X



スパロボ30 反省会場part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/05(金) 11:23:34.43ID:PeEOn2tE
>>494
ストーリーの感想は人それぞれだからそれを基準として他人に勧めるのは違うと思って俺はシステムが基本共通なので参戦作品で選べって意見だな

俺個人的にはVのストーリー大部分がヤマトの都合に付き合うしか無いのが嫌だしね
2021/11/05(金) 11:35:49.78ID:nNPXd9ld
>>472
これもう一個くらいライラミラライラが混じっててもバレないんじゃないか
2021/11/05(金) 11:35:50.53ID:1odqyR/e
意見を聞いたんじゃなくて単純に作り込めなかったんだろこれ
最初からちゃんと記念作品で企画したやつ作ってほしかったわ
2021/11/05(金) 11:37:29.87ID:tCk+lcfV
早見キャラが杉田キャラに惚れ込むのはなんか職権濫用とか忖度を感じて気持ち悪かった
そこまでするなら敵対女キャラ声優を杉田を振った田中理恵にすればいいのに
2021/11/05(金) 11:40:26.37ID:jFoSRfK2
今のスパロボは全然仮面ライダーに見えないお笑いデザインで仮面ライダーでございと言い続け延々と駄作垂れ流してやり続けてるライダーシリーズと同じようなもんだな
501それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 11:43:26.56ID:J6NE5CYu
αシリーズのリメイクやって
2021/11/05(金) 11:45:23.24ID:91e3iLd9
>>496
うん、同じ意見だ
ストーリーというか、ヤマトやクロスアンジュが主軸だから、それが合うなら買いって感じかな
2021/11/05(金) 11:45:52.02ID:1odqyR/e
>>501
俺はNEOと64のリメイクがやりたい
第4次に対するFくらいの作り直しで
2021/11/05(金) 11:47:12.24ID:Lzzpph99
スマホで買い切りのOEが先だ!
なおガチャゲーになる未来しか見えない
2021/11/05(金) 11:47:50.00ID:9BUGbi+U
今のスタッフがリメイクしても武器は大幅削除、変形分離合体はカット、サブキャラは召喚技とかになるだけ
2021/11/05(金) 11:48:03.73ID:T3Gex4Un
主人公杉田だとツンデレ艦長とブラコン妹で両手に花になるのか?
気持ち悪いな
2021/11/05(金) 11:52:51.42ID:PeEOn2tE
>>502
スパロボは余程システム面が悪く無い限りは参戦作品で選択するしかないって思ってる
30はシステム面が特に悪いからおすすめできないと思ってる
2021/11/05(金) 11:55:22.43ID:jNaQEDph
使いまわせばαのリメイクも出来そうなくらい素材揃ってきてるけど
今のスタッフには絶対にリメイクされたくないわ
2021/11/05(金) 11:57:08.98ID:yis0nqby
>>506
スパロボ事態が性質の悪いなろうみたいになってきてるやん
2021/11/05(金) 11:59:11.18ID:UiXUoqKG
MXのHDリマスターやりたい
2021/11/05(金) 12:06:10.76ID:f39NgE//
>>478
PC版は海外勢が大半だろうけどそれで16万本ってどうなんだろうな
2021/11/05(金) 12:08:54.57ID:uFe4MgsZ
>>509
元々主人公キャラはなろうみたいなもんだったじゃん
それがプレイヤーから作り手の自己投影にすり替わった
2021/11/05(金) 12:11:33.53ID:2Tuwl+Kw
名倉外して森住に書いてもらえ
2021/11/05(金) 12:12:17.11ID:q0qNQM/p
ラストがあまりにも糞だって話を聞いたんだけどどんなオチだったの?
2021/11/05(金) 12:12:38.66ID:qHfzyUxy
試してや

https://fitgirl-repacks.site/super-robot-wars-30/
2021/11/05(金) 12:15:10.50ID:2Tuwl+Kw
>>514
所謂俺たちの戦いはこれからだエンド
Z3時獄編の失敗を学習してないのは確実
2021/11/05(金) 12:19:22.33ID:f39NgE//
>>516
まさかとは思うがここにきて分作は流石にないですよね…?
518それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 12:20:03.30ID:JCSyl90t
スパロボ30Uだな
2021/11/05(金) 12:22:00.67ID:91e3iLd9
スパロボ30完結編
の方がよくないか?
2021/11/05(金) 12:25:05.18ID:JCSyl90t
まあやるにしてもDLCで完結ストーリーで20話くらいステージふやすくらいのもんにしてほしいなぁ
また1からやるのだるいし
2021/11/05(金) 12:25:12.66ID:9PfSerCQ
>>514
エキスパンションありきのシナリオって無駄に反感を買うだけなんだよなあ
Tと同じペースならリリースは2月頭ぐらいか
炎上が楽しみだけど大半のユーザは30への関心も薄れて信者しか残ってなさそうなのがな
2021/11/05(金) 12:27:50.90ID:2Tuwl+Kw
>>517
VXTの時には今作で完結と言っていたけど今回は1度も言っていない
ラジオでの寺田のわざと完璧に作っていない発言
ここから導き出される答えは…
2021/11/05(金) 12:28:57.62ID:GCPYLz53
>>516
軌跡シリーズがそれやって察したのか、
最新作ではやめたのに、
なんでそんなクソムーブかますんだ

まさか、追加シナリオ売るつもりじゃないだろうな
2021/11/05(金) 12:30:44.83ID:9PfSerCQ
>>522
中華解析をごく普通に信じたくなる条件が揃い過ぎてますね…
2021/11/05(金) 12:34:22.88ID:FcIrKnD0
第2次スーパーロボット大戦30
スーパーロボット大戦30EX
第3次スーパーロボット大戦30
第3次スーパーロボット大戦30S
新スーパーロボット大戦30
スーパーロボット大戦30F
スーパーロボット大戦30外伝
スーパーロボット大戦30F完結編
真スーパーロボット大戦30F完結編
深スーパーロボット大戦30F完結編
神スーパーロボット大戦30F完結編
スーパーロボット大戦30α

悪夢が無限に続くw
2021/11/05(金) 12:38:57.67ID:pk8BwLUf
>>493
Z3VXT30どれも大差ねーわ
小手先の変更ばっかりでゲーム性と戦闘アニメ全然レベルアップしてないからね
戦闘アニメは悪名高いZ3当時から素晴らしいのはいくつかあって、今に至るまでただ平均が上がってきただけ、ゲーム性に至ってはZ3からレベルダウンした感
シナリオ(笑)クロスオーバー(笑)テキストのタイピング頑張ってください
2021/11/05(金) 12:47:45.21ID:HQqUTzWU
30の売り上げは30万ぐらいか… 縁起のいい数字や
2021/11/05(金) 12:48:42.21ID:mq4dKgEL
俺はSwitchで買ったけどSteamで発売する時点で割れは仕方ない
中国人が丁寧に全DLC込みで放流してくれてんだから
俺は携帯機としてやりたかったから買ったけどSteam版買うくらいなら割ってたわ
2021/11/05(金) 12:52:47.96ID:YG83W9Pi
やっとズゴックに会えた!次はザクかドム探すぞっ!
2021/11/05(金) 13:10:25.83ID://Zn9+2L
ずっと発狂してて草
きんもちぃーw
531それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 13:13:32.48ID:MyoNwYBh
スパロボが白痴向けゲームに成り下がったのがそんなに嬉しいのかね
2021/11/05(金) 13:20:39.99ID:q0qNQM/p
>>516,521
レスありがとう。そりゃ炎上するわ・・・
2021/11/05(金) 13:22:05.56ID:HQqUTzWU
オレたちのシンカリオンが来るまで座して待つ…!
2021/11/05(金) 13:24:49.07ID:yis0nqby
スパロボって昔から変なの居るんだよな
電車と一緒でそういうの向けなのだろうか
2021/11/05(金) 13:48:26.78ID:8tdmV8fs
そりゃそーだろ。スパロボなんてキモオタしかやってねーもの。
電車とそう変わらん。
2021/11/05(金) 13:53:20.50ID:91e3iLd9
>>533
シンカリオンってなんだと思ってググったら意外とカッコいいのな

“のぞみ”と“こだま”くらいしか新幹線知らんが、違いあるんだな
2021/11/05(金) 14:06:39.43ID:P86uXB6o
スパロボの悪口はいいが俺の事を言うのはやめろ
2021/11/05(金) 14:13:17.85ID:B+z1jz7B
これもしかして通常版だとマジェプリの後期OP入ってないのか
アレンジ楽しみだっただけにザンネンです
2021/11/05(金) 14:23:33.86ID:wbqxmtOk
後期OP聴きたいならプレサン買えってことだな
エルガイムもVガンもレイアースも
2021/11/05(金) 14:24:04.07ID:+6t3pzQ9
令和にもなって平日真っ昼間から5chやってる段階で全員アウトだ安心しろ
2021/11/05(金) 14:24:43.14ID:P86uXB6o
わし今日は休みなんじゃよ
2021/11/05(金) 14:36:49.30ID:HQqUTzWU
有給をご存知ない!?
2021/11/05(金) 14:41:25.94ID:8tdmV8fs
必死におれだけはキモくないアピールをするところが実にぶざまだ。
2021/11/05(金) 14:43:31.27ID:vbJtQcUj
まだカイラスギリーとかなんだけどとちくるってお友達になりに行ったら死ぬ?
2021/11/05(金) 15:06:20.68ID:mOl7NrHl
スパロボなんてガーターのないボーリングの合間に水戸黄門が見れるようなもんだから
2021/11/05(金) 15:53:21.45ID:nmsfKFUh
えぇ…まだGGGルート進めてなかったのもあるけどジェイデッカーの話進めてたら合流してないJとルネが何故か仲間になっててビクティム追い込んでるんだけど…
2021/11/05(金) 15:58:46.62ID:tLweZ4Vv
主人公が初音ミクと言われてもイマイチピンと来なかったけどマジカルミライってやつの初音ミクにそっくりなんやな
2021/11/05(金) 16:00:14.71ID:HQqUTzWU
三ツ矢の芝居がダメ 何やってもオネエキャラだもん
2021/11/05(金) 16:36:52.85ID:aHAVUqyv
発売前のことほじくりかえすけどジェイデッカーってスパロボでやってる分にはガンダムもパトレイバーも踏み台にして作った感がすげえな
後発番組のガオガイガーの超AIが同じ名称で最初に勇者シリーズで用いられたのがジェイデッカーなのに踏み台にされて悔しいってよく言えたもんだな
2021/11/05(金) 16:41:56.42ID:0pNUtit8
スパロボに限らず最近のゲームは様子見癖ついて結局買わない事が増えた
焼き肉で外装内装おしゃれにしてサイドメニュー充実させるけど肝心の肉が量も種類も少なくてまずいみたいなのばっかり
551それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 16:58:34.65ID:sDNK529b
>>527
いやせいぜいスパロボ30の売り上げはTに毛が生えた程度の、13万程度の売り上げだよ。
最終的に15万は行くかも知れないけどね、其でも十年前の第二次Zに比べればショボイ売り上げだよ。
現実をみなよバカタレ関西人信者君さ?
関西人は阿保しかおらんのか?
2021/11/05(金) 17:00:27.76ID:J9CaQvgd
マジェプリとかあの手の作品苦手なんで…
ファフナー、パディコンも好きじゃない。
553それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:02:56.01ID:sDNK529b
>>530
いや十年前の第二次Zに比べればスパロボ30はショボイ売り上げだよ。
スパロボ信者君さ?キンモチイーとかほざく以前に頭可笑しいしから、さっさと精神隔離病棟へ逝け、そして二度と外に出てくるな戯け。
554それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:05:33.88ID:gH/1EkKq
そもそも、いまどき家電量販店でゲームソフトなんて買わんだろ
アマゾンのほうが安い上、自宅に届けてくれるのに
555それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:07:15.18ID:sDNK529b
しかしまぁスパロボ30のAmazonレビューの評価はDLC作品参戦と、代わり映えしない何時もの面子優遇と、新規参戦作品少なめのせいで、Tに比べればかなり厳しめだな。
オマケになろうナイツマとか言う異物が不評だし、此れで新規が釣れると寺田が勘違いしていたようだ。
歯科もナイツマは原作再現が薄めだし。
2021/11/05(金) 17:12:40.48ID:yZjFHJ8R
底力の調整ほんましょうもないな
同じサンドバッグならHP高くてダメージは普通に通るほうがまだマシだわ
557それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:13:58.12ID:sDNK529b
>>554
Amazonレビューのスパロボ30の評価は厳しめだけどね。
そりゃそうよ出して欲しい新規参戦作品がストーリー無しのDLCだし、オマケに御三家も含めた何時もの面子優遇で参戦作品ラインナップが、十年前と比べれば魅力薄っぺらいからな
其でも君はスパロボ30は買うの?
558それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:15:39.79ID:sDNK529b
>>541
まぁ有給パートならそうだろうね。
2021/11/05(金) 17:16:29.78ID:amyHzRvB
>>557
DLCにストーリー追加されるんだけど大丈夫かお前
まず調べてから叩けよ
2021/11/05(金) 17:18:00.74ID:J6NE5CYu
DLCに真ボス出てくるんだろうな
561それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:21:45.91ID:sDNK529b
>>559
その後から金を取るDLCが駄目だと言ってるのよ。
後のストーリーをDLCで売ったり、続編匂わす様なクソみたいな終わりは駄目だよ。
何故スパロボ30を擁護できるか理解に苦しむよ。
2021/11/05(金) 17:23:42.09ID:Aq9tHYCz
こんな存在感のない主人公を出すぐらいなら素直にシリーズ初の艦長が主人公で良かったよ
563それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:24:34.81ID:sDNK529b
>>559
後本当の終わりはDLCというバンナムのやり方は、明らかにクソなのに何故そこまで擁護出来るの?
君こそ大丈夫か?擁護するスパロボ信者君さ?
2021/11/05(金) 17:34:01.83ID:Vh9ag6j1
ストーリーつきって言っても64でのリンクバトラーの追加参戦組のそれと大差ないぞ
2021/11/05(金) 17:38:01.91ID:fYvx9li1
DLC自体はPCゲーでは一般的な売り方になってるんだけどな
別に値段に見合ったコンテンツならいいと思うぞ
そこにキレてる奴はいい歳して非正規雇用のワープアだけじゃないの?
566それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:39:19.33ID:sDNK529b
>>564
64はDLCはなかった筈だが?
567それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:40:43.84ID:sDNK529b
>>565
そのDLC
2021/11/05(金) 17:42:11.89ID:yis0nqby
バンナムのDLCで値段に見合ったのがかつてあったかと言われると微妙だけどな
2021/11/05(金) 17:43:38.70ID:1waEUwt4
リンクバトラーなんてDLCよりも極悪な抱き合わせ商法やコンプガチャみたいなもんだろ
2021/11/05(金) 17:43:39.90ID:tLweZ4Vv
参戦作品がDLCだろうとラスボスがDLCだろうと、フルパッケージが2万だろうが3万だろうがしっかり作ってあるなら文句は無いんだがな
フタを開ければ妥協だらけ
571それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:43:48.48ID:sDNK529b
>>565
ミスったそのDLCがAmazonレビューで非難されてるのが何故分からないの?
そのDLCを擁護する君はスパロボ信者かな?
信者は非難されているDLCを擁護するから救いようがないな。
2021/11/05(金) 17:44:50.87ID:ETRmO4ff
>>556
底力ウザすぎて途中からビギナーモードにしてたわ
それでも大して変わらんのがウンコだが
573それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:46:06.95ID:sDNK529b
>>570
妥協何てできるか寧ろ最初から入れて置けば良いだけの話だよ。
そのDLCがAmazonレビューで駄目出しされてるのを何故理解しない?
2021/11/05(金) 17:46:30.61ID:Vh9ag6j1
>>566
DLCはないけど別売りのGBCソフトのリンクバトラー&周辺機器の64GBパックを使わないと参戦しない作品がある
DLC参戦の先駆けみたいなもんでDLC参戦より金がかかるのでもっと悪質かもしれない
2021/11/05(金) 17:47:53.02ID:jdbM0hIJ
これが30周年のスパロボ作品だから色々と不満が出るんだろうね
周年とか関係ないなら、この作品の出来が悪いだけと言う不満が出るだけでしょ
2021/11/05(金) 17:48:03.37ID:jMzGyNaM
なんJでアマンダラ・カマンダラが佐村河内言われててワロタ
2021/11/05(金) 17:49:43.46ID:3O+h6VvY
発売と同時発表のDLCは印象悪い
入れておけってやっぱ思うから
で、今回は機体やキャラがDLCで11月、12月で遅いから不満も出るわな
その時には飽きてるのみんなわかってるから
で、本編の手抜きを感じればそりゃキレますよ
2021/11/05(金) 17:54:08.41ID:iD6d32/O
>>550

まったくだね。今時勇み足でスパロボ買うとかどーかしとる(笑)良作が続いてたとか信者なら理解出来るが、回を重ねる毎に目も当てられんことになっとるのによくもまあ発売日に買おうと思うわ。
それでろくに様子見も下見もせずに買っておいて不満ばかり垂れ流すんだもの。今まで何を見てきたんだ学習できねーのか( ´,_ゝ`)
便利な時代になったってのに、未だに同じこと繰り返しててほんと草
毒味係は信者に任せときゃいいのに(笑)
2021/11/05(金) 17:56:20.30ID:MwIOl7Ll
目を覚ませ(DLC商法のやり口から)
僕らの世界が何者(名倉とバンナム)か侵略されてるぞ
これ(本編の手抜き)は訓練でもリハーサルでもない
2021/11/05(金) 18:04:35.47ID:J9CaQvgd
スパロボαの頃のスパロボに戻ってよ!
2021/11/05(金) 18:05:06.79ID:OEfZ0AX5
万全な体制で臨んだのに何がいけなかったんだろうな
まずはそこからだと思う
2021/11/05(金) 18:11:43.43ID:hTJmxgyV
ゲームじゃないからだろ
スパロボに限った話じゃないけど
原作愛無くて楽しめるかって話
2021/11/05(金) 18:13:01.98ID:8qd2LGkL
>>581
30開発当初、OGが事実上の凍結されてたのか
開発途上だったのは知らないが、露骨にOG意識したあのオリジナル戦艦及びキャラも原因の一つだと思う
2021/11/05(金) 18:16:57.35ID:1odqyR/e
>>575
記念作品謳ってなきゃそもそも買ってないから文句言うことはなかった
2021/11/05(金) 18:17:53.61ID:9PfSerCQ
>>581
予算配分と身内忖度とメインライター
2021/11/05(金) 18:23:52.71ID:J5HQQ/Uo
>>585
クロスアンジュ関係無いだろって思ったら
メイルライダーじゃなかった

生放送の身内大集合は酷かったわ
2021/11/05(金) 18:27:50.00ID:yis0nqby
>>585
腐った現場そのものだな
2021/11/05(金) 18:34:31.60ID:hM0LWuHm
杉田厚遇はホント意味がわからん
うんこブリブリットもDLCにねじ込んでくる徹底ぶり
2021/11/05(金) 18:38:34.62ID:MBue/oZj
今回のスパロボって杉田が独立社長になって出る最初のスパロボだから今までより格安で出たんじゃない?
そう思えば異常な厚遇も納得できる
まぁ妄想だけど
2021/11/05(金) 18:43:21.36ID:PeEOn2tE
>>589
ネットは言ったもん勝ちだから何でもありだよね
2021/11/05(金) 18:46:16.89ID:7mfaCPiM
力入れてるような気はしないでもないけどVXT連作の並の薄さのが感想として出る
2021/11/05(金) 18:49:02.18ID:Vh9ag6j1
>>577
DLC参戦にはプラモとか小説とかを回しておけばこうまで印象悪くなかった

超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー
勇者王ガオガイガーFINAL
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版 マジンガーZ / INFINITY
サクラ大戦シリーズ
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック
ULTRAMAN
SSSS.GRIDMAN

DLC
Ζ-MSV
M-MSV
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
マジンカイザー INFINITISM
覇界王?ガオガイガー対ベターマン?
スーパーロボット大戦OG
2021/11/05(金) 18:49:29.68ID:iTuoyMSs
寺田曰くたまたまで忖度は一切ないらしいけど流石にこの二人に加えてライバルが中村でラスボスが置鮎で身内忖度してないは無理がある
2021/11/05(金) 18:50:53.38ID:PeEOn2tE
俺OGシリーズ大嫌いなんだけどここにはOG嫌いあんまりいないんだね
2021/11/05(金) 18:53:33.77ID:PeEOn2tE
>>593
主人公が杉田でライバルが中村なんてスパロボに限らずありきたりな組み合わせだろう?それを寺田が忖度したとか言っても無意味じゃね?
置鮎との関係性は不明だが
2021/11/05(金) 18:54:22.09ID:P86uXB6o
og面白いよ
食わず嫌いはもったいない


というかストーリー結構頭使う
2021/11/05(金) 18:54:25.79ID:MBue/oZj
>>593
今回も寺田は常々原作スタッフや声優の許可が無いとクロスオーバー出来ないと言いつつ一度も高松監督に連絡していないことが明らかになったり結構ヤバいタイプの人間だと思うわ
2021/11/05(金) 18:54:35.07ID:hyMTvKEm
死んだ人(シリーズ)を悪く言ってもしょうがないし
2021/11/05(金) 18:55:04.12ID:YvhquCmn
OGどころか主人公もラスボスも版権でやれよと思ってるわ
オリとか一匹もいらん
2021/11/05(金) 18:56:11.81ID:yis0nqby
>>594
OG嫌い
今回の内輪30も嫌い
2021/11/05(金) 18:57:06.68ID:P86uXB6o
いちおーオリジナル勢は他作品の接着剤の役割があったんだが
2021/11/05(金) 18:57:24.31ID:ETRmO4ff
杉田に忖度するんならアニバスターでも出してみろ
2021/11/05(金) 18:59:03.26ID:I/IkkOKP
>>594
OGと言うか何の思い入れもあるはずもないぽッと出のオリジナル主人公を設定するのは大嫌いだな
参戦作品の主人公たちを差し置いてそんなものはいらないと思ってる
どうしてもオリジナル入れるとしても第二次の時のサイバスターみたいな主人公ではない扱いでいいはずだし
過去のバンナムのゲームオリジナルのキャラとメカ出したほうが万倍良い
2021/11/05(金) 19:04:17.15ID:cNUrjLRB
>>549
スパロボの描写で作品判断とか論外だしガンダムとパトレイバーを踏み台にしてるとか意味不明
2021/11/05(金) 19:07:48.84ID:hM0LWuHm
こじつけるとしたらハーメルンシステムは名前こそ童話から取ってるけどOS部分に潜在してる悪意あるプログラムって劇パトのHOS騒動そのまま
あとジェイデッカーの武装がほぼイングラムと同じ格納位置とかくらいか?
2021/11/05(金) 19:09:41.01ID:2zmZ1kch
>>603
昔はずっと御三家メイン張ってたからいいけど今の参戦システムでオリキャラ置かなかったら話の主軸になる版権作で無駄に揉める要素増えるだけでは?
2021/11/05(金) 19:09:53.07ID:PeEOn2tE
OG嫌いにも色々いるんだな

俺は各作品ごとにオリジナルの杉田や草尾みたいな主人公がいるのはいいし、むしろいて欲しいんだよね、だから主人公がいないα外伝くっそつまんなくてそこからインパクトまでスパロボ離れた

OGの嫌なところはスパロボってガンダムや様々なロボットアニメ様のおかげでやってこれた作品なのに俺たちもう自分達でやっていけるんで、アムロ?兜甲児?ああそんな奴らもいたね、良い踏み台だったよ的なやり方が死ぬほど気に入らない

だからOGが作品として面白いかつまらないかはどうでもよくて、OGって言う存在そのものが大嫌い
2021/11/05(金) 19:12:55.47ID:PeEOn2tE
>>600
俺は寺田やスパロボ関係者の交友関係とか興味ないから知らないので身内ガーとか言われても理解できないんだすまない
2021/11/05(金) 19:15:35.80ID:Vh9ag6j1
ワギャンとかソルバルウとかが参戦してくれるならOGが参戦するよりははるかにうれしいな
マッピー&ニャームコはもとはロボだったし
パックマンは超合金でロボが出てるからそれに乗ってくればいいな
2021/11/05(金) 19:16:17.25ID:9BUGbi+U
OGはOGsが出てから嫌いになった
2021/11/05(金) 19:16:55.37ID:P86uXB6o
拗れてんなあ
まあ30の杉田は賛否両論あるよな
2021/11/05(金) 19:19:10.76ID:wq10q2E2
つーか声優のことなんかどーでもいいだろw キャラに合ってりゃ神経質になることでもねー。
仮にそんなもん購入の判断基準にしてたら栄久に満足できんだろーがww
下らんこと気にしすぎだ
2021/11/05(金) 19:21:00.88ID:HQqUTzWU
声掛けやすいんだろ 身内だから(お友達政治
2021/11/05(金) 19:21:02.83ID:yis0nqby
声優抜きにしてもレベル低いけどな
2021/11/05(金) 19:21:46.32ID:kjzeVM0j
うん、ジョセフは格好いいよ
2021/11/05(金) 19:22:23.79ID:tkTl1iRr
ゲームのクオリティ低いのに身内人事丸見えなのクソ萎えるけどな
しかも30周年の記念作で
2021/11/05(金) 19:25:52.82ID:I/IkkOKP
>>607
α外伝はスパロボ三大名作の一つだよ
お前とは全く話が合いそうもないな
618それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 19:25:57.23ID:HimZXBVN
まともなもの出してお遊びがあるのはわかるけどゴミ出して遊んでたらダメでしょ
2021/11/05(金) 19:27:05.96ID:kjzeVM0j
>>617
他の2つは?
2021/11/05(金) 19:29:20.56ID:yis0nqby
>>618
腐った現場で腐った作品作ってる様子が見えちゃうもんなあ
2021/11/05(金) 19:30:14.88ID:jdbM0hIJ
まあ30周年作品で神谷さんの竜馬、石丸さんの甲児をボイスはライブラリでもいいのに
出さなかったのは残念だったかな
神谷さんはイベントには呼んだくせに
2021/11/05(金) 19:32:08.76ID:kjzeVM0j
>>621
ほんとそれ
ガンダムの戦闘アニメ作って終わりとか

事前の宣伝もそればかりだったし気づくべきだったわ
2021/11/05(金) 19:32:39.29ID:MJ1uI+t9
捏造技にしても連続攻撃とか高機動攻撃みたいな手抜きなネーミングやめてほしい
2021/11/05(金) 19:36:17.46ID:j6e4WGEb
ガンダム系は主役キャラ以外全然カットインないのがなぁ
2021/11/05(金) 19:39:01.42ID:+D0OjS5Q
>>617
そらそうだよ、俺はオリジナル主人公のいない作品はやりたく無いし、お前はオリジナル主人公のいる作品はいやなんだろう?
おや?ではなぜ30のスレにいるんだ?
2021/11/05(金) 19:51:26.38ID:pQOORJIv
セカンドVないってどういうことなの?
2021/11/05(金) 19:52:38.38ID:w7fV9rPr
>>574
リンクバトラーのいいところはスパロボ64より先に発売してくれたこと
リンクバトラーやりながら64待てたし
64の冒頭から追加キャラ出せた

DLCはみんなクリアする頃にやっと配信とか遅い
2021/11/05(金) 19:54:31.07ID:TVUmzVyj
α外伝にもOG勢いるのにあれ持ち上げる奴ってなんでそこ無視するんだろうな
2021/11/05(金) 19:55:42.29ID:3O+h6VvY
>>628
いや、もうほっとこうぜ
3大とか言っちゃってるし
老害よ、ただの
2021/11/05(金) 19:56:02.69ID:n0qBkU1O
主人公がいるかどうかでしょ
オリジナルなんて旧シリーズでも最初からいるし
2021/11/05(金) 19:56:09.56ID:L1cE3egx
>>628
サイバスターはオリジェネという概念が出来る前からサイバスターという存在だったからな
2021/11/05(金) 20:02:16.82ID:L1cE3egx
スパロボって参戦キャラが好きだから買ってただけでゲームとしては煩わしい作業を何十年も続けてるだけの化石ゲーなのに
スパロボがゲームとして面白いから人気が出たんだって開発者側の勘違いっぷりがふんだんに盛り込まれてるのがOGだよな
2021/11/05(金) 20:03:27.68ID:gweutRt/
>>571
そういうワープア層のおじさんがいっぱい居たんだろ
このゲームのプレイヤー層はもう少ないお小遣い握りしめてゲー屋に並ぶ歳じゃやないんだけどな
2021/11/05(金) 20:03:54.97ID:VJqNL2jd
対立煽りしようとしてる人らはなんなんだ
スパロボZの再現か?
2021/11/05(金) 20:07:25.57ID:L1cE3egx
αシリーズ以降の最も悪いところは小隊制でも糞シナリオでもなく熟練度システムというプレイヤーにやり方を強制させて自由度を奪うシステムをステージ毎に入れてくるところだろう
あんなもの考えたやつはクビにしろ
2021/11/05(金) 20:07:43.65ID:P86uXB6o
ogのアニメすげーからな
なんでそれ本編でしないんだってくらい
2021/11/05(金) 20:09:32.57ID:TByiKIP2
>>636
版権に回す金を製作費に回せるからね
2021/11/05(金) 20:09:44.68ID:I/IkkOKP
>>630
サイバスター初登場時は他の版権作品と同様の扱いでしかなく出番も途中からだったからな
スパロボ主人公と言う概念自体無かった
新スパ初出のSRX組もサイバスターと同様だった
2021/11/05(金) 20:09:45.43ID:tTn3RsMr
あんな手抜きの武器ならRX78は出さないで欲しかった
2021/11/05(金) 20:12:58.07ID:P86uXB6o
ogは風呂敷がな…
序盤に出てきた敵が次回作でやっと戦えるとか
伏線貼りすぎ
2021/11/05(金) 20:15:24.68ID:tTn3RsMr
‪α‬シリーズは敵のオリキャラもかっこよくて版権幹部と並んで会話するところとかは厨二心をくすぐられた
まぁ版権キャラ噛ませにされてるみたいで嫌がる人も多かったみたいだけど
2021/11/05(金) 20:18:12.85ID:MJqAlbVZ
RX-78出すくらいなら合体攻撃増やして欲しかった
アムロ甲児竜馬とか昔からの知り合いなら連携くらいとれるだろっていう
あとシナリオ上では連携取れてるみたいな内容なのにコマがちょこまか動くだけなのもいい加減やめてほしいわ
643それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 20:21:15.45ID:POWjSHtH
名倉には今のポストにしがみつくのは辞めていっそウ○娘とかF○Oのライターに挑戦してもらいたい
フルボッコにされて「こんな奴のシナリオ面白がってたん?」ってスパロボそのものもバカにされるのがオチだろうけど…バカにされるだけで済むんだろうか?
2021/11/05(金) 20:22:13.20ID:tLweZ4Vv
>>642
Tでテキストだけの表現であんまりと思ってたが、30も2番煎じて終わるとはね
迫真のクロスオーバー(但しテキストだけ)は何も面白くない
2021/11/05(金) 20:22:58.56ID:P3AyRyTl
>>642
アムロが逆シャアのアムロでユニットのみ出すような初代ガンダムなんてDLCに回していいよ
鉄血と交換して
2021/11/05(金) 20:24:18.22ID:ebrkRY9H
初代ゲッターも出さずにガンダムとマジンガーと並べるなんてヤル気が無さすぎる
マジンガーも別モンだけど
2021/11/05(金) 20:24:29.95ID:yis0nqby
>>644
手抜きが凄いよね
2021/11/05(金) 20:26:48.21ID:L1cE3egx
>>643
ウマ娘のライターなんかゲームのことなんかまったく語らずに社内にネイルサロン作って喜んでるような馬鹿しかいないぞ


https://gamebiz.jp/news/186497
2021/11/05(金) 20:30:45.70ID:kjzeVM0j
>>642
マップチョロチョロして爆発
αから何も進歩してないとか凄いよね

αから進歩なしだから本当の原点でもなく
2021/11/05(金) 20:38:35.84ID:f39NgE//
>>642
いい加減コマもOG同様3Dにしてマップ兵器みたいに色々と3D表現してほしいわな
2021/11/05(金) 20:40:52.56ID://Zn9+2L
顔真っ赤にしながら長文連打w
2021/11/05(金) 20:43:07.40ID:yis0nqby
>>650
VXTからだっけ? ろくに武装実装されないのも止めて欲しいわ
2021/11/05(金) 20:46:31.77ID:f39NgE//
>>652
味方機ですら武装がたったの2、3個は当たり前だもんな
2021/11/05(金) 20:47:22.40ID:6TTEVU3H
デモなんて昔のドット絵レベルでいいから武器種増やしてくれ
2021/11/05(金) 20:48:08.93ID:LTMGf60F
開発
「武装増やすとアニメ増えるだろ!そしたら手間も経費も増えるだろ!」
2021/11/05(金) 20:49:49.10ID:yis0nqby
>>655
そんなに面倒くさいならもう出さなくていいよ

しかもそんな駄作を一丁前の値段で売るなよ
2021/11/05(金) 20:49:52.87ID:7kIGzp+n
コマが動く→斬撃エフェクト→爆発エフェクト
これが2021年のゲームなのか…
2021/11/05(金) 20:51:02.97ID:P3AyRyTl
>>655
α時代みたいに大技だけはよく動く派手なアニメにすればいいのに
2021/11/05(金) 20:52:14.48ID:kjzeVM0j
バルカンとかはマップ上でユニットが撃てばいいよな
660それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 20:53:54.56ID:9VJqrP+E
>>580
魔装やSRXが出しゃばったスパロボαが何だって?
2021/11/05(金) 20:56:52.30ID:LTMGf60F
主人公いなくても問題ないってα外伝でわかってるし、ろくな作り方しないなら主人公いらねーよ
2021/11/05(金) 20:57:03.13ID:I/IkkOKP
>>659
NEOみたいなのもいいよな
スクコマも派手な演出は必殺技だけだ
手抜きで武器減らされるくらいなら3Dスパロボに移行してしまったほうがいいかも
2021/11/05(金) 20:57:15.31ID:WFNIAHzs
オリジナル否定する奴はスパロボやらなきゃいいのに
2021/11/05(金) 20:58:13.23ID:mOl7NrHl
どうせ全肯定信者しかいないんだからもっと改革すればいいのになあ
2021/11/05(金) 20:58:35.44ID:EBNP74Am
>>609
これ
>マッピー&ニャームコはもとはロボだったし

横からだが、あれでは誤解を招きかねないので説明する。
TVゲームより前にナムコが出してた自走ロボット製作キット(世間的にはマイクロマウスと呼ばれる)の商品名が
マッピーとニャームコだった
どっちかというとトミーのオムニボットやバンダイのRKシリーズ、あるいはルンバに近いものであり
何かの番組にロボットキャラとして出てたわけではない
2021/11/05(金) 20:58:57.09ID:kjzeVM0j
>>662
NEOのシステムよかったと思うんだけどな
不評だったんだろか
2021/11/05(金) 20:59:05.14ID:9VJqrP+E
>>606
そこで参戦作品全部から開始作品を一つ選べるシステムですよ

>>603
もっともサイバスターだってハッキリ言えば、その……
とりあえずマイッツァーさんや闇の帝王はどこにいったんですか?

>>599
そういうのもやり過ぎれば現状のオリキャラマンセー路線と変わらんくらい腐るよ

過去のスパロボとか、オリキャラが少ない代わりに
オリキャラでやってるような寒いギャグやイタい声優ネタを版権キャラにやらせたり
ストーリーの都合やウケ狙いで改変しまくってたんだし

元々原作を曲げるのはリスクが大きいんだし
全面解禁して何でもアリなんてやっても駄作しか出来んと思う
2021/11/05(金) 21:00:28.41ID:mOl7NrHl
小隊アレルギーの本スレ民っていざ小隊復活したらその時は手のひら返してそう
2021/11/05(金) 21:00:30.70ID:zAyF4iiF
オリジナルが嫌いならスパロボやるなとは極論すぎるだろ
圧倒的に版権キャラの方が多いのに
そんなこと言いだしたら版権でも嫌いな作品あればやるな
好きな作品内の嫌いなキャラが参戦したらやるな
とか行きつくところまで行って全キャラを愛している奴以外スパロボやるなになってしまうわ
2021/11/05(金) 21:01:29.49ID:I/IkkOKP
>>663
いらないのはオリジナル主人公だけだから
各作品の主人公差し置いて主人公するんじゃないならいてもかまわないな
2021/11/05(金) 21:02:57.33ID:L1cE3egx
ぶっちゃけエクセレン辺りから気持ち悪いオリキャラゴリ押しの気はあったぞ
オリ主なんかプレイヤーが感情移入できるように空気でよかったのにどうしてこうなった
2021/11/05(金) 21:03:19.55ID:L1cE3egx
>>668
あ、それはないです
2021/11/05(金) 21:04:05.57ID:yis0nqby
>>664
そんな面倒くさいことしたくないんでしょ
2021/11/05(金) 21:04:12.32ID:EBNP74Am
国際映画社とかみたいに版権管理だけの会社になってるところは
ラスボス用の新キャラ提供とかできんしな

>そこで参戦作品全部から開始作品を一つ選べるシステムですよ
これをやった「スーパーヒーロー烈伝」は却って「メインシナリオの軸となる作品を設定できない」有様でしたよ
一応、選んだ主役の宿敵ヴィランが倒したらEDになるラスボスなんですけど、それだけ。
スパロボもそうなってもいいって>>667さんがお思いであれば、いいんじゃない?
2021/11/05(金) 21:04:19.89ID:f39NgE//
百歩譲ってラスボスはオリジナルの方が無難ってのはまだ分かる
版権をラスボスにすると◯◯より◯◯のが相応しいとか荒れそうだしな
でもオリジナル主人公は本当にいらないと思う
そもそもスパロボの主人公は第4次が初出だしな
2021/11/05(金) 21:04:46.22ID:yis0nqby
>>671
>オリ主なんかプレイヤーが感情移入できるように空気でよかった
ほんとそう
2021/11/05(金) 21:05:21.11ID:kjzeVM0j
主人公は主人公してくれてもいいけど誰かがエースになるたびあのキャラクター見せつけてくるのキツイわ
2021/11/05(金) 21:05:22.14ID:P+QrpgYV
00年前後以降のロボしか出なくなったらスパロボもうやらないわ
チェンゲとかマジ無理
2021/11/05(金) 21:06:46.57ID:kjzeVM0j
チェンゲ要素ゼロなんですけど無理とは
2021/11/05(金) 21:07:13.11ID:EBNP74Am
>>671
もしかしたら、バーンガーンのせいなのかもね
2021/11/05(金) 21:13:27.17ID:wjqQ7Shh
>>675
第四次の主人公はプレイヤーにまかされるキャラメイクの自由度の高さとの兼ね合いもあって
プレイヤーの分身としてルート選択まかされるくらいでストーリーに深くかかわることもないし
ひいた視点で正直存在感自体ないから今のオリキャラ主人公と性質が全然違うけどな
2021/11/05(金) 21:13:46.37ID:f39NgE//
主人公に関しちゃ新スパロボのリュウセイから既に怪しかったな
そこから自己主張の激しいオリキャラばかりだったけどMXの主人公は珍しく空気だったな
2021/11/05(金) 21:19:25.16ID:EBNP74Am
>>681
第4次以降、スパロボのハードがPSに移行してソフトがCDになって、
ボイスが付くようになったから
遊ぶ人がキャラを作れるアバターの風習は業界全体からほぼなくなった(Wizクローン系ぐらい)
アバターじゃボイス入れられないからね、今ですらな
2021/11/05(金) 21:19:46.74ID:Lzzpph99
オリジナル要素無しの版権ラスボスだとルートで変わるとか?オレやだよラスボスがカーメン・カーメンとかだったら
2021/11/05(金) 21:20:54.95ID:LTMGf60F
>>684
シャピロ「は?」
2021/11/05(金) 21:21:36.73ID:9DdRyO/P
>>621
Z1で王道スパロボに回帰するとかいって
神谷ゲッター、石丸マジンガー、あとダイザーも出したのに
Z2で全部なかったことにされてから信用していない
2021/11/05(金) 21:21:49.22ID:Lzzpph99
>>685
おめーヴァルシオン乗ってたじゃねーか!
2021/11/05(金) 21:21:59.30ID:kjzeVM0j
ゴステロなんだが?
2021/11/05(金) 21:22:46.01ID:I/IkkOKP
>>682
リュウセイは新スパの「主人公」じゃないよ
ただのオリキャラでしかない
2021/11/05(金) 21:24:15.58ID:L1cE3egx
いつしかスパロボのオリ主はプレイヤーの自己投影の空気から
版権キャラを踏み台にしてすげーすげー言われて誉めちぎられる下品なメアリースーになっちまった
スパロボやって版権キャラ差し置いてまでキャラ主張してくるオリキャラは本当に不快だった
オリジェネお前のせいだぞ
2021/11/05(金) 21:25:01.02ID:Lzzpph99
>>688
毎回デビルゴステロ的なの用意するのいろんな意味で大変だと思うの
2021/11/05(金) 21:27:17.30ID:kjzeVM0j
>>691
ダイナミックさえあればインベーダーゴステロとか鬼ゴステロとか
2021/11/05(金) 21:27:42.02ID:u1TiCZdE
Tは師匠の技が少ないのが極めて不快だった
694それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 21:31:26.01ID:gRgoUIee
>>664
3D戦闘アニメ以外なら全肯定しそうだよな
2021/11/05(金) 21:32:25.54ID:Lzzpph99
>>692
コーウィン君スティンガー君にゴステロ君か悪くない
2021/11/05(金) 21:33:21.24ID:wq10q2E2
Gジェネ含めてもツインバスターはWが史上最高だったな。
最先端の据え置きがDSに劣るなんてwwww
2021/11/05(金) 21:33:59.80ID:kjzeVM0j
毎回ル・カイン様に叱られてラスボスになるんや
2021/11/05(金) 21:34:39.61ID:E0yOlg3R
オリジナル空気主人公から
どんどんOGに出すために性格モリモリで作られた主人公になったから不快なんよ
2021/11/05(金) 21:35:11.71ID:J591MANJ
>>698
露骨すぎるよな
スパロボがオリジェネのために踏み台にされてるのが
2021/11/05(金) 21:36:26.22ID:J591MANJ
まぁオリジェネはアニメ爆死、プラモ爆死(物理的に)で少しは寺田の目も覚めただろ
2021/11/05(金) 21:45:54.89ID:9VJqrP+E
>>643
それよりはせめて三条陸とか関島眞頼とか荒川稔久とか赤星正尚とか會川昇とか切通理作とかがだな……
2021/11/05(金) 21:46:26.77ID:f39NgE//
昔のスパロボファンは言いました
ボスボロットの戦闘アニメの出来でその作品の良し悪しがよく分かると
そんなボスボロットさんも今やリストラであります
2021/11/05(金) 21:47:33.07ID:fYk0iWvJ
>>698
性格モリモリにするのもいいけど、あまりセンス良くないからなあ
そんなキャラが集まってるOGとか触る気にもならない
2021/11/05(金) 21:49:15.78ID:z+nSELKT
性格モリモリってクマちゃんパンツを履いているとか元気ドリンクを作るとかの気持ち悪い方面に全力だぞ
2021/11/05(金) 21:57:01.15ID:u1TiCZdE
お前クスハはサルファのEOEシナリオで
みんなシンジの心配しかしてない中
唯一綾波の心配もしてくれたいい子なんだぞ
2021/11/05(金) 21:59:29.33ID:kjzeVM0j
パックとミーナどうなったんだよ
2021/11/05(金) 22:11:12.45ID:L1cE3egx
レジェンド空気主人公
https://i.imgur.com/zCSfP3s.jpg
2021/11/05(金) 22:18:12.16ID:nSdezBMa
もう主人公として見れないんだよな
出しゃばるオリキャラとしてしか見れない
2021/11/05(金) 22:22:06.85ID:ay4+jkFA
>>655
結果売れなくなりました・・・
2021/11/05(金) 22:27:51.10ID:of2bosbg
子供が寝たので嫁とセックスしました
スッキリしたところでこれから30アルティメットエディションやります
2021/11/05(金) 22:28:31.23ID:LTMGf60F
何故スッキリしたのにストレスを溜めようとするのか
2021/11/05(金) 22:29:11.97ID:E0yOlg3R
武装のアニメはサーベルやライフルなんて単純でいいのに
勝手に凝って武装減らしてるもんな
おまけに一つ一つのアニメが長い
戦闘シーンも1回見たら長いからもういいわってなる
結果低難易度で作業の戦闘が煩わしくなる
2021/11/05(金) 22:30:51.31ID:9VJqrP+E
>>685
お前よりムゲ帝王の方が好かったよ、またはそれこそゼゼーナンか
2021/11/05(金) 22:31:40.44ID:LTMGf60F
お前らシャピロに当たりつよない?
2021/11/05(金) 22:39:20.63ID:9GlFP0ra
沙羅に酷いことしたからな
あと若本だし
2021/11/05(金) 22:39:31.14ID:mYGoPwqM
恋人と笑顔でおいかけっこする奴はラスボスに相応しくない
2021/11/05(金) 22:46:59.26ID:9VJqrP+E
>>674
Wの太陽決戦みたいに敵組織が互いが互いを利用しようとした結果
混沌とした戦争になったって流れだったら明確なラスボスとかなくても
話は成り立つとは思うんだがね。あとはUXのハザード様とか

>>684
>カーメン・カーメン
は別にいいだろ......何が悪いんですか?

>>691
その程度の負担を負担と感じるような製作者は死んでくれればいいと思います

まぁ何だね、けっきょく誰が何をしようとスパロボやバンプレはしょせんクズでしか無いんだってのを
十分理解させてくれたってのがここ三十年の功績ですかね。あとはウケてるからって安易に許容させちゃいけないって
警告も……

だから何度も言うけど、みんな二次創作改竄物件なんぞより
ちゃんと原典に触れてくださいよって話ですね。金を出すならDVDとか
動画配信とか設定資料集とかに限るんですよ。
2021/11/05(金) 22:55:07.65ID:tkTl1iRr
もとから戦闘アニメ極振りだったがそれすらまともに作れなくなり
ゲームバランス崩壊とマンネリ名倉シナリオ、音楽はジャスコ
UIも糞になってさらにはDLCでのユニット参戦で売上は13万本
ホント、ひっでぇ30周年だこと…
2021/11/05(金) 23:06:51.80ID:amwgyPCB
底力とか言う糞スキル
硬くなり過ぎて面倒
2021/11/05(金) 23:07:50.70ID:u1TiCZdE
ガンダムに関してはAPにはるかに負ける
せめてバズーカはくれよ単品で
ベビーメタルに困るんだよ

あとラストシューティングは〜?
2021/11/05(金) 23:08:36.69ID:I/IkkOKP
スパロボ30買うよりその金でロボットもののDVDやBDを買うべきだな
ニンジャバットマンとXボンバーのリマスターでも買おう
2021/11/05(金) 23:10:20.34ID:P86uXB6o
俺の中じゃ7割戦闘アニメで決まる



糞です
2021/11/05(金) 23:12:10.00ID:yis0nqby
戦闘アニメしか売りがないのにアニメも手抜きとか褒める所ないやん
2021/11/05(金) 23:18:19.32ID:RooNN9dH
手抜きというより、もうまともに作れる予算も労力もないんだろうな
今以上のクオリティを作るのはもう無理なんだなと、嫌でも見えてしまう
2021/11/05(金) 23:26:24.40ID:n0qBkU1O
一度しかアニメ見ないからどうでもいいらしいぞ
2021/11/05(金) 23:29:10.11ID:q0qNQM/p
・相変わらずアリオスの人の戦闘アニメがカクカクで糞。この人はPSPの低解像度でないと輝けない
・相変わらずHPゲージが邪魔。オプションでHPゲージだけ消せるようにして欲しい
・相変わらず戦闘アニメのクオリティに機体間の格差がある
・相変わらず脇役機体の武装が少ない
・相変わらず口パクと音声が合ってない

何年同じ事アンケに書かせるつもりなんだよ
2021/11/05(金) 23:29:27.11ID:B+z1jz7B
>>718
音楽はだいぶマシになってね?
ジェイデッカーとかグリッドマンとかの曲好きだわ
2021/11/05(金) 23:30:08.96ID:P86uXB6o
俺アニメめちゃくちゃ見るんだよなあ
一話に20は見てる気がする
2021/11/05(金) 23:34:04.40ID:9BUGbi+U
音楽はクオリティよりも少なさがヤバイな
2021/11/05(金) 23:36:20.15ID:eD3bqPAo
ゼンガーもキョウスケもアクセルも初回は良かったと思うぞ
調子乗って擦りすぎるからどんどんキャラがおかしな方向にいくだけで
2021/11/05(金) 23:36:35.60ID:u1AYZRZt
覚醒人V2とかを使うと流れる気持ち悪い歌はなんなの?
一体どういう意図があるのこれ
2021/11/05(金) 23:43:36.20ID:kk2GrqPD
>>726
HPゲージはZシリーズ形式が良いよな
サーバインのシルキーとかUIで顔隠れるんだぜ?
おかしいと思う人開発にいなかったのかよ
733それも名無しだ
垢版 |
2021/11/05(金) 23:51:44.84ID:uLXSRAGH
俺たたエンドはいいんだけど、戦艦と戦艦のクルーの扱いが酷すぎだわ。後半、空気すぎ。
2021/11/06(土) 00:00:04.84ID:AXHMaU00
>>707
戻して構わんだろ
OG終わったようなものだし
2021/11/06(土) 00:03:15.94ID:Q0wK8FRh
HPゲージ左上と右上で離れてしまったせいで単純に見づらい
2021/11/06(土) 00:05:09.08ID:Ja1e5skD
>>731
あの謎コーラスの曲だろ?
2021/11/06(土) 00:05:46.91ID:+Oo3dW3z
今回いつも以上にバランス崩壊してるな
2021/11/06(土) 00:19:40.83ID:u21W97wL
Zシリーズ→T→30くらいしかスパロボやってないけど真ドラみたいにアニメーション全部使い回しって普通なん?ちょい物足りない
2021/11/06(土) 00:24:45.93ID:2UnzTnCY
>>727
maiさん可愛そ
2021/11/06(土) 00:45:39.70ID:M64Q6QUm
機体とか武装の追加の度にかならず戦闘挟むけど敵の種類少なすぎて草刈りしてる気分だ
つかオリザコ敵のデザインが基本一種類で微妙な変化付けてるだけなの止めろや
ウインキー時代のオリジナルメカはどれも魅力的だったな…
2021/11/06(土) 00:51:05.90ID:RRmW7M02
アインストとか次元獣とか怪物系が好き
2021/11/06(土) 00:59:46.89ID:VxsjnPuP
いや次元獣はちょっと…
破界篇とか何やらされてんのって感じだったし
743それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 01:00:53.28ID:zPFhcsEU
ロボは手抜きデザインになりやたらアクの強い気持ち悪いキャラ描写だけは増え続けるオリジナル達
2021/11/06(土) 01:04:20.18ID:cHr1UCx/
トップを狙えの宇宙怪獣が好き
あの戦艦クラスはダブルバスターコレダーとスーパーイナズマキックしがいがある
それだけだけどな
2021/11/06(土) 01:16:28.26ID:AXHMaU00
>>742
同じ前後編でも、F→F完の売上本数は同程度だったのに、
PSP向け2Z破界篇45.2万→再世篇34.4万と、数字落としてるからなあ

PS3とPSV向け3Z時獄篇38.1万→天獄篇29.5万本もやべーけど
2021/11/06(土) 01:21:09.83ID:n4cqamUK
>>720
ネットのアムロ最強ノリに媚びる割りにバズーカ外すって悪ノリすら中途半端
2021/11/06(土) 01:45:59.70ID:7vIpc4+g
適当なマップやってたらガオガイガーの勝平声のメガネが3連続でクリティカル出て1ターンキルされてそのままゲームオーバーになったわ
死ねや
2021/11/06(土) 02:11:56.93ID:poHGt3Wx
DLCで版権や機体の小出し辞めて欲しい
ソシャゲを除けば鉄血もサクラ大戦もスパロボ初参戦なのにいるだけ参戦感がある
1stガンダムも機体だけ出すんじゃなくて次回作あたりにメインシナリオに絡ませて出して欲しかった
2021/11/06(土) 02:37:07.17ID:ELYBl8Hk
>>740
ただのザコがライグゲイオスやゲイオスグルードみたいな強機体に乗ってきた時の威圧感は凄まじかったな
今のスパロボじゃ絶対にこいつらを生み出せないな
2021/11/06(土) 02:44:53.46ID:jKEjYSpu
真ゲッターも出ないチェンゲならそれこそDLCで良かったわ
思い切って一度御三家を丸々DLCにすれば需要あるのが本当なのか分かるんじゃね
2021/11/06(土) 02:48:53.59ID:t9ccCNKR
正直マジンガーやゲッターは居ても居なくてもってレベルだろうな
アーク個人的には良かったけど一般に受け入れられる姿が全く想像できんかった
2021/11/06(土) 03:02:06.99ID:MAmb5lH3
アークはスパロボに出すためにアニメ化したようなもんだから
これからチェンゲ以上に長い付き合いになるの確定だろ
753それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 03:17:32.25ID:+ThKmeMR
マジンガーZ 49才
ゲッターロボ 47才
ガンダム   42才
当時みてた人らは50才越えなんだから切り捨てる時が来たんだろうな
2021/11/06(土) 03:22:25.46ID:kfze9vcY
ガンダムはアニメ一切見てなくてもゲームはやってるって層もいる
結局1stがゲームも多くて一番人気ある
2021/11/06(土) 03:22:33.42ID:egd75OPT
切り捨てたら売上10万切るだろうがな
2021/11/06(土) 03:31:36.15ID:U86KwaaG
>>740
複雑な動き減らすためなのか
VXTから敵側の人型兵器を極力減らし気味だしな
2021/11/06(土) 03:45:56.43ID:M+BLeXGt
せっかくカテジナ加入したのに、その後まったく会話なくて残念だった
今回、シナリオ薄いからほとんど会話がなかったキャラたくさんいるよな
2021/11/06(土) 04:00:26.49ID:MAmb5lH3
バナージも仲間になっても誰とも関わらず艦内でもパイスーヘルメットで不審人物すぎるわ
2021/11/06(土) 04:20:24.51ID:RLSwDvn1
>>677
まだ男主人公でしか見てないけど、これほんとキツかったわ
やってることはひたすら太鼓持ち、その陰で透けて見える謎の上から目線
しまいにゃしっかりちゃっかり自分語りを織り交ぜて来るから気持ち悪い
こんなんじゃエッジ嫌いになっちゃうよ…
2021/11/06(土) 05:02:04.89ID:TlnTVv8M
アムロだけ竜馬や甲児のと比較してガンダムやニューの戦闘シーンがなぁ…。
ハンマーすらねーとか、せめてGアーマーありますよくらいしろよ
トドメ演出もない
2021/11/06(土) 05:45:00.60ID:PkkofMOY
2019年のネット記事で寺田Pが未だにドットを打ってるって言ってたな
制作環境が20年前と同じならもう解像度下げたほうがいいよ
SD画質でも動きがヌルヌルなら今でも全然通用すると思うし
売る側も買う側も不幸になってどうすんのよ
2021/11/06(土) 06:39:10.05ID:+qL8y97p
開発機材が糞高いのは知ってるがSDとHDでそこまで手間変わるの?
2021/11/06(土) 06:47:01.36ID:Femj9B6L
>>752
中島かずきが連載当時から参戦希望してたんじゃなかったっけ?
生前に言質取ったからあのタイミングでアニメ化したんだと思う
2021/11/06(土) 07:18:01.67ID:jKEjYSpu
>>760
ガンダムやνを擁護する気はないけど、作中の機体に乗れないまま終わる竜馬の不遇もかなりキツいと思う
2021/11/06(土) 07:35:54.66ID:FyyZTCDq
破界王参戦したのはアニメ化まで漕ぎ着けるための宣伝目的もありそう
https://i.imgur.com/4rZB3qI.png
2021/11/06(土) 07:40:14.84ID:IG3CCZSX
先に漫画版完結させろ
2021/11/06(土) 07:41:44.38ID:IVWnR2EC
売れてもバンダイって関連会社が儲かることじゃないとしないやろ
ユーザーじゃなくてホビーとビジュに頼んどけや
2021/11/06(土) 07:50:30.17ID:7ZrZWoh0
作者がここまで言うくらい売れてないのが優遇参戦だから売れてるものじゃなく売りたいものが出るゲームになってる
だから種や00は卒業なんですね
2021/11/06(土) 07:59:42.65ID:RRmW7M02
あの戦闘アニメとシナリオじゃ無理です
2021/11/06(土) 08:19:54.08ID:lRxMAF6j
>>765
そういう理由でのマイナーごり押し参戦はやめて欲しいな
771それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 08:24:28.66ID:g5e3fkvG
初代ガンダムやV2目的で買った人かなりいただろうに
どちらも中々の歯抜けっぷりでかわいそう
2021/11/06(土) 08:24:43.91ID:IVWnR2EC
>>770
前回ガルガンディア出たのがまさにバンビジュのゴリ押しだったからな

ファンには悪いけど勇者王は見たいけど覇界王は別に見たくねーわ
2021/11/06(土) 08:26:32.49ID:cKjhzLk7
>>714
悪いキャラクターだとは思わんけど、ラスボスになるかどうかってのはちょっと......
2021/11/06(土) 08:31:04.96ID:Nz5AD5oS
アレはゲストがラスボスでも良かったしな。コッチの人物のクローンとか使ってやってて和解するのに上司が気に入らないぐらいな物だし
2021/11/06(土) 08:42:21.36ID:W3IIXVWq
ガルガンティアは普通にヒットした方だからマイナーのゴリ押しとは違うだろ
ダイナミックや大張関係のマイナーゴリ押しの方が酷いわ
2021/11/06(土) 08:49:06.68ID:Femj9B6L
ナイツマのBDボックス出るみたいだから
今回はそれの宣伝も兼ねてるっぽいな
だからってあんなふざけた性能にするなよ
フェネクスやV2と同じぐらいの性能で良いよ
2021/11/06(土) 08:49:13.55ID:VK84M7y9
選択制で会話内容薄すぎ
空気な奴は永遠と喋らない、今までで1番クソなシナリオ
2021/11/06(土) 08:50:27.53ID:2UnzTnCY
等身低くして欲しい
2021/11/06(土) 09:08:07.26ID:FIineaaS
>>752
スパロボが終わりそうだから短い付き合いになるんじゃね
2021/11/06(土) 09:12:39.11ID:j26e3/eS
本スレまた難易度の話題で信者が発狂してる
2021/11/06(土) 09:13:34.96ID:cHr1UCx/
難易度については今さらだな
Vからだから
2021/11/06(土) 09:18:47.50ID:FIineaaS
簡単だ難しいだは簡単でもいいんだけど、ユニットに個性がゼロなのがダメだわ

おまけに知能まで低そうなヨイショぷりを全員が発揮し続ける
2021/11/06(土) 09:30:58.73ID:jKEjYSpu
戦略性が乏しいせいで難易度上げてもリセットか魔改造が大正義になるだけだからな
2021/11/06(土) 09:31:09.24ID:1YirxTW4
一応
精神コマンドがキャラ個性
特殊能力やサイズ、地形適応が機体特性
だけど、壊れ強化パーツが全てを破壊してる

あれらは2週目以降解禁でいいくらい
精神なんて今や気にするの、脱力持ちくらいだろう
2021/11/06(土) 09:33:58.07ID:cKjhzLk7
>>765
>原作は読んでないけど、アニメで観たい

そんなこと言わずにちゃんと読めよな……確かに2750円は必要以上に高いけどさ
2021/11/06(土) 09:35:07.61ID:aEnGnpDX
ストーリーに影響があるわけでなしビギナーがなくなるわけでなし難しいモードあっても誰も困らんし要望多いなら追加されるでしょ
787それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 09:38:14.42ID:3YOu5w/n
普通の難易度がFくらいでビギナーが64かαくらいで良いじゃないかな
2021/11/06(土) 09:45:47.93ID:poHGt3Wx
難易度については好みあるから一概に反省会としてこうするべきとは言えないけど、
俺個人の好みを言うならAPくらいの歯応えのある難易度のスパロボがやりたいな
少数派なのは自覚してるけど
2021/11/06(土) 09:46:13.41ID:fLQAiG3d
アニメを観る前に原作でネタバレされたくないファン心理もあるんだろう
贅沢な悩みだけどな
790追記
垢版 |
2021/11/06(土) 09:46:41.76ID:cKjhzLk7
https://twitter.com/crazyfoolman/status/1456094229327855619
https://twitter.com/Zaki_0078/status/1456181472163864583
https://twitter.com/Leoexkaiser/status/1456255529924239360
https://twitter.com/kojikojikoji226/status/1456101283593474053
https://twitter.com/HYAKUJYUUSHIKI/status/1456146214664040449

こういう信仰心篤き人々もいるんだからさ......本来ロボットアニメに必要なのはこういう人のハズ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/06(土) 09:48:49.13ID:kVWzfJm1
熟練度取るか取らねーかでいいがや( ´,_ゝ`)
2021/11/06(土) 09:48:51.69ID:RLSwDvn1
高難度を求める一部の人間のために割く予算なんざありゃしねーよ
エキスパートはとりあえず実装するけど敵の改造段階上げたら他んとこはやっつけでいいぞ
テストプレイだあ?人件費無いし時間も無いしそんなんパスパス

…という辺りがV以降に開発の採ってる姿勢なんだろうな〜って勝手に思っている
2021/11/06(土) 09:49:46.92ID:cHr1UCx/
>>788
APの一週目ドンザウサールートは地獄を見たわ
俺がスパロボで一番苦戦したのはまぎれもなくあそこ
2021/11/06(土) 09:50:09.62ID:IKlR0A2d
>>788
エキスパートで縛りプレイしたら良いんでないの?俺はいつもそうしてるよ
2021/11/06(土) 09:51:54.72ID:poHGt3Wx
あと高難易度にして欲しいって話題になると自分で縛れって言う人が100%の確率で現れるけどそうじゃないねん
縛りプレイは将棋で例えるなら格下相手に飛車角落ちのハンデを付けるようなもの
格上ないし同格の相手にお互いハンデ無しで全身全霊をかけて臨みたい
2021/11/06(土) 09:52:13.61ID:fLQAiG3d
IMPACTの1話みたいな初心者をふるいにかけるステージもっと欲しいな
2021/11/06(土) 09:53:45.58ID:IKlR0A2d
>>795
無理なんだ、この手のゲームってのはクリアできるようにデバッグしないとならないから高難易度のゲームを作る事自体が困難なんだよ
難しいゲームがやりたいなら対戦ゲームを選択するしか無い
798それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 09:54:44.66ID:3YOu5w/n
>>792
SRPがクリア自動取得な時点で察するよねw
2021/11/06(土) 09:56:39.82ID:RRmW7M02
難しいゲームでウィンキー倒産してるからね
縛るかexハード作るしかない

難易度高くて喜ぶのなんて一部のマゾだけだろ
2021/11/06(土) 09:57:09.95ID:cHr1UCx/
舐めプして苦戦したい訳じゃないねんな
ジージェネクロスレイズとかは戦艦連携がぶっ壊れでユニットを使わなくなるから、戦艦は使わない遊撃縛りとかはしたが
あくまで縛るのは、それでメリットを実感できる時
2021/11/06(土) 09:57:43.54ID:aEnGnpDX
海外産のSRPGで高難易度のゲームをSteamの実績で見ると最初の数ステージでぶん投げたやつが大半
残ったやつが長時間プレイしてて濃いレビューで絶賛してた

実際問題スパロボに求められてるのは↑みたいなやつじゃないってのはわかる
ただ>>797みたいな意見はビギナー残ってるからええやんで終わりそうだから両立よな
今は簡単過ぎるからハチャメチャな高難易度あってもいいんじゃね?とは思う
802それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:45.13ID:3YOu5w/n
>>797
高難度を先に作るだけで簡単に出来そうだけどどうなの?
2021/11/06(土) 09:58:10.31ID:IKlR0A2d
>>798
俺あのシステム非常にありがたい
ZシリーズはSRP入手のためにスピード攻略だけが求められて全てのシナリオでほぼ同様の動きを強要されて移動力の低い機体や射程が短い機体は戦力外、これ本当につまらなかった
2021/11/06(土) 09:59:07.40ID:poHGt3Wx
そうなんだよなぁ
スパロボに限らず今はどのゲームも簡単になっていく時代
まぁだから諦めてるし、少数派なのも自覚してるから肩身が狭い
2021/11/06(土) 09:59:37.98ID:RRmW7M02
FFTとかタクティクスオウガとかの方がいいと思うぞ
2021/11/06(土) 10:01:24.76ID:RRmW7M02
ハードモード難易度上げろって主張しなよ
ノーマルから難しくしろは我儘
2021/11/06(土) 10:04:07.60ID:aEnGnpDX
ノーマルを難しくしろとか言ってるやつ本スレでも見たことないぞ・・・
2021/11/06(土) 10:04:18.27ID:IKlR0A2d
>>801
>>802
上にも言っている人いるけどスパロボに高難易度を求めるユーザーってのはごく少数であり、そんなごく少数の為に使う開発期間や予算は不要だと思うんだよね
実際縛りプレイしたら難易度を上げることはできるわけだし、俺はわがままだなって思う
2021/11/06(土) 10:04:59.94ID:IKlR0A2d
>>806
そんな奴どこにいるの?
2021/11/06(土) 10:05:07.43ID:poHGt3Wx
>>803に同意
ファイアーエムブレムとかやる時もそうなんだけど自由にユニット動かして好きなだけターン数浪費して
自分の思い描いたシチュエーションをゲーム内で再現したいから
〇〇以内に××しろっていう条件は俺にとってはゲームをつまらなくする要因になってしまう
2021/11/06(土) 10:06:00.70ID:poHGt3Wx
>>806
そんな事言ってる人いなくない?
2021/11/06(土) 10:06:34.54ID:IKlR0A2d
>>804
俺は難しいゲームやりたい時は対戦ゲームって割り切ってるわ
813それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:56.00ID:3YOu5w/n
高難度も求めるって解釈が可笑しいんだよな、あくまでゲームがしたいのよ
リスクとリターンのバランスが良ければ緩くて良いよ
2021/11/06(土) 10:08:08.60ID:S5Fdqh5f
>>799
縛りプレイでは意味がないという話なのに縛りプレイしろは草

>>806
誰もそーいう話はしてないと思うが
2021/11/06(土) 10:08:31.26ID:RRmW7M02
FとかAPを例に上げてるだろ
最初から難易度高いやつ
2021/11/06(土) 10:08:37.22ID:cHr1UCx/
>>813
今がゲームになってないってだけやんな
2021/11/06(土) 10:11:00.87ID:IKlR0A2d
>>815
Fって別に難しく無いからね?今と比べたら難しいってだけ、反撃選択できる時点でヌルゲーじゃん
2021/11/06(土) 10:12:40.77ID:t9ccCNKR
Fはバランス悪いから外れ育てるときついって所かな
キャラゲーであるまじきだとは思う
2021/11/06(土) 10:13:10.79ID:S5Fdqh5f
Vの実況で
「いやー、今作のスパロボは難しいですね」
って言ってるのを見て高難易度化は無理だなと思いました
2021/11/06(土) 10:14:18.12ID:RRmW7M02
>>817
そりゃお前が上手いってだけだろ
821それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:02.59ID:3YOu5w/n
>>820
難しいと思うのは無意識に縛りプレイでもしてるんじゃないの?
2021/11/06(土) 10:16:37.87ID:IKlR0A2d
>>820
じゃあお前の思い描く高難易度とやらでは俺は全く楽しめないし、俺より上手い奴だっていくらでもいるから俺基準にしたところで無意味なんだわ
だから高難易度の追求は無意味なんだよ
2021/11/06(土) 10:18:18.78ID:IKlR0A2d
>>810
やりたいようにプレイできない共通システムはマジでゴミ
2021/11/06(土) 10:19:51.69ID:aEnGnpDX
>>815
エキスパやら追加の高難易度をそれ並にしてほしいって話であってノーマルを難しくしろとか誰も言っとらんと思うが
2021/11/06(土) 10:20:05.35ID:poHGt3Wx
俺としては難易度選択でどちらの需要も満たして欲しいと思うのだが、
でも無双プレイしたいって言う人の意見を聞いてるとそーいうモードがある事自体が嫌らしいんだよね
>>795の180度真逆の感覚
この二つの需要は両立は出来ないんだろうね・・・悲しいけど常にどちらかの側が泣くしかない
2021/11/06(土) 10:20:13.18ID:9V+jqHoq
ミッション選択制は面白いチャレンジだったけどシナリオ薄すぎるな
スパクロの適当なイベントレベルの話を家庭版でやるのはつまらん
2021/11/06(土) 10:21:13.80ID:jFoqrSu0
難易度に関してはソシャゲユーザーを見たらわかる
上手くクリアできるやつがいて自分ができなかったら嫉妬して暴れる
2021/11/06(土) 10:22:47.98ID:RRmW7M02
ハードを難しくしろとも言ってないからな
難易度ノーマルも巻き込んでるようで誤解するんだよ
2021/11/06(土) 10:23:28.65ID:NvqcPKhB
高難易度求めてるやつって結局武器改造とかしてんだろ
改造って強くする為にやるんだから改造しても敵固くて強くならなかったら意味ないだろそんなん
無改造でエキスパートやるのと同じじゃねーか
2021/11/06(土) 10:24:06.62ID:IKlR0A2d
>>825
俺は高難易度を求める事自体今の時代レアケースである事を自覚しているから縛りプレイをする事に何の抵抗もないわ、それである程度楽しめるんだからそれでOK

去年?おととし?に発売した聖剣3リメイクはひどいものだった、縛りプレイを許さない高難易度モードしかなくて全然楽しめなかった
2021/11/06(土) 10:24:58.58ID:aEnGnpDX
>>828
このスレ見てそんな誤解してるの君だけだし読解力足りなくて曲解したの素直にごめんなさいしたほうがいいぞ・・・
2021/11/06(土) 10:25:01.97ID:RRmW7M02
>>825
両方泣け
基本から難しくしろもハードモード作るなも我儘だ
2021/11/06(土) 10:26:03.60ID:poHGt3Wx
>>819
ワロタw
2021/11/06(土) 10:27:24.64ID:AXHMaU00
オリキャラの数は、Xくらいで十分だったなあ
2021/11/06(土) 10:28:02.46ID:ELYBl8Hk
>>829
そりゃ利用できるものは利用したいだろ
その上で強敵と戦いたいってことだよ
全力に鍛えた機体とパイロットで強機体相手にどこまで戦えるかとかいいじゃん
2021/11/06(土) 10:28:51.48ID:S5Fdqh5f
>>835
意味がわからん
二行目の時点でそれ泣いてるの高難易度プレイしたい側だけだよね
2021/11/06(土) 10:29:16.97ID:aEnGnpDX
>>830
ハードだと味方がアホみたいに死んでストレスだったからノーフューチャーの塩梅はよかったと思う
まあ周回前提だからそこが嫌な人はいるかなと思ったけど
2021/11/06(土) 10:29:27.72ID:IKlR0A2d
>>832
お前はFが難しいって思っちゃうくらいにはスパロボが下手くそなんだろう?そのレベルの奴が高難易度求めても無意味じゃない?
仮に高難易度用意されたらこの俺がクリアできないわけない!調整ミスだ!デバッグしろ!って騒ぐ未来が容易に想像できる
2021/11/06(土) 10:30:34.45ID:RRmW7M02
>>838
いや求めてないけど
840それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:11.49ID:3YOu5w/n
難しいなら攻略サイト見たら良いじゃん
2021/11/06(土) 10:31:41.86ID:IKlR0A2d
>>837
俺はNFヌルゲーだから縛りたかったんだけど、制限時間のせいで縛りもできないゴミ難易度って言う感想
まあシコ勢のために作ったゲームみたいだから難易度が低い事自体は仕方ない事だけど、縛り封じとか頭いかれてる
2021/11/06(土) 10:32:28.39ID:IKlR0A2d
>>839
求めてないのか、それは失礼した
申し訳ない
2021/11/06(土) 10:32:32.11ID:poHGt3Wx
>>832

難しくしたら簡単派の人が泣く、簡単にしたら難しい派の人が泣くという話なのに両方泣く状態とは?
何かのとんちかな?

あと>>836の言う通りそれ泣いてるの難しい派の人だけでは?
2021/11/06(土) 10:32:38.89ID:ELYBl8Hk
>>836
だから武器やら機体やらを改造した上でめちゃくちゃ強い敵機体と戦いたいって事だよ
分からんかなーこの気持ち
845それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:51.97ID:3YOu5w/n
>>844
わかるよ、資金とか経験値調整が上手くハマると最高だよな
2021/11/06(土) 10:35:15.01ID:poHGt3Wx
あれ、>>836って文面的に>>832宛てかと思ったけど関係無い人に対するレスだった
>>843の最後の行は無視してくれ
2021/11/06(土) 10:35:22.48ID:RRmW7M02
>>843
簡単派はハードに
難しい派はノーマルにケチ付けるなって事よ
2021/11/06(土) 10:36:10.78ID:OhWRU0Hm
今のSLGで高難度アリって言ったら
ちょっと前のXcomとかなら
一撃でユニット消滅のあり得る最高難易度インポッシブルと
セーブからやり直し不可のアイアンマン
それらを組み合わせたインポマンとかあったけど
そっち方面はスパロボとは食い合わせ悪すぎだからなぁ…
セーブリセットしてもそのままだと結果変わらないのはAPだっけ?
あれの時点で結構批判多かったし
2021/11/06(土) 10:36:15.37ID:ELYBl8Hk
>>845
おお分かってくれる人がいて良かったw
今のスパロボって一つの機体を強くするだけでラスボス含めて簡単に無双出来ちゃうんだよなぁ
そこを何とかしてほしいのよ
2021/11/06(土) 10:40:10.99ID:S5Fdqh5f
>>844
ごめん安価ミスw
>>836>>832へのレス
ちなみに俺はお前と同意見だぜ。解るぜその気持ち

>>846
と言うわけでお察しの通り>>832宛のレスなので合ってるぜ
2021/11/06(土) 10:40:13.17ID:KMf9gLbY
最近のスパロボは無改造無強化でバランス取ってんじゃねーの
あとは好きにバランス壊して遊んでくれってスタイルだと思ってた
852それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:23.61ID:3YOu5w/n
序盤苦戦した敵を中盤改造した機体で楽に倒せたら楽しいけどな
今のスパロボってドラクエで例えると敵がずっとスライムでしょ成長要素が虚無感しかないよ
2021/11/06(土) 10:41:54.36ID:IKlR0A2d
何かいつも通りエアプ企業wikiに仲間の99%は当たらなくて敵の1%は当たるみたいな事書いてあったけど、これがなぜ起きるかを考える能力が無い奴はそもそもスパロボをプレイする適正年齢に達していないのでは?
2021/11/06(土) 10:42:22.50ID:poHGt3Wx
>>849
俺も解るよ。ほぼ同じ意味のレスを>>795でもしてる
2021/11/06(土) 10:44:41.74ID:IKlR0A2d
>>851
俺はそう思ってプレイしてる、機体やパイロットの強化禁止と、被撃墜の禁止でやっていてどうしてもクリアできないシナリオにぶつかったら少しだけ強化してやってる
2021/11/06(土) 10:46:50.50ID:12t54L68
>>850
なら死ねよ
2021/11/06(土) 10:49:16.69ID:RLSwDvn1
>>825
無双派の内部分裂が低レベルすぎて大草原
高難度モードの実装自体を否定する奴とかいるんだ…付ける薬ないなこれ

高難度派も縛りとフル改で二派に分かれてるけど収束する先は一緒っぽいし、開発頑張れとしか
歯ごたえを感じられるような調整をしっかりエキスパートに施してくれれば両派とも納得だろうし
2021/11/06(土) 10:49:58.83ID:1YirxTW4
ユーザーでもこんだけカオスなんだから
開発内でもうまくいってないんだろう
縛れ、って感じで

FEとかはモードでの住み分けできてるが、そういうまともな提案すら出ないんだろうよ

期待するだけ無駄
2021/11/06(土) 10:50:56.07ID:wYopGFqp
寺田「緩いなら強化しなきゃ良いじゃん」
2021/11/06(土) 10:52:03.44ID:IKlR0A2d
>>857
自分で書いたんじゃないか、高難易度を作るために出す予算なんぞ無いって

>>858
FEもできてないよ
2021/11/06(土) 10:52:53.07ID:13Ut5sKS
難易度なんてUXの頃から死んでるゾ
2021/11/06(土) 10:53:48.18ID:RRmW7M02
難易度上げるのはどうとでもなるけど
難易度を下げるのは難しいからな
それこそ稼ぎがいる
2021/11/06(土) 10:55:22.94ID:gEk0Oybl
精神ポイントと強化パーツ縛りたくないけど改造は縛っても抵抗ないね
昔は引き継がないわいなくなるわでよっぽど辛くなった時くらいしか改造しないで遊んでたのがでかいんだろうけど
864それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 10:55:22.98ID:3YOu5w/n
LV上げて物理で殴る浅いゲーム性で縛りで解決したつもりなのは笑う
縛りプレイで遊ばれるゲームは深いゲーム性があるゲームだよ
2021/11/06(土) 10:57:26.63ID:MEg61xDo
>>765
無能
お願いする前にやることあるだろ

面白いもん作れよ
2021/11/06(土) 10:58:03.08ID:1YirxTW4
>>860
そう思いたかったらそれでいいよ
感性が合わないし
2021/11/06(土) 10:58:40.37ID:EHiD0gAj
何でスパロボで難易度求めてるんだ?
このゲームはαからほぼずっと低難易度ゲーだぞ?
何作品プレイしたらそれを理解できるの?
他の難しいゲームしろよ
2021/11/06(土) 11:03:08.42ID:JbblWW2+
高難易度とかいうどうでもいいもところにリソースさく前に戦闘アニメやUI、ライター何とかしろ
869それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 11:04:36.21ID:3YOu5w/n
>>867
俺はスパロボがやりたいの、バランスの良いゲームがしたい人に将棋進めるような言い方はやめろ
2021/11/06(土) 11:05:19.39ID:RLSwDvn1
>>860
頼む、まずはちゃんと>>792を最後の一文まで読んでくれ
そして>>857の「開発頑張れ」は半ば諦念混じりの嫌味なのだと解って欲しい
2021/11/06(土) 11:07:42.69ID:IKlR0A2d
>>870
実際スパロボに高難易度を求めるごく一部の層のために使う予算や期間は無いから、縛りプレイでもしてユーザーが工夫して遊べって意見だよ
2021/11/06(土) 11:08:27.98ID:ELYBl8Hk
>>850
ああただの安価ミスだったのか安心したw
873それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 11:12:49.72ID:3YOu5w/n
>>871
ヌルゲー派の為にステータス弄り放題のやつ作れば一発解決するだろそいつらはゲームがしたんじゃないだから
2021/11/06(土) 11:20:47.65ID:poHGt3Wx
>>867
「難しいゲームがしたい」 ではなく 「難しいスパロボがしたい」 という話をしているのに
それに対するアンサーが 「スパロボ以外をやれ」 は論外
2021/11/06(土) 11:21:08.87ID:Nz5AD5oS
>>765
内妻とかなろう系を出しとけばいいもんな
2021/11/06(土) 11:24:14.30ID:RZ1Ni7PC
運動性無改造とかちょうどいい塩梅になって良くやるけど、それとは別に周回プレイして稼いだリソースを存分に活用できるモードは欲しいね
ユニット多数使って前線上げてくより、1匹放り込んで反撃無双の方が楽でリソース稼ぎにも有効っていうバランスも勘弁だなぁ
2021/11/06(土) 11:24:45.87ID:IKlR0A2d
>>873
ヌルゲー派はヌルゲーを適正難易度と思ってプレイしているからそれは違うんじゃ無いの?
2021/11/06(土) 11:26:54.20ID:S5Fdqh5f
>>819でも書いたが最近のスパロボを難しいと思ってる人がいるのは確かだからな
2021/11/06(土) 11:29:01.59ID:9V+jqHoq
機体のみでいいからベターマン参戦させとけよ
クソだせえ覚醒人V2とか使わせんな
880それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 11:31:36.18ID:3YOu5w/n
>>877
いや流石にヌルゲー肯定派もヌルゲー自覚はあるだろ
2021/11/06(土) 11:33:32.34ID:W3IIXVWq
育成システムがゲームになってないからな
ゲームじゃなく育成リソース稼ぎ作業にしかならない
882それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 11:35:32.62ID:3YOu5w/n
>>878
煩雑なゲームだから初見だと何して良いかわからないだけでわ、無駄に複雑に見えて新規向けでもないよね
2021/11/06(土) 11:51:24.23ID:p+R34lK/
最高難易度でもこっちがわざわざ舐めプしなきゃならんのはおかしいよな
884それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:12.13ID:3YOu5w/n
>>883
それで面白ければ良いけどつまらないんだよな、どっちが接待受けてるのかわからん
2021/11/06(土) 11:56:25.13ID:yIiEKisn
>>874
PCで出てるんだからMOD作ればいいだろ
そのためのPC版
あれが欲しいこれがやりたい、全てMODが解決してくれる
2021/11/06(土) 11:57:07.16ID:+qL8y97p
FとF完が難しいと言うけどクイックセーブ&ロードで誰でもクリアできる難易度だからな?
スパロボは何度も何度もそれをやってクリアするものをめんどくさいと中古屋に持ってくか文句いいながらやってるかの違いだな
2021/11/06(土) 11:58:19.79ID:cHr1UCx/
>>885
改造を勧めるなよ、さすがに
2021/11/06(土) 11:59:47.31ID:yIiEKisn
改造と一緒にされてもな
もっと建設的なものだしMOD文化を理解したほうが良い
2021/11/06(土) 12:00:42.65ID:G4iuT5cW
本スレ民みたいに脳死で俺つえーしたいだけの層と歯ごたえを求める人の両方に応えるための難易度選択なのにエキスパですら脳死で自軍損害0でクリアだからな
2021/11/06(土) 12:01:22.43ID:CsEawmeR
別にスパロボに緻密な戦略性は求めてないんだけど

初期配置の敵に圧倒されつつもいざマップ攻略を始めて一手ごとに敵を削りつつなんとかやってたら徐々に気力も上がって大技撃てるようになってなんやかんやなんとかなるって所にロボアニメの一連の流れと似たカタルシスあってそこに楽しさがあったんだよ

いくらなんでも脳死でやってもクリアできますはつまんないし
縛りにしてもなんで楽しむための要素である改造や強化パーツを自分自身で制限せにゃならんのだって話なんですわ
2021/11/06(土) 12:01:33.91ID:cHr1UCx/
>>888
どう違うんだ?
892それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:02:54.33ID:3YOu5w/n
>>888
ゲーム調整含めた値段で出してるのにバランスをユーザーに丸投げ容認は流石に開発に忖度しすぎ
2021/11/06(土) 12:03:33.99ID:oMKrpRox
最高難易度は魔装機神3くらいでいいよ
クソゲー言われてるけどあれはあれでやりごたえあったし
2021/11/06(土) 12:04:14.74ID:G4iuT5cW
今回DLCと戦線やらなくても中盤でレベルカンスト、ぶっ壊れ強化パーツとパッシブ山盛りだし完全に調整放棄してるだろ
895それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:07:45.18ID:3YOu5w/n
>>890
気力システムのアイディアは秀逸だよな、ロボットアニメをゲームに上手く再現した
2021/11/06(土) 12:07:54.78ID:S5Fdqh5f
>>885
本質的には縛りプレイ勧めてるのと同じだろそれ
MOD文化は俺も好きだがこの際は論点が違う
2021/11/06(土) 12:08:50.36ID:yIiEKisn
>>891
MOD=チートって考えが既に浅いからな
ハードやイージーモードで遊びたい、UI便利にしたい、何度もロゴ見たくないからカットしたい
あの作品を参戦させたいとかなんでもあるのがMODだしな
このゲームをもっと面白くしたいって意思で作られてんだわ
2021/11/06(土) 12:11:45.61ID:G4iuT5cW
ろくに調理されてない料理を出されて調味料を勝手に使って味付けしろって言われてもまともな料理にはならないんだわ
2021/11/06(土) 12:11:45.70ID:aOWV7P3f
これとクロスレイズまよったまま今日まできてしまったが未だに買う決心つかんわ
この金あれば戦場の絆とクロブ2月分遊べるから悩む
2021/11/06(土) 12:12:13.87ID:cHr1UCx/
>>897
いや、改造=チートとは言ってないが
法スレスレのことを勧めんなよってことなんだが……
MODの素晴らしさとか語られてもな
自己満でやってりゃいいだろ
2021/11/06(土) 12:13:36.43ID:yIiEKisn
>>900
でもそういうニュアンスで改造って発言したんだろ?
2021/11/06(土) 12:14:30.84ID:G4iuT5cW
擁護が「文句があるならMOD入れろ」は終わってるわ
2021/11/06(土) 12:15:09.40ID:ze9Kqaxa
改造はFEで言うところの闘技場みたいなもの。やり過ぎればエキスパだろうがヌルくなって当たり前だと思う。

今回の反省点は主にUI周り
2021/11/06(土) 12:15:16.62ID:cHr1UCx/
>>901
いや、俺は(クラックとか)MODとかは人に勧めるべきじゃないって考えで言っただけ
胸張って勧めることじゃないだろ
2021/11/06(土) 12:18:32.33ID:yIiEKisn
別に擁護してないけどな
クソな部分もユーザー側が改善できるからPCが良いって言われてんだし
解決するわけもないことで時間潰すよりMODスレの一つも建てればいいのにと思っただけ
2021/11/06(土) 12:20:21.99ID:yk+DhbQe
今オリファーとリーンホースが加入した所だけどボス格の底力ウザすぎる
出せる枠少なすぎてせっかく加入したオリファーもユカもほぼベンチ行き確定だし
907それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:28:50.77ID:3YOu5w/n
不味い飯を出されて文句言ったら自分で調理したら良くない?時間の無駄だよって言われた気分
2021/11/06(土) 12:34:00.22ID:K1cgHkqR
違うだろ
お好みでどうぞってソース出したのに全部かけて足りない!って言ってるウザ客だろ
2021/11/06(土) 12:36:02.37ID:ze9Kqaxa
>>908
まさにこれ
2021/11/06(土) 12:36:07.28ID:yIiEKisn
しかし同時期に出たアイマスとMOD生産力で明暗分かれまくってるのは
Steamで買ってるユーザーの少なさなのかね
エロは強しだな
2021/11/06(土) 12:37:40.02ID:F91GMjlk
MODは人に勧めるもんじゃないし
足りない箇所をMODでなんとかしろっていうのは完全に的外れ
本来そんな事必要ない筈なんだから
912それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:38:42.59ID:3YOu5w/n
ベースが腐ってるのに何がお好みソースなんだか、ソースで味付けが変わるならいくらでもかけるわ
2021/11/06(土) 12:38:51.67ID:jGynmOoc
昨日はオリキャラ今日は難易度か、不満出すと尽きることの無い素晴らしい30周年記念作
2021/11/06(土) 12:40:48.32ID:ze9Kqaxa
>>913
まぁ、悪くはないけど30周年としては
少し見劣りする感じ。
2021/11/06(土) 12:41:16.56ID:FcqYBsQK
昔はちゃんと高難易度のシビアな戦い出来たのにな
今は自分で縛れ!とかアホな事言い出す信者が出てくる始末
2021/11/06(土) 12:42:10.74ID:G4iuT5cW
こういう信者の声を聞いてると無改造でもクリア出来る難易度にしなきゃいけなくなっちゃうんだな
2021/11/06(土) 12:42:39.60ID:SFNmSB/A
スパロボが温いのは中断セーブの存在のせいなんだから
中断セーブできないモードでもつくってやればいいよ
俺はやらんけど
2021/11/06(土) 12:44:21.38ID:G4iuT5cW
国民的RPGのドラクエだって適正レベルに上げて装備品を整えないとクリア出来ないのになんでスパロボはそのレベルのことすら要求出来ないの?
2021/11/06(土) 12:45:21.91ID:OujzqOAE
スパロボに限らず高難易度を求める人って縛りプレイは絶対に嫌がるよねえ
極限まで自キャラを鍛えた上で難しくして尚且つ詰まないようにクリアさせろってことでしょ
2021/11/06(土) 12:46:48.48ID:VxsjnPuP
縛りの項目要求しすぎだろ
921それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:47:55.29ID:3YOu5w/n
>>919
高難度を求めてるって架空のプレイヤー叩きして勝った気になるのやめようぜ
2021/11/06(土) 12:51:20.04ID:ykdtI9oz
>>919
縛りプレイとか何が楽しいの?w
やれるだけの事をやってそれでも苦戦するような歯ごたえのある難易度作れない開発が悪いんだろマヌケ
2021/11/06(土) 12:51:25.70ID:IOLTi6KR
難易度だけで言ったら、αシリーズ(外伝以外)、MXぐらいでいいわ
インパクトはターン制限多くて3部序盤で投げたわ
2021/11/06(土) 12:53:12.08ID:nygl05yH
稼ぎミッションクリアしたら武蔵とゲッター3出てきて面食らったんだが
何だよあの扱い?初代で重要なキャラだったのに今回モブAみたいな扱いじゃん
925それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:53:53.85ID:ODWwauOH
チェンゲはもうスパロボに参戦すんなゴミカス、コナンのイキリ公安と同じで竜カスも男から人気皆無で懐古厨みたいなまんこにしか愛されないゴミカス犯罪者復讐ダークヒーロー()
926それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:54:46.37ID:ODWwauOH
名倉スパロボよりスパロボkのシナリオの方がマシってどういう事なの?
2021/11/06(土) 12:54:55.78ID:tMHA6saU
途中セーブなんて3z辺りからしてないや
928それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:55:48.03ID:3YOu5w/n
参戦作品差別を平気で出来るとこが名倉スパロボやってる奴らしいくて草
929それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 12:56:09.24ID:ODWwauOH
ガオガイガーやビッグオーやガンソやイデオンはスーパーとリアルの中間やから良いけどマジンガーとゲッターとガンバスターとgガンは不人気ゴミカス
2021/11/06(土) 12:58:28.40ID:+qL8y97p
>>922
オリジェネであった武器改造禁止モードとか何が面白いんだかわからなかった
開発のやり方に俺が従わされてるのが意味不明だから中古にうっぱらったわ
2021/11/06(土) 13:00:22.34ID:ELYBl8Hk
MODとかいう単語が飛び交ってる時点で今のスパロボのゲームバランスがいかに酷いのかがよく分かるなw
2021/11/06(土) 13:00:27.93ID:4HVA6FZv
>>924
それマジ?
マジだったら酷すぎる
2021/11/06(土) 13:04:06.61ID:+qL8y97p
初期オリジェネで言ったらパイロット育成で集中力、SP回復、アタッカー、各種ファイト、Eセーブを付ければ誰でもエースパイロットだからな
みんな同じスキルで同じような機体に乗ってって
あんなの何が面白いんだか分からんが信者はオリジェネを持ち上げてて頭おかしいんじゃないかと思ったわ
2021/11/06(土) 13:04:13.04ID:2UnzTnCY
>>911
必要だから言ってんだろ発達
2021/11/06(土) 13:05:40.98ID:ELYBl8Hk
>>934
MODが必要はやばいだろww
スパロボを擁護してんのか貶してんのかこれもうわかんねぇな
2021/11/06(土) 13:11:30.70ID:FIineaaS
Fがやたらと持ち上げられてるけど、完結編じゃなくてFだよな?

完結編は難しいんじゃなくてバランスがめちゃくちゃなだけだからな
2021/11/06(土) 13:12:26.84ID:+qL8y97p
F完持ち上げてるガイジなんているわけないだろ
938それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 13:16:52.11ID:3YOu5w/n
>>936
FよりF完のが簡単だしな
2021/11/06(土) 13:20:30.63ID:G4iuT5cW
今でもスパロボFのプレイ動画は盛況だけど20年後にスパロボ30やってる奴は誰もいないだろ
2021/11/06(土) 13:23:40.63ID:ze9Kqaxa
スパロボ30にMODはあってもなくてもどっちでもいいが、スパロボFとF完には戦闘を飛ばせるようにして、バグを取り除くMODが欲しい。
2021/11/06(土) 13:27:12.41ID:+qL8y97p
序盤でライグゲイオスが出てくる
ハマーンのキュベレイが出てくるってバカじゃないの?って笑う要素として人気なんだぞ
2021/11/06(土) 13:29:17.47ID:yk+DhbQe
>>940
F完はMODあるらしいよ
前見た動画でMODで真ドラゴンとかカイザーSKLとか出てたのら
943それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 13:31:19.02ID:ODWwauOH
スパロボにゲッターいらねどうせ名倉も原作の復讐竜馬嫌いやしな
2021/11/06(土) 13:36:56.25ID:w1GWQHCD
お前は新作スレで連投してればいいよ
2021/11/06(土) 13:43:03.88ID:YhlsKsiT
1日に何度も書き込んでいる奴はSNS依存の社会不適合者だと思っているわ
2021/11/06(土) 13:44:47.66ID:ze9Kqaxa
せやな
2021/11/06(土) 13:45:36.30ID:S5Fdqh5f
過去何度もこういった難易度の話題を見てきたけど必ず口が悪くなるのは簡単派
あと高難易度派は二つのモードを用意して選べるようにと折衷案を提示するけど簡単派はそれすら拒否する傾向が強い
2021/11/06(土) 13:47:01.17ID:F91GMjlk
>>935
バグ取りだとか足りない機能にMODが必要とか言ってたら駄目だろうな
そういうのは本来MODでやるべき事じゃない、ただの開発の怠慢なんだから

例えばアニメキャラのスキンにするだとか、ポストアポカリプスなゲームでファンタジーな魔法使うだとか
そういう普通のゲームじゃできない楽しみを個人でしたいならMODを使えばいい
2021/11/06(土) 13:48:50.25ID:rUQK8kht
真ゲッターがリストラ
結果としてついにゲッターが変形というアイデンティティを完全に捨てた

ついに、守るべき一線を越えちゃったな
ぶっちゃけアニメだけの問題なら、真ゲッターは使い回しで済んだはずだ
ならば、システム側の面でも変形という個性を維持する労力すらなくなってる可能性がある

今後、ゲッター2と3はもうユニットとして出ることはないかもしれんな
950それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 13:49:38.61ID:zPFhcsEU
少なくとも昔のスパロボは一つ一つのマップに拘りがあった
防御地形や回復地形の位置とか
今って脳死でだだっぴろい宇宙とか草原出してるだけだから絶対何も考えないでこいつら作ってるなって透けて見える
951それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 13:54:49.92ID:3YOu5w/n
>>949
2と3なんかどうせ使わないでしょうって開発は思ってるだろけど使い分けしなくて良いゲームを作った事を反省して欲しい
952それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 13:56:35.37ID:GLVniFkt
>>947
それ不思議だよね
エキスパートでも脳死の草刈りにしかなってないのを何とかしてほしいって、ごくごく普通の願いだと思うんだけどな
何が気に障るのかいまいちよくわからんです
2021/11/06(土) 13:57:01.69ID:7ZrZWoh0
ゲッター3が必要ないゲームバランスにしてからゲッター3を廃止するセコいやり口
2021/11/06(土) 13:57:18.92ID:hg+K7dkY
【LIVE】#3 スーパーロボット大戦Vストーリー攻略!【うきょち】
https://www.youtube.com/watch?v=KyRldNZy7MI
2021/11/06(土) 13:57:31.01ID:G4iuT5cW
選択式に反対するのはカルトと決まっている
2021/11/06(土) 14:07:24.74ID:MCuSEf3P
エロイプババアのURL貼るなウザい
2021/11/06(土) 14:10:10.05ID:t9ccCNKR
>>950
その辺はウインキー時代より酷くなってるよな
2021/11/06(土) 14:14:01.53ID:mM4eMqtV
ガンソードレイアース継続組に新技与えないでDLC機体優先なの草
ユーザー減少して当然
2021/11/06(土) 14:14:47.52ID:ze9Kqaxa
性癖の違い

ハードSM と ソフトSM
2021/11/06(土) 14:18:38.27ID:7ZrZWoh0
屋内マップっていつの間にかなくなったよな
山や暗礁宙域に身を隠すような要素もほぼ消えた
2021/11/06(土) 14:25:00.75ID:poHGt3Wx
>>960
屋内マップが最後にあったのって第2次Zかな?
キリコの敵のPSを倒しにヴァルキリーやKMFで露払いしながら進撃したのを覚えてる
2021/11/06(土) 14:25:22.92ID:IOLTi6KR
ガオガイガーってファイナルの時点でキッツ!ってなったんだが、そんなにファンいるのか?
(三次αは冗長部分端折ってるからだいぶマシ)
俺みたいにテレビ版好きでも、ファイナルは苦手な人ちらほらいるし、でんでん現象じゃないのか?
2021/11/06(土) 14:26:03.03ID:IOLTi6KR
海中もないんじゃね?
2021/11/06(土) 14:26:13.35ID:JetupxTQ
>>959
場違いだが日本のSMと欧州のSMも別もんだね
965それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 14:26:48.29ID:3YOu5w/n
戦闘アニメが手間かかるのはわかるけどゲーム部分の調整はTから殆ど弄られてないが2年間何やってたの?
2021/11/06(土) 14:29:53.67ID:0JyBcfOA
変形といえばエルガイムmk2も変形なくなってたな
まだあるのはゼータとメタスくらいか
2021/11/06(土) 14:31:16.27ID:t9ccCNKR
>>962
わかる テレビ版は最高だったんだけどな
2021/11/06(土) 14:33:46.39ID:VZB0msFi
今の3Dマップで壁のある室内やられたら堪らんわ
2021/11/06(土) 14:37:33.59ID:7ZrZWoh0
>>962
売れなくてアニメ化出来ないから原作買って!って作者がお願いしてたよ
2021/11/06(土) 14:38:44.92ID:G4iuT5cW
覇界王って内輪ネタの極みみたいな作品だよなあ…監督自ら歌ってるらしいあの変な歌も悪ノリが過ぎるし
2021/11/06(土) 14:42:11.54ID:JetupxTQ
ベターマンは元々TVシリーズのエンディングも監督が歌ってたし変な歌で変な歌い方でキモいのもそれが狙いだから仕方ないw
2021/11/06(土) 14:42:12.00ID:IOLTi6KR
>>969
タダで読めるのにいらんやろ。
http://www.yatate.net/gaogaigar/ggg.html
合わなくて最初で読むのやめたわ。
ベターマンまで履修しないといけないのがめんどくさい
2021/11/06(土) 15:06:23.17ID:DQctBIba
>>962
真マジンガーと同じ扱いだよな
スタッフの内輪ノリが酷過ぎてファンから見捨てられて続編のテレビシリーズ作れなくなった自業自得な終わり方しただけなのに、
その内輪の一員であるスパロボのコネを全力で使い倒してスパロボの中で好き勝手やってるだけ
2021/11/06(土) 15:23:28.35ID:t9ccCNKR
>>973
昔以上に質の悪い同人になってる
975それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 15:35:40.94ID:ODWwauOH
第2次zは参戦作品豪華なだけのスパロボk以下のゴミカスゲーまあ豪華と言ってもブレンやガガガいないしマクfやダサクオーやガンダムwでしゃばってくるんですけどねwwwボトムズの扱いもギアスのかませみたいになってるしwww
976それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 15:36:40.88ID:ODWwauOH
名倉にガオガイガーをいじらないでほしいスパロボwのライターたちにはいじってほしいけどwww
977それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 15:46:38.70ID:ODWwauOH
ゲッターやマジンガーはもうスパロボにいらない後デビルマンもやたらと過大評価されてるけど鬼滅や呪術と比べたら人気も知名度も微々たるものやし今となってはごちうさの方が格上やからあまり神格化しないでほしい
2021/11/06(土) 15:46:46.80ID:DpfXo8CT
作り手もユーザーも年取りすぎて
これが限界なんだよ
どうしようもないスタッフを責めてもな
2021/11/06(土) 15:55:53.42ID:8btrRXPC
次スレ
スパロボ30 反省会場part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1636181739/
980それも名無しだ
垢版 |
2021/11/06(土) 16:00:42.52ID:sHnbUr+4
自分はオリジナルとか大歓迎(キツかったのは3次Zの主人公周り位)だし、戦闘アニメも余程じゃないと気にしないんだけど、今回は全体的にシナリオ薄過ぎて辛い
スパロボに求めてるのは良くも悪くもクロスオーバーなのよ
ちなみに、高難易度とかゲーム性求めるならFEやるわ
風花は結構雑だったけど、それでもスパロボなんかよりは遥かにゲームとして作りこんでるし
スパロボが生き残るには、ゲーム性をもっと高める必要があると思う
2021/11/06(土) 16:02:18.89ID:kfze9vcY
難易度低くても面白いゲームあるし難易度の問題じゃない
ゲーム自体が腐ってる
2021/11/06(土) 16:03:37.89ID:rZFJIa5D
ギアスの方がボトムズの噛ませになってるだろ
キリコ一騎で片付けられる
2021/11/06(土) 16:09:52.14ID:AXHMaU00
新規除く参戦作品は、10〜20年代で知名度並以上の作品(クロアン以上)
90〜00年代で、知名度まあまあ以上の作品(エルドランシリーズ以上)
80年代以前で知名度高い作品(ボトムズ以上)
あたりから、3連続参戦にならないよう気を付けて選抜すりゃいいだろ
十分数あるわ

マイナー作品をぶち込みまくられるの嫌だ
2021/11/06(土) 16:10:29.84ID:7xu06PBV
>>982
キリコがアレな設定と能力なだけで
味方になるボトムズ勢はそれ以外大した事ないやろ
敵の規模もデカい割に「ワイズマンw」な扱いだし
キリコ外しやるんならベルゼルガやファインダー、ケースアーヴァイン辺り持ってこいだが
いかんせん売り上げと知名度がねw
2021/11/06(土) 16:14:59.76ID:q9/CLsPk
初週の売上げT以下でクソ笑
もう次作いらないなwww
2021/11/06(土) 16:18:36.31ID:IKlR0A2d
>>985
昨日T↑X↓って聞いたけどどっちが嘘つきなん?
2021/11/06(土) 16:20:28.27ID:kfze9vcY
>>986
わからない
わかってるのはswitchは増えてPS4が減った
2021/11/06(土) 16:22:44.69ID:IKlR0A2d
>>987
>>985が無能だからsteamの存在知らないとかかな?
2021/11/06(土) 16:23:49.43ID:q9/CLsPk
>>986
steam含めないでTが13.2万、30が13.1万で過去最低更新www
2021/11/06(土) 16:26:34.75ID:IKlR0A2d
>>989
何でsteamを含めちゃちゃいけないんだ?売り上げが最低って主張するために基準をずらした?
2021/11/06(土) 16:27:06.69ID:q9/CLsPk
Tがsteamで出てないからな
2021/11/06(土) 16:29:09.08ID:poHGt3Wx
>>979


>>991
その理屈はおかしい
Steamで出てるからSteamで買った。Steamで出てなければPS版買ったよ
数年後に展開したVみたいなのはともかく発売日揃えて展開してんだからSteam版は含めなさいよ
2021/11/06(土) 16:30:25.67ID:IKlR0A2d
>>991
その主張したいなら元々比べちゃいけないんじゃない?ルール違いって話で
2021/11/06(土) 16:42:03.34ID:wY8is2B7
売れてしまってアンチ憤死w
2021/11/06(土) 16:43:50.67ID:IKlR0A2d
>>991
正直に言ったら良いじゃん
ここはアンチスレに近いスレだから嘘でも何でも売り上げが低いって書けば喜ばれると思ったから書いたってさ
2021/11/06(土) 16:49:20.68ID:yGSwe25I
売れても評判がこれじゃねぇ
2021/11/06(土) 16:49:50.95ID:IKlR0A2d
実際CSタイトルをsteam含めプレイする人数は減っていく一方だからsteamを除いてTとほぼ互角なら売り上げ的には大成功だよね
巣ごもり需要だとかほざいて去年Switchが売れたりもしたけど、元々ゲームやらない奴が定着するはずなんか無いしな
動物目的でゲームを始めた奴らの何割が継続してプレイしてんだ?って思う
2021/11/06(土) 16:51:23.10ID:IKlR0A2d
>>996
最低限売れたなら良いんじゃない?売れすらしなかったら次回作無理とかなっちゃうしね
でもおそらく次回作の売り上げは相当厳しいものになるだろうな、シリーズものってのは前作の評判が大きく作用するからな
2021/11/06(土) 17:07:02.31ID:RLSwDvn1
>>979立て乙乙

Steam版のオーナーが10万〜20万っていうデータが非公式だけど出てるみたいだね
海外パッケ版とDL版を合わせた販売実数を知りたいわ
公式でアナウンスしてくれんもんか
2021/11/06(土) 17:15:41.25ID:bzU93Un6
>>998
そういうとこさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 6分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況