ゲーム制作 雑談スレ【part28】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/02(火) 14:24:26.63ID:Epnogcio
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part27】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1713934663/
347 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/07(水) 19:50:19.21ID:A3n4Y2zN
金払って配布することになるんじゃなかった?
2024/08/07(水) 20:21:22.01ID:ucpzVN9F
登録に100$だっけ?ちらっと見ただけでうろ覚えだが、でいくらか稼ぐとその100$戻ってくるらしい
なんでsteamでフリゲ配布してる人はなかなか気合の入っている
2024/08/07(水) 21:31:31.32ID:Hcyz2iOt
品質が高くなるほど開発は難しく低いほど開発は簡単
あまりに自由にゲームをリリースできてしまうとまさに悪貨は良貨を駆逐する状態になり
ストアが粗悪ゲームだらけになってしまうのでビジネスとしては一定の歯止めは必要かと
以前はgreenlightというユーザー投票制で決めていた時期もありましたね
2024/08/07(水) 22:49:27.59ID:kaShphtQ
ユニティじゃないからユニティルームってとこは使えない
となるとitchかふりーむあたりか
351名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/07(水) 23:58:10.95ID:kct+qVNe
WEBGLならPRICYなど手軽でアップできていいんじゃないか
2024/08/08(木) 00:38:27.66ID:qocqvYKo
PLiCyって良さそうだね
金が絡んでないみたいだし
2024/08/08(木) 09:14:23.20ID:RRa83Ve5
https://togetter.com/li/2414418
デマとヘイトスピーチを撒き続ける反原発活動家の「鴨下全生(木目百二)」

AI嫌悪の絵描き達を始めとした反AIは「クリエイターとAIの未来を考える会」の旗振りである木目百二を通じて非科学的なデマを繰り返す反原発カルトと思想を共有している事が明らかになった
反AIはクリエイターではなく事実に反する極めて偏った思想でデマとヘイトスピーチを撒く政治活動が目的の反社会的な集団である
2024/08/08(木) 15:13:29.54ID:4+6sdFKZ
ふりーむもWEBでできる作品(ティラノビルダでつくったやつか?)あるんだな
一覧のところでタグ付けしといてほしいぜ
355名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 16:55:46.92ID:+vPnobkG
>>313
ドット絵なのにリアル設定じゃん
平日の就業時間帯にカキコしてる人はプレイした方がいいのでは?
ってオレじゃんか(笑い)
2024/08/08(木) 16:57:04.86ID:vjxZZV8y
ドーンの言う事なんて聞くなよ
こいつの言う事は嘘か古臭い情報しかねえ
357名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 17:04:33.92ID:+vPnobkG
>>348
胴だけが儲かる仕組みやな(笑い)
ミニゲーで見本誌くれる時代がなついぜ
358名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 17:07:09.38ID:+vPnobkG
>>350
vectorとmugenもまだやっとるんやないかい?扱ってくれるかは知らんけど
359名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 17:48:08.97ID:zFNVurEl
ドーン(わなビー2048)は構うと同じコピペを繰り返すからスルーせよ
2024/08/08(木) 19:59:47.69ID:6H8z8Gzn
BD Gamesという中国パブリッシャーがsteamからBANされた案件があったらしい
ユーザーにsteamキーの賄賂渡して高評価させてたとか
後で買おうとしてたゲームが巻き添えで消えてたので今日知った
2024/08/08(木) 20:06:54.42ID:6H8z8Gzn
作者のコミュニティに質問が押し寄せてて、
努力が無駄になりました、経済的損失は深刻です、カスタマーに復活をリクエスト中ですって説明してた
パブリッシャー選びを間違えると、こういうこともあるんだな
362 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/08(木) 20:15:54.42ID:3j654tTd
チャイナは基本的な商習慣のズレが怖いよな
彼らにしたらサクラレビューさせるなんて当然の企業努力みたいな感覚でしょ

確かに売るための努力ではあるんで、そういうことしないけど
じゃあ何してくれるかっつったら発売時にリリース出して
ちょっとツイートするだけなパブリッシャと、どっちがいいかはわからん
363名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 21:32:42.94ID:wkHB/kd9
まあ一度はSteamに出してみてもいいじゃない、販売の経験にもなるししっかりしたゲームを作った実績にもなるし
2024/08/08(木) 22:24:45.90ID:HTTsdl6S
最初はGooglePlayStoreでスマホ向けに出してゆくゆくはPC向けにもSteamで出したい
iPhone は知らない
365名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/09(金) 07:16:01.86ID:aySJPuL7
Steamでキーくれくれと言ってきてあげたらBadレビューしてたのも中国人が多かった

チャイナは一時期アマゾンでもサクラレビューやらせて干されたのに懲りないな
2024/08/09(金) 09:39:05.18ID:A/lCZgKi
自己中の権化やからなぁ
手段とか選ばない連中や
商売然りスポーツ然り観光然り…

特に日本人に対しては報復がないから何やっても良いって思ってるで
日本の価値観で考えちゃダメな民族やから、こっちも使い捨ての精神で接っするんやで
2024/08/09(金) 12:34:42.90ID:8oUKnc9m
もしかしてパブリッシャーという概念自体を無くすべきなのでは?
最近私はこう思うようになってきてしまった
368 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/09(金) 12:46:50.77ID:h635N4ni
いやまぁめんどくせぇことやってくれるのはほんとありがたい

でも売るためのプラスアルファやってくれる人と
ただやらないといけない事やるだけの人の差はあまりにも大きいよな
2024/08/09(金) 13:10:33.02ID:q1+PCKz1
>>367
既得権者が手放すわけない
370名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/09(金) 14:21:52.41ID:mki2VMwW
まあパブリシャー使うの自体、個人ゲー開発いうてもプロだろ
セミプロみたいな?パブリシャー経由君ならもうホルホルドヤ顔していいよ許す👌
371名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/09(金) 18:43:15.19ID:nCQKfknP
まじで仮定の話するけどさ、ポケモンの技やステータスでvalorantやるとしたら技の威力とかどうなると思う?

つまりスナイパーライフルとかは狙わなきゃ当たらないから多分威力は高くなると思うんだが、それで受けが倒せないような場合、受けの技の威力や範囲はかなり弱くなる筈

FPSとカードゲームの組み合わさった奴はあったからRPGと組み合わせてもいけるんじゃないかと思ったんだがどうだろうね
2024/08/09(金) 23:06:42.07ID:8oUKnc9m
いいんじゃないですかね、何言ってるのかよくわからないですけど
2024/08/10(土) 00:02:34.25ID:lIvipHZN
ポケモンの草火水みたいな属性の関係を入れるとバランスがとれないし数が大量に必要になる
結局タンクやアタッカーのようなMOBAでありがちな役割になぞらえて行くことになりそう
374 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/10(土) 00:50:30.05ID:HPS6WrI0
ある程度組み合わせによる有利不利は合ってよいってーかむしろあるべき

問題は逆転の一刺し技をどう仕込むかだったり
1対1だと不利な組み合わせをいかに多対多で散らしていくかではないかと
375446
垢版 |
2024/08/10(土) 02:19:06.62ID:RyjXg55w
幼女が猫を爆発させて限界に挑むゲーム
Ver2アップしたよ
https://unityroom.com/games/yoko
事前にもらったアドバイスはおおむね反映
ただシステムの単純さゆえ新スキルはそんなに入れられなかった
スパイク値に応じてダメージが下がるスキルは入れてみたら調整がシビアすぎてボツに。ごめん
今回はランク110が上限の調整
でもたぶん作者の知らない手段で突破される予感はするよ!
2024/08/10(土) 02:39:34.33ID:8oudsBoj
動物虐待とロリと暴力ってやばすぎんだろ?
2024/08/10(土) 10:49:23.40ID:Ddi+E+sV
ある程度育ったら通報してあげるといいよ、もう少し育てたい
2024/08/10(土) 11:55:02.93ID:1uzZGTIM
昔の中世ファンタジーのMMOの対戦ってリアルタイムポケモンバトルに近いんじゃない?
スキル選びとクールタイムはカードゲームみたいなもんだし
2024/08/10(土) 14:09:22.11ID:h+BaXmH3
>>377
何目線やねん!
380名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 16:30:25.23ID:nxHRZ5Aq
>>371
ミニシミュレーター作ればいいんでない?
エクセルでできんモデルは.netアプリでテキストとボタン
適当に並べて作ったりしてるわヒープとかグラフ系のアルゴリズム
組み合わせると面白いことなったりするしな
381446
垢版 |
2024/08/10(土) 18:59:51.95ID:RyjXg55w
もう少し育てたいロリ系動物虐待異常者です
ランキング、上位が110前後で埋まるかなあと思ったら
ランク235っいう予想もできない地獄に立ってるやつがいる
どうやってそこで戦い続けるんだよ指数関数の恐ろしさって知ってるか?
知りたい…そしてできたら早めに対策したい…
うまくいかないのはいつもの事ですなあ
2024/08/10(土) 22:47:38.44ID:M/15ssL0
>>381
立ち上げが前より遅くなったしセーブデータをロードしたら立ち上げ直後は動作重くなった?
383446
垢版 |
2024/08/11(日) 05:17:25.11ID:Pr6vcfsV
>>382
起動時にバージョンチェックして違ったらオートセーブ破棄、が追加されましたが二度目以降はチェックが通るだけなので変わらないはずです。自分の環境では起動時、後の速度に変化はありません。
ただスマホでプレイする場合、他のアプリ次第で最初がもたついて安定に少しかかるというのは前からありました
2024/08/11(日) 07:57:11.63ID:QZzzOKNP
>>383
ありがとう
なんどやってもここで待たされる時間が明らかに伸びてて不思議なのよね
ちなスマホで通信速度にも変化はなし

9割はパッと進んで、そのあと結構待たされるイメージ

https://i.imgur.com/pgbmvL3.jpeg
2024/08/11(日) 09:29:48.47ID:QZzzOKNP
Chromeなら読み込みに問題なさそう
Firefoxは最後の読み込みかなり遅い

前はどちらも問題なし
まぁおまかんか
386446
垢版 |
2024/08/13(火) 10:59:49.50ID:JVp9j8cQ
みんなゲームを公開したらまずどこに宣伝するの?
2024/08/13(火) 11:01:16.91ID:P0hqKVvg
>>386
同じ質問が
>>342で出てます
2024/08/13(火) 11:01:44.40ID:P0hqKVvg
あ、宣伝だったか
389名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 16:33:37.04ID:9tikCaY2
https://x.com/grgrk_mt2/status/1823258658463166576?s=61
#unity1week用のゲームできてきた〜
2024/08/13(火) 16:33:47.17ID:opeqdM2y
立ち絵用の絵が描けないから3Dモデル製作に挑戦してみたんだけどこれもしかして死ぬほど難しい?
全然思うようにいかないわ 髪とか頭とかどうすればいいのかわからんすぎる
もうこれ諦めて絵の練習したほうがいいかな
391名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 16:58:29.03ID:00sFjrSw
小物からはじめて棒人間とか動物とか完成させてスピードあげてからキャラクター作ったほうがいいよ。
2024/08/13(火) 17:18:27.88ID:dP2D8U22
コスプレして自撮りすればすぐだお
393名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 17:53:41.98ID:2siJKABU
絵なんてAIでいいじゃん
それか3Dとか権利クリアの素材トレス
今から絵の練習なんて効率悪いよ
2024/08/13(火) 17:55:59.56ID:tBmkmkCW
3Dはモデル制作してテクスチャ描いてモーション付けてだから、用意するまでが大変だわ…
やるなら一度は本やメイキング通りに作ると基本を押さえられていいよ
395名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 17:57:28.71ID:9tikCaY2
絵のエキスパートがいないと五輪の無課金おじさんのような
ムーブメントは起こせないからな
今回のあれは人間の勝利だと思う
2024/08/13(火) 18:19:40.31ID:ooClCbcM
本とか読まずにわからないから諦める人っているんだな
397名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 18:36:52.88ID:00sFjrSw
3Dはスキルが必要だから調べるのと手を動かすのが好きな人じゃなきゃ無理
2D作家人口多すぎて、ちょっと練習したぐらいじゃ無理

ドットは作品も小規模で許されるし、美術解剖学しらなくてもある程度低ドットでごまかせるからおすすめ
2024/08/13(火) 19:05:32.73ID:d5rcCMyk
結局のところ3Dもドットも最低限のデッサン力というか基礎は必要だよ
399 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/13(火) 19:31:40.25ID:5BZLheRF
>>390
すげぇ普通に1次元分増える程度の技能が追加で求められるだろw
2024/08/13(火) 20:10:56.50ID:0niUmRxK
神絵師になりたくて他の子供達が遊んでるのを尻目に3万時間ずっと練習してたってツィートが昔あったな
まぁ皆得手不得手はあるだろ
2024/08/13(火) 21:29:38.92ID:kYFQDAY8
ai生成にしたってやたら使われまくったせいで客も目が肥えてるからうまくやらんと見向きもされんぞ、多少下手でも手製の方がマシまである
2024/08/13(火) 21:30:35.28ID:2+mrTt5W
>>401
ねーよバカ🤣
2024/08/13(火) 21:33:29.72ID:KiVm7CfR
手描きにこだわって完成しないよりもAI使って完成させた方がいいぞ
2024/08/13(火) 22:05:29.70ID:dP2D8U22
AIを一度でも使ったらお前は一生自分じゃゲームを作れないヤツとレッテルを張られてしまう。。
やはりここはコスプレしかない。。!
2024/08/13(火) 22:11:19.38ID:P0hqKVvg
タイトル画面かUIとかどうしたらいいんですか
ドラクエみたいになっちゃう
2024/08/13(火) 22:24:11.63ID:Dh3WNY9H
ドラクエみたいでよくね?
UIは、見たこともないすごいヤツだと遊んでもらえなさそう
2024/08/13(火) 22:28:38.36ID:9QdggNT8
好きなゲーム参考にすれば良いじゃん
完成してないならそんなとこ気にする段階じゃないけど
2024/08/13(火) 22:43:05.64ID:P0hqKVvg
ゲーム自体はできてるんだけど
見てくれがしょぼくてしょぼくて
2024/08/13(火) 23:06:03.91ID:dP2D8U22
ファミコン版ドラクエⅢのタイトル画面だって!?
それは今なら新鮮では!
2024/08/13(火) 23:37:26.20ID:tBmkmkCW
UI自作するなら既存のゲームや素材を参考にするのが早いね

googleのマテリアルデザイン、こういうのも参考になるかも
https://tayori.com/blog/material-design/
2024/08/14(水) 01:44:12.90ID:RRupcqgd
ttps://i.imgur.com/7aGCtlE.png
AIだいぶ慣れた。油断すると乳首やパンツがポロリしてしまうが今なら魂を売り渡せる気がする
2024/08/14(水) 04:57:20.89ID:g5xUzrAT
>>410
面白い
ごちゃごちゃよりわかりやすくか
413446
垢版 |
2024/08/14(水) 10:13:09.04ID:/FhowtI8
>>402
Ibとかかわいいは壊せるとがAIだったらpixvでタグができるほどになってない気はする
結局人間は情報を食べるのでAIだと二次創作が生まれないんじゃなかろうか
2024/08/14(水) 10:30:38.46ID:xSvACQmC
タイトルもUIもレイアウトもAI使えば解決するし
配色もいい感じに調整してくれる

自分で作って何か足りないなって思ったものをi2iしたら
いい感じのを大量に出してくれるからそれ見て調整すればいい

ゲームの本筋と関係ない部分で時間を大量消費したいなら自分でやればいい
2024/08/14(水) 14:10:43.81ID:AgoGqVwa
vroidのテクスチャもAIでクオリティ上げられる。vroidあればモデリングの必要ないくらい
416名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/14(水) 17:49:31.38ID:wQyHPHPN
https://x.com/grgrk_mt2/status/1823641337138491562?s=61
ゲームジャム用ゲーム色々つけ足した
2024/08/14(水) 19:51:04.23ID:zzFu1VnM
絵師界隈お通夜で草
負け惜しみはいいからさっさとアカウント消せよな福島ヘイトシンパが
2024/08/14(水) 19:56:18.65ID:LauIiW50
へったくそな絵なんか誰も見たくないし、AIか手描きかなんてごく一部の反AIしか気にしないからAI一択
表記の義務も無いしな

ゲーム開発者ならお絵描きに空費する時間あるならゲーム部分をより詰めるべきで、そもそもゲーム開発で便利なツールを活用しないのは愚かを超えて開発舐めてる
2024/08/14(水) 20:44:58.68ID:xpFKiCen
反AIはバカだねえ🤣
2024/08/14(水) 21:12:05.83ID:yPTsA1E9
遊ぶ側は、絵師目的じゃなければ誰が描いたかなんて気にしないからね。
アンチ派なら自分の作品では避ければいいし、それを他の開発者に押し付けるのはいただけない。
421411
垢版 |
2024/08/14(水) 22:03:38.86ID:RRupcqgd
ttps://i.imgur.com/fH3JiuK.mp4
表情とか差分は簡単なんだけど、レイヤーに分解するのがなかなかの労力
inpaintだとガチャになるので加筆修正は手作業と半々くらい
3Dソフト上でスプライトにボーン入れられるアドオンを使ってみるつもりだけど
Spineみたいな疑似3Dは難しそう

jsonインポートでバラしたレイヤー自動配置してくれるのは便利
2024/08/14(水) 22:14:07.56ID:jULt+8wB
急に湧いてきたな、盆休みで暇なのか?
2024/08/14(水) 22:28:11.58ID:RRupcqgd
スクリプト爆撃かな? 知らんけど
2024/08/14(水) 22:35:21.34ID:LDA1jD0+
普段は大人しくしてたけどXに画像生成AI搭載されてAIを嫌う絵描きとかAIアンチに苛立ってた人達が元気になってるだけだよ
まあゲーム制作者は極端なAI推進派多いからしゃあない
エンジニアとの兼業も多いし
2024/08/14(水) 22:57:55.82ID:nqfQbi4B
ゲームもAIに作ってもらえばいいんじゃね?
426 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 23:00:02.28ID:tcc+R5aj
AI「ナンカ ヒトリ イラナイヤツ ガ イナイ?
2024/08/14(水) 23:29:38.94ID:Tdp2FTJ/
>>416
ビーダマンみたいでええな
428名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/14(水) 23:53:07.27ID:wQyHPHPN
>>427
ありがとう!
これは設定変えちゃって過去のものだが
429名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/15(木) 05:54:03.88ID:vj7a0MNr
>>426 何も出来ない口先だけのヤツって思われてるね
430名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/15(木) 05:56:23.84ID:vj7a0MNr
ひたすらAIをアピールしてるやつってAIでゲーム作って完成してないだろ
なんでもいいからAIでゲーム作って人に勧めろ!
2024/08/15(木) 06:16:40.37ID:iSkNHmeD
できました!
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/15(木) 10:46:45.41ID:vj7a0MNr
今のところSteamでAI使ったゲームってで面白いの無いけどな。
2024/08/15(木) 11:14:45.82ID:IcoP5CfB
そもそもAIっぽいなって感じたらストアページ閉じることが習慣化してる
現状インディーで最重要なのは、使う使わないかに関わらずAIっぽさを出さないスキル、これはガチ
2024/08/15(木) 11:17:59.59ID:kyu1fMNq
面白いとか以前に実用性の観点で融通が効かないからな
今は技術デモ止まりだよ
紙芝居くらいでしょ実用的なの
2024/08/15(木) 11:19:21.74ID:KgEVK/RP
次来るのはリアルタイムi2iだろ、AI必須
今まで3Dゲー作って設定をいじりまくってたけど
i2iのクオリティを見て一瞬で勝てないと思ったからな
i2iで30fps出せるnpuがgpuよりも低コストで供給できるのなら
次からはAIレンダリングの時代になる
エンジンの複雑さも緩和されローポリで十分になる
ディティールはloraで調整する感じだろうな
今のグラボは性能頭打ちだからnpuに抜かれると思う

反AIやってる人は、これからのゲーム開発はどうなるか考えてるの?
今のやり方のままだとAIでのコスト削減には絶対に勝てないと思うけど
わかってて言ってるの?
2024/08/15(木) 11:20:55.32ID:b/EDZuhK
気づいてないだけで今時インディーゲーは何かしらで画像AI使ってるけどな
2024/08/15(木) 11:31:20.35ID:W15jw/y5
絵描きコンプレックスで代理復讐で荒らしてるいつものAIんちゅ
自分の幻覚に他人を巻き込もうとするのでゲーム制作者にも嫌われる
2024/08/15(木) 11:46:30.82ID:kyu1fMNq
ワナビが叩かれる板でエアプが許されるわけないよね
嫌われるのは当然のこと
2024/08/15(木) 11:54:03.54ID:gwrF2OqA
対立煽りだとするとこのムーブは頷ける 無関係な只の荒らしじゃないのかな?
2024/08/15(木) 12:17:36.11ID:KgEVK/RP
そもそも最近のリマスターやリメイクはAIアップスケーラーを使ってるよね
がっつりAI使いまくってるのに今更まだそんな話するのかって呆れてるんだけど
反AIやってる奴の作ってるゲームって紙芝居か、それに近いのだけだろ
それでよくゲーム全般を語れるよな
反AIの人たちが今までやってきたゲームって紙芝居しかないの?
2024/08/15(木) 12:31:35.85ID:kyu1fMNq
アップスケーリングの話は誰もしてない
ゲ製エアプだからAIの何の話をしているのかも分からないんだな
2024/08/15(木) 12:36:31.42ID:uswGqFLL
>>441
エアプ
2024/08/15(木) 12:47:02.44ID:4oMQKdp8
Aiマンまだ暴れてるのか
どんだけ絵描きが嫌いなんだろう
2024/08/15(木) 12:47:52.98ID:5+Bg5I56
開発エアプでなければゲーム開発してて反AIになんかならんからな
まあツクールなら居るかもなw
2024/08/15(木) 12:54:02.22ID:kyu1fMNq
AI信者は今は休止中ですとかじゃなくて一度たりともゲーム製作したことないんじゃないか
多種あるゲームジャンルで現状実用性が紙芝居ゲーム(の一枚絵)くらいしかないから
AIはまだゲーム製作に使えないって言ってるのに
「反AIの人たちが今までやってきたゲームって紙芝居しかないの?」ってどういう頭したら出てくるんだろうな
2024/08/15(木) 12:57:04.22ID:0iGhkrKL
AIはまだ使えないのか
では将来的にはどうなる?
2024/08/15(木) 12:58:34.73ID:kyu1fMNq
ツクールとか基本はトップビューのドット絵だろ
どうやってキャラチップ、マップチップをAIで作るんだ?なんてAIなら作れるんだ?
AI信者は誰一人答えられない
どの口でゲーム製作語るのか
かじってすらいないガチのゲ製エアプだから実用性の区別が分からないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況