>>168
それを見破るには、わざとウィルスがおいてあるサイトに接続して、
ウィルスがデータとして送られて来るかどうかを見る。
罠として間にパソコンを介してあればウィルスはウィルスソフトによって
削除されてデータに乗ってこないか、或いは間に罠として置いてあるパソ
コンがウィルスを検知して警告を出すために動作が止まり、ネットに接続
できなくなる。

普通にモデムにアクセスポイントがそのまま付いている場合はウィルスは
そのまま送られてくるので、接続してウィルスが来るか来ないかでだいたい
見破ることができる。
罠を仕掛けるくらいの知識がある奴なら、ウィルスソフトを入れてない
はずはない。

このように、ウィルスが置いてあるサイトに接続した時の反応で罠か
どうかはある程度見分けることが可能。