【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/23(木) 02:10:53.28ID:2+ffnAhs
ゲーム開発者になりたい人達の雑談所です

・ゲーム開発をしたいが、形になっていない
・完成せずに挫折してしまった
・完成はしたが十分な出来だと思えない
・製作者用の雑談スレに書き込んでいると引け目を感じる

といった、ゲーム製作に執着はあるが、開発者と名乗るのも烏滸がましい底辺が、身の程知らずに遠慮なく自由に語り合える場です
喧嘩や愚痴や誰かを傷つけそうな話題は程々に、なるべくでいいので明るく楽しくいきましょう
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/27(土) 16:39:34.48ID:7jY9uvEB
>>757
球数が多いから今回は無しだ
2023/05/27(土) 18:27:49.72ID:jCvfWsT9
障害物やステージがないように見えるけど、ステージ作らないなら逆にオブジェクトをめっちゃ複雑な形にするのはどうだろ
一種の論理パズル
760名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/27(土) 19:19:26.26ID:7jY9uvEB
>>759
ステージはこれから作る
テラインのシステムを使いたい
2023/05/28(日) 06:26:28.96ID:iod4GizG
ゲーム作ろうとするとUIやSEにBGMのセンスの無さが浮き彫りになって悲しくなる
作りたいとこだけ作ってハイ終わりー、とはならんのよね
2023/05/28(日) 06:29:22.57ID:K9CW0tBU
いいアイディアが浮かばないんだけど、どうしたらいい
作る中でアイディアは生まれるのかい
2023/05/28(日) 08:27:39.25ID:DwRZVpPi
浮かぶんじゃない。絞り出せ。
締め切り間近の漫画家のように。
764名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:39:02.95ID:uw/n28M6
漫画家って偉いよな
つまんなくて不人気の人でも大抵プロレベルの
質に仕上げるから
2023/05/28(日) 08:43:43.30ID:EZx8hX77
時間があるなら色んな創作に触れるべきだよ
音楽、映画、ゲーム
創作ってのは要素の組み合わせだからその要素を摂取しないと新しい組み合わせは思いつかない
2023/05/28(日) 10:19:06.09ID:K9CW0tBU
>>763
絞り出す方法は?

>>765
色々見てる
モチーフを改造すること考えてる
2023/05/28(日) 10:36:04.33ID:avvhqoz6
何らかの保護を受けてますか?
自分以外の人の収入で生活してますか?
2023/05/28(日) 13:59:50.46ID:B950Lnoo
>>761
SEやBGMも自作してるんか?
だとしたらすごいな
769名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/28(日) 14:27:30.45ID:uw/n28M6
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1662691609014837248?t=7eiC7yPaxydlVslWe9Q8Lw&s=19
フィールドできたー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
770名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/28(日) 16:55:14.70ID:uw/n28M6
反応無いのは寂しいな
2023/05/28(日) 18:09:02.15ID:K9CW0tBU
クソゲーでもいいから完成したい

>>770
地面に落としたら負けなのかい?
772名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:12:41.25ID:uw/n28M6
>>771
負けなんて無い
2023/05/28(日) 21:38:49.58ID:sFi/Lmf3
>>769
遠くに見えた旗の、近寄ればなんと大きなことかw
AIが別ゴールに持って行こうとするのを防ぎつつ任務遂行すれば面クリですか?
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/28(日) 22:39:09.09ID:uw/n28M6
>>773
そんな高度な機能はないよ
ドリブルしてゴールに運んでタイムを競うだけ
2023/05/28(日) 23:34:33.01ID:sRH0qrwd
タイムアタックは、色々やって面白さが出せない時の奥の手だぞ
776名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/28(日) 23:43:38.56ID:uw/n28M6
>>775
今作はもう動かせない
タイムアタックのつもりで色々組み立てすぎた
2023/05/29(月) 01:56:54.35ID:FowlzvrH
タイムアタック固定でも、超必殺技っぽいの欲しいね
銃の種類とかフィールドに加速パネルとか
2023/05/29(月) 06:12:51.54ID:rnv3Ne/2
毎回一捻り入れるようになると成長するよ
779名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/29(月) 08:21:20.74ID:iGZ1HfC8
>>777
銃の戦闘は次回作で入れたい
今作でFPSのいい感じの操作は身についた
2023/05/29(月) 08:38:48.06ID:AsIQVDMV
作り続けてるのに完成されられないパターンって完璧主義の他に、
足し算しか出来ない・引き算が出来ない
ってのもあるかもしれない
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/29(月) 09:12:54.89ID:iGZ1HfC8
ところでまたUnityroomでゲームジャムがやるぞ
俺も参加する
2023/05/29(月) 10:44:45.97ID:WfUkEwwK
好奇心持つ方法はないか
自分で判断することか?
2023/05/29(月) 12:58:09.26ID:WfUkEwwK
面白いアイディアがない
他人にとってどうかじゃなくて、自分が面白いと感じるアイディアがない
2023/05/29(月) 13:47:40.07ID:ElzhimIE
アイデアはゆみずのごとく湧くけど
PG技術がなくて形にできない
2023/05/29(月) 13:58:27.90ID:WfUkEwwK
つまり好奇心の問題なんだろうな
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:24.80ID:4GA3qmBk
>>783
一度離れるか、徹底して企画は人に任せて実装作業だけに専念しては?
その間は「ここをこうすれば面白いかな?」とか妄想レベルでも絶対しないと決めて遂行する事。
787名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:22.22ID:4GA3qmBk
>>783
ところで、こんな企画があるんだけどどうかな?
僕はボーカルね。
2023/05/29(月) 17:15:27.25ID:AmxtQcpY
>>783
いい方法があるよ
適当に商品売場とか行って、事前知識のない商品見て、「こんな作品なのかな」って想像するんだ
そのアイデアはまず間違いなくお前のオリジナルだよ
2023/05/29(月) 17:36:32.34ID:WfUkEwwK
どうも
まあ、失敗してもいいからやるわ
失敗したら失敗した理由を知りたくなる
それが好奇心かもしれん
2023/05/29(月) 17:54:38.30ID:fvUnakmY
まず前回1週間で出来なかった理由を述べよ
2023/05/29(月) 18:25:42.29ID:dy6Lw8v0
し、仕事が忙しくて・・・
2023/05/29(月) 18:55:02.40ID:WfUkEwwK
>>790
スキル不足
2023/05/29(月) 19:15:01.12ID:WfUkEwwK
古銭プッシャーモチーフ作るわ 来週は
メダルプッシャーってゲーセンにあるゲームなん?
始めて知ったわ
2023/05/29(月) 20:19:22.29ID:WfUkEwwK
ひたすらシリトリをするっていうアイディア発想法あったから、シェアするわ
2023/05/29(月) 23:58:09.53ID:AmxtQcpY
>>789
人間って「ルール違反をしたがる」「一度成功すると繰り返したくなる」って性質があるから
やらなきゃいけないことにマイルール決めて「破っちゃダメ」みたいなマインドセットでいこうとすると大抵逆方向に行くよ
ルール違反を成功体験として学習しちゃうんだな
2023/05/30(火) 00:01:04.81ID:wxoifPUu
まぁ、「耐えられないくらいの罰を与えてくれる外部装置」がある場合はその限りじゃないけどね
自分で罰を設定したってどうしても裁定が甘くなるから、自分で「破っちゃいけないルール」なんて決めても自然と「安全に違反行為をして気持ちよくなれる玩具」になっちゃうんだよね
2023/05/30(火) 00:46:57.56ID:cc23XzrY
アンリアルクエスト終わったら熱が出た
イベント系に参加すると張り切りすぎて終了翌日に毎回熱出しダウンする
あーでも燃え尽きなくなっただけでも成長したんかな
2023/05/30(火) 05:28:10.58ID:yxYZpZQx
俺も参加してた。一応上級まで終わらせたが、見栄えで上手い人がいたから未提出。
悔しさをバネにこれから作り直す。
2023/05/30(火) 07:39:09.07ID:cc23XzrY
>>798
シンドくなって後半中級に留めて見栄えに1日使ったわ
と言っても到底上手い人には及ばないんだけど
自分の実力を客観的に見るいい機会だった
また頑張ろうぜ
2023/05/30(火) 07:46:26.69ID:olKUIzhv
出すだけタダなんだから出しちゃえばよかったのに
俺なんかほぼ初級しか出来てないのに普通に提出したよ
2023/05/30(火) 09:06:04.57ID:Ux27ySyx
完成させることも大事だけどきちんとリリースすることも同じくらい大事だからね。作ったものはしっかりと出そう
2023/05/30(火) 13:03:01.53ID:yxYZpZQx
UQはUE5でのBPの組み方が、一通りわかったのが大きいね。これならゲーム作れる。
それと余裕ある人は同じ題材で自分色を出してくるから大変参考になった。
2023/05/30(火) 13:48:43.60ID:r1zsadTj
>>795
game a weekの話?
2023/05/30(火) 15:50:08.31ID:r1zsadTj
次は完成させたい
弾幕ひたすら作ろうかな

弾幕って高度な数学知識必要?
2023/05/30(火) 16:27:30.96ID:AGBzi7xu
>>792
1週間ゲームジャムは素人だろーが出来るやつはちゃんと出す
そいつのスキルが高いかというとそうじゃない

スキル不足なら何のスキルが足りなくて
次はどうするかを考えて行動しないと
またできないよ
2023/05/30(火) 16:54:24.87ID:r1zsadTj
>>805
ゲームとして成り立ってないレベルだから
スキルはまあステートマシンあたりで躓いた
2023/05/30(火) 17:57:10.56ID:AGBzi7xu
じゃゲームとして纏めるスキルが足らないならまとまるよーに企画を沢山作らんとだね

アイディアよりも企画チカラやで
2023/05/30(火) 18:05:47.34ID:r1zsadTj
とにかく手を付ける
企画力といってもprint()しか使えないならゲームとして成り立たないやろ

適当に手をつけてスキル上げるよ
2023/05/30(火) 18:35:29.65ID:AGBzi7xu
print文使えるなら
最初になにかの文字出力
何秒後に消す

その文字入力、正確だったら点数
入力まで時間で点数アップ

3つやったら、次は長い単語、その次は熟語

点数取るか時間で終了


簡単やん
2023/05/30(火) 18:37:25.36ID:AGBzi7xu
自分が今できるプログラムでどういったゲーム競い合い()が出来るのか、それを考えることやで
企画なんかただの思いつきから手札の整理やら兎に角完成を作る思考や
2023/05/30(火) 18:38:37.25ID:AGBzi7xu
因みに昔のゲームウォッチなんかほぼprint文やぞ笑

しかもclear命令ないから消す場合上からスペースprintしてたりな
2023/05/30(火) 18:40:42.14ID:AGBzi7xu
因みにさっきの文字入力ゲームで文字消したり、入力でカウントしたりするのは演出な

そういうのは時間のゆとりがあるときに作ることやで
2023/05/30(火) 18:43:15.25ID:AGBzi7xu
×文字消したり
◯文字を徐々に消したり
814名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 18:47:37.13ID:dbJGXSYM
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1663481605665730560?t=ONe1sZuwFcJa6ZXB-N1OzA&s=19
操作をFPSに近づけたー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/30(火) 19:38:53.23ID:cc23XzrY
初めて作ったゲームはコマンドラインのジャンケンゲームだったな
NPC1000人にして延々とあいこを眺めて、やっぱ終わらんよなぁと苦笑した思い出
2023/05/30(火) 19:45:38.37ID:yxYZpZQx
じゃんけんはゲームを戦略的に面白くする3すくみの基本だから、できるだけゲームに入れたほうがいいね。
上のゲームはまだちょっと無理かぁ。
2023/05/30(火) 20:18:37.12ID:r1zsadTj
弾幕シューターに何か1つ突飛なアイディア入れたいんだけど、何かある?
gpt聞いてくる
2023/05/30(火) 20:34:16.89ID:pMbwUUCw
親身にアドバイスしてくれてるのに全部スルーか?
2023/05/30(火) 20:40:54.02ID:jSGu+/I+
>>815
確率計算してみるとジャンボ宝くじ一等(2000万分の1)が24回連続当選するのに近いんだね
こんなに低いのか
2023/05/30(火) 20:59:02.28ID:r1zsadTj
>>810
そうだけど多少は上を目指さないと技術覚えないよね
2023/05/30(火) 21:15:42.95ID:Bt1Z1Ds3
>>814
銃が右手側になったからキューブが左に転がるようになってね…?
822名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:41:28.08ID:dbJGXSYM
>>821
そういえばそうだ
俺も「やけに左に回るなぁ」と思ってたのだがそれが原因か
ありがとう
修正するわ
823名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:43:14.73ID:dbJGXSYM
普通のFPSって弾に物理機能とかないからね
このゲームならではの問題
2023/05/30(火) 21:46:41.14ID:yxYZpZQx
>>818 スルーするのはゲーム見てもわかるじゃん
いつも作るゲームはプレイヤーが何か行動する(だけ)で敵はいないも同然。対話が苦手だと思う
2023/05/30(火) 21:49:54.93ID:yxYZpZQx
だが悪いわけではない。そこから生み出す独自のゲームを楽しみにしてる
2023/05/30(火) 22:04:01.37ID:cc23XzrY
アドバイス大喜利みたいな感じで他の人の役に経つ可能性もあるし
先月何も知らずにROMってて彼向けのアドバイスを拝借してマインスイーパー作ったけどgame a weekくんが居なかったら俺は成長できなかった
ついでにテトリスも作って避けてたパズルジャンルの取っ掛かりを得たというか
2023/05/30(火) 22:12:57.12ID:AGBzi7xu
>>820
上(技術の向上)はワンウイークの無いときにやるもんだ
野球選手がオフの時に休んでテレビ出てるだけやないで
2023/05/30(火) 22:18:36.03ID:yxYZpZQx
苦手なのを克服するために成長したのは偉い!!
パズルなら再起を覚えると色々活用なゲームにできると思う。
829名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 22:30:24.74ID:dbJGXSYM
>>824
俺の事言ってる?
アドバイスなんてされたっけ?
2023/05/30(火) 22:50:07.77ID:AGBzi7xu
俺の事って分かってるからレスしてんやろ?

悲しいね
831名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 22:52:34.01ID:dbJGXSYM
>>830
分からない
アドバイスってどのレスのこと?
俺の書き込みにレスつけてないからさっぱり分からん
832名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 22:56:34.23ID:dbJGXSYM
ひょっとして自演してるという解釈なのか?
833名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/30(火) 23:00:37.78ID:cc23XzrY
>>828
ありがとう
ついでに彼の影響でgodotを使い始めて作成したんだけど、ツリー構造のシーンって考え方がアンリアルクエストでbp組むときに役に立った
2023/05/30(火) 23:40:21.96ID:yxYZpZQx
エンジンを跨ぐことに寄って相互理解深まるのはあるね。
Unityでリストやデータべース覚えてueでインターフェイスとクラスの継承をゲームにどのように使うか覚えてGameMakerでOverWrite覚えた
2023/05/30(火) 23:44:01.20ID:AGBzi7xu
オーバーライド?
2023/05/31(水) 01:32:51.36ID:gihp9voS
>>835 何言っているかわからないと思うが
>オーバーライドとは、オブジェクト指向プログラミングにおいて用いられるコーディングであり、親クラスで定義されたメソッドを子クラスで再度定義することで、メソッドを上書きし機能を変更することです。
これはオブジェクト指向プログラミングによるポリモーフィズム(多態性)を表現する上でも、基本的な方法です。
2023/05/31(水) 01:35:05.53ID:gihp9voS
あっ自分が書き間違えてた。ごめん
2023/05/31(水) 03:16:04.03ID:LUCbFrWQ
そういやUnity(C#)ってJavaやRubyよりオーバーライドが使い辛くないか?
アセットにオリジナルの処理を加えたい時に元のコードにvirtualが無いとオーバーライド出来んから、結局コア書き換える必要があってアセットに更新があるとバグる
2023/05/31(水) 06:30:08.74ID:oEVfRiN4
>>833
色々どうも
書き込み多くてすべて追えないんだ
2023/05/31(水) 06:30:56.18ID:oEVfRiN4
>>827
常にgame a weekやってるもんで
2023/05/31(水) 06:59:14.59ID:oEVfRiN4
全く関係ないんだけど、デスクチェア何してる
案外バラボがいいんじゃないかと 集中出来て
2023/05/31(水) 07:45:19.30ID:Qo/f1s1a
>>840
じゃ常に完成目指しな
完成出来るよーになるとコーティングも早くなる
そうすっと余裕出来るよ
すると上目指せるで
2023/05/31(水) 09:35:07.32ID:oEVfRiN4
>>833
俺も他人に影響与えられる人間になったんだなって嬉しいいよ

>>842
そうだね 常に実践
2023/05/31(水) 10:23:08.94ID:oEVfRiN4
1ボス弾幕シューター作るで!(´・ω・`)
2023/05/31(水) 10:45:40.28ID:oEVfRiN4
今更なんだけど塊魂ってどんなゲーム?
自機に引力でオブジェクトをくっつけるゲーム?
2023/05/31(水) 11:31:16.93ID:oEVfRiN4
unityって普通にむずいよね
直感的じゃない感じはある
2023/05/31(水) 11:50:04.62ID:Qo/f1s1a
こんだけ書き込める位にUnityもサクサク書ければいいのにね
そうするとユニティ簡単やんって思えるよ

どうやってこんだけここに書き込みしてるか考えてそれをUnity2応用しよー
2023/05/31(水) 12:01:53.72ID:oEVfRiN4
せやね
godotやってるけどね
2023/05/31(水) 12:11:58.11ID:IzSvSw3E
>>838
これ分かる人いない?
それとも対処法ある?
850名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/31(水) 13:04:24.42ID:73bubfkx
>>849
アセットの更新の時更新するファイルを選べる
自分で書き換えたファイルは更新しないとか
2023/05/31(水) 13:11:07.68ID:IzSvSw3E
いやそういう方法じゃなくてコード上の話ね
Unityはオーバーライドに制約多いのアセットとの兼ね合い悪いよなあ
2023/05/31(水) 13:13:40.11ID:IzSvSw3E
いや、って書いたけど確かにソフト面の対応聞いてるようにも読めるなすまん
2023/05/31(水) 14:09:53.82ID:oEVfRiN4
弾幕回避の方法として重力を使いたいのだけど、いいアイディアある?
重力効かせると弾幕が真下に落ちるという挙動には出来るけど、それを回避に結び付けられない
2023/05/31(水) 15:34:33.30ID:DqFyJvy0
強大な重力で弾・敵キャラ・地上構造物が高密度集積されてブラックホールを形成、自機の周辺を一掃する
ダライアス外伝のブラックホールボムを現代風にアレンジしたやつ
2023/05/31(水) 15:46:13.24ID:oEVfRiN4
それってボムでリセットするのと似たようなものかな
2023/05/31(水) 17:36:14.00ID:oEVfRiN4
ツボオジ風ゲームのアイディアの作り方教えてください
2023/05/31(水) 18:35:24.44ID:oEVfRiN4
弾幕には色々な曲線というか、数式があるんだな
2023/05/31(水) 19:36:42.67ID:PHPcEhK+
>>849
virtualじゃないものは書き換えないのが基本。作者が想定してない
どうしてもという場合はforkして追従を諦める
あるいは公式にパッチを送る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況