X



【第16次】スパロボ新作関連スレ16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それも名無しだ (ワッチョイ b2bc-kH5e [2400:4051:c361:e500:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 06:10:18.90ID:0hC0276q0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2

前スレ【第15次】スパロボ新作関連スレ15
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gamerobo/1735986184
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/02/12(水) 06:12:26.91ID:0hC0276q0
スーパーロボット大戦シリーズ累計売上
2019年3月まで1877万本
2020年3月まで1910万本 スパロボT発売2019年3月
2021年3月まで1924万本
2025/02/12(水) 06:12:50.34ID:0hC0276q0
22年3月までで二千六万本30発売21年10月
23年3月までで二千二十四万本
24年3月までで二千四十七万本
ファクトブックから
2025/02/12(水) 07:07:38.98ID:0fpEQcm60
30の売り上げについての寺田の書き込み抜粋(2024年10月13日の書き込み)
・(バンナムファクトブック2024によればスパロボシリーズ総計の売上が2000万本超えたことを振られて)ああ、スパロボ30は歴代2位の売上になりましたから
・セールやってますからね。数ヶ月前にインパクトの本数抜きました
・​​1位はαですね
・雑誌の売り上げ本数はダウンロード販売入ってないんで
・国内20万本も売れてない……って言われてもダウンロード販売でその三倍は売れてる
・​​(30の歴代2位は)海外込みです。まあ逆に言うとαは国内だけで1位なんで
・(売り上げのことは)生スパで言うなって言われてるんで
・​​スパロボは代々、売上は総合計しか言ってなかったと思いますね
2025/02/12(水) 16:19:01.89ID:L+o8nQUN0
αが80万だから30は全世界で100万逝かなかったのはきつい
これから新ハードで否応にも開発費は上がっていくが
この売上で世界に再挑戦とか無理だろ
やっぱ一人当たりの売上を最大化できるソシャゲが一番向いてそう

ユニコーンが100万いってるからSRPG云々ではないんだよな
2025/02/12(水) 16:26:13.75ID:8TXpDxb60
サクラ大戦の新作よりスパロボの方がサクラ大戦の新作だったみたいなのもあるからスパロボは必要
2025/02/12(水) 22:14:16.50ID:GNuVnziO0
アンチの考えの浅さが露呈してて草
8それも名無しだ (ワッチョイ d27d-kH5e [221.113.90.16])
垢版 |
2025/02/13(木) 15:02:54.84ID:v5DpEw820
海外も加算して100万に届かないのか
これは売れてると解釈していいのか?
2025/02/13(木) 15:17:08.31ID:/K8ICLri0
このご時世で全世界100万本売れたら普通に売れてる方だと思うよ
2025/02/13(木) 15:21:20.39ID:S+twUsgm0
そもそも比較できるのは他のオリジナルや1作品のSRPGではなく
ブレイブサーガかサンライズワールドウォーしかいなかったからなぁ
2025/02/13(木) 15:36:30.36ID:xfpVDKpG0
一番売れた全盛期のスパロボαが80万本くらいだったと思う
次がFだった気がする
2025/02/13(木) 15:43:13.92ID:IwIbFwz00
そもそもスパロボは国内販売だけなら中々ではあるし他のガンダムゲームとかは100万行かないから
売れない、シリーズ打ち切りとか言ってたらガンダムゲーム全部消えるよな
13それも名無しだ (ワッチョイ d27d-kH5e [221.113.90.16])
垢版 |
2025/02/13(木) 15:52:27.26ID:v5DpEw820
OGは打ち切りだけどな
2025/02/13(木) 15:53:55.47ID:6S/5YEBvH
歴代二位の売り上げ記録したのにシリーズ終了なんてあんまりだ、さすがに次は作ってるんだろ
15それも名無しだ (ワッチョイ d27d-kH5e [221.113.90.16])
垢版 |
2025/02/13(木) 16:03:29.96ID:v5DpEw820
Z以降どんどんショボくなっていった事からすると多少売れても利益が出ていたとは考えにくいな
2025/02/13(木) 16:07:31.21ID:/K8ICLri0
売上のことはよく分からんけど年々ショボくなってるしOGはもう8年くらい音沙汰なし
2025/02/13(木) 16:07:38.63ID:2C5htXk80
Z3以降の戦闘アニメが使い回しで薄味になったのはゲームハードの進化に合わせてHD(720pくらい)にしちゃったからで
技術のハシゴから降りるタイミングなくしてPS2・PSP時代に戻れなくなってしまった
18それも名無しだ (ワッチョイ d27d-kH5e [221.113.90.16])
垢版 |
2025/02/13(木) 16:32:15.84ID:v5DpEw820
OGの悪影響もあるだろ
ヘンテコ頭身のクドい戦闘アニメを垂れ流すようになってしまった
19それも名無しだ (ワッチョイ b65c-aAq2 [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 18:33:04.85ID:Jdx5NxW70
金だけ考えたらソシャゲに絞るよ
課金要素もあるし制作負荷も低い
30の時点でコンソールはファンサービスになってるよ
2025/02/13(木) 18:47:21.08ID:/K8ICLri0
スパロボ30の平均売価分からんけど100万本売れたらしいから売上50億くらいか?

DDの年間売上が年間17億

CSとソシャゲではかかる固定費が違いすぎるから一概に比較できんけどCSやった方が儲からんか?
2025/02/13(木) 19:14:18.14ID:nHrRkz3v0
新作くるとしたらCSソシャゲ関係なく海外人気組は入るよね
DD30のは間違いなく
2025/02/13(木) 19:21:49.78ID:gF1v6jmcd
>>20
よくわからんけど50億の30と年17億で5周年のDDならDDの方が儲かってるんじゃないの
2025/02/13(木) 20:01:47.19ID:IwIbFwz00
海外人気組っていっても古いのは売上に貢献できないかもな
グレンのゲーム大ゴケしたし
2025/02/13(木) 21:48:47.59ID:fQHllNaX0
>>18
OGのアニメ、最大必殺以外はそこまでくどくなかったような……
少なくともバルカンとかサーベルは3秒くらいで終えて欲しいよな
2025/02/13(木) 22:42:48.73ID:n6iwijqP0
スパロボ30は逆に必殺技もアッサリしすぎてたしバランスは難しいな
2025/02/13(木) 22:47:11.50ID:6y5fdHKL0
30周年でアッサリさせすぎたのが悪かっただけ
普通何もかも豪華にする
DLC抜きでな
2025/02/13(木) 23:24:09.75ID:E8ASX9pn0
>>20
30が歴代二位の売上はDL込で安売りセールやったりしてるから利益はかなり読みづらい
steamでまた30のセールやってるって聞いたし売上数だけならまた微増はするんじゃねえかな
2025/02/14(金) 00:31:49.13ID:CMxiqw3f0
まずは新プロデューサーがおらんとな
2025/02/14(金) 10:16:48.62ID:63FnwyJUd
>>26
豪華さは足りなかったかもな
思い出掘り起こしの機体ももうちょい居ても良かったと思う
2025/02/14(金) 10:24:30.70ID:My3Avltr0
正直枝葉末節をこねくり回して売り上げちょい上がろうが作る意義があんまりなさそうなのがな
古のファンが、出演作というガワだけ変えた再生産品求めてるだけで、いつものスーパーロボット大戦シリーズがやるべきことはもうやり切ったんじゃねぇかな
2025/02/14(金) 10:59:51.88ID:6DIMf1xe0
サッカーのワールドカップみたいに出続けないと未来の優勝も難しいみたいなもんよ
1度出られくなったら終わる
スパロボも競合もいないから出し続けることに意味がある
2025/02/14(金) 11:33:48.71ID:cZjgHqfU0
>>31
それはそう思う
長い間寝てたサクラ大戦がコケたのって、新作がコレジャナイもあったと思うけど
出なさすぎてファンが離れたってのはあると思うんだよな
2025/02/14(金) 11:38:33.21ID:yojX5BXv0
>>32
新コンパチヒーローがコケたのも同じ理由だろうしな
スパロボもこのまま音沙汰なくなれば10年20年後に復活するチャンスがあったとしても源流と同じ立場となりかねない…
2025/02/14(金) 11:42:50.92ID:6DIMf1xe0
後タクティクスオウガリボーンがやらかしたのも出し続けることでシステムの変化のユーザー反応を見られるってのもあるんだよな
リボーンスレでAP褒められてたけど運命の輪からリボーンまで12年で1作に対して、スパロボはAからAPまでの7年で20作くらい出してるのからな
2025/02/14(金) 12:00:36.89ID:j4FAwl+ed
なんなら運命の輪もクソリメイク扱いされてて、問題点が改善されるならまぁ…という論調だったのが新しい問題点が浮上してしかも作った当人は問題と認識していなかった事で失望されたからな…
2025/02/14(金) 12:01:31.99ID:63FnwyJUd
出し続けてどんどん難易度下がって難易度高めなOGが打ち切りになるのが少し怖い
2025/02/14(金) 12:13:45.02ID:+wFbfzoB0
つか現状打ち切りと言ってもいい状況じゃね。DDで細々とやるのか
2025/02/14(金) 12:22:48.16ID:6DIMf1xe0
そもそもユーザーも硬派なSRPGと勘違いした声が多くて
実はオウガバトルサーガ完結させろって本来の声上げてないのがな
2025/02/14(金) 17:03:47.96ID:cCJ6ID3Yd
もうすぐ5年経つからスタッフは解散してるだろうし
スパロボのためにこれからスタッフ集めるにしてもそもそも誰が?という問題があるし
抜本的な問題としてバンナムは某ネトゲのせいで金がないし、国内psは30の時より死んでる
2025/02/14(金) 17:39:19.69ID:upzSG5uQ0
>>29
アムロがガンダム乗るんだから、シャアも最初からフルアーマー百式改じゃなくてザクかゲルググ辺りから初めて最後にサザビーで良かったと思う
2025/02/14(金) 19:12:08.34ID:Egaosf+R0
ゲルググだってかっこよく書き下ろしてライフルの出力でも魔改造してくれれば全然いいよね
42それも名無しだ (ワッチョイ b640-aAq2 [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 19:23:40.99ID:AQQxn1Sq0
進化ないと言われればそれまでかもしれんけど、個人的にはVXT30と、システム、ゲームクオリティ割とそのままなの有り難しい
30やった後Vやっても古臭くないしローテ回せる
2025/02/14(金) 19:26:29.31ID:cmrxI/w10
>>27
30がゲームとしてあまり面白くなかったから、売れたのを聞くと複雑な気持ちだ。
2025/02/14(金) 20:07:19.60ID:6DIMf1xe0
こんなとこにいるのにスパロボ嫌いなの不思議だよな
2025/02/14(金) 20:08:14.75ID:tBFQsidr0
百式→(百式改→)フルアーマー百式改とやってくれるからこそフルアーマー百式改が嬉しいんだよな
ZVXTから百式とサザビーとナイチンゲール持ってきてくれれば良かったのに
2025/02/14(金) 21:17:31.38ID:upzSG5uQ0
映画が売れたからというのがあるだろうけどガンダムバトルシリーズのSEEDがリメイクされて今年出るのな
前から何回か書いてるけどマクロスみたいにOGもバトルシリーズで出せばよかったと
2025/02/14(金) 21:34:10.62ID:5mn9X+p4d
いつものスパロボじゃないからってスルーされてコケるお約束のパターン
2025/02/14(金) 22:08:52.71ID:8iWlTp7K0
実際INFINITE BATTLEがそんな感じだったしな…
まぁACEで協業したフロムみたく、餅は餅屋というか、そういうジャンルに慣れてる会社に力を貸してもらうべきだったとも思うが
2025/02/14(金) 22:28:28.56ID:upzSG5uQ0
バトルシリーズはガンダムで言えば一年戦争の各戦場を自分の機体で戦うけどINFINITEBATTLEもそんな感じだっけ?
OGで言えばDC戦争をゲシュペンストで戦う感じの(途中で手に入る機体も使うけど)
2025/02/15(土) 02:28:54.21ID:bu6ILgsad
そのまんまではないとはいえ「ララァにバブみを感じてオギャる」ネタまでやらかしたのは引いた
2025/02/15(土) 06:33:49.47ID:tvPZopQJ0
ララァにバブみはNHKでもやってたくらいだし
2025/02/15(土) 07:06:12.54ID:b97AHuZO0
アートディンクのバトルシリーズはスパロボと相性良さそうだったから版権でもOGでもどっちでも良いから出して欲しかったな

まぁバトルシリーズ新作は素直に楽しみ
53それも名無しだ (ワッチョイ 752a-uER1 [240a:61:10e5:5d61:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 09:03:11.83ID:ElPWKewB0
キラはマイティーライジングフリーダムから始まって、ガロードはガンダムX3号機から始まらないかな
プラウドディフェンダーを月虹影帥みたいに完成してたことにしてマイティーライジングフリーダムを出してほしい
ガンダムXは30周年で参戦するだろうしゴッドガンダム二式のような新機体もありそう
ガンダムX3号機はサテライトキャノン撃てないけど、
そこはゲームだしスパロボ補正で。
2025/02/15(土) 09:19:28.27ID:i3uKQifd0
スパロボαは確かに従来のウィンキースパロボ履修者にとっては凄まじい映像進化だったが
αからの新規者にとっては何の感動もないただの単調な絵でしかなかった…(実体験)
ダン空港が県をただ棒立ちで叫んでるだけで草(意訳)という感想に酷くカルチャーショックを受けたものだ
2025/02/15(土) 10:12:47.01ID:xd6drqI30
ちょうどタクティクスオウガリボーンやり始めたけど、レベルキャップつけて高難易度に調整したは流石に笑うわ
これが許されるならどんなゲームでも高難易度にできるだろ
2025/02/15(土) 10:14:07.78ID:Cxy8uE3A0
余計なお世話なんだよなそれ。コツコツレベル上げて攻略する人はそれで良かろうと
2025/02/15(土) 10:20:58.86ID:MkCpl/D0a
昔のスパロボも改造段階のキャップをシナリオ進行で解放するとかやってたじゃん
2025/02/15(土) 10:31:55.48ID:Cxy8uE3A0
スパロボのそれも余計なお世話よ
59それも名無しだ (ワッチョイ e989-uER1 [240a:61:5145:7e8f:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 11:21:03.42ID:EEp3+EGv0
レベルが上がり過ぎるのも問題あるな
敵が何%以下で撤退して安易にレベル上げできないようにするか
ロードしてやり直したらペナルティも付けてほしい
2025/02/15(土) 11:31:44.01ID:JFhDtyP00
メンドクサ
つーかやり直しとか論外だわ
熱中してプレイできる面白いゲームならともかく
放置ゲーですやん・・・

まぁアチーブメントに高難易度クリアとか変なのがなければいいですけどね
2025/02/15(土) 11:49:18.80ID:Cxy8uE3A0
普通のシミュレーションゲームなら乱数保存してリセット防止くらいやってるがな
2025/02/15(土) 12:50:21.24ID:qh7NR7Zw0
セーブロードやり直しに時間がかかるスパロボNEOやりなよ
でもこれそういう仕様なのに全然売れなかったのよね
2025/02/15(土) 12:54:21.55ID:cLxT/v6K0
幻想少女大戦やったら面白過ぎて吹いた
東方はミリ知らだし、アニメーションもアルファぐらいだけど、スパロボとして純粋に面白い
もうバンナムはアニメーションだけ提供してここに作ってもらえよ…
64それも名無しだ (ワッチョイ b6b0-aAq2 [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 12:56:32.24ID:IFvg1Ma90
スパロボ30は普通に貰えるスプライトエール使ってたら終盤行く前にレベルカンストしてたな
Excにも影響するしだいぶクソだった
2025/02/15(土) 13:15:45.08ID:mLE1hAD00
>>62
当時絶好調のwiiで出して
売上3万本はキツ過ぎる
2025/02/15(土) 13:18:01.00ID:K+GLUEWO0
ラインナップは最高だったが、Wii持ってなかったから
移植を待ってたらこんなことに……
(後でハードごと買ったけど)
2025/02/15(土) 13:20:45.17ID:VNozdDfed
買わなかったけど戦艦がおまるみたいって言われてたのは覚えてる
2025/02/15(土) 13:20:47.26ID:qh7NR7Zw0
>>63
インディーレベルの小規模ゲーだから低カロリーでドット絵も映えるし声も最初から付いてないっていうのがプラスに作用してる
69それも名無しだ (ワッチョイ 120d-kH5e [123.198.220.29])
垢版 |
2025/02/15(土) 13:33:11.96ID:dIOoX2o60
セーブの仕様でゲームが売れるわけないだろ
NEOがダメだったのは任天堂作品しか売れないWiiで出したから
2025/02/15(土) 14:07:05.16ID:eVvvMnlfd
あの辺りから本家スパロボ以外売れない流れになった結果が後の亜流スパロボ全廃に繋がってるんだよな
2025/02/15(土) 14:13:17.39ID:MhfDT1LK0
2Dスパロボ出てない≒スパロボユーザーがいないハードで3Dスパロボ出す→当たり前に爆死
これをずっと続けてたのは何だったんだろうな
OEでやっと2Dスパロボと同じハードに出ると思ったらDL専用で分割とか特殊な売り方だし
ちゃんと3Dスパロボも育てていれば今頃リマスターで間を繋げたのに
72それも名無しだ (ワッチョイ b62d-aAq2 [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 14:23:09.12ID:IFvg1Ma90
本流じゃないものは割と参戦作品から好きに出来たし色々チャレンジ出来たんだと
OEとか時代に対して出すの早かったとも言ってたし、従来スパロボファンは亜流を嫌がるのも分かったとどっかで寺田が言ってた
73それも名無しだ (ワッチョイ 120d-kH5e [123.198.220.29])
垢版 |
2025/02/15(土) 14:44:28.33ID:dIOoX2o60
Wiiや64で出したのは任天堂に対する義理なんだろ
スクウェアは盛大に裏切りをやったせいでしばらく任天堂ハードに出禁だったし
2025/02/15(土) 15:42:46.84ID:w5uy8UbX0
各キャラの精神なくしてあの30の補助キャラの精神みたいなやつだけにしたらトラステの切り札みたいな感覚になっていい難易度になるんじゃないかとふと思ったんだがどうよ
2025/02/15(土) 16:44:42.74ID:H6Zi28Z20
>>68
バンナムどれだけゲーム作るの下手なんだ
というのが、あれを遊んだ感想
今のシステムでも頭を使うスパロボは作れるんだよ
2025/02/15(土) 17:41:11.98ID:b97AHuZO0
OGMDも普通にSLGしてたからな
Z3以降のBB製品が低難易度過ぎてどうやってゲームとして楽しんでもらうかの方向性を見失ってる感じではある
2025/02/15(土) 18:03:17.24ID:C3yy9xo30
難易度低すぎて虚無になってるのは流石になぁ
2025/02/15(土) 18:17:18.54ID:b97AHuZO0
よく分からないのが、それ二周目で良くない?みたいなやたら強い強化パーツが序盤中盤に手に入るようになったのもどういう意図なのかがわからん
Z2のエンブレムが始まりだと思うんだけどあれ結構萎えるんだよな
かといって使わんのも縛りになるし…
2025/02/15(土) 18:18:42.90ID:qUvN5k/F0
>>76
ニルファの時点でヌルゲーだったのに3Zどんだけヌルイんだよ
2025/02/15(土) 18:31:13.81ID:i3uKQifd0
チート大好き国家中韓様に卸すようになったからヌルゲーチート級強化パーツシステムはしょうがないんだ…
81それも名無しだ (ワッチョイ 1299-aAq2 [2400:2200:754:b7a6:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 18:34:26.48ID:Vtv/VhEM0
難易度難しいおじさんはもういいよ
スパロボは随分前からそういうゲームじゃないぞ
というかそれに文句言うならα以降買ってない人達のはずだしバンナムも相手にしてない
2025/02/15(土) 18:36:36.71ID:b97AHuZO0
>>79
簡単に言えば強い強化パーツが手に入りまくる
BB的にはお高い値段設定したのかもしれんが、そもそも倍増パーツも売ってるし別に一周で揃う
よってやり方次第ではカンストキャラがチート強化パーツ使って暴れる無双ゲーになる
2025/02/15(土) 18:54:42.46ID:K+GLUEWO0
やっぱりこういうのやろ

      [ザンネック]
[ザンネック][ターンX][ザンネック]
      [ザンネック]
2025/02/15(土) 19:08:20.28ID:c5D9vAjr0
>>61
スパロボAPはそれやってたな。裏道が存在してて残念だったけど。
それでいてドン・ザウサーみたいなステージ作るんだからどうしようもないな。
2025/02/15(土) 19:11:40.86ID:b97AHuZO0
違うぞ
別に難易度上げろとは言わんがバランスは取れという話だ
寺田は俺たちを普通の知能がある人間だと思ってくれてるのか疑いたくなるレベルでBB製の難易度調整がおかしいからな
ゲームプレイ自体に魅力無さすぎると動画で済まされる時代だしそういうのも売上の足引っ張ったんじゃないかな

>>83
懐かしいな 今だと余裕なんだけど昔はそれキツかったな
メイガスだとスレードゲルミル、シュウだとメカギルギルガンだったな
2025/02/15(土) 19:12:40.61ID:f9Br6PNc0
ターンXお兄さんは全てのガンダムのラスボスだからね仕方ないね
2025/02/15(土) 19:19:22.57ID:c5D9vAjr0
>>81
難易度派と低難易度作業ゲー派はだいたい50/50だと思うぞ。
むしろ若いやつの方が他の難易度高いシステムのゲームに触れてるから
単騎無双可能な難易度を要求してるのはαあたりからスパロボをかじった世代だと予想する。
逆にその上の世代はウィンキーに毒されちまってるだろうけど。
2025/02/15(土) 19:19:50.95ID:b97AHuZO0
違ったベルゲルミルや
2025/02/15(土) 19:41:22.17ID:Y0biYnJg0
高難易度とゲームとしての面白さは別の話。スパロボシステムで高難易度されても面白くもない
2025/02/15(土) 19:48:17.98ID:C6THN3Dk0
すげー難しい必要はないけどスーパーロボットたちで強敵を倒した達成感は欲しいんだよな
2025/02/15(土) 19:49:51.29ID:3IlSIbfu0
>>83
面倒臭いから、MAP兵器で護衛を処理したなあ
2025/02/15(土) 20:06:37.53ID:cmFGwpE10
難易度低いならもっと爽快感欲しいんだよな
30だと戦闘アニメはやたらアッサリになったけど、戦闘アニメ以外の部分がダラダラしてて
2025/02/15(土) 20:09:04.29ID:2oUePg290
>>87
αから入った世代はスパロボのメインユーザー世代だが初代からリアルタイムでやってる世代でもあるんだよね
PS+SSのFとPS+DCのαって出荷本数同じでαから入ったのがどれくらいいるかなんだよな
94 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 122f-1set [2001:268:d2a5:57d4:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 20:14:38.64ID:xDzgt8Y60
>>63
同じく東方ミリ知ら勢だけど楽しめた

近代スパロボと同じような毎ターンSP回復だったり敵ターン精神コマンドとかあっても、ルナティックだとリソースギリギリで工夫しないとスペルカード全部取るのは難しいからクリアしたときの達成感もちゃんとある
スペルカード取らなくても先に進めるし進行上のデメリットもほぼないから倒さない選択肢があるのも良い

スパロボのシステムで高難易度をやっても面白くないおじさんには是非プレイしてほしい
2025/02/15(土) 20:20:11.97ID:tvPZopQJ0
>>94
熟練度と何が違うんだそれ
2025/02/15(土) 20:27:50.28ID:2oUePg290
低難度派ではなく、高難度と参戦作品の参戦期間と性能、キャラ数、シナリオでの平等の両立を実現出来ないのでは派だと思うぞ

東方のは他シューティングゲーも混ぜて
キャラ数と世界観融合、原作再現とIFクロスオーバーさせて同じこと出来たかは未知数だよ
2025/02/15(土) 20:33:54.97ID:2oUePg290
後は今でも良い意味でアホプレイされるほど愛されてるゲームってゴリ押し可能なのが多いよな
FEはスパロボ寄りの聖戦だし、FFT、FF5、ドラクエとか、ロマサガ2はどっち寄りかな
2025/02/15(土) 20:34:04.93ID:tbdi33rm0
>>71
勇者大戦を拾ったのがアトラスじゃなくてバンダイだったらね…
2025/02/15(土) 20:50:36.44ID:2oUePg290
3Dの実験しつつハードメーカーへの義理と若手育成、参戦作品、システム、販売方法とか実験しすぎなんだよな

DCαみたいなやり方でいいのに
あれは同時発売予定が延期しただけだが
2025/02/15(土) 20:51:55.91ID:tvPZopQJ0
>>97
ロマサガ2なんて定石を知って知るかで全く変わる難易度なんだからゴリ押しでは厳しいだろ
2025/02/15(土) 20:52:01.16ID:C3yy9xo30
今ってFEやってる人多いと思うけどスパロボユーザーは他のSRPGやらないぐらい偏ってる層の可能性あるんだよな
…もしスパロボユーザーに幻少やらせたらα外伝並の難易度だから普通に躓く人いるってことか?
2025/02/15(土) 20:55:43.81ID:2oUePg290
>>100
そうなぁ定石を知りやすい環境ってのもあるのかね
クイックタイムとか普通に使ってたよな
2025/02/15(土) 21:00:44.57ID:2oUePg290
>>101
α外伝も難しいより面倒くさいだしな
後は参戦期間やら鉄也強制が多いからその辺を平等にしたらα外伝の再現も出来ないんじゃないかね
2025/02/15(土) 21:02:11.05ID:b97AHuZO0
>>100
救済措置だけどゴリ押し可能なクイックタイムはあるな
105 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 122f-1set [2001:268:d2a5:57d4:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 21:04:04.64ID:xDzgt8Y60
>>95
一種のボス撃破チャレンジみたいなもの

ボスユニットを撃破するとボスがスペルカードを使い復活する
強力な攻撃やギミックを指定ターン数の間発動する
撃破に失敗しても経験値や資金が入手できないくらいで先に進める

マップ内のミッションとして熟練度は別にあって獲得するとお気に入りキャラの強化コストとして使用できる
2025/02/15(土) 21:11:04.51ID:b97AHuZO0
>>101
OGやってた人は今更α外伝くらいなら優しいくらいじゃない?
むしろ楽しめるかと
BBしかやってない人のほんの一部は躓く人居るのかもな…
2025/02/15(土) 21:16:43.20ID:tvPZopQJ0
>>105
どうも、わかったわ
2025/02/15(土) 21:16:43.32ID:C3yy9xo30
>>105
スペルカードシステムのゲームとしての落とし込みが良すぎるんだよな
α外伝のど根性連発問題をスマートに解決してて発動する度に敵の新武装が解禁されて立ち絵も変わってその武装固有の特殊効果も発生するから戦い方もそれに合わせて行く形になるからメリハリがあるっていうか
スパロボで敵の武装見るためにわざわざ脱力かけたりとかもしなくてもいいしそもそもの武装が少ないっていうのもなくて良かったな
109それも名無しだ (アウアウウー Sacd-Up5K [106.146.86.203])
垢版 |
2025/02/15(土) 21:18:54.23ID:8dnmPnGea
難しくしろと面倒くさくしろを同じにしてくる可能性が高いから中々難しい、いや面倒くさいな
2025/02/15(土) 21:21:36.80ID:Y0biYnJg0
どんなに難易度上げようが必中閃きで完封できるからな。その作業量が多いのか少ないのかだけにしかならん
2025/02/15(土) 21:24:24.20ID:2oUePg290
ある程度続いたものを無くすのは難しいしね
2回行動もマップを狭くしたりしてるし
2025/02/15(土) 21:26:40.27ID:i3uKQifd0
>>96
>東方のは他シューティングゲーも混ぜて
キャラ数と世界観融合、原作再現とIFクロスオーバーさせて同じこと出来たかは未知数だよ

この謎理論何度も言ってる人いるけど
一口に東方といっても10作品くらい参戦してる訳で
原作じゃ面識ないキャラ同士の会話もファンが見ても違和感なく纏められているし
パラレルワールドの東方旧作やオリキャラも違和感なく馴染んでいるし何の問題もないと思うよ

OGすらキャラ崩壊して一部ファンの反感買うようなシナリオしか作れないスパロボと一緒にしてはお互いに得にならんよ
2025/02/15(土) 21:31:00.51ID:2oUePg290
>>112
そうなんよねだからここでわざわざ挙げることもないのよ
2025/02/15(土) 21:35:13.63ID:2oUePg290
スパロボよりもDSのGジェネとかそっちのが近いでしょ
2025/02/15(土) 21:53:42.28ID:tbdi33rm0
>東方のは他シューティングゲーも混ぜて

東方と「太陽の勇者ファイバード」(アイレム)でも混ぜる?
2025/02/15(土) 22:00:02.80ID:2oUePg290
マクロス7もあるぞ
2025/02/15(土) 22:09:49.21ID:b97AHuZO0
東方にR-タイプのグロ設定混ぜて普通に話作れたら納得するけどな
東方は同じシリーズなんだしそれぐらい温度差ある作品混ぜてないよね
2025/02/15(土) 22:11:12.29ID:uSzszFhhd
あまり東方のはここで話したくないけどステータスアップに莫大なPPが必要になったり上限値が+99までだったり本家で言うカスタムボーナスが複数あって自由に付け替え可とか本家にも逆輸入して欲しい要素は沢山あったな
1番の問題はモグラ叩きの様な脳死で出来る難易度だと思うけど
2025/02/15(土) 22:39:11.28ID:C3yy9xo30
前だったら所詮パロ作品ってことで斬り捨てることもできたけどあんな大っぴらにSwitchでスパロボと肩を並べて販売されてたらそりゃ比較せざるを得ないというか
バンナムに許可もらったそうだからスパロボ関係者で誰か感想言ったりしないかなとか思ったり
後マジンガーも大概だけどトランザムとブラックサレナが許されてるのが一番の驚きだな
2025/02/15(土) 22:49:03.63ID:i3uKQifd0
どうせ東方もスパロボもオワコンなんだから仲良くしようぜ
2025/02/15(土) 23:00:44.31ID:M56BxGUJd
>>117
東方キャラ四肢切断or脳だけにしてR戦闘機にイン!
ぶっちゃけそういう妄想はしてる人いるけど大っぴらにはしないよ
なんだかんだ女性ファンも多いコンテンツだし…
2025/02/15(土) 23:17:05.62ID:4ZK7vi4Jd
>>121
R-タイプは敵が変質した地球の人間で地球に帰りたいが為に地球に侵攻するってのもあったな
2025/02/15(土) 23:56:25.02ID:M56BxGUJd
割りと早い段階から「バイドは26世紀の人類が産み出した生体兵器の成れの果て」という設定になったはず
なぜ26世紀の人類はバイドの原型を作ったか、なぜ暴走しバイドとなったか、なぜバイド化した人間は侵攻しているという自覚のないまま地球に帰還しようとしているのか
その辺は具体的な答えを用意してない
2025/02/16(日) 00:03:57.86ID:SHQD+k1o0
仮にSTG大戦作ったとしても
それでも出演資格があるガンダムさん… (「SDガンダムネオバトリング」があるので)
2025/02/16(日) 00:20:11.70ID:0zbcunqq0
>>101
スパロボのメインユーザーが30~40歳前後の層だとしたら、
FEを始めタクティクスシリーズとかディスガイアとかF、α、IMPACTあたりと同時期に展開されてたはずだから
なんだかんだでプレイ経験はある人多いと思う。自分の周り見てもそんな感じ。
自分はその上で、現行のスパロボのフォーマットのままでは高難易度化は困難。
ゲームとして成り立たず難しいと思っている。
なので既存のシステムは撤廃して、よりキャラゲーとしてのメリットを活かせるような
システムをゼロから作るしかないんじゃないかな?
2025/02/16(日) 00:43:01.39ID:+hKjhylK0
寺田の30の時のインタビューで言ってたのがVの時のアンケート結果ぽかったから
今だと38~42辺りが当時のメインユーザーの年齢層かな
2025/02/16(日) 01:55:45.46ID:E6hKO9wLd
25年前のα当時に中高生やってた世代ってとこか
2025/02/16(日) 06:52:50.68ID:eUqA/xhi0
F完とかαシリーズは何周もやったけど最近は2周するのも苦痛
なんでなんだ・・・
加齢によるものかな?
2025/02/16(日) 07:41:52.15ID:gPIxSjYRd
個人的にはシナリオだとゲームの難易度だとかもそうだけど魅せ方というか演出がつまんないんだよな
最近の作品が大好きなマップアイコン高速で動かしてドカーンドカーンして仕切り直しするのホント面白くない
せっかく孤立してピンチになってても全部台無し
2025/02/16(日) 08:06:03.38ID:ezcM/KbC0
>>125
トーセ製見る限り現在のシステムでも高難易度化は余裕だよ
難易度高かったOGは売れなくて廃れて9年も経つから現在のシステムといってもBBしか語れなくても仕方ないとは思うがな
2025/02/16(日) 08:43:48.42ID:FyueAa4B0
精神コマンド廃止というなら一回特撮大戦やってみればどうかな
2025/02/16(日) 09:13:17.37ID:0zbcunqq0
>>130
トーセ製はいい塩梅の難易度でゲームをしている感はかなりあるな。
第2次OGの後半は敵の体力が多すぎるのに対し、こちらの戦力も充実すぎて緊張感にかけ
やや作業感が出てしまったのは残念だった。
APで標準値の概念があれば1番いい難易度だったかも。
2025/02/16(日) 10:35:58.28ID:0p2QGtJY0
>>129
敵の増援が出てきてもだいたい突然爆発してその場で消えちゃうよね
ほんと茶番劇
134それも名無しだ (ワッチョイ 5a3f-qkkR [2404:7a80:80e0:db00:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 10:40:57.52ID:D4QwxzC10
4月ニンダイでの新作発表待ちきれない
2025/02/16(日) 12:11:29.43ID:6vasFV82d
4月のニンダイが分水嶺か
2025/02/16(日) 12:47:37.49ID:LkZzPKmmd
>>133
1ターンで全滅させられるから戦わせろよって内容の援軍を前にもう駄目だぁみたいな茶番見せられるのもクソなんだよね
2025/02/16(日) 13:36:07.89ID:Vdz3685O0
今のスパロボは中年ユーザー達の子供たちを対象に開発している。10年後メインユーザーにする為だ。
2025/02/16(日) 15:09:41.50ID:+hKjhylK0
SFC時代で親がゲームやる人でスパロボとかやってたけど子供は興味なくてやってなかったけどその子はSDガンダム好きじゃなかったな
2025/02/16(日) 15:25:22.71ID:ezcM/KbC0
30でザンスカール本国の大量のイベント増援くるけど戦わせて欲しかったな
そこで勝てたらザンスカール壊滅でいいやん
140それも名無しだ (ワッチョイ 599c-ot0k [122.249.141.231])
垢版 |
2025/02/16(日) 15:40:38.07ID:GdjZXeka0
ドヤ顔で出てきたのに待ち伏せしてたガンダムMAにレイプされるツヴァイザーゲインの話はよせ
141 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1d17-nzyo [2001:268:d24b:3976:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 15:44:44.28ID:cDnqdIjR0
スパロボWのオーブ戦にて

無限に敵を倒せそうな戦力が整っているのに、敵増援が出ると「もうダメだおしまいだ」状態になってカガリパパが自爆するシーンは反対に笑えた
142それも名無しだ (ワッチョイ 2abc-3xrs [240a:61:5054:a648:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 16:44:22.25ID:dIQPqRoM0
変な所で原作再現するから弊害が起きるよな
SEEDFREEDOMでありそうなのがゲッターとエヴァンゲリオンがいるのに、ブラックナイツに罠にハメられて負ける再現やるんだろうな
原作再現する必要なくてキラ、シン、アグネスのヤマト隊とアークエンジェルは撤退でいいよ
ライフリとイモジャとアークエンジェルを原作再現して壊す必要無いしアグネスは裏切らなくてマーズとヘルベルトを殺さずヒルダの召喚攻撃にしてくれたら嬉しい
マジェプリのチームドーベルマンもスパロボ補正で生き残ったしな
2025/02/16(日) 16:48:23.14ID:k+dmk+qua
アクシズ落としは言われまくったからか単純消滅させられない理由付けるようになったよな
2025/02/16(日) 16:54:50.56ID:BgWBfWAb0
F完でドロスにビビって逃げるアムロ思い出したw
2025/02/16(日) 17:23:59.15ID:ezcM/KbC0
>>142
種だけで再現するんじゃない?なんか理由付けて単独行動させるとか
2025/02/16(日) 17:57:29.13ID:ISFvRKzf0
>>85
確かに、バンナムの社員は客が頭悪いと思っているのかもな
スパロボ買う層なんてバカだから、簡単にしてやらないとクリア出来ないだろ!!
とか、会議で話しているのかもしれん
そうでなければ、あんなに低次元の虚無ゲーは生まれない気がするわ
2025/02/16(日) 18:10:06.49ID:+aMTrEsP0
アクシズ落としは正統系インパクト変化球のRとDで満腹なのにBBごときが劣化展開を何回やるんだよって話よどんだけ逆シャアに足りてねえリソース無駄に割きてーんだよ
2025/02/16(日) 19:15:29.15ID:FyueAa4B0
今までにやってない事はなんだろ?と考えてみたらEVAの使徒を取り込むデビルガンダム(もしくはその逆)はやってないな
2025/02/16(日) 20:48:10.35ID:Tx2heim50
アクシズ落としなんかはっきり言ってゲーム的には全く面白くないから一大イベントみたいに扱われるのもな
たまにはHP5000万のアクシズを全力で破壊するマップとかやってくれればいいのに
2025/02/16(日) 21:09:45.74ID:6vasFV82d
全ユーザー参加型でHP5000億のアクシズを破砕するレイドバトルイベントやろうぜ
2025/02/16(日) 22:38:37.50ID:SHQD+k1o0
パイロットの経験値で成長する要素は命中回避の率に対するプラスの修正、つまり当てやすく避けやすいだけになり
火力とか装甲とかの「率が絡まない要素」は機体改造や後継機乗り換えじゃないと向上しない
成長関係の処理をこんな感じにして、味方があまり強くならないようにしたらいいんじゃね?
 
特に前者は割とロボSTGあるあるだ
2025/02/16(日) 23:14:47.00ID:SM7RJesh0
>>150
やってみる価値ありますぜ!
2025/02/16(日) 23:28:03.63ID:eDfmJ4qad
>>151
Gジェネじゃん…
2025/02/16(日) 23:32:55.90ID:eUqA/xhi0
ダメージが無量大数までいってなかったっけ?
5000億ぐらいなら一瞬で蒸発するんじゃないか?
2025/02/17(月) 00:04:31.49ID:+d21QqNB0
MDが2016年の6月30日発売だからもう9年近く前になるか
OGの完結を見ずに死ぬ人もこの先増える一方だろうし、もうゲーム媒体に拘らないで小説とかなんならプロットでも発表していいんじゃないかなと
2025/02/17(月) 01:09:33.05ID:gACQ69A80
勇者シリーズ(特にガガガ)やボトムズやGガンみたいな例もあるんだし、
関連HPか電撃ホビーWEB等で、小説か漫画連載すりゃ良いのにな
J9シリーズ4作目ジンライガー(アニメ化構想)のように、停滞したまま時が経ち
中心人物が死亡でお蔵入りは避けてくれ
157それも名無しだ (ワッチョイ 2a4a-GLyU [2001:268:c083:4f7c:*])
垢版 |
2025/02/17(月) 02:09:17.68ID:5zyiVzp/0
小説で出してもOGユーザーの2割くらいしか見なさそう
2025/02/17(月) 02:31:53.91ID:73CPSFTZd
MDまでしっかり追いかけてくれていた残存兵13万人が
果たして9年経った今2割も残っていてくれてるのかどうか
2025/02/17(月) 04:53:48.47ID:fO54BQ0E0
逆に増えるかもよ
スパロボに飢えてる状態だし
2025/02/17(月) 06:50:22.80ID:Xo9+S3ut0
もうゲーム部分無しの紙芝居でもいいや (´・ω・`)
完全版バンプレイオスも案はあるんだろうけど
カトキに依頼する金が出す気があるのかどうか
(と、いうのはスパロボ30のヒュッケバインが明らかに流用な感じだったので
戦艦は新規デザインだったけど)
2025/02/17(月) 07:35:46.33ID:+d21QqNB0
>>159
もし出すならDLだけでもいいからコンプリートボックスで前作までのフォローをしてからかな
バランス調整とかもして手を出しやすくしておかないと
2025/02/17(月) 09:21:53.95ID:IMDmgOHL0
>>150
そういうゲームだったら、1プレイヤーあたり機体数一けた台しか保有できないようにしなきゃ
2025/02/17(月) 09:40:12.92ID:jBmwPse5d
そういやGジェネのクソシャゲでニューガンダム実装されたときフィンファンネルでアクシズ破壊してたような記憶あるな…
164それも名無しだ (スプッッ Sdaa-PeHp [1.75.245.136])
垢版 |
2025/02/17(月) 10:35:33.30ID:Sll2Z7C+d
DDでOGシナリオのコーナーを作ってほそぼそとやってたけど
終わったのは需要が無かったってことでしょ
OG厨は声だけデカい少数派なんだから潔く消えなさい
2025/02/17(月) 10:43:33.71ID:Qq5/ODDy0
よく移植は版権がどうのこうの言われるが
OGならリマスターを現行機に出して知名度を上げていけばよかったのにな
2025/02/17(月) 10:50:25.68ID:v+1Z0T780
OGMDがあの売れ行きじゃリマスターなんて無理だな

もうゲームとしては期待できないし、声優ももう集めづらいだろうからweb小説で完結とかでいいわもう
2025/02/17(月) 12:18:31.24ID:NQa/H3ZQ0
>>159
最低でもsteam、可能ならswitch2もマルチに入れとかないと増えることはまず無い
2025/02/17(月) 12:29:52.66ID:Vi5lVTBZd
真面目な話、og続編作ってないなら小説ででも完結を図るべきなんだが
DDで小出しにして金稼ぐ予定だったからやらなかったんだよな

まあ寺田がddからパージされたんで、今小説書いてる最中かもしれんが
レイオス分離形態とかこのままお蔵入りかねえ
2025/02/17(月) 12:33:44.75ID:0S1TL4Fid
Gガンダムの新作小説が小説というよりト書きだったようにOG小説がフローチャートとかシナリオ案の形式だったら笑う
2025/02/17(月) 12:45:28.76ID:xbxvJFCk0
2Dのリマスターって3Dと違って描き直しだからなー
2025/02/17(月) 12:51:54.05ID:+d21QqNB0
バーンガーンの小説が書籍版で発売されるしOGもそうした方が今のところは無難かな
172それも名無しだ (ワッチョイ 5e3a-GjjA [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/17(月) 13:31:04.03ID:/A8PPPgw0
OGはもう終わりと俺も思ってるけどなんであんなに玩具出てんの?それはそれで売れてんのか?
2025/02/17(月) 13:45:17.26ID:v+1Z0T780
もしかしたらゲーム人気とキャラ人気が分離してるのかもな。マルチ展開してるコンテンツだと稀にある、ゲームはさっぱりだけどグッズだけ売れるってやつ
2025/02/17(月) 13:51:10.23ID:P5bpdnTad
>>172
プラモはアルトやヒュッケマーク3とか人気有りそうな奴はメルカリで定価より高く売れてるな
2025/02/17(月) 14:22:28.59ID:+d21QqNB0
OGの漫画の更新がきたけど対ディカステス戦は早くても来年の今頃くらいかなぁ
もし外伝・第二次以降もやるにしても十年以上かかるだろこのペースは
2025/02/17(月) 20:45:13.46ID:+Em/S+Vud
スパロボ好きだけどプレミアムサウンドの存在を最近知った
VXTはDL版セールで買って積んでたんだけどプレミアムサウンド版買いなおして今ハマり中
控えめに言って最高
2025/02/17(月) 21:29:48.52ID:tAa6eV5G0
OGは続編でないのに玩具展開だけ続いてるのがな
売れたら続編に繋がると信じて買い支えてるユーザだっているだろうに
2025/02/17(月) 21:32:54.05ID:JiknMA9j0
OGはグラキエースの私服がクソダサいので切りました
2025/02/17(月) 21:42:45.73ID:+d21QqNB0
OGのプラモはHGでまだまだ出てないのがあるから売れる限り続くとは思う
フェアリオン2体セットとかまあ出るだろうなと
180それも名無しだ (アウアウウー Sa81-TCCQ [106.146.65.179])
垢版 |
2025/02/17(月) 22:09:18.67ID:0RTM/HTia
>>172
もしかしたら玩具売れたらチャンス貰えるのかもしれん
2025/02/17(月) 22:47:35.39ID:73CPSFTZd
そういう人たち相手に玩具作り続けた方がゲーム作るより儲かるんだろうな
2025/02/17(月) 23:38:28.35ID:CWhNvdeK0
版権ロボットだって展開の無いオワコンでも玩具出してるのになんでOGだけ玩具出してたら色々言われるんだろうな?
スパロボオリジナル機体だって元の版権スパロボの方でちゃんと話終わらせてる機体なんだけどな
2025/02/18(火) 01:25:44.09ID:zCl0hTgD0
>>173
OGというか現在はスパロボ全体がそんな状態では
ゲーム買ってもやれる時間が無い
長くて面倒くさいしまとまった時間が取れない
でも他のコンテンツなら何とか触れる
(玩具アニメYouTubeショートなど)
2025/02/18(火) 07:11:42.77ID:+ZET14fT0
元々ガンプラとか超合金買うようなロボオタが購買層だからプラモの購入に抵抗がないんじゃね
185それも名無しだ (ワッチョイ ca2c-h3tq [211.135.67.164])
垢版 |
2025/02/18(火) 09:45:12.41ID:9ibxKsak0
そもそもロボットアニメ全般が玩具に強いジャンル
文化というか特需みたいなもんや
2025/02/18(火) 10:23:23.22ID:xeN/NF8Gd
グッズが女の子ばっかりでグリッドマンがどっかにいってるのに比べたらまだ健全かもしれん
2025/02/18(火) 10:29:09.45ID:2I2i9VG10
>>186
https://i.imgur.com/UdutTsA.png
2025/02/18(火) 10:57:58.15ID:cm061TO+0
そ、そんなことないゾ…

https://www.goodsmile.info/ja/product/7938/
2025/02/18(火) 11:01:06.24ID:BxsdAC8e0
誰が使うねんこれ
2025/02/18(火) 11:02:40.25ID:cm061TO+0
言うて誠実で力強くてちょっと天然入ったcv緑川光のキャラだからな需要はあるよグリッドマン
2025/02/18(火) 11:07:31.29ID:t2GB2Fwga
>>186
円谷もあれでええんかなと思うw
2025/02/18(火) 14:28:02.26ID:9/gAr6s8F
下手したらグリッドマンよりムジナの方がグッズの数出てそうなのが笑える
グリッドマンはあんなにカッコいいのにどうしてこうなった
2025/02/18(火) 15:47:36.28ID:oxrBqH0U0
スパロボが出ないうちにアクエリオンの新作が作られて逆にアクエリオンロゴスが出るタイミングがなくなってしまった
194それも名無しだ (ワッチョイ bdf0-ot0k [220.146.46.14])
垢版 |
2025/02/18(火) 15:50:06.03ID:3oDXHaJT0
アクエリオン新作は全然話題にならんな
あのキャラデザがいかんかったのか
2025/02/18(火) 16:04:52.39ID:oxrBqH0U0
>>194
結構好きだけどパンティ&ストッキングじゃんあれ
海外ではむしろああいうのが評価されるし
2025/02/18(火) 16:06:11.05ID:cm061TO+0
話結構面白いしなMoE
2025/02/18(火) 16:28:47.71ID:R1g23dCjd
水星種フリも出ないうちに新作ガンダムが始まるし
マクロスもこのままΔ出ないうちに新作始まりそう
2025/02/18(火) 17:01:25.42ID:R1g23dCjd
やっぱり生スパから寺田がいなくなってしまったか
199それも名無しだ (ワッチョイ 895f-GjjA [106.73.228.65])
垢版 |
2025/02/18(火) 17:08:38.18ID:t64ud25A0
>>198
もう生スパって名前も辞めたみたいね
2025/02/18(火) 17:44:42.59ID:DM1jdCdH0
そういやGジェネでエコール出るのな
2025/02/18(火) 17:52:43.28ID:oxrBqH0U0
まじかよエコールって美樹本晴彦がやる気なくなっただけで終了だと思ってたわ
202それも名無しだ (ワッチョイ 7132-GLyU [2001:268:c083:e78e:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 18:31:43.12ID:ueg6EPP+0
DD以外話すことないからか
2025/02/18(火) 18:44:54.18ID:RA/LO+in0
>今回から番組がリニューアル!今後の番組形態についてもお伝えします
形態?
2025/02/18(火) 18:45:57.25ID:WMQWez7Y0
もうDDしかないってことか…
2025/02/18(火) 18:53:54.55ID:R1g23dCjd
色々覚悟して見た方がいいかもな
2025/02/18(火) 19:18:16.67ID:stiH/wp30
35周年で新作出ないとスパロボ死亡かなって思ってたけどそれまでに死刑宣告される可能性が出てきたか…
2025/02/18(火) 19:31:08.52ID:RA/LO+in0
DDの次のアプリ発表かもシレンぞ
2025/02/18(火) 19:38:11.90ID:R1g23dCjd
次のアプリ出す気なら今までのアプリ版生スパで十分だった
DD生放送の形態に移行してしまった事でその希望は潰えた
2025/02/18(火) 19:38:39.87ID:WMQWez7Y0
>>207
だったらなおさら生スパロボのままにするよね
210それも名無しだ (ワッチョイ 7132-GLyU [2001:268:c083:e78e:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 20:11:09.02ID:ueg6EPP+0
寺田どころか声優もいなくて草
2025/02/18(火) 20:16:59.09ID:2I2i9VG10
>>134
何とか言えよ変態
2025/02/18(火) 20:30:55.28ID:lQCgVjbA0
マジで据え置きの死亡宣告来そうなの怖すぎる
30後のことからしていい話ではないのはほぼ間違いないし
2025/02/18(火) 20:37:02.63ID:2I2i9VG10
>>212
黒スーツビシッと決めて期待煽ってからのお葬式始めたら神
214それも名無しだ (ワッチョイ 5e2f-GjjA [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 20:41:32.30ID:09/VZB9W0
ニンダイチラ見せからの生スパロボはワクワクしたなぁ。。
215それも名無しだ (ワッチョイ 895f-GjjA [106.73.228.65])
垢版 |
2025/02/18(火) 21:02:11.00ID:t64ud25A0
オオチはシリーズじゃなくDDのプロデューサーだから据え置き終わるとかそういうことは言わないでしょ
2025/02/18(火) 21:27:54.74ID:WMQWez7Y0
そもそもシリーズのプロデューサーっているの?
2025/02/18(火) 21:42:12.13ID:atKyvDuK0
>>215
でも寺田や最上も辞めたし完全に据え置きラインが死んでた場合もう他に告知できる人がいないんだよね
2025/02/18(火) 22:46:34.83ID:D533LIMX0
普通は告知なんかされずにシリーズがいつの間にか死んでるのがデフォだからな
TVゲーム以外も含めて
2025/02/18(火) 22:53:30.12ID:R1g23dCjd
気がついたら主要スタッフが散り散りになっていて察したりとかだな
2025/02/18(火) 22:56:01.26ID:D533LIMX0
タカラ勇者ゲーはもう続けられないんだなって察したけど、食玩のTHE仮面ライダースなんかいつの間に…って感じだったし
2025/02/18(火) 22:58:38.45ID:4IIRyR2f0
DDのみなら、公式X等でオオチが新情報発表するだけで十分だろ
別にマイナー芸人とかいらんし
2025/02/18(火) 23:22:52.37ID:R1g23dCjd
今が実質その状態
去年今年とDDのアニバハフバでしか生放送やらずにデカめの新情報も基本ゲーム内でさらっと垂れ流し
2025/02/19(水) 00:20:49.89ID:9Hu+SbaW0
サガはソシャゲが売れたおかげで地道にリマスター化ができてそこから復活した、みんな嫁を質に入れてDDに課金しよう
2025/02/19(水) 00:23:14.66ID:yegMi/00a
むしろソシャゲが売れたからCSも復活した例がサガくらいしかない件
普通はソシャゲが当たったらそっち一辺倒になる
2025/02/19(水) 00:55:27.88ID:bRHpT8TN0
サガはその前に解析極限プレイ動画やバイナリ改造が流行ったからファンがなんとかしたんだよな
2025/02/19(水) 05:06:30.34ID:kItny3f80
DDの情報なんて誰も興味ないのにな
余計に人が離れてくだけだろこれ
2025/02/19(水) 05:16:22.56ID:JBPpQX1q0
>>218
それが普通だよね
そして作る物が無くなったらいつでも復活みたいな可能性を残しておく
ロックマンとかそうだったな
マザーみたいに続編が無いって名言されてるシリーズの方が少ない
2025/02/19(水) 08:02:01.33ID:eZqGMCScd
元々のゲームシステムに近いシステムのソシャゲが出たらそのIPはもう後がなくて死にそうくらいの覚悟は持ったほうがいいと思うの
2025/02/19(水) 09:40:08.70ID:MH3PlcQn0
>>227
ロックマンDASH「完全に死にました」
2025/02/19(水) 10:05:07.85ID:W80A98xJ0
和ソシャは演出過多でクソ雑魚ナメクジな俺環じゃ辛いなあ
2025/02/19(水) 11:20:20.26ID:EW169jmGH
これはきっと夢なんだ、目が覚めたら据え置きスパロボの新作が発表されているんだ
2025/02/19(水) 11:49:40.59ID:0B5wKQNc0
永眠かな
2025/02/19(水) 11:50:23.30ID:XLjQBEGN0
PC版スパロボをMODで改造して遊んでいくしかないな
2025/02/19(水) 12:11:18.30ID:Em/zaT3Y0
MOD出てたのか?
2025/02/19(水) 12:47:52.21ID:+1NPg8Z80
steamでスパロボ出るって聞いたときはゴニョゴニョで新しいロボット参戦しまくれるじゃん
って思ってた
2025/02/19(水) 13:03:24.41ID:MH3PlcQn0
対応させるアニメーションやら作るのくっそ大変だからMODで参戦ユニット追加なんえ無理だよ
出来ても違法改造してるF完みたいな1枚グラに毛が生えたやつだけっしょ
2025/02/19(水) 13:09:28.96ID:K6Rc1Dzq0
さすがにMODで調整って数値とかでしょ
2025/02/19(水) 13:15:15.73ID:Em/zaT3Y0
資金無限とかPP無限とかはあった。できたと来ても参戦フラグ弄るとかその程度までしかできないんじゃないか
239それも名無しだ (ワッチョイ 1d02-ot0k [2405:6580:df00:8000:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 13:21:37.98ID:peeX3HYm0
改造でSガンダムをリアルカットイン付きで出したいのう
240それも名無しだ (オイコラミネオ MM11-eZ7Z [122.100.26.50])
垢版 |
2025/02/19(水) 13:22:56.06ID:6CrVtvCDM
>>223>>224
RSが売れたからサガの新作が作られたって前提がそもそも間違ってるわ
スマホゲーが大爆死した聖剣ですら新作やリメイクが作られてるんだから全く関係無いよ

ただスクエニが古いブランドを引っ張り出して擦り倒すのが好きな会社ってだけで
DDがどうなろうとスパロボの新作はもう出ません
2025/02/19(水) 13:35:33.94ID:k/ddI8Ge0
この宇宙のどこかには毎年新作スパロボが出ている宇宙もあるんやろな (´・ω・`)
2025/02/19(水) 14:28:21.34ID:LRorYajFd
娯楽がスパロボしかない木星もあるかもしれない
2025/02/19(水) 15:07:55.10ID:bRHpT8TN0
基本ゲームはスパロボしかやらないユーザーいるからある意味あってるな
2025/02/19(水) 15:20:31.64ID:WAqUKoVmd
Gジェネクロスレイズなんかでキャラをカットイン含めて追加する人は見たが法的リスクがヤバいから拡散はしないと言ってた
中華はそんなの知らぬ存ぜぬだろうが
2025/02/19(水) 15:21:03.41ID:bRHpT8TN0
>>236,237
GBAOG2にヤルダバやスヴァンビルド追加したセレイン主役のとかアクセル主人公にして完走したのとか昔はあったけどね
第4次はΞ追加とかもあるか
ロマサガみたいに3で統一とかなくシナリオ改変ならSRCと被ってる部分もあるからね

結局サガフロみたいにリマスター出る何年も前から没シナリオ発掘して動画にして、リマスターへの期待値やハードルを上げさせるファンの行動が必要なんよね
2025/02/19(水) 16:50:54.68ID:Em/zaT3Y0
ともかくMODで改造して遊ぶとはなんだったのか
2025/02/19(水) 17:12:30.78ID:bRHpT8TN0
自分でやろうぜって話でしょ
2025/02/19(水) 17:49:14.77ID:Em/zaT3Y0
すごすぎるな、もうそいつがスパロボ作れ
2025/02/19(水) 19:12:31.57ID:tRLtXlrh0
>>240
ほんまこれ
楽して儲けたい一心だよ
2025/02/19(水) 19:27:50.23ID:bRHpT8TN0
文句しか言われないし楽はしてないよな
フロントミッションみたいに開発費任天堂持ちで名ばかりの監修でIP利用料貰えるほうが楽
2025/02/19(水) 20:17:03.50ID:tRLtXlrh0
違うな
文句言われるなんて微塵も想像していない
なんで文句言われないといけないの?
スクエニだよ?
楽して稼いで当たり前でしょ?
って疑問符を浮かべながら、楽する方法を探している
2025/02/19(水) 21:33:32.74ID:JBPpQX1q0
FF16のsteam売上がペルソナどころかメタファーにも負けてる旧スクウェアはどこで信用失ったのか…
スパロボもそうだけど客があんまり望んでない要素を押し付けるとそうなるのかね
2025/02/19(水) 21:46:34.23ID:bRHpT8TN0
まぁ会社からは求められず好きでやってた人たちのやる気をなくさせちゃダメだったんだな
2025/02/19(水) 22:17:24.84ID:JKZKl2Dm0
スパロボって客が望んでない要素の押し付けなんてあったけか?
255それも名無しだ (ワッチョイ 2aa7-2SN+ [2404:7a87:87a1:3900:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 22:27:08.78ID:qUBqshik0
オリジナル推し
2025/02/19(水) 22:48:32.18ID:ZYUzavCNa
>>252
後発だったからでしょそれ
合計ではFF16の方がかなり上だし
2025/02/19(水) 23:17:42.57ID:kItny3f80
>>254
DDの存在そのもの
2025/02/19(水) 23:40:26.59ID:mw075Kut0
2002 R(GBA) 約35万本
2002 OG1(GBA) 約26万本

2005 OG2(GBA) 約17万本
2005 J(GBA) 約18万本

2007 OGs(PS2) 約45万本
2007 OG外伝(PS2) 約31万本
2008 Z1(PS2) 約51万本
2009 Z1spd(PS2) 約3万本

2010 魔装1(DS) 約10万本
2010 L(DS) 約18万本

2011 Z2破界(PSP) 約45万本
2012 魔装2(PSP) 約11万本
2012 Z2再世(PSP) 約34万本

2012 第2次OG(PS3) 約29万本
2013 魔装3(PS3+PSV) 約7万本
2014 魔装F(PS3) 約3万本
2014 Z3時獄(PS3+PSV) 約38万本
2015 Z3天獄(PS3+PSV) 約29万本
2016 OGMD(PS3+PS4) 約13万本

魔装とMDが極端に人気ない。
でもそれ以外のOGは版権とほぼ互角の需要ある。
2025/02/19(水) 23:56:52.84ID:JQrKXslWd
延期繰り返して製作期間が倍近くになってるのに互換程度に落ち着くじゃ割に合わなかったのかな
260それも名無しだ (アウアウウー Sa81-TCCQ [106.146.80.188])
垢版 |
2025/02/20(木) 00:05:25.01ID:7os25R1ya
魔装は1だけでお腹いっぱいなんだよな
2025/02/20(木) 00:22:46.16ID:ApMNxrvx0
やはりZ123で全部ハードが違うのは大失敗だったと思う
ここら辺で脱落した人増えていった
262それも名無しだ (ワッチョイ 5e4f-GjjA [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 00:34:22.79ID:tU/8xHE90
思うというか失敗だったと寺田が言ってる
2025/02/20(木) 01:02:02.90ID:vjchr9150
前後編の引き伸ばしもエグい
OGの引き伸ばしといい死ぬべくして死んだコンテンツだったな
2025/02/20(木) 05:18:39.44ID:rLdmbeZL0
>>254
ヌルゲー化

スパロボは完全版商法の稼ぎ方が出来ないかもしれんから前後編で稼ぎたいのかなとは思ってたけどその辺も不満あったのかもな
破界再世は何作品か話の都合上時間経過が必要な作品があったから少しは納得出来るが時獄天獄は特にないしな
2025/02/20(木) 06:08:35.60ID:Tbn8bQrI0
案外このスレの住人的にはバンナムが失敗してスパロボが自滅する分には問題ないのかな
2025/02/20(木) 06:12:47.11ID:r02p9c2n0
OGMDにレイブレードが出てても
10万くらいのユーザーはナニコレだった可能性があるのか
2025/02/20(木) 07:03:30.01ID:MjDyQ/AV0
開発期間が長いのってなんで?
シナリオとか?
まぁ確かにエヴァ考察とかあるぐらい作品の理解を深めるのは大変だわな
2025/02/20(木) 08:21:00.33ID:1pYZajk70
魔装機神は元々SFC時代に出てた代物なのも大きいかな
コンスタントに新作出してたうえで声付きのに変えるならいいんだろうけど
2025/02/20(木) 08:26:01.58ID:USnqgZkA0
>>265
そうなってもメンタルがやられないように斜に構えてるんだぞ。
2025/02/20(木) 10:21:02.01ID:DbHWogMY0
新作出なさすぎてソジャゲ一切触ってない俺がDD始める程度には参ってるぞ
2025/02/20(木) 11:28:34.70ID:wqAvmYUrd
バンナム内部的にはOGは完結扱いという噂はホントなのかも
3作目で終わらせろと寺田に言ったけど寺田は無視してMD作ったらしいし

MDって1/2と比較しても露骨に話が終わってないし、前後編の前編のつもりだったんじゃないか
272それも名無しだ (ワッチョイ 2a0d-ot0k [123.198.220.29])
垢版 |
2025/02/20(木) 12:26:27.71ID:Vcvm/ynO0
>>258
破界から再世の落ち方が酷いな
ここからスパロボの転落が始まったということだな
2025/02/20(木) 12:49:16.05ID:Sa6R6CTzd
最近ちょっと思うのがバンナムが打ち切りとか指示してるんじゃなくてベック側のBBなんじゃないかとは思ってる
2025/02/20(木) 12:53:49.97ID:hz4IdZU70
BB(ベック・バンプレスト)
トーセ
エーアイ
さざなみ
ウィンキー(故ウィンキー)

複数同時進行で全部ラインが違ってたのにスパロボDD以外の動きが完全に止まってる
さざなみはPS4でフルメタのゲーム作ってたのが最後なのか
2025/02/20(木) 12:55:11.40ID:r02p9c2n0
>>270
それはわかるw
2025/02/20(木) 13:03:48.48ID:mzEldtIcd
>>272
Z2~Z3はインベーダー、バジュラ、次元獣、あとイマージュとか会話できない敵が多くてダルいんよな
会話できないモンスターは版権で十分なのにオリジナルでも入れてきたのは意味不明すぎる
2025/02/20(木) 13:58:30.41ID:hz4IdZU70
宇宙怪獣とかアンチスパイラルはどうだったんだっけ
278それも名無しだ (ワッチョイ 9ef5-YdM/ [240a:61:1080:66a4:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 14:13:37.16ID:kfPdmwUO0
前編で次元獣祭りがようやく終わったと思ったらコードギアスのパクリみたいな騎士団と戦わされて
挙句にゼロレクイエムの丸パクリを見せられるという苦痛
279それも名無しだ (ワッチョイ 2a0d-ot0k [123.198.220.29])
垢版 |
2025/02/20(木) 14:20:22.03ID:Vcvm/ynO0
インサラウムとか次元獣とか無駄な部分削ればスパロボWみたく1本に入ったんじゃないかね
2025/02/20(木) 14:42:37.55ID:3lPnLpf50
PSPに以降でどれだけ売上変動するか分からんから前後編に分けて利益を確保した
思ったよりも売れたから調子こいて3Zでも同じことしたからユーザーが呆れて一斉に離脱した
2025/02/20(木) 14:51:50.57ID:oSf+Ehkr0
2Zを2本に分けない+意地でもPS3に移行とかしてたら未来は違ったのかな
次元獣でかさ増ししすぎてるよな2Z破界は特にひどい
1/3のシナリオが次元獣やらオリキャラのみの展開みたいなもんだからほんとキツい
2025/02/20(木) 15:11:05.09ID:yt6Zid1vd
時獄と2次OGを比べてクオリティの違いも言われてたような
アーバレストとかゼロカスとか
2025/02/20(木) 15:19:12.29ID:hz4IdZU70
戦闘アニメのクオリティは
PSP版権スパロボ(Z2)>PS3のHD画質で作った版権スパロボ

ゲームのHD化で演出の質が落ちた
この辺りの世代で作画のカロリー爆上げ
2025/02/20(木) 15:20:14.48ID:yt6Zid1vd
あと時獄はオリジナル主人公のイラストが下手だったり名倉シナリオやエーストークも叩かれてたしマルチアクションも叩かれてたなw
2025/02/20(木) 15:23:41.34ID:3lPnLpf50
エマの髪型ネタは超えてはいけないラインを超えた感
2025/02/20(木) 15:38:00.93ID:CBMs2+bta
>>281
破界編の中盤くらいにただ次元獣の雑魚が襲ってきて撃退するだけという何の話も進まないステージがあったのが印象深い
2025/02/20(木) 16:15:52.81ID:wqAvmYUrd
Z2の頃はハードが決まらなかったりあれこれ迷走してて
2本分取らないと開発費ペイできなかったんだろ

Z2もZ3も、後編にしか出ない機体ってそれほど多くないんだから
開発作業の大半は前編発売時に終わってるわけで

VTXは3本か

そう考えると30は単独で採算取れてるのかね
2025/02/20(木) 16:30:34.28ID:X/T9S1gH0
次元獣のかさ増し感酷かったし、30にもまだ出てくる擦りっぷり
あれやめて欲しかった
2025/02/20(木) 16:38:18.77ID:SbqnIva40
マップ開始時にコーラサワーとかあしゅら男爵とかの版権のボスが出てくる

ちょっと戦うと次元獣が出てくる

「奴らと戦うのは得策じゃない」とか言って版権敵が撤退

後はマップ終了まで次元獣を倒すだけ、SRポイント条件は5ターン以内にマップクリア


こう言うマップが多過ぎるんだわ
版権のボスキャラいても実際はほとんど戦わないし、声優と戦闘アニメの無駄
2025/02/20(木) 17:13:15.68ID:LJ7XOoH70
Zはそれに加えて
新規参戦作のバランスの悪さ
(シリーズにしたせいで原作再現を終えた作品がほとんど活躍できない)
とかもあるからなぁ
2025/02/20(木) 17:14:09.52ID:jchawvka0
ソシャゲで完結しとけばなあ
292それも名無しだ (ワッチョイ f6f3-3xrs [240a:61:2039:c280:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 17:20:34.50ID:idWg0xoj0
最初の「生スパロボチャンネル」
スマホゲーの話がメインだが時には家庭用新作の話もある

家庭用新作を望んでるファンから文句が出る

スマホゲーの話だけの時は「生スパロボチャンネル アプリ版」という番組名になる
家庭用新作の話がある時は「アプリ版」の名前が外れる

番組名が「生スパロボチャンネル」から「スーパーロボット大戦DD公式生配信」に変更
「今回から番組がリニューアル!今後の番組形態についてもお伝えします」とあるので今後もこの番組名で続くと思われる
この番組名では家庭用新作の話がある場合に対応できない?
2025/02/20(木) 17:31:12.41ID:X/T9S1gH0
家庭用新作がもうないのならその番組名で問題ない
2025/02/20(木) 17:41:08.71ID:wqAvmYUrd
家庭用今後も作りませんなんてわざわざいうわけが無いから
寺田のスーパーバイザー引退じゃないかな
プラモ説明コーナー無くなったらマジでアプリ専門番組になるし
2025/02/20(木) 17:54:44.06ID:ynhA6y8G0
最近ps2のZとOGやり返して思ったんだけど、ps2→ps3の戦闘デモの変化の凄まじさにそりゃ労力かかるから何年かに一本しか出せなくなるわなぁと思った。
2025/02/20(木) 18:02:19.43ID:aZXIXmO/0
ワイのスパロボのピークは破界篇が発表されたときや
なお
297それも名無しだ (アウアウウー Sa81-TCCQ [106.146.77.227])
垢版 |
2025/02/20(木) 18:17:41.03ID:DwWUmGEea
俺は第三次αかな
あれで燃え尽きた感ある
2025/02/20(木) 18:42:43.08ID:30m0/qYQ0
久々に一次Zやってるけどクッソ面白いわ、昔は今ひとつに感じたのに。
2025/02/20(木) 19:07:13.89ID:rsVBGchsd
>>294
プラモのコーナーは今まで通り残ってる
寺田がいなくなった分淡々と紹介するだけになりそうだけどスケジュールには普通に書かれてる
なくなったのは第二部と第二部への繋ぎのトイレタイムだけ
2025/02/20(木) 19:14:40.18ID:0MW37L040
αもZも3次でやらかした感ある

サルファは敵のやることが壮大すぎてアーハイハイってなった

3Zは主人公クソ、ユニット少ない、戦闘アニメショボいでとにかく残念
2025/02/20(木) 19:36:36.59ID:mzEldtIcd
Z2はグレンラガンとか00とか作中で時間経過あるし前後編も分かるけど、Z3はそういうの無くて引き伸ばし感がキツかったわ
PSPのスペックを言い訳に削ったものがPS3/Vitaで戻らなかったのもガッカリだったし
トライバトルシステム復活させてくれよ
2025/02/20(木) 20:00:17.84ID:1pYZajk70
>>297
正直自分もそこがピークかなと思う
あんまりやれない時期だったのもあるけどZシリーズは全くやってないしUXとかの携帯機でまた戻ってきたくらい
303それも名無しだ (アウアウウー Sa81-TCCQ [106.146.77.227])
垢版 |
2025/02/20(木) 20:03:10.40ID:DwWUmGEea
>>302
歳とって色んな作品を深く知った今、俺らがZシリーズやると楽しいかもしれん
304それも名無しだ (ワッチョイ 5ee7-GjjA [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 20:28:26.68ID:tU/8xHE90
前後半に分けた事で新規参戦のインパクト感じられなかったのもあるよな
集大成でガルガンティアて
2025/02/20(木) 20:57:22.21ID:mHQj6Xpe0
新作はもう来ないよ
2025/02/20(木) 21:54:59.05ID:r02p9c2n0
寺田大将軍の立体物紹介と夜話が無くなったらもう見ないぞ
2025/02/20(木) 22:35:23.95ID:1pYZajk70
30で個人的に区切りは付けたから無いと言われても受け入れることはできる
ただOGを追いかけてきたファンに何らかの形で完結編の形を発表する必要はあると思う
2025/02/20(木) 22:40:13.75ID:2K89Syrk0
Zて破界篇は引き伸ばして感満載だったけど
Z3の前後編は言うほどか
2025/02/20(木) 23:35:26.05ID:UMyiJUn30
俺が初めてやったスパロボはαだけどそこから据え置きシリーズに携帯機シリーズにOGに魔装までやったけど結局αを超えるのはなかったな…
2025/02/20(木) 23:54:39.65ID:lODCe3s00
今は亡きスパロボを懐かしむスレ
2025/02/21(金) 00:44:35.08ID:sAXMhfUrd
いよいよ今日だね
2025/02/21(金) 04:34:11.97ID:mXF1Wl3W0
今日さえ凌げればまだ可能性があるから頑張ろう
OGが30周年に凍結を公表されたことを考えればダメコンで35周年前に据え置き版権スパロボの実質凍結の発表はやりそうだと思ってるが
2025/02/21(金) 06:16:47.09ID:B3opE/6E0
凍結を公表したのってあくまで寺田がファンへの義理で言ったようなもんで
据え置き凍結とかは言わないんじゃない
DDが縮小だったらもう察するしかないけど(代わりのソシャゲか何かの発表がない限りは)
2025/02/21(金) 06:42:38.89ID:OsqLmUPH0
頑張るって何をどう頑張るのさ
2025/02/21(金) 07:42:48.87ID:B3opE/6E0
てやんでえがゲーム化してるやん
海外資本ならワンチャンある気がしてきたぞ
……アイアンサーガかな?
2025/02/21(金) 08:17:07.03ID:Jc900pxEd
この令和の時代にまさかてやんでぇがゲーム化されるとは…
グレン同様売れないだろうけどその情熱はすげえ
317それも名無しだ (ワッチョイ 2a3b-2SN+ [2404:7a87:87a1:3900:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 08:18:21.06ID:Zjab5dG+0
何が起こるかわからないな
スパロボもまだまだチャンスあるぞ
2025/02/21(金) 08:23:04.76ID:HNhJDMNqd
マクロス新作発表らしいな
ロボットブームがくればスパロボも或いは…
2025/02/21(金) 08:23:51.32ID:O9FbmiZM0
今日が駄目でもまだニンダイがある
2025/02/21(金) 08:28:53.52ID:16LPP7T8d
ロボテックオンリーとかゴルドラック、ボルトロン、ボルテスVで御三家とかそういうゲームになるぞ
例えアラブ王家相手でもガンダムの許可は渋るのがバンナム
2025/02/21(金) 08:59:16.48ID:tge7obbD0
なおガンダムはハリウッド映画化進行していた

Gセイバー?知らない子ですね
2025/02/21(金) 08:59:36.38ID:dC9Vk19Xd
そもそもわざわざ作らないとか言わないから
選択肢狭めるこというわけが無い

4月二日を待ってくださいというかも知れないだろ
2025/02/21(金) 09:04:09.43ID:Jc900pxEd
マクロスも新作か
ハーモニーゴールドがまたなんか文句言ってこないと良いんだけど
2025/02/21(金) 09:13:23.97ID:16LPP7T8d
>>323
マクロスシリーズは「作らせてやってもいい」が海外におけるロボテックの領域は犯すな、みたいなスタンスのはず
シューティングインサイトの初代、愛おぼの扱いがややこしい事になってたりディズニー+で長い間配信されなかったりしたのはそれが原因
2025/02/21(金) 09:15:56.73ID:tge7obbD0
サザンクロスはロボテックだけどオーガスは別にロボテックじゃないんだよな
マクロスはいいけどモスピーダは絶対出ないし
326それも名無しだ (スップ Sdaa-3xrs [1.75.155.167])
垢版 |
2025/02/21(金) 09:50:34.11ID:eSINYvdWd
パトレイバーEZY公開まだ?2026年に延期して草
サンライズ制作のマクロスも数年前に出た情報だよね
2025/02/21(金) 10:24:25.38ID:dC9Vk19Xd
マクロスはアイドルグループもやったし
次のネタどうするか
vtuberはプラスで先にやっちゃったし
2025/02/21(金) 10:53:14.84ID:tge7obbD0
AKB0048は実質的にマクロスFの続編だった
2025/02/21(金) 11:17:23.78ID:Jc900pxEd
>>327
顔が公表されてない歌姫とか
2025/02/21(金) 11:29:59.13ID:dTazM0oQa
>>327
今当てるならガールズバンドマクロスだろうな
2025/02/21(金) 11:53:05.85ID:dC9Vk19Xd
実はあのvtuberの中の人は幼馴染みだった、とかの路線かな
ミンキーモモとかマクロス層でもわかるまいて

ラノベにはありそうだが
2025/02/21(金) 12:11:24.90ID:8glwxO940
さあ、ゲーム化の波に乗って今こそてやんでえ参戦だ!
333それも名無しだ (ワッチョイ ea7d-ot0k [221.113.90.16])
垢版 |
2025/02/21(金) 12:43:31.93ID:4iOh6j6s0
これからは海外頼りだな
グレンダイザーUは忘れよう
2025/02/21(金) 12:51:17.40ID:nWiogMKJ0
結局スパロボは好きじゃないか中韓とかなりそう割れとかどうなってんだろ
335それも名無しだ (スプッッ Sdaa-PeHp [1.75.197.196])
垢版 |
2025/02/21(金) 13:22:52.62ID:QE2+sQZqd
スパロボなんてポチポチ作業の合間に紙芝居と戦闘アニメを見るだけのゲームなんだからDDで十分なのに
据え置きで新作出せ出せうるせえ奴らってソシャゲアレルギーの頭のおかしいジジイだけだよな

DDがゲームとして面白いとは言わんけど本家スパロボだってゲーム部分がつまんねえのは一緒だしなー
じゃあソシャゲでいいじゃん、据え置きなんていらないじゃん、って結論になるのは当然でしょ
バンナムだってそう考えてるよ
2025/02/21(金) 13:31:35.82ID:OsqLmUPH0
個人的なことを言えばDDはBGMがダメ。カスサンでも対応してくれたらやるわ
2025/02/21(金) 14:29:48.62ID:nWiogMKJ0
シナリオの連続性ってどうなんだっけブツ切りなイメージがあるわ
2025/02/21(金) 20:52:57.52ID:aypYWwE2d
もうテイルズですらソシャゲ全滅したのにスパロボは何故か維持できてるからな
海外で売れない据え置きよりソシャゲ頑張れって考えでも不思議ではないよね
2025/02/21(金) 21:03:46.76ID:UFbJ4uZa0
葬式始まった
340それも名無しだ (アウアウウー Sa81-GLyU [106.154.144.122])
垢版 |
2025/02/21(金) 21:11:39.86ID:GSafsBXOa
また癒着参戦か
2025/02/21(金) 21:21:43.42ID:T/58e2N60
>>327
他の人が挙げてない奴だと、「バルキリー乗りが女で歌姫枠が男」
男歌姫は熱気バサラで多少やった感があるけど、それを推し進める
2025/02/21(金) 21:23:49.91ID:Pkoz7Llxd
当然のように何も無し
新作おじさんざまああw
2025/02/21(金) 21:37:18.31ID:h7LD1+de0
ソーグレーダーが初参戦と言われても盛り上がってる?あれ
2025/02/21(金) 21:46:48.15ID:T/58e2N60
>>343
ダークグレートバーンガーン、スパロボに出せるんかねえ
別の悪堕ちヒーローロボに差し替えたりは…
2025/02/21(金) 21:51:17.75ID:tFJ0bjU20
DDの参戦作品決定してる奴の考えが理解できん
2025/02/21(金) 21:51:47.10ID:sAXMhfUrd
>>344
よく知らないけどPVの最後の方に出てきたシルエットそれじゃないの
2025/02/21(金) 22:15:47.06ID:h7LD1+de0
エクスカイザーとかジェイデッカーが出せるんならもう他のも出してしまえと
2025/02/21(金) 22:57:44.98ID:sGUjUgmS0
玩具紹介の時だけでも寺田出せ
今回担当者が来れるキャンディ事業部の分しか無いぞ
2025/02/21(金) 22:59:48.87ID:Y5GO2Whe0
もう辞めた人間だしな
2025/02/21(金) 23:50:35.30ID:sAXMhfUrd
極力部外者の枠削って身内だけでやる方向にシフトしたらしいからな
2025/02/22(土) 00:25:05.12ID:JfUcVt+R0
とりあえず体制縮小してることは分かった
2025/02/22(土) 08:09:56.94ID:uX90RcPO0
中興の祖とはいえ外部の人間になって何年も経ってるから出演しなくなる事自体はしょうがないんじゃね
2025/02/22(土) 11:38:52.34ID:Ds2CDJeD0
>>350
参戦作品もそうなるなら
ある意味原点回帰よね
354それも名無しだ (スッップ Sdca-ucVv [49.98.145.77])
垢版 |
2025/02/22(土) 12:21:15.31ID:/DzsX9pqd
DDのサービス終了を願っていたらCSスパロボが先に終了してしまった件

老害CS厨ざまあああw
355それも名無しだ (ワッチョイ 895f-GjjA [106.73.228.65])
垢版 |
2025/02/22(土) 13:26:13.94ID:bWib2jyq0
てかBBスタジオ側のシリーズプロデューサーはなんで全く出てこないんだ、DDしか担当者でしかないオオチがかわいそうだろ何の権限も持ってないのに
2025/02/22(土) 14:07:03.84ID:R5qLOcRld
わざわざBBスタジオから人を連れて来なくてもBBスタジオの親会社であるバンダイナムコスタジオの更に親会社であるバンダイナムコエンターテイメント所属のオオチが居るんだから十分じゃないの
2025/02/22(土) 15:35:41.82ID:/yEO14l60
>>355
BBにはもうベックの人間以外駆逐されたんじゃない?
だからスパロボ30が売れても新作出ない、BBがゲーム作ってもベックみたいな奴ばかりしか企画が通らないもしくは通さない
2025/02/22(土) 18:31:08.61ID:azNU2+7F0
そんなもん存在しないからだ
359それも名無しだ (スップ Sdc3-8d8R [1.72.7.143])
垢版 |
2025/02/23(日) 10:18:38.55ID:QZWI4ogxd
毎日元気に妄想を垂れ流していたCS爺が
生放送で完全に息絶えたの草
2025/02/23(日) 10:20:30.67ID:gSRMutEc0
やったぜ
2025/02/23(日) 10:22:02.17ID:WTmiByPZ0
生放送で何かあったのか
2025/02/23(日) 15:08:36.45ID:EmMm27450
リニューアルしただけです
363それも名無しだ (ワッチョイ e30d-8jxH [123.198.220.29])
垢版 |
2025/02/23(日) 15:46:24.62ID:N017Oh1V0
SMPでアストラナガン出るのね
でもキングジョーの方が気になる
2025/02/23(日) 19:02:20.07ID:ohMF+yuc0
ソーグレーダーがブレサガ出身勇者をどれだけ拾ってくれる事やら
2025/02/23(日) 21:00:12.01ID:wj+npPaI0
ディストラナガンもあるしプラモの弾は多いな
2025/02/23(日) 21:04:48.92ID:ohMF+yuc0
ゲーセンゲームで始まって今じゃ完全スマホゲーなアイマスと同じ道たどるんだろ
2025/02/24(月) 19:59:35.73ID:qmbwE07j0
現行機種でプレイ出来ないスパロボ総合Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1740394658/
2025/02/25(火) 15:25:40.33ID:qQbcQtsr0
アジト3みたいな感じで作ってくれ
369それも名無しだ (ワッチョイ 2df0-8jxH [220.146.1.149])
垢版 |
2025/02/25(火) 16:13:47.38ID:awLpjQPc0
てやんでえゲーム化するならリューナイトもやってほしいな
370それも名無しだ (ワッチョイ e31d-0tR1 [2404:7a87:87a1:3900:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 16:31:57.36ID:ulUh/liH0
海外人気で作られたみたいだし海外人気が秘訣だ
2025/02/25(火) 16:34:17.81ID:w2ggV+ts0
ムサシロードとアイアンリーガーも
2025/02/25(火) 17:28:07.54ID:QKE+CDt70
いずれジーグやゴライオンもゲームになるんだろうか
2025/02/25(火) 17:28:24.86ID:JN8oa/VP0
てやんでぇもNEOで参戦候補だったんだな
UXとかBXのラインナップに混ざってても違和感なさそう
2025/02/25(火) 18:38:16.57ID:rs//ysNn0
参戦候補だったって初耳
2025/02/25(火) 18:52:34.46ID:jxe4qzbQd
ついにラジオもなくなってしまうのか
2025/02/25(火) 18:54:36.06ID:aaEQ3qxd0
何 それは本当かね!?それは‥‥気の毒に‥‥
2025/02/25(火) 18:57:20.51ID:qZ3G0ISU0
まあまともに新作出さないならそこに予算出してもな
2025/02/25(火) 19:00:35.31ID:0DZOAAyS0
生スパ縮小、うますぎ終了
「末期」やね…
2025/02/25(火) 19:05:00.74ID:/vSmUuJ1a
正直うますぎが続いている限りまだ余裕だと思ってた感はある
2025/02/25(火) 19:08:56.86ID:rs//ysNn0
再生数いまいちだし、なんのためにやってるのか分からないし、仕方ないね。ボランティアじゃない
2025/02/25(火) 19:10:11.29ID:0DZOAAyS0
JAMの宣伝コーナーあるとはいえよくこれに金出てたと思うよ
2025/02/25(火) 19:10:46.28ID:w2ggV+ts0
YouTubeでスパロボネタやってる人は4万人くらいのフォロワーいるのに、、、
383それも名無しだ (ワッチョイ bb7d-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 19:25:48.05ID:7VUFdgE80
なんか寺田の残り香すらも消してる感じがするな
卵が先か鶏が先かだけど、寺田いなくなってシリーズ消えるのは既定路線だったんじゃないか
2025/02/25(火) 19:27:51.77ID:/rZjpgrX0
もうスマホゲーだけでいくと思った方がいいのかな
2025/02/25(火) 19:29:11.82ID:s+hKGmc90
がっつきたいがもTHE SECOND残れなかったし
2025/02/25(火) 19:29:19.57ID:aaEQ3qxd0
30で据え置き新規参戦作品をDLCに回した時点でもう次は無いって薄々思っていた
もっといえばバンナムの完全下請けになった時点で終わったと思ったが意外と長く生き延びたな
2025/02/25(火) 19:32:28.27ID:1Ju86b8/0
唯一生き残ってるDDもどれだけ持つことか…
DDの終わりがシリーズの完全な終わりになってしまうのかな、、
2025/02/25(火) 19:37:19.27ID:0DZOAAyS0
鉄血以降の作品の扱いを思えばAGEとGレコは全然恵まれてる方だったな
2025/02/25(火) 19:48:24.39ID:ahd2T27i0
>>388
そこら辺スパロボに出たところで人気上がったって事もなかったし
結局もうスパロボの影響力なんて皆無なんだって知らしめただけだな
2025/02/25(火) 19:51:14.04ID:qQbcQtsr0
キャッ党忍伝てやんでえとか懐かしいな
2025/02/25(火) 20:09:11.85ID:PDcqHtIP0
このころってバンダイのゲームが元気なかったので絡版権ゲーもバンダイ以外が多い。
2025/02/25(火) 20:16:49.71ID:QKE+CDt70
ファミコンのてやんでぇはテクモだっけ
2025/02/25(火) 21:01:22.53ID:jamgb8Qc0
OGどころか本家スパロボすら新作がロクに出なくなるし
もうスパロボも終わりやね
2025/02/25(火) 21:10:11.27ID:QKE+CDt70
まぁ60万以上売って終わるならもうどうしようもないね
2025/02/25(火) 21:17:51.84ID:jxe4qzbQd
大事なのは何本売るかよりいくら儲けるかだから
70万本売っても収益赤字じゃあかんのよ
2025/02/25(火) 21:23:10.15ID:lzViSUps0
バリバリ割引してたしな
2025/02/25(火) 21:39:40.81ID:94JXTRJT0
そもそも一番売れてるαでも色々アカンかったからα外伝出すことになったんだっけか
2025/02/25(火) 21:46:03.00ID:9Bi4Z0IB0
開発が売れてるので心配ありませんとか言うのは基本嘘だと思って良いな。
30の時は開発側がそう言ってるし海外でもめちゃくちゃ売れてるから大丈夫って擁護多かったけど、この惨状見てるとやはりオワコン化は間違いないだろうし。
無理せず予算縮小したウインキーレベルのスパロボをまたやりたいものよ
2025/02/25(火) 22:00:45.32ID:QKE+CDt70
スパロボの売上で赤字ならガンダムブレイカーみたいな国内メインのガンダムゲームとか売上でスパロボに勝てないレベルのゲームなんて出さないだろ
そもそもスパロボに売上勝てたガンダムゲーム自体少ないしな
2025/02/25(火) 22:03:35.03ID:PDcqHtIP0
そういう方針になったら、またオトモダチジンジガー!!が湧いてきそう
アホかっちゅうねん
2025/02/25(火) 22:18:10.43ID:okZjZ5cM0
ガンプラ売れればなガンダムゲーと比べてもなスパロボは他社の版権料が高い可能性もあるし
2025/02/25(火) 22:38:19.54ID:/zMk6nDLd
なら売上は大概のガンダムゲー以上でガンプラ以外も販促になるスパロボの方がメリット多いよな
30の売上で版権料が問題になるなら30より売れなかったスパロボは全部赤字でそれなのにシリーズ続いてたのかって話でもある
403それも名無しだ (ワッチョイ bbab-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 22:44:06.44ID:7VUFdgE80
赤字とか極論すぎるわ
利益率の話だろ

まあそもそも他者に版権料払って作るスタイルをお上が良しとしないようになったとか考えられるわな
熱意ある寺田いなくなって廃れたってのも全然理解できる
2025/02/25(火) 22:44:58.05ID:RvnuBYxO0
うますぎ終わったんだ
終活始まったな
405それも名無しだ (ワッチョイ e31d-0tR1 [2404:7a87:87a1:3900:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 22:53:41.43ID:ulUh/liH0
ガチで終わりクサいな
2025/02/25(火) 22:57:25.81ID:QKE+CDt70
まぁ今のBBなら据え置き作るより外注のソシャゲで良いよなになるよね
仮に新作あってもソシャゲだな
2025/02/25(火) 22:57:58.78ID:/rZjpgrX0
本当にOGを小説かせめてプロットで完結編の流れを発表して
2025/02/25(火) 23:00:08.36ID:ahd2T27i0
スパロボはシナリオ書くのもめんどくさいだろうし(各版権にチェック貰ったり)
金関係以外にもガンダムゲーよりも出すのにハードル高いから一緒に出来んわな
2025/02/25(火) 23:08:45.86ID:QKE+CDt70
>>408
チェックなんてあったのかな?
Zの種死とか高松監督の発言とか考えるとあっても緩いか特定の作品だけなんじゃない?
2025/02/25(火) 23:14:25.03ID:okZjZ5cM0
アニメ使い回しに文句言わずに買って支えてやればいいのにね
移植であってもDLC含めて全部買うと
2025/02/25(火) 23:17:03.16ID:9Bi4Z0IB0
ボトムズとかαのマクロスみたいに濃密にやるチャンスだったのに分岐で潰れて残念。
OOとか旬の作品多かった時期ではあるんだけどさ
2025/02/25(火) 23:18:20.07ID:94JXTRJT0
アニメ使い回し云々だと30でわざわざ評判良いZとν変えて全然再現出来てないマジンガーはそのまんまだったのが残念だったな
2025/02/25(火) 23:24:39.30ID:B9MMfrSR0
スパロボってブランドの仕組みが特殊すぎてもう時代にも割にもあわないんだろうな
414それも名無しだ (ワッチョイ e314-rNtn [2001:268:c104:dd53:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 23:31:27.10ID:tBN9RnVT0
もうスパロボ作るの飽きたんだろ
2025/02/26(水) 00:31:53.95ID:w2ggV+ts0
もうアイアンサーガみたいな海外ゲームのコラボでやるしかない
でもこれももう数年前なんだよな、、、
2025/02/26(水) 01:00:58.19ID:okZjZ5cM0
フロントミッションとして開発してたメタルストームも中国ではエヴァコラボしてたけど日本版はまだだっけか
まぁ所詮コラボでしかないからな
2025/02/26(水) 01:03:59.37ID:kuGpk2A40
4/2に全てを賭けろ
無かったらガチで終わり
418それも名無しだ (ワッチョイ 555f-McvM [106.73.19.129])
垢版 |
2025/02/26(水) 01:14:01.14ID:MvmmuAfN0
スパロボが新ハードにいち早く対応したことなどない
というかバンナム自体がほぼない
解散
2025/02/26(水) 01:24:52.77ID:okZjZ5cM0
ローンチタイトルはないがコンパクトはハード発売1ヶ月で出たぞ
直ぐは出ないが発売予定にスーパーロボット大戦シリーズとか仮みたいなので割と直ぐ発表してたよな
420それも名無しだ (ワッチョイ 555f-McvM [106.73.19.129])
垢版 |
2025/02/26(水) 01:33:15.03ID:MvmmuAfN0
コンパクトは想定外だわw
ワンダースワンはバンダイ製だったからかねぇ
2025/02/26(水) 02:14:38.45ID:jxe4qzbQd
4月に新作出す予定あるなら3月でラジオ終わらせたりしないのでは
2025/02/26(水) 02:33:18.50ID:D89ZCPz/0
新スパロボ実況が後少しだが、生スパロボ終了
2年以内に1000回な、うますぎ終了
来年スパロボ35周年なんだがなあ
2025/02/26(水) 02:50:28.98ID:Jq7FhCYE0
最近メダロットがコラボしまくってるからそっちで満足してる
2025/02/26(水) 08:57:55.51ID:ExM+EthP0
スパロボは任天堂機生まれではあっても任天堂とは距離があるから
psの隆盛と共に伸び衰退と共に滅ぶのは自然な流れ
テイルズとかアニメゲーは大体そうだし
2025/02/26(水) 09:01:44.37ID:CiqzVRy4d
そういえばテイルズリマスターも売上そんなに良くなかったな
パッケージは初週4万くらいだったな
2025/02/26(水) 09:20:28.72ID:TzTKBtASM
本当に売れてて好調なら100万本超えましたとか企業が公式サイドで発表してる
2025/02/26(水) 10:04:17.23ID:CuV74RkV0
スタッフの裁量でJ9ぶっ込んだりC3みたいなの作ったりなんて今のバンナム体制じゃ出来ないしあの時代はもう戻ってこないんだ
2025/02/26(水) 10:05:26.11ID:qZ3G0ISU0
そもそも作れないなら参戦も何もないしな
2025/02/26(水) 10:11:30.98ID:CiqzVRy4d
30で終わらす結論ありきだったんじゃないの
2025/02/26(水) 10:19:06.79ID:ExM+EthP0
結論というか最後のチャンスだったんだろうというのは見てて感じた
30って海外同発やらsteam同発やらで最初からやたら海外への販促してたし

それで100万行かないどころか国内オンリーの無印α以下の時点でもう伸びないなと見きられても仕方ないわ
2025/02/26(水) 10:32:03.77ID:CiqzVRy4d
大概の作品が国内30万も売れない時代に無茶な目標突き付けられてもな
まぁ時代にあったスパロボはDDだってなってしまうよな
2025/02/26(水) 10:36:23.21ID:3qH8USSd0
ニンテンドーダイレクトならまだしも新ハード発表会だと世界的に売れるタイトルをメインに取り上げるだろうしなー

〇〇シリーズ最新作みたいな予定表って今時のハードにもあるのかな
Switchの頃はメガテンがずっと音沙汰無しでネタにされてたのは覚えてるが
2025/02/26(水) 10:48:30.63ID:okZjZ5cM0
緑川が30売れないと終わりみたいなこと言ってたけどユーザーは気にしてなかったよな
DLCは全部買うだけじゃなくて、一人で2,3本買うか全機種分買ってればまた違ったんだろうにね
2025/02/26(水) 10:51:01.96ID:aaEQ3qxd0
>>433
そんなことしないと続かないシリーズなら終わるのが健全だろ
2025/02/26(水) 10:55:49.93ID:nhuiofuY0
>>432
30の初報はE3に合わせて放映されたニンダイだったが立ち位置としては「完全日本語放送に当たり日本で出す予定のない二番手三番手クラスのソフトの映像を流すわけにもいかないので適当に同レベルの国内発売予定のソフトをあてがった」って感じだったからな
2025/02/26(水) 10:58:34.94ID:Igbw+OS00
版権料払わなくて商売できるOGがビジネスモデルとして駄目だった時点で厳しかった感がある
それと版権スパロボの本数が伸びなかった
2025/02/26(水) 10:58:53.95ID:CiqzVRy4d
>>433
ソフト一本2万じゃないと続かないとかなら買うけどそれならそれできちんと伝えんとな
438それも名無しだ (ワッチョイ bbc7-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 11:27:24.17ID:7VUFdgE80
一本10万円で売れるなら今までオミットした仕様も含めて顧客の満足のいくスパロボ作れるって言ってたな
439それも名無しだ (ワッチョイ bbc7-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 11:28:34.65ID:7VUFdgE80
>>436
版権料払う時点でマイナスからのスタートだからな
それなりに売上見込めないと開発しないわな
2025/02/26(水) 11:37:02.62ID:RW0Fc9ba0
初代パッケージのオマージュにしたら初代からパッケージ書いてたデザイナーが直後に亡くなったり、
OGの脚本の竹田の超マイナーなガガガ完結編小説を映像化したりとか
まぁ正直スタッフの最後の思い出作りみたいな内容だったな
2025/02/26(水) 11:41:41.38ID:Rc+nNhZwd
>>438
なおスマブラは本体価格を値上げすることなくファンの望む史上最高傑作を作り上げた模様
2025/02/26(水) 12:02:48.72ID:yEurp8zb0
破壊王とかダイナミックとかソーグレーダーとかアルティメットダンクーガとかバーンブレイバーンとか癒着作品ばかり生えてきて肝心のスパロボがないドーナツ化現象
2025/02/26(水) 12:16:46.13ID:j2uInidD0
今話題の無双アビスがおもろ過ぎるからこれのスパロボ版出せば売れるだろ
444それも名無しだ (ワッチョイ aba1-8jxH [153.180.182.254])
垢版 |
2025/02/26(水) 12:17:32.27ID:IOSlNk4Q0
OGが打ち切られたんだから版権とかはどうでもいい
スパロボ自体がつまらないのが最大の問題だろ
2025/02/26(水) 12:30:17.10ID:RvnuBYxO0
スパロボはもう死んでも良いからACE復活させて
開発はフロムで
2025/02/26(水) 12:41:51.01ID:Obe4thoS0
移動でPPや金稼げるようにしちゃったから30が全然進んでない
メガブースター積んだVダッシュが走り回ってるだけだわ
2025/02/26(水) 12:45:10.81ID:qZ3G0ISU0
スパロボ死んだならACEやっても仕方あるまい
448それも名無しだ (ワッチョイ aba1-8jxH [153.180.182.254])
垢版 |
2025/02/26(水) 13:10:10.87ID:IOSlNk4Q0
もっと早い時点でACEとスクコマを統合してPCでプレイできる環境を作っておけばな
2025/02/26(水) 13:11:28.16ID:CiqzVRy4d
ACEはまたスパロボとは別物だと思ってる
そして今のフロムに作ってもらえるならフロムの信用でスパロボより売れるかもな
450それも名無しだ (ワッチョイ aba1-8jxH [153.180.182.254])
垢版 |
2025/02/26(水) 13:21:25.78ID:IOSlNk4Q0
AC6はファンには賛否両論だったがフロムの看板で売れたみたいだな
2025/02/26(水) 13:27:34.43ID:qZ3G0ISU0
それで出せるならもう出てるんだよな
最後もう14年前やぞ
売れやしないと思ってるなら永遠にOK出ないやろ
加えて昔過ぎて一から作り直しだし
コスト回収は無理やな
2025/02/26(水) 14:23:53.04ID:QKE+CDt70
今のフロムにそんな余裕がないとは思うわ
出せばミリオン狙えるかもだけどACEよりエルデンや自社ゲーの方が更に売れるしな
2025/02/26(水) 14:45:03.81ID:Dn5UYkzx0
スレ民の全ての意見を統合して、スパロボのシナリオやらゲーム部分やらがどんなに面白くなっても絶対2倍は売れないからな
2025/02/26(水) 14:47:11.68ID:j2u3C4WT0
>>402
VTXは明らかに30より低予算で作ってるように見えるしそれ以前の作品は単一ハードか2機種マルチの国内だけ販売だったでしょう
PC込他機種マルチかつ全世界向けに売り出してるんだからその為にかかった経費的にも昔(Z以前)の何倍かは売れなきゃまずかったのでは

テイルズ(昔は100万いかない)とかそれで200万とか300万売れてリクープしてるみたいなラインでしょう
2025/02/26(水) 15:00:48.94ID:JPYu+FhC0
ドラゴンボール・カカロットとか単体版権で800万本売れてるからな
2025/02/26(水) 15:05:45.62ID:yEurp8zb0
海外市場メインのドラゴボなんて引き合いに出すのも烏滸がましい
2025/02/26(水) 15:14:52.83ID:jamgb8Qc0
今のバンナムのCSゲームは、海外で売れるドラゴンボールとフロムゲーに頼りきりだからな
2025/02/26(水) 15:21:44.73ID:8awcy7JP0
おもちゃの宣伝にもなるから版権料はタダだとか言ってる人いなかったか、あの人どこへ行った
2025/02/26(水) 15:55:45.50ID:okZjZ5cM0
>>434
そもそも競争が働いていないのが不健全だからねほかのゲームと立ち位置が違うのよ
世界遺産とかそっち系で、放置して世界遺産から外れるか保護して残すか
残したいならサポートしなきゃダメだった

結局、安い席しか買わずスタジアムグルメも買わず、新規客に座る・食べるを許さず、
勝手に作ったシャツを売ってグッズ売上の邪魔をして、負けたら監督に説明責任を要求するJリーグのサポーターと一緒だったってことよ
460 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b59c-8jxH [122.249.141.231])
垢版 |
2025/02/26(水) 16:03:20.48ID:ysYSQB9R0
手抜きの脳死ゲーを買わなかっただけだぞ
2025/02/26(水) 16:14:52.76ID:aaEQ3qxd0
ある意味競争相手のトーセに大自慰作らせたのが終わりの始まりだったか
携帯機でシコシコやってればDSの名作枠に収まってたろうにな
2025/02/26(水) 17:00:08.40ID:zvcLCggQ0
今思えば
分割販売やったり
独自版権のOG強化したり
バンプレストの台所事情が察せられるな
スパロボ以外は軒並み売れて無いし、サモンナイトは開発会社が夜逃げしちゃうし
2025/02/26(水) 17:07:02.08ID:3qH8USSd0
OG全盛期は版権に迫るほど売れてたのに延期やリメイク、引き伸ばしで駄目になったわけだから人災としか言いようがない
2025/02/26(水) 17:12:52.15ID:v2w95vcZa
バンナムに完全吸収されたのも不味かったな
バンプレにとってはスパロボは稼ぎ頭だから続けるしか無いけど
バンナムにとっては取るに足らないシリーズだから切っても支障がないし
2025/02/26(水) 17:16:25.70ID:SGPCoFjD0
>>11
一番売れたのがα
次が30、その次がインパクトだよ
2025/02/26(水) 17:28:23.65ID:zvcLCggQ0
>>463
無い無い
所詮版権スパロボのブーストが効いてたおかげだから
あんなもんに注力したからブランドが死んだ
2025/02/26(水) 17:32:29.29ID:zvcLCggQ0
OGは宿主殺した寄生虫みたいなもんだ
2025/02/26(水) 17:35:38.45ID:qJsSvtZk0
版権的なしがらみがないはずのOGが一切過去作展開せずに最新作だけSteamにありますがもちろん最新作だけでは何もわかりませんって割とふざけてるよな
2025/02/26(水) 17:37:26.40ID:8awcy7JP0
BBスタジオはガンダムのオンゲーが長いことやってるだろ、多分スパロボより儲けてるはず

他にはなんもないけども
2025/02/26(水) 17:52:19.96ID:v70r5mmj0
ID:okZjZ5cM0
客に責任転嫁とかさぁ…
宗教じゃあるまいし
2025/02/26(水) 18:29:53.17ID:94JXTRJT0
動画で済まされるのが一番まずいと思ったけどそもそも近年のは別にすごく再生されるほど興味も持たれてなかったんだよね?
2025/02/26(水) 18:33:18.13ID:Uj4vuVw00
動画で見たからいいやーとなる客はそもそも買ってまで見ようと思わないので客の頭数には入らないのだ
2025/02/26(水) 18:33:33.77ID:0DZOAAyS0
配信許可してそれが宣伝になってますます売れるゲーム
売れないから配信禁止論が出るゲーム
この差って結局「ゲーム性」だよね
2025/02/26(水) 18:35:23.62ID:zvcLCggQ0
戦闘アニメが微妙で作業ゲーとしてのスパロボが残った
だから死んだ
2025/02/26(水) 18:35:51.69ID:PDcqHtIP0
>>448-449
>ACEはまたスパロボとは別物だと思ってる
確かに、スーパーロボット大戦シリーズとは銘打たれていないから、ブランドとしては別扱いなんだろうな
だったらマジンガー外すのもアリだったんじゃないかな

>もっと早い時点でACEとスクコマを統合して
言うなれば、R-TYPEタクティクスみたいな感じでACEタクティクスとでも名乗る感じか
2025/02/26(水) 18:40:33.01ID:O0nd4LFf0
スクコマはホント何が駄目だったのか2以降の続編出して欲しかったな
2025/02/26(水) 18:43:51.59ID:0DZOAAyS0
動画・配信から購入までの導線って「俺もチャレンジしてみたい」「俺だったらもっと上手く出来らぁ!」って思わせることなんだよね
Exコマンドとか至れり尽くせりなシステムでヌルゲー化したZ3以降のスパロボにはそれが皆無
2025/02/26(水) 18:45:39.74ID:okZjZ5cM0
>>470
結局その考えかたになるのよね
別に作る側が客に責任転嫁してるわけじゃないんだけどね

KOFみたいなこと出来るファンもいるんだしさ
文句だけして開発のやる気無くさせるのくらいはやめようぜ
2025/02/26(水) 18:45:58.04ID:PDcqHtIP0
>>442
そんな君が考える、癒着じゃない作品を挙げてみてくれ給えよ
2025/02/26(水) 18:48:59.46ID:0DZOAAyS0
寺田はことあるごとに客を言い訳にしてたけどな
客が反発するから出来ない、客が受け入れないから出来ないって
2025/02/26(水) 18:52:59.54ID:zvcLCggQ0
・OGに注力します!
・版権はPSPに出してもろもろグレードダウンします!
・版権は分割販売します!
これやられて応援しろは無理だろ
Z2からファンを裏切り続けたのが現状
2025/02/26(水) 19:00:04.44ID:aaEQ3qxd0
スパロボZとかいう恵まれたグラフィックシステムから繰り出されるゴミみたいなシナリオ
スパロボBBでイキってた名倉とかいうゴミを入社させたのが終わりでしたね
2025/02/26(水) 19:00:55.14ID:SGPCoFjD0
>>481
PSPで作れと言ったのは上層部
寺田とか現場はPS3で作る気満々だった
2025/02/26(水) 19:03:01.16ID:zvcLCggQ0
>>483
だからなんじゃい
2025/02/26(水) 19:05:05.94ID:SGPCoFjD0
>>484
当時が携帯機の流れになってたんだからどうしようもない
スパロボに限らず最新作が携帯機ってのが多かった時期だし
2025/02/26(水) 19:18:01.14ID:QHve9ZXb0
寺田「30は誰も全ステージやれなんて言ってないのにユーザーが勝手にやってレベルカンストさせて文句言ってきた、ユーザーが悪い」

IGNレビュー「どのマップをクリアすればどのフラグが立つか明示されてなかったらユーザーは総当たりするしか選択肢はない、どう考えてもゲームの方が悪い」
2025/02/26(水) 19:22:15.29ID:aaEQ3qxd0
小隊制のスパロボで無双するV2見たかったなあ
何で2αでリストしてんだよハゲ
2025/02/26(水) 19:29:37.72ID:8awcy7JP0
>>483
ユーザーにはどっちがどう言ったなんて一切関係なくて、結果作られた製品が全てなんだわ
489それも名無しだ (ワッチョイ bb3e-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 19:30:22.85ID:7VUFdgE80
>>482
その辺りやけにシナリオ批判あったけど言ってるやつどうせ次回作も買う層なんだよな
なのに開発側が間に受けて迷走入ったイメージあるわ
2025/02/26(水) 19:35:47.19ID:lKw1dn0yd
俺は寺田クビになった時点でスパロボ終わったって確信してたから
そこまでショックは無かったな
2025/02/26(水) 19:36:10.48ID:aaEQ3qxd0
>>489
40万人も黙って消えたんか
それはそれで…??
2025/02/26(水) 19:38:39.81ID:SGPCoFjD0
>>490
クビにとかなってねーって
2025/02/26(水) 19:58:33.11ID:PDcqHtIP0
>>485
ソニー側の意向っぽいよね、PS2で出す予定だったと思われるタイトルが軒並みPSPに移行した
2025/02/26(水) 20:01:30.81ID:PDcqHtIP0
>>486
フラグの条件を、ユニットのレベルにするべきだったと思う
このステージをクリアしたらじゃなくて、この機体が何レベルに達したら新エピソード開示!みたいな。
やることが見当たらなくなったらレベル上げをすることで道が開ける
2025/02/26(水) 20:01:41.04ID:HdTMEaEw0
>>485
>>488
寺田Pら現場側じゃなくて上層部がPS3じゃなくてPSPを命じたのならそれはZ1が駄目過ぎたせいでPS3で出すに値しない判定を下されたからだろう
当時のガンダムゲーやテイルズは普通にメイン作品をPS3で出されていたわけだから。つまりZ1の名倉シナリオが全ての戦犯
2025/02/26(水) 20:02:50.49ID:xoK3ShO+0
スパロボ風なゲームも無いし、SRPGが人気無いのが残念だね
2025/02/26(水) 20:05:02.59ID:Dn5UYkzx0
勝手な想像で語るなあ
2025/02/26(水) 20:07:11.74ID:PDcqHtIP0
>>495
PS3出る前のころじゃなかったっけ、Z2は。
PS2とPS3の間の隙間時期をPSPでつないでた頃
2025/02/26(水) 20:11:12.85ID:aaEQ3qxd0
もう、そうするしかないんや妄想だけに
2025/02/26(水) 20:20:04.50ID:8awcy7JP0
BB社員かってくらい内情詳しい人いるよね
2025/02/26(水) 20:39:15.13ID:jxe4qzbQd
>>498
PS3の発売は2006年11月、Z2の発売は2011年4月
PS3出る前のころのスパロボはサルファとかJとかMXPとかあの辺
2025/02/26(水) 20:41:01.42ID:0DZOAAyS0
>>493
どういう発想?ソニーの意向ならPS3を牽引させるに決まってるわ
2025/02/26(水) 21:01:00.65ID:QKE+CDt70
>>495
あの時代のpspは普及率から考えると一番売れる可能性が高かったとも言えるしpsp選んだのは別におかしい話じゃないよ

結果論だけどモンハンがプレステから逃げてps3で国内ミリオン行ったのがFF13だけだったしps2やpspほど優れた市場じゃなかったよね
2025/02/26(水) 21:04:23.29ID:kuGpk2A40
いつの時代もハード選びミスったシリーズは死んでいく運命
2025/02/26(水) 21:15:03.32ID:odLkpLSj0
あの時代としてのPSPを選択したは悪くないのもわかるし
分作にして売上担保したのもまあわからんでもない
目玉参戦だった、ギアス、00、グレンラガンが2部制だったし合わせやすい意図があるのもまあ良い

問題だったのは、分割2部作にしたのにスカスカかさ増し次元獣まみれうんこシナリオだったことと
せっかくの並行世界モノなのに並行世界のマナー(笑)みたいなのが
2025/02/26(水) 21:20:02.67ID:QHve9ZXb0
前後編とか抜きにしても単純にゲームとしてつまんな過ぎるんだわ第二次Z
前もこのスレで言ったけど版権ボスキャラのデータはわざわざちゃんと作ってるんだよ
けどほとんどの版権ボスキャラとマトモに戦わずにすぐに撤退してコピペの次元獣とばっかり戦わされる、これが最序盤からラストまでずっと続く
2025/02/26(水) 21:21:59.25ID:0DZOAAyS0
参戦作品で釣れる最後の世代がZ2だったんだよな
2025/02/26(水) 21:25:44.35ID:QKE+CDt70
版権の戦闘アニメのピークがZ2感もあるな
2025/02/26(水) 21:41:11.97ID:Y1bMFjrOa
PSP、DSに日本メーカーが注力してた時期はヘビーゲーマーからは暗黒時代扱いされてるしな
2025/02/26(水) 22:16:45.25ID:kuGpk2A40
あの頃はソシャゲ全盛期過ぎて据え置き機全体が暗黒時代だった
2025/02/26(水) 22:51:49.58ID:QGv1u6ur0
ソシャゲ全盛期って2013年~だよな
特に日本ではドコモがiPhone扱い始めてからがヤバい感じになった記憶ある
それまではGalaxyくらいしかAndroidもくそみたいなスペックのやつしかなくて子供だましみてぇなカード集めガチャゲーばっかだったよ
パズドラガチ勢はiPhoneだったしそのパズドラも2012年2月からサービス開始
モンストは2013年9月だし
そのへんより前は携帯ゲーム機がそこそこ天下取れてたよとびだせどうぶつの森とか2012年11月だったし
まあヘビーユーザー向けの据え置きは変わらず下痢便うんちだったけどな
2025/02/26(水) 22:59:40.72ID:PnEHS/yc0
>>495
絶対に売れないといけないタイトルなんで売れるかどうかわからないPS3よりPSPで作れって指示
寺田達現場はかなり嫌がってた
2025/02/26(水) 23:06:39.27ID:8awcy7JP0
>>512
なんでそんなこと分かるの?
このスレ内通者だらけかよ
2025/02/26(水) 23:10:58.24ID:PnEHS/yc0
>>513
4年くらい前のうますぎでのスパロボメモリーズというコーナーで語ってる
ついでに言うと分割販売も上層部の指示
寺田はスパロボでの分割販売はFで死ぬほど叩かれたから絶対に嫌、やるんだったら事前告知は絶対にやってくれ
発売後に分割告知だけは絶対にやるなという条件を出してそこを呑んだから決まった
2025/02/26(水) 23:26:25.76ID:v70r5mmj0
結局のところ、バンプレが守銭奴バンナムに統合されたから使い回し頻発低クオリティー乱発、そしてバンナムが他ゲーで大コケしたからその煽りを受けて大した儲けもないスパロボもラインを絶たれたということ…かな?
携帯機シリーズは好きだったし残念だ
2025/02/26(水) 23:29:32.56ID:qZ3G0ISU0
ちょくちょくこのスレうますぎ聞いてない奴いるな
2025/02/26(水) 23:32:23.52ID:ryQE/23Ra
>>516
www.4gamer.net/games/331/G033105/20250225057/
休止なのに書き込みここまで全員終了って言ってるしな
「終了ではないので,再開を気長に待ってほしい」
2025/02/26(水) 23:33:11.44ID:8awcy7JP0
うますぎ全然聞いてないわ。面白くないし
519それも名無しだ (スッップ Sd03-b9Gd [49.98.141.234])
垢版 |
2025/02/26(水) 23:37:38.16ID:M4xLciXTd
このスレにいるのは家庭用ゲーム機に異様に執着してるだけの頭のイカれた爺が大半だろ
こいつらはゲームソフトを買うだけでスパロボの関連コンテンツやグッズにはお金を落とさない
だからグッズを売って稼ぐバンナムにとってスパロボは価値の無いブランドになるんだわ
2025/02/26(水) 23:38:36.88ID:0DZOAAyS0
>>517
OGがまだ生きてると思ってるタイプの人?
2025/02/26(水) 23:55:08.64ID:QKE+CDt70
>>515
別にバンナム擁護するわけじゃないが、寺田も魔裝やインフィニットバトルは売上的に結構やらかしてたと思う
そういう所でも信用失ったんじゃない?
2025/02/26(水) 23:55:16.77ID:ryQE/23Ra
>>520
OGかどうかは分からんがなんらかで復活するタイミングは予定されてるってことでしょ
今後のスパロボ展開が未定なら終了で良いわけだし
2025/02/26(水) 23:57:24.73ID:0DZOAAyS0
再開予定日の告知もなく「気長に」なんて表現まで出たらそれはもう白紙なんだよ
終了というネガティブな言葉を避けてるだけで事実上の終了だってみんなわかってる
524それも名無しだ (ワッチョイ bb3e-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 00:04:30.27ID:KjxCSBtl0
>>518
ソース出せよって言って出されてこれはゴミすぎw
2025/02/27(木) 00:07:46.82ID:fMBneHd70
休刊とか第一部完の類いだよなこれ
2025/02/27(木) 00:08:09.64ID:0ApXl0BB0
スパロボJの戦闘アニメ見たときは度肝抜かれたなあ
あれから20年なるってやばいな
2025/02/27(木) 00:11:11.90ID:MqRRDnA90
未定って言っとけば良かったのにな
528それも名無しだ (ワッチョイ b5cf-rNtn [2001:268:c105:75e8:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 00:35:38.53ID:HLQ8hbmw0
>>525
スパロボマガジンとかあったな
休刊のまま20年くらいたったが
2025/02/27(木) 00:40:21.32ID:XN41Oy9Z0
>>519
この間の鉄魄アルト思わずポチってしまった
いや買うつもりはなかったんだがクレイモア発射エフェクトも込みでツボすぎた
2025/02/27(木) 00:51:28.77ID:ivbOoX8h0
ブレイブサーガといったスパロボもどき、一時期はあったけど
本家に負けて消えたが、国内外問わずまた出てこないかな?
2025/02/27(木) 01:27:59.06ID:4+fMJVtH0
ブレイブサーガくらいだよねちゃんとしてたの、新世紀勇者大戦は優遇不遇の差があったし、
サンライズワールドウォーは打ち切りだしサンライズ英雄譚は世界観がコラボ系に近いからスパロボとは違うしね
2025/02/27(木) 02:31:29.86ID:mFEkPPRh0
>>517
雑誌の休刊が事実上の廃刊で復活しないのと同じこと
2025/02/27(木) 02:33:14.27ID:0ApXl0BB0
もうラジオ終わりですし新作もOGもありませんって言っちゃいなよ楽になれ
2025/02/27(木) 02:40:14.05ID:mFEkPPRh0
少なくとも今のタイミングでラジオ休止ってことはスパロボ新作の発売は当分無いも同然だし
下手すりゃDD以外全く作ってない疑惑まである
2025/02/27(木) 02:46:28.20ID:8HoaPi4K0
フィギュアやプラモは場所とるからもうほとんど買わなくなったけど
スパロボやってなかったら大量持ってるロボットアニメのBDBOX買ってなかった
この前も愛おぼ買ったぞ
2025/02/27(木) 04:43:21.48ID:/QzjgZRs0
何年でも待つからBBスタジオ切って別の開発会社に新作作らせてくれないかな
2025/02/27(木) 04:55:04.21ID:L/FLDrQ10
>>521
インフィニットバトルは若手主体の企画
若いスタッフがOGのアクションを作りたいんです!って言ってきて
寺田は企画通らないでしょと放置してたら何故か上が気に入って通っちゃってあれ?ってなったゲーム
だから寺田にどうこう言うのは筋違いかな
2025/02/27(木) 06:37:48.60ID:aHGbtP7B0
若手は熱意あったのに寺田のやる気ない態度で腐っちゃったんだな若手君可哀想
2025/02/27(木) 07:00:51.40ID:ZSFtj5ce0
若手がOGのアクション作るならもっと売れそうなゲームにするのが寺田の仕事じゃないの
対戦アクションより一人向けのゲームの方がスパロボやる層には向いてそうなのにな
2025/02/27(木) 07:06:21.28ID:JcTyDavV0
>>539
OGの対戦アクションを作りたいって言ってるのになんで1人用に変えさせるんだよ
というか単独だと売れそうにないからどうにかならんかって相談されて
ダークプリズンとセット販売にしましょう提案したのは寺田だぞ
2025/02/27(木) 07:25:35.82ID:Mv+BqTyL0
>>528
イングの初登場はあの雑誌の漫画だったな
開幕で自軍であるαナンバーズに追われるとかなかなかだったけど
2025/02/27(木) 07:28:22.61ID:Mv+BqTyL0
>>540
基本ガンダムバトルシリーズで対戦要素を付ければ良かったんじゃないかな
上の方もシリーズが続いてたバトルシリーズみたいなのをイメージしてたとかないか?
543それも名無しだ (ワッチョイ bb3e-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 08:13:21.08ID:KjxCSBtl0
2Dばっか描いてたクリエイターはどうなっちゃうのよ
2025/02/27(木) 08:27:23.32ID:mFEkPPRh0
>>539
寺田にはACE.Rをクソゲーにした前科があるからアクションに関わってほしくない
2025/02/27(木) 08:46:46.41ID:sreyM4rT0
関わってほしくないも何ももう
全ての作業から外されてるから無理では?
ギリプラモ監修と漫画監修が残ったくらいか?
2025/02/27(木) 09:12:55.13ID:ZSFtj5ce0
>>542
そうだね
対戦要素はオマケでバトルシリーズや無双のパクリが良かったんじゃないかなとは思う
2025/02/27(木) 09:22:59.16ID:hsozdy2W0
>>543
そんなクリエイターは存在しない
2025/02/27(木) 09:24:11.18ID:sreyM4rT0
別に自社でいいシステムあるから流用すれば良かったんだよな
2025/02/27(木) 10:01:39.70ID:HqvbFTsj0
スパロボおじさんはエクバライクなゴリゴリな対戦ゲームなんて出来ないからACE路線の方がマシ
2025/02/27(木) 10:34:23.23ID:4+fMJVtH0
ACEやスクコマが良いと言ってる人は
プレイアブルキャラ数が少なくなるのと100m超と10m以下の共演が出来てないけど
それは解決する想定だから良いってことなのかな
2025/02/27(木) 11:32:33.48ID:n7zAzZ0O0
64のスパロボ格ゲーみたいに等身統一したらいいじゃん
2025/02/27(木) 12:04:18.49ID:ULxSvDo40
無印Zの時点で単作じゃ採算取れてなかった
FDだの出してたし
その後は前後編だらけ

まあその前のps2時代スパロボは使い回し多かったし
厳密に単作で採算が取れてたといえる作品はない気がする

任天堂系は任天堂系内で使い回しあったしな
2025/02/27(木) 12:06:36.16ID:HqvbFTsj0
続投組の最強技が封印されてるのがクソすぎた破界篇
2025/02/27(木) 12:09:08.05ID:I8cNPv5P0
>>550
小・中・大・特大の4区分にざっくり当てはめでよくない?
画面内での視認性を考えたらね

スネークとオプティマスプライムが同じ程度のサイズで殴り合いするゲーム過去にはあったし 
2025/02/27(木) 12:11:05.84ID:P5Ib1SGy0
寺田がスパロボ引いてBBとトーセがスパロボ作れない状態なのは分かるけど
エーアイやさざなみはどうした
製造ライン複数あったのに一気に消えたよな
残ってるDDだけで
2025/02/27(木) 12:13:09.72ID:I8cNPv5P0
プレイアブルキャラ減るのは解決できないよ
ガンダムのみとかボトムズのみとかの
リアルロボの特定番組シリーズ特化なら
モデリングの共通化措置を駆使しまくって
100体ぐらいプレイアブル出きるかもしれないが
2025/02/27(木) 12:14:54.66ID:ADBKaZB4a
>>555
エーアイもさざなみももう今のゲーム開発で一本作れるような会社じゃないんだよ
未だに公式サイトの開発の実績のトップにPSPやWiiを載せてる時点でな・・・
2025/02/27(木) 12:20:57.44ID:ULxSvDo40
散々言われてるけど3D化を真面目にやらなかったツケが出たんだろね
2Dのままだと人件費が削減できずかつノウハウがスパロボでしか役に立たない
3Dだったら別ゲーに活かしたり出来るものを
せめてトゥーン化くらいはやるべきだった

アニメ以外の部分にはそもそもろくに力入れ無いからノウハウもクソも無いという
2025/02/27(木) 12:35:56.50ID:HqvbFTsj0
OGsで完全に道を誤ったな
戦闘アニメの恐竜的な進化、版権以上に力を入れたOGのフラグシップ化、全部ここで間違えた
2025/02/27(木) 13:06:22.35ID:P5Ib1SGy0
>>558
さざなみスパロボの後のスパロボDDではようやくロボットを3Dモデリングするようになった(Gジェネ風)
手描き2Dの方が良いのは分かるけどニューレイズナーとかでようやく3D取り込みで綺麗な戦闘アニメのノウハウが育ってきた
最初からこういう路線でアニメにしていれば

s://youtu.be/5yUPT181SX4?si=9uzAi2PcEH3fifZ0
2025/02/27(木) 13:33:00.19ID:ZSFtj5ce0
>>558
OGはマップ上の3Dモデルが進化していわゆるBBがユニット動いて終わりのイベントをモデル動かしてやってたね
あそこから更に2D戦闘アニメに使えるまでに発展させたら色々捗ったんじゃないかな
2025/02/27(木) 14:43:40.75ID:cfqulIaxd
>>554
スマブラは設定を考慮したらキャラのサイズ差は盛大におかしいが初代、DXはブンドド遊び、X以降はテレビゲームのアイデアの源泉となる高次世界的なのが舞台だからどうにでもなるという
まぁどうしてリドリーが出ないんだ!という批判にたいしてサイズ差を引き合いに出してたがなんか言えない事情があったんだろう
2025/02/27(木) 14:52:51.60ID:QZ4litQW0
>>560
これはできええな
2025/02/27(木) 17:24:11.83ID:XN41Oy9Z0
Gジェネはスピリッツくらいから凄く良くなった思い出
とはいえこっちも最新作はソシャゲだけど
据え置きでル・シーニュとか使いたかったな……

>>557
一本にかかる費用がめっちゃ上がったからなぁ
ハードの進化も考えものやな
2025/02/27(木) 17:33:27.67ID:aHGbtP7B0
>歴代全14タイトルが収録された「遊戯王 アーリーデイズコレクション」が2月27日(木)発売

よそはええのぉ…版権は無理でもOGでやってくれんかね…
2025/02/27(木) 17:42:30.66ID:WqnQLHZm0
Gジェネはスピリッツのパターンは少ないけど迫力ある動きが好きだったな
ジェネシスかのったらのったらしてて微妙
なーんでアレを捨てたのかねぇ
2025/02/27(木) 18:06:29.12ID:sreyM4rT0
>>565
確定で最終作が出せないのにやる意味…
2025/02/27(木) 18:06:45.20ID:sWvqRUIj0
ガンダム自体はプラモも映画も絶好調なのにゲームはソシャゲとかばっかになったな
たまにコンシューマの出たと思ったら大体クソゲーに片足突っ込んでるようなのだし
2025/02/27(木) 18:18:49.92ID:cfqulIaxd
>>565
遊戯王は一応世界に通用するコンテンツでコラボにしても基本自社だからな(高橋が一線引いてからパワプロとかとコラボしだした)
2025/02/27(木) 19:08:54.66ID:ZSFtj5ce0
国内据え置きゲーム市場縮小してるしな
そんな中で国内向けのガンダムゲームが出しにくくなってるんだろうな
2025/02/27(木) 19:19:08.32ID:ML2CmXMma
昔は新ハード出たらとりあえず一年戦争のゲーム放り込んでたのにな
2025/02/27(木) 19:41:27.28ID:mFEkPPRh0
PS2の一年戦争ゲームが盛大にコケたせいかと
2025/02/27(木) 19:41:58.29ID:D7cRejVc0
SRPGとして面白ければ続いたのに勿体ないな。
動画で戦闘を見ればいいとか言われる根底には、ゲームの基幹部分が面白くないという大問題が潜んでいたのに、何故そこを改善しなかったんだろう。
後の祭りなんだけどさ。
2025/02/27(木) 19:43:09.78ID:ZSFtj5ce0
ps3だとターゲットインサイトだったかな
2025/02/27(木) 19:43:47.93ID:6VBYbKq50
ヌルゲー派の声ばっかり聞いて寺田もそれを言い訳にしてきたからね
2025/02/27(木) 19:46:24.25ID:ZSFtj5ce0
>>573
個人的にはトーセはそれに気がついてたとは思う
OGMDはちゃんとSLGしてたし虚無スパロボではなかったよ
ただ、売れなかった
2025/02/27(木) 19:46:27.67ID:P5Ib1SGy0
ゲームキューブの戦士達の軌跡良かったよな
その頃はみんなPS2のガンダム戦記とかカプコンの連ジDXだったような覚えがあるけど
2025/02/27(木) 20:03:59.41ID:WqnQLHZm0
1年戦争ゲーは割とガンダムの入口になってたと思うんだけどな
対戦ゲーじゃ入口にならねんだ
2025/02/27(木) 20:13:37.86ID:WqnQLHZm0
>>573
小隊制捨てたのはガイジ過ぎるわ
アレにはロマンとゲーム性があった
まだ進化出来たのにな
2025/02/27(木) 20:29:26.64ID:TkF4Km1G0
>>579
確かにガイジだな
あれはスパロボの数少ないSLGとして自分で考える要素だったのにな

もっと組む手間が少ない小隊制を考えてみるべきだったのかもしれん
2025/02/27(木) 20:37:40.36ID:6VBYbKq50
Z3はまだツインで小隊要素残してたけどVから完全に退化したね
2025/02/27(木) 20:42:24.71ID:aHGbtP7B0
ツインは小隊として認めたくない…
単騎よりマシだけど
2025/02/27(木) 20:44:26.65ID:vRXHkdgi0
>>580
組む手間が少ないとかそんなんじゃなくて
味方メンバーの離散や集合がやたら多いストーリー展開とは相性が悪かっただけだと思う
新加入はあっても離脱・退場はない話にしとけば少しはマシだったんじゃないか?
2025/02/27(木) 20:46:40.60ID:6VBYbKq50
小隊でエステバリス使いたかった
2025/02/27(木) 20:46:45.01ID:I0IIFHK1d
エーアイやトーセのツインはまだ考える要素あったけどBBのツインって出撃枠のスリム化以上の何かがあった記憶ないな
2025/02/27(木) 20:50:02.26ID:aKgKQsIs0
小隊システムで使いたかった連中を小隊システム排してから出すからキャラゲーとしての体裁も保ててないんだよな
クロアンとかマジェプリとか合体攻撃もある分余計に
2025/02/27(木) 20:50:04.64ID:6VBYbKq50
初号機と矢島の相性がいいとかああいうの見つけるのが楽しかったなエーアイのツイン
588それも名無しだ (ワッチョイ fd81-6t4w [2001:f70:22a0:9300:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 20:59:29.30ID:FNBOYMzi0
なんかSwitchで全部の過去作が配信されるって聞いて、嘘だろ!?って飛び起きたらただの夢でしたありがとうございます
2025/02/27(木) 21:05:47.81ID:XN41Oy9Z0
悲C
2025/02/27(木) 21:10:13.23ID:ww759xF50
スパロボが終わったらますますロボアニメ冬の時代が来そう
将来的にはガンダムマクロスギアスくらいしか生き残れないのかも
2025/02/27(木) 21:32:59.31ID:cfqulIaxd
>>574
宇宙世紀の公用語が英語であることを実感させるゲームだったな(日本語音声がデフォルトではない)
あとはユニコーン冒頭の宇宙世紀改元演説が英語だっけ
2025/02/27(木) 21:34:53.32ID:8Wr84NGz0
そういや幻想少女大戦やってて思ったけど実は味方に合わせて敵のレベルが上がっていくのも色々と不味かったんじゃないのかねぇ
2025/02/27(木) 21:36:40.26ID:D7cRejVc0
>>576
虚無スパロボという表現がまさに正しいなw
テストプレイやって無いんか!?ってぐらいに簡単だし、
難しくして欲しいって言ってんのに、やることは何故か硬くするだけという…
前世はトランセルかよ…
2025/02/27(木) 21:43:38.92ID:vRXHkdgi0
そもそも、敵も成長するのって
「自キャラが強くなりすぎて弱い敵(特にボス)一撃で沈むのが嫌」だろうから、
敵を強くせずに上記の問題点を解決する策として「ハイドライド」の根性システムパクって入れたらよかったんじゃね?
スパロボに当てはめるなら
 残りHP10以上=ダメージを受けても必ず一桁残って持ちこたえる (雑魚・ボス両方に適用)
 残りHP1〜9=被弾しても1点ずつしか減らない (これはボスのみに適用)
2025/02/27(木) 21:45:32.88ID:ldC5CDHv0
なんかDDで作る側もやる気ダレてる感

Gジェネもエターナルがトドメになりそう
2025/02/27(木) 21:45:46.45ID:ZSFtj5ce0
>>583
逆に俺は小隊組むの好きだから離脱は結構楽しい
その時の最善をまた考える事が出来るしな
>>585
エーアイはシングルユニットだけ連続行動使えるんだよな
タッグ組めない戦艦の救済としても良かった
2025/02/27(木) 21:55:01.49ID:cfqulIaxd
>>594
もう「戦闘したら味方強制撃破、規定回数到達で敵撃破で終了のネームドイベント戦闘を通常マップクリア後挿入(スキップ可)」でいい
2025/02/27(木) 21:57:24.29ID:Mv+BqTyL0
>>596
俺もその時その時の自軍で小隊のやりくりするのは楽しかったから手間とあんまり感じなかった
小隊を記録してまたすぐに組ませるようにしておけばよかったんだろうけど
2025/02/27(木) 22:31:46.20ID:MqRRDnA90
いつものスパロボ作れって声を聞いて似たようなゲームばっか作ってたら
同じ奴しか買わないから売上が伸びないで詰んだって現象としてはわかりやすいな
2025/02/27(木) 22:42:29.54ID:ZSFtj5ce0
客の言うこと聞いた商売は大体そうなるんだよな
2025/02/27(木) 23:13:56.02ID:chMC0wEU0
客の言う事全然聞かなかったOGは版権より先に死んだし客に媚びたくないならそれでもやって行けるセンスが必要なんだよ
そしてスパロボ制作陣なんて元から他所の版権って他人の褌で勝負してた連中なのでそんなセンスあるわけないで終わっちゃった…
2025/02/27(木) 23:29:29.54ID:fMBneHd70
タイアップアニメ放送しながら延期とか、FFの比じゃないぐらい芸術家気取りだったよな
2025/02/27(木) 23:30:14.15ID:UHPDCvoU0
>>599
スパロボに関しては「色々作ったけどいつものしか選ばれず残らなかった」だからちょっと違うだろ
2025/02/27(木) 23:46:16.68ID:vRXHkdgi0
>>598
PS2のメモリじゃ保持できる小隊レシピも限りありそうだしな
2025/02/27(木) 23:49:06.27ID:vRXHkdgi0
>>603
「当時の覇権ハードで、描画をポリゴンにしてある以外はいつも通り、って風にしてあるスパロボ」が出なかったのがなあ
2025/02/28(金) 05:31:18.36ID:R2shwrYU0
>>601
結局客を納得させる実力努力不足は所々にみられたし確かにセンス無かったな
2025/02/28(金) 06:18:56.02ID:2yhIgvsL0
>>601
OGが客の言うことを聞かなかったってどこの世界の話
2025/02/28(金) 07:45:49.36ID:uKg1usKI0
とうとうフォートナイトにスパロボ参戦キャラが追加されたか…
2025/02/28(金) 09:00:29.91ID:rbzP7zJu0
寺田親の介護で忙しいのか
2025/02/28(金) 14:56:33.51ID:Hj2UPZai0
2016年OGMDが売れず、シリーズ継続が無理になった時点で
スパクロか次のソシャゲ(DD)内で、OG完結編を終わらす方向に
切り替えれば良かったのに、据置機で出すことに固執したのがなあ
2025/02/28(金) 14:58:49.12ID:HqzB6sFyH
寺田他が固執したせいで袋小路に陥り身動きすら
2025/02/28(金) 16:03:27.99ID:QLuvMbQ30
>>595
ソシャゲなんてみんな少ない時間で楽しみたいのに
ロボットがぐりぐり動くの売りにしてる時点でナンセンスなんだよ
エターナルは据置まんま持ちんでるから死ぬ

あとぶっちゃけDDよりクロスΩのオリキャラだけで新作作った方が売れたと思うわ
アサヒは主人公から降格でな
2025/02/28(金) 16:44:06.25ID:G17yg7880
ソシャゲこそ動画で良いやってなりそうなもんだけど
少なくとも俺はなる
2025/02/28(金) 17:22:48.10ID:Yu1oXM7m0
虚無ゲーと加齢でおじさん達がようやく飽きたのが重なった結果だと思う
滅びは約束されてた
615それも名無しだ (ワッチョイ bbbb-McvM [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 17:25:08.09ID:RBZpNf020
俺はやらないけどDD売れてるみたいだし30代とかのファンもそっち行っちゃったんだろうな
コンシューマは出さないわそりゃ
2025/02/28(金) 17:52:02.73ID:QLuvMbQ30
DDはいつ終わってもおかしくないよ
2025/02/28(金) 18:00:51.96ID:Z0iClFNm0
>>615
ソシャゲはシリーズ物の墓場
2025/02/28(金) 18:01:08.01ID:Z0iClFNm0
>>615
なぜかアンカつけてしまった、すまん
2025/02/28(金) 18:23:32.55ID:hGFFMyWF0
パワプロ、プロスピ、ロマサガあたりはソシャゲで復活できたシリーズじゃね
2025/02/28(金) 18:26:05.26ID:d1vZoLxM0
SDガンダムGジェネレーションエターナルが幾らウケても
「これからはスマホで売ろう」っていう動機になるだけだという地獄
2025/02/28(金) 18:29:02.13ID:orJJlkhf0
スターオーシャン、アークザラッド、サクラ大戦、ブレスオブファイア
みんな死んだ
2025/02/28(金) 18:36:55.24ID:u3qoK38X0
スターオーシャンは天寿全うして
次(6)に託したけどそこで死んだんだ
2025/02/28(金) 18:45:28.81ID:x4IDQpqG0
>>619
パワプロはなんだかんだコンスタントに出してたからソシャゲだけってわけでもないな
プロスピはソシャゲで復活した感じはある

ロマサガはリユニバースがなんかよくわからんけどハネたからね
杉田もこれには毎回重課金してるみたいだし
2025/02/28(金) 18:46:47.97ID:REJVVgR50
もうCSは絶望的だからずっと触ってなかったDDも触りはじめてしまったよ
2025/02/28(金) 18:48:28.39ID:UM3BpIG2d
ロマサガは本筋とソシャゲが方向性全然違うから共存できるけど、スパロボとGジェネは新しい脚本ができるたび、それをソシャゲに使うだけの未来しか見えん
626それも名無しだ (ワッチョイ 3b32-rNtn [2001:268:c105:b123:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 18:48:40.01ID:q3Tck3+20
元から死んでたのばかりじゃねーか
2025/02/28(金) 18:58:35.79ID:vRVc9hHw0
>>613
DDの場合、動画に版権BGM付けたりすると「動画の方"が"良いや」にすらなるからなあ
2025/02/28(金) 19:05:57.98ID:vZ9exNHm0
Gジェネは機体数の管理に限界がきてたからアプデし続けられるソシャゲの方が良いかもしれん
2025/02/28(金) 19:10:09.31ID:gFyB0reK0
>>619
ロマサガはその前にバイナリ改造と解析極限プレイ動画が流行ってまだいける感出したのもある
2025/02/28(金) 19:11:49.73ID:hGFFMyWF0
>>629
ないない。100%ソシャゲのおかげ
2025/02/28(金) 19:11:56.02ID:fOeLEDbu0
F完は感応あれば良ゲー
2025/02/28(金) 19:28:39.94ID:mkTZIH7k0
>>631
夢があったけどあれはポインドが倍だしなぁ
2025/02/28(金) 20:30:17.11ID:WnFhG04ad
寺田は生放送とラジオ終了にまだコメント出してないの?
もう完全に部外者だからネガティブな話題には触れないのか?
2025/02/28(金) 21:35:48.10ID:/bMacX2M0
ゲームは資産でありリマスターや移植を可能な限り行ってハードの寿命より長く売るもの、というのが現在のゲーム業界の常識なんで
版権のせいでそれが出来ないスパロボは他のソフトの数倍多く売れないと作られないんだよ
現実は数倍どころか劣ってるという

版権問題ないOGですらそれが出来ない時点で詰んでる
2025/02/28(金) 22:21:10.89ID:6oLKbM4d0
バンナムはテイルズですら過去作をまともに移植やリマスターが出来てないですし
2025/02/28(金) 22:56:38.97ID:2kAiWvZod
スパロボはアルティメットダンクーガとかいうそびえ立つクソを生み出したから腹が立つわ
量産型勇者ロボもどきにしやがって
637それも名無しだ (ワッチョイ 054d-VlTG [114.164.100.135])
垢版 |
2025/02/28(金) 23:02:54.95ID:xqjvjO/w0
リマスターに3年かかる超技術らしいからなテイルズ班
2025/02/28(金) 23:11:50.28ID:51y5g6lYd
>>623
'14年まで毎年出して、'15年からはプロスピとほぼ交互という体制だったからな
出ない年は大型アップデートでフォローして(かつての決定版商法に近い)、最新作で'23~'24というように2年周期というのを明示した
2025/02/28(金) 23:13:30.59ID:51y5g6lYd
何より各球団の努力と大谷という歴史的名選手が登場したことで野球人気が盛り返したのも大きいが
2025/02/28(金) 23:15:32.60ID:NZ4W70KF0
ナイツマ作者は幸せ者だな。
ロボオタがなろう小説書いて、アニメ化されて、ほぼいるだけ参戦だけど最後の据え置きスパロボに自分の分身が参加できたんだから。
2025/02/28(金) 23:24:03.28ID:UzAXSbnS0
>>636
ダンクーガは軍隊っぽいスーパーロボが良かったのに
大張は全然理解出来なかったな
アルティメットよりはマシだけどノヴァの時点で迷走してたし
642それも名無しだ (ワッチョイ 054d-VlTG [114.164.100.135])
垢版 |
2025/02/28(金) 23:39:57.27ID:xqjvjO/w0
パワプロは最新作でオオポカやらかしたけどね…
VTXレベルの進化なのに毎回不具合だしてる
2025/02/28(金) 23:43:15.26ID:orJJlkhf0
>>626
スパロボもそこの仲間入りをしたって事だ
2025/03/01(土) 01:03:27.49ID:G/8aztL/d
7回もアプデして改善は進んでる上に2025大型アップデートが控えてるんだぞ
ついでに言えばバグまみれでもVtuberコラボ大会は遂行されて数字が出てるわけでな
26-27が超絶クソゲーになるかコナミにスキャンダルでも起こらん限り安泰だろ
2025/03/01(土) 03:13:39.57ID:U2dQsMYS0
据え置き出す気ないなら
水星やフリーダムやシンエヴァなんかを
DDにとっとと出して小金稼ぐてのが素人考えなんだが
出さないのはまだ作ってるのでは
水星もフリーダムもパスドラコラボで雑に使ってるかならもう
2025/03/01(土) 04:14:41.98ID:gfT5Fqzw0
30がただの凡作レベルならまだ次にも期待したんだが
もう無理ってはっきし分かるんだよね
2025/03/01(土) 05:43:14.88ID:IjpW08JP0
>>645
そこがよく分からないよな
グリッドマン居るのにダイナゼノンを頑なに出さない
2025/03/01(土) 06:19:21.56ID:U2dQsMYS0
てか別にDDの戦闘アニメ流用でいいから
ゲーム機でだしてよ
2025/03/01(土) 07:42:46.57ID:C05rifRn0
消滅都市みたいにオフラインでやれればいいけどね
千円くらいお金とるとかさ
2025/03/01(土) 11:16:17.83ID:98vzYs8O0
グレンダイザーってさ
アニメ側が真マジンガー、カイザー、インフィニとハブる作品にしてて
それ故に後期スパロボでは未参戦な事も多く
αシリーズに至っては昭和マジンガーだったのに呼ばれなかったりしたのに
ジュドーさんと違って呼ばれない事をあんまりネタにされなかったのは何故だろうか
2025/03/01(土) 11:36:33.02ID:RAmMIebxd
グレンダイザーがまともに輝いたのはインパクトだし大介さんは常識キャラに描かれてるからネタになる要素が単純に少ないんじゃない
数少ないネタはマリアにグレンダイザー取られるくらいだし
2025/03/01(土) 12:42:21.65ID:5u9Ggzvz0
>>635
テイルズは定期的にリマスター版がリリースされてね?
653 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 45b9-8jxH [210.170.190.205])
垢版 |
2025/03/01(土) 12:43:13.23ID:C0TaWLah0
Zだと参入が仲間割れ直前と遅いんだよな
EN式のTRYで活躍できるけど
2025/03/01(土) 12:53:49.95ID:TOVI8ojLa
>>652
されてない、PS3以前のナンバリング相当作品に限っても12、3本あるのにリマスターされてるの3作だけ
2025/03/01(土) 13:28:23.58ID:U2dQsMYS0
テイルズはリマスターするのになんであんな時間かかってるのか理解できん
アトリエや龍が如くなんかPS3時代の作品なんかすぐ移植してきだぞ
ヴェスペリアとグレイセス出すだけなのに何年かかってんだよ
2025/03/01(土) 17:27:09.98ID:PwSQXgfE0
>>613
ソシャゲはアーカイブ化できないっていう宿命があるから、そういう形で少しでも残したい気持ちが出てくるんだろ
2025/03/01(土) 18:52:27.73ID:OM7BuF7j0
スーパー系がカッコいいときは鉄壁かけて最前線で敵の猛攻を凌ぎつつ返り討ちにしてるとき
リアル系がカッコいいときは集中かけて最前線で敵の猛攻を回避しながらら返り討ちにしてるとき

なんだけど、最近はどのキャラでも最前線に単騎で放り込んで大丈夫になってるのがちょっとね・・・
次回作では是非ともキラ様を最強にして
君たちが弱いから!ってシーンに説得力をもたせてもらいたいものだ
2025/03/01(土) 19:41:43.40ID:pDmpkOA+0
>>629
これ本気で思っていたらヤベーわw
そんな奴が居たら不憫でならないからネタであってくれと願うw
2025/03/01(土) 20:38:31.77ID:8b4L/CHp0
>>656
どう読んでも何言ってるのか分からない
2025/03/01(土) 21:45:16.79ID:ZPsgKKkad
スーパーロボットは重装甲で凌ぎ切る
そう思ってマジンガーZのアニメを見てみるとどちらかと言えば機動力勝負主体でパワー負けする場面が多いという
序盤は甲児が操縦に慣れてないところもあるし
むしろガンダムの方がジオンのザクや通常兵器群では歯が立たない点が強調されてる(ガンダムに勝てうるドムとかMAができた頃にはもうアムロ自体も強くなってどうしようもない)
2025/03/01(土) 22:15:06.99ID:hmPfHaH/0
ほんと今更だがMS系に必殺技相当の固定武装割り振って火力がスーパー系に匹敵もしくは凌駕させたのはアホかなと
2025/03/01(土) 22:20:19.12ID:kLTpxFRL0
第2次Zはリアル系の絶頂期でギアス系とSEED系に与ダメ補正ばら撒いた結果多くのスーパー系が死んでた
2025/03/01(土) 22:28:05.93ID:6iNczZP/0
やだやだやだ!好きな機体しか使いたくない!育成したくない!

このガイジに寄り添って死んだ長期シリーズがあるらしいな
2025/03/01(土) 22:34:16.22ID:ZPsgKKkad
ファイアーエムブレム「呼んだ?」
2025/03/01(土) 23:06:11.30ID:U2dQsMYS0
いまはスーパー系しか使う価値ないやん
2025/03/01(土) 23:20:11.01ID:WsDWd+iA0
DDよりスパクロ続けて欲しかった
2025/03/02(日) 08:03:56.48ID:7IY3sqMH0
高難易度化するほどリアル系弱くなるしな
2025/03/02(日) 08:55:58.19ID:h9qhrZOP0
リアル系は100%回避前提の歪なゲームバランスだから敵の照準値がインフレするとスーパー系ゲーになる
2025/03/02(日) 09:09:45.88ID:icmiJiIdC
30のスザクは自前のスキルとバリアおかげで異様な生存能力発揮するから高難度で異様に強くなるから面白かった
2025/03/02(日) 09:22:19.78ID:8jsvP1ne0
>>668
ここ難しいとこだよね
回避上げて0%までいっちゃったら面白くないしかといって逆だとすぐ死ぬ
2025/03/02(日) 09:43:49.59ID:tY1xw6rO0
ここで大人気の同人ゲーみたいにかすりダメージパクれ
2025/03/02(日) 09:58:56.78ID:iwqtQAvQ0
>>670
回避率が高いほど、攻撃を受けた時のダメージ軽減率を低くすれば良いのではないか?
0か1で考えてしまうから、100バーセント以外は全て同じになってしまうわけで。
あと精神コマンドの重要性を再認識するためにも、リアル系も多少の被弾率はあった方が良い。
2025/03/02(日) 10:07:52.48ID:8jsvP1ne0
>>672
やっぱそれだよねカス当たり
精神コマンドはない方がいいかなぁ
トラステの切り札くらいがちょうどいいから
30の戦艦サポートキャラに精神だけとかがちょうどいいかも
精神格差もなくなるし
2025/03/02(日) 10:53:48.48ID:NwWdSIJF0
>>668
スーパー系がタンクになれるようにタゲ取りする精神コマンドとかあればなあ
2025/03/02(日) 12:14:30.86ID:cRA18+dI0
>>672
回避能力と装甲値を合計で10になる縛りはどうだろうか?ってのは考えたことがある。
 
武器側にも、攻撃回数(多段ヒット的な奴)と衝撃値を設けてこれも合計10になる縛り
攻撃回数数が回避能力を超えれば越えた分だけ被弾、衝撃値が装甲値を越えれば越えた分だけダメージが通る
サイコロによるランダム要素はないものとする、入れる場合人生ゲームのルーレットみたいに目押し可能にすること。
地形は回避能力や装甲値へのプラス修正になる
2025/03/02(日) 12:39:07.34ID:PV1Yok1C0
>>675
大戦略みたいなシミュレーションならともかく、スパロボみたいにストーリーがあってキャラクターが成長してロボットがパワーアップするようなモノにはそのシステムは合わないだろ
2025/03/02(日) 12:50:17.57ID:cRA18+dI0
>>676
それはそうかもしれん
スパロボを対人ボドゲにするなら、ってので思いついたアイデアだったからな。
合計10縛りも取り扱う数字をでかくしなくないからだし
2025/03/02(日) 12:51:46.46ID:uLFMDP2d0
大戦略というかギレンみたいに戦略レベルで自部隊を運用するスパロボ、というのも本当は携帯機時代にやれたはずという結論にね
2025/03/02(日) 13:01:06.10ID:IrWtu1/9d
>>675
変化球を投げまくればストライクをとれる時代は終わったんだよ。
10年前からファストボールを打者の手元で少し曲げるのが主流なんだよ。
もはや変化球なんか遅けりゃただの打ち頃球。
2025/03/02(日) 13:02:09.94ID:7IY3sqMH0
ギレンの野望システムならいかにスパロボの自軍が狂ってるか表現できるな
2025/03/02(日) 13:03:59.34ID:cRA18+dI0
というわけで、あくまで>>672の「回避を高くするならその分紙装甲にしろ」への忖度を保ったままアレンジしてみよう
 
防御に関する能力値を、装甲と回避で分けずに「防御値」として持つ
機体改造がある場合の改造対象も防御値
 
で、各機体は回避能力とダメージ減殺能力を合計100%になるように持ってて、
防御値×回避%とか防御値×減殺能力%とかそんな感じで適用
これは被弾した側が防御するか回避するかみたいな感じで選ぶ。 反撃を選ぶと、どちらも適用できない
殴られてからの死ににくさはヒットポイントに一本化
回避・装甲どちらも相手より優る、ってのは防御値の高さで表現するわけだ
2025/03/02(日) 13:10:03.15ID:cRA18+dI0
>>678
そもそも、スパロボだと
自軍に「雑兵の概念」の居場所がないからな
 
ファミコン版SDガンダム3 (ガシャポン戦記じゃなくなった奴) がνガンダム5機で1ユニット、とかやってたけど
スパロボで同じとしたら版元から待ったかかるかもしれないし
683 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a7f0-qwdi [220.146.53.19])
垢版 |
2025/03/02(日) 13:12:56.47ID:R2ko0XkW0
回避については
・命中率に比例したカスダメージ
・回避成功するとEN消費
辺りが正解だろう
2025/03/02(日) 13:15:34.95ID:IrWtu1/9d
参戦作品
戦闘メカ ザブングル
太陽の牙 ダグラム
装甲騎兵ボトムズ
ガンヘッド
機動警察パトレイバー2 THE Movie
フルメタル・パニック(原作小説版)
機動戦士ガンダム MSIGLOO2 重力戦線
OBSOLETE
境界戦機
SYNDUALITY
重装騎兵レイノス(DLC)
重装騎兵ヴァルケン(DLC)
フロントミッション(DLC)
バンプレストオリジナル
ってところか

出荷15万、実売10万未満がいいところかな
2025/03/02(日) 13:18:11.48ID:cRA18+dI0
>>684
主役機が量産されてる縛りだったら、ガンヘッドいるのおかしくない?
2025/03/02(日) 13:25:58.98ID:cRA18+dI0
そうでもないのか、ミリタリーロボ縛りか
687それも名無しだ (ワッチョイ 02ad-Y5YW [2400:2200:459:6373:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 13:39:24.89ID:k2pmHA+m0
ってところか
って何?w
2025/03/02(日) 14:03:19.97ID:uLFMDP2d0
>>684
ガンハザードが入るとアルベルト無双になるから無理か
あいつほぼNTと異能生存体の合成みたいだし
2025/03/02(日) 14:07:10.50ID:cRA18+dI0
>>684だったらダイアクロン行けるな
スーパーロボをミリタリー運用する世界観だし
2025/03/02(日) 14:10:05.81ID:uLFMDP2d0
>>682
例えばνガンダム1機と量産型ν4機の小隊とかを数組組んで一つのエリアに派遣とかになるかなと思う
2025/03/02(日) 14:27:44.86ID:cRA18+dI0
>>690
武将用機体と雑兵用機体とかになりそう
ジェイデッカーとかエヴァンゲリオン初号機とかみたいに1機体しか存在しない奴は雑兵にできない
雑兵は、HPを持っておらず機体数=HPになってて、減少するとユニットの火力が減る
いつものスパロボみたいな戦闘は、三国志やゼルドナーシルトにあるような武将同士の一騎打ちという形で残す
(そもそも一騎打ち自体がそんなに頻発しないようになるだろう)
2025/03/02(日) 14:52:19.51ID:AVA74RPo0
>>684
アーマードコアとガサラキも欲しい
2025/03/02(日) 14:55:31.39ID:hWa6baaD0
採算取れなさそう
2025/03/02(日) 15:18:14.47ID:IrWtu1/9d
>>693
アラブの王子様が道楽で作らせれば上等ってもんだろ実際。
「一騎当千スーパー軍団で脳死無双プレイするSRPG」からわざわざ脱却してごちゃごちゃしたシステムを詰め込んで「ぼくのかんがえたさいきょうせんりゃくロボットSLG」に転向するんだからな。
695それも名無しだ (ワッチョイ a7f0-qwdi [220.146.53.19])
垢版 |
2025/03/02(日) 16:05:08.90ID:R2ko0XkW0
援護攻撃は廃止するべきかもしれん
あれのせいでプレイヤー側の火力が上がりすぎてる
インパクトみたくイライラするくらい敵を固くしないとバランス取れないだろ
2025/03/02(日) 16:06:35.60ID:wKXpuPUa0
再攻撃の方がいかんと思う
2025/03/02(日) 16:21:11.76ID:cRA18+dI0
1ターンの処理を味方フェイズと敵フェイズに分けるのやめて、
移動フェイズと攻撃フェイズに分けて、それぞれ指示だけ先にして処理は後からにする

「同じ敵を、複数の味方が攻撃してる」が検出されたら
  味方間掛け合いセリフテキストでも挿入して援護してる感を出す
「さっき攻撃してきた敵に対して自分が攻撃」が検出されたら
  やったな!とか今度はこっちの番よ!とかそんなテキスト挿入して反撃してる感を出す

 
これでいいんじゃね?援護や反撃を仕様からは削除しつつ「やってる感」だけ出せる
2025/03/02(日) 16:31:02.98ID:bpydHSiO0
第1次コンパチ最終作
2003年7月17日チャリンコヒーロー
第2次コンパチ第1作
2012年3月1日グレイトバトル フルブラスト

スパロボも何年かしたら、復活するんだろうか?
2025/03/02(日) 16:44:20.22ID:binlTgCg0
>>695
ものすごくタフなバウにものすごく違和感あったわ
けどなぜかグフカスタムはタフでも気にならなかった
2025/03/02(日) 18:01:50.92ID:ef1Yp0/c0
>>631
遅レスだが祝福だろ!
2025/03/02(日) 19:18:54.34ID:8jsvP1ne0
>>697
俺も似たような感じで1機ずつ操作はしてリザルトは一斉にしたらアニメも流れるように見れて楽しいんじゃないかと思った
2025/03/02(日) 19:23:45.96ID:Ydbgufv10
ぶっ壊れ武装持たせても使用に制限持たせればバランス調整するのは難しくない
FEなんかパワーアップできるけど数ターンしか持たないとか修理費バカ高いとかでちゃんとバランス取ってる

スパロボも別に必殺技強いのは良いんだよ。連発できるのがあかん。
必殺技連発できないなら無消費武器をあえて使う/改造するという選択肢が出てくるのに
30なんか必殺技以外一切使わないとかやれちゃうからな

でも実際にそれやるとケチケチしてて嫌とかめんどくさいとかいう奴出てくるという
2025/03/02(日) 19:27:56.21ID:iwqtQAvQ0
>>697
既にDDで実装されているタイムラインバトルシステムで良いと思う。
敵味方関わらず素早いユニットから行動する。
2025/03/02(日) 19:46:38.08ID:QulSWJ2Z0
スクコマみたいなリアルタイム制が一番あってる気がするんだけどなー
もっといえばユニコーンオーバーロード
2025/03/02(日) 20:11:22.93ID:/R4qXov8d
>>702
必殺技なんて1ステージ1回きりでいいんだよな
2025/03/02(日) 20:14:46.47ID:PV1Yok1C0
そうなると必殺技複数持ってるやつがズルいってなる
2025/03/02(日) 20:15:10.34ID:7IY3sqMH0
ユニコーンオーバーロードや伝説のオウガみたいなのは足早いユニットで頭さえ倒せば良いになりがちなのがな
2025/03/02(日) 20:21:27.35ID:/R4qXov8d
>>706
威力や条件調整すればむしろそれがいい個性になるじゃん
2025/03/02(日) 20:28:39.85ID:oPZlx1f2r
新作情報来た?
もうひな祭りだぞはよせい
2025/03/02(日) 20:32:09.35ID:4IBN+IBc0
来るんだったらラジオ潰さねー
2025/03/02(日) 20:32:10.91ID:ecJaZRq5d
何もないからいつものようにぼくがかんがえたさいきょうのスパロボ新作妄想を広げて暇潰ししてる
2025/03/02(日) 20:37:50.15ID:cRA18+dI0
>>706
ブレイブサーガ2のガッツ技システムみたいにすればいいじゃん
(もしくはストII系のスパコンゲージ)

>>705の「必殺技は1ステージに一回」をこれにあてはめるなら
必殺技を複数持っていても、使う際に消費できる“1回”はひとつしか持っていないの
2025/03/02(日) 20:39:48.88ID:cRA18+dI0
>>701
実際、指示を先に出しといてそれを敵味方一括で反映し、流れるような戦闘アニメにするってのは
「ガンホーブリゲイド」で実現しているシステムではある。
2025/03/02(日) 20:39:59.44ID:wKXpuPUa0
4/2までは箱の中状態
2025/03/02(日) 20:42:16.77ID:ecJaZRq5d
4/2が分水嶺か
2025/03/02(日) 21:02:44.62ID:Ydbgufv10
バンナムは任天堂の新ハードには冷たいから4月に来ることは無い
Tの時と同じなら3年後くらい
2025/03/02(日) 21:23:47.82ID:MGXYrABU0
Tは同発にしたから今後はもうその流れでしょ
2025/03/02(日) 21:48:10.25ID:ZboAO/9N0
>>713
ほぉ見てみる
2025/03/03(月) 00:11:54.01ID:Sjq+5Qr40
4/2てSwitch2メインのニンダイじゃないの?
新作があると仮定しても35周年にあわせるだろうし今のタイミングで発表てこともなさそうに思うが…
720それも名無しだ (ワッチョイ ee17-Y5YW [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 00:32:03.68ID:otTDtjEe0
30はニンダイ発表だからって流石にないわ
Switch2のニンダイで出てくる球じゃねえわ
2025/03/03(月) 00:35:18.50ID:FIxS8qnX0
もはや35周年に託すしかないこの状況
万が一があるとしても年末に発表ぐらいになるか
2025/03/03(月) 00:37:04.11ID:bgX+V5m/0
次があるとしたらSwitch2は入ってるだろうから
さっさと詳細やソフトラインナップ発表してくれないと
こっちは何ともできないやんって事じゃないの
流石にロンチで出るとは思ってないやろ
2025/03/03(月) 00:57:25.02ID:Vk+SK1zNd
幅広く末永く支持されてるのは
F完 α α外伝 3α D W UX V
って感じかね
個人的にはαとUXが好きだわ
初代魔装も当時グラに魅了されてやり込んだ
何だかんだ良作多いシリーズではあるんよね
2025/03/03(月) 00:59:49.56ID:aahhcDUd0
MXも
2025/03/03(月) 01:19:01.11ID:FIxS8qnX0
ただ古いのはプレイ環境がな
DS、3DSで出た奴がギリギリでPS4、Switchで出てる奴は次世代機含めてしばらく安泰ってぐらいか
2025/03/03(月) 07:02:19.36ID:1Sq5E27a0
PS3専用が一番きつい
2025/03/03(月) 08:52:53.48ID:1vDtch6M0
64も支持されてるだろ
2025/03/03(月) 08:56:02.43ID:Mqkt85Xod
一応ps3でしか出来ないのはインフィニットバトルや魔裝除けば第二次OGだけ?
2025/03/03(月) 08:57:21.31ID:ugCjAhc40
dsソフトはVC来そうだけどスパロボは無理だろうしなあ
og詰め合わせはおろか余所がよくやってるGBA詰め合わせセットすらやらない
2025/03/03(月) 09:54:43.04ID:q/XnBMkk0
>>728
ダークプリズンも
2025/03/03(月) 12:18:33.89ID:jrfjb9zR0
>>704
実はガンダムやサンライズロボットでRTSやってたコンパチシリーズのバトルコマンダーがある
半熟英雄やオウガバトルライクで難易度が高すぎて子供にはムリ
2025/03/03(月) 12:30:34.05ID:Mqkt85Xod
バトルコマンダーのオリジナル版権機は今だとどうなることやら
2025/03/03(月) 13:08:21.68ID:NB99XDoRd
>>731
初代スパロボの9ヶ月後に出てるんだよな
ちなみに開発はアークシステムワークス
2025/03/03(月) 13:24:40.19ID:cy8+nu9k0
ダバとかのコピーが異世界に召喚されて戦うやつどれだっけ
2025/03/03(月) 13:32:49.76ID:RpRbm4kb0
バトルロボット烈伝とリアルロボット戦線かな
烈伝の方はSFCだったけど頑張ってたと思う
2025/03/03(月) 13:36:14.38ID:cy8+nu9k0
あんな突拍子もないの2作も無いだろ!と思ったら2作あるんですね…ブランチ戦士のやつ…
2025/03/03(月) 13:37:07.79ID:Mqkt85Xod
リアルロボット戦線かバトルロボット列伝
2025/03/03(月) 13:38:11.66ID:cy8+nu9k0
あ、バトルロボット列伝の方でしたありがたう
2025/03/03(月) 15:08:42.16ID:ML1t4V7Ya
>>722
歴史的に見ても新ハード進出にめちゃくちゃ消極的なシリーズなのに何故出て当然みたいな発想になるのか
2025/03/03(月) 15:25:04.82ID:xvJBksdY0
世の中エロいキャラが一世を風靡してるのに
クロスΩのイラストレーターを飼い殺ししてるのはアホなんだろうか
2025/03/03(月) 15:34:24.92ID:jrfjb9zR0
>>735
ザブングルが出てたの当時あれくらいしかなかったし原作劇伴のBGMが凄く良かった
ゲーム性は荒削りでダイターンとかザンボット好きな人は意味不明の完全隠しキャラ化で激怒
2025/03/03(月) 15:36:28.10ID:aahhcDUd0
リア戦で0083とZZ参戦してるのにコウやジュドーが出ないよりマシよ
2025/03/03(月) 15:57:48.55ID:RpRbm4kb0
>>741
強いキャラではあるんだけどねダイターンとザンボットは
ラスボスにはまず攻撃が当たらないけど
2025/03/03(月) 17:35:31.14ID:n47N7p4Ad
BBスタジオってなくなっちゃったのね
2025/03/03(月) 17:38:50.99ID:RpRbm4kb0
社名変更とオフィス移転でしょ?
2025/03/03(月) 17:50:55.04ID:sm64fGwt0
BBが「ベック・バンプレスト」の略である事は意外と知られてない
2025/03/03(月) 18:30:53.83ID:4nZYthvV0
>>731
あの頃って据え置き機ではポピュラスがプチブームになってた頃(当時の現役機種で遊べた)
だからリアルタイム戦争ゲー行けるんじゃね?って空気はあった
2025/03/03(月) 18:46:46.27ID:NB99XDoRd
ゲームボーイのSD戦国伝もリアルタイム進行のモードがあったな
2025/03/03(月) 21:03:00.61ID:ie9EPmE50
初代のリメイクは流石にPS3以外でも遊ばせて欲しいわ
2025/03/03(月) 21:10:01.67ID:8hv2oZ2F0
>>748
ちくじょうを はじめるばい
2025/03/03(月) 23:39:41.20ID:SjOilzWp0
◤ 子会社名変更のお知らせ ◢

株式会社B.B.スタジオは、3月から「株式会社バンダイナムコフォージデジタルズ」に社名を変更しました!🎉

熟練した職人が高品質な作品を作る「フォージ」と、無限の可能性を秘めた「デジタル」での遊びを創出、ふたつの願いが込められております。
#バトオペ、#スパロボ シリーズ等 「期待を超える感動を」もたらす作品づくりをしていきますので、これからもよろしくお願いします!


スパロボシリーズ期待していいんですか?
2025/03/03(月) 23:48:48.08ID:pYTLvO5Id
DDと新作ソシャゲでしょ
2025/03/04(火) 00:00:08.99ID:pr0rsOV10
むしろバトオペとスパロボしかないって…
2025/03/04(火) 00:13:42.17ID:0KOeTmESd
ちなみにforgeには「偽造、でっち上げ」というニュアンスも含められることがある
2025/03/04(火) 01:00:09.37ID:r2rIDn/u0
熟練した職人が高品質な無限の可能性を秘めた期待を超える据え置きスパロボを作ってくれることを期待してもいいんです?
2025/03/04(火) 01:44:39.16ID:uYgeak6h0
スパロボ35周年の時期が終わる27年4月19日までに、
何かしらの新作やリメイクや移植の発表が1つでもあれば良いが
2025/03/04(火) 01:48:23.86ID:2UO1xqM30
DD2開幕!

ぶっちゃけCSのDLCなんかよりもソシャゲのガチャ追加の方が合ってるよなスパロボって
2025/03/04(火) 05:43:05.27ID:DKi6LHHf0
>>755
もちろんだとも!
2025/03/04(火) 07:43:26.50ID:m1z1nwUUF
>>753
つまりガチャゲー会社だな
2025/03/04(火) 08:06:59.23ID:B/w/H7IW0
X(旧twitter)で
#スパロボOGを応援し隊
っていうハッシュタグが出回ってる
2025/03/04(火) 09:38:49.26ID:jsjkkspp0
ちょっと前からだな
制作に関わってた人も乗っかってた

>>753
昔はもっと色々あったのになぁ (´・ω・`)
バンプレストが手広く色々出してた頃が懐かしい
762それも名無しだ (ワッチョイ 3389-6/DB [240a:61:11d1:9a91:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 12:40:09.08ID:2uTRp87x0
バトオペやスパロボで期待を超える感動は難しいだろ
2025/03/04(火) 12:46:30.66ID:jugXV/pJ0
>>702
「ブレイブサーガ2」が
必殺技の連発を禁じるシステムだったしな
専用のゲージを消費するようになってて
使ったらタメ直し (待機や被弾でタメできる)
2025/03/04(火) 12:55:51.77ID:nz744DA00
どこで必殺を使うかっていうのを考えるのは楽しいけどリアル系はあんまり連打できない必殺とかないよね
2025/03/04(火) 13:53:08.51ID:QqqSyz1s0
ウェイブライダーで突撃しまくるカミーユさんとかリミッター解除しまくるガルドさんとか
2025/03/04(火) 13:57:15.57ID:VCYI2XoH0
サンライズが作画やるマクロス新作がだんだん始動してるな
歌姫オーディション
s://www.famitsu.com/article/202503/35291
2025/03/04(火) 15:08:53.04ID:ERh6+ca40
>>760
宿主を殺す寄生虫どもが
768それも名無しだ (ワッチョイ f202-ZVKi [101.142.5.254])
垢版 |
2025/03/04(火) 15:16:16.77ID:AJEksW6u0
流石にもう40代のスパロボユーザーはほとんど引退したやろ
俺も40だけどゲーム自体やらなくなってしまった
ロボットアニメも全く見なくなったし
2025/03/04(火) 15:19:46.64ID:uDwuKHDJ0
>>768
第三次とか父親が買ってた人もいたし君も子供と一緒にやるんだ。
2025/03/04(火) 15:24:54.16ID:xkdic5Zr0
>>767
えぇ?
2025/03/04(火) 15:27:45.46ID:pr0rsOV10
男児2人いるけどロボットアニメには興味ゼロだな。ロボットアニメの新陳代謝進まなかったのも問題かもね
2025/03/04(火) 15:39:45.19ID:ERh6+ca40
小学生と中学生のガキにジークアクス見せたら面白かったって言ってたわ
そもそも男児にロボットは戦隊しか供給無いんじゃね?
ティーンくらいにならんと
2025/03/04(火) 15:42:34.16ID:uDwuKHDJ0
戦隊通ってそのまま卒業か
世代によってはドラゴンボールと2強やれてたSDガンダムの影響力あったな
2025/03/04(火) 15:48:21.83ID:nz744DA00
>>765
意外とあったね
2025/03/04(火) 15:51:47.18ID:ERh6+ca40
あと3DCGは全然迫力無いわ
金掛ければ良い出来になるんだろうけど
ブレイバーンとかワタルとか見てると絶望的になる
手描きの生身バトル見てるガキがしょぼい3Dロボバトルに惹かれる要素がねんだわ
2025/03/04(火) 17:13:36.34ID:Q2B2xBp40
ブレイブサーガも一作目はどうかと思うがな
オリジナル機以外は合体前と後は別ユニット扱いでそれぞれレベル上げなきゃいけないし(トレーニングができたが正直作業で苦痛)
2025/03/04(火) 17:22:31.79ID:jsjkkspp0
ブレサガ2はドリルゲーだったw

>>775
SEED FREEDOMは?
2025/03/04(火) 17:24:52.50ID:jsjkkspp0
>>771-772
なるほど……
女児もプリキュアみたいな魔法少女ものはもっと小さい子が見るもの、みたいに思ってるらしいし
おっさんの子供の頃の常識はもう通用しないのかもしれん
2025/03/04(火) 17:52:27.57ID:4Jvg4NoR0
今の子供はまずフィクションにそんなに興味ない
一つのビデオや本をしゃぶり尽くすように消費していた時代と違って取捨選択が自由なネット環境で育ってショート文化で集中力ないから30分アニメなんて大人しく見てられないし
大抵ファミリー系YouTuberから入って小学生になるとグループYouTuberに移行していく
780それも名無しだ (ワッチョイ f202-ZVKi [101.142.5.254])
垢版 |
2025/03/04(火) 18:02:24.26ID:AJEksW6u0
スパロボはもう新作出てもユーチューブの最強武器集だけ見て満足するわ
ゲーム機も全部ゲオに売ったし
2025/03/04(火) 18:11:46.46ID:WuSlQbWs0
他ゲームと違って過去作移植出来ないのが致命的に痛いな
版権問題無さそうなOG移植やらないのは売れないと思われてるからだろうか
2025/03/04(火) 18:19:37.12ID:v/1j1UkY0
OGS及び外伝をPS2アーカイブスにしなかった時点でもうね
2025/03/04(火) 18:22:30.98ID:uDwuKHDJ0
そもそもスパロボって過去作でプレイするのが結構キツいんだよなUIとか操作性面で、VでもXのほうが便利になっててやりづらいし
2025/03/04(火) 18:30:38.68ID:4Jvg4NoR0
UIの便利さとシステムの緩さを混同してはいないか
2025/03/04(火) 18:36:14.37ID:uDwuKHDJ0
スキル並べ替えなんだけどTでバグって30でなくなってたけど
2025/03/04(火) 18:52:56.62ID:B/w/H7IW0
コンパクト2→インパクト
OG→OGS
A→AR

ベタ移植するより作り直した方が早そう
2025/03/04(火) 19:35:42.71ID:EXkacRRY0
インパクトとかスキップ不可の精神コマンドのエフェクトが長い
2025/03/04(火) 20:05:05.78ID:6hXoPQ490
>>772
バンダイ的にはキッズ向けロボは戦隊、アニメのロボはティーン以上向けって方針なんだろう
 (だから、「ロボより女体なんですよ!」みたいな発言を制作者がしたりする)
アニメのロボをキッズ向けにするのは、わりとタカラトミーの管轄なところある TFとかシンカリ・トミカロボ系
2025/03/04(火) 20:07:25.55ID:6hXoPQ490
>>781
第3次アナザーみたいな形が精いっぱいなのかもね
 
あの方式で、他社ロボゲーをスパロボルールで再現、とかやってみてほしかったなあ
2025/03/04(火) 20:24:02.55ID:QI3r0/1V0
>>787
DCα実機の地上MAPで精神コマンド使ってみ?飛ぶぞ(時間)
2025/03/05(水) 08:41:16.15ID:9uk9x4Fa0
ジークアクスと逆シャア同時に出すのってテレビ版ゲッターと真ゲ同時に出すようなもんだろ?
792それも名無しだ (ワッチョイ eefb-Y5YW [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 09:52:51.58ID:Ygn7JmwR0
30からVXTに戻るのは大変だった
一撃で倒す表示に結構頼ってたわ
2025/03/05(水) 14:14:10.15ID:hyIacteo0
>>751
熟練した職人?
そんな社員が今のBBにいるのか?
いてもとっくに辞めてそうだが
2025/03/05(水) 15:42:48.70ID:KkvuTKlR0
>>792
実は30からTに逆に行ったもんだからレイアースの魔神が使いにくいとか色々あって途中で止めちゃった
2025/03/05(水) 16:01:23.51ID:1bc8gDso0
Tはshootdownあったなあれも確定クリティカルは考慮されてないんだよな
Xで周回時のスキル引継ぎを継続かリセットで選択できるようになって、Tで出撃者もサブオーダーできるようになったっけ
2025/03/05(水) 22:12:56.71ID:6c8EXgA10
この状況でも据え置き新作が本気で出ると思ってるの 怒りや呆れより憐れみが先に来る
何十年も経っても我が子の帰りを待ち続ける行方不明児童の親族を見てる気分みたいな
2025/03/05(水) 22:24:22.20ID:X9h0nefYa
まあまず無いだろうという意味でネタみたいになってたアーマードコアの新作が出た時点で何が起こるかは分からんよ
2025/03/05(水) 22:34:42.97ID:fjD6V6xB0
信頼と実績のあるフロムと40年キャラクソゲーしか作れなかった企業を一緒にしてはいけない…
2025/03/05(水) 22:40:38.75ID:SIvhEit10
据え置きじゃもう採算はとれないだろうけどスパロボってIPをどうしたいかだよなぁ
2025/03/05(水) 22:43:45.39ID:hkb+Jpsmd
>>797
哀れ
2025/03/05(水) 23:37:49.22ID:aFvRf3d80
>>731
バトルコマンダーは子供向けの見た目なのに難解な説明書が90ページ近くあって
子供心にやばいものを買ってしまったと感じた。
ブラッシュアップしたものをスパロボシリーズとして今出したら、
売れないだろうが別のユーザ層の開拓にはなりそうだな。
2025/03/06(木) 00:05:07.32ID:R/MH7gTU0
>>801
部族がふえそうだな

エヴァ+トップ+ナディアの部族とか
ヤマト・ハーロックをまとめた部族とか
勇者+ワタル+電童のサンライズスーパー部族とか
803それも名無しだ (ワッチョイ 1618-fNkc [240a:61:11d3:eb4:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 00:47:50.05ID:7Rbk7+mg0
>>801
エルガイム族のバスターランチャーが有利すぎたよな
2025/03/06(木) 01:36:23.27ID:O+flY0Ns0
ジージェネチームにスパロボ一度作って欲しい
2025/03/06(木) 01:45:56.99ID:lMa8JAG6a
>>804
確実にシーマが仲間になるな
2025/03/06(木) 07:34:22.06ID:Yk8eDDWPr
最後ブライト枠もアムロ枠もいっちゃうとかダメだろ
その世界での超兵器で味方壊滅とかもっとダメ
止まるんじゃねぇぞしか残らなかったガンダム
2025/03/06(木) 08:12:02.18ID:YtbFPKf1d
>>751
物価高騰放置や各種補助の打ち切り、財源無き賃上げ強要といった自民の悪政に企業が苦しんでるのもわかる
いよいよこの国もやばい領域に入ってると思うわ
2025/03/06(木) 08:20:19.69ID:VNwBLXzRd
GジェネDSは序章がジオン側視点のモノアイガンダムズのリメイクで本格的に道を踏み外す前にシャア、ジョニーライデンに出会うことで踏みどどまる設定だったんだよな(0083ルートとCDA風アクシズ潜伏ルートに分岐するが0083に行っても闇堕ちはしない)
2周目だと毒ガス攻撃の回想から始まるので完全にヒロイン扱い
スパロボだとあくまで0083の本編中か終了後設定ですっかり染まった後だから一時共闘くらいが関の山じゃないか
2025/03/06(木) 11:10:28.21ID:SGLl/ook0
>>798
フロムはフロムで伸び悩んでた時期はあったよ
それこそアーマード・コアばかり作ってた時期
ダクソが受けてアーマード・コアのPが辞めてから伸びた
2025/03/06(木) 11:42:25.69ID:qZf2F0US0
それただの売上の話しやん
ACで信頼と実績築いてたろ
5で暴落したけどww
2025/03/06(木) 11:57:25.14ID:mXb6XDNb0
ACは6出す必要もなかったのに社長がやりたくて出したんだしスパロボには当てはまらんよ
名倉が超出世しない限りな
2025/03/06(木) 12:14:14.10ID:SGLl/ook0
>>810
俺はps2末期くらいからac4fa辺りが伸び悩んでた時期だと思う
グラが良くなったりしてるけどゲーム性その物が代わり映えしないし狭い範囲の受けしか狙ってない感じはあったな
駄作扱いのacも結構あったしな
813 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 020d-qwdi [123.198.220.29])
垢版 |
2025/03/06(木) 12:53:42.82ID:CnRoST6x0
トランプ主役でメタルウルフカオス2出してもらおう
814それも名無しだ (ワッチョイ 0207-fNkc [240a:61:52b2:3512:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 12:58:15.35ID:8n/jFKEi0
FとF完結リメイク出して欲しいけど
声優ボイスとか撮り直ししないで低コストでできたりせんのかな
815それも名無しだ (ワッチョイ 3384-Y5YW [2001:240:24a0:ded:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 14:34:54.53ID:GfnvtWHa0
スパロボの進化の行き着く先はユニコーンオーバーロードだったと思う
2Dも小隊も快適さも極まってる
2025/03/06(木) 14:58:53.88ID:cPbpK5ca0
長年のライバルのファイアーエムブレムも時代に併せて改革してきたからな
スパロボ革命せよ
2025/03/06(木) 15:05:00.62ID:3vpXYeI40
そういや寺田は役員降ろされたんだっけ
2025/03/06(木) 15:10:34.75ID:y6eStcDGa
>>815
戦闘がFF12のパクリみたいなゲームやったじゃん
2025/03/06(木) 15:11:29.05ID:SGLl/ook0
>>815
ヴァニラのゲームほとんどやってるけどSLGとしては荒い部分も多いんだよな
だけどそれ以外の部分がゲーム性を支えてるなとは思う
スパロボが改善すべきはSLGパートじゃなかったのかもな
820それも名無しだ (ワッチョイ 0207-fNkc [240a:61:52b2:3512:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 15:12:02.64ID:8n/jFKEi0
OGすら新作でないからな
めんどくせーんだろうな
2025/03/06(木) 15:12:28.05ID:ILHz8kNr0
戦闘アニメーションを売りにしてそこに力を入れすぎてそれ以外が余りにも進化しなさすぎた
2025/03/06(木) 15:17:28.94ID:62mX5wqA0
ライバルて
層全然違うような
2025/03/06(木) 15:18:54.01ID:cPbpK5ca0
ヴァニラウェアの十三機兵防衛圏は戦闘フェイズの手抜きっていうか簡略化の見せ方が良かった
2025/03/06(木) 15:23:35.04ID:qZf2F0US0
>>823
あれすげぇガッカリしたけどな
つまんねぇし
2025/03/06(木) 15:28:58.28ID:BUCiN8AQ0
ミサイルドバーは気持ちいい
ただ散った雑魚処理めんどくさいから自動追尾のインターセプター一択なんよな
2025/03/06(木) 15:35:39.09ID:ILHz8kNr0
>>824
一応伏線だししゃーない
2025/03/06(木) 15:44:04.00ID:qZf2F0US0
Gジェネも同じだけどもっとキャラグラに開発リソース注げば良いのにな
「キャラグラは最低限でロボのグラ!ロボのグラ!」
って時代遅れすぎるんだよ
ロボアニメが好きな人もだいたいキャラの方が好きなんだよ
2025/03/06(木) 16:04:31.16ID:SGLl/ook0
>>823
ロボが実際戦う所は作れなかったな
バランスも空中飛んでる奴が無双するだけだったような

シナリオパートは面白かったけどほぼそっちだけの評価
でもクソゲーとは云われない
2025/03/06(木) 16:17:01.33ID:p6yVL/wI0
キャラもロボも全部こだわれってとんでもなくコストかかるから
スパロボ作るのやめようってなったんじゃない?
2025/03/06(木) 16:21:06.57ID:qZf2F0US0
シナリオも
色々な時代に同じインベーダーが攻めて来たぜーどうなるんだー
からの中盤で「あっ・・・(全てを察し」
だったからなぁ
2025/03/06(木) 16:25:44.89ID:qZf2F0US0
>>829
ロボへのリソース減らしゃ良いよ
2025/03/06(木) 16:28:38.99ID:mXb6XDNb0
キャラにこだわってフルボイスにしても声優のゲームのギャラは文字数とかセリフ数とかだから余計コストかかるんだよな
2025/03/06(木) 16:30:07.47ID:BUCiN8AQ0
キャラとかロボとかの問題じゃないでしょスパロボって
ゲーム部分はクソ、シナリオは虚無UIまで使いにくくなってきた
2025/03/06(木) 16:33:42.22ID:mXb6XDNb0
発売当時ゲーム部分クソなWやMXが今は人気なんだぜ
三大スパロボならWとMXで残りは?でまとめられちゃうんだから
2025/03/06(木) 16:44:08.06ID:bQbmxBPY0
まあスパロボって戦闘アニメやシナリオのためにクソゲーパートを我慢してクリアするソシャゲと変わらんよな
2025/03/06(木) 17:04:10.45ID:qZf2F0US0
>>832
フルボイスにせんで良い
キャラをもっと愛でられるようにしろってことよ

>>833
それあるがまずロボ偏重は売れねーって
2025/03/06(木) 17:15:31.03ID:yPZBuziX0
ゲーム部分はもう飾りでもいいんじゃね?
数字のやり取りはしてるけど、基本的に負けるゲームじゃないし
2025/03/06(木) 17:32:03.83ID:cPbpK5ca0
第4次スパロボSはスパロボFの前でフルボイスじゃなかったけどあの時代だったから許せた
スパクロはそういう意味ではキャラ出しやすくなってたよな
2025/03/06(木) 17:34:32.82ID:PMD4HJ8t0
極論ゲームパートいらなくてフルボイスで紙芝居進んで時々戦闘アニメ流れるくらいが理想だわ
2025/03/06(木) 17:44:37.15ID:I0ln858k0
某同人ゲーがボイスなし、二次創作だから増やしやすいとは言え台詞差分が多すぎて頭おかしい扱いされてたな、後こっちでもない援護防御でユニットがやられた時のセリフがあるとか
2025/03/06(木) 17:49:12.39ID:YtbFPKf1d
>>827
身体は斜め向いてるのに顔は正面向いて喋るキャラグラは微妙というか違和感しかない
アムロなんか特に
842それも名無しだ (ワッチョイ e699-fNkc [153.204.80.182])
垢版 |
2025/03/06(木) 18:44:55.84ID:RS1/u5BT0
結局推しを活躍させるゲームだからな
ゲーム性とか言われるとな
2025/03/06(木) 18:48:54.52ID:egH9n0bm0
ラーカイラムでアクシズを推すんだよ!
2025/03/06(木) 18:55:23.04ID:7d5Jiu7Td
アタックコンボの爽快感と撃墜数999でカンストし100機ごとでステータスボーナスついて周回引き継ぎもされて
ゲーム部分で不利要因になるバグが珍しく無く次の周は誰を撃墜数カンストさせようって考えながら総クリアターン数も徐々に減らせていって達成感のあるKが評価されてないからな
2025/03/06(木) 18:57:20.17ID:yPZBuziX0
俺はお気に入り作品システムが好きだからあれ推して欲しかったんだけどね
お気に入り作品だけ10段階改造とかパイロットにスキルいっぱいつけられるとか今の無双的強化ができる感じにして
オリジナル系のボスにライバル視されたりオリジナルボスに啖呵切ったりするのも主人公でなくお気に入り作品のキャラにする
2025/03/06(木) 19:05:20.94ID:DaEUkKFAd
>>844
K8周くらいしたわ
だからたぶん俺にとって1番のスパロボはKなんだろうな
2025/03/06(木) 19:14:33.66ID:tgpHeAuZ0
>>840
周回時の好きなユニット6体選べで専用戦闘前会話も戦闘セリフも作っているの愛が狂い過ぎてる
848それも名無しだ (ワッチョイ e699-fNkc [153.204.80.182])
垢版 |
2025/03/06(木) 19:20:40.93ID:RS1/u5BT0
F時、無理矢理コウ・ウラキ活躍させるとかそーゆーのができるのが楽しかったけど
それが売上に繋がるかは微妙だな
2025/03/06(木) 19:47:34.00ID:PMD4HJ8t0
最近のスパロボは全部お気に入り作品ってレベルで緩くなってるし
2025/03/06(木) 19:50:42.78ID:egH9n0bm0
最初はキツイけど強化していけば段々無双していけるのと
最初から緩くて無双できちゃうのは全然違うのよね…
2025/03/06(木) 19:58:41.79ID:SGLl/ook0
>>850
確かにそうだよな
ゲームの基本的な楽しみだと思うわ
BBスパロボはその過程がZ3から消えたんだよな…
2025/03/06(木) 20:22:14.20ID:R/MH7gTU0
>>836
>フルボイスにせんで良い

フルボイスだったブレイブサーガ2って
改変部分の中に「ああ、声優呼べなかったんだな、これ…」ってなるような悲しい改変あるからなあ
相槌しか打たないホイコーロー、女に変更されたソドラ王…
2025/03/06(木) 20:24:29.61ID:mXb6XDNb0
みさえになったレイン
2025/03/06(木) 20:25:51.57ID:ILHz8kNr0
それは中の人が休業中かなんかじゃなかった?
2025/03/06(木) 20:35:59.75ID:mXb6XDNb0
そう産休中でEVOLVEも代役だったけど
代役のままフルボイスでそこそこセリフあったサンライズワールドウォーの違和感ぱなかった
856それも名無しだ (ワッチョイ bb5f-Y5YW [106.73.19.129])
垢版 |
2025/03/06(木) 21:14:39.13ID:DpkunEdf0
>>818
別によくね?
スパロボってFEのぱくりみたいなゲームだし
2025/03/06(木) 21:17:45.88ID:M8obPRRY0
そうかFEの方が古かったな
2025/03/06(木) 21:24:01.19ID:KZtbkmVG0
FEよりも売れてた時代もあったんですよ
今はもう数倍差ついてるが
何が違ったのだろう
2025/03/06(木) 21:29:37.72ID:egH9n0bm0
BBがOG作ってトーセが版権やってればよかったのにな
そもそもOGがいらんけど無かったらないでもっと早くスパロボ飽きられてそうでなんとも
2025/03/06(木) 21:34:29.21ID:HnbADaSAd
トーセが延期せずに版権やれるのか
2025/03/06(木) 21:40:01.20ID:+9wymYHzd
出発点はロボットアニメ版大戦略ということだがUIもシステムもFEの方が近いんだよな
2025/03/06(木) 21:52:07.92ID:BUCiN8AQ0
もうロボであることが足かせ
若者は平成ロボすら知らないし興味ない

ファンタジーでオリジナル作ってきたFEに追いつけるはずも無く
2025/03/06(木) 21:57:41.07ID:HnbADaSAd
紋章あたりで簡易戦闘とメッセージスキップやシーンスキップあったし
聖戦あたりからなら今でも苦も無くプレー出来るFEと比べてもな
女性人気もその辺りからあったな
2025/03/06(木) 22:02:06.90ID:R/MH7gTU0
>>861
最初は射程の概念なくて攻撃は必ず隣接マスのみ、2マス以上離れた攻撃ができるやつはレア、ってのも
大戦略由来と考えればしっくりくる
ただ、大戦略なのなら、都市占領とか戦闘中ユニット生産の概念入れなきゃいかんだろうけど
そうしなかったのは、マジンガーやゲッターの存在があるが故だったのかなあ

升目がHEXじゃないのは「ファミコンだから」だろうし
(グラ性能的にやりづらいのと、十字キーというデバイスがHEXマス戦争シムに適していない、
 あれやるならマウスポインタ的なフリーカーソルは必須だろう)
2025/03/06(木) 22:05:38.31ID:HnbADaSAd
そういや第三次からマウス対応なんだよな
2025/03/06(木) 22:22:57.79ID:QKgFmRtF0
BBのマザーシップとトーセの据え置き版権単発が交互に来る。
エーアイの任天堂携帯機版権も毎年出る。
飛び道具でさざなみの3Dも出る。
こんな幸せな時代は2005年前後の数年でしたね。
2025/03/06(木) 22:26:14.25ID:R/MH7gTU0
>>863
FEって、スパロボと違って「上流階級のお話」だからね

で、この上流階級・セレブものってのは女性人気の高いジャンルの定番なんですよ
女性向け作品の政界の長寿物ってたいてい王族とか富豪とかが主役
ガンダムの転生物でもザビ家の人に転生する奴だったでしょ?あれもセレブだから。
2025/03/06(木) 22:32:53.98ID:Ej8vHCCfa
上流階級のロボアニメてーとエスカフローネ?
2025/03/06(木) 22:48:21.65ID:R/MH7gTU0
エスカフローネは角川の少女向け雑誌でも連載あったしね
2025/03/06(木) 22:59:57.30ID:3xyhfj830
製作のおっさん達は昭和ハレンチ女囚ものを追求してただけなのに貴種流離譚要素によって全く予想外の女性人気が出たクロアン
2025/03/06(木) 23:06:55.70ID:O+flY0Ns0
>>856
FE自体、ラングリッサーの元になったSRPGのパクリやしな
その流れにあったカイザードも楽しかった
2025/03/06(木) 23:39:36.73ID:KZtbkmVG0
FEも次売れなかったらシリーズ打ち切りね
といわれる危機を乗り越えたからスパロボも…
873 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ae36-CuW2 [240d:1e:148:8600:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 23:40:15.05ID:VPb5GOFV0
スパロボαでヒットに乗じて大量に投下された予算を戦闘アニメに注ぎ込んだ結果、ユニット1体の開発費が高騰しクオリティも下げることができなくなって詰んだのがスパロボ
2025/03/06(木) 23:42:18.73ID:ICRa5UcBa
>>873
クオリティを上げたのが過ちみたいな論調は絶対間違ってるだろ
2025/03/06(木) 23:43:21.33ID:8oJOdbLz0
結局ロボットアニメの流行り廃りに依存している感は否めない、何かしらの流れが来るまでDDでお茶を濁す感じだろうな
2025/03/06(木) 23:46:36.36ID:YtbFPKf1d
>>868
コードギアス
2025/03/06(木) 23:46:41.96ID:PMD4HJ8t0
スパロボのアニメが特段クオリティ高いわけでもないしな
2025/03/06(木) 23:53:36.61ID:KZtbkmVG0
FEも戦闘アニメが2D主体だったのが3Dにしたら大不評だった
でもあっちは2Dに戻さず3Dを続けて最新作ではかなり凄いことに
2025/03/06(木) 23:58:20.74ID:/LxotqSg0
天獄篇で、版権物なのに半ばOGにしたり
DDでグレンダイザーだけでなく、Uも出して
本家の方を、名称的に亜流扱いにするようなことやってるから
支持者が減るんだよ
2025/03/07(金) 00:00:46.67ID:48lTBaTFa
>>879
UFOロボの方のグレンダイザー
2025/03/07(金) 00:02:49.35ID:j8ef92jk0
ダイザーはどう表記すれば良かったんだろうな
2025/03/07(金) 00:33:35.32ID:pK6ObbtPd
Zシリーズの時に並行世界のマナーとか言い出したのはコレが理由か
2025/03/07(金) 00:44:52.89ID:IQhrKNRmd
>>867
平民以下の身分の捨て駒部隊とか賊のなんの名誉もない野戦や略奪、戦争犯罪(やり遂げても戦局に何ら影響しない)なんか扱ってもしょうがないからな
884それも名無しだ (ワッチョイ e699-fNkc [153.204.80.182])
垢版 |
2025/03/07(金) 06:35:51.15ID:ly2DuMhF0
戦闘シーン作るのって外注だったりする?
Νガンダムと他で差がありすぎるだろ
2025/03/07(金) 06:39:13.85ID:IyjJMyqw0
>>881
実装される前は新しい方がグレンダイザー(U)って表記されるだろうなって予想されてたけどまさか逆になるとはな
2025/03/07(金) 07:09:19.95ID:waHDgZ6i0
ネット上のどこにも好意的な感想がないグレンダイザーUが当たり前のように参戦出来ちゃうのが癒着なんだよな
2025/03/07(金) 07:12:05.57ID:cjDUKjrJ0
グレU1話は割と良かったけど4話あたりで視聴止めてしまったな
女性陣の服もっとアレンジしてくれ…
2025/03/07(金) 07:44:53.46ID:UH75j3eL0
>>886
癒着っていうか上から言われるんじゃね?
中身とかよく知らない上の人だったら出せって言うと思う
俺でも多分言う
2025/03/07(金) 07:54:27.30ID:a+eHJV/K0
>>885
(U)が可愛いおちんちんみたいなのもなぁ。
2025/03/07(金) 08:38:14.49ID:tQB4V00T0
4話くらいからずっと女絡みのメロドラマやってたからな
2025/03/07(金) 10:09:26.07ID:waHDgZ6i0
原作は全体から見ればメロドラマの比率は大して高くないのに1クールにメロドラマを凝縮しちゃったから胸焼けする
2025/03/07(金) 11:48:19.15ID:79yZiS6dd
こけたけどスパロボはダイナミック様の新作ロボは必ず出します
ポチです
2025/03/07(金) 11:52:01.32ID:x1vKg6FM0
ゴッドマジンガーやゴーバリアンもダイナミックのロボなのに……
2025/03/07(金) 12:19:28.62ID:79yZiS6dd
ダイナミック様が売りたい作品だけだワン

プロレスラーの方が有名とは言えライガーが参戦遅かったのは少し意外だった
2025/03/07(金) 12:35:45.09ID:z5PnNMpD0
旧ダイザーは美少女が人気の一つではあったが話としては全く主流じゃなかったんだよね
だから美少女でてきたらだいたいその話で死ぬし

uはその部分をメインにしたんだからそら破綻する
2025/03/07(金) 12:37:36.75ID:x1vKg6FM0
>>894
しかもアレ作画がサンライズなんだぜ
2025/03/07(金) 14:04:25.26ID:igoMQpZo0
漫画じゃなくてテレビの方のゲッターロボ號は参戦しないわな
898 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b3b9-qwdi [210.170.190.205])
垢版 |
2025/03/07(金) 14:52:30.12ID:kao6/BBm0
ゲッター號の最初のOPはなんか笑ってしまうがだんだんクセになるな
2025/03/07(金) 14:56:25.33ID:z5PnNMpD0
スーパーになるとただのスーパーロボットだからね
2025/03/07(金) 19:25:15.17ID:bBkbn+a80
>>894
ライガーはタカラだったからね。
2025/03/07(金) 19:29:35.62ID:bBkbn+a80
>>898
時勢がゆるせばaccessに令和版21世紀少年とか作ってもらえてたかもな
2025/03/07(金) 21:18:08.81ID:g/hCaXmp0
ゾイドジェネシスは参戦したけど扱いが酷いんだっけ
2025/03/07(金) 21:43:48.12ID:W6KWOQ130
>>902
ほんとに扱いが悪いのはゾイドスラッシュゼロ
2025/03/07(金) 21:46:07.03ID:Wh3n93Zy0
ジェネシスはむしろゾイドシリーズ初参戦で一番扱いがいいな
905それも名無しだ (ワッチョイ 33e2-6/DB [2001:268:c144:7689:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 22:52:38.28ID:lxbrF0Ay0
スラゼロはなんでわざわざ参戦させたのかわからん
2025/03/07(金) 23:23:04.01ID:igoMQpZo0
クロスオメガとかに声はない状態で出てるアルベガスやレザリオンみたいな作品ももう声付きは諦めた方がいいか
2025/03/08(土) 03:50:35.91ID:F2fbSUMh0
つべで配信してるの見たけど/0は確かに再現厳しそうだし、主人公機は換装で手間かかるし、主人公はいまいち掴めないキャラだしでわかりやすい女二人だけ参戦になるのもまあ納得って感じだった
2025/03/08(土) 16:10:39.52ID:8rMKykcO0
YouTubeでガクセイバー無料公開か
ロボアニメの需要はいろんなとこであるのにスパロボが無風なのはさみしいなあ…
2025/03/08(土) 16:59:58.90ID:D4xWCfjd0
ここ最近スパロボにあった動きは寺田の異動とコレだけ>>751
2025/03/08(土) 17:06:12.23ID:XuGBx508a
>>909
ラジオ休止があるだろ
2025/03/08(土) 17:43:03.80ID:dePN2bEZ0
>>909
放送のタイトルも変わったろ
2025/03/08(土) 20:26:33.76ID:9/TtBTTF0
まぁスタジオBBというめんどくさい名前の会社もあるからな
2025/03/09(日) 00:00:33.07ID:MmWWkALad
>>908
ガクセイバー懐かしいなw
漫画とドラマCDはハマったわ…OG声優も多々出演してたな
雑誌廃刊で打ち切りになったのは残念
2025/03/09(日) 12:56:22.59ID:+3fb/EY5d
生放送のタイトルが変わってDDに乗っ取られてたな
2025/03/09(日) 13:11:31.53ID:4eRYaufqd
生放送になる前のスパロボチャンネルからあと少しで丸10年だったのにギリギリ届かないまま終わってしまったな
916それも名無しだ (ワッチョイ a7e5-qQa9 [2001:f70:22a0:9300:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 18:50:33.22ID:m4yPMhBM0
もうロボ人気だけじゃ持たん!

仮面ライダーウルトラマンスーパー戦隊参戦させてファン層取り込んでこ
2025/03/09(日) 20:28:45.24ID:oSFkwMRq0
>>916
その辺はクリスマス商戦で買ってもらった1作品くらいしか思い入れがない仕様になるからどれ出す問題があるんだよな
2025/03/09(日) 21:36:27.99ID:ZLzy3Nzsd
演者の顔問題もある
スーパーヒーロー作戦はアニメ絵で押し通したが昨今は肖像権がうるさい
X-Ωのゴーカイジャー、ギャバンコラボも返信前の人間体は頑なに出さなかった
919それも名無しだ (ワッチョイ df76-3WDN [211.125.212.41])
垢版 |
2025/03/09(日) 22:14:00.55ID:ctwvqqan0
スパロボ終了する前に富野作品のみのスパロボ作ってくれと思ったら
Tもう使ってやがった・・・
ザブングル、ブレンパワード、キン毛、ガイア・ギア、なんでも放り込もうぜ

てかザブングルが出るシリーズは名作、これだけは多分言える
2025/03/09(日) 22:46:55.88ID:zmGTqmGO0
戦隊ロボ入れろっていっても次はなに入れるの問題があるからな
50作以上あるから絶対にこれじゃないってなるし
2025/03/09(日) 23:10:14.86ID:0bjKjFh2a
>>920
絆創戦隊キズナファイブでいいだろ
2025/03/09(日) 23:40:10.04ID:xZamokXB0
ゴーカイジャーかゼンカイジャーが楽でいいと思う
演者の肖像権?ずっと変身しとけばヘーキヘーキ
2025/03/10(月) 00:01:55.46ID:4M6wE/GX0
>>919
富野限定スパロボ的な奴はとっくに実現してる。「バトルロボット烈伝」がそれだ
だから隠しもダイターンとザンボットなの

令和最新編成でやってくれってのなら同意。SFC時代にはいなかった・出せなかった富野ロボ番組もあるしな。
2025/03/10(月) 00:03:19.74ID:4M6wE/GX0
>>921
商品化をバンダイが握れてる“身内コンテンツ”じゃないからやりづらいかもね
2025/03/10(月) 00:05:52.48ID:4M6wE/GX0
>>922
>演者の肖像権?ずっと変身しとけばヘーキヘーキ

君の言うとおりに「ヘーキヘーキ」でみんな(特にユーザーが)済ませれるなら、特撮からの参戦例いまごろもっと多いわw
926それも名無しだ (ワッチョイ df76-3WDN [211.125.212.41])
垢版 |
2025/03/10(月) 00:28:57.00ID:AYhfCscP0
>>923
これ知らなかったわ、こんなのあったんだ
しかもグラも当時比としても綺麗な方だろうししかもザブングルまでいやがる・・・

しかし完全富野スパロボやりたい、ガイア・ギアとかスパロボでしか組み込めないだろうし
令和スパロボでグリグリコミカルに動くザブングルやらブレンパワードとかも見てみたいわ
2025/03/10(月) 00:30:49.86ID:IKlGA1xx0
そもそもスパロボ出せるかどうかもわからんのに
2025/03/10(月) 00:47:46.93ID:+JJdf1oO0
もはやキャラゲーとしての価値しかない今富野限定スパロボなんて絶対うれねーわ
2025/03/10(月) 04:07:14.28ID:xpEUnfiZ0
富野が書くならともかく富野作品限定ってだけではな
2025/03/10(月) 06:13:22.31ID:SVWH9RA00
鏡がいる
931それも名無しだ (ワッチョイ 07b8-YJc8 [2001:268:948d:3182:*])
垢版 |
2025/03/10(月) 06:59:30.86ID:okoAXHi30
XでIMPACTがトレンド来てたからスパロボかと思ったら違ってた
2025/03/10(月) 09:19:26.66ID:gGiwNEiE0
https://imgur.com/1RK34OJ
ザンボット3
ひどい話が多くないか?
2025/03/10(月) 09:39:46.54ID:qre0cYt7d
流石の富野だな
容赦ない
934それも名無しだ (アウアウウー Sa2b-jZiV [106.146.57.30])
垢版 |
2025/03/10(月) 11:26:15.78ID:yKjBx1oga
>>932
なにこれ酷いな
リアルすぎて見たくなった
2025/03/10(月) 12:27:13.58ID:2wlRpNEm0
大昔の作品だから作画はアレだけどめちゃくちゃおもろいぞ。
やったか!?←やってないのお約束がとても多い。
2025/03/10(月) 12:40:57.15ID:/BEa/48R0
ザンボット3の敵とかいう同情の余地もない絶対悪
2025/03/10(月) 12:57:26.39ID:djT3SgwY0
>>932
コンテや作画が素晴らしい!
938それも名無しだ (ワッチョイ df7d-BMrj [221.113.93.220])
垢版 |
2025/03/10(月) 13:17:33.96ID:oZp6+dQB0
>>932
いくらワシでもここまでせんぞ!
2025/03/10(月) 13:24:53.12ID:Cos4fd5D0
>>932
これはザンボットが悪いよ神ファミリーは地球から出ていけ
2025/03/10(月) 16:09:40.76ID:3sInq7xc0
>>926
リアルロボット戦線というのが後にでてきたんだけどね
R-1も特別出演してたりするし精神コマンドもあるけども
2025/03/10(月) 18:27:24.65ID:SVWH9RA00
そういやリア戦も0083(ガトー)以外富野か
意外にもリアル体型のハイニューのムービー初出なんだよな
2025/03/10(月) 18:29:09.46ID:3sInq7xc0
OGの漫画の更新が来たけど最近速い
このペースなら来年くらいには終われるかな
2025/03/10(月) 18:47:46.90ID:IKlGA1xx0
去年12月から毎月更新で草
2025/03/10(月) 19:03:50.85ID:0LM/Fjse0
ザンボットはスパロボの知識しかないけど、この年で見ろって言われたら
ちょっとメンタルの調子いい時じゃないと見たくないw
あらすじだけでしんどいってなるw
2025/03/10(月) 19:26:09.26ID:dOu6eKzu0
中盤までは迫害が酷いけど、後半は神ファミリーも認められるよ。
しかし…
946それも名無しだ (ワッチョイ ff18-vVUT [240a:61:11d3:eb4:*])
垢版 |
2025/03/11(火) 09:07:05.21ID:NmkE7Nr00
>>920
ロボだけじゃなくてマシンも入れてほしい
バリタンクとかな弱そうだけれども
947それも名無しだ (ワッチョイ df0d-BMrj [123.198.220.29])
垢版 |
2025/03/11(火) 11:50:33.30ID:oWQzyhw/0
Zだとザンボットよりバンドックの方がめちゃくちゃな強化されてたな
2025/03/11(火) 11:52:12.04ID:88ZAATdQ0
>>920
アカレッド出せばシリーズ全てのアカレンジャーと技が出せるぞ
2025/03/11(火) 12:14:39.10ID:BbphRBDg0
ザンボット3って初期コンセプトでは勝平も地球人に嬲り殺しに合うEDってマジなん?
2025/03/11(火) 13:35:53.98ID:pb0iLAkD0
ザンボット参戦しても恵子の精神しか強みがないとかダイターンのバーターみたいなことになってるからそもそもの新作が…だけど次出るならイオン砲をMAP兵器にして最終回の描写的に宇宙太に決意覚えさすぐらいしてほしいな
てかダイターンが恵まれてるだけ?
2025/03/11(火) 13:46:24.90ID:88Eifag80
>>949
いや別にそんなことない
サツキとメイが死んでるってくらい根拠がない話
2025/03/11(火) 13:48:29.10ID:88Eifag80
最終回の描写を反映して宇宙太に自爆持たせます!
2025/03/11(火) 13:54:37.00ID:0EUF2SaR0
スパロボのダイターンというか万丈、原作に比べてキャラ変しすぎなんだよ
あんなスカした万能イヤミキャラじゃねぇだろ
こち亀後期の中川かよ
2025/03/11(火) 13:55:16.45ID:FYbV0DQ20
メイのバカぁ!
2025/03/11(火) 14:11:44.56ID:F1shLm/L0
寺田のクセで性格変わるキャラ筆頭なのが万丈
18歳じゃなくて28歳くらいになってる
2025/03/11(火) 14:48:44.62ID:88Eifag80
寺田なの…?
2025/03/11(火) 15:07:42.66ID:88ZAATdQ0
>>953
ブライトさんもあんなによく出来た人格じゃないよな
ファーストガンダムの頃は情緒不安定だったし
2025/03/11(火) 15:22:20.60ID:M597N4Ff0
>>942>>943
作画の八房がWEB連載だからなのか、のんびりやってたが
最近のスパロボ畳む流れに危機感覚え、
打ち切りくらう前に終わらせようと、電撃ホビマガ連載時のペースに戻したか?

話の内容自体は、端折ってる訳でもないが(既に最終決戦だし)
2025/03/11(火) 15:27:31.52ID:F1shLm/L0
>>957
逆シャアのときも「ラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!」とか言ってるしな
2025/03/11(火) 15:36:58.02ID:jctTKD4m0
>>958
一時期の角川関係のサーバー障害の間に描き溜めたのかなぁと思う
2025/03/12(水) 02:20:46.45ID:Zy9yc4Snr
何で閃ハサは富野にやらせなかったのか
富野じゃない宇宙世紀なんて見る気がしないんだが
2025/03/12(水) 04:27:21.25ID:h2uUQ16F0
本人がもうやる気ないんでしょ
2025/03/12(水) 07:10:03.55ID:WPmhnUfrH
富野の作ったガンダムがあんまり売れなくなったからでしょ
2025/03/12(水) 10:32:21.02ID:Je3Ksw4O0
閃ハサ富野じゃないの?
富野じゃないってのもなんだかなぁって思ってしまうが
2025/03/12(水) 10:34:25.89ID:EZ2GkPAX0
80超えたおじいちゃんにまだ監督やれと?
2025/03/12(水) 10:57:36.64ID:s1us0FaZ0
>>964
村瀬やで
映画の方はそもそも富野に話行ってない
2025/03/12(水) 11:17:24.65ID:7TzCKidt0
富野は自分の昔の作品の映像化とかやりたがらないかと
どうせやるなら完全新作をやりたいっていうんじゃない?
2025/03/12(水) 11:26:03.75ID:s1us0FaZ0
本人ハサウェイの話完全に忘れてたみたいだから
思い出そうとしても思い出せないからそんな気もなかった
話も来てないので関わらない
2025/03/12(水) 12:35:41.48ID:k+Trz+/G0
富野はもう宇宙世紀の先に行ってるのに
2025/03/12(水) 13:16:24.62ID:0pyj8P8V0
富野はギアス新作書いてる。
知らんけど
2025/03/12(水) 13:31:49.71ID:s1us0FaZ0
流石に嘘は駄目だよ
2025/03/12(水) 15:03:17.27ID:7YKpjbm10
>>966
>>968
マジかぁちょっと心配になってきたがそもそも次ないかもしれないしまぁいっか
2025/03/12(水) 15:09:02.94ID:s1us0FaZ0
何かのアニメは作ってるみたいだが果たして公開までに寿命が持つのか
2025/03/12(水) 15:09:33.99ID:/+Ct83380
ハサウェイはもうすぐ上映から4年経つのに
2部の続報が無いのがありえん
1部はシンエヴァの超絶がっかり感を払拭してくれた名作だったが
村瀬はいくらなんでも仕事が遅すぎる
2025/03/12(水) 15:23:20.67ID:sk2jgdac0
>>974
今年の1月末に制作中の情報は出たよ
松竹の2025-2026のラインナップに
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第2部(仮題)制作中とある
2025/03/12(水) 15:36:05.85ID:7YKpjbm10
変に改編とかしないですっとやってほしいねハサウェイ
2025/03/12(水) 15:44:27.45ID:/vn5PViaa
>>976
初っ端から改変されてるだろ
ベルチルの続きじゃなくて逆シャアの続きになってんだから
2025/03/12(水) 15:52:05.18ID:XrENWQig0
富野監督がガンダムガンダム言われるのが嫌でタイトル名からガンダムの名前消したみたいな感じだったよな閃光のハサウェイ
2025/03/12(水) 15:52:44.45ID:XrENWQig0
「やっちゃいやっちゃいけなかったんだよ!そんなこともわからないから、大人って地球だって平気で消せるんだ!」
2025/03/12(水) 15:53:18.69ID:XrENWQig0
やっちゃい

ゴメン
2025/03/12(水) 16:01:09.00ID:aHlYJP2Bd
>>970
富野版ギアスなんて作ってたらとっくに大々的に発表してるだろ…
御大なんかチ。に噛みついたようだが原作は褒めてるらしい
2025/03/12(水) 16:07:00.60ID:/+Ct83380
>>975
あれは松竹の発表ってだけでバンナムの正式発表じゃないからなぁ
どっちにしろ4年オーバーで無能
2026年になったら監督の域に達してないわ
2025/03/12(水) 16:53:09.70ID:/vn5PViaa
>>978
Gレコなんてガンダムって付けないでくれって頼んでもガンダムにさせられたぞ
2025/03/12(水) 17:18:35.45ID:jMNTNrPB0
逆シャア本編を現在ハサウェイ解説で垂れ流して振り返りつつ幕間で今の話をちょろちょろ混ぜるくらいで中編適当にごまかせないの?
どうせクライマックスのウグワー!して好きだぜハサ…ぼくもだ大佐ァ…しかみんな望んでないでしょ
2025/03/13(木) 06:19:41.83ID:Jx+f5VIX0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1741813919/

新スレです

閃ハサも売れちゃったから色々大変なんだろうな
2025/03/13(木) 09:32:33.13ID:NntaRDLK0
禿作品、というか宇宙世紀ガンダムはアニメ単体だとほとんどヒットしてないから歴史的に禿の番台からの評価低いんだよ
まあVあたりより前はアニメ単体で儲ける発想が無かったから当然だし、玩具の宣伝効果はあったから問題にならないけど
大物扱いされるようになったのはガンダムシリーズ云々言われるようになってからだけど
そのときは禿は既に降りてた

逆シャアf91がコケ扱いだって割と知られてないよね
まあ逆シャアあたりは初代三部作と比較してコケだから今だと評価違うかもだが

放映中で明確な当たりって種くらいよ
987それも名無しだ (ワッチョイ bf2e-48p6 [240d:1a:c84:8b00:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 09:36:23.98ID:twAMKnCn0
評価低かったらGレコ映画5部作とか無理だろ
2025/03/13(木) 12:22:16.62ID:HyjsXJ81d
>>986
きつい言い方するなら富野がF91やVで下げたガンダムブランドをSDで繋いでGとWで盛り返した形になったから確かにバンダイのお偉いさんの評価は低いかもな
2025/03/13(木) 13:28:23.14ID:fUHrN62s0
そもそもアニメでのヒットって定義は何なんだろうなって思っちゃう
ソレがあって当たり前レベルに定着してるならヒットなのか?
ビデオDVDBDなどの本編の売上なのか?
話題を生み出して関連コンテンツやメディアミックスが頻繁にされるならヒットなのか?
そもそも会社として売上なきゃヒットとみなされないのか?(←まあこれはファン目線ではあんま関係ないと思うけど)

それを考えたらガンダムって逆しゃあっF91あたりには、アニメとしてもうシリーズとしてあって当たり前レベルの作品だったよなあとは思うのよね
このときですでに10年以上シリーズ続いてたわけだしガンプラもぼちぼち売り上げてたわけだし
2025/03/13(木) 15:11:10.90ID:HyjsXJ81d
>>989
バンダイ的にはガンプラやフィギュアの売上な気もする
まぁ見てる人が多い作品は他も売上が良くなりやすいんじゃないかな
2025/03/13(木) 15:20:36.93ID:dKFhKzhr0
とりあえずVガンダムでバンダイに「ガンダム出しまくってガンダム戦隊にしてくれ」
みたいな事言われたせいで量産型のガンイージとガンブラスターだらけのシュラク隊という怨念の塊みたいな事やってた富野監督
そして次のGガンダムとガンダムWに続く
2025/03/13(木) 15:22:03.84ID:UTEzIMHX0
見てる人は同じ時期にライバルがいるかもあるからな種はライバル不在でタイミングよかったよ

武者號斗丸がしばらく最も売れたガンプラだったけど500円で稼げてはなかったけど
Gも含めてZZからGくらいまではSDの素材だったんだろうな
その時の覇権のドラゴンボールもバンダイにはあったから評価は低くなるよな
後はミニ四駆とポケモンがライバルか
2025/03/13(木) 15:23:33.91ID:8AiAmlE60
>>989
F91と0083はSDガンダムに負けてたから内部で派生に負けるとはこの体たらくは何だという話になったらしい
2025/03/13(木) 15:24:22.34ID:8OElTVso0
そのSDも今じゃ死に体なのが悲しいなぁ
2025/03/13(木) 15:27:09.13ID:dKFhKzhr0
WiiのSDガンダムスカッドハンマーは賛否両論だけど肯定的だった
2025/03/13(木) 17:06:58.84ID:VZO3T2W30
なんかちょっと前にSDのゲームでたけど体験版で速攻やめたわ
なんかロボットとは思えない動きでコンボとかしてて萎えた
なんだっけあれ
2025/03/13(木) 17:17:56.47ID:HyjsXJ81d
バトルアライアンス?
2025/03/13(木) 17:22:59.00ID:UTEzIMHX0
VやGでSD化は待ってくれって遅らせて出てきたのが飛駆鳥と號斗丸だから同時進行にしたほうが人気取られなかったかもな
爆流もカッコいいがまさかシャッコーを主役になるとはなぁ
2025/03/13(木) 17:24:37.04ID:HyjsXJ81d
GやWでリアル頭身が子どもにも人気戻ってきた印象だな
2025/03/13(木) 17:47:28.03ID:UTEzIMHX0
戻って来たと見せかけて別の子供が食いついただけだったりね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 11時間 37分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況