのままbakinに移すのムリなんかな?
732名前は開発中のものです。
2023/07/28(金) 02:55:52.92ID:4EGgBaxc 無理じゃね。同じUnityのシェーダーをなんとか使えるようにならんもんかね
733名前は開発中のものです。
2023/07/30(日) 23:47:37.85ID:YCaOSekl 自分の古い知識だと、3Dモデルは描画するプログラムが違うと見え方が変わると思ってる。
なので完成前にBakinでどう見えるか確かめたほうがいい気がしているよ。
なので完成前にBakinでどう見えるか確かめたほうがいい気がしているよ。
734名前は開発中のものです。
2023/08/03(木) 06:01:23.05ID:jO0xANi/ エロゲ作りたくていろいろ進めてたんだけどちょっと分からないことがあって
会話とかメッセージウィンドウの表示をなんかのキーで一時非表示にする方法ってあるかな?
会話とかメッセージウィンドウの表示をなんかのキーで一時非表示にする方法ってあるかな?
735名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 08:47:53.11ID:/LcWXU8F 軽くみてみたけどメッセージ送りを自作しないとダメかもしれないね
736名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 13:22:25.50ID:wn9LOnu+ やっぱりそうかぁ
無理だろうけどもう一回自分で色々試しつつ公式に要望出してみる
ありがとう
無理だろうけどもう一回自分で色々試しつつ公式に要望出してみる
ありがとう
737名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 13:31:44.16ID:f3u+bg3n Bakinはせっかく3D扱えるんだからHD-2Dにせずに全部3Dで作ろうかなと思ってblender触ってみたんだけど
3Dでキャラ作るのってめちゃくちゃ難しいんだな…
プロップ系は作るの結構簡単だったからキャラもまあいけるやろと思ってたら難易度違いすぎた、あとアニメーションもめんどい
素直に背景だけ3Dにするか…
3Dでキャラ作るのってめちゃくちゃ難しいんだな…
プロップ系は作るの結構簡単だったからキャラもまあいけるやろと思ってたら難易度違いすぎた、あとアニメーションもめんどい
素直に背景だけ3Dにするか…
738名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 16:09:28.85ID:ncXiJjSz それあるよね。出てすぐ勝ったけど3Dでつくろうとして未だにBlenderと格闘ですわ
739名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 18:56:20.18ID:7vqwKJmn Blenderは簡単なものから作るとええぞ四角と球体だけで作れるものにテクスチャ貼ればそれっぽいのは配置できるし
740名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 22:15:56.76ID:f3u+bg3n >>739
その気概でやっていったら車だの家電だのといった程度のものは簡単に再現できるようになったんだけど
人間キャラがマジでキツイんだ…
もう2ヶ月位はああでもないこうでもないと人型モデルをいじってる
その気概でやっていったら車だの家電だのといった程度のものは簡単に再現できるようになったんだけど
人間キャラがマジでキツイんだ…
もう2ヶ月位はああでもないこうでもないと人型モデルをいじってる
741名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 23:45:06.78ID:nACJKZpC Bakin専用モデルのことはわからんけどUnity用なら
VRoidモデル併用で少しずつ自作の部分を増やすのが良い
何回も書いてるけどBakinはトゥーンシェーダーが難点
VRoidモデル併用で少しずつ自作の部分を増やすのが良い
何回も書いてるけどBakinはトゥーンシェーダーが難点
742名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 02:21:05.72ID:EDhpozBD Bakinってblenderとかで設定した顔の表情のテクスチャアニメーション使える?
743名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 02:24:01.37ID:EDhpozBD744名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 02:52:32.99ID:SgfW37Co745名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 10:29:36.79ID:XkPGWgAF ブレンドシェイプ使えないのがキツイんだよね
vroidとかboothでキャラモデル買っても表情変えれん
character create skinでしか表情変えれんけどあれよくわからんわ…
vroidとかboothでキャラモデル買っても表情変えれん
character create skinでしか表情変えれんけどあれよくわからんわ…
746名前は開発中のものです。
2023/08/06(日) 01:54:38.60ID:iZ+Sfywu やっぱニンテンドー64とかでよく見たデフォルメ低頭身キャラって普通の体型の人間モデルより動かしやすかったりする?
等身大人間モデルにいちいち正確にアニメーションつけていくこと想像したらもうおかしくなっちまいそうだわ…
等身大人間モデルにいちいち正確にアニメーションつけていくこと想像したらもうおかしくなっちまいそうだわ…
747名前は開発中のものです。
2023/08/06(日) 23:13:37.27ID:vYlkDEi3 バトルプラグインいじってる人全然見当たらないけど
これ昔のツクールみたいにガッツリいじりまくったりってのは難しいかんじのやつなんかな
これ昔のツクールみたいにガッツリいじりまくったりってのは難しいかんじのやつなんかな
748名前は開発中のものです。
2023/08/07(月) 00:12:29.40ID:iA1oGvmB >>746
自作モーション入れるんなら低頭身の方が楽だと思うな。
高頭身でリアルな人間に近付くほど細かい動きが気になって粗が目立ってしまう気がする。
一般的なボーン構造ならmixamoとかモーションDLできるけどオリジナルモーションもつけるならそこは頑張るしかない。
自作モーション入れるんなら低頭身の方が楽だと思うな。
高頭身でリアルな人間に近付くほど細かい動きが気になって粗が目立ってしまう気がする。
一般的なボーン構造ならmixamoとかモーションDLできるけどオリジナルモーションもつけるならそこは頑張るしかない。
749名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 08:04:24.77ID:+s5k64et 低頭身キャラはやめといた方がいいと思うわ
そのうち物足りなくなって「やっぱリアル頭身で」みたいになっていくし、どのみちPCスペックの上昇とともにそういう方向になっていくのは確実
なら今はちょっと無理してるな感あっても、リアル頭身で作っておいた方が長い目で見て後々使い回せるし手間も省ける
今後のこと考えるならリアル頭身路線でいっておくべきだと思う
そのうち物足りなくなって「やっぱリアル頭身で」みたいになっていくし、どのみちPCスペックの上昇とともにそういう方向になっていくのは確実
なら今はちょっと無理してるな感あっても、リアル頭身で作っておいた方が長い目で見て後々使い回せるし手間も省ける
今後のこと考えるならリアル頭身路線でいっておくべきだと思う
750名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 08:20:49.34ID:L7fEhdgq いや面白いゲームを作るなら等身低いで間違ってない。
ハイポリで重いほうがプレイヤーいやがる。
3Dでリップシンクなんて商業しか求めてないし、それよか2Dバストアップ出したほうが見映えいい
ハイポリで重いほうがプレイヤーいやがる。
3Dでリップシンクなんて商業しか求めてないし、それよか2Dバストアップ出したほうが見映えいい
751名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 08:44:09.73ID:+s5k64et デフォルメは所詮デフォルメであって一時しのぎの「誤魔化し」でしかないと思うんだよなぁ
べつにハイポリでなくてもミドル以下でも見た目必要十分レベルのものなら十分出来そうに思うけど
例えばPS2レベルのやつでもそれが作れるとなったらグラの見栄え的に興味惹かれる人結構多くなるんじゃね
べつにハイポリでなくてもミドル以下でも見た目必要十分レベルのものなら十分出来そうに思うけど
例えばPS2レベルのやつでもそれが作れるとなったらグラの見栄え的に興味惹かれる人結構多くなるんじゃね
752名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 09:07:47.84ID:L7fEhdgq うーん見下ろしは小さくしか表示しないから魅力的とかわからんて
実際高い等身を置いてみるとわかるけど背景と違和感しかないよ。背景全部作り直すなら他のエンジンで作ったほうがいい。
実際高い等身を置いてみるとわかるけど背景と違和感しかないよ。背景全部作り直すなら他のエンジンで作ったほうがいい。
753名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 10:53:53.31ID:fH3K3/qH リアル等身でもローポリなのに越したことはないパーティクルとハイポリ混ぜたら地獄だ
754名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 14:41:32.09ID:vwGFu7SS 世界観やデザインがマッチしていれば頭身はどっちでもいいと思うよ。
低頭身デフォルメの可愛さもある(カクカクすぎる低ポリゴンやテクスチャ低解像度という話ではない)
モーション気にしてモデリングから迷ってるなら先に
理想の頭身の無料キャラモデルどこかからDLしてモーションつけられるかまず試してみるといいよ。
低頭身デフォルメの可愛さもある(カクカクすぎる低ポリゴンやテクスチャ低解像度という話ではない)
モーション気にしてモデリングから迷ってるなら先に
理想の頭身の無料キャラモデルどこかからDLしてモーションつけられるかまず試してみるといいよ。
755名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 00:11:56.97ID:m3GD/+p1 低頭身とか荒いローポリのほうが作るの楽だと思ってたんだけど
もしかすると別にそんなことないかもしれない
少ないポリゴンで違和感ないように作るのくそ難しいわ…
もしかすると別にそんなことないかもしれない
少ないポリゴンで違和感ないように作るのくそ難しいわ…
756名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 01:30:10.48ID:DIqoDYUr 高い等身は低等身の64倍むずかしいよ
757名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 01:33:25.47ID:DIqoDYUr assetから作るのは目的のゲーム完成から離れていくからよくないと言っておくよ
758名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 21:21:50.58ID:eHw4pmYS 仕事でゲーム3Dやってるが、等身はゲームの世界観に合わせるべきなんであって、どちらが優れてるとかはない
自分の作りたい世界観に合ったものでいい
ただリアル等身のほうがもちろん難易度は高い
それは造形だけの話じゃなくて、モーション・テクスチャ・質感すべてがデフォルメより求められるものが高くなるからな
デフォルトは良くも悪くもいまはトゥーンドーン!で終わりが多いし、テクスチャもそれ前提だから知れてる。
bakinで使えるマスクとノーマルテクスチャもなくていいしな
自分の作りたい世界観に合ったものでいい
ただリアル等身のほうがもちろん難易度は高い
それは造形だけの話じゃなくて、モーション・テクスチャ・質感すべてがデフォルメより求められるものが高くなるからな
デフォルトは良くも悪くもいまはトゥーンドーン!で終わりが多いし、テクスチャもそれ前提だから知れてる。
bakinで使えるマスクとノーマルテクスチャもなくていいしな
759名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 01:31:41.84ID:Rgkuxan4 やっぱトゥーン調のほうがいいよな
リアルやるとテクスチャとかモーションの労力がエグいわ
リアルやるとテクスチャとかモーションの労力がエグいわ
760名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 01:41:05.21ID:0/7+norQ このソフト拡張性低くない?
ツクールではいっぱいあったプラグインが全く見当たらない…
ツクールではいっぱいあったプラグインが全く見当たらない…
761名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 03:09:56.13ID:dr9V5sMo ここの要望が多かったウィズライクが出来るようになって、後はトゥーシェーダーが理想ってことか
難しくないと思うんだけど
難しくないと思うんだけど
762名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 11:25:46.92ID:Beo3xk0g いっそのことVRM対応してMToonが使えるようになればトゥーンシェーダーは解決できるな
でもMToonはトゥーンシェーダーとして本当最低限の機能だけって感じだから物足りない
でもMToonはトゥーンシェーダーとして本当最低限の機能だけって感じだから物足りない
763名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 14:15:40.70ID:wvkGCJPu 男は黙ってビルボード
アニメっぽい画を描いてすべてビルボードに貼ればOK
アニメっぽい画を描いてすべてビルボードに貼ればOK
764名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 22:06:55.10ID:dr9V5sMo 758の言うことは正しいんだが、背景がブロック状なのでそれに合わせる方がいいんじゃないかな
765名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 22:30:01.70ID:RqSR5x/K ボクセルキャラw
766名前は開発中のものです。
2023/08/11(金) 20:26:56.67ID:SA8Bd0u+ みんなはBakinのアセットにない雰囲気の町並み作るときってどうしてるんだ?
自作?それともアセットストアとかから引っ張って来てるん?
自作?それともアセットストアとかから引っ張って来てるん?
767名前は開発中のものです。
2023/08/11(金) 22:37:30.26ID:c9Mzi4ep 自作できない人はとりあえずツクールから流用で済ましてるんじゃないかな知らんけども
768名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 00:20:42.14ID:x0J4drLG bakinのマップでモデリングして
それをモデル化エクスポート&インポートし
縮小して貼り付けという荒業もある
それをモデル化エクスポート&インポートし
縮小して貼り付けという荒業もある
769名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 12:45:06.03ID:JcPwu2ru これDLCの素材ってBlenderに取り込んで色とか形いじったりできるヤツ?
770名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 15:00:19.06ID:RGnvM52A >>769
できる
できる
771名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 16:26:17.31ID:JcPwu2ru772名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 18:50:15.67ID:RGnvM52A 768も書いてるけどマップに置いたものをfbxで書き出せるから
素材をマップに置いてfbxで書き出しBlender読み込む
素材をマップに置いてfbxで書き出しBlender読み込む
773名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 18:51:35.98ID:JcPwu2ru >>772
なるほど サンキュー
なるほど サンキュー
774名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 20:00:54.53ID:UdY7pr00 BAKINはゲームをプレイ中にカメラのズームイン、ズームアウトってできないのかな?
キーボードではTとGで、あとはマウスホイールでできるって書いてあるけど何故かズーム関連だけできません
ちなみに三人称視点で、カメラ禁止にはしてないです
キーボードではTとGで、あとはマウスホイールでできるって書いてあるけど何故かズーム関連だけできません
ちなみに三人称視点で、カメラ禁止にはしてないです
775名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 21:55:20.44ID:x0J4drLG やっぱりズーム出来ないよね
俺もそれ気になってた
俺もそれ気になってた
776名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 15:28:51.07ID:cWCuIE4n ズームのとこコメントアウトされてたりしない?
777名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:01:58.88ID:17fw3eKH ツクールの素材無断で使い放題とか盛大に勘違いしてる結構いそうだよな
違うぞ
たとえばMV用の素材使いたいなら、ちゃんと正規品のMV本体もってなきゃ駄目だからな、念のため
あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
【附則】素材利用条件
https://rpgmakerofficial.com/support/rule/
第1条(頒布等にあたっての条件)
弊社が認める正規の方法でGGG製品を購入したユーザーに限り、GGG製品の弊社素材をGGG製品以外の自作プログラム及び他社のゲーム作成ツールなどで作成した作品に利用することができます。
第2条(利用の制限)
ユーザー
はGGG製品の弊社素材を、ユーザー自身のブログ、ポートフォリオ等で紹介する目的で、改変して利用(他ユーザーへ無償で譲渡または頒布する利用を含む)することができます。ただし、改変した素材を商用的に利用すること、他ユーザー以外の第三者への弊社素材の頒布等を行うことは認められません。
また、「【附則】二次的利用禁止サンプルゲーム及び素材」に掲載される素材は、当該附則の利用条件が適用されます。
違うぞ
たとえばMV用の素材使いたいなら、ちゃんと正規品のMV本体もってなきゃ駄目だからな、念のため
あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
【附則】素材利用条件
https://rpgmakerofficial.com/support/rule/
第1条(頒布等にあたっての条件)
弊社が認める正規の方法でGGG製品を購入したユーザーに限り、GGG製品の弊社素材をGGG製品以外の自作プログラム及び他社のゲーム作成ツールなどで作成した作品に利用することができます。
第2条(利用の制限)
ユーザー
はGGG製品の弊社素材を、ユーザー自身のブログ、ポートフォリオ等で紹介する目的で、改変して利用(他ユーザーへ無償で譲渡または頒布する利用を含む)することができます。ただし、改変した素材を商用的に利用すること、他ユーザー以外の第三者への弊社素材の頒布等を行うことは認められません。
また、「【附則】二次的利用禁止サンプルゲーム及び素材」に掲載される素材は、当該附則の利用条件が適用されます。
778名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:22:39.61ID:Ii/EhQQO >>777
>あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
「素材として」の商用配布禁止ということだと思うけど?
かつてのツクール作品はエディタ購入前提でゲーム作品として商用利用できてたから
そこは変わらないはず
でなければツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになるし
>あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
「素材として」の商用配布禁止ということだと思うけど?
かつてのツクール作品はエディタ購入前提でゲーム作品として商用利用できてたから
そこは変わらないはず
でなければツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになるし
779名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:24:35.79ID:Ii/EhQQO 商用配布×
商用利用○
商用利用○
780名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:28:19.02ID:17fw3eKH >>778
>改変した素材を商用的に利用すること
「商用的に利用する」ってのは商用=有料ゲーム内での素材利用も含まれると思うが
>ツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになる
これはツクール本体を所持してて且つ改変素材でなければOKだし
>改変した素材を商用的に利用すること
「商用的に利用する」ってのは商用=有料ゲーム内での素材利用も含まれると思うが
>ツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになる
これはツクール本体を所持してて且つ改変素材でなければOKだし
781名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:49:24.66ID:17fw3eKH 商用目的での素材配布のみ禁止なら、曖昧な書き方せずハッキリそう書くのじゃないかなぁ
そもそも「改変素材」ってのは公式が関与したものよりも各ユーザーが個人単位で改変したものが圧倒的に多いし、そのへんも考慮してるんじゃなかろうか
だったら自分が改変したものについては?って思うけど、そのへんについての言及はとくにされてないし
今回のツクール素材利用についての規制緩和は一見画期的に見えて、実は締めるところはしっかり締めてるような印象ある
そもそも「改変素材」ってのは公式が関与したものよりも各ユーザーが個人単位で改変したものが圧倒的に多いし、そのへんも考慮してるんじゃなかろうか
だったら自分が改変したものについては?って思うけど、そのへんについての言及はとくにされてないし
今回のツクール素材利用についての規制緩和は一見画期的に見えて、実は締めるところはしっかり締めてるような印象ある
782名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:53:56.27ID:17fw3eKH あえて言うと
個人が改変したものなら作者個人に改変素材の利用許可貰えれば、公式も作者本人がそういう移行ならとあまりうるさく言わない気もする
どうしいても使いたい素材があれば素材作者と直接コンタクト取っておくと、実際問題として少なくとも素材使用に対しての「言い訳」はできる気がしなくもないかな
個人が改変したものなら作者個人に改変素材の利用許可貰えれば、公式も作者本人がそういう移行ならとあまりうるさく言わない気もする
どうしいても使いたい素材があれば素材作者と直接コンタクト取っておくと、実際問題として少なくとも素材使用に対しての「言い訳」はできる気がしなくもないかな
783名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 18:01:47.32ID:Ii/EhQQO 不明な点は直接聞くのが一番だね
784名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 00:01:35.25ID:vDWFdTdJ 774です カメラのズームイン、アウト解決したので報告します
ゲームフォルダのInput.cfgをメモ帳で開くと、
bind CAMERA_ZOOM_IN T となるはずの所が
//bind CAMERA_ZOOM_IN T となっておりスラッシュを削除したら無事カメラのズーム機能ができました
ヒントをくださった776さんに感謝いたします
ありがとうございました
ゲームフォルダのInput.cfgをメモ帳で開くと、
bind CAMERA_ZOOM_IN T となるはずの所が
//bind CAMERA_ZOOM_IN T となっておりスラッシュを削除したら無事カメラのズーム機能ができました
ヒントをくださった776さんに感謝いたします
ありがとうございました
785名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 19:33:29.54ID:h/AMmUmZ 報告してくれてありがとう。
786名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 20:47:46.13ID:RKr74uI6 乙
787名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 07:33:34.69ID:Gk2BqY2I SGBで作ったものをUnityに書き出して、プログラムは10行くらい残して残りぜんぶ消して、画像とモデリングはそのまま残して、新規にプログラム書いてゲーム作るのって規約的にセーフなんか?
788名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 08:47:35.47ID:Kr+iTiWv789名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 11:22:03.06ID:Gk2BqY2I790名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 15:15:06.07ID:z98XFh1G Unity書き出しは、高速化がメリットだから、規模の大きいゲームつくってたら必須じゃないか
791名前は開発中のものです。
2023/08/22(火) 14:47:32.63ID:+lCY27zO 全然アプデこなくなったな
792名前は開発中のものです。
2023/08/22(火) 17:19:22.55ID:LW0FkiaC マップ丸ごと90度回転とか告知してたし
そもそも世間は盆だったろ
そもそも世間は盆だったろ
793名前は開発中のものです。
2023/08/22(火) 18:10:35.26ID:Y+2rlf9m BAKIN2とか作ってたりしてな
しかしよく頑張ってると思うよ。
しかしよく頑張ってると思うよ。
794名前は開発中のものです。
2023/08/23(水) 06:25:59.53ID:1lyVt6Hx さすがにアーリー取れるまでは新しいのはないと思うよ
まだ全然触れてないのに新しいのを次々出されても困る
まだ全然触れてないのに新しいのを次々出されても困る
795名前は開発中のものです。
2023/08/26(土) 18:39:47.27ID:lTt9w3QR 公式アプデのコライダーの改善いいね。
796名前は開発中のものです。
2023/08/27(日) 12:03:01.44ID:jwMvDsNk BAKINをubuntuで動かしてやろうって奴いない?
797名前は開発中のものです。
2023/08/27(日) 18:41:45.00ID:jwMvDsNk ダメだなー最初のウィザードまでは表示できたけど肝心のエディタ画面で落ちる
798名前は開発中のものです。
2023/08/27(日) 18:54:48.74ID:wRfdrQLQ799名前は開発中のものです。
2023/09/03(日) 16:43:00.57ID:J3R2cn32 マップとか素材がもとめられてるのか
800名前は開発中のものです。
2023/09/07(木) 02:36:12.42ID:CxEp7Oyn 説明書読まずにやった結果
インポートしたfbxにテクスチャが上手く反映されず
5時間くらい無駄にしたぜ!
fbxと同じ階層にテクスチャ用のpngを置いてからインポートする事!
インポートしたfbxにテクスチャが上手く反映されず
5時間くらい無駄にしたぜ!
fbxと同じ階層にテクスチャ用のpngを置いてからインポートする事!
801名前は開発中のものです。
2023/09/07(木) 12:27:25.01ID:kpLTFslm ありがとう!
わいもマニュアル読まないで使うので、そういうTIPありがたい
わいもマニュアル読まないで使うので、そういうTIPありがたい
802名前は開発中のものです。
2023/09/09(土) 13:43:19.98ID:fHIrkeW+ 毎週アップデートいいね
箱庭作りがはかどる
箱庭作りがはかどる
803名前は開発中のものです。
2023/09/11(月) 21:03:25.82ID:8iMlPgzw SRPG作ってる人とかいる?作ってる内に廉価版ギレンの野望みたいになってきた…
804名前は開発中のものです。
2023/09/14(木) 09:25:27.72ID:m4+ED46R unity税でなんか大問題が起きてんね
RPGツクールの新作とか大打撃では
RPGツクールの新作とか大打撃では
805名前は開発中のものです。
2023/09/14(木) 15:57:07.46ID:Y7JgYzWl あまり被害はないけどUnityの信用は暴落した気がする
806名前は開発中のものです。
2023/09/14(木) 15:59:36.07ID:VQ+3uVVj インサイダーまでやってんのはなあ
807名前は開発中のものです。
2023/09/15(金) 15:00:33.81ID:eTl4yxlE Unityが衰退するとは思ってないけど独自エンジンで良かったのかも
808名前は開発中のものです。
2023/09/15(金) 19:09:43.67ID:P1f8j8G3 SGBより基本機能充実しててわざわざ外部ツールでいじる必要性も減ってるんで
エクスポーターもunity介さずスタンドアロンで
スマホや家庭用に書き出し出来る仕様にしてくれた方がありがたいかもね
エクスポーターもunity介さずスタンドアロンで
スマホや家庭用に書き出し出来る仕様にしてくれた方がありがたいかもね
809名前は開発中のものです。
2023/09/15(金) 22:21:18.44ID:6hDPxwCT UNITYを通すメリットがコンパイルによる高速化だから今の実行速度で問題ないならスタンドアローンでいいね
810名前は開発中のものです。
2023/09/16(土) 11:05:36.64ID:cHz2GFtl811名前は開発中のものです。
2023/09/16(土) 12:46:28.46ID:tBlc/tUJ >>810
試してみる価値があると思うな。
試してみる価値があると思うな。
812名前は開発中のものです。
2023/09/16(土) 21:05:23.65ID:WtsSvaWy 試したら幸せになれた・・・
んなわけあるか
んなわけあるか
813名前は開発中のものです。
2023/09/17(日) 14:14:43.42ID:5u5YVyTZ 世の中に甘い話はない
814名前は開発中のものです。
2023/09/20(水) 11:02:50.14ID:NEXvfT2O 1.4よさげか?
815名前は開発中のものです。
2023/09/20(水) 13:20:22.13ID:O+yUX4O/816名前は開発中のものです。
2023/09/20(水) 16:16:14.15ID:ZdDg2I9N メッセージウィンドウをいつでも消せるようになるとかって話なら結構弄れるようになるのかも知れないね
817名前は開発中のものです。
2023/09/21(木) 04:07:18.29ID:aHPaWIjV ○o。―y(´▽`*)スパスパ(*´▽`)y-。o○
818名前は開発中のものです。
2023/09/21(木) 15:19:26.74ID:7z+UMJDq これってウィザードリィみたいなスタートで主人公なし訓練所で登録削除みたいなこと可能?
819名前は開発中のものです。
2023/09/25(月) 08:30:24.09ID:53Y8XRXY イベントオブジェで足場作ったのを他マップにコピペしたら
どうしても上に乗れなくて、高さとか当たり判定とか
何時間も必死に調整してたが…
そのオブジェの下になる地形が侵入不可属性だと
どんなに高い所にあっても乗れない!というオチでした
どうしても上に乗れなくて、高さとか当たり判定とか
何時間も必死に調整してたが…
そのオブジェの下になる地形が侵入不可属性だと
どんなに高い所にあっても乗れない!というオチでした
820名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 11:51:56.04ID:98G5mIvp 質問なんですけど、パターンアニメの画像を登録したら濃く表示されるのが複数できてしまったんですけど、これを描いた画像通りの色調にしたいんです。
何が原因かわかる方いませんか?
何が原因かわかる方いませんか?
821名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 12:37:05.09ID:Q0ubdd8Y シェーダーの設定だと思う
822名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 13:03:26.29ID:98G5mIvp 2Dスタンプのパターンアニメなんですけど、シェーダーの設定ですか?
823名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 13:18:50.62ID:8NJ7LFJZ Xで質問した方がいい
824名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 14:51:11.49ID:Xo8GplzA すみません、Xってどこのことでしょう?
調べたんですけどそれっぽいところが見つかりませんでした。
調べたんですけどそれっぽいところが見つかりませんでした。
825名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 16:09:25.95ID:5RC2YpJj あーごめん821だけどとりあえずシェーダーじゃなくて
パターンアニメの右側にあるライティングチェックを外すと
そのままの色になるね
ただたぶんライティングの影響もうけなくなっちゃう
両立させるには戦闘マップのライティングとレンダリング設定を工夫する感じかなぁ
パターンアニメの右側にあるライティングチェックを外すと
そのままの色になるね
ただたぶんライティングの影響もうけなくなっちゃう
両立させるには戦闘マップのライティングとレンダリング設定を工夫する感じかなぁ
826名前は開発中のものです。
2023/09/30(土) 14:17:29.88ID:kPU5H44I XてTwitterのことじゃないか。
アドレスがTwitter.comだからツイッターのままでいいとおもうのだが...
アドレスがTwitter.comだからツイッターのままでいいとおもうのだが...
827名前は開発中のものです。
2023/10/01(日) 12:39:30.14ID:m26I5YNF 大量の投下ツイート対策をお題目に、そのうちサブスクで月額制にするとか言い始めてるからな
ツイッターはこれから先はちょっとって感じかなー
ツイッターはこれから先はちょっとって感じかなー
828名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 15:59:40.54ID:R0FQObKW MAPってゲーム作成してその中に作るしか無いん?
イメージ的にはMAP作成モード単独があるものと思ってたんだが見当たらない
もしかしてMAP作るときは毎回何かしらのゲームタイトル(カセット)作るか選ぶかしなきゃダメ?
イメージ的にはMAP作成モード単独があるものと思ってたんだが見当たらない
もしかしてMAP作るときは毎回何かしらのゲームタイトル(カセット)作るか選ぶかしなきゃダメ?
829名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 17:06:17.35ID:sHtwn42T イマイチ何を言ってる分からないけど
プロジェクト作ってその中にマップエディターがある感じだよ
プロジェクト作ってその中にマップエディターがある感じだよ
830名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 17:19:58.31ID:2vYURrmp マップはイベントと密接に繋がってるし
イベントと繋がるってことはアクターやアイテムとかデータベースとも繋がるから仕組み的にマップだけで分離は難しいんじゃないかな
プロジェクトにくっつくものだよ
イベントと繋がるってことはアクターやアイテムとかデータベースとも繋がるから仕組み的にマップだけで分離は難しいんじゃないかな
プロジェクトにくっつくものだよ
831名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 18:41:40.48ID:fpPn2SYZ なるほど単体より効率敵作業ができるね
832名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 18:49:43.56ID:In0WA2q0 ドメインにTwitterは残るに決まっているだろ
サービス名に合わせてそこまで変更したらどうなるかくらいイーロンでもわかるわ(多分
サービス名に合わせてそこまで変更したらどうなるかくらいイーロンでもわかるわ(多分
833名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 19:55:26.09ID:QGEIkAQJ834名前は開発中のものです。
2023/10/02(月) 22:33:06.36ID:fpPn2SYZ ユーザーがXって言うときわざわざ(旧ツイッター)っていわないといけないし、誰もツイートをポスト、リツイートをリポストなんて言ってないから前のままでいいんじゃね。
もうじき有料オンリーにしたら無料民は移行するんだろうし
ってBakinスレじゃん。今日はC#呼び出しパネルをテストするよ
もうじき有料オンリーにしたら無料民は移行するんだろうし
ってBakinスレじゃん。今日はC#呼び出しパネルをテストするよ
835名前は開発中のものです。
2023/10/03(火) 01:32:45.99ID:uRCZeQcE ドメインにTwitterは残るに決まっているだろ
サービス名に合わせてそこまで変更したらどうなるかくらいイーロンでもわかるわ(多分
サービス名に合わせてそこまで変更したらどうなるかくらいイーロンでもわかるわ(多分
836名前は開発中のものです。
2023/10/03(火) 13:05:53.97ID:vC/o+YFe x.なんとかみたいなドメインも取ってるけどね
大手は過去とったドメイン保持し続けるものだよ
大手は過去とったドメイン保持し続けるものだよ
837名前は開発中のものです。
2023/10/04(水) 02:04:50.47ID:/vGw06Gq 好感度システムとかってあったっけこのゲーム
838名前は開発中のものです。
2023/10/04(水) 02:05:57.95ID:/vGw06Gq >>837
このゲームというかこのソフトで作れるゲームに搭載できるかってことね
このゲームというかこのソフトで作れるゲームに搭載できるかってことね
839名前は開発中のものです。
2023/10/04(水) 03:21:42.68ID:Mi2g3zqH 問題なくできるでしょ
ローカル変数の使用例に「会話や贈り物で友好度が変化し、
ある程度上がると便利なアイテムや重要な情報をくれる人」ってあるし
ローカル変数の使用例に「会話や贈り物で友好度が変化し、
ある程度上がると便利なアイテムや重要な情報をくれる人」ってあるし
840名前は開発中のものです。
2023/10/04(水) 10:18:51.02ID:/vGw06Gq841名前は開発中のものです。
2023/10/04(水) 10:27:24.74ID:OiJ3tB3/ システムがどうなってるか考えてみると出来ることが増えるぞ
特に変数の理解
特に変数の理解
842名前は開発中のものです。
2023/10/18(水) 11:35:01.39ID:59SnPo+h アプデが来たしロードマップ公開も来たな
年内にトゥーンシェーダーとアウトライン実装予定なのうれしい
年内にトゥーンシェーダーとアウトライン実装予定なのうれしい
843名前は開発中のものです。
2023/10/18(水) 11:42:19.72ID:/2U33Mxi やっとゲームを完成させるときがきたか無駄にBlenderとunityの技術身につけちまったぞ
844名前は開発中のものです。
2023/10/18(水) 12:38:43.93ID:4CpIvmOE オートバトルが地味にうれしい
どの程度のものになるかわからんが
どの程度のものになるかわからんが
845名前は開発中のものです。
2023/10/18(水) 21:11:18.10ID:nA11DFQZ トゥーンシェーダー アウトライン
モーション合成 ブレンドシェイプ
これはすごい!!!
ずっと思ってた要望はほぼ実装されそう
モーション合成 ブレンドシェイプ
これはすごい!!!
ずっと思ってた要望はほぼ実装されそう
846名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 04:18:43.75ID:HqvFXaWL タクティカルバトルって要するにタクティクスオウガ的なアレ?
847名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 04:38:47.29ID:3/m0I2iS でしょうね
あるいは初期ウルティマか
あるいは初期ウルティマか
848名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 15:13:16.03ID:HPmCyB9z ファミコンジャンプ2かな?
849名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 16:09:48.34ID:tCqc3oua RPGBakin
順調に完成度が上がってきて
何よりです
日本ではある程度ゲーム制作者には
知名度が上がっている気はするけど
海外では知名度がRPGinaBoxよりも
低い気がするんだよねー
SGBの投げ売り展開失敗を活かして
上手に販売して発展して行って欲しい所
順調に完成度が上がってきて
何よりです
日本ではある程度ゲーム制作者には
知名度が上がっている気はするけど
海外では知名度がRPGinaBoxよりも
低い気がするんだよねー
SGBの投げ売り展開失敗を活かして
上手に販売して発展して行って欲しい所
850名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 16:44:07.47ID:3/m0I2iS ロードマップの「他プラットフォームへの展開」はどうなるかなぁ
今回は思い切ってunity噛まさずbakinから直で
スマホや家庭用機に書き出せるようになったらいいな
今回は思い切ってunity噛まさずbakinから直で
スマホや家庭用機に書き出せるようになったらいいな
851名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 18:49:55.66ID:nqbmhLfb Unityかましてくれたほうがユーザーとしては嬉しいだろ
852名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 21:31:16.37ID:ix8n+eVZ ユニティちゃん信用失ったから…
853名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 12:09:20.12ID:SoN0dHxX やべ、あやうくこっち買うとこだった
Switchで皆で作れるめっちゃいいの出てるやん
Switchで皆で作れるめっちゃいいの出てるやん
854名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 12:56:42.47ID:HgnNG74A RPG maker withのこと?
855名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 13:06:15.72ID:FELYxnru ではここで家庭用で出た前作のRPGツクールの出来を見てみましょう
856名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 13:25:43.76ID:zXpm02n3 ツクールDSは楽しかったな!はいこの話終わり!
857名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 13:51:46.04ID:CIr570/1858名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 18:57:46.98ID:oBlLc3CQ いまだにスーパーファミコンみたいなグラフィックなんだねRPGツクールって
懐古主義者用なの?
懐古主義者用なの?
859名前は開発中のものです。
2023/10/20(金) 22:13:46.36ID:A72SnQCr 同人エロゲーム作って稼ぐぞ!と息巻いてたけどエロイベント1個作ったら満足しちゃった…
860名前は開発中のものです。
2023/10/21(土) 00:15:46.76ID:8u5qBQwk 満足したなら良かったよ
861名前は開発中のものです。
2023/10/21(土) 01:32:52.09ID:Yt47KESM チンポモチベで創作する奴はチンポと共にすぐヘタレるからな
そっちで行くなら完成するまで絶対勃起維持する覚悟しろ
そっちで行くなら完成するまで絶対勃起維持する覚悟しろ
862名前は開発中のものです。
2023/10/25(水) 23:05:24.05ID:6ft8fh0t 質問よろしいでしょうか?
BAKINのマインクラフトみたいなブロックではなく
有料の神社DLCの、壁と天井のある十字通路や行き止まり通路、渓谷風の広い凸凹のある地面とか、
プレイヤーが歩ける同じような地形を自作したいのですが
ブレンダーで、三角メッシュで地形を作ってBAKINに入れるだけでは
ボックス型とかの簡易コリジョンになってしまいます。
あれと同じ地形の作り方を教えてもらえないでしょうか。
BAKINのマインクラフトみたいなブロックではなく
有料の神社DLCの、壁と天井のある十字通路や行き止まり通路、渓谷風の広い凸凹のある地面とか、
プレイヤーが歩ける同じような地形を自作したいのですが
ブレンダーで、三角メッシュで地形を作ってBAKINに入れるだけでは
ボックス型とかの簡易コリジョンになってしまいます。
あれと同じ地形の作り方を教えてもらえないでしょうか。
863862
2023/10/26(木) 00:01:57.99ID:KU8GwF8j すみません。wiki見直したら書いてありました。
有志の方ありがとうございます。
有志の方ありがとうございます。
864名前は開発中のものです。
2023/10/26(木) 00:35:11.99ID:9xA7OY8U スレを見た人のために記す
物理設定にコリジョンモデル(地形の三角メッシュ)追加
正確なコリジョン設定でそれを選択
https://rpgbakin.com/pukiwiki/?%E7%89%A9%E7%90%86%E8%A8%AD%E5%AE%9A
https://rpgbakin.com/pukiwiki/?3D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97
物理設定にコリジョンモデル(地形の三角メッシュ)追加
正確なコリジョン設定でそれを選択
https://rpgbakin.com/pukiwiki/?%E7%89%A9%E7%90%86%E8%A8%AD%E5%AE%9A
https://rpgbakin.com/pukiwiki/?3D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97
865名前は開発中のものです。
2023/10/26(木) 00:39:12.17ID:9xA7OY8U 直接リンクだめなの
残念
残念
866名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 10:23:55.74ID:E0/8mgiv BakinでHD2Dではなく2Dって作れますか?
Bakinの良さを潰す質問なのは分かってますが、Bakinが使いやすく、Unityへの信頼が揺らいでいるのでBakinで作れたら作りたいと思って質問させてもらいました
Bakinの良さを潰す質問なのは分かってますが、Bakinが使いやすく、Unityへの信頼が揺らいでいるのでBakinで作れたら作りたいと思って質問させてもらいました
867名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 10:27:13.00ID:S8jMlMwK バージョンアップで平行投影カメラ追加されたんで出来るはず
(自分では試してないけど)
(自分では試してないけど)
868名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 10:34:06.24ID:S8jMlMwK 試したけど問題なくできそうだった。
被写界深度ぼかしやブルームもこっちでシーンごとに設定できるんでそっちも問題ないかと
被写界深度ぼかしやブルームもこっちでシーンごとに設定できるんでそっちも問題ないかと
869名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 10:44:48.72ID:z2EbqpKp バキンで完成させた人って今いる?
大作はさすがにまだ製作中だろうし、短編で誰かいるのかな。マップ作りの参考にしたいわ
大作はさすがにまだ製作中だろうし、短編で誰かいるのかな。マップ作りの参考にしたいわ
870名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 13:36:10.60ID:zUQyzzDk871名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 14:00:06.86ID:MOJphbfp872名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 15:05:57.45ID:bB0vcXMf 3Dダンジョンのサンプルやってみたけどどういう原理でマップ出来てるのかとかフロントビューのバトルのやり方とか全然分からなかったぞ
873名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 15:55:10.74ID:S8jMlMwK マス鳴動実現させるためにコモン組んでてちょっと面倒だと思ったが
マップ自体は普通じゃね?
つかあれなら普通にFPS移動の方がユーザー受け良さそう
マップ自体は普通じゃね?
つかあれなら普通にFPS移動の方がユーザー受け良さそう
874名前は開発中のものです。
2023/10/27(金) 16:46:01.87ID:B64AfpAT アイテム使ったら転職
みたいなシステム組もうとしてたらアイテムを使ったら対象の取得方法がわからんかった…
みたいなシステム組もうとしてたらアイテムを使ったら対象の取得方法がわからんかった…
875名前は開発中のものです。
2023/11/02(木) 23:21:33.76ID:FiFvNjPC 実際FPS移動とかTPS移動的なカメラ操作は実装求む
876名前は開発中のものです。
2023/11/02(木) 23:37:07.62ID:GlPdVdF+ >>875
それは普通にできる
それは普通にできる
877名前は開発中のものです。
2023/11/03(金) 01:20:22.76ID:ISMFp600 プリセットとかあれば導入しやすいかもなカメラは慣れるまでクソGUIと戦う感じあったわ
878名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 01:00:10.08ID:do+h3CGW 要望がロードマップに入ってるから
5chに書くBakinの不満点がなくて困る
次のアップデートはいつかな
5chに書くBakinの不満点がなくて困る
次のアップデートはいつかな
879あぼーん
NGNGあぼーん
880名前は開発中のものです。
2023/11/13(月) 08:39:57.25ID:37brPCEm ロードマップ見ると
年内に後1回は大型アプデあるみたいだから
凄く楽しみだぞん
年内に後1回は大型アプデあるみたいだから
凄く楽しみだぞん
881名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 11:58:20.04ID:zoqFMmGH 料理セットいいね
美味そうなのがいい
お料理系RPGとか妄想が広がる
バフアイテムとしても使える
美味そうなのがいい
お料理系RPGとか妄想が広がる
バフアイテムとしても使える
882名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 12:28:29.85ID:wiJfXTSt 小物は自前で用意できるからそんな要らんねん建物セットくれや
883名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 13:45:17.33ID:HZlswwar 建物は買ってください
884名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 21:35:50.33ID:qr1tTli7 UnityアセットストアとかUEのマーケットプレイスとかで拾ってきたらいいんじゃね?
885名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 21:47:47.23ID:MGSOrdvp 1.6きたね
ボタンアサイン設定のGUI化はやっぱありがたいな
ボタンアサイン設定のGUI化はやっぱありがたいな
886名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 19:48:20.71ID:PBSKb8+F PS1時代風のRPGを作りたいのです
テクスチャが最大で256x256というのはわかったのですが、ポリゴン一枚あたりのテクスチャが大体どれくらいかわかりますか?
テクスチャが最大で256x256というのはわかったのですが、ポリゴン一枚あたりのテクスチャが大体どれくらいかわかりますか?
887名前は開発中のものです。
2023/12/01(金) 11:38:39.59ID:fCeCBg75 ロードマップの2023Q4の予定は絶望的かな
888名前は開発中のものです。
2023/12/01(金) 15:04:53.86ID:LzxNP7SI ゲーム業界の2023 Q4は2033年12月までですね…
889名前は開発中のものです。
2023/12/02(土) 00:36:34.54ID:kzQwpgnK 2023年12月3021日
890名前は開発中のものです。
2023/12/04(月) 18:01:00.97ID:xVECpAly スチームセールの前にアップデートだと12月14日?
891名前は開発中のものです。
2023/12/08(金) 14:01:21.28ID:mtLp9Agd DLC来てる
892名前は開発中のものです。
2023/12/09(土) 15:59:22.53ID:hKqZv1ci 学校か、いいね
しかし、DLCの値段ちょっと高くね?
こんなもん?
素材少なめだから、補うのにアレコレ入れるとなると結構な額になるぞ
しかし、DLCの値段ちょっと高くね?
こんなもん?
素材少なめだから、補うのにアレコレ入れるとなると結構な額になるぞ
893名前は開発中のものです。
2023/12/09(土) 19:55:40.81ID:6k0VliZF 作りたい世界観にあったDLCだけ買えば良い
894名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 15:58:54.08ID:Numa9Sxm また新しいDLCが出たね
それよりもトゥーンシェーダーとアウトラインはいつ追加くるんだ?
それよりもトゥーンシェーダーとアウトラインはいつ追加くるんだ?
895名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 16:46:50.17ID:I3+yuCal 俺らが自分の作品を完成させるまでには来るんじゃね
896名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 18:24:04.30ID:TgVn4mY+ ダンジョンパックきたー!
897名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 20:10:19.17ID:lWFdfTWw 作品を完成…?
一生トゥーンもアウトラインも来ないな…
一生トゥーンもアウトラインも来ないな…
898名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 21:04:56.38ID:TgVn4mY+ 完成させる人もいるのだよ
そういう人の為にある
そういう人の為にある
899名前は開発中のものです。
2023/12/16(土) 10:36:57.53ID:Lh7/7M9J 完成だけじゃなくて過程を楽しむのもありだよ
世に山程埋もれてる未完の作品のなんと多い事か!
プロの大手の作品でさえ珍しくもないというのに…
同人作品にもなりきれてないワンマン作者なんだから、恥じることはない
世に山程埋もれてる未完の作品のなんと多い事か!
プロの大手の作品でさえ珍しくもないというのに…
同人作品にもなりきれてないワンマン作者なんだから、恥じることはない
900名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 13:25:54.38ID:9I2IL1eZ 来たね1.7
901名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:44:46.95ID:IHp83xXb もう自前で素材作ったからいらんけどちょっと前までこういうのほしかったわ
902名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 15:41:19.53ID:jc7LrYKF 粛々とアプデが進んでいく感じが良いな
903名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 16:49:13.82ID:WRJU0TPz BAKINのDLCつくる人よ。SRPGつくってください。
904名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 18:53:06.22ID:jj6N6U2t SRPGはロードマップに書いてあるタクティカルバトルがどんなものかによるんじゃね
905名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 19:15:06.66ID:jc7LrYKF 正直そういう枠の外的なネタに本隊のリソース取られるのはいやだなぁ
まずは徹底的に基本機能を完成させて俺からにして欲しい
まずは徹底的に基本機能を完成させて俺からにして欲しい
906名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 21:04:46.79ID:f7+Aq27u たぶん「それからにしてほしい」だと思うんだけど、最後に自分の要望にもっていくレスに見えてわろた
907名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 21:10:55.75ID:E4fU1fi8 SGBを投げ捨ててる前科あるからな・・・
また来年あたりに別のエディタツール作り始めたらBakinも投げ捨てられそうで怖くてDLC買えないわ
また来年あたりに別のエディタツール作り始めたらBakinも投げ捨てられそうで怖くてDLC買えないわ
908名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 21:26:02.57ID:2WYnDVCA バキンってアーリー抜けてたっけ
それなら投げるもなにも値段分の責任はもう果たしたんじゃない?
売れなくなった過去作に延々リソース割きつづけてたら会社が倒産するし
バキンのノウハウを生かして新作出して欲しいな
てか今ちゃんと収益あるのか心配
今後どう足掻いたってバキンがいきなりバズって売れまくることは無いんだしこのまま続けてたら赤字になりそうじゃね?
だからバキンの自由さを継承してどんなジャンルでも作れる2dゲームエンジン作ってくれ
また買うから
それなら投げるもなにも値段分の責任はもう果たしたんじゃない?
売れなくなった過去作に延々リソース割きつづけてたら会社が倒産するし
バキンのノウハウを生かして新作出して欲しいな
てか今ちゃんと収益あるのか心配
今後どう足掻いたってバキンがいきなりバズって売れまくることは無いんだしこのまま続けてたら赤字になりそうじゃね?
だからバキンの自由さを継承してどんなジャンルでも作れる2dゲームエンジン作ってくれ
また買うから
909名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 23:18:21.57ID:hL3AZA1u ネット検索で発売日を調べてみた
前作の発売日が2016年9月8日
馬琴の発売日が2022年10月18日
間隔が6年間だから次作は2028年?
前作の発売日が2016年9月8日
馬琴の発売日が2022年10月18日
間隔が6年間だから次作は2028年?
910名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 23:23:22.62ID:hL3AZA1u911名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 00:15:53.72ID:Cn3e6RNx つUnity
912名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 00:30:03.97ID:sxbbD7xz 1.7アップデートで
VRoidからのキャラクターを使えるから
とても良いね
VRoidからのキャラクターを使えるから
とても良いね
913名前は開発中のものです。
2023/12/21(木) 17:40:25.75ID:YDZonroE まじかカミアプデやんあとはUniExporterでれば負荷も怖くないし夢広がるね
914名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 23:44:45.19ID:v/LUbaOD これ最終的にFBXとしてBAKINに入れられればいいんだから
MMD用のキャラとかモーションなんかも引っ張ってくれば使えそうだね
利用規約があるから売る目的で作る時に使えるようなものはほとんどないだろうけど
逆に趣味レベルだったらMMD用の版権キャラ入れまくりとかで遊んだりもできるね
戦闘や日常動作のモーションとかは普通に使えそうだし
逆にBAKIN上でダンス躍らせちゃったりもできそうで無限の可能性が広がったという感じ
MMD用のキャラとかモーションなんかも引っ張ってくれば使えそうだね
利用規約があるから売る目的で作る時に使えるようなものはほとんどないだろうけど
逆に趣味レベルだったらMMD用の版権キャラ入れまくりとかで遊んだりもできるね
戦闘や日常動作のモーションとかは普通に使えそうだし
逆にBAKIN上でダンス躍らせちゃったりもできそうで無限の可能性が広がったという感じ
915名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 08:10:05.44ID:XJbprSm5 前にTwitterでMMDキャラを
FBXに変換してBakinで動かした
動画見たことあるから
今回のアプデで見た目もMMDと
変わらない感じで表示出来る様に
なったんじゃないかな?
FBXに変換してBakinで動かした
動画見たことあるから
今回のアプデで見た目もMMDと
変わらない感じで表示出来る様に
なったんじゃないかな?
916名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 11:38:48.00ID:aepgIsdA その最後の「見た目」がバカにできんからね…今までは慣れてる人が調整してたけど
BAKIN側でやってくれるようになったのはでかいと思うよ
BAKIN側でやってくれるようになったのはでかいと思うよ
917名前は開発中のものです。
2023/12/26(火) 17:30:09.36ID:23aNunQ5 ワークショップの料理モデルB
良いね
良いね
918名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 11:47:35.68ID:EAE7oNu5 色々巡ってやっぱりバキンに帰ってきたぜ
エチエチなRPG作るぞい
ゲーム内で生成したオブジェクトはマップ移動したり再起動&ロードしても消えなくなったかな?
そに変がアプデ変わってるなら嬉しいんだけど
例えばマップにプレイヤーが家具を設置する機能は作れてもマップ移動すると消えてたんだよね
エチエチなRPG作るぞい
ゲーム内で生成したオブジェクトはマップ移動したり再起動&ロードしても消えなくなったかな?
そに変がアプデ変わってるなら嬉しいんだけど
例えばマップにプレイヤーが家具を設置する機能は作れてもマップ移動すると消えてたんだよね
919名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 20:55:31.71ID:BFXiZHXN 仕様です
920名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 22:18:47.87ID:mCJoUSXc unite終わったぽいな
延期から未定だって
延期から未定だって
921名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 22:24:20.90ID:EAE7oNu5922名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 23:16:27.97ID:1wemx3Hb そりゃまぁ不要なオブジェ破棄しないと
今度は負荷がどんどん膨らんでパソコンがぶっ壊れかねないですし
今度は負荷がどんどん膨らんでパソコンがぶっ壊れかねないですし
923名前は開発中のものです。
2023/12/28(木) 23:59:16.96ID:QGju8Mc6 >>921
リセットなかったら今度はいつまでも残り続けるだろ…そっちの方が怖いと思わんか
リセットなかったら今度はいつまでも残り続けるだろ…そっちの方が怖いと思わんか
924名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 00:08:10.38ID:7a3MzXau 設定で残すか消すか決められたらいいと思うんだけどね
もちろん沢山残したら重くなるけど、それはスタンプ沢山置いても一緒だし
変数に残してその情報を元にマップに入るときに生成する感じのことをバキンがやってくれたら楽なのよ
まあ、自分でなんとかしてみる
もちろん沢山残したら重くなるけど、それはスタンプ沢山置いても一緒だし
変数に残してその情報を元にマップに入るときに生成する感じのことをバキンがやってくれたら楽なのよ
まあ、自分でなんとかしてみる
925名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 01:53:13.65ID:I25HgvDn 完全にユーザーが好きな場所に好きなだけ自由生成したものを残したいんだったら
もう謎の技術か異常な努力で頑張るしかないと思うが
ある程度区画の決まってる街づくりや農園ものとかだったら
まず透明オブジェあらかじめ敷き詰めておいて
それをプレイヤーの作用に応じて変化させていく方式がいいんじゃない?
もう謎の技術か異常な努力で頑張るしかないと思うが
ある程度区画の決まってる街づくりや農園ものとかだったら
まず透明オブジェあらかじめ敷き詰めておいて
それをプレイヤーの作用に応じて変化させていく方式がいいんじゃない?
926名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 07:27:17.99ID:7a3MzXau >>925
やっぱりその方法しかないかもしれない
イベントの座標を変数に入れるのは可能だけど変数操作が読み書きくらいしかできないし
xy座標ベクトルを二次元配列に追加しておいて、マップ入ったときにその配列サイズ分ループ回して読み出すっての考えてたけど
そもそも配列に要素を追加したり消したり配列のサイズ取得したりできないね
これじゃ配列使える意味がねえw
配列はただの変数セットじゃないんだぞスマイルブームさんよー
空の変数を100個ほど用意して、空のところを探して座標を入れていくってのも考えたけどムズイ
独自のリスト作るにしてもいるし配列の操作周りはゲーム制作に必要な機能だと思うんだけどな
やっぱりその方法しかないかもしれない
イベントの座標を変数に入れるのは可能だけど変数操作が読み書きくらいしかできないし
xy座標ベクトルを二次元配列に追加しておいて、マップ入ったときにその配列サイズ分ループ回して読み出すっての考えてたけど
そもそも配列に要素を追加したり消したり配列のサイズ取得したりできないね
これじゃ配列使える意味がねえw
配列はただの変数セットじゃないんだぞスマイルブームさんよー
空の変数を100個ほど用意して、空のところを探して座標を入れていくってのも考えたけどムズイ
独自のリスト作るにしてもいるし配列の操作周りはゲーム制作に必要な機能だと思うんだけどな
927名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 20:26:29.77ID:lK5meeCS BAKINに限らずゲームエンジンで気軽に生成物を位置情報ごと維持できるのなら
みんなとりあえずマイクラもどきから作るだろってレベルで広まってるだろうなw
みんなとりあえずマイクラもどきから作るだろってレベルで広まってるだろうなw
928名前は開発中のものです。
2023/12/29(金) 22:37:09.11ID:394DxBxx 動的生成物が多いとFPSが低下して普通に遊べない
UnityでもECSなしだと1000個ぐらいが限界だから
マイクラごっこ無理よ
UnityでもECSなしだと1000個ぐらいが限界だから
マイクラごっこ無理よ
929名前は開発中のものです。
2023/12/30(土) 06:45:25.62ID:FngB3NED むしろマイクラとかってどうやってあの物量の配置データ扱ってんだろ
930名前は開発中のものです。
2024/01/04(木) 11:53:04.38ID:xnwYOQho プレイヤーが居ないチャンクのエンティティの処理が完全に止まってるんだよ
931名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 14:54:06.50ID:ZaY79/ll bakin起動早くなんねえかな色々追加したBlenderより遅いわ
932名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 14:56:06.92ID:ZaY79/ll 生成物は6ポリゴンで済ませばなんとかなるか…?
933名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 17:30:11.40ID:NQk/r2ml 最初に入ってる建物地形とか使わんアセット消したら起動早くなるんじゃ
934名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 17:43:39.82ID:Wt6pgdiv Uniteから逃げてこちらに来るのはどうかと考えてるのですが
素材とかの制限について聞きたいです。
ポリゴン数とかに制限ってあるのでしょうか?
大きい3Dの地形をblenderとかで作りまくってインポートとか出来ますか?
素材とかの制限について聞きたいです。
ポリゴン数とかに制限ってあるのでしょうか?
大きい3Dの地形をblenderとかで作りまくってインポートとか出来ますか?
935名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 23:46:05.72ID:8oT/KBbs Blenderで3Dの地形作るならUnrealEngineが 32km x 32kmオープンワールドだからそっちがいいのでは??
UnityExporterが出るまでBakinは小さいマップに区分けして作ったほうがいいよ。
UnityExporterが出るまでBakinは小さいマップに区分けして作ったほうがいいよ。
936名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 15:27:08.90ID:CXFZos5R 仮に地形を問題なく配置できたところで
そういうマップだと普通にイベントおきまくってたらクソ重くなりそう
そういうマップだと普通にイベントおきまくってたらクソ重くなりそう
937934
2024/02/11(日) 20:39:42.18ID:hAZuC5Lc 作成した大きめの地形をインポートしてコリジョン設定してそのままマップに出来るかなって思ったのです。
設置数が多いと重くなるのは分かります。
でも地形と動かない建物も纏めて一個にしてインポートして
あとはその上にキャラとイベント乗っけるだけにするとか出来たら良いなって
設置数が多いと重くなるのは分かります。
でも地形と動かない建物も纏めて一個にしてインポートして
あとはその上にキャラとイベント乗っけるだけにするとか出来たら良いなって
938名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 21:34:35.17ID:6vPNUMQ8 前にちょろっと試したら激重になった
けど俺3D全然わからねーんでちゃんとうやればサンプルの倒木とかみたく
そんなに重くなくできるのかも
けど俺3D全然わからねーんでちゃんとうやればサンプルの倒木とかみたく
そんなに重くなくできるのかも
939934
2024/02/11(日) 21:52:03.22ID:hAZuC5Lc 確認するとなるとやっぱりBakinのデモバージョンが欲しい・・・
940名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 23:09:38.20ID:A2teMSFx イレギュラーな事をやりたい人はUnityやGodotがいいんでは
941934
2024/02/12(月) 14:46:45.68ID:gk3M+zuS unityだとorkを使うことは考えてます。
色々出来そうだし。
でもUniteやBakinよりずっとむずい。
色々出来そうだし。
でもUniteやBakinよりずっとむずい。
942名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 15:01:38.94ID:S2db11x8 Unityを使える気がしないなら
頑張って手持ち3Dをなんとかbakinでゲームとして使えるレベルのローポリにするしかないのでは
多分bakinはunrealengineとかで使うような
複雑な3dを置くには向いてないと思う(俺も3dのことは分からんけど)
頑張って手持ち3Dをなんとかbakinでゲームとして使えるレベルのローポリにするしかないのでは
多分bakinはunrealengineとかで使うような
複雑な3dを置くには向いてないと思う(俺も3dのことは分からんけど)
943名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 17:10:54.53ID:g/fjnWfT Nanite仮想化ジオメトリないからリアル系ハイポリは無理と思うの
944名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 20:13:55.95ID:McBMZMVB 最初から自作大きいマップだと絶対エターナル。
Bakin標準アセットでさくっと1本つくってから、オリジナリティ出した方がいいよ。
Bakin標準アセットでさくっと1本つくってから、オリジナリティ出した方がいいよ。
945名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:26:37.41ID:RAaBvbSc マップ読み込んで使う手法は可能
ポリゴン数で処理が重い場合にポリゴン削減やマップ分割等妥協ができるか
あとは結局は買って試すしかないとおもう
ポリゴン数で処理が重い場合にポリゴン削減やマップ分割等妥協ができるか
あとは結局は買って試すしかないとおもう
946934
2024/02/12(月) 22:24:26.24ID:gk3M+zuS みなさんありがとうございます。
ワールドマップ全体を表示させることはさすがに無理がありそう?な気もするので
小〜中エリアマップを繋げてやってみるのは良いかもって考えてます。
どれぐらいの大きさなら超重力にならないかはやってみないと分からないですよね。
あとはセールさえくれば・・・
ワールドマップ全体を表示させることはさすがに無理がありそう?な気もするので
小〜中エリアマップを繋げてやってみるのは良いかもって考えてます。
どれぐらいの大きさなら超重力にならないかはやってみないと分からないですよね。
あとはセールさえくれば・・・
947名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 15:53:26.88ID:vCY+zHUW これ流行らないというか主流にならないのはクッソ高いDLC素材のせいだと思うわw
948名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 07:39:31.28ID:KMihN06v Bakinのワークショップにプラグイン公開されてる人ありがとう
949名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 21:01:13.86ID:9NJFilKr950名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 14:36:01.50ID:jgQMWFu/ 完全内製じゃないDLCは少々高くても仕方がないかも
どんな取り決めしてるかは知らないけど企業と作り手がちゃんと特するように設定しているんだろうから
どんな取り決めしてるかは知らないけど企業と作り手がちゃんと特するように設定しているんだろうから
951名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 17:20:37.43ID:ukwJsZ+B 初心者質問なんだけど、方向転換するときにカメラがぬるっと遅延してキャラに追従する仕様を変えたいんだけどどうしたらいいですか?
952名前は開発中のものです。
2024/02/21(水) 02:37:29.21ID:gXRV61JH 最近は知らないがDiscordに詳しい人いるかも・・
953名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 12:03:58.68ID:dgL+Dvgm 1.8来ましたな
954名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 07:25:43.75ID:YTbTSX6D どこが改良されとるん?
955名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 07:27:50.98ID:anilg5n1 マスク機能
円形のミニマップとかできる
円形のミニマップとかできる
956名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 07:33:54.16ID:YTbTSX6D X見たら1.8.0.2が急遽リリースされとるね
デバッグしてなかったんかい!
デバッグしてなかったんかい!
957名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 07:35:31.61ID:YTbTSX6D >>955
よりかっこいいゲームが作れる改良ですね
よりかっこいいゲームが作れる改良ですね
958名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 15:36:26.07ID:iqypBpaa ミニマップの仕組み自体をもう少し調整できるようにしてほしいわ
959名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 16:33:25.39ID:P0HHkqJp ミニマップなどいらぬわ!
ぬわーーっはっはっは!
ぬわーーっはっはっは!
960名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 03:26:16.40ID:CE5BuS0R >>958 作ったばかりの今なら修正も楽だし、ミニマップの仕組みのどの部分がきにいらないか指摘方がいいよ
「今後スプライトへの対応する」っていってるし、
「今後スプライトへの対応する」っていってるし、
961名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 05:17:11.54ID:CE5BuS0R https://streamable.com/pi4t4y
昔買ったまま全く使ってないSubstanceDesignerで馬琴用のタイルジェネレーター作ってみた
昔買ったまま全く使ってないSubstanceDesignerで馬琴用のタイルジェネレーター作ってみた
962名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:03:06.25ID:2qyRxzek 美味い
963名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:03:16.60ID:2qyRxzek 除
964名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:03:27.20ID:2qyRxzek 補足
965名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:03:36.90ID:2qyRxzek 口
966名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:03:46.49ID:2qyRxzek 言
967名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:03:56.78ID:2qyRxzek 感
968名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:04:27.58ID:2qyRxzek 正体
969名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:04:36.47ID:2qyRxzek 二虎競食の計
970名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:04:48.60ID:2qyRxzek 同士討ち
971名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:04:59.42ID:2qyRxzek 叩
972名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:05:09.09ID:2qyRxzek 座り込み
973名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:05:21.90ID:2qyRxzek 見
974名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:05:30.17ID:2qyRxzek 楽
975名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:05:38.69ID:2qyRxzek 互
976名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:05:46.36ID:2qyRxzek 限界
977名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:05:56.93ID:2qyRxzek 戦
978名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:06:07.59ID:2qyRxzek モンスター
979名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:06:21.36ID:2qyRxzek 一般的
980名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:06:30.40ID:2qyRxzek 社会一般
981名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:06:40.98ID:2qyRxzek 距離
982名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:06:53.79ID:2qyRxzek メイン
983名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:07:30.11ID:2qyRxzek 位
984名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:08:03.32ID:2qyRxzek 済
985名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:08:35.83ID:2qyRxzek 去年
986名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:08:46.90ID:2qyRxzek 指数
987名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:08:57.46ID:2qyRxzek 日本
988名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:09:08.39ID:2qyRxzek 経済部門
989名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:09:20.03ID:2qyRxzek 加速
990名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:09:28.83ID:2qyRxzek 訳
991名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:09:38.67ID:2qyRxzek 内容
992名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:09:47.52ID:2qyRxzek 踏
993名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:09:58.20ID:2qyRxzek 環境
994名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:10:14.08ID:2qyRxzek 取り巻く
995名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:10:23.68ID:2qyRxzek 変
996名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:10:33.54ID:2qyRxzek 本気
997名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:10:42.39ID:2qyRxzek 思
998名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:10:54.63ID:2qyRxzek 政治家
999名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:11:04.22ID:2qyRxzek 発狂
1000名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 11:11:14.95ID:2qyRxzek おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 382日 21時間 56分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 382日 21時間 56分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【LIVE】国分太一 騒動後初の公の場 司法記者クラブで会見 ★2 [ひかり★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★3 [パンナ・コッタ★]
- 「ウソだったのか」ネット大混乱 議員の歳費5万円アップ「凍結→成立」報道に…「えっ?」「どうなってんだ」「ビックリ」 [バイト歴50年★]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 【速報】国分太一会見 [115996789]
- 【速報】高市早苗、党首討 [115996789]
- 【悲報】山里亮太「日本人が高市政権を叩くのは相手の思う壺!悪いのは全部中国なのに…」 [714769305]
- 🏡今は、もう、動かないとうふさんにトドメ👊😅👊💥📛
- 結局「赤ちゃんが泣きながら出てくる理由」ってなんなの? [838847604]
