X



【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【39機目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それも名無しだ (ワッチョイ 2a10-7PvJ [123.225.121.8])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:43:33.75ID:1X0cpiel0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売予定
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1684466961/1 【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【39機目】
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/28(日) 15:58:04.57ID:OBH6nUwO0
>>907
インタビューでは特に従来式のロックオンサイトを否定した発言もないからね
基礎システムは従来アーマードコアそのまんま何も変わっていない可能性が高いね
古き良き老舗の味だね
2023/05/28(日) 16:01:10.37ID:y7LgR9fS0
>>907
新しい要素が何を指してるか気になるね
アサブなどと合わせて旧作と違う感触になってる可能性もあるね
2023/05/28(日) 16:05:04.11ID:OBH6nUwO0
>>893
V系と同じ斜め背後型カメラだから画面中央にロックオンサイトが存在するのは確定だね
それに合わせて画面UIも中央に寄せて配置されるはず
2023/05/28(日) 16:05:23.10ID:DkAYJJ/Ea
>>914
じゃあタゲ固定とは無関係に、短押しシングルロック開始、もっかい押すと発射、を基本としつつ最初に長押しするとマルチロックになる感じでどうだ
押す時間でロック範囲が広がるイメージでわりと直感的じゃない?
というかそういう操作がなんかのゲームにあった気がするけど気のせいか
919それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-usVP [125.197.239.204])
垢版 |
2023/05/28(日) 16:07:14.85ID:ZT/ivpW+0
ミサイルのマルチロックが出来てタゲ固定もあるとなるとやっぱ4と同じ感じになると思うんだけど
920それも名無しだ (ワッチョイ 9fd8-S+HU [123.222.130.182])
垢版 |
2023/05/28(日) 16:07:38.02ID:BpJy9ue70
次の情報はやく欲しいなあ
2023/05/28(日) 16:34:59.56ID:+oxoREF/p
>>918
Anubisのホーミングレーザーが長押しでマルチロック、ボタン離しで発射だったかな
922それも名無しだ (ワッチョイ 979b-hEkz [180.51.95.194])
垢版 |
2023/05/28(日) 16:41:11.02ID:DK26qlYE0
公式が言う従来がどれを指すかもう分からん
2023/05/28(日) 16:46:39.74ID:OBH6nUwO0
4はアヌビスコピーだからね
4民はAC6よりもアヌビスリメイクを待った方が良い
ACはオートロックオンゲーではないし、ダクソのゲームメカニクスとも根本的に異なる断言されてるからね
2023/05/28(日) 16:56:19.38ID:Q8hy4dX70
Vとか4じゃないか
普通に考えたら
2023/05/28(日) 16:57:19.83ID:OBH6nUwO0
>>922
ACのルーツは初代系~LRの系譜だね
4系はシリーズ全体で見れば異色作だしACのルーツではないのは確かだね
2023/05/28(日) 17:00:46.07ID:JWCb2J0Xp
まあ旋回速度制限ないのは確定だからロックオンサイトもないだろ
2023/05/28(日) 17:02:12.91ID:pLUXblsD0
①ミサイルボタン押しっぱ
②対象をA→B→Cと切り替え
③ミサイルボタン離し
④A、B、Cに対してマルチ発射
とかで出来んじゃん
後は単純にボタン長押しするだけで、ロック可能範囲にいる敵を片っ端から自動でマルチロックしてくれるゲームもあるし
いわゆるZ固定ゲーだからってマルチロック出来ないってのは無知過ぎる
2023/05/28(日) 17:05:15.47ID:JWCb2J0Xp
広く見てもらうためのPVで対戦向けの曲芸みたいな入力するわけないだろw
2023/05/28(日) 17:08:02.62ID:GSz+e+3P0
で、このアーー・アⅥとかいうのは面白いのか
答えろ雑魚ども
2023/05/28(日) 17:09:25.91ID:OBH6nUwO0
>>926
アーマードコアのルーツを意識した原点回帰作品だから旋回性とロックオンサイトも健在だね

http://imgur.com/iEXjkUX.png
2023/05/28(日) 17:11:33.63ID:OBH6nUwO0
>>927
自動マルチロックはゆとり過ぎるし3とVの中間までゲームスピードが落ちた6には必要のない機能だね
2023/05/28(日) 17:11:36.13ID:JWCb2J0Xp
原点回帰した結果アセンして操作するロボットアクションという要素以外不要だったって事だろ
全部変わってるよw
操作も近年のフロムゲーに合わせたってのが公式発表だから
2023/05/28(日) 17:12:53.92ID:rjhBAKCO0
>>929
面白いから10本買おうな
2023/05/28(日) 17:14:39.81ID:OBH6nUwO0
>>932
初期キーアサインがソウル風配置というだけでそれが最適キー配置とは誰も言ってないんだよなぁ
つまりコックピットカスタマイズ(キーアサイン)から入るいつものACだね
2023/05/28(日) 17:15:47.76ID:t0wEG1rld
>>927
それだとミサイルのロックオン対象を切り替えてる時銃口も別のMTに移ってないとおかしくないか
トレーラーのシーンは明らかに射撃しながらミサイルのロックオンも同時にしてると思うんだけど
2023/05/28(日) 17:17:37.43ID:JWCb2J0Xp
宮崎にダクソにされてしまったって発狂するジジイの連投でスレが埋まるのが楽しみだね
俺は発売されたら来ないからお前ら頑張れよ
2023/05/28(日) 17:18:37.07ID:OBH6nUwO0
右キノコを触らないソウル系キー配置は3次元機動メインのACには致命的に合わないんだよね
例えば縦穴を進むマップは視点操作とブースト両立が必須
容易に想像できる結末ではあるよね
2023/05/28(日) 17:19:14.91ID:ppqEEYEi0
>>935
いや、単に射撃しながらミサイルボタンも押してて、ミサイルはマルチロックタイプのやつっていうだけの話で済むよ
2023/05/28(日) 17:22:01.68ID:OBH6nUwO0
>>936
ダクソどころか昔ながらの老舗ラーメンが美味しすぎて手が忙しくなってしまうよね
AC歴25年分の喜びに満ち溢れるね
940それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-usVP [125.194.53.26])
垢版 |
2023/05/28(日) 17:22:52.91ID:UvFaickX0
ミサイルだけ別の操作系統ってどうなんだろう
若干煩わしさがありそうだけど
2023/05/28(日) 17:23:38.72ID:JWCb2J0Xp
馬鹿は自分の想像する操作を押し付けるためにPVの操作を複雑していくんだよな
俺は逆に自然な操作から組み立ててるから無理のない推理になる
2023/05/28(日) 17:26:46.48ID:OBH6nUwO0
>>941
過去作の経験豊富だからこそ視えるものがあるからね
縦穴レーザーのシーンでもダクソとは全く違った挙動をしており、旋回90度が限界なのも気付いてしまうからなぁ
2023/05/28(日) 17:28:35.92ID:JWCb2J0Xp
馬鹿は機体の動きしか見ていないのでダクソみたいに左右移動時の進行方向にカメラがカクカク動いてることに気がついていない
2023/05/28(日) 17:29:13.72ID:OBH6nUwO0
>>941
斜め背後に固定されたカメラは画面中心に弾が飛ぶメカシューター向けの視点だからね
ダクソカメラが介入する余地が残されてないんだよね
2023/05/28(日) 17:31:00.04ID:iL/Ujpnpp
>>929
海外ではメカ版SEKIROと言われているぞ
アクションゲーマーならマストバイ
KOTY受賞確定!
2023/05/28(日) 17:33:39.24ID:OBH6nUwO0
『ソウルのゲームメカニクスはACで再現できませんでした』
『アーマードコアシリーズの本質を損なわないように配慮』

古参優遇の老舗の味が帰ってきたね

http://imgur.com/wrXfJDb.png
2023/05/28(日) 17:36:01.98ID:JWCb2J0Xp
まあ前から言ってるようにPCマルチになった時点で旋回速度制限が入るはずない
みんなエペとかスプマやってるのにエイム要素は排除したシステムにする必要がない
脳が硬化した爺さんだけが自分の介護をしてくれると信じている
948それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-fU2U [27.94.174.78])
垢版 |
2023/05/28(日) 17:39:22.00ID:16blFWyN0
アダプティブトリガーが使えりゃいろいろできるんだろうけどなぁ
2023/05/28(日) 17:42:49.87ID:OBH6nUwO0
>>947
AIM有りとダクソ式オートロックって矛盾した要素じゃないかな?
ダクソ式オートロックを肯定するならむしろFPSとは真逆のゲームになるはずだね
2023/05/28(日) 17:44:10.58ID:BpJy9ue70
立てるか
2023/05/28(日) 17:45:39.52ID:U4YpI81Np
ミサイル山盛りのシーンで答え出てるけど爺さんは動体視力が死んでるので理解できない
2023/05/28(日) 17:45:50.89ID:OBH6nUwO0
>>947
フロムは流行に乗っかるメーカーではないし、オープンワールドを捨てて従来のミッション選択制を採用するオールドスタイルな会社だからね
フロム自身がユーザ以上にACを愛してるからこその原点回帰だよね
2023/05/28(日) 17:48:55.80ID:s1mis7bc0
ダクソ的オートロックは競技性が薄くなる
ACのロックシステムは活かしたいが、基本的にAIM有りのシステムの方がゲームとして深みが出る
2023/05/28(日) 17:48:58.65ID:BpJy9ue70
はい
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【41機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1685263618/
2023/05/28(日) 17:49:01.29ID:ztEqcpa5p
流行りじゃなくてかなり前から現代の標準的な操作だって事なんだよなぁ
ほら脳が硬化して視野が狭いから昔からある操作を流行りとか言ってしまう
2023/05/28(日) 17:49:07.03ID:dRUVkTOd0
>>933
>>945
ありがとうございます!
100本予約しました!
2023/05/28(日) 17:50:20.77ID:emYztS//a
NGばっかりで状況が全然わからねえwww
2023/05/28(日) 17:51:31.36ID:ztEqcpa5p
推定人口2000万人のダクソベース操作とAC持ちwとか言ってたクソとフロムがどっちを選ぶかなぁ…
2023/05/28(日) 17:52:26.03ID:OBH6nUwO0
>>951
過去作のようにミサイル回避要素があるなら尚更ダクソ式ロックは不便なんだよね
例えばミサイルを引きつけて避けるタイミングでボスが予定外の挙動(画面外へ出るなど)した場合は、被弾してしまう可能性があるからね
ミサイル対策も考慮すると従来のフリーロックオンが最適解答ではあるんだよね
2023/05/28(日) 17:52:31.84ID:UKKs8DPq0
あぼんがこんな増えるぐらいACスレが賑わうなんてなぁじじい感激しましたまる
2023/05/28(日) 17:52:35.99ID:6dfi0cT8d
NGレスだけで2割以上埋まるのACスレだけだわ
2023/05/28(日) 17:52:43.83ID:ztEqcpa5p
ほら見えてないw
2023/05/28(日) 17:54:06.92ID:OBH6nUwO0
>>958
ダクソベースのカメラ移動はQTが暴発してしまう欠陥品だし、ミサイル回避も面倒になるから皆でAC持ちしよう
2023/05/28(日) 17:55:15.90ID:0h+vLofkM
次々とアボンされていく奴らの残骸を踏み越えて進め
ここは戦場だぞ振り返るな
2023/05/28(日) 17:55:35.64ID:cYRKf7Ou0
流石ゲーム界のでんちゃ
2023/05/28(日) 17:55:38.46ID:dRUVkTOd0
>>958
どっちもなにも、そもそもジャンル違いだから比較対象として不適切だろ
2023/05/28(日) 17:56:34.18ID:OBH6nUwO0
>>953
ダクソ式は言うなればポチポチゲーだからね
敵に近付いてポチポチ押すゲーム
当然ACでそれをやれば遠距離からポチポチになるし、非常に底が浅いバトルになってしまうよね
2023/05/28(日) 17:56:40.42ID:emYztS//a
昔、空のACスレの方でNG半分以上埋まったことあるわ
今は知らんが一人が延々と妄想と煽りでスレ維持してた
2023/05/28(日) 17:56:58.97ID:ztEqcpa5p
PVを見て自然な操作方法を考えるとこうだろうってのを否定するからジジイの頭の中のフロムがジジイと同レベルのアホになっていくw
現実のフロムは世界的業なんでそんなことしませんよ~
2023/05/28(日) 17:58:09.85ID:OBH6nUwO0
>>966
アーマードソウルはACシリーズの理解が浅い人の空想止まりではあるよね
2023/05/28(日) 17:58:59.87ID:ztEqcpa5p
>>966
操作の話だぞ
2023/05/28(日) 17:59:33.24ID:s1mis7bc0
>>967
そう
6はオフ重視らしいからともかく、ACシリーズにeスポーツとしての可能性を感じるからそこはこだわりたい
2023/05/28(日) 18:00:44.16ID:rjhBAKCO0
>>954
おつ
2023/05/28(日) 18:01:29.97ID:OBH6nUwO0
タンクのドリフト要素、90度止まりのターン、斜め背後の固定カメラ
着々と旋回速度の状況証拠が出揃っているよね
2023/05/28(日) 18:01:32.08ID:UKKs8DPq0
コレはアレだアレはコレだって自己完結脳内確定申告情報を外部にダダ漏れするのは個人の自由だが
それでドヤってていざ外れると顔面カブラカンになっちまうって聖書に書いてあったから俺は抑えとるわ
初代ACの説明書にもたしかそう記されていた
2023/05/28(日) 18:03:08.67ID:ztEqcpa5p
>>975
大丈夫!どうせ発売したら来ないから!
2023/05/28(日) 18:04:40.64ID:ztEqcpa5p
否定になってない90度だの斜めだのに返答する余地がなくて困るよ
お前の狭い視野だとそうなんだなとしか言えねぇ
2023/05/28(日) 18:04:46.80ID:6nfhS5ys0
クソ猫やガチタンの神様()と比べたらこいつらなんてかわいいもんだろ
2023/05/28(日) 18:05:44.71ID:OBH6nUwO0
>>969
ダクソキッズが祭り上げてるだけでフロムの会社カラー、思想は田舎の老舗ラーメン店と同じだからね
980それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-usVP [119.240.42.213])
垢版 |
2023/05/28(日) 18:06:32.33ID:QiknmBsa0
この末尾pはパズルとは違うの?
NGテンプレにはないけど
2023/05/28(日) 18:06:51.73ID:OBH6nUwO0
>>977
縦穴レーザーのシーンでダクソのように180度振り向いてローリングしなかった時点で旋回性に限度があるよね
2023/05/28(日) 18:08:29.66ID:emYztS//a
かわいいレベルかどうかNGしちゃってるからわからねえんだよなあ
まあ連投具合から悪化していると確信できるんで確認もせんが
2023/05/28(日) 18:10:29.82ID:OBH6nUwO0
>>969
フロムのお偉いさんが既にジジイの年齢だから仕方ないよね
2023/05/28(日) 18:10:43.15ID:dRUVkTOd0
>>971
操作の話だよ
2023/05/28(日) 18:10:49.00ID:ztEqcpa5p
爺さんターゲッティングありのダクソベース操作になるのが気に入らなくて必死になってるよ
4鳥判明あたりから発狂してる
2023/05/28(日) 18:11:48.89ID:dRUVkTOd0
あ、ササクッテロか
istd案件だったなこれ、すまん
2023/05/28(日) 18:14:04.18ID:OBH6nUwO0
>>985
ダクソとアーマードコアは交わることのない別次元のゲームメカニクスだからね
仕方ないんだよね

古参優遇の老舗の味が帰ってきたね

http://imgur.com/wrXfJDb.png
2023/05/28(日) 18:14:56.18ID:56gTdDDIa
ついに3割NGだわ

ササもテンプレに入れたいが巻き込まれる人も多そうだしなぁ
2023/05/28(日) 18:17:40.16ID:OBH6nUwO0
>>985
前述した通りボスが想定外に画面外に出たときなどQTモーションが暴発してミサイルに被弾する可能性があるからね
ミサイル回避も視野に入れるとダクソベース設計は少々辻褄が合わないと言わざるを得ないんだよね
2023/05/28(日) 18:18:33.23ID:iL/Ujpnpp
ササNG入れられると出先でスレオンできなくなるわ
しかも移動多いから度々ID変わっててたまに自演疑われるんだがどうにかして?
2023/05/28(日) 18:19:56.51ID:ztEqcpa5p
>>990
ササの宿命だ
ワッチョイでNGしてくれ
このブラウザでしかこの話しないから
2023/05/28(日) 18:20:10.70ID:OBH6nUwO0
>>990
NGIDという甘えをやめて皆でAC持ちしよう
それでこそアーマードコアスレ民という共同体だからね
2023/05/28(日) 18:24:09.23ID:56gTdDDIa
このスレ見た感じだと
ササクッテロレ Sp

でngするといい感じか?
変わる可能性もあるのかな
2023/05/28(日) 18:24:57.52ID:ztEqcpa5p
ジジイ曰くターゲットロックしてない状態で前後にQBしたらクルクルダンスして欲しいらしい
入力方向で違和感のない見た目になるようにQTを最小限にすると言うコンテキストが見えていない
2023/05/28(日) 18:28:32.44ID:OBH6nUwO0
>>994
ダクソ準拠ではそういう挙動になるからね
ダクソでは前にローリングした後、後ろに振り向いてローリングもできる
少なくとも6のPVでは後ろに振り向けてなかったなぁ
やはり旋回性バリバリ健在だよね
2023/05/28(日) 18:28:59.49ID:fOiPDyy4a
面倒だけど下4桁のほうが閲覧ブラウザの識別で毎週土曜だかに変わるからこっちを定期的にNGぶちこめばいいと思うよ
2023/05/28(日) 18:31:28.82ID:OBH6nUwO0
>>994
システム側で勝手に計算してバック挙動になるのだとしたら、非常に不自由で挙動不審なアクション性と言わざるを得ないかなぁ
2023/05/28(日) 18:33:11.68ID:A1OkyKffp
天下のフロムが巨大ロボットに戦闘以外の目的でその場でクルクル回るアニメーションをつける馬鹿だったらその案もありかなぁ…
2023/05/28(日) 18:33:46.10ID:emYztS//a
質問良いですか?
2023/05/28(日) 18:33:47.11ID:A1OkyKffp
>>996
よろしく頼むわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 5時間 50分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況