3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/
※過去スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/11(木) 17:39:20.32ID:0em/CP34
666名前は開発中のものです。
2024/09/25(水) 19:14:30.37ID:twnhqa8h 先にEpicがUE4を無償化したから、慌ててUnityもStandard版無償化した記憶あるなぁ。
それまでUEは2000円のサブスクで、UnityStandardの下に見た目がしょぼくなる制限有りが無料版だった。ライバルのEpicさまさまだね
それまでUEは2000円のサブスクで、UnityStandardの下に見た目がしょぼくなる制限有りが無料版だった。ライバルのEpicさまさまだね
667名前は開発中のものです。
2024/09/25(水) 19:25:09.11ID:PNxyYWci エピックはアセットばらまいてユニティの顧客を奪った
バラマキはどの業界でも禁じ手
いずれ経営不振に陥って顧客はユニティに戻って来るであろう
バラマキはどの業界でも禁じ手
いずれ経営不振に陥って顧客はユニティに戻って来るであろう
668名前は開発中のものです。
2024/09/25(水) 19:41:08.61ID:U9fRnJS6 >>665
Unityに電話するんだよ
Unityに電話するんだよ
669名前は開発中のものです。
2024/09/25(水) 19:43:32.02ID:PNxyYWci >>668
え?意味わからんw開発期間中のサブスク代まとめて払うの?
え?意味わからんw開発期間中のサブスク代まとめて払うの?
670名前は開発中のものです。
2024/09/25(水) 20:05:54.59ID:TRZzlpif Unityロゴをこれでもかと表示したいわ
UNITYのお墨付きありますよと
エンジンをユーザーに見せつけたい
ロゴをいろいろ装飾してあるやつを百種類から選べるとかに
してほしいわ
ロゴを消したいとかいう情弱はなぜなのか知らないけど笑ってまう
UNITYのお墨付きありますよと
エンジンをユーザーに見せつけたい
ロゴをいろいろ装飾してあるやつを百種類から選べるとかに
してほしいわ
ロゴを消したいとかいう情弱はなぜなのか知らないけど笑ってまう
671名前は開発中のものです。
2024/09/25(水) 20:32:14.33ID:GZJpeau/ バラまきでシェアを拡大するのは中華の常套手段だからな
潤沢な資金で焼畑商法&値下げ合戦でライバルを撤退に追い込み
市場が独占できたら値上げする
エピックゲームストア、UEマケプレ、乞食御用達のPayPayみりゃわかる
潤沢な資金で焼畑商法&値下げ合戦でライバルを撤退に追い込み
市場が独占できたら値上げする
エピックゲームストア、UEマケプレ、乞食御用達のPayPayみりゃわかる
672名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 01:33:34.54ID:IOy/X9ud673名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 06:33:15.37ID:KfoYN0y9 経営陣はダサいUnityロゴの表示時間を長くしたらみんな金払うと思ってどんどんロゴの起動時間長くしていって7秒ぐらいまでなった。
その後不評で効果も無かったみたいで元にもどしたんだよなー。
その後不評で効果も無かったみたいで元にもどしたんだよなー。
674名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 06:39:45.97ID:KfoYN0y9 Switchで頻繁に90%OFFで100円になるアセットフリッパーな低予算ゲームは必ずUnityロゴでてくるから、Unityのイメージ悪くしてる
675名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 06:55:40.45ID:lYKlzugY676名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 08:09:08.17ID:KfoYN0y9 >ロゴを消したいとかいう情弱はなぜなのか知らないけど笑ってまう
プロ版もロゴ表示できるけど企業でわざわざUnityロゴだしてるとこないよね。それほど負のイメージ
昨年、炎上しなけりゃずっとロゴペナ続けてただろうね
ロゴペナを喜ぶのって忍者ぐらいじゃね
プロ版もロゴ表示できるけど企業でわざわざUnityロゴだしてるとこないよね。それほど負のイメージ
昨年、炎上しなけりゃずっとロゴペナ続けてただろうね
ロゴペナを喜ぶのって忍者ぐらいじゃね
677名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 11:06:51.60ID:bntEWGYE 全く理解できないので
ゲームをプレイするときにロゴを表示されることに
何のデメリットがあるのか論理的に説明してくれ
大げさに被害感情を誇張しないで
ほかの人がどうこうもどうでもいい
ゲームをプレイする前に時間が数秒もったいない以外の理由で頼む
ゲームをプレイするときにロゴを表示されることに
何のデメリットがあるのか論理的に説明してくれ
大げさに被害感情を誇張しないで
ほかの人がどうこうもどうでもいい
ゲームをプレイする前に時間が数秒もったいない以外の理由で頼む
678名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 11:47:35.99ID:kElFKmnM unityロゴが見えるとクソゲー率が高くて警戒されるw
https://x.com/search?q=unity%20ロゴ%20クソゲー
https://x.com/search?q=unity%20ロゴ%20クソゲー
679名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 12:07:47.94ID:DLsUB0xc クソゲーしか作れないのをUnityロゴのせいにしてるだけじゃないか?
680名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 12:10:46.39ID:VqYAucTb 企業のUnityのロゴ表示は「ゲームエンジンを無料で使ってる」
と思われるデメリットがある
個人開発レベルでは中身勝負だから関係ないな
ただ起動時に画面が固まる=リソースのロードスクリーンですら
実装できない素人だから中身に希望が持てなくなるけどw
と思われるデメリットがある
個人開発レベルでは中身勝負だから関係ないな
ただ起動時に画面が固まる=リソースのロードスクリーンですら
実装できない素人だから中身に希望が持てなくなるけどw
681名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 13:32:45.12ID:KfoYN0y9 開発者なら開発画面をスクショすればPro版ってわかるし、買う側がロゴ無いから無料で作ってるとか思わんだろ。
崩壊3rdやOri、HollowKnightなどの有名作がUnityロゴ出るなら評価上がるかも知らんが、現時点ではアセットフリッパーなゲームばかり・・客なら避けたくなるね
Unity6以降で作るゲームは間違いなくあのダサいロゴマークは消えてその分自分のサークル名を表示する。
あったとしてもロゴがかっこいいと思ってる変人かShinobiSoulぐらいだろうね
崩壊3rdやOri、HollowKnightなどの有名作がUnityロゴ出るなら評価上がるかも知らんが、現時点ではアセットフリッパーなゲームばかり・・客なら避けたくなるね
Unity6以降で作るゲームは間違いなくあのダサいロゴマークは消えてその分自分のサークル名を表示する。
あったとしてもロゴがかっこいいと思ってる変人かShinobiSoulぐらいだろうね
682名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:13:48.05ID:bntEWGYE Unityロゴを表示後にサークル名ロゴを出せばいいだけだろ
頭が悪すぎてそれすら思いつかないのか?
頭が悪すぎてそれすら思いつかないのか?
683名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:18:33.61ID:KfoYN0y9 自分の作品にUnityロゴ出す意味ないだろ。ゲームリリースしたことなさそうな意見
684名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:22:52.70ID:bntEWGYE ロゴがダサいからといいつつ、Unityを使っていることをバレたくないという
2つの理由を挙げている
理由が一個に絞れないのは理路整然と説明するといいながら
結局自分でもわかってないから
ロゴの形なんてただの三角形のベクター処理で特徴的な幾何学模様にしているだけであって
ロゴをダサいと憎むほど大衆の同意があるわけでもない
タダの図形にダサいもダサくないもないし
覚えてもらえばそれでよしなだけ
2つの理由を挙げている
理由が一個に絞れないのは理路整然と説明するといいながら
結局自分でもわかってないから
ロゴの形なんてただの三角形のベクター処理で特徴的な幾何学模様にしているだけであって
ロゴをダサいと憎むほど大衆の同意があるわけでもない
タダの図形にダサいもダサくないもないし
覚えてもらえばそれでよしなだけ
685名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:28:02.12ID:bntEWGYE ゲームをプレイしたことがないのかな?
ディスクを起動すると
パブリッシャーのロゴが出て
デベロッパーのロゴが出て
ゲームエンジンのロゴが出て
havokのロゴがでて
criwareのロゴが出て
プロデューサーの名前が出て
視聴覚障害の注意や架空世界であることの了解が出て
スタート画面になる
それと何ら変わらない
なのにUnityロゴだけアホみたいにミスリードしてくる煽り屋がいる
ディスクを起動すると
パブリッシャーのロゴが出て
デベロッパーのロゴが出て
ゲームエンジンのロゴが出て
havokのロゴがでて
criwareのロゴが出て
プロデューサーの名前が出て
視聴覚障害の注意や架空世界であることの了解が出て
スタート画面になる
それと何ら変わらない
なのにUnityロゴだけアホみたいにミスリードしてくる煽り屋がいる
686名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:28:53.01ID:KfoYN0y9 >>682 Unityロゴを消すのは頭がおかしいっていうなら、プロフェッショナル版も強制的に表示にさせりゃいいじゃん。
公式が無料版もロゴマークを消すという奥の手に頼るぐらいUnityは追い詰められたってことだよ
理解できる?Unity信者のソムリエくん
公式が無料版もロゴマークを消すという奥の手に頼るぐらいUnityは追い詰められたってことだよ
理解できる?Unity信者のソムリエくん
687名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:32:27.09ID:KfoYN0y9 >>685 使用したらロゴ表示する規定があるからだろ。
688名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:33:35.61ID:bntEWGYE Oriやホローナイトがロゴを出していない?
だからなんだ
お前の作品がOriのようになってUnityロゴを出せば
みんなUnityすげーなあとなるだろう
それができてない時点で
お前はOriなんてあげるまでもなく
そのクソゲー群と同じなんだよ
クソゲー作ってる仲間のくせに
同じように思われたくないとか言っちゃって
それはUnityのせいじゃない
むしろUnity使ってんならUnity製です、Unityをきちんと深く理解しています
と堂々と表示したらどうなんだ?
Unity使っておいてUnityであることをバレたくない?
そんな姑息なやつがどうせヒットするわけないっての
だからなんだ
お前の作品がOriのようになってUnityロゴを出せば
みんなUnityすげーなあとなるだろう
それができてない時点で
お前はOriなんてあげるまでもなく
そのクソゲー群と同じなんだよ
クソゲー作ってる仲間のくせに
同じように思われたくないとか言っちゃって
それはUnityのせいじゃない
むしろUnity使ってんならUnity製です、Unityをきちんと深く理解しています
と堂々と表示したらどうなんだ?
Unity使っておいてUnityであることをバレたくない?
そんな姑息なやつがどうせヒットするわけないっての
689名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:40:03.37ID:KfoYN0y9 ダサいと思った人がロゴ消して、必要と思ったらそのまま出せばいいじゃん。絡んでくるな
それより忍者くん、ShinobiSoulsに手をつけたらどうだ。レスバに興じてる場合じゃないぞ
それより忍者くん、ShinobiSoulsに手をつけたらどうだ。レスバに興じてる場合じゃないぞ
690名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 14:42:26.34ID:bntEWGYE >>686
バカなやつ
政治ごっこ楽しいか?
アサシンでもパルワールドでもそうだけど
まああれはちょっと本当に政治的な要素あるが
大手の判断に乗っからないといけないと思ってるやつ
それは司法の結論でも何でもないんだし
そんなもんどうでもいいんだよ
お前がゲームに出したいか出したくないかだけなんだよ
バカなやつ
政治ごっこ楽しいか?
アサシンでもパルワールドでもそうだけど
まああれはちょっと本当に政治的な要素あるが
大手の判断に乗っからないといけないと思ってるやつ
それは司法の結論でも何でもないんだし
そんなもんどうでもいいんだよ
お前がゲームに出したいか出したくないかだけなんだよ
691名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 15:17:27.89ID:KfoYN0y9 もはや意味不明だな。
692名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 15:28:29.23ID:Lut2Zw8R あれロゴって勝手に凝ったやつに変えて出したら怒られるんだろうな
asset store見てもUnityスプラッシュスクリーンの差し替え用のものって見当たらないんだよな
もっと凝ったロゴ表示もあればいいのにと思うわ
asset store見てもUnityスプラッシュスクリーンの差し替え用のものって見当たらないんだよな
もっと凝ったロゴ表示もあればいいのにと思うわ
693名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 17:39:56.52ID:pI6cDlLL こいつ、金払ってないけどいっぱい売れてるぞ、むむむ。調査だー
というのが見た目でわかる仕様がずっと残ってたに1票w
というのが見た目でわかる仕様がずっと残ってたに1票w
694名前は開発中のものです。
2024/09/27(金) 09:12:03.95ID:WGGXSe91 まぁ僕はunilicでライセンスをPro化してるんでロゴ出ないっすけどね😎
https://github.com/agentbillwh/unilic
https://github.com/agentbillwh/unilic
695名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 05:06:00.71ID:eoNJxTWH 上の人なんでUnityロゴ消すって言ってる人に、つっかかっているんだろうか。
粘着して論破されて誹謗中傷になってる。こういうのがいるからUnityの評判が悪くなる
粘着して論破されて誹謗中傷になってる。こういうのがいるからUnityの評判が悪くなる
696名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 12:41:30.90ID:vVN0mpMP M1 MacBook Air吊るしでもUnityでゲーム開発イケるかな?
初心者やから高度なゲーム作れないしまずはシンプルなカジュアルゲーから入ろうと思ってる
Blenderで自作アセット作る予定でもあるけど、そんなに重い3DCGアセットを作るスキルもないし
初心者やから高度なゲーム作れないしまずはシンプルなカジュアルゲーから入ろうと思ってる
Blenderで自作アセット作る予定でもあるけど、そんなに重い3DCGアセットを作るスキルもないし
697名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 14:18:31.30ID:NgS1Y0MG >>696
それなら作れますが、その吊るし16gでなければおやめなさい。m2へ。
それなら作れますが、その吊るし16gでなければおやめなさい。m2へ。
698名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 16:42:50.32ID:vVN0mpMP699名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 18:03:12.37ID:vVN0mpMP Mac miniとどっちがええんやろ?
10月にM4Mac(MacBook Pro, Mac mini)発表来そうやし待った方がええんかな
10月にM4Mac(MacBook Pro, Mac mini)発表来そうやし待った方がええんかな
700名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 19:55:51.73ID:bDRkst4E701名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 20:00:41.59ID:MNg4X+AX702名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 20:32:08.49ID:4jdC+kEM703名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 21:17:22.98ID:eoNJxTWH アプリ開発目的じゃなきゃPCで開発を勧めたいところ
704名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 21:22:48.67ID:bDRkst4E >>702
ブラウザーとかも何も立ち上げないなら"可能"なレベルを余裕で動く扱いはまずいでしょ
既にネットブラウジングですら8GBはぎりぎりと言われてるのに
OSやアプリのアプデでこの先使用メモリはどんどんあがっていく
今からがんばって買うパソコンのスペックでそれがどれだけやばい自殺行為かくらいわかりそうなもんだが
Macは購入後のメモリ増設不可能なのに
ブラウザーとかも何も立ち上げないなら"可能"なレベルを余裕で動く扱いはまずいでしょ
既にネットブラウジングですら8GBはぎりぎりと言われてるのに
OSやアプリのアプデでこの先使用メモリはどんどんあがっていく
今からがんばって買うパソコンのスペックでそれがどれだけやばい自殺行為かくらいわかりそうなもんだが
Macは購入後のメモリ増設不可能なのに
705名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 21:47:20.14ID:4jdC+kEM706名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 22:04:55.29ID:MNg4X+AX707名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 22:21:32.51ID:NgS1Y0MG708名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 22:31:30.07ID:NgS1Y0MG709名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 22:38:02.15ID:bDRkst4E 8GBはスワップの連続でSSD寿命心配にならない?
16GBにするのをケチる人間が、「壊れたら買い換えればいいさ」的な思考とも思えないし少なくともクリエイティブな事をしたいとおもってる人間が8GB買うのはやめとけとしかいえないね
安さにつられて8GBを買ってしまった人は大丈夫だと言いたがるのもわかるけど
16GBにするのをケチる人間が、「壊れたら買い換えればいいさ」的な思考とも思えないし少なくともクリエイティブな事をしたいとおもってる人間が8GB買うのはやめとけとしかいえないね
安さにつられて8GBを買ってしまった人は大丈夫だと言いたがるのもわかるけど
710名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 22:51:22.60ID:gcYjv1Z7 Macmini(m2)は音が耐えられんかったので外部スピーカー買ったし
余ってたモニタもつながらなかったので新規購入した(相性?)
キーボードはもともと買うつもりだったけど思ったよりお金かかったわ
余ってたモニタもつながらなかったので新規購入した(相性?)
キーボードはもともと買うつもりだったけど思ったよりお金かかったわ
711名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 23:06:37.47ID:gcYjv1Z7 16GBだから8GBが大丈夫か分からん
どっかに8GBでなにができるかって記事だか動画だかがあった気がするのでそれみてみ
どっかに8GBでなにができるかって記事だか動画だかがあった気がするのでそれみてみ
712名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 23:17:10.87ID:bDRkst4E まともに使ってない人の意見だとおもうよ
大抵はアセット修正するためにBlenderとかGimpとか同時に立ち上げて行き来するし調べ事のブラウザーも立ち上がる
それで8GBで足りるわけがない
しかもMacはその8GBはVRAMと共用だからさらに減る
ひとにもよるだろうけど今Unity開発で使ってるPCはメモリ64GBでVRAM16GBだけどこれでやっと余裕があると言える状態
監視してると開発中は32GBはふつうに越えるし
VRAMもあるだけ使うからべつに余っては居ない
大抵はアセット修正するためにBlenderとかGimpとか同時に立ち上げて行き来するし調べ事のブラウザーも立ち上がる
それで8GBで足りるわけがない
しかもMacはその8GBはVRAMと共用だからさらに減る
ひとにもよるだろうけど今Unity開発で使ってるPCはメモリ64GBでVRAM16GBだけどこれでやっと余裕があると言える状態
監視してると開発中は32GBはふつうに越えるし
VRAMもあるだけ使うからべつに余っては居ない
713名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 23:20:31.50ID:BiBbneeI しかしFabの顔ぶれ改めて見るとEpicのクリエイティブ・エコシステム強強だよなあ
まるでこの業界のアップルみてえ
もうUnity追いつけんやろ
まるでこの業界のアップルみてえ
もうUnity追いつけんやろ
714名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 01:16:39.28ID:Mqxl3xcJ715名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 01:37:23.62ID:YkDvnSFp 8Gでプログラムの練習ぐらいならいけるけど、それ以上やりたくなったとき買い替えたくないなら16GB。あとあと動画編集とかするなら32GBは欲しい
716名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 10:16:01.68ID:XF850DbS Unity7.0がロードマップ通り行くなら捲れると思う
特にアニメーションは3DCGツール並みのモーション編集できるようになりそうで楽しみ
まぁここんとこロードマップ通り行った試しが無いんですけどね
特にアニメーションは3DCGツール並みのモーション編集できるようになりそうで楽しみ
まぁここんとこロードマップ通り行った試しが無いんですけどね
717名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 15:03:38.41ID:66SJL6l2 その頃にはUEさん遥か彼方に行ってそう
下手したらGodotさんも...
下手したらGodotさんも...
718名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 15:14:54.28ID:YIWMf0hE 絵に描いたUnity
:
:
719名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 15:45:35.18ID:7U2FTlWU だからお金取ってくれと最下層の有象無象の声を聞いてくれと
先進む前に足元固めてくれと
先進む前に足元固めてくれと
720名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 15:48:03.56ID:TveBnNhw UE 5.5明日発表
721名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 15:58:17.83ID:jDfa2AAi Unityは6000だ
1000倍だぞ1000倍
1000倍だぞ1000倍
722名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 16:54:07.20ID:du+EGGQY723名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 17:00:57.58ID:YkDvnSFp 技術者大量解雇して開発は滞ってると思うな
Unity6も春に出したかったろうに
Unity6も春に出したかったろうに
724名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 18:00:56.60ID:0YFymXRI >>717
ゴドーさんすげー事になってんぞ
Godot Engine」をノーコードで使える!Godotを改造した2Dアクション制作ツール『ACTION GAME MAKER』の使い方【TGS2024
https://gamemakers.jp/article/2024_09_27_80340/
ゴドーさんすげー事になってんぞ
Godot Engine」をノーコードで使える!Godotを改造した2Dアクション制作ツール『ACTION GAME MAKER』の使い方【TGS2024
https://gamemakers.jp/article/2024_09_27_80340/
725名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 20:48:44.78ID:Wsd5Z0nw ノーコードで作られたゲームは基本つまらん
726名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 22:51:05.59ID:WybSt5Kb AI絵と同じカテゴリだな
727名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 23:03:11.40ID:YkDvnSFp ノーコードって意味わかってる?知らないのにつまらないとかテキトーに言ってるだろ
728名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 23:20:45.85ID:5SEFPu/C >>727
ノーコードの意味は判らないがそのノーコードで作られた面白いゲームの具体例を教えてくれないか?
ノーコードの意味は判らないがそのノーコードで作られた面白いゲームの具体例を教えてくれないか?
729名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 23:36:08.18ID:jDfa2AAi ノーコードはプログラムできない初心者or低脳向けだし
そもそもプログラムも勉強する気が無い奴が面白いゲーム作れるか?
「(素人が作ったにしては)面白いね」程度だろうよ
そもそもプログラムも勉強する気が無い奴が面白いゲーム作れるか?
「(素人が作ったにしては)面白いね」程度だろうよ
730名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 00:40:27.63ID:6kWYs2xz ノーコードとか売りにすることじゃないし作者が自分でアピールでもしてない限り分別する手段無いよね?
その上で面白いのがあるかは知らないけど、逆に全て面白くないと断じることもできないよ
その上で面白いのがあるかは知らないけど、逆に全て面白くないと断じることもできないよ
731名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:00:57.39ID:kLLZJlK7 プログラムできるできないと面白いゲーム作れるかどうかはまったく別問題で別の才能だとおもうぞ
プログラムなんてただの読み書きでそんなもの特別な才能でもなんでもない
クリエイティブ要素もほほないよ
ものすごいアルゴリズムとかを組むとかの場合、それはプログラムの才能ではなく脳思考能力の差だしね
よってノーコードで素晴らしいゲームができても何の不思議もないと思うわ
プログラムなんてただの読み書きでそんなもの特別な才能でもなんでもない
クリエイティブ要素もほほないよ
ものすごいアルゴリズムとかを組むとかの場合、それはプログラムの才能ではなく脳思考能力の差だしね
よってノーコードで素晴らしいゲームができても何の不思議もないと思うわ
732名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:03:20.84ID:kLLZJlK7 世の中に社畜コーダーなんて溢れかえってるし、そういう人たちか何かクリエイティブな事できるか?と問われれば大半はノーだからね
ほぼ99%ノーだと思うよ
ほぼ99%ノーだと思うよ
733名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:06:55.81ID:3qFOw898 成果物より手順に執着する奴な
734名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:08:56.27ID:7aLuiYRX735名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:14:01.94ID:kLLZJlK7736名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:20:17.17ID:kLLZJlK7 というか、ノーコードっていってもなにかしらの操作や構築は必要なわけで、プログラムの場合はそれがプログラム言語、BPのようなノード型ならノード操作というだけで双方に本質的な差なんてないんだけどね
高度なものをやればやるほど効率が問題になり、今のところ効率を考えるとプログラミング言語を使うのが最適解だと個人的に思っている
どちらにせよゲームを作る能力と実現する手段は別のレイヤーだと気づかないと何も先に進まないし限界も分からない状態になるとおもうよ
すべては要素に分解して考えないと理解も浅い
高度なものをやればやるほど効率が問題になり、今のところ効率を考えるとプログラミング言語を使うのが最適解だと個人的に思っている
どちらにせよゲームを作る能力と実現する手段は別のレイヤーだと気づかないと何も先に進まないし限界も分からない状態になるとおもうよ
すべては要素に分解して考えないと理解も浅い
737名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:22:39.96ID:lSxqcwZ1 この場合、提示しなきゃいけないのは「ノーコードでもこんな面白いゲームが作られてる」って方だと思うんだけど
738名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:25:21.09ID:7aLuiYRX >プログラミング言語を使うのが最適解
ノーコードで作るのは無理筋という事ですね、了解です
ノーコードで作るのは無理筋という事ですね、了解です
739名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 01:57:50.22ID:kLLZJlK7 プログラマーやエンジニアに必要な能力の一つに自分の間違いを認めれるというのがあるんだよ
自分が間違ってないと思ってもエラーは収まらないし、不具合も治らない
どこかに間違いがあるのはほぼ確実(ハードや環境の不具合もあるので100%ではない)
演繹的なアプローチと帰納適アプローチを使い分けてあらゆる可能性を想像し俯瞰で物事を見る必要がある
これが出来ないと単なるコーダーとしても優れたコーダーにはなれない
狭い範囲の思考でこりかたまって決めつてて先に進めない人って多いんだよ
おれはそういうのをなんちゃって理系人間と呼んでる
自分が間違ってないと思ってもエラーは収まらないし、不具合も治らない
どこかに間違いがあるのはほぼ確実(ハードや環境の不具合もあるので100%ではない)
演繹的なアプローチと帰納適アプローチを使い分けてあらゆる可能性を想像し俯瞰で物事を見る必要がある
これが出来ないと単なるコーダーとしても優れたコーダーにはなれない
狭い範囲の思考でこりかたまって決めつてて先に進めない人って多いんだよ
おれはそういうのをなんちゃって理系人間と呼んでる
740名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 03:08:42.39ID:xyPRVQwP ビジュアルスクリプティングの事ならあれ結局バックエンドでコードに変換されるからな
まぁつまりコードでできる事は何でもできるって事だが生産性と保守性が異様に低いから最終的な品質に影響する
まぁつまりコードでできる事は何でもできるって事だが生産性と保守性が異様に低いから最終的な品質に影響する
741名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 05:05:36.88ID:+X3IvviT 長文で自己紹介されても困るわ
なんちゃって理系人間も大変だね
なんちゃって理系人間も大変だね
742名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 05:13:11.03ID:Ap0+c6bG BP=時間の無駄
743名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 05:58:43.29ID:/LCkAWgw UEはノーコードとC++でほぼ実行速度しか変わらないぞ。
ってまた忍者くんか。コードで書かれたSHINOBISOULSは面白いって話は聞かないぞ
ってまた忍者くんか。コードで書かれたSHINOBISOULSは面白いって話は聞かないぞ
744名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 10:01:26.29ID:xyPRVQwP ビジュアルスクリプティングの欠点はデバッグのしにくさとバージョン管理のしにくさ
745名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 10:01:50.23ID:a8BswMya 0ではないが、ま確率は売れるゲームの中の更に極々1部と言うことはわかる。
746名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 10:21:57.13ID:+X3IvviT ゲームエンジンを変えれば面白いものが作れる!
才能さえあればノーコードでも素晴らしいゲームが!
などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
才能さえあればノーコードでも素晴らしいゲームが!
などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
747名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 12:43:02.15ID:/LCkAWgw ↑Unityで一年以上かけてゲームを一つも完成させることができなかった忍者くんのむなしい叫び
748名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 17:49:57.55ID:ZbgYpHp/ 殆どの売れてる商業ゲームはプログラマーが企画制作してるわけでないんだよな
近い将来生成AIを使ってたった1人でノーコードで面白い作品作るクリエイターが出てくると思う、結局アイデアが全てコンテンツはクリエイターこそが至高
x
殆どの売れてる商業ゲームはプログラマーが企画制作してるわけでないんだよ
近い将来生成AIを使ってたった1人でノーコードで面白い作品作るクリエイターが出てくると思う、結局アイデアが全てコンテンツはクリエイターこそが至高
x
殆どの売れてる商業ゲームはプログラマーが企画制作してるわけでないんだよ
749名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 17:54:41.23ID:5MSdGRu3 >>748
その頃には全世界のガキどももサクサク作って一年で10億本のゲームがリリースされ数百円しか利益出ないだろう
その頃には全世界のガキどももサクサク作って一年で10億本のゲームがリリースされ数百円しか利益出ないだろう
750名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 19:39:06.00ID:t96rIU5E まあプログラミングを頑張るより絵や音響に力を入れたほうが人気が出るという事実は否定できないし
プログラマーがアセット並べただけのゲームよりは、CGアーティストやDTMマニアがノーコードで作ったゲームのほうが楽しいというのは理解できなくもないが
俺がストラテジーやパズル好きなのもあるが、後者のゲームはどうにもすぐ飽きる
プログラマーがアセット並べただけのゲームよりは、CGアーティストやDTMマニアがノーコードで作ったゲームのほうが楽しいというのは理解できなくもないが
俺がストラテジーやパズル好きなのもあるが、後者のゲームはどうにもすぐ飽きる
751名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 19:46:59.28ID:hnuddHN5 色々調べたけどわからなかったので質問です
ペルソナみたいなカレンダーシステム?のアセットは販売されてますか?
ペルソナみたいなカレンダーシステム?のアセットは販売されてますか?
752名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 19:48:10.60ID:kLLZJlK7 みんなは仕事(金儲けネタ)としてUnity開発やってるの?
俺なんかは仕事はシステムエンジニア系をずっとやってきてゲームは完全に趣味で自分と仲間内で楽しむ為にやってるわ
俺なんかは仕事はシステムエンジニア系をずっとやってきてゲームは完全に趣味で自分と仲間内で楽しむ為にやってるわ
753名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 19:53:34.38ID:XPfVymXb まぁゲームエンジンは知育玩具みたいなとこあるな
754名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 19:55:16.11ID:d2IB7iNf 専業1割、副業3割、その他・学生6割
こんなもんじゃねぇかな
こんなもんじゃねぇかな
755名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 20:01:14.52ID:/LCkAWgw そういやホローナイトってUnityのノーコードで作られてたな。探せば色々みつかるんじゃね
756名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 20:03:07.09ID:XPfVymXb ボビーユースだとVRC勢も多いんちゃう
母数はわからんけど
母数はわからんけど
757名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 20:38:08.33ID:i6ey8Bcu Godotエンジンコミュ荒れてて草
っぱユニティよ
っぱユニティよ
758名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 22:06:21.52ID:kLLZJlK7 Godotもよさげだけど開発で環境が枯れてる事はわりと重要だからUnityはなんだかんだで安定だよ
759名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 00:00:06.39ID:JtJRLpkv ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開
https://gamemakers.jp/article/2024_09_30_80815/
https://gamemakers.jp/article/2024_09_30_80815/
760名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 00:02:47.44ID:JtJRLpkv Unity公式によるアーティスト向け2Dゲーム開発ガイド、日本語版電子書籍が無料公開中|ゲームメーカーズ
https://gamemakers.jp/article/2024_09_25_80006/
https://gamemakers.jp/article/2024_09_25_80006/
761名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 08:47:47.05ID:P0GlrOLd >>758
Unityで躓いた人が他のエンジンに逃げて色々文句言ってるけど
初心者が世に出すゲーム制作を目指すなら安定してて情報が多いUnity一択なんだよね
他のエンジンは自分で色々できる上級者だからできるだけなのに
ただUIや細かいところが使いにくいのはその通りだからこの辺早く改善してほしい
Unityで躓いた人が他のエンジンに逃げて色々文句言ってるけど
初心者が世に出すゲーム制作を目指すなら安定してて情報が多いUnity一択なんだよね
他のエンジンは自分で色々できる上級者だからできるだけなのに
ただUIや細かいところが使いにくいのはその通りだからこの辺早く改善してほしい
762名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 10:45:18.28ID:gSSpnrrA UEとかに逃げて完成できず苦労してる人多そうだね
763名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 10:49:04.06ID:iW8qtO7t TPS/FPSぽいの作るのはクッソ簡単なんだけどなUE
764名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 11:11:29.60ID:gSSpnrrA >>763
そんなもん作ったうちに入らんわ
そんなもん作ったうちに入らんわ
765名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 11:39:50.89ID:iW8qtO7t >>764
それはそう
それはそう
766名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 13:18:52.83ID:/mWrHFyM 自演がひどすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【悲報】大手経済誌が年収が低い会社ランキングを発表、Vtuberのにじさんじがランクインしてしまう…
- 前に痴漢冤罪に巻き込まれたオッサン、また痴漢冤罪に巻き込まれて発狂 [329329848]
- 一人酒はじめる
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- ゲーミングモニターに詳しい奴ちょっとこい
