X



SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/08(月) 11:34:13.04ID:wMpXqUzYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【価格】PS4版:8200円+税、PSVITA版:7600円+税 (ダウンロード版同価格)
【プラットフォーム】PlayStation4 / PlayStationVita
【ジャンル】SLG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス

■公式サイト
http://ggg.ggame.jp/

■攻略wiki
http://www27.atwiki.jp/generation-genesis/

次スレは>>950が立てること
スレ立ての際に「内容」の一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を増やして下さい

※前スレ
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1526483390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1529231531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/15(木) 15:49:58.31ID:nZbD6BAe0
ジェネシスが最後のGジェネになるなんて思わなかったよな
2018/11/15(木) 16:12:37.05ID:tnX6i2H20
てーか原作再現型はあまり人気のないAGEとか鉄血とかもやんなきゃいけないのがつらいな
てーかテレビ放送限定としても全部原作再現すると一体何ステージになるんだって話だし
もう原作再現型はやらないか、スパロボみたいにUC編アナザー編で分けたりするかもなー
機体だけ両方全部使えれば何なら3部作でもいい
2018/11/15(木) 17:45:01.42ID:emARAeP1d
種の時はTVグダグタだったけどジェネSEEDは上手く簡略化して内容が解りやすくなってて良かったな
2018/11/15(木) 17:46:49.89ID:y5oTiSS6M
今F91出してもユニコーンと能力変わらないかユニコーンの方が強いまである
なにせ時を戻すからな
2018/11/15(木) 18:02:35.62ID:emARAeP1d
辻谷氏追悼で大幅強化でよろしく
2018/11/15(木) 19:08:42.54ID:X3wYIrxM0
F91は、いうほど強ないやろ。
2018/11/15(木) 19:23:37.36ID:zYViZ7FL0
いや何を根拠に強くないとかいうんだ
2018/11/15(木) 19:55:41.00ID:A5OX1cfX0
描写のおかげで目立たないけどバイオコンピュータが宇宙世紀屈指のチートシステムだからな
2018/11/15(木) 19:58:55.90ID:armTUEK20
>>258
ゲスト配置良いよな
モブと思ってたら、ちょっと強いの
2018/11/15(木) 20:48:05.81ID:ciRjeV610
>>265
小さくて速くて火力があって、その上鬼回避すんのに何がどう強くないんだよw
2018/11/15(木) 21:43:21.76ID:QMmvkStD0
F91は機体の性能がGジェネのシステムだと再現しにくいしな
ヴェスバー威力調節やジェネレータ直結で弾切れない利点とか無理だよなぁ
2018/11/15(木) 22:45:51.80ID:JQhApCZI0
原作設定では強いけどGジェネの仕様でF91の個性死んじゃったからな・・・
Gジェネだと全機体テンション上がると火力糞あがるという仕様で最大稼働の個性死んで・・・
さらにオバワではF91に覚醒兵器ないから、ニュータイプによる火力アップが無駄になるのと
通常のヴェスバー射程5で支援での利便性も微妙でGジェネで不遇な扱いになってしまった・・・
せめてオバワのM.E.P.E.を特射じゃなく特殊覚醒だったらニュータイプ活きたのにね
俺はF91好きだから初期のころはメインで使ってたけどw
2018/11/15(木) 22:51:04.91ID:X3wYIrxM0
小さくて機動力は高いんだろうけど、火力とか加速力とかはいうほどか?
同等レベルなら、それ以前にもいそう。
2018/11/15(木) 22:55:08.55ID:zpOuFImyd
バイオコンピュータがやってる事はサイコフレームとバイオセンサーを使ったゼロシステムなんだが
パイロットの負担を最大限考慮するとかいうガンダムのシステム系にあるまじき優しさのせいで何か影薄いんだよな…
2018/11/15(木) 23:02:58.40ID:QQ9uCyQT0
>>268
初代のアバオアクーなんか会話イベントはまったくないのに
よく見ると実はいろんな奴が参加しててまさに総力戦!って感じで好きだったわ
2018/11/15(木) 23:29:34.18ID:ip8kfcTK0
F91って発表からかなり早い段階でサイフレ積んでる設定になってるらしいね
ジェネシスのユニットアビリティ的に言えばユニコ以上にNT強化する機体になるはず

あとF91は量産機にビームシールドが普及するような時代に
そのビーム盾を射抜けるヴェスバー持ってる時点で超高火力
そもそもMSにそんな火力積む必要ないやろというツッコミは抜きにして
2018/11/15(木) 23:41:26.77ID:q3XhpWwf0
ZEROのアバオアクー不死身小隊いたりセンチネル組いたりして結構好きだった
2018/11/16(金) 00:27:47.60ID:KJiBys7m0
ガッツリシナリオに絡んでるトッシュとマニングスがグラ流用でむっちゃ老け顔で
ただいるだけのアポリーラカン辺りはちゃんとグラ描いてるチグハグさもきらいじゃなかった
2018/11/16(金) 02:17:36.20ID:ZlmopdME0
この時点ではアポリーじゃ無いだろwってお約束のツッコミ入れながら倒すんだろ?
2018/11/16(金) 02:28:17.79ID:IswZyaBg0
まあ本名不詳だったころだしな
「後のアポリー」「後のロベルト」くらいの解釈で普通に受け取れたよ
2018/11/16(金) 08:47:14.46ID:/0TYe7cT0
>>275
いやー、MSはMSを倒すのがメインの仕事だからその相手がメイン武器のビーム弾くならその対策あるほうが強いわな
結局無印ガンダムがザクマシンガンを素手弾くほどの堅さだったけど、ビーム兵器が普及して装甲材の堅さは頭打ちになった
じゃぁどうするかってビームコーティングやIフィールドなんかのビーム対策が出て、じゃぁそれを貫ける実体弾も使われて
そういういたちごっこだからね、現実にしろガンダムにしろ
Vガンにもヴェスバーは搭載されてるしF91は量産されてるし、ヴェスバーはビーム兵器の一つの完成系なのかもね
2018/11/16(金) 09:09:51.03ID:+aq30i/2M
そこまでする必要が本当にあるのかってのはGバードみたいなのだな
2018/11/16(金) 09:30:48.33ID:/5HXL0kxK
ヴェスバーに対抗し、ガンダム屋のメンツ守るためにはある程度はったりかます必要もあったのかなって
Gバードはコアファイターが直着けできるから小回りききやすいだろうし

ネオガンダムが普通のライフルもってても似わなさそう
2018/11/16(金) 12:29:28.44ID:EuoQ1HVea
ガンダムを歴史物的な楽しみ方をしたい人には戦場にいろんなキャラがいるのはホントに熱いんだよな
ギレンの野望っぽさというか
最近のGジェネもその辺を突き詰めていってほしい
2018/11/16(金) 13:01:30.37ID:DU2sFcbsa
そういうのって作り手のセンス次第なところあるからなぁ
組織大きくなって、企画会議で詰めていくような規模になると、センスのない奴のチャチャ入れやバカな営業の横ヤリの方が強くなっちゃうんだよね
2018/11/16(金) 14:42:41.24ID:JJS3bXS90
個人的にはneoから進化したのが見たかったな、自分でコンボ決めて〜アニメーション。
全部ビームサーベルにして乱れ斬りみたいなのとかになったり、強くなったら一回で終了出来るとか時短も考えたり。
2018/11/16(金) 14:51:43.33ID:nua8n1/S0
そんな技術力あるわけないだろ
2018/11/16(金) 15:10:46.27ID:xhWz0mZF0
ソシャで稼げなくなった今足りないのは多分技術力より元手
2018/11/16(金) 17:04:01.92ID:rJaDhoVZ0
粗捨ゲーで楽に稼ごうとしてた間は技術やノウハウも育たんから何もかも不足してるぞ
2018/11/16(金) 20:48:26.64ID:4JtWqEyN0
>>280
言ってる事はまったく正しいんだけど、MS小型化の経緯に「まず攻撃に当たる時点でダメじゃね?」てのがあるっぽくて
実際どんな防御策とってもMSの白兵戦になれば必殺武器のビームサーベルが出てくるし、
遠距離でもやばいやつはカメラ潰しとか装甲の隙間狙うとかやってくるし、有能はちょっとの被弾ですぐ逃げる
なので重い装甲を捨てて機動性に特化した小型MS相手には基本普通のビームライフルでいい
F91以降の時代は例外除けば基本的にあたらなければどうということはないのシャアイズムだよ
ヴェスバーは機能的には理想かもだけど、F91時代には最新式で出回ってない上に一基が重い、
Vの時代にはゾロアットにビームストリングスが採用されてるからたぶんちょっと時代遅れ
不遇な境遇の武器かもしれないね X2さんが木星帝国に行かなければワンチャン実装されてたかも
2018/11/16(金) 21:00:01.80ID:IM6auWTkr
>>289
普通のビームライフルじゃビームシールドで止められるので無駄だよ
小型化されたことによって機体をカバーするビームシールドの面積比も大きく、遠距離でのビームライフルは牽制程度にしかならない
だからこそ遠距離からビームシールドを貫けるヴェスバーが評価されてる
2018/11/16(金) 21:00:04.52ID:ZlmopdME0
長いのになんとも内容の無い
2018/11/16(金) 21:04:53.01ID:SfAHuOViM
当たらなければってのはビームシールド込みでの話だからな
小型+ビームシールドでおっそろしく機動力も格段に上がりシールドに食らっても完全無傷
だからこそのヴェスバーが強力でかつヴェスバーであっても簡単には当たらないから近接武器が進化したわけだが
2018/11/16(金) 21:05:46.18ID:ZlmopdME0
うむ
分かりやすい
2018/11/16(金) 22:25:10.65ID:4JtWqEyN0
シールド展開してる面以外狙うに決まってるじゃんそのためにみんな編隊組むんだよ
数的有利取られたら引くし序盤に相手の数減らすためにシールド抜けるショットランサー持ち随伴するよ
F91で無双したヴェスバーがVであんまりなかったのは他に優秀な武装が出たからでヴェスバー自体は優秀だよかっこいいし
それよりまだF91とVのシナリオこないの?
2018/11/16(金) 22:30:59.58ID:nviTy+XHd
ヴェスバーが当たらないならいっぱい撃てば良いんじゃないかなのゲンガオゾのマルチプルビームランチャー
中身はヴェスバー三門のまとめた砲身を五基搭載とかいう盛りっぷり
2018/11/16(金) 22:34:13.30ID:9Q8PFjhHM
リグコンティオとかV2アサルトとかの高級機には装備されてるから有用じゃ無いというよりはコスト低下しきれなかったって感じだけどね
2018/11/17(土) 23:07:31.45ID:BcL0IdmG0
そいやVまで行くとタイヤ関連が全部ビームシールド持ちになるからF辺りの雑魚敵は倒すのに苦労した様な
今作だとマゼラを倒すのに2度手間になるみたいに少しイラッとした記憶
まぁその昔はミサイルが猛威を振るってたと思うから今とは少し違うけど
2018/11/17(土) 23:21:29.88ID:3ut1MuFJ0
まあ、レベル上げになってたくらいか。
2018/11/18(日) 14:29:57.96ID:59dxYqJJ0
ウォーズ、ワールド、オバワ、ヒロジェネ作らず
その分、原作再現系のを4作やって欲しかったなあ
PS時代と違い、スピリッツ以降で1度やった作品は
キャラとメカのみ参戦で、その分派生作品を再現しまくりでよ
漫画や小説やゲームだけでなく、
ガンプラバトル系やSDガンダムの原作再現も範囲に入れるなら
ネタ切れの心配はまずない
2018/11/18(日) 14:57:56.95ID:NZrDMKrV0
Fベースで改良してくれるだけで10年は遊べたのに無能開発のオナニーで迷走してるのが残念
2018/11/18(日) 15:06:52.63ID:NmoI9vZG0
ジェネシスのシステム流用してF91以降とアナザー足してくれればそれでいいから早く出して
2018/11/18(日) 15:14:02.67ID:FhqH+UG80
いい加減目新しさがほしい
MSとかがメインだからいくらシステムやグラ変えても宇宙世紀ばっかはさすがに飽きる
2018/11/18(日) 15:19:05.37ID:AzIRdXFO0
スパロボOEみたいなシステムにして、戦場を自由に駆け回れる様にするか。
2018/11/18(日) 15:36:11.95ID:1GFyBTIK0
原作再現ばっかだとそれはそれで胸焼けするし
バランスが大事
2018/11/18(日) 15:56:31.56ID:YOlMkfzs0
いっそゲームの再現はやめてテレビ・映画・OVAのみ再現にすればいいと思う
2018/11/18(日) 16:02:19.33ID:1hg7bPFU0
>>305
版権料が要らないゲーム原作を手放すわけ無かろう
2018/11/18(日) 16:46:07.15ID:YOlMkfzs0
じゃ今後もザクグフドムは避けられないね
2018/11/18(日) 18:09:29.17ID:0fYDwvdF0
避けんでいい。
ザクグフドムでもMSVとかいろいろ混ぜたり、クロスなんとかをもっと有意義にしたりしろよな。
パッと見にわからなきゃいいんだから。
2018/11/18(日) 18:17:43.51ID:Xa8EVMR7a
そこにいることが不自然じゃない奴なら原作にいない奴でも
敵の中にある程度バリエーション混ぜていいと思うんだ

機動戦士ガンダムにMSV機体混ぜたり
ソロモンやアバオアクーに外伝のネームドパイロット混ぜたり
2018/11/18(日) 18:52:12.55ID:b5colFu20
今のトムクリにそういったファンサービスになる知識を持った人はいないんじゃないかな
図鑑とかWikipedia以下だし
敵がザクグフドムだけだし
2018/11/18(日) 19:40:37.19ID:IedTYYS10
そもそもFの時点でそういうのやめてるんだから原作再現型は基本的にそういう方針なんだろう
2018/11/19(月) 00:55:21.43ID:zmVPEfbA0
ZEROみたいにガトーとクワトロの出合った時の対決ムービーとか夢が広がるのをまたしてくれないかなぁ
こいつ・・・うごくぞとか見せてもらおうかみたいなシーンとか食傷気味ですたい
今ってどうでもいい様なシーンをムービーにしたりしないよね
サイコガンダムが飛んでる所とか脇MSの起動とか出撃系のシーンとか一切無い
2018/11/19(月) 06:48:29.81ID:ouRcb9mt0
>>312
昔は好きな人が作ってたけど、今は惰性で作られてるからな
しゃーない
2018/11/19(月) 06:58:09.19ID:Fk32/j5C0
>>312
NEOじゃねーの
PS1シリーズは音楽再生するとクロスオーバードラマCDが流れたのが最高だったな
2018/11/19(月) 07:37:20.69ID:sOXd86s+d
ゲームCDだから音楽で再生すんな!ってあれはある意味本編より面白かった
316それも名無しだ (スップ Sdca-AzWJ)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:06:07.05ID:e1OlGo8ad
ムービー最近手抜きよな
2018/11/19(月) 10:20:00.11ID:JstU9yBK0
>>312
思い出のシーンを新たなモデルでリメイクってのは一定の需要があるもんだよ
しいて言えばその思い出のシーンに何かを付け加えるとかなら両方の需要をある程度満たせるかな?
2018/11/19(月) 10:38:44.09ID:kDLJ9gzW0
新作では、コードフェニックスといったあの連中は完全に削除しろよ
ようやく誰得の糞仕様やめて、原作再現に戻ったのに未練がましく残すな
2018/11/19(月) 10:55:34.74ID:Z5+KckH40
連中は要らんけど、機体は残してくれて良いよ。
2018/11/19(月) 11:10:01.74ID:Qy42khvz0
コードフェニックス友軍だとウザキャラだけど
敵側でちゃんと強ければいいキャラになりそうなんだけどな
2018/11/19(月) 13:29:24.77ID:oXOfAk6Ja
まあ「スカウト可能」くらいで止めといてくれるならいいんじゃないかね、もしかしたら
積極的に使いたい奴もいるかもしれんし
スキルとかで優遇するのはどうかと思うけど
2018/11/19(月) 13:29:46.10ID:oXOfAk6Ja
ありゃ、変な位置に改行入っちった
呪いかな
2018/11/19(月) 14:27:57.85ID:JstU9yBK0
まー性能よくしてもこのゲームはキャラが好きかどうかが最重要だからどうでもいいんじゃね
オリキャラもずっとGジェネやってる人には思い入れあるキャラいるだろうし、今までの全員スカウト可能にしといてほしいね
声なんてライブラリの使い回しでいいから
2018/11/19(月) 14:44:06.03ID:rBzWJ05ya
>>318
アレは何を狙ってあんなにデッサン狂ってんの?
2018/11/19(月) 17:15:17.71ID:UHEAfmbL0
もう原作再現は飽きたわ
ワールドみたいな感じでいろいろ組み合わせたステージやムービーで作って欲しい
あと宇宙世紀内の格差を無くしてほしい
強さをガンダム=Zガンダム=ユニコーンガンダムみたいにするとかさ
それと戦闘BGM変えないまま他の戦闘を見る機能が欲しい
2018/11/19(月) 17:17:31.79ID:JstU9yBK0
いやガンダムとユニコーンが同じレベルとか勘弁
古い時代の機体から未来の機体へとステップアップして強くなるのが楽しいのに
2018/11/19(月) 17:21:13.42ID:Z5+KckH40
成長速度が違うとかでいいんじゃない?
2018/11/19(月) 17:24:12.03ID:JstU9yBK0
今も高性能機体ほどレベルは上がりにくくなってるじゃん
ジェネシスだとレベル上がると無条件で全パラ少しずつ上がるからガンダムでも使い続けるとUCクラスの機体になるしな
それで十分じゃん
2018/11/19(月) 17:27:02.69ID:JHx13cnV0
限界突破なりつけて全機体ステカンストできるとかならいいけど最初から同じ性能はないわ
2018/11/19(月) 17:29:06.85ID:eaPt5iGm0
機体のステ格差がないガンブレ3でもやれば良いんじゃないかな
2018/11/19(月) 17:35:54.86ID:UHEAfmbL0
好きな作品からやってたからFではX、ジェネシスはUCで強い機体手に入ってたから
その後初代やZのシナリオやるとちょっと物足りなくてさ
ワールドみたいに作品クロスさせるなら作品毎の格差は減らしてほしい
2018/11/19(月) 17:37:40.29ID:UHEAfmbL0
流石にジム=ガンダムにはして欲しくないけどさw
2018/11/19(月) 18:47:38.14ID:hGjrq4oiM
流石にユニコーンは最強のガンダムだから他と同じにするとかありえないよ
2018/11/19(月) 18:51:09.68ID:sOXd86s+d
宇宙世紀は時代が進むんだからどんどん強くなっていくのは当たり前だろうに
アナザー系で作品毎の格差無くして欲しいならわかるが
2018/11/19(月) 19:01:52.50ID:VIYMFzUca
V2=アナザー後継機ならわかる
2018/11/19(月) 19:04:13.60ID:ICosJXBl0
>>335
大体それくらいで設定されてきてたよね
2018/11/19(月) 19:39:29.64ID:HRYyQJnT0
逆シャア機体やUC機体もアナザー込みのワールドオバワとかだと
性能的にはまぁ趣味機体の範疇に入る性能に収められがちだったから
ジェネシスでは最強格なのは新鮮だったしそれが狙いの参戦作品枠だったんだろう
2018/11/19(月) 19:47:30.29ID:FVncQKg4x
まぁ光の結晶体みたいなチート機体は2度と出ないだろうな
マスター限定とかじゃなく小隊員に一人居れば敵の行動を全て阻止出来るとか他ゲーでも思い付かないレベルの強機体だ
2018/11/19(月) 19:48:46.60ID:yaoZR7Fl0
>>334
Vの戦後は連邦の力が無いのバレて群雄割拠の戦国時代に突入し技術の風化が進んでMSも新型開発する金がどこにもなくて昔のMSを直しながら騙し騙し使うから弱くなるらしいよ


って長谷川が言ってた
2018/11/19(月) 20:00:04.73ID:h05E2ExgM
>>339
技術衰退は長谷川が考えたのではなくて前々からある設定
2018/11/19(月) 20:55:56.73ID:sOXd86s+d
∀まで繋がってるならV以降どっかで技術のブレイクスルー起きて大幅に強化されるんだよな
で文明埋葬されてまた衰退と
2018/11/19(月) 22:24:09.66ID:/s5Yy/Gzd
dustだっけMS作る資源がないからバイオ素材で非常食として食べられるパーツ使ってる設定はすき
2018/11/19(月) 22:48:30.09ID:aoP/fV4V0
>>338
ゆうても光の結晶体ってこれまでの黒歴史ヒゲみたいなもんじゃん?
単騎でほとんど殲滅できる機体と同レベルって考えると似たようなもんじゃないかな
2018/11/19(月) 22:52:23.71ID:yaoZR7Fl0
>>342
トウモロコシ由来のバイオマスプラスチックとかシートの中身はコロニー産の海藻とか加熱してるパイプに押し当てて調理とか
読んでて頭グルグルしてきたわw
2018/11/19(月) 22:59:00.97ID:zmVPEfbA0
dustって既に食糧危機の問題が出始めてるんだろうか
年表だと200年代に食糧危機が来てたと思うけどもう予兆が出始めてるのかな
2018/11/20(火) 05:29:43.47ID:QXIYtiNu0
1巻だけ見たけどまだ終わってないのか
2018/11/20(火) 05:34:05.07ID:j99b52KA0
トワイライトやナラティブやユニコーン外伝などまだDLCか新作で出せるね。
他のソシャで儲かった分、コレとかに回してくれないかな。クソゲー乱発してないで。
2018/11/20(火) 21:12:32.44ID:t9Gd9yO60
ソシャの儲けで作ったのがこれやで
ついでにその後の新ソシャゲも前作の悪評も相まって爆死したし
素材流用だから儲かってんだろうけど
2018/11/20(火) 21:16:02.06ID:j99b52KA0
もう、ソシャとパチマネーでしかまともに利益ないとかホント困るな。
まあバンナム様はグッズ販売が主なんだろうけど。
2018/11/20(火) 23:08:39.39ID:GzeYcRMT0
ガンダムというそれだけで買う層がいるんだからちょっといいの作りゃぼろ儲けなのにな
実際にはガンダムにあぐらかいてクソゲ連発
これでまだ人気あるんだからガンダムすごいよ
2018/11/20(火) 23:22:51.99ID:fdaZg0pS0
発売から2年、そして公式HP最後の更新から半年
何か起きろ
2018/11/21(水) 01:25:10.88ID:JFMrtdQG0
他のゲームもいっぱい作ってるし、まだまだ出ないでしょ新作
2018/11/21(水) 07:31:48.33ID:XBz6LQ3Ga
>>350
時々良いゲームが出るんだもん

つっても、ギレン、ブルー、ジェネF、エウティタ、コロ落ちあたりが出たのって、もう20年ぐらい前なんだな…
2018/11/21(水) 07:54:46.46ID:6/LZnApq0
トゥルーオデッセイも好きだったが、あんまり良くは無いか。
上手くガンブレやGジェネレーションのいいとこどりで作って欲しかったな。
2018/11/21(水) 08:58:25.57ID:TpLPv7Rm0
あれに鹵獲とかのパーツ取りのシステムや開発を入れるとGジェネレーションオデッセイが出来るんではなかろーか
トゥルオデは難易度が程よく高くて色々出来て面白かったなぁ
2018/11/21(水) 10:11:00.74ID:FMSzAJaXK
デビルガンダムはどのゲームでも最高クラスの敵役だとよくわかった
2018/11/21(水) 11:21:00.20ID:r4H5e0Esa
フロスト兄弟もクロスオーバー世界に行くとその使いやすさから毎回優遇を受けてる印象
2018/11/21(水) 16:18:20.28ID:VdOiCz8Xa
Gジェネクロスドライブが叩かれてるのは知ってるんだが、と言うか俺も全体的には微妙とは思うんだが、時々怪しげな機体ができるとこは好きだったよ
なぜかメガ粒子砲を積んだガンダムとか
2018/11/21(水) 16:30:11.68ID:TpLPv7Rm0
何それ面白い
戦闘アニメ問題が無ければ開発時に好きな武器を一つ持ち越せるとかそういうことも出来たかもしんないねー
それなら俺シールドファンネル使えるジム作るわ
2018/11/21(水) 16:34:37.27ID:QaYZ8Dc3a
>>359
開発ルートが無いだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況