【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/09(土) 19:00:35.03ID:CIMFtuIb
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/

■過去スレ
RPGツクールMZ_27作目(実質28)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
RPGツクールMZ_26作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/
RPGツクールMZ_25作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696620042/
RPGツクールMZ_24作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692000544/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708515135/
251名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/02(火) 20:47:29.85ID:CNEsSiUu
同人ゲーメインのネット声優の登録サイトなんてのもあるし
根気良く探せば良い声を見つけられるかもしれんね
2024/04/02(火) 21:08:32.37ID:orGpbqsi
>>250
演技が不自然かつ過剰で聞く方が「普通の話し言葉」として認識できなくて違和感が出るせいだと思う
プロとして通用している人はそういうのがない
上手い声優と下手な声優の違いはそこだと思う
2024/04/02(火) 21:22:44.08ID:gSKXdB00
OpenAIがボイスAI爆進化させてるからプロ声優の声元にすれば
その辺の下手なネット声優問題は一気に解決するだろうな
254名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/02(火) 22:12:36.11ID:J72qVVkM
>>252
あと男がみんな同じ声に聞こえる
高くすればいいと思ってるのか
255名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/02(火) 23:51:47.73ID:bH1cw7U8
イケボ風が使いやすいというか定番なので右にならえ感は仕方がない
女性VCだって系統が固まるというか同じようなもんだしな

>>253
他スレでどうぞ
2024/04/03(水) 02:23:22.46ID:c4UBxSIP
withなんか待たずにみんなで作ればええやん
257名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:47:48.21ID:doVw/HLs
関係ないけどさくらインターネット終わったのか
2024/04/03(水) 17:57:46.77ID:MquceOTz
>>253
プロ声優の声元にすればって…それ本人の許諾は取ったの?使ったことで後から問題になったりしない?
合法かどうか以前の問題に炎上リスクある奴じゃん
2024/04/03(水) 18:02:34.92ID:lvbcNCTU
AI禁止の文字が見えんのか
260名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/03(水) 18:53:02.65ID:l6AD+XbI
初めてボイスがついたフリゲってイディナローク
その次がFREEJIA
その次がEruruAdventure
だよな
2024/04/03(水) 20:57:32.72ID:Sb/zFtmo
今の時代は人の声にしか聞こえないフリーのボカロみたいなのいくらでも転がってるからなあ
2024/04/03(水) 21:52:34.24ID:lj+3fXKJ
>>257
よくわからんけど、それでニルバーナ展覧会とかqutとか消えとるのか
2024/04/03(水) 22:24:59.16ID:W6hEZLYw
>>247
ネット声優ってイメージしてるよりはるかに安いよ
1000文字で3000~5000円くらい(エロだと少し金額が上がるけどそれでも1万円は超えないかな)
安いから質が悪いかと言うと決してそうでもなくピンキリ
フリゲでも無理なく依頼出来る範囲だと思うよ
264名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:26:38.33ID:xRU6Q81W
全部ずんだもんときりたんでよくね
2024/04/04(木) 02:36:33.64ID:NynzR9Sq
まんこ
2024/04/04(木) 04:47:42.83ID:Dx5jh1Nk
ずんだもんとかあそこらへんは商用利用できないのがなあ
2024/04/04(木) 11:26:18.15ID:pwJATecR
そんなにずんだもんってクレジット入れるの嫌なのか?
普通に商業に使えるだろw
268名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:57:42.37ID:b3hR1zf7
世にはびこってる動画はあれ収益化してなかったのかと思っちまったぜ
2024/04/04(木) 18:52:25.58ID:/4F+mIdY
ずんだもん商用利用できるの?!
270名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/04(木) 19:05:49.09ID:c+/0J7YY
金(大金と契約)さえ払えば大抵のものは商用利用できるぞ
2024/04/04(木) 19:11:01.86ID:X4M9Z09i
東北企業だと商用利用OKみたいな面白いライセンスなのだ
お仕事で使う場合はライセンスをしっかり読むのだ

東北ずん子 版権商用利用の手引き
https://zunko.jp/con_shoushi.html
272名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/04(木) 20:54:01.96ID:b3hR1zf7
っじゃあ世にはびこってる動画はあれ収益化してなかったのか
2024/04/04(木) 22:55:37.17ID:6aBmbFLx
世の中のイメージが固まり過ぎてて
ずんだもんRPGにしか使いようがねえだろ
2024/04/05(金) 00:42:04.29ID:UGBDnmdT
>>272
わかってて言ってんだろうけど、それは法律の問題だろ
著作権侵害は親告罪なんで、そもそも訴えられなければ罪に問われない
訴えるかどうかの判断は版元に委ねられている(善意で舗装されたグレーゾーンがある)
同人と同じでいちいち訴えていられないから黙認されてるだけってパターンだよ

まあやりすぎて販売前に差し止められてる同人()作品とかも未だにあるし
そうなりたくなかったら、必要に応じてビジネスライセンスで契約する、そんだけのシンプルな話だ
2024/04/05(金) 01:04:29.78ID:LLL9Sdx+
権利者が全ての勝手な利用者を把握してるはずもないので黙認とも違うけどな
そいつらの中に問題のある使い方をしているケースが発覚したら対応するだろう
2024/04/05(金) 01:30:08.63ID:fV5KuPz4
直球の権利侵害を開き直ってる癖に
適法のAIには目くじら立てるキチガイの多いこと
そんなんだから大御所漫画家からも見限られるんだよ
2024/04/05(金) 01:36:07.96ID:LLL9Sdx+
AIは法が追いついてないだけなのを挙げないキチガイが言ってもな
278名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/05(金) 01:39:56.92ID:YydJZuZK
同人誌と違って動画はググったら出てくるけどな
2024/04/05(金) 01:46:50.30ID:fV5KuPz4
反さん「法が追いついてないだけ!」
AIの学習は"合法" 生成は手描きの場合と同じものと見做すって
とっくに国から法整備も見解も出されてんのに未だにAI憎しで壊れたラジオだもんなあ
そら森川ジョージもこいつら見捨てよってなるわ。正しい判断
2024/04/05(金) 01:56:36.53ID:XgRZopmM
スレのルールも守らんやつが何か言ってら
2024/04/05(金) 07:13:50.23ID:pgE8XJHY
個人の動画は別扱い
https://zunko.jp/guideline.html

この手の合成音声ソフトは動画や配信での広告収入はOKになっていることが多い
黙認とか全く関係ない、完全に白
知ったかで物を言わないほうが良いぞ
282名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/05(金) 07:36:12.64ID:tAx5lEQb
ID:fV5KuPz4
キチガイ消えろ目障りだ
2024/04/05(金) 13:23:44.42ID:UGBDnmdT
>>281 すんません、ずんこ使ったことないんで
2024/04/05(金) 16:45:37.34ID:51O1AXCY
初音ミクの歌もフリゲに使うならおとがめなしらしいぞ
285名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/05(金) 17:18:59.13ID:2FopfQJN
初音ミクの歌声データは商用利用可能
作中のオリジナルキャラが歌うようなシチュエーションで初音ミクの声を使用する場合は
事前にクリプトンに許諾を得る必要がある
主題歌:初音ミクみたいに表記しておくなら使用しても問題ない
2024/04/05(金) 19:52:08.94ID:pgE8XJHY
東北プロジェクトを題材にしたゲームは一応あるが、一部の界隈のさらにまた一部が作ってるだけだからな
ニコニコのゲーム実況では強いけどツクラーとは微妙に層が被らない
2024/04/05(金) 20:49:47.42ID:A4/qpj1n
声が必要な場面ってエロ同人のHシーンでしょ
そんな機械音声なんて使い物にならないよ
2024/04/05(金) 21:01:34.75ID:KNkT4kMd
R18RPGのHシーンって文章量そんな長くないから1キャラあたり諭吉1枚以内で収まる範囲じゃね
そこそこ上手い人みつけて依頼した方がどう見ても早い
289名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/05(金) 21:06:33.04ID:2FopfQJN
ボイロ、ボイボ使って全編フルボイスのSRPGは遊んだことあるけど
そのキャラが好きとかでないなら機械音声でボイス入れられても無い方がいいかなと思ってしまう
2024/04/06(土) 01:38:32.66ID:mX+1s7kV
なかったら喋らないんだよ?!
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 01:42:03.64ID:W/dI3bXV
でーん でーん でーん でーん とぅったっ たったったー
どががががががががっ!
てろりろりーん 
2024/04/06(土) 13:33:45.66ID:AbAABa0j
どうせ俺らが作るようなゲームの音声なんて ハッ ウッ ウワァー ワハハハハ くらいなんだからボカロでいいだろ
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 15:19:02.79ID:YkCc3ZFT
ソフトークとか使ってるゲーム全くないな
294名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 15:47:50.59ID:Rj4rD5fC
ファミコンみたいなガビガビ音声合成作りたいけど意外と難しい
単にサンプリングレート下げてもああはならん
2024/04/06(土) 16:12:51.16ID:bwHJUnL1
昔は録音の時点で機器の性能が今とは違うしな
296名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 16:28:47.29ID:KwldDoGB
ビットクラッシャーとか音質劣化させるエフェクトを使用してみたら良いのでは
2024/04/06(土) 19:31:28.09ID:BsV5VLr8
カセットテープに録音して、更に別のテープにダビングしたらいい感じになりそう
2024/04/07(日) 18:34:11.58ID:MUyRjnWP
上手な声優使うなら掛け声だけでも魅力出るけど
ボイロ程度なら無いほうがいいまであるし
2024/04/08(月) 04:23:31.04ID:iZBTyJGr
実際に声入りで作った人はここにはおらんのか?
2024/04/08(月) 05:04:06.77ID:wZG2p3/A
昔のゲームなんかサンプリングで音声作ってなくてパワーアップならパワーアーップって音を作って出してただけだしなあ
そんな作られた音を録音で再現しようとしても無理やわ
2024/04/08(月) 17:36:01.70ID:usoB3kd+
最初からガビガビ声で録音すればよくね?
バワーア゙ーッブみたいな感じで
2024/04/09(火) 22:53:23.25ID:Ql2XLlnG
もう終わりだねこのスレ
2024/04/10(水) 13:51:36.73ID:DXtooXV1
ここのみんなは買って良かったと思った素材何かある?
無料でもいいからおススメ教えてやー
2024/04/10(水) 14:32:38.17ID:2rpPjoz9
AIで作ればタダやん
2024/04/10(水) 15:39:49.43ID:N453aRr3
発狂されるからそういう話はやめてもろて
2024/04/10(水) 15:55:48.17ID:GahwUI7/
素材は利用規約が不安だから本体だけ買ったな
そこに入ってるやつデフォのはツクールに限らず他のものにも使っていいってなったし
2024/04/10(水) 16:06:46.18ID:oSriCRM3
他のツクールシリーズでも使っていいってだけで
ツクールシリーズ以外でのゲーム製作には使えなかったはずじゃね?
308名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/10(水) 16:35:41.95ID:a38xoKk5
ちょっと前に開放されたぞ
2024/04/10(水) 17:11:28.64ID:oSriCRM3
うわマジじゃん
知らんかった
2024/04/10(水) 18:00:28.35ID:R/3oDuqy
そのルールができたおかげで興味のない他のツクール買ったまである
311名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:36:55.16ID:wkkxhyn3
規約の穴を突いて素材使ってやろうかなと思ったこともあるが勇気が足りなかった
2024/04/13(土) 16:47:39.70ID:K8BJRKAF
WITHの体験版やってるけどキャラ素材として今回も微妙かな
公式に載ってるプレイヤーキャラみたいなのしか入ってなくて色合いも淡い
MVTまでは付き合いで素材集を買ってたけどVXAceを超えるものが出てない気がする
313名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/15(月) 07:18:23.76ID:otiyIynT
グラフィック系のアセット購入しようにもサンプル画像が無さすぎてマジやる気ねえんだなってのが伝わる
2024/04/21(日) 23:33:00.81ID:e+UCgiK3
ポケモンとかドラクエとかみたいにモンスター仲間にするのに憧れてる
ただ同じモンスター何体も仲間にできるシステムって実装するの難しそうだよね
315名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/21(日) 23:40:24.36ID:KfKsmtnM
そういうプラグインあるんじゃないの
2024/04/21(日) 23:41:50.01ID:bVifelOL
好き事なジャンルだから手掛けたいとは思うが考えるだけで面倒くさいw特にキャラ間のバランス調整w
317名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/22(月) 00:49:12.37ID:AJKhUQFq
銭湯終了時に仲間にするんじゃなく
どこかのNPCとして「あの時ぶったぎっていただいたスライムです」方式
2024/04/22(月) 06:56:38.37ID:p8pMGhIR
戦闘終了時仲間入りシステムのプラグインは既にある
パーティ編成や馬車システム等の他のプラグイン併用もほぼ必須だが

モンスターもレベル成長や装備可能だとバランス調整大変だよな
初期メガテン式の能力値固定・装備無しならまだしも
2024/04/23(火) 02:56:05.30ID:AHEjnQGF
仲間にするのは戦闘終了時にコモンイベントでどうとでもなるけど
全部が最後まで使えるようにするとバランス面倒よな
無限に成長できるけど雑魚はその分大変です みたいなのが安パイかな
参考にするなら初代テリワンかな?
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/23(火) 04:49:58.66ID:ICWIBeFr
なんだい想定プレイ時間長そうなもん考えてるのいいじゃん
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/23(火) 08:47:30.43ID:rIqwCwfR
仲間にいれるイベントはいいけど同じモンスター複数仲間にするにはそれだけデータベースの仲間で同じモンスター作らなあかん
2024/04/23(火) 10:04:11.55ID:msJK/wLu
え?
キャラは枠だけとってモンスターの種族を職業扱いにするだけやろ?
2024/04/23(火) 10:21:25.46ID:M8Whw6h5
ドラクエ5みたいにモンスター1種につき3体までとかの制限にするか、同種モンスターを制限なしで仲間にさせたいかでそこのやり方は変わってくるんじゃね?
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/23(火) 13:49:45.40ID:rIqwCwfR
スラリン、スラキチ、スラボウを作るにはキャラ3枠必要やん
2024/04/23(火) 14:57:03.78ID:P3SerIKv
「モンスターを仲間にした数」の変数番目のキャラ(キャラ1)が仲間に

キャラ1の名前をスラリン、顔画像をスライム、職業をスライム、初期ステータスをプラスマイナス補正にそれぞれ変更

これだけで仲間キャラは枠だけ取ってればどんなモンスターにでも対応できるやろ
2024/04/23(火) 14:57:12.79ID:DyzFMk8t
そこは制作者の方針次第でいいでしょ
一体ずつコレクション出来ればいい人だっているし
2024/04/24(水) 06:40:57.32ID:4dAqNlSf
モンスターを仲間にすると言っても色々あるもんだよな
弱らせて捕まえて育成して技を覚えさせたり
対等な仲間としてPT組みながら肉を食わせて進化させたり
交渉して仲間に引き入れ人格無視した合体で能力継承させたり
2024/04/24(水) 07:00:58.36ID:gCScNAQ4
最後の一言が言いたいだけやろ
2024/04/24(水) 07:43:37.47ID:43fcuw7i
サキュバスとピクシーは必死に仲魔にするやろ
2024/04/24(水) 09:07:30.63ID:rESukSlx
サキュバスにクラスのあの娘の名前をつけるのは……えちちだなぁ!
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/24(水) 14:39:21.25ID:HsqXXyg7
ネコマタやろ
332名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/24(水) 14:40:20.32ID:HsqXXyg7
>>325
最大10匹しか仲間にできない、とかにしないと結局数百枠取るやん
2024/04/24(水) 15:38:46.64ID:4umOkJ+9
そういうのは大規模システム組まんといかんぞ
敵1体ごとに仲間1体ならそんなに難しくない
2024/04/24(水) 20:53:11.27ID:SwtdBVMK
そういうのはそもそもツクールのコンセプトに合ってないんだよな
ゲ製入門者向けなんだから、ツールの機能内で簡単に作れる範囲で作ろうよ
って方針がメインのソフトだろもともと
2024/04/24(水) 21:13:41.72ID:mrvWuGeU
データベースのアクターは実際に連れていく仲間の人数分だけ用意して、仲間にしたモンスターのパラメータは変数に入れた配列にpushで追加
パーティーに加えて連れていく時にはアクターの能力値を上書き。パーティーから外すときはデータを変数側に上書き、とかすると簡素化できるね。
イベントコマンドのスクリプトでもできると思う。
あとはレベルアップするなら能力値上昇は書き換えないとならないかな。ここはちょっと面倒かも。

>>334
まあ高度なことをやってはいけないってこともないし、使ってもいいじゃないか
2024/04/24(水) 22:10:01.86ID:SwtdBVMK
まあ他人に聞かずに自分でできるなら好きにすればいいけど
自分じゃできない奴がわざわざ聞きに来てる流れだろう
ツクールでやる意味がないことを、ツクスレで聞いてるのがな
2024/04/24(水) 22:39:02.58ID:IdSEFJTV
入門者しか相手にしてないならプラグインも作れないようにしてるだろ
プラグイン機構が付いてるってことはそういうことだ
2DRPGを作るなら、どんなレベルの人間にもツクールが一番相応しい
2024/04/24(水) 23:05:40.58ID:mrvWuGeU
まあそれぞれ視点が違ってるって話程度じゃないかな。
>>336は書き込みから見るに、作りたいものに適したツールを選んで使うって考えだと思う。
それは悪い考えじゃないし、しっかり作るなら正しくかつ必要な考えだけど、
ライト勢はあるものを使うって視点だから、そこがそろってないってだけじゃないか
2024/04/25(木) 00:30:26.17ID:qOw5+U+p
そもそもこういうものを作りたいけどツクールデフォじゃ物足りないみたいに言ってる奴は誰もおらんぞ
流れで各自が好きに発言してるのを勝手にまとめて拡大解釈して批判口調になってる
2024/04/25(木) 02:24:44.14ID:xiviw4kU
プログラムの仕組みや処理の流れ理解してればプラグインなきゃできない処理ってほとんど無いしな
脳死状態でプラグインがないとできないんだって思い込んでるだけ
2024/04/25(木) 03:50:06.50ID:m+yR7YP4
2000の頃から自作システムで凄いの沢山あったからそれは分かるんだが、やっぱプラグインにしちゃった方が設定も管理も楽よ
342名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/25(木) 11:52:11.24ID:LayA/UhN
イベントで作るのって徒歩で日本一周しましたみたいなもんだからな
車で回ったほうが楽
2024/04/25(木) 12:37:33.46ID:Ecq77sBV
AIアレルギー起こして使おうとしないのもそんな感じだな
技術の進歩がより速く遠くへ個人を連れて行ってくれる
2024/04/25(木) 13:02:56.02ID:aYJd5+lW
はいAI禁止
2024/04/25(木) 15:29:28.44ID:84xFIrUH
別に質問してもいいじゃない
初心者は質問してナンボ! 過疎るよりマシよ
346名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:44:24.13ID:4u6IsTqm
プラグインの話なのに無理やりAIに結びつけるのはどうかと
2024/04/25(木) 17:38:40.36ID:ehagWZmA
まさかツクラーが嫉妬される時代が来ようとは驚きだ
2024/05/01(水) 11:30:16.18ID:gMomCgyA
ゲームエンジンの選択の幅が広がった今、ツクラーがどうとかもう関係ないよ

にしてもツクールしか選択肢なかった頃が懐かしいな
2024/05/01(水) 20:00:07.68ID:iot7zNAw
>>341
それはそう
便利な物は活用しなきゃ損だし新規がわざわざ昔の苦行やる必要はない
2024/05/02(木) 05:30:51.36ID:F+EsX3cC
さあGWだ!
一気に進めるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況