●過去スレ
Part1 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1003/10034/1003472200.html
Part2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031642891/
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1038524027/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046435435/
●関連スレ
インクジェット複合プリンタ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000629287/
■ブラザー http://www.brother.co.jp/jp/mfc/mfc.html
■ヒューレット・パッカード http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/index.html
■エプソン http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/copy.htm
■キヤノン(MultiPASS)http://www.canon-sales.co.jp/mpass/index-j.html
■キヤノン(PIXUS MP)http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/mp/index.html
■レックスマーク http://www.lexmark.co.jp/
■NEC(PICTY)http://121ware.com/picty/
■シャープ http://www.sharp.co.jp/print/document/office/ijmf/midindex.html
■三洋 http://www.sanyo-mmt.com/joho/products/others/cps-1/index.html
価格.com http://kakaku.com/pc/
※話題の対象は『一般家庭用』限定という事で。
探検
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part5■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
03/06/18 00:18ID:6TssEYEd21
03/06/18 00:21ID:6TssEYEd4不明なデバイスさん
03/06/18 00:32ID:WEgSJNs8 >>1
おつかれさん
おつかれさん
5不明なデバイスさん
03/06/18 01:03ID:AK4ortxC おつかれー
03/06/18 01:16ID:7WR5mDPJ
03/06/18 09:18ID:2nNWWoZV
前スレ 981-983 ありがとん。
複合機は待てばいいのが出てきそうってことでOK?
FAX付きは漏れもあまり流行らないかなという気はするけど、
見積書や注文書はまだまだFAXだしなぁ・・送信は良いけど受信がねぇ。
USB接続のFAX受信メモリつき電話機でもあれば足りるな。
それがあるなら複合機にFAX機能はいらねーな。
(でコンパクトなのが良いな。ADFもいらね。うちは)
複合機は待てばいいのが出てきそうってことでOK?
FAX付きは漏れもあまり流行らないかなという気はするけど、
見積書や注文書はまだまだFAXだしなぁ・・送信は良いけど受信がねぇ。
USB接続のFAX受信メモリつき電話機でもあれば足りるな。
それがあるなら複合機にFAX機能はいらねーな。
(でコンパクトなのが良いな。ADFもいらね。うちは)
03/06/18 15:25ID:1FjVUtyU
03/06/18 21:10ID:jsb8/Ju1
質問です。複合機買おうと思ったんですが、複合機のスキャナはおまけ程度とか聞いたんですけど、どうなんでしょうか。
自分はもっぱらイラスト等のスキャンがしたくて、プリンタ機能は年賀状や地図の印刷程度しか使わないつもりだったんです。
その程度の用途でプリンタ一つ買うのもなんだなーってことでついでにできる複合機にしようと思ったんですが。
自分はもっぱらイラスト等のスキャンがしたくて、プリンタ機能は年賀状や地図の印刷程度しか使わないつもりだったんです。
その程度の用途でプリンタ一つ買うのもなんだなーってことでついでにできる複合機にしようと思ったんですが。
03/06/19 02:44ID:dMueeeKV
>8-9
でもここは今となっては板違い。
>9
昔、FAX付ダイヤルアップモデムってあったよね。
いわゆるFAXモデムじゃなくて、モデム単体で受信可能な奴。
最近見かけなくなったなあ・・・。
>10
しばらく前に同じ質問しなかったか?
複合機のスキャナは普通のスキャナだよ。1万〜1.5万程度の単体スキャナ並。
でもここは今となっては板違い。
>9
昔、FAX付ダイヤルアップモデムってあったよね。
いわゆるFAXモデムじゃなくて、モデム単体で受信可能な奴。
最近見かけなくなったなあ・・・。
>10
しばらく前に同じ質問しなかったか?
複合機のスキャナは普通のスキャナだよ。1万〜1.5万程度の単体スキャナ並。
03/06/19 05:49ID:kIdx1uoR
あーあ,やってはいけないことをやってしまったね。
早めに削除依頼することをオススメします。
早めに削除依頼することをオススメします。
13前スレの980
03/06/19 21:08ID:QhMhuC+F ありゃま。イタ違いだったのね
あっちに移動・・できないの?
あっちに移動・・できないの?
03/06/20 01:27ID:nSZqkng3
じゃーこっちに移動。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051153976/
まああれだ、唇の厚ぼったい人が立てたクソスレだが、我々の叡智で
名スレにしようではないか!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051153976/
まああれだ、唇の厚ぼったい人が立てたクソスレだが、我々の叡智で
名スレにしようではないか!
15前スレの980
03/06/20 09:45ID:cwnMGGVq とりあえずそっちもヲチしときます
16不明なデバイスさん
03/06/22 04:15ID:S8UqTTje age
17不明なデバイスさん
03/06/22 09:26ID:j6kbTLl9 う〜ん、みんなあっちに行っちゃったの?
えぷ厨やらHP厨やらが跋扈する糞スレなのに…。
えぷ厨やらHP厨やらが跋扈する糞スレなのに…。
18前スレの980
03/06/26 13:10ID:/rvxe+If こっちも見てますよ
03/06/30 19:39ID:z5BhSZzZ
板違い、スレ立てた人が責任を持って削除以来してください。
20不明なデバイスさん
03/07/02 05:50ID:axkEEsCQ 板違いのようなので新スレ立てました。
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1057091870/l50
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1057091870/l50
03/07/03 11:56ID:qFaXQV53
ゴルァッ!!
22不明なデバイスさん
03/07/14 20:42ID:gkOgCp7Y ttp://open-i.jp/root/seihin/scanner/scanner_canon.htm
CanoScan N1240Uを踏みガラス部分を割って壊してしまいました。
蓋(?)部分もへこみました。
保証期間は過ぎています。
修理は可能でしょうか。またいくらほどかかるかわかりましたらお願いします。
CanoScan N1240Uを踏みガラス部分を割って壊してしまいました。
蓋(?)部分もへこみました。
保証期間は過ぎています。
修理は可能でしょうか。またいくらほどかかるかわかりましたらお願いします。
23不明なデバイスさん
03/07/14 20:42ID:lmE5l7Ie ヒシミラクル・・・やつの実力はいったい・・・そうあれは今年の天皇
賞春だった。俺はテレビで競馬中継を見ていた。そう8チャンのスーパ
ー競馬さ。気がつくともうパドックの時間になっていた。俺は真剣な眼
差しで馬の調子を見極めようとした。しかし、今年は有力馬がおらず一
番人気がなんとダイタクバートラム。荒れる予感はしたさ。そんな時、
ヒシミラクルは俺にこう言ったんだ「今日は調子が悪いから俺はだめだ
。ていうか俺は実力は無いからな、どっちにしてもやめておけ・・・」
と。言葉は無かったがそう感じることができた。そして、俺はその言葉
を信じてヒシミラクルは買わなかった。必死にに予想をして、気がつい
たら3時半。いよいよファンファーレという時だった。やつはニヤリと笑
ったんだ。そう勝ち誇ったような顔で笑ったんだ。やつは俺を騙したん
だ。そう気がついた時にはもう遅かった・・・。俺はレースを見なかった。
そうレースが始まるまえに、すでに勝負は決まっていたんだ。俺は負けた
んだ。自分に・・・。そして、やつに・・・。完敗だった。言い訳のでき
ないほどの完敗で、俺の顔は逆に晴れ晴れしていた。そして、俺は競馬
新聞(エイト)握りしめ、マイルドセブンをくわえて、目に涙を浮かべて
いたんだ。次こそはと、胸に誓いながら犬の散歩に行った。
賞春だった。俺はテレビで競馬中継を見ていた。そう8チャンのスーパ
ー競馬さ。気がつくともうパドックの時間になっていた。俺は真剣な眼
差しで馬の調子を見極めようとした。しかし、今年は有力馬がおらず一
番人気がなんとダイタクバートラム。荒れる予感はしたさ。そんな時、
ヒシミラクルは俺にこう言ったんだ「今日は調子が悪いから俺はだめだ
。ていうか俺は実力は無いからな、どっちにしてもやめておけ・・・」
と。言葉は無かったがそう感じることができた。そして、俺はその言葉
を信じてヒシミラクルは買わなかった。必死にに予想をして、気がつい
たら3時半。いよいよファンファーレという時だった。やつはニヤリと笑
ったんだ。そう勝ち誇ったような顔で笑ったんだ。やつは俺を騙したん
だ。そう気がついた時にはもう遅かった・・・。俺はレースを見なかった。
そうレースが始まるまえに、すでに勝負は決まっていたんだ。俺は負けた
んだ。自分に・・・。そして、やつに・・・。完敗だった。言い訳のでき
ないほどの完敗で、俺の顔は逆に晴れ晴れしていた。そして、俺は競馬
新聞(エイト)握りしめ、マイルドセブンをくわえて、目に涙を浮かべて
いたんだ。次こそはと、胸に誓いながら犬の散歩に行った。
2422
03/07/14 20:50ID:gkOgCp7Y スレ違いだと気付きました。
他行きます。
すみません。
他行きます。
すみません。
25_
03/07/14 20:53ID:y6TdZApk >22
買い換えた方が安くあがるな。
買い換えた方が安くあがるな。
27山崎 渉
03/07/15 11:17ID:XRKj+owE__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
28ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 06:10ID:CbVDFHoJ ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
29不明なデバイスさん
03/09/16 03:22ID:L1OLbOd4 そういえば、複合機でドキュメントスキャナの機能がついているやつはなかった?
30不明なデバイスさん
03/09/27 09:14ID:ciqcvN0g シャープの正規代理店と称するところから、
いきなり電話営業。
コピー+ファックス+プリンタ複合で、
5年リースだと最低2マソ/月 って言われたけど、嘘でしょ?
カラー複合機のことなのかな?
俺は、モノクロのつもりで、
「ネットで調べても、月1マソ以内ってのも多いよ」って言ったんだけど、
「それって中古でしょ?」だと。
いきなり電話営業。
コピー+ファックス+プリンタ複合で、
5年リースだと最低2マソ/月 って言われたけど、嘘でしょ?
カラー複合機のことなのかな?
俺は、モノクロのつもりで、
「ネットで調べても、月1マソ以内ってのも多いよ」って言ったんだけど、
「それって中古でしょ?」だと。
31不明なデバイスさん
03/10/25 13:52ID:DtQXnLi8 うちにも、シャープ関係の代理店の人から電話がかかってきます。
礼儀正しいので邪険にできませんが、どう考えても、リースする必要性
を感じない。複合機なり、スキャナー+レーザープリンターのほうが、
ずっと経済的なのだから。
礼儀正しいので邪険にできませんが、どう考えても、リースする必要性
を感じない。複合機なり、スキャナー+レーザープリンターのほうが、
ずっと経済的なのだから。
03/11/17 15:39ID:8BpDjnQp
CanonのBJ-F620を使っているのですが、
専用スレもCanon総合スレもないのでここで教えてください。
黄色インクBCI-3eYが、インクが半分も消費しないうちに(2ヶ月弱程度)必ず黄緑色に変色して
しまうという現象に悩まされています。純正インクを使用し、詰め替えは行っていません。
プリンタは直射日光にさらされる場所にはおかれていません。最高温度は夏場の
留守中で35度程度でしょうか。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=sscserv&tno=25
ここを見ると純正インクつめかえなしでも同じ現象はまれに起こっている
らしいのですが、回避策はあるでしょうか?
専用スレもCanon総合スレもないのでここで教えてください。
黄色インクBCI-3eYが、インクが半分も消費しないうちに(2ヶ月弱程度)必ず黄緑色に変色して
しまうという現象に悩まされています。純正インクを使用し、詰め替えは行っていません。
プリンタは直射日光にさらされる場所にはおかれていません。最高温度は夏場の
留守中で35度程度でしょうか。
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=sscserv&tno=25
ここを見ると純正インクつめかえなしでも同じ現象はまれに起こっている
らしいのですが、回避策はあるでしょうか?
03/11/17 15:40ID:8BpDjnQp
ぎゃ、プリンタ 、 スキャナ 、 コピーファックス複合機 スレ
じゃなくて、(プリンタ+スキャナ+コピー+ファックス)複合機スレでしたが・・・
すれ違いスマソ。
じゃなくて、(プリンタ+スキャナ+コピー+ファックス)複合機スレでしたが・・・
すれ違いスマソ。
34てつや
04/01/15 00:14ID:++r0qhoX ブラザーの150CL使ってます。無線LANで接続したいのですが
FPServerってもう売ってないんですか?
FPServerってもう売ってないんですか?
04/01/24 14:54ID:x7U+L7ch
まだこのスレあったのねw
こちらへ移動してください。
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part8■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1071848877/l50
こちらへ移動してください。
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part8■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1071848877/l50
04/01/25 00:38ID:Xtsc9Xn1
げ
俺10月あたりにこのスレ見つけて本スレが別にあるとは疑ってもいなかった。
俺10月あたりにこのスレ見つけて本スレが別にあるとは疑ってもいなかった。
37不明なデバイスさん
04/02/19 18:44ID:ve5GQArk インクジェットプリンタ + プリントサーバー
でネットワークプリンタにしています。
ところでクライアントマシンでプリンタドライバを設定する際、
プリントサーバーの”キュー名”を正しく指定しないと
ちゃんと印刷してくれません。
でもレーザーネットワークプリンタなどではこのキュー名は
適当(例えば"lp"とか)でもちゃんと印刷してくれるプリンタも
あります。
一体キュー名って何のために存在するのでしょうか?
またプリンタによってちゃんと指定する必要があったり
適当で良かったりする理由は何でしょうか?
でネットワークプリンタにしています。
ところでクライアントマシンでプリンタドライバを設定する際、
プリントサーバーの”キュー名”を正しく指定しないと
ちゃんと印刷してくれません。
でもレーザーネットワークプリンタなどではこのキュー名は
適当(例えば"lp"とか)でもちゃんと印刷してくれるプリンタも
あります。
一体キュー名って何のために存在するのでしょうか?
またプリンタによってちゃんと指定する必要があったり
適当で良かったりする理由は何でしょうか?
38不明なデバイスさん
04/02/20 00:34ID:UYeWkgS0 HPのプリンターは欠陥商品ですので、購入してはいけません。特にdeskjet5650は。
現在無償交換が追いつかずに、故障問い合わせをしても返答が全く帰ってきません。
しかも女の担当者ばかりらしく、返答も中途半端な返答が・・・。揚句の果てには、
故障している代替商品をユーザーに送りつけ、大クレームの嵐だそうです。
わたしも、この詐欺被害に遭遇した一人です。そして、3台目の商品に交換してもらう
為の連絡をしていますが、なにぶん担当者が女なので、びびってメール一本してきや
がりません。ビックカメラの店員さんに相談したところ、『お客さんHPなんか買うから
ですよ。うちも仕方なく取引している程度ですよ、本当にサービスの対応の悪さは、噂
どうりですね。ですから、いつもメーカー直接お客様から連絡してもらうんですよ、なにせ
トラブルの原因になりますからね。』と言われる始末です。
現在無償交換が追いつかずに、故障問い合わせをしても返答が全く帰ってきません。
しかも女の担当者ばかりらしく、返答も中途半端な返答が・・・。揚句の果てには、
故障している代替商品をユーザーに送りつけ、大クレームの嵐だそうです。
わたしも、この詐欺被害に遭遇した一人です。そして、3台目の商品に交換してもらう
為の連絡をしていますが、なにぶん担当者が女なので、びびってメール一本してきや
がりません。ビックカメラの店員さんに相談したところ、『お客さんHPなんか買うから
ですよ。うちも仕方なく取引している程度ですよ、本当にサービスの対応の悪さは、噂
どうりですね。ですから、いつもメーカー直接お客様から連絡してもらうんですよ、なにせ
トラブルの原因になりますからね。』と言われる始末です。
04/02/20 01:53ID:OTXo6gVg
38はただのアフォだなw
40不明なデバイスさん
04/02/20 08:28ID:GlOYi/gX ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6709487
3kなんだけど安い?
3kなんだけど安い?
04/02/20 08:32ID:GlOYi/gX
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15766222
こっちのが安い
こっちのが安い
04/04/25 23:45ID:Icps0Chh
高校になったばかりの妹がスキャナ欲しがってるんですが、
安くて(1万以内、出来れば7000円程度)おすすめなのってありませんか?
性能はショボくてもいいんです、WINで使えさえすれば
実家のPCはWIN98の超ショボショボPCなんでどうせいいスキャナ買っても使いこなせないだろうし
安くて(1万以内、出来れば7000円程度)おすすめなのってありませんか?
性能はショボくてもいいんです、WINで使えさえすれば
実家のPCはWIN98の超ショボショボPCなんでどうせいいスキャナ買っても使いこなせないだろうし
04/04/29 03:45ID:YX9BeEYP
>>42
http://www.kakaku.com/sku/price/004010.htm
CANONどころかEPSONのですらネット通販ならいっぱいあるぞ。
売り切れてなければ7300Uがラオックスで店頭限定特価\5980だそうな。
…俺が先月通販で買った時は\6980で破格値だったんだがな(w
USB1.0接続だから、Win98でも大丈夫だろ。
http://www.kakaku.com/sku/price/004010.htm
CANONどころかEPSONのですらネット通販ならいっぱいあるぞ。
売り切れてなければ7300Uがラオックスで店頭限定特価\5980だそうな。
…俺が先月通販で買った時は\6980で破格値だったんだがな(w
USB1.0接続だから、Win98でも大丈夫だろ。
45不明なデバイスさん
04/04/30 11:26ID:4PpSQhTb46うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
04/04/30 22:45ID:FJeO09AF モバイル用のスキャナを、探している。
USB2.0対応の、逝かした、モバイル用スキャナを、教えな。ハゲ。
USB2.0対応の、逝かした、モバイル用スキャナを、教えな。ハゲ。
04/05/05 19:51ID:XQXnBNUa
CanonのMP700ってのを使ってるんだけど
同じの使ってる人、付属のソフトで重宝してるやつってあります?
Easy-PhotoPrint
PhotoStudio 5
PhotoRecord
ZoomBrowse EX
が入ってたけど。
同じの使ってる人、付属のソフトで重宝してるやつってあります?
Easy-PhotoPrint
PhotoStudio 5
PhotoRecord
ZoomBrowse EX
が入ってたけど。
48不明なデバイスさん
04/05/17 15:50ID:OJQnTMjs 質問!!
EpsonのGT-8300UFっていうのを使ってますが、沢山の画像を
いっぺんにとりこんでそれを保存しようとするとき、保存ダイアログを
最小化するとそれっきり元に戻らなくなる場合があって困ってます。
タスクバーには ファイル保存 というのがあるにあるのですが
それを右クリックして 元に戻す を押しても戻りません。
こういう場合いったいどうしたらいいんでしょうか???
EpsonのGT-8300UFっていうのを使ってますが、沢山の画像を
いっぺんにとりこんでそれを保存しようとするとき、保存ダイアログを
最小化するとそれっきり元に戻らなくなる場合があって困ってます。
タスクバーには ファイル保存 というのがあるにあるのですが
それを右クリックして 元に戻す を押しても戻りません。
こういう場合いったいどうしたらいいんでしょうか???
49不明なデバイスさん
04/05/28 12:09ID:Dk2W0DRx unixライクOS用の複合機のドライバって普通ないの?
04/06/16 23:00ID:+m6i8XVq
GT-9400UF を買って喜んで取り説読んでると
4x5インチ晩が使えないことが判明!
ちゃんとしらべたハズだったのに・・・orz
4x5インチ物が多いため何とか半分ずつスキャンして
合成しようとしたが認識できないって怒られるんで
別売りの透過ユニットならっと思ったが・・・専用品しかないんすね
流用とか出来ないのかな?
GT-9400UFにも使えるやつがあれば情報キボン
4x5インチ晩が使えないことが判明!
ちゃんとしらべたハズだったのに・・・orz
4x5インチ物が多いため何とか半分ずつスキャンして
合成しようとしたが認識できないって怒られるんで
別売りの透過ユニットならっと思ったが・・・専用品しかないんすね
流用とか出来ないのかな?
GT-9400UFにも使えるやつがあれば情報キボン
51不明なデバイスさん
04/06/25 13:01ID:/tTgpurg >>50
おれが\1000でしたどってやるよ
おれが\1000でしたどってやるよ
52不明なデバイスさん
04/06/25 13:06ID:OgfzfP1m5350
04/06/26 22:03ID:ljGc9AT/ 2ch |
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | ウワァァン! | |
| | ∧_∧ | |
| |( `Д´)つ ミ | ┌────┐
| |/ ⊃ ノ | | | >>51 |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | └────┘
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | ウワァァン! | |
| | ∧_∧ | |
| |( `Д´)つ ミ | ┌────┐
| |/ ⊃ ノ | | | >>51 |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | └────┘
54不明なデバイスさん
04/07/08 00:11ID:dxe+Y/MR04/07/15 22:44ID:Bv7L+A4s
このスレ初心者なんですけど、普通市民がPCで絵を描くために
使うようなそれほど悪くもなく、高級なもんでもないような、定番
スキャナというのはどれなんでしょうか。
使うようなそれほど悪くもなく、高級なもんでもないような、定番
スキャナというのはどれなんでしょうか。
04/07/16 00:33ID:8HJUk5r+
>>55
大抵のスキャナには松竹梅のランク付けがされています。
その中で竹を買っておけば余程の事が無い限り不足は無いでしょう。
(割り切れば梅でも十分)
しかし複合機ではあまりランクで分けられていない感じなので
選択の余地はそれほど無いでしょう。
大手のメーカーであればどれを選んでも大差無いので(メーカーの方で差を無くしている)
安さで選ぶかデザインの好きなのを選ぶのが吉。
大抵のスキャナには松竹梅のランク付けがされています。
その中で竹を買っておけば余程の事が無い限り不足は無いでしょう。
(割り切れば梅でも十分)
しかし複合機ではあまりランクで分けられていない感じなので
選択の余地はそれほど無いでしょう。
大手のメーカーであればどれを選んでも大差無いので(メーカーの方で差を無くしている)
安さで選ぶかデザインの好きなのを選ぶのが吉。
04/07/16 00:37ID:8HJUk5r+
あと絵を描く目的であれば最大解像度とかは
あまり気にしなくて良いと思うよ。
どうせ取り込むときは350dpi程度しか使わんから。
あまり気にしなくて良いと思うよ。
どうせ取り込むときは350dpi程度しか使わんから。
5855
04/07/16 00:53ID:jGje7c/u04/07/16 23:02ID:rZitckfA
このスレッドは、プリンタ板に移動しています。
ここに書き込んでも、レスを期待しない方がいいでしょう。
こちらへ移動してください。
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part9■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1084531042/
ここに書き込んでも、レスを期待しない方がいいでしょう。
こちらへ移動してください。
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part9■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1084531042/
04/09/23 12:24:53ID:gOozjJHd
?
04/10/23 16:03:33ID:Ad0Q4Ii5
なぁ、どこかでMeまでしか対応したドライバがないスキャナでも2KやXPで
使えるようにする方法があると聞いたんだ。機種は限定されるらしいが
使える奴はレジストリの書き換えだけで使えるとか。
だれか詳しい方法知ってたら教えてくれないかな。
使えるようにする方法があると聞いたんだ。機種は限定されるらしいが
使える奴はレジストリの書き換えだけで使えるとか。
だれか詳しい方法知ってたら教えてくれないかな。
04/11/25 09:03:44ID:O1hIIbh5
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part.10■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097324462/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097324462/
05/01/04 02:51:25ID:Ifds/7vs
A3物のコピーも結構するんですが、やはり業務用しかないですかね。
64不明なデバイスさん
05/01/06 23:08:40ID:CEHvUJA4 薄型フラッドヘッドのCanoscan使ってるんだけど取り込むとなんか色が青白くなるんですけど・・・
むかーしの電灯みたいで欝・・・。
むかーしの電灯みたいで欝・・・。
05/01/12 19:39:20ID:4wRdkqq7
会社で使ってるシャープの複合機が、トナーダダ漏れ状態になってしまいました。orz
シャープ以外に修理って出せる?
シャープ以外に修理って出せる?
66不明なデバイスさん
05/01/26 22:13:35ID:/kSlMDSx お願いします。
スキャナ関係のスレには主の方が居ないのですか。
CanoScanを使っています。フラットヘッドでネガ、ポシフィルムを取り込む時
カメラの撮影状態のときとは違ってフィルムが湾曲したりべこべこだったり
しますね。あれは何かハイテクな方法で平面の補正をしているのですか。
スキャナ関係のスレには主の方が居ないのですか。
CanoScanを使っています。フラットヘッドでネガ、ポシフィルムを取り込む時
カメラの撮影状態のときとは違ってフィルムが湾曲したりべこべこだったり
しますね。あれは何かハイテクな方法で平面の補正をしているのですか。
05/02/24 21:42:35ID:Q2Uj30Ws
キャノンのEasywebpritは他社製プリンターでも使えるのか?
お前ら教えてください。
お前ら教えてください。
05/02/28 00:49:03ID:nJHnqqMy
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part.11■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106453743/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106453743/l50
2005/04/20(水) 07:34:27ID:7cVDMg7U
EPSON GTシリーズ GTは何の略?
70不明なデバイスさん
2005/05/05(木) 11:10:20ID:8zpQxkqv グランツーリスモ
71不明なデバイスさん
2005/05/05(木) 11:17:19ID:C8lLOyUP2005/05/07(土) 13:51:22ID:9xqthSKG
エプソンカラリオシリーズがGT(グランツーリスモ)4とタイアップしていることを踏まえたギャグだと思われ。
73不明なデバイスさん
2005/05/19(木) 20:22:02ID:xwHtcved CanonのMP900かMP770で迷ってるのでアドバイスお願いします。
主な使用目的はDVDのジャケット・レーベルをスキャナで取り込んで
それを印刷することになります。
よろしくお願いします。
主な使用目的はDVDのジャケット・レーベルをスキャナで取り込んで
それを印刷することになります。
よろしくお願いします。
74不明なデバイスさん
2005/05/24(火) 06:50:10ID:TWS9thuG >>74
これがいいですよ。ブラザーの家庭用デジタル複合機MFC−5840CN
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc5840cn/mfc5840cn_ove.html
これがいいですよ。ブラザーの家庭用デジタル複合機MFC−5840CN
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc5840cn/mfc5840cn_ove.html
75不明なデバイスさん
2005/05/24(火) 06:58:57ID:TWS9thuG 補足・・・
ビジネス機にしかなかったSuper G3モデム搭載FAX機能。
カラー原稿高速読込可能なスキャナー機能。
業務用複合機顔負けのADF装備し原稿連続スキャン機能。
ネットワークボード標準装備。
ビジネス機にしかなかったSuper G3モデム搭載FAX機能。
カラー原稿高速読込可能なスキャナー機能。
業務用複合機顔負けのADF装備し原稿連続スキャン機能。
ネットワークボード標準装備。
76不明なデバイスさん
2005/06/03(金) 20:19:44ID:+FtSY8oJ 現在学生で、使用用途はレポートのプリントと、教材のコピーがほとんどです。
画質にはこだわりませんが、コピーのスピードが早い複合機が望ましいです。
出来れば、15,000円以内に抑えたいのですが、何かオススメは無いでしょうか?
画質にはこだわりませんが、コピーのスピードが早い複合機が望ましいです。
出来れば、15,000円以内に抑えたいのですが、何かオススメは無いでしょうか?
79不明なデバイスさん
2005/06/16(木) 13:24:23ID:u1eMHurm hp Desklet 840Cのプリンターを使っています。
写真サイズがないのですが、
A4・A5・A6・B5(JIS)・Envelope#10・EnvelopeC6・EnvelopeDL・Executive・Legal・Letter・USインデックスカード4X6・USインデックスカード5X8・はがき・封筒A2
とある中で、どれが写真Lサイズの大きさですか?
写真サイズがないのですが、
A4・A5・A6・B5(JIS)・Envelope#10・EnvelopeC6・EnvelopeDL・Executive・Legal・Letter・USインデックスカード4X6・USインデックスカード5X8・はがき・封筒A2
とある中で、どれが写真Lサイズの大きさですか?
80不明なデバイスさん
2005/06/16(木) 14:24:28ID:H18Vy1Kh2005/06/19(日) 18:01:31ID:amZAPjUz
82不明なデバイスさん
2005/06/21(火) 19:17:27ID:vNkpymy6 HPのpsc2355を買ったんだけど、これでOCRスキャン(英文)すると文字化けしまくる・・・(´Д⊂グスン
なんも考えずにお手ごろ価格だったんで買っちゃったんだけど
この機種のOCR性能ってこんなもんなの?ぱっと身2割ぐらい文字化け
なんか設定とかコツとかあるんですかね?(´・ω・`)
なんも考えずにお手ごろ価格だったんで買っちゃったんだけど
この機種のOCR性能ってこんなもんなの?ぱっと身2割ぐらい文字化け
なんか設定とかコツとかあるんですかね?(´・ω・`)
83不明なデバイスさん
2005/06/23(木) 20:23:19ID:+PubS7mH MP770使ってんですけど
スキャナで小さな画像を読み込ませても
PCに保存される画像はスキャナの読み取り面分の
無駄に余白のあるでかい画像になってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか?
スキャナで小さな画像を読み込ませても
PCに保存される画像はスキャナの読み取り面分の
無駄に余白のあるでかい画像になってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか?
85不明なデバイスさん
2005/07/27(水) 18:49:26ID:OXBvcf2e EPSONのPM-A870をメモリーカードリーダー代わりに使えない?
87不明なデバイスさん
2005/08/09(火) 22:58:25ID:F8zfctw8 スキャナのスレはここでいいですか?(・ω・)
主に写真をスキャンするのに適している機種はありますか?
または
主に写真をスキャンするのに注意すべき機能(スペック)はありますか?
主に写真をスキャンするのに適している機種はありますか?
または
主に写真をスキャンするのに注意すべき機能(スペック)はありますか?
8887
2005/08/09(火) 23:06:16ID:F8zfctw8 プリンタ板の方かorz
失礼しました、あっちいきます
失礼しました、あっちいきます
89不明なデバイスさん
2005/09/06(火) 23:42:25ID:IfpNoNPh LEXMARKのX1185ってどんな感じでしょう?
中古屋で6300円だったので買おうか迷っているのですが…
中古屋で6300円だったので買おうか迷っているのですが…
2005/09/07(水) 01:20:47ID:xP9+vZnM
amazonでHPのpsc1315が5980円&還元500円
安いな〜
安いな〜
91名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 17:16:05ID:65uAhfse キヤノンのHP見える?
企業ページがこんな状態ってどうよ。(´・ω・`)
企業ページがこんな状態ってどうよ。(´・ω・`)
92不明なデバイスさん
2005/09/13(火) 09:18:04ID:QvgUEzju 古い写真を1000枚ほどスキャン予定です。
なのでできるだけ高速なのが欲しいです。
複合機も許容範囲です。なぜなら今使ってるプリンターのPM780CSもだいぶ
ガタがきてるからです。
複合機の場合はとにかくインク詰まりがおきにくいことが条件です。(780csで懲りたから)
スキャナーのみならできるだけ安くて高速なタイプを知りたいです。(今使ってるのN676U)
よろしくお願いします。
なのでできるだけ高速なのが欲しいです。
複合機も許容範囲です。なぜなら今使ってるプリンターのPM780CSもだいぶ
ガタがきてるからです。
複合機の場合はとにかくインク詰まりがおきにくいことが条件です。(780csで懲りたから)
スキャナーのみならできるだけ安くて高速なタイプを知りたいです。(今使ってるのN676U)
よろしくお願いします。
2005/09/30(金) 13:00:44ID:qCPHsXeW
NECがFAX複合機出すかもしんないって某量販店の人から聞いたんだけど、
詳細知ってるエロイ人いる?
詳細知ってるエロイ人いる?
94不明なデバイスさん
2005/09/30(金) 18:54:58ID:8aXICdtL 名刺をOCRで管理するソフトについてる小さいスキャナって、スキャナ単独でも(OCRのソフト使わなくても)画像を取り込めるんでしょうか。
TWAIN対応までは望みませんが・・・
TWAIN対応までは望みませんが・・・
96不明なデバイスさん
2005/10/05(水) 18:09:10ID:BfEYdd+2 スキャナスレってどこよ
2005/10/08(土) 22:30:26ID:X5rGQHhX
100不明なデバイスさん
2005/10/27(木) 02:39:10ID:eWo+N36E101不明なデバイスさん
2005/10/29(土) 01:27:00ID:Nmr0cjJ8 NECはHPのOEMか?
これならシャープのほうがよくねーか?
液晶付いているし、カラーファックス対応だし。
これならシャープのほうがよくねーか?
液晶付いているし、カラーファックス対応だし。
102不明なデバイスさん
2005/10/29(土) 13:09:42ID:HDvSX0Gg NEC
プリントエンヂンが新しい。
FAXのヘッダー部分がかな混じり40文字フリースペース。
プリントエンヂンが新しい。
FAXのヘッダー部分がかな混じり40文字フリースペース。
103不明なデバイスさん
2005/11/01(火) 16:45:25ID:avnQOAuI シャープから新しいのが出ていたんだね。
104不明なデバイスさん
2005/11/01(火) 16:49:48ID:avnQOAuI faxの発信元登録で
数字20桁、英数カナ20文字
とかの区切り、文字種制限は不便
NECの英数カナ40文字フリーが非常に使いやすいね。
数字20桁、英数カナ20文字
とかの区切り、文字種制限は不便
NECの英数カナ40文字フリーが非常に使いやすいね。
105不明なデバイスさん
2005/11/13(日) 11:03:03ID:kDnNaNLZ 機種 canon canoScan FB636U
やったこと 昔買った636Uがxp非対応だったら新しいの買おうと思って一応キャノンサイトいったら
ドライバがおっこってたのでインスト。再起動後、デバイスマネジャで認識されてるのを
確認
不具合 本体が動かんw 動かないっていうかソフトも見当たらないのでどうやって起動させる
のやらw
やったこと 昔買った636Uがxp非対応だったら新しいの買おうと思って一応キャノンサイトいったら
ドライバがおっこってたのでインスト。再起動後、デバイスマネジャで認識されてるのを
確認
不具合 本体が動かんw 動かないっていうかソフトも見当たらないのでどうやって起動させる
のやらw
106不明なデバイスさん
2005/11/15(火) 00:44:54ID:5x727cJE ここで聞くべきなのかね?
さっきテクノ板に誤爆しちまったんでこっちで聞く
シャープのUX-18CL-HFってFAXをヤフオクで落としたんだが
取説が付属してないんだよな・・・
ウェブ上で公開してるとこはないと思うが、あれば誘導してほしい
さっきテクノ板に誤爆しちまったんでこっちで聞く
シャープのUX-18CL-HFってFAXをヤフオクで落としたんだが
取説が付属してないんだよな・・・
ウェブ上で公開してるとこはないと思うが、あれば誘導してほしい
107不明なデバイスさん
2005/11/15(火) 13:44:55ID:zk8Q0+3T キケンブツの日を調べて出す
108不明なデバイスさん
2005/11/17(木) 10:02:06ID:zs2CguUZ >>105
まだこのスレにいるかどうかわからんけどレスしとく
まさに今、同じ機種(FB636U)のドライバをDLしてインストしたとこ。
で、PictBearというフリーソフトでTWAIN対応機器からの読み込みが出来るので
Canoscanからスキャンできますよ。
うちのFB636Uは本体がイカレてて正常にスキャンできなかったけどな…orz
まだこのスレにいるかどうかわからんけどレスしとく
まさに今、同じ機種(FB636U)のドライバをDLしてインストしたとこ。
で、PictBearというフリーソフトでTWAIN対応機器からの読み込みが出来るので
Canoscanからスキャンできますよ。
うちのFB636Uは本体がイカレてて正常にスキャンできなかったけどな…orz
109不明なデバイスさん
2005/11/23(水) 11:05:36ID:Q19Omeqn 600CUについてです。
再インストール前のXPではネット上の方法で使えたんですが、
現在twainがクラッシュしてしまって使えなくなりました。
どうしましょう。
再インストール前のXPではネット上の方法で使えたんですが、
現在twainがクラッシュしてしまって使えなくなりました。
どうしましょう。
110不明なデバイスさん
2005/11/24(木) 23:13:50ID:oLDmEKsZ あげ
111キャノン PC110
2005/12/02(金) 23:30:38ID:m7vNyKH0 キャノンのB4コピー機PC110を使っているのですが、
最近、コピーに帯状の黒ずみが出て不便しています。
HPのFAQを見て掃除もしてみましたが、改善しません。
実は以前にも同様なことがあって、その時はトナーを新調したら
あっさり直ったのですが・・・・、原因を理解したいと思います。
(お金もかけたくないッス。)
トナーのドラム?を見ると、一部トナーがふき取られずに張り付いている状態です。
比較的妥当と思われるスレに書き込んだつもりですが、スレ違いでしたら
誘導をお願いできますと助かります・・・。
最近、コピーに帯状の黒ずみが出て不便しています。
HPのFAQを見て掃除もしてみましたが、改善しません。
実は以前にも同様なことがあって、その時はトナーを新調したら
あっさり直ったのですが・・・・、原因を理解したいと思います。
(お金もかけたくないッス。)
トナーのドラム?を見ると、一部トナーがふき取られずに張り付いている状態です。
比較的妥当と思われるスレに書き込んだつもりですが、スレ違いでしたら
誘導をお願いできますと助かります・・・。
112不明なデバイスさん
2005/12/03(土) 00:59:20ID:8oeUcyNp キヤノンの製品についてヒューレットパッカードのFAQを見ても改善しない罠・・
113不明なデバイスさん
2005/12/05(月) 23:21:29ID:LPfuAHwJ >>111
家のツレはトナー交換の済、ドラムだけを交換して
黒い棒に白い綿が付いてるふき取り棒を交換せずに数年使い続けてた。
その結果、黒い縦筋が入る・全体的に灰色になるの症状に悩まされ続ける事に。
ふき取り棒数回交換で縦筋は収まったが、濃度調節が壊れたのか灰色のまま。
しかも文字はちょっと薄い。。。濃くすると全体的に濃くなる。。。
10数年使ってるから寿命か?
家のツレはトナー交換の済、ドラムだけを交換して
黒い棒に白い綿が付いてるふき取り棒を交換せずに数年使い続けてた。
その結果、黒い縦筋が入る・全体的に灰色になるの症状に悩まされ続ける事に。
ふき取り棒数回交換で縦筋は収まったが、濃度調節が壊れたのか灰色のまま。
しかも文字はちょっと薄い。。。濃くすると全体的に濃くなる。。。
10数年使ってるから寿命か?
114不明なデバイスさん
2005/12/10(土) 16:37:10ID:9SgcwT6q ここって複合機のスレですよね
なんでスキャナ単体のスレが無いでしょうか
なんでスキャナ単体のスレが無いでしょうか
115不明なデバイスさん
2005/12/10(土) 17:59:30ID:9SgcwT6q プンリタ板ですね 失礼しました
116不明なデバイスさん
2005/12/17(土) 00:35:57ID:LnQEHEAa プンリタってなんか言いにくくね?
117不明なデバイスさん
2005/12/19(月) 03:11:00ID:l3FyOqnl >>116
言われてみれば
言われてみれば
118不明なデバイスさん
2006/01/02(月) 18:20:42ID:nb1yrpdS Pixus iP1500とiP2000の違いって何ですか?
2000はなんでメーカーサイト載っていないの?
2000はなんでメーカーサイト載っていないの?
119不明なデバイスさん
2006/01/03(火) 20:17:46ID:YJb3HV/G 複合機って便利そうなので購入を考えているのですが
スキャナ機能で 600×2400dpi と書いてある場合、
縦横何ドットでの読み込みになるんでしょうか?
スキャナ機能で 600×2400dpi と書いてある場合、
縦横何ドットでの読み込みになるんでしょうか?
120不明なデバイスさん
2006/01/03(火) 20:54:33ID:u6YK9iny 好きに設定しろ
121不明なデバイスさん
2006/01/09(月) 22:59:19ID:gaD4Hb0P CANON MP790はどう?
122不明なデバイスさん
2006/01/26(木) 01:22:49ID:KUd2k0aq PCで普通のFAXって見れたり複合機で送ったりできますか?
JPEGとしてでなくFAXとしてです。
JPEGとしてでなくFAXとしてです。
123不明なデバイスさん
2006/01/27(金) 19:44:53ID:yqtuGX2b 最近はハンディースキャナーってないんでしょうか?
葉書サイズぐらいが読めればいいんです。
葉書サイズぐらいが読めればいいんです。
124不明なデバイスさん
2006/02/03(金) 23:33:49ID:rCjHL0+i スキャナで写真取り込む時に、ジェイペグ
とビットマップって、どっちの方が
後々の汎用性高いの?
とビットマップって、どっちの方が
後々の汎用性高いの?
126不明なデバイスさん
2006/02/13(月) 17:43:02ID:1TetmjFU プリンタってこういうので無線化できないのでしょうか。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/031_1.html
やっぱりプリンタサーバーもしくは無線機能内蔵の
プリンタを買うしかないんでしょうか?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/031_1.html
やっぱりプリンタサーバーもしくは無線機能内蔵の
プリンタを買うしかないんでしょうか?
127不明なデバイスさん
2006/02/14(火) 02:59:54ID:JrdzgeFc128不明なデバイスさん
2006/02/14(火) 15:22:49ID:Nvnwr7BB 5年くらい前のエプソンのスキャナ(GT-7700U、発売時はXP非対応)をXPで使いたいんですが、ドライバのインストールがうまくいきません。
エプソンのサイトにあるXP対応のドライバをインストールしたり付属CDからインストールしたりしてたらパソコンがおかしくなってしまいました(アンインストールしたら直った)。
ドライバのインストール法を教えてください。
エプソンのサイトにあるXP対応のドライバをインストールしたり付属CDからインストールしたりしてたらパソコンがおかしくなってしまいました(アンインストールしたら直った)。
ドライバのインストール法を教えてください。
129128
2006/02/14(火) 18:58:33ID:Nvnwr7BB 自己解決しました。スレ汚しすいません。
130不明なデバイスさん
2006/02/15(水) 17:50:15ID:I/4Injo2 GT-8400Uが動かなくなってもーた。USB繋げたときにモーター動くはずなのに動かずに赤点滅。
これ故障だよな? なんかサポート情報ないよな? 一応ぐぐってみたけど。
しかし修理代高いねー。本体の定価より高いってどうよ。
ろくに使ってないのに買い換えろってか。あーなんかむかつきまくりんぐ。
これ故障だよな? なんかサポート情報ないよな? 一応ぐぐってみたけど。
しかし修理代高いねー。本体の定価より高いってどうよ。
ろくに使ってないのに買い換えろってか。あーなんかむかつきまくりんぐ。
131不明なデバイスさん
2006/02/15(水) 17:55:02ID:I/4Injo2 そうそう、ついでにエプソンのサポートサイトなんだが、
I Love EPSON | サポート
http://www.i-love-epson.co.jp/support/index.htm
サイト名もURL名も人をなめとるだろ。
こっちはトラブルに巻き込まれてるからしょうがなくアクセスしてるのに、誰が愛するか。
神経魚でしまくり。
I Love EPSON | サポート
http://www.i-love-epson.co.jp/support/index.htm
サイト名もURL名も人をなめとるだろ。
こっちはトラブルに巻き込まれてるからしょうがなくアクセスしてるのに、誰が愛するか。
神経魚でしまくり。
132不明なデバイスさん
2006/02/20(月) 04:00:38ID:+sPIqLhe hp psc2150で液晶に表示される文字が日本語ではなく
イタリア語になりました。そして日本語が正しく印刷できません。
どう解決すればよいのでしょうか?
イタリア語になりました。そして日本語が正しく印刷できません。
どう解決すればよいのでしょうか?
133不明なデバイスさん
2006/02/25(土) 04:02:45ID:Xm+iE87I オリンピック仕様だから閉会したら直る。
134不明なデバイスさん
2006/02/26(日) 18:20:13ID:QtfSedWF エプソンのGT−8300UF使ってます。
雑誌の写真のとりこみって、[写真]で今までやってたけど
[カラー書類]の方がなんかキレイになるっぽい。
もしかしてこの場合[カラー書類]が正解だったってことですか?
おまいらは雑誌の写真からのとりこみはどうしてますか。教えて下さい。
雑誌の写真のとりこみって、[写真]で今までやってたけど
[カラー書類]の方がなんかキレイになるっぽい。
もしかしてこの場合[カラー書類]が正解だったってことですか?
おまいらは雑誌の写真からのとりこみはどうしてますか。教えて下さい。
136不明なデバイスさん
2006/03/12(日) 19:29:44ID:Y6S66AON 大判のポスターをスキャニングしたいのですが、良いスキャナーをご存じないでしょうか。
大判スキャナーは、個人で買える額ではなかったので、ハンディータイプのスキャナーでも
あればいいなーと探してみたのですが、なかなか見当たりません。
大判ポスターのスキャニングに良い知恵もありましたら、教えてください。
大判スキャナーは、個人で買える額ではなかったので、ハンディータイプのスキャナーでも
あればいいなーと探してみたのですが、なかなか見当たりません。
大判ポスターのスキャニングに良い知恵もありましたら、教えてください。
137不明なデバイスさん
2006/03/12(日) 19:52:02ID:orUodts6 金有り 印刷屋とか製版屋にスキャニングしてもらう
金無し デジカメで撮影
金無し デジカメで撮影
138不明なデバイスさん
2006/03/12(日) 20:52:03ID:Y6S66AON139不明なデバイスさん
2006/03/13(月) 08:04:37ID:BdvVi0dl >>138
最安コース:使い捨てカメラで撮影→CD出力サービス
平面物の複写撮影を綺麗にするにはそれなりに知識と技術が必要なことが実感できるはず。
デジカメなんぞを買う前に試してみることを進める。
さらにスレ違いでもある。が、どこへ誘導していいものやら。
とりあえずgoogleで「大判 スキャン」で検索してみれば?
最安コース:使い捨てカメラで撮影→CD出力サービス
平面物の複写撮影を綺麗にするにはそれなりに知識と技術が必要なことが実感できるはず。
デジカメなんぞを買う前に試してみることを進める。
さらにスレ違いでもある。が、どこへ誘導していいものやら。
とりあえずgoogleで「大判 スキャン」で検索してみれば?
140不明なデバイスさん
2006/03/13(月) 16:05:25ID:wEgIE68p >>139
カメラで撮影するのは嫌なんです。ちゃんとスキャニングしたいんです。
コレクション目的なので、もちろん、高画質に。
検索してみたら、スキャニング代行サービスをしている会社がありました。
驚きました。こんなサービスを商売にしている企業があるなんて。
でも、よさそうな所は、どれも企業や自治体専門に請け負う所ばかりで
それ以外は胡散臭いところばかりなんですが・・・。
カメラで撮影するのは嫌なんです。ちゃんとスキャニングしたいんです。
コレクション目的なので、もちろん、高画質に。
検索してみたら、スキャニング代行サービスをしている会社がありました。
驚きました。こんなサービスを商売にしている企業があるなんて。
でも、よさそうな所は、どれも企業や自治体専門に請け負う所ばかりで
それ以外は胡散臭いところばかりなんですが・・・。
141不明なデバイスさん
2006/03/14(火) 11:15:54ID:7u9ul3me >>140
つ OLFA
つ OLFA
143141
2006/03/15(水) 19:54:17ID:x0OoC/a2 >>142
ピンポ〜ン(^o^)v
ピンポ〜ン(^o^)v
144不明なデバイスさん
2006/03/15(水) 20:37:12ID:luoRT6v/ 細かくしてスキャンしたとして、どうやって繋ぐのでしょうか。
それにコレクション目的で集めてるのに切るなんてできません(><)
それにコレクション目的で集めてるのに切るなんてできません(><)
145141
2006/03/16(木) 04:31:11ID:ozmAknFN >細かくしてスキャンしたとして、どうやって繋ぐのでしょうか。
『画像合成 パノラマ』あたりでぐぐればOK
>それにコレクション目的で集めてるのに切るなんてできません(><)
保存用とスキャン用の2枚ずつ入手すればOK
『画像合成 パノラマ』あたりでぐぐればOK
>それにコレクション目的で集めてるのに切るなんてできません(><)
保存用とスキャン用の2枚ずつ入手すればOK
146不明なデバイスさん
2006/03/16(木) 21:06:48ID:3jKsID4W147不明なデバイスさん
2006/03/27(月) 16:56:08ID:SQdZs1QB 貴重なものなら近所で請け負ってくれる店を探すこと。
それなりの街ならあるよ。
電話帳でコピー屋を探して聞くとすぐ見つかる。
それからスキャンしたデータは素材程度に思った方がいいよ。
自分でレタッチして仕上げるつもりで。
それなりの街ならあるよ。
電話帳でコピー屋を探して聞くとすぐ見つかる。
それからスキャンしたデータは素材程度に思った方がいいよ。
自分でレタッチして仕上げるつもりで。
148不明なデバイスさん
2006/03/27(月) 23:29:09ID:H/hXIPjh 複合機かおうと思ってます。お勧めの機種ありますか??主にフォトショで絵を
取り込むのに使おうと思ってます。
取り込むのに使おうと思ってます。
149不明なデバイスさん
2006/05/03(水) 17:40:24ID:f0bbRvXE Canon DR-2050C 買いました。
書類の整理には早くてメッチャいいです、操作もわりと簡単ですがA3用紙半折は慎重にやらないと出来が悪いです。
中のローラーが凄く柔らかい材質で出来てる為、交換時期が気になり、何処で買えばいいのかも気になります。
動作は静かで紙つまりも殆どありませんが、2,30枚一度にやろうとすると紙送り不良がたまにあります。
Adobe Acrobat Standard が付属してるので欲しかった人にはたいへんお買い得じゃあないでしょうか。
あと写真もスキャンしてみたのですが、酷いものでした。
書類の整理には早くてメッチャいいです、操作もわりと簡単ですがA3用紙半折は慎重にやらないと出来が悪いです。
中のローラーが凄く柔らかい材質で出来てる為、交換時期が気になり、何処で買えばいいのかも気になります。
動作は静かで紙つまりも殆どありませんが、2,30枚一度にやろうとすると紙送り不良がたまにあります。
Adobe Acrobat Standard が付属してるので欲しかった人にはたいへんお買い得じゃあないでしょうか。
あと写真もスキャンしてみたのですが、酷いものでした。
150不明なデバイスさん
2006/05/08(月) 14:20:46ID:zlTG8sss 柔らかな素材なの揉むためにあるんだよ
151不明なデバイスさん
2006/05/13(土) 10:00:01ID:k0ky7BZM 最近は、ハンディ型のはがきサイズ程度のスキャナーは無いんですかね?
152不明なデバイスさん
2006/05/22(月) 18:37:15ID:2++BbY1t CanonのMP450が1万5千円なんだけど、買いかな?
153不明なデバイスさん
2006/05/22(月) 22:16:53ID:jyap1VGK マイミーオDCP-115C 10800円 どうかな?
154不明なデバイスさん
2006/05/25(木) 17:05:08ID:4CmDv1BD 丈夫なレーザープリンタありませんか?
駆動部のギアが全部、金属製とか
ある社のをかなりヘビーに使ってたんですが(100枚連続印刷とかザラ)
プラスチックのギアが折れたり、熱でフレームがゆがんだり・・
ヨドバシとかで色んなメーカーの製品見ましたが、軒並みちゃちい作りで嫌になります
駆動部のギアが全部、金属製とか
ある社のをかなりヘビーに使ってたんですが(100枚連続印刷とかザラ)
プラスチックのギアが折れたり、熱でフレームがゆがんだり・・
ヨドバシとかで色んなメーカーの製品見ましたが、軒並みちゃちい作りで嫌になります
155不明なデバイスさん
2006/05/25(木) 17:14:57ID:4CmDv1BD156不明なデバイスさん
2006/05/26(金) 00:23:09ID:kRKzyG/f 他のパソコンにつながってるプリンタを、プリンタ共有で印刷しようとしてるけどできません
ノズルチェックなどまでは出来るのに、普通の印刷が出来ないって、どういう事でしょうか?
ノズルチェックなどまでは出来るのに、普通の印刷が出来ないって、どういう事でしょうか?
157不明なデバイスさん
2006/05/26(金) 01:03:13ID:BN5qOZWV 複合機でFAXの内容をPCで確認してからプリントアウトできる機種は
ないでしょうか?
毎日のように到着する営業ファックスで嫌気がさしてます。30枚位/日
1日に自分がプリントアウト・コピーするのと ほぼ同じだけ到着してます。
PCにファックスソフトインストールして使うことも考えましたが、ローンの
申込書を送信する必要やコピーのことを考えると、ちょっとファックスソフトでは
力不足です。
用紙サイズはA4モノクロが対応できれば問題ありません。
8月に現在利用している業務機がリース切れするので 良い方法(機械)が
あれば 置き換えたいと考えています。
ないでしょうか?
毎日のように到着する営業ファックスで嫌気がさしてます。30枚位/日
1日に自分がプリントアウト・コピーするのと ほぼ同じだけ到着してます。
PCにファックスソフトインストールして使うことも考えましたが、ローンの
申込書を送信する必要やコピーのことを考えると、ちょっとファックスソフトでは
力不足です。
用紙サイズはA4モノクロが対応できれば問題ありません。
8月に現在利用している業務機がリース切れするので 良い方法(機械)が
あれば 置き換えたいと考えています。
158不明なデバイスさん
2006/05/26(金) 01:10:35ID:wNs5+Xq4 >>157
つttp://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc820cn/mfc820cn_ove.html
つttp://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc820cn/mfc820cn_ove.html
159不明なデバイスさん
2006/05/26(金) 01:13:00ID:gU7Y4Dy+ >>157
ttp://www.brother.co.jp/jp/mfc/comparison/mfc_comp_cmp.html
FAXをPCで受信してファイル化すればいいんじゃない?
必要なら印刷すればいいわけだし
ttp://www.brother.co.jp/jp/mfc/comparison/mfc_comp_cmp.html
FAXをPCで受信してファイル化すればいいんじゃない?
必要なら印刷すればいいわけだし
160不明なデバイスさん
2006/05/26(金) 10:01:33ID:BN5qOZWV >>158,159 さん ありがとうございます。
モノクロレーザー出力で捜していたので、インクジェットは見落としていました。m(__)m
これのレーザー機があれば最高なんですけどね。
>FAXをPCで受信してファイル化すればいいんじゃない?
最悪、受信はPC、送信は複合機を考えているんですが
真夜中にオークションの決済報告とかが送られてくるので、PCの電源を
まったく切ることができなくなります。これはこれで環境に優しくないかな
と思って思案しています。
モノクロレーザー出力で捜していたので、インクジェットは見落としていました。m(__)m
これのレーザー機があれば最高なんですけどね。
>FAXをPCで受信してファイル化すればいいんじゃない?
最悪、受信はPC、送信は複合機を考えているんですが
真夜中にオークションの決済報告とかが送られてくるので、PCの電源を
まったく切ることができなくなります。これはこれで環境に優しくないかな
と思って思案しています。
161不明なデバイスさん
2006/05/26(金) 23:22:27ID:Ml4zU8IC レックスマークの複合機買ったらスキャンの質激悪だったんだが返品できるかな…
162不明なデバイスさん
2006/05/27(土) 00:25:15ID:g1cg2e2U >>160
つttp://www.brother.co.jp/jp/mfc/faq/mfc_faq_faq.html#q2
つttp://www.brother.co.jp/jp/mfc/faq/mfc_faq_faq.html#q2
163不明なデバイスさん
2006/05/27(土) 09:02:07ID:oir6WsDu164不明なデバイスさん
2006/06/03(土) 01:51:27ID:TBw25MTE キヤノンのプリンタ売れすぎw
1位 PIXUS MP500 (CANON) \17,682
2位 PIXUS iP4200 (CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890 (EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950 (CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500 (CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950 (EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450 (CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200 (CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830 (CANON) \42,338
プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
1位 PIXUS MP500 (CANON) \17,682
2位 PIXUS iP4200 (CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890 (EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950 (CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500 (CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950 (EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450 (CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200 (CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830 (CANON) \42,338
プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
165不明なデバイスさん
2006/06/04(日) 19:12:37ID:bvEB6LDn 資料用に雑誌や写真集などをスキャンしたいのですが、
今買える個人向けスキャナで、最も高精細にスキャンできる
一番のおすすめのスキャナというと、何になりますでしょうか?
今買える個人向けスキャナで、最も高精細にスキャンできる
一番のおすすめのスキャナというと、何になりますでしょうか?
166不明なデバイスさん
2006/06/04(日) 20:49:24ID:VhgK+y2f 本当にデータサイズ無視で、最も高精細にスキャンして使うのか?
167不明なデバイスさん
2006/06/04(日) 21:45:29ID:bvEB6LDn そうですね、データサイズの問題もありますが
資料用ゆえ圧縮は程ほどにしたいので、元の最限度の良い
スキャナというと、どのメーカーになりますかね?
資料用ゆえ圧縮は程ほどにしたいので、元の最限度の良い
スキャナというと、どのメーカーになりますかね?
168不明なデバイスさん
2006/06/04(日) 22:23:24ID:UklmXYNV スキャナスレではなくて複合機スレなのだが。
169不明なデバイスさん
2006/06/05(月) 00:34:26ID:GgizRZhN もちろんID:bvEB6LDnは、複合機の中から選ぼうと思ってるんだよ。
ね?
ね?
つかスレタイが悪い
ね?
ね?
つかスレタイが悪い
170165
2006/06/05(月) 01:47:21ID:g0rxS6pC ここって複合機とやらのスレでしたか(´・ω・`)
CG板にもハードウェア板にもスキャナスレが
見当たらないのですが、スキャナスレご存知ないでしょうか・・・
CG板にもハードウェア板にもスキャナスレが
見当たらないのですが、スキャナスレご存知ないでしょうか・・・
171不明なデバイスさん
2006/06/05(月) 04:28:46ID:RYrr2wVz うん、スレタイが悪すぎる
>>170
【質問】スキャナ購入相談所PART1【歓迎!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1113120975/
【ADF】スキャナで連続取り込み009.jpg【OCR】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1144928161/
プリンタ型のスキャナが…004【ScanSnap!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1121659907/
>>170
【質問】スキャナ購入相談所PART1【歓迎!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1113120975/
【ADF】スキャナで連続取り込み009.jpg【OCR】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1144928161/
プリンタ型のスキャナが…004【ScanSnap!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1121659907/
173不明なデバイスさん
2006/06/05(月) 23:58:48ID:GgizRZhN >>1がクソなだけだから気にするなwww
174160
2006/06/06(火) 15:22:49ID:JGmQcXVk 月末やらなんやらで バタバタしてまして、御礼が遅くなりました。
PCファックスという機能の説明がイマイチだったので
ブラザーのサポートに確認したら、
PCファックスをインストールすると、PCの電源を落としている夜間は
受信した内容をメモリに蓄積しておけるのですね。
と言う訳で MFC-7820N を導入する事にしました。
ありがとうございました。 m(__)m
PCファックスという機能の説明がイマイチだったので
ブラザーのサポートに確認したら、
PCファックスをインストールすると、PCの電源を落としている夜間は
受信した内容をメモリに蓄積しておけるのですね。
と言う訳で MFC-7820N を導入する事にしました。
ありがとうございました。 m(__)m
175不明なデバイスさん
2006/06/07(水) 00:27:30ID:SDK7xRl6176不明なデバイスさん
2006/06/07(水) 09:57:13ID:oSTu1uEmキヤノン売れすぎw
1位 PIXUS MP500(CANON \17,682
2位 PIXUS iP4200(CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890(EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950(CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500(CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950(EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450(CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200(CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830(CANON) \42,338
プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
177不明なデバイスさん
2006/06/13(火) 18:07:12ID:xRhUk+yG CanoScan5400Fを、本の整理用(PDFに変換)するために買ったのですが、
複数スキャンをした後に、そのPDFに追加でスキャンしたデータを書き込める
のでしょうか。
複数スキャンをした後に、そのPDFに追加でスキャンしたデータを書き込める
のでしょうか。
178不明なデバイスさん
2006/06/17(土) 01:34:03ID:o0ddjcLo 【技術】分厚い本でも隅々きれいにコピー 高校生がスキャナー装置の特許取得…山口
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150437556/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150437556/
179不明なデバイスさん
2006/08/30(水) 17:18:17ID:/p2OIDfv すみません、親のPC(Win98)用の複合機が欲しいんですが
IFがパラレルとシリアルしか無いんです、1万5千円まででお勧めないでしょうか
一通り価格COMなど見たんですがどれもUSBばかりで困ってます
用途は仕事で書類等の印刷やちょっとしたカラー印刷程度で写真の印刷とかはしません
宜しくお願いします
IFがパラレルとシリアルしか無いんです、1万5千円まででお勧めないでしょうか
一通り価格COMなど見たんですがどれもUSBばかりで困ってます
用途は仕事で書類等の印刷やちょっとしたカラー印刷程度で写真の印刷とかはしません
宜しくお願いします
180不明なデバイスさん
2006/08/30(水) 17:48:30ID:KYzW91pj シリアルやパラレルの接続は、速度の都合でスキャナを付けるのが困難。
300dpiスキャナのパラレル接続ぐらいまでが上限でした。
スキャナ機能がPCからは使えない、コピー機専用スキャナって感じの複合機しか無理じゃないかと。
つまり、「PC用プリンタとしても使えるFAX」って感じの機械ですね。
本格的な複合機なら、事実上、USBが必須です。
PCにUSBを付けるための拡張ボードを買う方が早いかな。
そうそう。
PCにUSBが標準搭載されていなかった時代のPCで写真(などフルカラー)印刷すると、
CPUなどPC本体の性能が足りなくて印刷速度が落ちます。
プリンタのカタログスペックより、かなり遅く印刷されるはず。
300dpiスキャナのパラレル接続ぐらいまでが上限でした。
スキャナ機能がPCからは使えない、コピー機専用スキャナって感じの複合機しか無理じゃないかと。
つまり、「PC用プリンタとしても使えるFAX」って感じの機械ですね。
本格的な複合機なら、事実上、USBが必須です。
PCにUSBを付けるための拡張ボードを買う方が早いかな。
そうそう。
PCにUSBが標準搭載されていなかった時代のPCで写真(などフルカラー)印刷すると、
CPUなどPC本体の性能が足りなくて印刷速度が落ちます。
プリンタのカタログスペックより、かなり遅く印刷されるはず。
181不明なデバイスさん
2006/08/30(水) 23:11:32ID:5448VnLr この間この方法で貯めたお金でPM-A950を購入しました。
ttp://fm7.biz/652
今までHPの複合機を使っていましたが、やはりこちらのほうが、
使いやすいですし、性能も高かったです。
若干色が鮮やかになりすぎる傾向がなくはないですが、
非常に良い買い物をしたと思っています。
ttp://fm7.biz/652
今までHPの複合機を使っていましたが、やはりこちらのほうが、
使いやすいですし、性能も高かったです。
若干色が鮮やかになりすぎる傾向がなくはないですが、
非常に良い買い物をしたと思っています。
182不明なデバイスさん
2006/08/31(木) 22:53:02ID:RD9vt18r B4なんですが、スキャニング代行サービスやってるお店って
どこかにありますか?
どこかにありますか?
183不明なデバイスさん
2006/09/01(金) 00:18:38ID:BxDztZTL >179
LAN付きだったら、いくつかの選択肢がある。
USBだけに限らない。
もしLANがなかったら、ブラザー工業のレーザー複合機だけしかないんじゃないか。
機種によっては7万ぐらいかな?
難点は、カラーが無理。(カラーレーザーだと高い)
LANだって増設するって手もあるんだけど。
とりあえず。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc9420cn/mfc9420cn_ove.html
カラー対応でパラレル接続もできる機種。11〜12万する。
ヘタしたら、インクジェット複合機+新品PCぐらいの値段かも。
http://www.brother.co.jp/cgi-bin/comparison/specs.cgi?prd=201,210,211,208&category=mfc
http://www.brother.co.jp/cgi-bin/comparison/specs.cgi?prd=202,203,206,209&category=mfc
カラー印刷の頻度が低いなら、インクジェットよりレーザーの方がランニングコストが低くて業務にも向いているはずだが、導入費が高いのが難点だな。
>182
「スキャニング代行」で検索したトップはこれだな。(ググった)
http://www.jcc.ne.jp/scan.html
透明テキスト付きPDFで検索も楽々、らしい(意訳)
A0〜A4サイズ対応とかで、B4もできそうな雰囲気
費用は、条件によって大きく変わるから電話しろって事らしい。
検索上位のほとんどが、その同業者みたいだな。
LAN付きだったら、いくつかの選択肢がある。
USBだけに限らない。
もしLANがなかったら、ブラザー工業のレーザー複合機だけしかないんじゃないか。
機種によっては7万ぐらいかな?
難点は、カラーが無理。(カラーレーザーだと高い)
LANだって増設するって手もあるんだけど。
とりあえず。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc9420cn/mfc9420cn_ove.html
カラー対応でパラレル接続もできる機種。11〜12万する。
ヘタしたら、インクジェット複合機+新品PCぐらいの値段かも。
http://www.brother.co.jp/cgi-bin/comparison/specs.cgi?prd=201,210,211,208&category=mfc
http://www.brother.co.jp/cgi-bin/comparison/specs.cgi?prd=202,203,206,209&category=mfc
カラー印刷の頻度が低いなら、インクジェットよりレーザーの方がランニングコストが低くて業務にも向いているはずだが、導入費が高いのが難点だな。
>182
「スキャニング代行」で検索したトップはこれだな。(ググった)
http://www.jcc.ne.jp/scan.html
透明テキスト付きPDFで検索も楽々、らしい(意訳)
A0〜A4サイズ対応とかで、B4もできそうな雰囲気
費用は、条件によって大きく変わるから電話しろって事らしい。
検索上位のほとんどが、その同業者みたいだな。
184不明なデバイスさん
2006/09/01(金) 05:12:30ID:SvzQuGmO >>183
182ですがdクス
182ですがdクス
185不明なデバイスさん
2006/09/01(金) 23:57:59ID:a+NtL7X4 プリンタのシェア
キヤノン 49.5%
エプソン 41.5%
その他(DELL HP レックスマーク ブラザー シャープ) 9%
http://images.bcnranking.jp/article/9900-1.gif
BCNランキング :: ランキング :: 【インクジェットプリンタ】メーカー別ランキング(06.8.21−8.27)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00009900.html
キヤノン 49.5%
エプソン 41.5%
その他(DELL HP レックスマーク ブラザー シャープ) 9%
http://images.bcnranking.jp/article/9900-1.gif
BCNランキング :: ランキング :: 【インクジェットプリンタ】メーカー別ランキング(06.8.21−8.27)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00009900.html
186不明なデバイスさん
2006/09/12(火) 23:38:09ID:Va5YmCE/ キヤノン、コピー機14万台リコール 発煙・発火の恐れ
2006年 9月12日 (火) 19:50
キヤノンは12日、87年から97年にかけて製造・販売したカートリッジ方式の
小型コピー機3機種、約14万台に発煙・発火の恐れがあるとして、リコール
(回収・無償交換)すると発表した。製造・修理時にコピー機内部の配線が間違って
接続された場合、まれに発煙・発火の恐れがあるという。主に事業所などで使われ
ており、7月には兵庫県内の事業所で発火事故が1件あったが、延焼やけが人は
なかったという。また、発煙事故も過去に2件報告されている。
回収対象は、
「PC7」(製造期間87〜91年、国内出荷台数約3万2000台)
「PC80」(92〜97年、4万6000台)
「PC100」(91〜97年、6万1000台)。
問い合わせは、専用ダイヤル(0120・570・007)まで。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060912/K2006091203140.html
2006年 9月12日 (火) 19:50
キヤノンは12日、87年から97年にかけて製造・販売したカートリッジ方式の
小型コピー機3機種、約14万台に発煙・発火の恐れがあるとして、リコール
(回収・無償交換)すると発表した。製造・修理時にコピー機内部の配線が間違って
接続された場合、まれに発煙・発火の恐れがあるという。主に事業所などで使われ
ており、7月には兵庫県内の事業所で発火事故が1件あったが、延焼やけが人は
なかったという。また、発煙事故も過去に2件報告されている。
回収対象は、
「PC7」(製造期間87〜91年、国内出荷台数約3万2000台)
「PC80」(92〜97年、4万6000台)
「PC100」(91〜97年、6万1000台)。
問い合わせは、専用ダイヤル(0120・570・007)まで。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060912/K2006091203140.html
187不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 10:23:48ID:XiWnIAlB Digital Needleってすげぇなー
実用的かどうかは置いておいて、発想がすごい
実用的かどうかは置いておいて、発想がすごい
188不明なデバイスさん
2006/10/05(木) 11:59:59ID:PtVWhizr これとかどうざんしょ?
ttp://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc850cdn/mfc850cdn_ove.html
ブラザーってのがちょっとアレですが、ちょっと期待。
うちの電話器が調子悪いんで、プリンタ複合機ごといっしょに
取り替えようかと思ってる。。。。
ttp://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc850cdn/mfc850cdn_ove.html
ブラザーってのがちょっとアレですが、ちょっと期待。
うちの電話器が調子悪いんで、プリンタ複合機ごといっしょに
取り替えようかと思ってる。。。。
190不明なデバイスさん
2006/10/09(月) 20:54:26ID:YiZQat9Y ちょっと教えてください・・。
GT-9300UFでフィルムのスキャンしているんですが
夜景を取ったフィルム(リバーサル)が
取り込んだ画像がネガフィルムみたいな状態で
スキャンされてきてしまうんですが
夜景の物はスキャン不可能なんでしょうか?
普通の風景写真とかは問題なく出来るんですが・・・。
GT-9300UFでフィルムのスキャンしているんですが
夜景を取ったフィルム(リバーサル)が
取り込んだ画像がネガフィルムみたいな状態で
スキャンされてきてしまうんですが
夜景の物はスキャン不可能なんでしょうか?
普通の風景写真とかは問題なく出来るんですが・・・。
191不明なデバイスさん
2006/10/10(火) 01:22:15ID:zg4h5yjT192不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 23:54:34ID:EiJkJ+MV EPSONのVP-4200っていうドッドインパクトプリンターなんだけれど
WindowsXP 64bit版のドライバって無いのかな?
WindowsXP 64bit版のドライバって無いのかな?
193不明なデバイスさん
2006/10/29(日) 02:09:38ID:Tq/kBFni DOS時代からWin3.1時代によく使われた、24ピンのインパクトドット・プリンタか。
WinXP用ドライバがあるってだけでも驚異的だよな。
WinXP x64用は、さすがに期待しすぎじゃないか?
せめてVista対応ドライバが出るように祈ってやるぐらいしか、オレにはできないよ。
x64用WinXPドライバまでは、とても要求不可能だ。
WinXP用ドライバがあるってだけでも驚異的だよな。
WinXP x64用は、さすがに期待しすぎじゃないか?
せめてVista対応ドライバが出るように祈ってやるぐらいしか、オレにはできないよ。
x64用WinXPドライバまでは、とても要求不可能だ。
194不明なデバイスさん
2006/10/29(日) 02:12:20ID:Tq/kBFni おや?
ttp://www.epson.jp/support/taiou/os/dot_xp64.htm
対応状況が△だぞ。
△:OS添付のドライバをご使用ください。
頑張って使ってくれ。
ttp://www.epson.jp/support/taiou/os/dot_xp64.htm
対応状況が△だぞ。
△:OS添付のドライバをご使用ください。
頑張って使ってくれ。
196不明なデバイスさん
2006/10/31(火) 19:31:02ID:JMQXPtfK 今一番アツいスキャナ教えろ。おねがいします。
197不明なデバイスさん
2006/11/03(金) 02:17:55ID:kyXDpdvp E社の複合機全般だがプリント頻繁してるとスキャナーの軸?がズレて修理した
スキャンして絵が妙に波うってるからスグ分かる
で 3ヵ月後… また同じ症状…_| ̄|○
他メーカーは知らんが
スキャンして絵が妙に波うってるからスグ分かる
で 3ヵ月後… また同じ症状…_| ̄|○
他メーカーは知らんが
198不明なデバイスさん
2006/11/04(土) 02:50:31ID:PcPv7AYX ここってさ、スキャナとプリンタでスレ分けたほうがいいんじゃないの?
求める機能が別物杉でしょ
複合機なんてメインはプリンタでスキャナはオマケだし
求める機能が別物杉でしょ
複合機なんてメインはプリンタでスキャナはオマケだし
201不明なデバイスさん
2006/11/05(日) 17:35:14ID:tAvNUszF スキャナ単体スレてあるの?
202不明なデバイスさん
2006/11/05(日) 17:55:09ID:vmNCuZT7 プリンタ板に沢山あるお。
203不明なデバイスさん
2006/11/08(水) 15:34:39ID:IiMkdDKU MFC-7820Nを買ったんだが、PCファックス受信ってパラレルとUSBのみ
対応だったのね。仕様には書いてあったんだが、読み落とした(w
LAN接続の予定で設置場所決めてあったから、余計な出費が発生 orz
対応だったのね。仕様には書いてあったんだが、読み落とした(w
LAN接続の予定で設置場所決めてあったから、余計な出費が発生 orz
204不明なデバイスさん
2006/11/29(水) 04:44:56ID:jAvoBKri エプソンは今も隅っこを読み取らない仕様なの?
あの数_が気になって、縦横数_ずらすとちょっと傾くのよねぇ
あの数_が気になって、縦横数_ずらすとちょっと傾くのよねぇ
205不明なデバイスさん
2006/12/03(日) 06:43:15ID:cq8SdG/+ イーアイデムで募集してるゼロックスのカスタマーエンジニアは
30過ぎの俺でも受かるのか?何割ぐらい受かるんだ?ちなみに俺は接客業経験者だけど。見た目は普通のサラリーマンとして見えるけどよ。
ちなみにパソコンはある程度使えるぜ。
岐阜市から一宮市までは車で通えるのか?
まぁJRでも名鉄からでも通ってもいいけどよ。
教えてエロイ人、エロくない人でもいいぜwww
ちなみに俺の前職はサラリーマンだぜ。
30過ぎの俺でも受かるのか?何割ぐらい受かるんだ?ちなみに俺は接客業経験者だけど。見た目は普通のサラリーマンとして見えるけどよ。
ちなみにパソコンはある程度使えるぜ。
岐阜市から一宮市までは車で通えるのか?
まぁJRでも名鉄からでも通ってもいいけどよ。
教えてエロイ人、エロくない人でもいいぜwww
ちなみに俺の前職はサラリーマンだぜ。
206不明なデバイスさん
2006/12/12(火) 16:08:56ID:0cLJ74Q0208不明なデバイスさん
2007/01/03(水) 12:41:53ID:l8F1S1AM フィルムスキャナのスレへ誘導してくれ
209不明なデバイスさん
2007/01/08(月) 17:09:03ID:L/pciFUm Canon MP600の印刷、設定はデフォルトです。
片面印刷だと黒がハッキリと出るのですが、両面印刷にすると灰色がかってしまいます。
両面印刷でも灰色がからないようには出来ないのでしょうか。
片面印刷だと黒がハッキリと出るのですが、両面印刷にすると灰色がかってしまいます。
両面印刷でも灰色がからないようには出来ないのでしょうか。
210不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 20:32:51ID:GfFFrnot 質問なのですが、
一台のスキャナを複数のPCで共用した場合、何をスキャンしたか他のPCでも分かるのでしょうか?
まったくの無知な初心者なので変な質問かもしれません
よろしくお願いします
一台のスキャナを複数のPCで共用した場合、何をスキャンしたか他のPCでも分かるのでしょうか?
まったくの無知な初心者なので変な質問かもしれません
よろしくお願いします
211不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 20:45:06ID:GfFFrnot 質問なんですが、
一台のスキャナを複数のPCで使った場合、他のPCで何をスキャンしたのか分かるのでしょうか?
まったくの無知なもので変な質問かもしれません。
よろしくお願いします
一台のスキャナを複数のPCで使った場合、他のPCで何をスキャンしたのか分かるのでしょうか?
まったくの無知なもので変な質問かもしれません。
よろしくお願いします
212不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 20:51:57ID:GfFFrnot すみません、書き込み反映されてないと思い2度書き込んでしまいました
213不明なデバイスさん
2007/02/01(木) 07:38:32ID:Dnl6gNql 家中の書籍やスクラップ等を電子化しようとしています。
使用スキャナーはScanSnapとエプソンのA3スキャナー10000Gです
スキャン専用のPCを1台組もうとしているのですが
メモリーは2Gまでつめます。が1Gでも充分でしょうか・・・
CPUはpen4を使いますが、スキャンだけならば、いくらのクロック数の
ものでもたいした差はないでしょうか・・・
紙媒体を電子化することに対して、快適に行なえるだけのスペックがわかりません
どこにお金をかければ・・・
使用スキャナーはScanSnapとエプソンのA3スキャナー10000Gです
スキャン専用のPCを1台組もうとしているのですが
メモリーは2Gまでつめます。が1Gでも充分でしょうか・・・
CPUはpen4を使いますが、スキャンだけならば、いくらのクロック数の
ものでもたいした差はないでしょうか・・・
紙媒体を電子化することに対して、快適に行なえるだけのスペックがわかりません
どこにお金をかければ・・・
214不明なデバイスさん
2007/03/08(木) 20:11:30ID:qA8AHoHN この機種ってコンビニのコピー機みたいに、PCレスでスキャン&コピーする事可能ですよね?
複合機は初めてなもんで、HP見てもサッパリ (´・ω・`)
複合機は初めてなもんで、HP見てもサッパリ (´・ω・`)
215不明なデバイスさん
2007/03/08(木) 20:12:13ID:qA8AHoHN 誤爆しますた・・・
216不明なデバイスさん
2007/03/28(水) 13:56:27ID:MhmmmGjV 中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、エプソン製のインクジェットプリンタについて、
インクを使いきっていないにも関わらず「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。
舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174568081/
【国際】中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 [3/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174615134/
中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、エプソン製のインクジェットプリンタについて、
インクを使いきっていないにも関わらず「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。
舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174568081/
【国際】中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 [3/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174615134/
217不明なデバイスさん
2007/03/28(水) 18:36:36ID:BuwcfE9D 春モデルってでまだ出ないんですか?
そろそろ新しいのが出てもいいような気がしますが。
そろそろ新しいのが出てもいいような気がしますが。
218不明なデバイスさん
2007/03/28(水) 19:44:51ID:6I6jTYxU キヤノン、PIXUSシリーズをフルモデルチェンジ──複合機は全5モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/26/news030.html
なお、今年の新モデルでは無線LAN/有線LAN機能を標準搭載したものはなく、ネットワークに接続したい場合は
別途キヤノン イメージング システム テクノロジーズのプリントサーバNetHawk WP100(希望小売価格1万9800円)などを別途購入する必要がある。
ちなみに、NetHawk WP100は新ファームウェアでAOSSをサポートし、より導入しやすくなったのがポイントだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/26/news030.html
なお、今年の新モデルでは無線LAN/有線LAN機能を標準搭載したものはなく、ネットワークに接続したい場合は
別途キヤノン イメージング システム テクノロジーズのプリントサーバNetHawk WP100(希望小売価格1万9800円)などを別途購入する必要がある。
ちなみに、NetHawk WP100は新ファームウェアでAOSSをサポートし、より導入しやすくなったのがポイントだ。
219不明なデバイスさん
2007/04/06(金) 07:24:23ID:aHGVny1H プリンタで印刷自体はできるのですが、
ほとんどの紙が、排紙後にほぼ100%グチャグチャにちぎれてしまいます。
症状がひどいので動画を撮ってみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xG-swkL0s7M
どんな対処法がありますか。
ほとんどの紙が、排紙後にほぼ100%グチャグチャにちぎれてしまいます。
症状がひどいので動画を撮ってみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xG-swkL0s7M
どんな対処法がありますか。
221不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 22:54:36ID:45n6stqS マーカスにはHPも勝てなかったか……。
222不明なデバイスさん
2007/04/22(日) 21:12:05ID:R5nWmdSn 質問です。
EPSONのスキャナ、GT8200Uを使ってるんですが
カラー写真をスキャンすると、原画より部分的に赤っぽい光が
写り込んでしまいます。
これって故障でしょうか?EPSONのHPからドライバをDLして
インストールしても改善されず。。。
EPSONのスキャナ、GT8200Uを使ってるんですが
カラー写真をスキャンすると、原画より部分的に赤っぽい光が
写り込んでしまいます。
これって故障でしょうか?EPSONのHPからドライバをDLして
インストールしても改善されず。。。
223不明なデバイスさん
2007/04/23(月) 20:48:38ID:ihxDBp5E CANONのiP90vはUSB2.0対応ですか?
225不明なデバイスさん
2007/05/05(土) 18:31:49ID:hJyYdkVl エプソンのGT-8300UF
OSをXPの64bitに変えたら非対応(´・ェ・`)
9300あたりは64bit上で動く32bitドライバがあるとか。
なんとかだましだまし使える方法ないかなぁ
OSをXPの64bitに変えたら非対応(´・ェ・`)
9300あたりは64bit上で動く32bitドライバがあるとか。
なんとかだましだまし使える方法ないかなぁ
226不明なデバイスさん
2007/05/05(土) 20:38:08ID:aBxNKDf2 ここって質問おk?
227不明なデバイスさん
2007/05/06(日) 18:20:12ID:/Bb9wZCX ダメ!!
嘘
嘘
228不明なデバイスさん
2007/05/14(月) 04:26:17ID:8Q960AT6229225
2007/05/16(水) 01:49:37ID:nf24l5hv あきらめてちょっと古いノートから
スキャナ使います(´・ェ・`)
スキャナ使います(´・ェ・`)
230不明なデバイスさん
2007/05/17(木) 01:26:05ID:diN2rb+h 俺はVistaだけど早く64移行したいから、機種によって
あったりなかったりするのは困っちゃう。
プリンタ・スキャナの64のドライバ対応については
今後がどうなるかちょっと不安。
あったりなかったりするのは困っちゃう。
プリンタ・スキャナの64のドライバ対応については
今後がどうなるかちょっと不安。
231不明なデバイスさん
2007/05/31(木) 14:16:36ID:DBWdR0nZ 中古PM-A870を買おうと思うのですがCDレーベルに対応しているのでしょうか?
232不明なデバイスさん
2007/06/04(月) 12:32:19ID:hHt1dRJh なんでメーカーのサイトで調べないんだ?
233不明なデバイスさん
2007/06/27(水) 18:26:56ID:kI477aKg 最近のデジカメ並の画質にしようと思ったら解像度はどの程度必要ですか?またフラットベッド
かフィルムスキャナどちらが良いでしょうか
かフィルムスキャナどちらが良いでしょうか
234不明なデバイスさん
2007/06/27(水) 23:50:36ID:g1ie5jPj A4原稿をスキャンすると仮定しよう
A4:29x21cmとして、6インチ弱x4インチ強だ。
300dpiでスキャンしたら1800x1200の200万画素級
600dpiで3500x2500ぐらいか。ほぼ800万画素レベル。
これが35mmフィルムだと、36x24mmぐらいだから、1.4x1インチ程度と思っていい。
2400dpiで〜700万画素デジカメと同等の画素数になるわけだ。
上記の計算は有効桁数が1桁以下だが、概略として充分だろ。
A4:29x21cmとして、6インチ弱x4インチ強だ。
300dpiでスキャンしたら1800x1200の200万画素級
600dpiで3500x2500ぐらいか。ほぼ800万画素レベル。
これが35mmフィルムだと、36x24mmぐらいだから、1.4x1インチ程度と思っていい。
2400dpiで〜700万画素デジカメと同等の画素数になるわけだ。
上記の計算は有効桁数が1桁以下だが、概略として充分だろ。
235不明なデバイスさん
2007/06/28(木) 08:34:37ID:7WeN6C4Z 思ったより高解像度ですね。4800dpiでも十分ですね。
236不明なデバイスさん
2007/06/28(木) 12:29:04ID:iEhus726 写真のフィルムスキャンをやろうとしてるのか。
デジカメ板に専門スレがあるのでそっちに行った方がいいと思う。
だいたい、ここ複合機スレだ。
プリンタ専用機やスキャナ専用機の質問ならプリンタ板へどうぞ。
デジカメ板に専門スレがあるのでそっちに行った方がいいと思う。
だいたい、ここ複合機スレだ。
プリンタ専用機やスキャナ専用機の質問ならプリンタ板へどうぞ。
237不明なデバイスさん
2007/06/28(木) 16:45:26ID:7WeN6C4Z 失礼。フラットベッドじゃなく複合機でした。イメージセンササイズですが複合機と専用機と
ふぃるむすきゃなでどれが大きいでしょう。
ふぃるむすきゃなでどれが大きいでしょう。
238不明なデバイスさん
2007/06/28(木) 16:54:01ID:7WeN6C4Z 何を迷ってるかというとAPS-Cのデジ一を買うか銀塩一眼(すでに持ってる)で撮ってスキャンする
かですね。
かですね。
239不明なデバイスさん
2007/07/13(金) 12:31:13ID:/hcTdsiA キャノンの複合機って、死ぬほど遅くねー?
初めてゼロックス以外を使って、衝撃。
1枚コピーするのに準備に何十秒かかんのよ。
ホチキス留め用紙の1枚ずつコピー、死ぬほど時間かかるんだが。
サービスセンターに言ってもラチあかず。
所詮機械の仕様か。
よくこんなもん売ってるね、キャノン。
初めてゼロックス以外を使って、衝撃。
1枚コピーするのに準備に何十秒かかんのよ。
ホチキス留め用紙の1枚ずつコピー、死ぬほど時間かかるんだが。
サービスセンターに言ってもラチあかず。
所詮機械の仕様か。
よくこんなもん売ってるね、キャノン。
240不明なデバイスさん
2007/07/17(火) 15:25:12ID:WVafdDpi ちゃ〜
241不明なデバイスさん
2007/07/17(火) 15:26:12ID:WVafdDpi IDにDpiが出た記念
242不明なデバイスさん
2007/07/17(火) 22:17:26ID:1UezOOox243不明なデバイスさん
2007/07/20(金) 00:00:40ID:F9OJmE/g >>242
いや、遅いよ
今までゼロックス/リコー/キャノン/シャープ/コニカミノルタの複合機色々見て
来たけど、キャノンの複合機はファーストプリントが異常に遅い
まぁ、シャープのC160に比べたら全然ましだけど
速度が気になるならゼロックスかリコーがいいんじゃないかと
個人的にはゼロックスがやっぱり無難だと思うけど
いや、遅いよ
今までゼロックス/リコー/キャノン/シャープ/コニカミノルタの複合機色々見て
来たけど、キャノンの複合機はファーストプリントが異常に遅い
まぁ、シャープのC160に比べたら全然ましだけど
速度が気になるならゼロックスかリコーがいいんじゃないかと
個人的にはゼロックスがやっぱり無難だと思うけど
244243
2007/07/20(金) 00:05:34ID:F9OJmE/g 自分で書いたの見直したら、シャープ批判っぽくなってたからフォロー
C160以外、特に255(モノクロだけど)以降はカラーもそれなりに早くなってる
C160以外、特に255(モノクロだけど)以降はカラーもそれなりに早くなってる
245243
2007/07/20(金) 00:10:16ID:F9OJmE/g 何度もすまそ
コニカミノルタじゃなくて京セラミタ orz
コニカミノルタじゃなくて京セラミタ orz
247239
2007/07/20(金) 16:24:38ID:xnFhNmUp249不明なデバイスさん
2007/08/01(水) 17:55:25ID:ULjJHh/m250不明なデバイスさん
2007/08/07(火) 00:20:24ID:TVpzN9/W age
251不明なデバイスさん
2007/08/20(月) 06:41:46ID:D1gQsm4r 家庭用のプリンタ、スキャナの複合機でOCR機能があるものを検討していますが、
どの位使えるものなのか想像できません。
お勧めの機種などありましたら教えてください。
どの位使えるものなのか想像できません。
お勧めの機種などありましたら教えてください。
252不明なデバイスさん
2007/08/20(月) 07:08:01ID:QaaWNVfJ OCRは結局ソフト次第だから読み取り装置自体はどれでも変わらないね
OCRソフトでぐぐった方がいいね
数字だけなら変換率高いけど
漢字かな混じりとなると後で修正しまくり・・・
OCRソフトでぐぐった方がいいね
数字だけなら変換率高いけど
漢字かな混じりとなると後で修正しまくり・・・
253不明なデバイスさん
2007/08/20(月) 13:30:23ID:jpb3aE25 %表示の意味をかいつまんでいえば、
95%=1行ごとに平均一文字の間違い
99%=数行ごとに一文字の間違い(だいたい2〜3行)
ぐらいだもんな。
あと。
段組とかのレイアウト認識が得意なヤツと不得意なヤツの差が激しいので、
雑誌記事や新聞記事使うならレイアウト認識が得意なヤツを選ぶ必要あり。、
たいていのヤツは手動でレイアウト修正できるけど。
マレに、手動修正してもダメなのがあると聞くしな。
あと。
活字じゃない手書き文字だと、認識効率は非常に低いのが普通だから、
書類の取り込みなら注意がいる。
95%=1行ごとに平均一文字の間違い
99%=数行ごとに一文字の間違い(だいたい2〜3行)
ぐらいだもんな。
あと。
段組とかのレイアウト認識が得意なヤツと不得意なヤツの差が激しいので、
雑誌記事や新聞記事使うならレイアウト認識が得意なヤツを選ぶ必要あり。、
たいていのヤツは手動でレイアウト修正できるけど。
マレに、手動修正してもダメなのがあると聞くしな。
あと。
活字じゃない手書き文字だと、認識効率は非常に低いのが普通だから、
書類の取り込みなら注意がいる。
255不明なデバイスさん
2007/09/02(日) 18:17:21ID:yOZUY6Kd スキャナの性能について
5年位前の中級・高級スキャナと、最新型のしょぼいスキャナの、カタログで見た感じの性能(解像度)が同じなら、ほぼ同等の画像がスキャンできると見ておk?
消費電力やスキャン速度は大きく違っていたりするけど、画質面ではどんなもんかと
5年位前の中級・高級スキャナと、最新型のしょぼいスキャナの、カタログで見た感じの性能(解像度)が同じなら、ほぼ同等の画像がスキャンできると見ておk?
消費電力やスキャン速度は大きく違っていたりするけど、画質面ではどんなもんかと
256不明なデバイスさん
2007/09/02(日) 22:21:59ID:ZVI5Cp9t そこまでの技術向上はない。
2倍ぐらいの解像度なら同等以上、程度に考えてたらいいんじゃないの?
だって、最近の主流は2列CCDだし。
いや、CISなら意外に同等かな?(ただし、凹凸がない完全平面原稿のみ)
2倍ぐらいの解像度なら同等以上、程度に考えてたらいいんじゃないの?
だって、最近の主流は2列CCDだし。
いや、CISなら意外に同等かな?(ただし、凹凸がない完全平面原稿のみ)
257不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 01:36:47ID:dWX5lx7/ スキャナの話が出たのに便乗して申し訳ないが、
今発売されているスキャナで反射原稿の読み取りが
一番バカッ速いのはどれでしょうか。
手描きイラスト(カラーA4程度・400dpi程度が多いです)を取り込む目的。
予算十万程度まで。
調べてスペックだけ見るとCanoScan 9950FVってのが一番速そうなんですが
どなたかご教示いただけませんか?m(_ _)m
今発売されているスキャナで反射原稿の読み取りが
一番バカッ速いのはどれでしょうか。
手描きイラスト(カラーA4程度・400dpi程度が多いです)を取り込む目的。
予算十万程度まで。
調べてスペックだけ見るとCanoScan 9950FVってのが一番速そうなんですが
どなたかご教示いただけませんか?m(_ _)m
258不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 02:29:03ID:I9AOS72J スペックで重要なんは、1ライン読むのにかかる時間(ms)
実用上重要なんは、プレビューが必須かどうか
(1ページ読むたびにプレビュー必須か、
先のプレビュー範囲のまま次ページも読み込みできるか、という感じ)
条件によっては、複合機でもムチャ速いのがあるようだし、
もっといろいろ調べてみれ。
折良く(折悪しく?)、新機種も出始めたし。
実用上重要なんは、プレビューが必須かどうか
(1ページ読むたびにプレビュー必須か、
先のプレビュー範囲のまま次ページも読み込みできるか、という感じ)
条件によっては、複合機でもムチャ速いのがあるようだし、
もっといろいろ調べてみれ。
折良く(折悪しく?)、新機種も出始めたし。
259不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 03:11:24ID:dWX5lx7/ ありがとうございまする。
Canonに8800が来てりゃ
なにやら富士通のドキュメントスキャナもどきも超速そうだし。
しばらく悩みつつ調べたり試したりしてみます。
今使ってるGT-X750は、ウォームアップがウザッたいから
canoscan8800が幸せになれるかなー。
Canonに8800が来てりゃ
なにやら富士通のドキュメントスキャナもどきも超速そうだし。
しばらく悩みつつ調べたり試したりしてみます。
今使ってるGT-X750は、ウォームアップがウザッたいから
canoscan8800が幸せになれるかなー。
260不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 12:46:01ID:Sp0HwuE3 複合機スレだよ。ここ。
プリンタ板にスキャナ関連の専門スレがあるからそっち行けば
もちっとまともな知識が手に入るんでないかい。
プリンタ板にスキャナ関連の専門スレがあるからそっち行けば
もちっとまともな知識が手に入るんでないかい。
261不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 12:49:06ID:4PEDo6Qq そうなの?
スレタイから、プリンタとスキャナとFAXと複合機のスレだと思ってた
スレタイから、プリンタとスキャナとFAXと複合機のスレだと思ってた
262257=259
2007/09/04(火) 01:08:07ID:7C7EQY6o >>260
どうもすんませんありがとう。
何を思ったかハードウェア板、DTP板、果てはMac板で
検索かけて無い、無いと困ってた。
そうかプリンタ板だったんだ。なんで思いつかなかったんだろ。
しかしプリンタ板でスキャナスレ立ち過ぎw
でもとにかくありがとう。
どうもすんませんありがとう。
何を思ったかハードウェア板、DTP板、果てはMac板で
検索かけて無い、無いと困ってた。
そうかプリンタ板だったんだ。なんで思いつかなかったんだろ。
しかしプリンタ板でスキャナスレ立ち過ぎw
でもとにかくありがとう。
263不明なデバイスさん
2007/09/06(木) 01:20:28ID:BfpuF5WG >257
旧型機のカタログスペックだけ見たら、9950ってぜんぜん速くないぞ
カタログ上の読み込み速度が、解像度によらず一定なのか解像度が低いと速くなるのか不明。
もし一定なら、複合機の中堅モデルの方が圧倒的に速いことになる。
新型機では、解像度を下げたら速くなる(最速で1ライン1msまで高速化)から、
複合機のうち最速のモデルより確実に高速。
複合機と専用機の比較ってことにすりゃ、複合機スレの話題の範囲から完全にはズレてないはず。
ほとんどスレチだが。
旧型機のカタログスペックだけ見たら、9950ってぜんぜん速くないぞ
カタログ上の読み込み速度が、解像度によらず一定なのか解像度が低いと速くなるのか不明。
もし一定なら、複合機の中堅モデルの方が圧倒的に速いことになる。
新型機では、解像度を下げたら速くなる(最速で1ライン1msまで高速化)から、
複合機のうち最速のモデルより確実に高速。
複合機と専用機の比較ってことにすりゃ、複合機スレの話題の範囲から完全にはズレてないはず。
ほとんどスレチだが。
264不明なデバイスさん
2007/09/06(木) 01:50:06ID:9wa91NMM このスレタイ分かりにくいよね
全部の総合スレに見える
全部の総合スレに見える
266不明なデバイスさん
2007/09/19(水) 12:01:40ID:RBGUzwIk 複合機でFAXの話中を減らす対策を検討しています。
@ISDN回線使用でi-ナンバー契約し、受信用複合機と送信用複合機の2台で運用
AISDN回線使用で同じ番号を複合機2台で運用(TAで片方が使用中ならもう一方に受信するように設定)
B1台に回線を2本差す
それぞれの利点等あれば教えていただきたいです。
現在は@とAの拠点が存在しています。
そもそも意味ないのでしょうか・・・
@ISDN回線使用でi-ナンバー契約し、受信用複合機と送信用複合機の2台で運用
AISDN回線使用で同じ番号を複合機2台で運用(TAで片方が使用中ならもう一方に受信するように設定)
B1台に回線を2本差す
それぞれの利点等あれば教えていただきたいです。
現在は@とAの拠点が存在しています。
そもそも意味ないのでしょうか・・・
267不明なデバイスさん
2007/09/19(水) 21:34:21ID:dtn8GibJ エプソンのプリンタで全面印刷出来ないやつは存在しますか?
268不明なデバイスさん
2007/09/20(木) 13:36:11ID:76zzzniF >>266
(1)は受信・送信それぞれ1回線ということですか?
単純に話中で受信できない状態を減らすという観点であれば効率がよくない
(送信のない時間も回線は受信に回らず遊んでいる)のではないでしょうか。
送信のときに時間をロスしたくない向きには(1)がよろしいかと。
(1)は受信・送信それぞれ1回線ということですか?
単純に話中で受信できない状態を減らすという観点であれば効率がよくない
(送信のない時間も回線は受信に回らず遊んでいる)のではないでしょうか。
送信のときに時間をロスしたくない向きには(1)がよろしいかと。
269不明なデバイスさん
2007/09/20(木) 14:21:10ID:ek93o3Jz270不明なデバイスさん
2007/09/20(木) 17:25:36ID:MtXK8Ko8 横から口出しの横槍男だす。
ISDN直結の場合に(またはアナログ回線2本接続で)、
FAX送信中でももう一方の回線で受信もできるような複合機じゃないと、
3番の環境は作れないと思うけど、そういう複合機ってあるのかな。
調べたことがないので判らん。
2番の、ISDN回線に普通にTA(ターミナルアダプタ)付けて、
外線からかかってきたときに、一方のアナログポートにのみ呼び出し音を鳴らし、
そちらが通話中(FAX使用中)の時にのみ、他方のアナログポートを呼び出す設定にする。
iナンバーとかのオプション契約はなく、基本契約のみでOk
という状態で、2番の方式で運用するのがベターだと思う。
ただ、複合機を3台以上に増やしたときに融通が利かないのがネックか。
1の場合、送信用複合機は印刷が綺麗でない廉価機でも困らんかもしれん。
しかし、スキャン画質や通信速度も劣りそうで、あまり考えたくない。
スキャンが質は悪いが印刷は鮮明、って機種を受信専用にできるってこともあるだろうが、
一方だけが綺麗ってのは珍しい気がするので...廉価機だと両方汚いんじゃないかなあ。
そうか。
インクジェット複合機をFAX送信専用(FAX受信はしないが、カラー文書の印刷には使う)にして、
レーザー複合機をFAX受信兼コピー機にする場合は1番がいいかもな。
といっても、2番の接続形態で、TAの設定でインクジェットの方のポートを送信専用に、
レーザーの方を優先受信に設定するとかの、設定だけで足りると思うけど。
iナンバーは、複合機を選んで送り分けをしたいと思う相手からも受信する可能性がある場合に限るべきかな。
ISDN直結の場合に(またはアナログ回線2本接続で)、
FAX送信中でももう一方の回線で受信もできるような複合機じゃないと、
3番の環境は作れないと思うけど、そういう複合機ってあるのかな。
調べたことがないので判らん。
2番の、ISDN回線に普通にTA(ターミナルアダプタ)付けて、
外線からかかってきたときに、一方のアナログポートにのみ呼び出し音を鳴らし、
そちらが通話中(FAX使用中)の時にのみ、他方のアナログポートを呼び出す設定にする。
iナンバーとかのオプション契約はなく、基本契約のみでOk
という状態で、2番の方式で運用するのがベターだと思う。
ただ、複合機を3台以上に増やしたときに融通が利かないのがネックか。
1の場合、送信用複合機は印刷が綺麗でない廉価機でも困らんかもしれん。
しかし、スキャン画質や通信速度も劣りそうで、あまり考えたくない。
スキャンが質は悪いが印刷は鮮明、って機種を受信専用にできるってこともあるだろうが、
一方だけが綺麗ってのは珍しい気がするので...廉価機だと両方汚いんじゃないかなあ。
そうか。
インクジェット複合機をFAX送信専用(FAX受信はしないが、カラー文書の印刷には使う)にして、
レーザー複合機をFAX受信兼コピー機にする場合は1番がいいかもな。
といっても、2番の接続形態で、TAの設定でインクジェットの方のポートを送信専用に、
レーザーの方を優先受信に設定するとかの、設定だけで足りると思うけど。
iナンバーは、複合機を選んで送り分けをしたいと思う相手からも受信する可能性がある場合に限るべきかな。
271不明なデバイスさん
2007/09/26(水) 22:25:39ID:vSsG29bg 古いスキャナを買ってきたすた。
SCSIのもので、SCSI板も買ってきて使おうかなと思います。
ただ、スキャナのドライバが95・98くらいまでしか対応してませんでした。
そこだけがどうにも解決が出来ない問題なんですが、
2000やXPでも使える汎用ドライバってOS以外にあるんでしょうか?
OS内ので問題なく使えればそれが一番良いのですけど・・・
複合機とかは大きくて置けません。
基本はスキャンだけなのでどうにかして使いたいのです。
此処のスレは随分と古いのですが、ここ以外に該当板やスレはあるんでしょうか?
SCSIのもので、SCSI板も買ってきて使おうかなと思います。
ただ、スキャナのドライバが95・98くらいまでしか対応してませんでした。
そこだけがどうにも解決が出来ない問題なんですが、
2000やXPでも使える汎用ドライバってOS以外にあるんでしょうか?
OS内ので問題なく使えればそれが一番良いのですけど・・・
複合機とかは大きくて置けません。
基本はスキャンだけなのでどうにかして使いたいのです。
此処のスレは随分と古いのですが、ここ以外に該当板やスレはあるんでしょうか?
272不明なデバイスさん
2007/09/26(水) 23:13:14ID:N2I+4/0I 機種名を書いたら、271が知らない場所にドライバがあると教えてもらえる可能性はある。
が、どこにもドライバがない完全なハズレと判明するかもしれん。
OSに入ってるスキャナドライバって、あんまり聞かんけど、もしドライバがあるならそれで使えるだろ。
ちなみに、汎用ドライバなんてのはなく、専用ドライバが必要だ。
なお、ここは複合機スレッドでスキャナスレッドじゃないらしい。
俺も最近知った。
プリンタ板にスキャナ関連のスレがたくさんあるから、その中から適切なのを探すといいらしい。
が、どこにもドライバがない完全なハズレと判明するかもしれん。
OSに入ってるスキャナドライバって、あんまり聞かんけど、もしドライバがあるならそれで使えるだろ。
ちなみに、汎用ドライバなんてのはなく、専用ドライバが必要だ。
なお、ここは複合機スレッドでスキャナスレッドじゃないらしい。
俺も最近知った。
プリンタ板にスキャナ関連のスレがたくさんあるから、その中から適切なのを探すといいらしい。
273不明なデバイスさん
2007/09/26(水) 23:51:30ID:3a/56Er9 なぜそんな古いものを買って来たのだろうか
ランプとか切れたら修理代高くつくのに
ランプとか切れたら修理代高くつくのに
274不明なデバイスさん
2007/09/30(日) 22:13:24ID:wZF+hjky 調べんのたりぃ
50000以内で一番いい複合機ってなんだ?
50000以内で一番いい複合機ってなんだ?
275不明なデバイスさん
2007/09/30(日) 22:29:19ID:3nHZLF6L276不明なデバイスさん
2007/10/21(日) 09:05:42ID:+7AazEfS スキャナーを久々に使ったら内部が曇ってて(結露?)
カラーを取り込むとぼんやり白くなってしまう…
こんなことってあるの?
カラーを取り込むとぼんやり白くなってしまう…
こんなことってあるの?
277不明なデバイスさん
2007/10/21(日) 11:47:20ID:CPecDK5P ガラスが曇ってしまったんじゃね?
暫く使ってると、ガラスのコップがにごってくるのと同様に
暫く使ってると、ガラスのコップがにごってくるのと同様に
278不明なデバイスさん
2007/10/22(月) 23:06:35ID:Zr1UFB0V すみません。レーザープリンタの独立スレはなくなってしまったのでしょうか?
279不明なデバイスさん
2007/10/22(月) 23:16:40ID:YYqEy3+a プリンタ板の方に用途・種類別のスレがいくつか立ってるよ。<レーザ
280不明なデバイスさん
2007/10/23(火) 01:36:36ID:cXNi52ze スキャナの総合スレって無いんですか?
プリンタ板でも、機種別と複合機のスレしか見かけないんですが
プリンタ板でも、機種別と複合機のスレしか見かけないんですが
281不明なデバイスさん
2007/10/23(火) 04:33:03ID:c9GzUVL5 総合スレってのは無いみたいだね
用途別スレではダメなの?
用途別スレではダメなの?
282不明なデバイスさん
2007/10/25(木) 20:56:07ID:IiUg1Mk8 無線LAN内蔵の1万円台のスキャナってないですか?
複合機だと大きすぎるので、スキャナ単体がいいのですが・・・。
複合機だと大きすぎるので、スキャナ単体がいいのですが・・・。
283不明なデバイスさん
2007/10/25(木) 22:44:12ID:0Q7m+Y5F 54Mbpsでも、理論値max6.75MB/sか・・・
IEEE802.11a 54Mbps 5.2GHz帯 OFDM
IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz帯 DS-SS
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯 OFDM
IEEE802.11a 54Mbps 5.2GHz帯 OFDM
IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz帯 DS-SS
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯 OFDM
284不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 12:39:07ID:Lr1S5fn3 たいして使ってもいないエプソンの複合機なんだけど、
スキャンしたら筋が出る。。。
こんなの直らないよね?
スキャンしたら筋が出る。。。
こんなの直らないよね?
286不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 15:42:21ID:Lr1S5fn3 >>285
もしそうだとしたら、自分では直せないですよね?
もしそうだとしたら、自分では直せないですよね?
287不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 16:43:25ID:VPP5Yo21 読み取りヘッドにエアー吹くだけで直るかもしれないけど、
修理出した方が無難じゃない?
修理出した方が無難じゃない?
288不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 18:38:38ID:XGWnRqB9 フィルムスキャンしないし画像も取り込む予定が無い場合、1200×2400dpi程度のスキャナでも十分ですか?と言うか、むしろオーバースペックだったりしますか?
文章の取り込みやコピーがメインになるかと思いますが…
文章の取り込みやコピーがメインになるかと思いますが…
289不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 23:46:10ID:8EScLYey >288
フィルムをスキャンしないなら1200x2400でもオーバースペックだわな。
普通は、フィルム以外なら、画像だって600か400dpi程度で充分なんだし。
文章なら600dpiでもオーバースペックなほどだ。
ただ、今では600dpiより低い解像度のは手に入らないと思うけどな。
フィルムをスキャンしないなら1200x2400でもオーバースペックだわな。
普通は、フィルム以外なら、画像だって600か400dpi程度で充分なんだし。
文章なら600dpiでもオーバースペックなほどだ。
ただ、今では600dpiより低い解像度のは手に入らないと思うけどな。
290不明なデバイスさん
2007/10/31(水) 01:08:07ID:g1FR/8NB スレ違いだけど、オクでプリンタ買ったらおまけでEPSONのGT-7000(オク相場500円程度)というフラッドヘッドスキャナを貰ったんだけどその性能に驚愕した。
プレスキャンに10秒もかからないの。
A4サイズのスキャンでも30秒ほど。
今までHPの6210でスキャンしてたんだけどA4原稿20枚ほどスキャンすんのに1時間ぐらいかけてたわ。
あほらし。
プレスキャンに10秒もかからないの。
A4サイズのスキャンでも30秒ほど。
今までHPの6210でスキャンしてたんだけどA4原稿20枚ほどスキャンすんのに1時間ぐらいかけてたわ。
あほらし。
291不明なデバイスさん
2007/10/31(水) 23:20:28ID:p/BWwQO8 スキャナ専用のスレってありますか?
292291
2007/10/31(水) 23:28:12ID:p/BWwQO8 すみません
自己解決しました
自己解決しました
293不明なデバイスさん
2007/11/02(金) 15:16:53ID:V61reAti >>287
どうもありがとうございました。
結局、新しい安物スキャナを買ったんですけど、
これでまた困っています。
Canon CanoScan LiDE90という安物なのですが、
Windowsで付属アプリケーションを使ってスキャンすると筋が出ないのですが、
Macで使うとどうしても筋が出るのです。
Leopardだと付属のアプリケーションが動かないようで、
それが原因だと思いますが、対処法は無いものでしょうか?
(イメージキャプチャでスキャンすると確実に筋が入ります)
どうもありがとうございました。
結局、新しい安物スキャナを買ったんですけど、
これでまた困っています。
Canon CanoScan LiDE90という安物なのですが、
Windowsで付属アプリケーションを使ってスキャンすると筋が出ないのですが、
Macで使うとどうしても筋が出るのです。
Leopardだと付属のアプリケーションが動かないようで、
それが原因だと思いますが、対処法は無いものでしょうか?
(イメージキャプチャでスキャンすると確実に筋が入ります)
294不明なデバイスさん
2007/11/11(日) 08:17:23ID:uwaINbWR 三角木馬みたいなやつで、本を傷めずにスキャンできるやつって知ってますか?
295不明なデバイスさん
2007/11/11(日) 08:42:09ID:LkzmJmwG >>294
三角木馬ワロタ
このスレは「複合機」スレ。
単体スキャナはプリンタ板が適切かと。
【本の取り込みに最適なスキャナ】その2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179929160/
【ADF】スキャナで連続取り込み012.jpg【OCR】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1190336360/
この辺のスレで時々話題には上るけど
実際に入手したとか自作したとかいう具体的な話は出てこない。
いきなりここでしたのと同じ質問をしても嫌われると思うよ。
上記スレ過去ログやまとめサイトを見てみることをお勧めする。
三角木馬ワロタ
このスレは「複合機」スレ。
単体スキャナはプリンタ板が適切かと。
【本の取り込みに最適なスキャナ】その2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179929160/
【ADF】スキャナで連続取り込み012.jpg【OCR】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1190336360/
この辺のスレで時々話題には上るけど
実際に入手したとか自作したとかいう具体的な話は出てこない。
いきなりここでしたのと同じ質問をしても嫌われると思うよ。
上記スレ過去ログやまとめサイトを見てみることをお勧めする。
296不明なデバイスさん
2007/11/11(日) 08:52:42ID:LkzmJmwG おまけ。
ttp://www.j-tokkyo.com/2006/H04N/JP2006-197273.shtml
特許の出願はあるのに製品がないねぇ……
ttp://www.j-tokkyo.com/2006/H04N/JP2006-197273.shtml
特許の出願はあるのに製品がないねぇ……
297不明なデバイスさん
2007/11/11(日) 20:29:11ID:sWDSm6qR なんかうちの調子悪い、印刷は出来るんだけどスキャンが上手くいかない
変なモザイクみたいな縦線が入って一部分しか取り込めない・・
変なモザイクみたいな縦線が入って一部分しか取り込めない・・
298不明なデバイスさん
2007/11/11(日) 20:50:40ID:Ei4VyjV3 300dpiで十分だと思うけど
これが最上位モデルだったのっていつなん?
初期のモデルだろうけど
これが最上位モデルだったのっていつなん?
初期のモデルだろうけど
299不明なデバイスさん
2007/11/12(月) 01:55:46ID:C5AZrDpR 300dpiが最上位機種だったのは、たぶん20年以上前。
オレが知ってる最古の世代で、最上位機種が400か600dpiあたりだった。
GT4000とGT6000ぐらいの世代。
コレより以前なんて、ホントに20年ぐらい前だろうと思う。
オレが知ってる最古の世代で、最上位機種が400か600dpiあたりだった。
GT4000とGT6000ぐらいの世代。
コレより以前なんて、ホントに20年ぐらい前だろうと思う。
300不明なデバイスさん
2007/11/12(月) 16:19:39ID:/rG6L0S4 4800dpiとかが主流になってる今の時代、300dpiなんて話にならんだろw
とか思って実際最大の解像度でやったらファイルサイズばかりでかくなってダメダメ
画面内に全て表示されるくらいまで縮小したら文字潰れるし
文章コピーするくらいならホントに300dpiでいいね
…昔のスキャナにはプリンタにそのまま転送する機能なんかが付いてないと思うけど
とか思って実際最大の解像度でやったらファイルサイズばかりでかくなってダメダメ
画面内に全て表示されるくらいまで縮小したら文字潰れるし
文章コピーするくらいならホントに300dpiでいいね
…昔のスキャナにはプリンタにそのまま転送する機能なんかが付いてないと思うけど
301不明なデバイスさん
2007/11/13(火) 00:25:20ID:qKCpAMu+ 4800dpiとかって、ネガ読み取ったりすんのに使ったりすんじゃないの?
12ポイント位の文字なら200dpiで十分だあよ。
12ポイント位の文字なら200dpiで十分だあよ。
302不明なデバイスさん
2007/11/16(金) 04:08:45ID:dg2gcocu >>294が言ってるのは、おそらくこれの逆型なんだろうな
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/14/atiz-booksnap/
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/14/atiz-booksnap/
303不明なデバイスさん
2007/11/18(日) 07:15:02ID:YYgWvKL1 消しゴムで消せるインクで打ち出せるプリンタなんて無いよね?
ウチのオカンが型紙とるのに、打ち出せて、消しゴムで消して修正とか出来ればええな〜とか言ってんだが。
建築用のシャーペンの芯とかで書くドラフターのプリンタとかくらいしかないよな?
ウチのオカンが型紙とるのに、打ち出せて、消しゴムで消して修正とか出来ればええな〜とか言ってんだが。
建築用のシャーペンの芯とかで書くドラフターのプリンタとかくらいしかないよな?
304不明なデバイスさん
2007/11/18(日) 22:54:08ID:SjFKpu4u 聞いたことないけど
ビニールとかならインクはじくから
印刷する用紙に蝋とか塗ってはじくように細工したらどうだろう
それだと型紙には使えないかな
カッテングマシーンでデザインとかをくり貫くものはあるから
そっちで型を作るのもありだね
(後から修正って用途にはならないけど)
ビニールとかならインクはじくから
印刷する用紙に蝋とか塗ってはじくように細工したらどうだろう
それだと型紙には使えないかな
カッテングマシーンでデザインとかをくり貫くものはあるから
そっちで型を作るのもありだね
(後から修正って用途にはならないけど)
305不明なデバイスさん
2007/11/28(水) 01:29:38ID:9memHBOz 単体スキャナーのスレってありますか?
Canoscan 8000F
Canoscan 8000F
306不明なデバイスさん
2007/11/28(水) 19:06:03ID:ucjDKTpC >305
プリンタ板に行けば、ある。はずだ
プリンタ板に行けば、ある。はずだ
308不明なデバイスさん
2007/11/29(木) 23:26:22ID:SVqqhopJ 同人誌がかなりたまってきたので、ばらしてPCに取り込みたいのですが、
プリンターみたいに勝手に給紙してスキャンしてくれるスキャナで、いい複合機ってありますか?
プリンターみたいに勝手に給紙してスキャンしてくれるスキャナで、いい複合機ってありますか?
309不明なデバイスさん
2007/11/30(金) 00:03:22ID:QImMFTGx いいスキャナ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00400210186/#7017388
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00400210186/#7017388
310不明なデバイスさん
2007/12/01(土) 04:03:03ID:Aw043Sbt 普通のスキャナと悪いスキャナのハガキも募集します。
311不明なデバイスさん
2007/12/01(土) 09:20:53ID:fyrbCQFr >>310
両面ADF搭載機
ttp://www.canon-mj.co.jp/pixus/lineup/mp830/point03.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/ojl7580/index.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/ojl7380/index.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/oj7210/index.html
200dpi,Color,B5で3枚/分(サンプル画像有り)
ttp://wiki.livedoor.jp/doubtdirt/d/hp%20Officejet%207210
両面ADF搭載機
ttp://www.canon-mj.co.jp/pixus/lineup/mp830/point03.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/ojl7580/index.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/ojl7380/index.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/oj7210/index.html
200dpi,Color,B5で3枚/分(サンプル画像有り)
ttp://wiki.livedoor.jp/doubtdirt/d/hp%20Officejet%207210
312不明なデバイスさん
2007/12/01(土) 10:11:31ID:fyrbCQFr ttp://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00601011119&ParentID=4918840&Page=3
片面白黒A4タイプ文書を10枚PDF化
Fi5110EOX:41秒
MP830 :2分32秒
片面白黒A4タイプ文書を10枚PDF化
Fi5110EOX:41秒
MP830 :2分32秒
313不明なデバイスさん
2007/12/07(金) 07:57:56ID:Mgm26FoK >303
顔料インクの機種で
薄めに印刷すれば消しゴムで消えると思うぞ。
hpの顔料黒でためしにやってみたら、
かなり薄くなった。
顔料インクの機種で
薄めに印刷すれば消しゴムで消えると思うぞ。
hpの顔料黒でためしにやってみたら、
かなり薄くなった。
314不明なデバイスさん
2007/12/21(金) 14:57:39ID:JDTlw17W 教えてください
本や雑誌をスキャンしてPCに取り込みたいのですが どの程度のスキャンを購入すればいい
かわからないので、オールインワン機種を購入しようとしてるのですが・・
デルで5000円以下があるので。
スキャン単体より複合のがスピード遅いとかありますか?
あまり関係ない?
本や雑誌をスキャンしてPCに取り込みたいのですが どの程度のスキャンを購入すればいい
かわからないので、オールインワン機種を購入しようとしてるのですが・・
デルで5000円以下があるので。
スキャン単体より複合のがスピード遅いとかありますか?
あまり関係ない?
315257=259
2007/12/22(土) 08:05:55ID:izhqeNvb まず始めに、前提として安いのかったら単体だろうが複合だろうが遅い。
そして、複合機についてるスキャナはおしなべて安物。
特にDELLは複合機スキャナ部分の速度値出してないから推して知るべし。
まず低予算ありきで買い物するなら余計な色気は捨てれ。
速さ重視ならいまはウォームアップレス機能付きの単体スキャナがおすすめ。
そして、複合機についてるスキャナはおしなべて安物。
特にDELLは複合機スキャナ部分の速度値出してないから推して知るべし。
まず低予算ありきで買い物するなら余計な色気は捨てれ。
速さ重視ならいまはウォームアップレス機能付きの単体スキャナがおすすめ。
316不明なデバイスさん
2007/12/22(土) 09:46:50ID:btiKSbJE DELLはスキャナ部分の速度値出してない
本人も要求スキャン速度出してない
答えようがない。
「本や雑誌をスキャン」って、本気で言ってるなら、8800F以上のものを買う
雑誌を本気でスキャンしたいなら↓
ttp://www.plustek.com/product/a360_spec.asp
本人も要求スキャン速度出してない
答えようがない。
「本や雑誌をスキャン」って、本気で言ってるなら、8800F以上のものを買う
雑誌を本気でスキャンしたいなら↓
ttp://www.plustek.com/product/a360_spec.asp
317不明なデバイスさん
2007/12/22(土) 10:56:42ID:btiKSbJE どうしても家庭用複合機がいいなら、MP610を買って300dpiで取り込む
MP610以外はスキャン遅い。
予算が許すなら、これ買っとけ
ttp://www.coneco.net/PriceList/1070719033/order/MONEY/
ttp://www.coneco.net/PriceList/1070719032/order/MONEY/
MP610以外はスキャン遅い。
予算が許すなら、これ買っとけ
ttp://www.coneco.net/PriceList/1070719033/order/MONEY/
ttp://www.coneco.net/PriceList/1070719032/order/MONEY/
オークでお勧めのスキャナ教えてくれ
予算は5000円
予算は5000円
319不明なデバイスさん
2007/12/23(日) 21:28:52ID:ufpIo/5W 残り10分 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56060471
320不明なデバイスさん
2007/12/23(日) 22:45:46ID:nQgK8rg8 用途教えてくれないと何とも
俺は5000F落として使ってる
送料込みで4000円弱だった。頑張ればもう少し安く買えるはず
結構綺麗
俺は5000F落として使ってる
送料込みで4000円弱だった。頑張ればもう少し安く買えるはず
結構綺麗
321不明なデバイスさん
2007/12/25(火) 14:30:51ID:6I4FiSx7 同人誌綺麗にスキャンする位なら何がいいの?
オクで安いやつで
オクで安いやつで
322不明なデバイスさん
2007/12/25(火) 14:38:35ID:6I4FiSx7 あ、あとUSB接続がいいです
323不明なデバイスさん
2008/01/03(木) 08:33:54ID:VT5UMtH+ 安いっていっても性能から比べれば
格安って見方もあるからな
オクで探したいなら自分の予算で
絞って検索すればいいじゃん
格安って見方もあるからな
オクで探したいなら自分の予算で
絞って検索すればいいじゃん
324不明なデバイスさん
2008/01/06(日) 13:12:39ID:mR8kwrfY 高校生の妹にプレゼントするにのにスキャナを探しております
簡単操作で軽量で薄いタイプで
自分の書いた絵を主にPCに取り込むために使用するのですが
何かおすすめはございませんでしょうか
キヤノン CanoScan LiDE 90 が候補なんですが
どうでしょうか お手隙の方ご指導お願い致します
簡単操作で軽量で薄いタイプで
自分の書いた絵を主にPCに取り込むために使用するのですが
何かおすすめはございませんでしょうか
キヤノン CanoScan LiDE 90 が候補なんですが
どうでしょうか お手隙の方ご指導お願い致します
327不明なデバイスさん
2008/01/11(金) 17:39:58ID:Wl790jGC 4年以上前に発売されたエプソンのGT-9400UFを使っている。
それ以来ずっとスキャナの新製品をWATCHしてないんだけど、
最近の製品は隔世の感がある進歩してるの?
それ以来ずっとスキャナの新製品をWATCHしてないんだけど、
最近の製品は隔世の感がある進歩してるの?
329不明なデバイスさん
2008/01/13(日) 11:30:18ID:tTAIw7+9 スキャナってスレタイに入ってるが…
このスレは何のためのスレなの?
このスレは何のためのスレなの?
330不明なデバイスさん
2008/01/13(日) 11:54:09ID:5u+U1KGs プリンタ機能とスキャナ機能とコピー機能を備えた複合機用のスレです。
たぶん。
たぶん。
331不明なデバイスさん
2008/01/13(日) 13:59:11ID:tTAIw7+9 へぇ
今まで、プリンタとスキャナとコピー機とFAXと複合機の総合スレかと思ってた
今まで、プリンタとスキャナとコピー機とFAXと複合機の総合スレかと思ってた
332不明なデバイスさん
2008/01/13(日) 15:30:40ID:5u+U1KGs なんでもありで全部おっけーだとプリンタ板がいらなくなって
このスレだけでいいことになるが
これだけカキコ少ないのにそれはないだろうw
このスレだけでいいことになるが
これだけカキコ少ないのにそれはないだろうw
334不明なデバイスさん
2008/01/28(月) 12:24:26ID:WW6tCdPo キャノンのMFシリーズはブラザーのMFCのOEMかい?
335不明なデバイスさん
2008/01/29(火) 23:23:07ID:Iu6HoE/j 中古でも何でも良いんですがLANで接続できる複合機で1万以内って厳しいですかね?
お勧めあったら教えて下さい
お勧めあったら教えて下さい
336不明なデバイスさん
2008/01/30(水) 00:45:45ID:L3qD8ZK7 インクジェットでも良いなら、HPのPSC2550とか 中古であるんじゃね?
338不明なデバイスさん
2008/01/30(水) 12:44:20ID:L3qD8ZK7 つか あと一万だせないの? HPのインクジェット複合機なら
FAX付きでも無しでも、十分買って おつりも来るんだが・・・
ただし HPはヘッド一体型だから インクが高いので ランニングコストは他より高いよ
使ってるから実感してる。リフィルインクである程度はごまかせるが
FAX付きでも無しでも、十分買って おつりも来るんだが・・・
ただし HPはヘッド一体型だから インクが高いので ランニングコストは他より高いよ
使ってるから実感してる。リフィルインクである程度はごまかせるが
339不明なデバイスさん
2008/01/30(水) 13:12:09ID:/kaB4EFP どうもです、いやー出せないと言うことは無いんですけど
家の場合必要な時はあるんですが使用頻度が極端に低い為
今まで新品でそこそこ高かったプリンターを久しぶりに使おうとしたら3台とも目詰まりでだめにしたもので
もう、目詰まりしても痛くない金額のにしようかなぁと・・・
全く元の取れない周辺機器なんですよね家ではw
そう言えばインクジェットで良いならって事ですけど、今は印刷方式もメジャーなのは別の形式になっちゃたんですか?
昔は普及価格帯のプリンターと言えば大抵がインクジェットだったんですが
家の場合必要な時はあるんですが使用頻度が極端に低い為
今まで新品でそこそこ高かったプリンターを久しぶりに使おうとしたら3台とも目詰まりでだめにしたもので
もう、目詰まりしても痛くない金額のにしようかなぁと・・・
全く元の取れない周辺機器なんですよね家ではw
そう言えばインクジェットで良いならって事ですけど、今は印刷方式もメジャーなのは別の形式になっちゃたんですか?
昔は普及価格帯のプリンターと言えば大抵がインクジェットだったんですが
340不明なデバイスさん
2008/01/30(水) 15:14:34ID:L3qD8ZK7 なるほど
となると逆にHPはお奨めかもしれない 逆説的だが プリンタヘッド内蔵
インクタンクだから詰まったらインクタンク交換で使える。
複合機でモノクロのみで可なら、レーザー式が結構でてるのよ
となると逆にHPはお奨めかもしれない 逆説的だが プリンタヘッド内蔵
インクタンクだから詰まったらインクタンク交換で使える。
複合機でモノクロのみで可なら、レーザー式が結構でてるのよ
341不明なデバイスさん
2008/02/01(金) 20:54:12ID:eFEwmJur ゲームCGをプリントしたいのですが、雑誌の掲載画像のように綺麗にプリントするには高価なプリンタでなくてはいけませんか?
また、紙やインクなどのランニングコストは一枚当たりどのぐらいになるのでしょうか?
どうかご教示お願いします
また、紙やインクなどのランニングコストは一枚当たりどのぐらいになるのでしょうか?
どうかご教示お願いします
342不明なデバイスさん
2008/02/04(月) 09:57:36ID:dF672/mH スキャナー、プリンタは使わないのですが、
同じくらいの値段で買えるコピー機を探してます。
お勧めあったら教えて下さい。
同じくらいの値段で買えるコピー機を探してます。
お勧めあったら教えて下さい。
343不明なデバイスさん
2008/02/06(水) 22:18:13ID:ITT8Y4lT あの、ちと困ったことが・・・
EPSONのPM-A890を使ってるんだが、vistaでEPSON USB プリンタデバイスがインストされないorz
解決方法、おしえてくださいm(__)m
EPSONのPM-A890を使ってるんだが、vistaでEPSON USB プリンタデバイスがインストされないorz
解決方法、おしえてくださいm(__)m
346不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 20:09:43ID:N4etvZ7W ■複合機(プリンタ&スキャナ&コピー&(FAX))■
ってスレタイにしないと
ってスレタイにしないと
347不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 21:01:54ID:Fbb1CB9D 今でさえ過疎ってるのに複合機のみにしたら確実に落ちそう
348不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 21:03:55ID:LSPhSQ2c プリン板に複合機スレあるからなぁ・・
むしろみんな落ちるのを待っているような
むしろみんな落ちるのを待っているような
349不明なデバイスさん
2008/03/09(日) 11:40:51ID:GNokqsL1 もしかしたらスレ違いでごめんなさい
トナーには、使用期限のようなものってありますか?
トナーには、使用期限のようなものってありますか?
350不明なデバイスさん
2008/03/16(日) 15:27:45ID:OgMmjend >>349
あるよ、守らないとプリンタがお腹壊すし、運が悪いと腹痛が隣のプリンタにも染ってそっちまで調子悪くなるかも試練。
あるよ、守らないとプリンタがお腹壊すし、運が悪いと腹痛が隣のプリンタにも染ってそっちまで調子悪くなるかも試練。
351不明なデバイスさん
2008/03/16(日) 18:23:06ID:JW4Z4hXf やりたいこと
印刷・・・年賀状印刷(40枚ぐらい)と年に数度A4の白黒印刷するぐらい(コピー用など)
スキャナ・・・取りあえず読めればOK。たまに免許書とかのコピーに使う。
電話・・・子機は無くてOK。留守番も無くてOK。多分年に2〜3回ぐらい
FAX・・・基本的に送信しかしない。紙がもったいないのでPC-FAX希望。受信は間違いFAXがよく来るのでチェックしてから印刷する機能がほしい。
これにあう機種調べたところシャープとブラザーしか無いんだけどほかにあります?
印刷・・・年賀状印刷(40枚ぐらい)と年に数度A4の白黒印刷するぐらい(コピー用など)
スキャナ・・・取りあえず読めればOK。たまに免許書とかのコピーに使う。
電話・・・子機は無くてOK。留守番も無くてOK。多分年に2〜3回ぐらい
FAX・・・基本的に送信しかしない。紙がもったいないのでPC-FAX希望。受信は間違いFAXがよく来るのでチェックしてから印刷する機能がほしい。
これにあう機種調べたところシャープとブラザーしか無いんだけどほかにあります?
352不明なデバイスさん
2008/03/16(日) 21:06:35ID:8RLs9teC353不明なデバイスさん
2008/03/16(日) 21:15:23ID:JW4Z4hXf354不明なデバイスさん
2008/03/17(月) 15:01:16ID:W4x2ahPw 質問です。
エプソンのCC550Lを使っているんですが、
最近印刷時に一部の色が綺麗に表示されません。
全部が全部ってわけじゃなく、
例えば、エクセルのセル塗りつぶしで黄色を出すと、
黄土色のグラデーションに黒い線がうっすら表示されてるような感じです。
他の色は普通に表示されており、ヘッドクリーニングをかけると黄色も元に戻ります。
ただ、10分ぐらいプリンタ放置して印刷するとまた同じ症状。
そのたびヘッドクリーニングしてます。
この状態を改善する方法はないでしょうか。
また、これだけ頻繁にヘッドクリーニングしていると不都合ってありますか?
お願いします。
エプソンのCC550Lを使っているんですが、
最近印刷時に一部の色が綺麗に表示されません。
全部が全部ってわけじゃなく、
例えば、エクセルのセル塗りつぶしで黄色を出すと、
黄土色のグラデーションに黒い線がうっすら表示されてるような感じです。
他の色は普通に表示されており、ヘッドクリーニングをかけると黄色も元に戻ります。
ただ、10分ぐらいプリンタ放置して印刷するとまた同じ症状。
そのたびヘッドクリーニングしてます。
この状態を改善する方法はないでしょうか。
また、これだけ頻繁にヘッドクリーニングしていると不都合ってありますか?
お願いします。
356不明なデバイスさん
2008/03/18(火) 09:07:23ID:uxvk9qO6357不明なデバイスさん
2008/03/18(火) 12:34:43ID:cB78d7rK358不明なデバイスさん
2008/03/18(火) 12:35:34ID:cB78d7rK ↑
×選択受信
○選択印刷
×選択受信
○選択印刷
359353
2008/03/18(火) 17:07:13ID:tOgKQ9q0 >>357
>Canon機は受信FAXの選択印刷はできない。受信したものは全て印刷されてしまう。
850では、「受信機能設定」で、「自動受信印刷」を「しない」にすれば、
印刷せず保存しています。
そしてメモリ内のデータは、プリンタで選択して印刷できることになってます。
PCでそのメモリ内データをコピーできるかは不明ですが。
ttp://cweb.canon.jp/manual/mp/mx850/mx850-qsg3-jp-v2.pdf
>Canon機は受信FAXの選択印刷はできない。受信したものは全て印刷されてしまう。
850では、「受信機能設定」で、「自動受信印刷」を「しない」にすれば、
印刷せず保存しています。
そしてメモリ内のデータは、プリンタで選択して印刷できることになってます。
PCでそのメモリ内データをコピーできるかは不明ですが。
ttp://cweb.canon.jp/manual/mp/mx850/mx850-qsg3-jp-v2.pdf
361不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 00:08:03ID:MmOBe/zs キヤノンのMP610使ってるんですけど7枚のデータを1枚にまとめて印刷
したいんですけどどうすればいいですか?
したいんですけどどうすればいいですか?
362不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 16:28:45ID:Xs8w1VWv 1万円台から2万円台の価格帯の複合機を買う予定なのですが
この価格帯はそこまで性能に差はないのでしょうか?
店頭でスペックを見たのですが、どれも似たりよったりだったので・・
この価格帯はそこまで性能に差はないのでしょうか?
店頭でスペックを見たのですが、どれも似たりよったりだったので・・
363不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 17:18:40ID:FeEsgXem >>362
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
364不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 19:28:59ID:NvZPrkep >>361
「ページ設定」の「ページレイアウト」で「割り付け印刷」を選択してから「詳細設定」ボタンを押して設定する。
「ページ設定」の「ページレイアウト」で「割り付け印刷」を選択してから「詳細設定」ボタンを押して設定する。
366不明なデバイスさん
2008/03/22(土) 21:51:08ID:7Ywl4hEg367不明なデバイスさん
2008/03/22(土) 21:53:57ID:JxLiZuBU CanonのMP610とEPSONのA840で迷ってます。
今Canonを使っているので、MP610にしようと思うのですが、
6色自動補正付きの方がいいんでしょうか?
今Canonを使っているので、MP610にしようと思うのですが、
6色自動補正付きの方がいいんでしょうか?
368不明なデバイスさん
2008/03/23(日) 02:44:16ID:RN/pkohY 大昔からEPSONは写真画質はいいがメンテしないと
すぐインク詰まるって言うけど今でもそうなのかな
すぐインク詰まるって言うけど今でもそうなのかな
370不明なデバイスさん
2008/04/03(木) 01:26:45ID:+h2jIKjY キヤノンのMP600を使っていますが、どなたか教えてください。
CD-Rトレイにインクジェット用DVD−Rをセットして
市販のDVDのラベルをコピーして印刷しようと思っています。
セットしてスタートを押すと一瞬だけ中に押し込まれるんですが
すぐに外に出てきてしまいます。
画面には「CD-Rトレイがありません。CD-RトレイをセットしてOKを押してください」
と表示され、何度繰り返しても印刷出来ません。
以前は普通に印刷出来ていました。
原因が解る方いらっしゃいますか?
CD-Rトレイにインクジェット用DVD−Rをセットして
市販のDVDのラベルをコピーして印刷しようと思っています。
セットしてスタートを押すと一瞬だけ中に押し込まれるんですが
すぐに外に出てきてしまいます。
画面には「CD-Rトレイがありません。CD-RトレイをセットしてOKを押してください」
と表示され、何度繰り返しても印刷出来ません。
以前は普通に印刷出来ていました。
原因が解る方いらっしゃいますか?
372不明なデバイスさん
2008/05/30(金) 08:41:33ID:xa8BxZJw スキャナースレがないのでここで質問です。
目的
書類のスキャンがメイン(画像もあるがごく稀にしかしようしない)。
スキャンした書類をできればPDFに変換したい。
PDFの編集ソフトは持ってて、それで編集・出力して提出したい。
このような使用目的で最適なスキャナー単体の機器ではなにがお勧めですか?
目的
書類のスキャンがメイン(画像もあるがごく稀にしかしようしない)。
スキャンした書類をできればPDFに変換したい。
PDFの編集ソフトは持ってて、それで編集・出力して提出したい。
このような使用目的で最適なスキャナー単体の機器ではなにがお勧めですか?
373不明なデバイスさん
2008/05/30(金) 23:20:04ID:QFn7YAxX >372
ハードウェア板じゃなくプリンタ板に行くといい。
スキャナも、そっちで扱われている。
一枚ずつ載せてスキャンするならCIS式の1万円未満クラスで充分だが、
多量の書類をスキャンするつもりがあったら、
ADFという機構を搭載したスキャナ「ドキュメントスキャナ」を考えるべき。
プリンタ板で、ADFとかドキュメントスキャナという語句を探すか、
(そういう語句を含んだ名前のスレがある)
購入質問スレを利用するか、どっちかだな。
ドキュメントスキャナは選択肢が多くない上に、5万円クラスが下限だから、
人によっては手を出しにくいこともある。
(書類以外のスキャンに、ほとんど使えないのは大きなネックかも)
ハードウェア板じゃなくプリンタ板に行くといい。
スキャナも、そっちで扱われている。
一枚ずつ載せてスキャンするならCIS式の1万円未満クラスで充分だが、
多量の書類をスキャンするつもりがあったら、
ADFという機構を搭載したスキャナ「ドキュメントスキャナ」を考えるべき。
プリンタ板で、ADFとかドキュメントスキャナという語句を探すか、
(そういう語句を含んだ名前のスレがある)
購入質問スレを利用するか、どっちかだな。
ドキュメントスキャナは選択肢が多くない上に、5万円クラスが下限だから、
人によっては手を出しにくいこともある。
(書類以外のスキャンに、ほとんど使えないのは大きなネックかも)
374不明なデバイスさん
2008/06/02(月) 11:02:37ID:a68hZ9EY ADF付のスキャナが欲しい場合
案外複合機にしちゃうのも
値段的には悪くないけどね…
案外複合機にしちゃうのも
値段的には悪くないけどね…
375不明なデバイスさん
2008/06/17(火) 13:09:01ID:gnSkWcBf レーザー複合機で安価でCCDの奴ないの?
キヤノンとかCISばっかりみたいなんだけど。
キヤノンとかCISばっかりみたいなんだけど。
376不明なデバイスさん
2008/06/17(火) 22:42:11ID:vuAl4hgD 安価を諦めるが吉。
378不明なデバイスさん
2008/06/18(水) 04:27:38ID:Dt+wgj6w GT-1000のレポどっかにない?
379不明なデバイスさん
2008/06/18(水) 18:47:38ID:S7VExFiP EPSONのスキャナは縦方向につぶれるらしいので全力回避
381不明なデバイスさん
2008/07/20(日) 10:19:57ID:tL5wB4Mw プリンタについて質問なのですが。
パラレルケーブルでPCとプリンタ1台を接続し、このPCを共有して
LAN上、他のPCから利用するのと
プリンタサーバーを付けてLAN共有する場合だと
スプールを能力は、PC1台をプリントサーバーにして
共有のほうが上なのでしょうか?
パラレルケーブルでPCとプリンタ1台を接続し、このPCを共有して
LAN上、他のPCから利用するのと
プリンタサーバーを付けてLAN共有する場合だと
スプールを能力は、PC1台をプリントサーバーにして
共有のほうが上なのでしょうか?
382不明なデバイスさん
2008/07/20(日) 11:38:16ID:6DPFKiiD 安価なプリントサーバにはバッファがほとんど無い。
HDDにスプールするPCプリントサーバーのほうがクライアントの負荷は低いはず。
クライアントが貧弱な環境ならPCサーバー。
でも印刷するためにPCの電源を入れる必要がある。
クライアントPCのマシンパワーに余裕があるなら、安価なプリントサーバーでもいい。
HDDにスプールするPCプリントサーバーのほうがクライアントの負荷は低いはず。
クライアントが貧弱な環境ならPCサーバー。
でも印刷するためにPCの電源を入れる必要がある。
クライアントPCのマシンパワーに余裕があるなら、安価なプリントサーバーでもいい。
383不明なデバイスさん
2008/07/23(水) 04:51:57ID:iSAj3U0h 5年周年記念パピコ
384不明なデバイスさん
2008/08/05(火) 21:29:14ID:ps0nBTuA イラストなどをスキャンする時にペン入れしたものではなく
シャーペンのまま取込みたいのですが、シャーペンの薄さでも
ある程度はスキャン可能なのでしょうか?
流れとしては、シャーペン下書き→スキャン→画面上塗り→印刷可能な複合機購入希望してる
のですが・・・。
色々調べたのですが、いまいちどの機種なら可能か決定的情報がないので
ここで質問したのですが、お願いします。
シャーペンのまま取込みたいのですが、シャーペンの薄さでも
ある程度はスキャン可能なのでしょうか?
流れとしては、シャーペン下書き→スキャン→画面上塗り→印刷可能な複合機購入希望してる
のですが・・・。
色々調べたのですが、いまいちどの機種なら可能か決定的情報がないので
ここで質問したのですが、お願いします。
385不明なデバイスさん
2008/08/06(水) 06:29:56ID:NhYCSjsX canon PIXUS iP4500のプリンタヘッドのみは販売していますか?
386お前名無しだろ
2008/08/06(水) 16:57:40ID:xyrFdYI5 >>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
↓
http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
↓
http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
387おたく、名無しさん?
2008/08/06(水) 16:58:27ID:xyrFdYI5 >>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ
人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
388不明なデバイスさん
2008/08/07(木) 09:51:34ID:ICYjg0XU >381
最初から NW 機能付きのプリンタ(複合機)にするのが結局は吉
最初から NW 機能付きのプリンタ(複合機)にするのが結局は吉
389不明なデバイスさん
2008/08/09(土) 15:26:50ID:7O+uAg+Y 5年以上前に1万以下で買った安物スキャナでも問題ないから問題ない
シャーペンの線だと取り込み時には薄いが画像処理ソフトのトーンカーブで濃くすればいい
シャーペンの線だと取り込み時には薄いが画像処理ソフトのトーンカーブで濃くすればいい
390不明なデバイスさん
2008/08/18(月) 15:29:51ID:8CUajlXQ391不明なデバイスさん
2008/08/25(月) 11:30:15ID:sEHbCk4r LEXMARKをつかっています。
画像をスキャンしようとしたんですが、
「デバイスが検出されません」とでました。
LEXの電源は入っているしパソコンとも繋がっているし…
どうすればいいですか??
画像をスキャンしようとしたんですが、
「デバイスが検出されません」とでました。
LEXの電源は入っているしパソコンとも繋がっているし…
どうすればいいですか??
392不明なデバイスさん
2008/08/26(火) 09:23:18ID:g05KADHV393不明なデバイスさん
2008/08/26(火) 15:15:58ID:Dp09N4xk394不明なデバイスさん
2008/09/06(土) 09:21:32ID:dLGalhde新製品?日本でも発売あるの?
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/consu
mer/consDetail.jsp?BV_UseBVCookie=yes&am
p;oid=63075470
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/consu
mer/consDetail.jsp?BV_UseBVCookie=yes&am
p;oid=63075471
http://www.prnewswire.com/mnr/epson/3414
5/
395不明なデバイスさん
2008/09/09(火) 18:31:47ID:j8mMnw0G セブンイレブンのプリンターの
USBの差込組み口ってどこにあるのでしょうか?
フラッシュメモリを使用したいのです。
USBの差込組み口ってどこにあるのでしょうか?
フラッシュメモリを使用したいのです。
397不明なデバイスさん
2008/09/09(火) 23:38:21ID:BsQgWyKP 店員も知らないと思う。w
デジカメプリントなら画面に指示が出るからそのとおりにすればおkじゃない?
そばに分厚いマニュアルも置いてあったと思うし。
デジカメプリントなら画面に指示が出るからそのとおりにすればおkじゃない?
そばに分厚いマニュアルも置いてあったと思うし。
398不明なデバイスさん
2008/09/11(木) 22:23:48ID:oteROHlf ブラザーのインクジェット方式の実力って どうですか?
今 PIXUS860とエプソンのLP-6100 それとマイトークFAXで
A3までのFAX送受信と印刷の対応してるんだけどブラザーの
MFC-6490CNがすごく気になって仕方がないのであります。
今 PIXUS860とエプソンのLP-6100 それとマイトークFAXで
A3までのFAX送受信と印刷の対応してるんだけどブラザーの
MFC-6490CNがすごく気になって仕方がないのであります。
399不明なデバイスさん
2008/09/11(木) 23:18:03ID:oeDeBOa7 安いし買って試せば
400不明なデバイスさん
2008/09/12(金) 23:45:09ID:KCIdNs/e401不明なデバイスさん
2008/09/14(日) 01:47:52ID:NxXVr4aW 2
402不明なデバイスさん
2008/10/18(土) 01:53:24ID:IPqB5agm FAXモデムに関するスレはどちらでしょうか?
403不明なデバイスさん
2008/10/18(土) 03:29:53ID:QTku85ze この板にある、「絶滅危惧種 アナログモデム」ってスレじゃないかな。>402
405不明なデバイスさん
2008/10/27(月) 17:19:52ID:zZGNEwVC とりあえずブラウザとかPC画面にでてるものだけ印刷できればいいや
ほかの機能はなにもいらない
とかだったらどのくらい安く買えそう?
ほかの機能はなにもいらない
とかだったらどのくらい安く買えそう?
406不明なデバイスさん
2008/10/27(月) 18:38:20ID:PfIrfMm1 6000円くらいかな
407不明なデバイスさん
2008/10/27(月) 18:40:38ID:PfIrfMm1 上は現行機種を新品で買った場合
中古品をオクで探したり、ハードオフのジャンクコーナーでスキャナのいかれた複合機なんかを買えばもっと安く買える
中古品をオクで探したり、ハードオフのジャンクコーナーでスキャナのいかれた複合機なんかを買えばもっと安く買える
408不明なデバイスさん
2008/10/27(月) 18:42:01ID:zZGNEwVC ありがとう参考になったよ
プリンタはなんか中古品は不具合とかありそうだから新品あさってみるよ
プリンタはなんか中古品は不具合とかありそうだから新品あさってみるよ
409不明なデバイスさん
2008/11/18(火) 20:32:23ID:sCdvCqvm プリンタがぶっ壊れたので新しいのを買おうかと思います。
で、置くスペースを節約するため、複合機にしようかと考えているんですが
最近の複合機のスキャナの性能ってどんなもんなんでしょうか?
ちなみに現在のスキャナはGT-7200U、購入候補はEP-801Aです。
で、置くスペースを節約するため、複合機にしようかと考えているんですが
最近の複合機のスキャナの性能ってどんなもんなんでしょうか?
ちなみに現在のスキャナはGT-7200U、購入候補はEP-801Aです。
410不明なデバイスさん
2008/11/20(木) 01:24:04ID:4fF4GHSA ■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
411不明なデバイスさん
2008/12/09(火) 14:29:32ID:K/5ED2SP Mymio DCP−155C6980円で買ってきた。
412不明なデバイスさん
2008/12/10(水) 00:22:52ID:rgQC69cF あ、そう
■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
413不明なデバイスさん
2008/12/12(金) 02:07:16ID:Ep8c/15N な、なんだってー
■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
414不明なデバイスさん
2008/12/12(金) 22:43:48ID:ppuLfAT8 PIXUS MX850を使っている人に質問ですが、
底面(テーブルに接面する領域)の寸法ってどのくらいでしょうか。
設置するテーブルの奥行きが、スペック上では若干足りないのですが、
後ろに張り出してる部分を考えれば大丈夫なのかな、とおもいまして。
底面(テーブルに接面する領域)の寸法ってどのくらいでしょうか。
設置するテーブルの奥行きが、スペック上では若干足りないのですが、
後ろに張り出してる部分を考えれば大丈夫なのかな、とおもいまして。
415不明なデバイスさん
2008/12/13(土) 07:37:50ID:tnRzterq SHARPのUX-MF10CL使ってるんですが、スキャンができません。
前はできたのに・・・。
前はできたのに・・・。
416不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 18:20:30ID:E6NtunCu 無線LANでワイヤレス環境にできる機種がありますが、
ネットワーク経由で本体の電源のオンオフはできるんですか?
ネットワーク経由で本体の電源のオンオフはできるんですか?
417不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 18:42:49ID:SHzpiqjx418不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 00:13:09ID:2cs0jntH モノクロレーザー複合機で、AFDアリ、ダイヤルイン対応のものはありませんか?
家庭向けの価格帯でインクジェットのものなら存在するようですが・・・。
家庭向けの価格帯でインクジェットのものなら存在するようですが・・・。
419不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 00:20:57ID:3KCgsqRi 続きはこちらで・・
■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
■プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/
421不明なデバイスさん
2009/02/11(水) 09:51:56ID:SY7lC7kH 【社会】 御手洗冨士夫キヤノン会長が記者会見・・・コンサル会社社長逮捕について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234278459/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234278459/
422不明なデバイスさん
2009/02/23(月) 00:35:49ID:ZwWWJLQp スキャナーで読み取る時に
パソコンをつながなくても
メモリーカードをセットしてそれに読み込めるという機種が
あったら教えてください。
パソコンをつながなくても
メモリーカードをセットしてそれに読み込めるという機種が
あったら教えてください。
423不明なデバイスさん
2009/02/23(月) 00:36:24ID:ZwWWJLQp インクジェットの家庭用のやつがいいです。
424不明なデバイスさん
2009/02/23(月) 00:37:08ID:ZwWWJLQp 別のところで聞いて見ます。
すみません。
すみません。
425不明なデバイスさん
2009/02/24(火) 10:36:24ID:ryh/mSBJ ネットワーク対応の複合機にパラレル自動切替器を接続し、
そこにプリンタサーバを複数くっつけて、
一台の複合機を複数のLANで自動で切り替えて使う
ということはできるものなのでしょうか?
そこにプリンタサーバを複数くっつけて、
一台の複合機を複数のLANで自動で切り替えて使う
ということはできるものなのでしょうか?
426不明なデバイスさん
2009/02/24(火) 20:07:42ID:ZDpfcG1B プリンタ
ttp://pc11.2ch.net/printer/
ttp://pc11.2ch.net/printer/
427不明なデバイスさん
2009/04/15(水) 06:11:10ID:9bFR1BoL いまキャノンのMP450使ってるのだが
ポスターとかのA4で収まらない奴を分割してスキャンして
一枚の画像にするソフトって入ってます?
あったような気がするのだが・・・・・
ポスターとかのA4で収まらない奴を分割してスキャンして
一枚の画像にするソフトって入ってます?
あったような気がするのだが・・・・・
428不明なデバイスさん
2009/04/22(水) 23:02:51ID:mbo00fu1 epsonの卓上型カラーイメージスキャナ「GT-7000U」
・光学解像度 600dpi
・読み取り階調 各色12bit
というふっるいスキャナを使っています。
本などの写真を解像度200DPIくらいでスキャンできればいいので、
スペック的に十分な気もするのですが、実際にスキャンすると、
印刷のツブツブがかなり激しく見えて汚いです。
単純に12bitだから汚い?
最新のスキャナだと同じ200dpiでももっと綺麗なのでしょうか?
それともこういったモアレ(?)はどうやっても
防げないもんでしょうか?
・光学解像度 600dpi
・読み取り階調 各色12bit
というふっるいスキャナを使っています。
本などの写真を解像度200DPIくらいでスキャンできればいいので、
スペック的に十分な気もするのですが、実際にスキャンすると、
印刷のツブツブがかなり激しく見えて汚いです。
単純に12bitだから汚い?
最新のスキャナだと同じ200dpiでももっと綺麗なのでしょうか?
それともこういったモアレ(?)はどうやっても
防げないもんでしょうか?
430不明なデバイスさん
2009/04/24(金) 20:37:12ID:ykkmIHRg スキャナのスレってないの?
431不明なデバイスさん
2009/04/25(土) 01:50:21ID:jnPEbHJB プリンタ板にいっぱいある
432不明なデバイスさん
2009/04/25(土) 06:07:28ID:NE6UNyjx http://up2.viploader.net/pic/src/viploader991358.jpg
mp610とかいうキヤノンとかいう変なメーカーの雑魚機種使ってるんだけど
印刷時にトラップドアがひとりでに開くんだけどその勢いに耐え切れずドアがひとりでに壊れやがったww
サポートによると送料はこちら持ちだと。それが出来ないなら大阪まで持ち込めやボケ
という回答だった。笑い事じゃない。
キヤノンのプリンタはいつも部品が勝手に壊れるから本当に信用できない
無理やりはめ込みたいんだけど無駄に複雑な構成になっててそれも無理
新しいものに買い換えたほうがいいか?どうせすぐに壊れるだろうから
mp610とかいうキヤノンとかいう変なメーカーの雑魚機種使ってるんだけど
印刷時にトラップドアがひとりでに開くんだけどその勢いに耐え切れずドアがひとりでに壊れやがったww
サポートによると送料はこちら持ちだと。それが出来ないなら大阪まで持ち込めやボケ
という回答だった。笑い事じゃない。
キヤノンのプリンタはいつも部品が勝手に壊れるから本当に信用できない
無理やりはめ込みたいんだけど無駄に複雑な構成になっててそれも無理
新しいものに買い換えたほうがいいか?どうせすぐに壊れるだろうから
433不明なデバイスさん
2009/04/25(土) 06:15:34ID:NE6UNyjx 左の部品は一度外れたら絶対にはめ込めないようなねずみ返しになってやがる
もともと壊れることを想定した構造としか思えない、すばらしいチャチさ
このメーカーもたぶんフラッグシップ以外は本当に糞みたいな粗造りしかしてないんだろうな
往復の送料とやらが本体価格の4割にも匹敵する横暴な値段
ジャンク品として売り払ったほうが賢いのでは?
もともと壊れることを想定した構造としか思えない、すばらしいチャチさ
このメーカーもたぶんフラッグシップ以外は本当に糞みたいな粗造りしかしてないんだろうな
往復の送料とやらが本体価格の4割にも匹敵する横暴な値段
ジャンク品として売り払ったほうが賢いのでは?
434不明なデバイスさん
2009/05/05(火) 13:16:45ID:RoTLvKb2 職場でキヤノンの複合機(ColorImageRunnerだったかな)使ってたけど
スキャナドライバがクソで読み取り後のファイルが必ず72dpiになってたんだよな……
読み取り時の解像度上げても72dpiでピクセル数が増えるだけ。
他の人は画像に詳しくないので何も言ってなかったが……
ドライバのバージョンが何度か上がっても使う画像ソフトを変えても同じ。
でもネット上に同じような症状について書いてるところも見当たらず。
不思議だ
スキャナドライバがクソで読み取り後のファイルが必ず72dpiになってたんだよな……
読み取り時の解像度上げても72dpiでピクセル数が増えるだけ。
他の人は画像に詳しくないので何も言ってなかったが……
ドライバのバージョンが何度か上がっても使う画像ソフトを変えても同じ。
でもネット上に同じような症状について書いてるところも見当たらず。
不思議だ
435不明なデバイスさん
2009/05/08(金) 19:09:26ID:iOFS1ORV 教えて頂ければ助かります。
FAXなのですが、スーパーG3という機能が付いています。
今回、内線(会社内)での使用をする場合この
スーパーG3の機能の設定をしなくてはいけないようです。
これは簡単にできるのでしょうか?
FAXなのですが、スーパーG3という機能が付いています。
今回、内線(会社内)での使用をする場合この
スーパーG3の機能の設定をしなくてはいけないようです。
これは簡単にできるのでしょうか?
436不明なデバイスさん
2009/05/08(金) 23:24:48ID:L2wRYtuW 説明書に書いてあるだろ
見ろ
見ろ
437不明なデバイスさん
2009/05/10(日) 13:36:50ID:8ka8IwHE EPSON GT-7000U
x64 ドライバないからOS移行できないでねーか。
x64 ドライバないからOS移行できないでねーか。
438不明なデバイスさん
2009/05/10(日) 18:46:51ID:RHFjznFr プリンタ、スキャナー
ttp://pc11.2ch.net/printer/
ttp://pc11.2ch.net/printer/
439不明なデバイスさん
2009/06/04(木) 09:34:29ID:35Y36zxl そこ専ブラによってはプリンタとしかなってないから分かり辛いよな……
440不明なデバイスさん
2009/06/06(土) 13:16:51ID:6X1cGbuB おっぱいおっぱい
441不明なデバイスさん
2009/06/15(月) 16:27:01ID:P0HmKp0e どっかでスキャナでスキャンできるとこないかな?
443不明なデバイスさん
2009/06/16(火) 23:02:02ID:ALzLwjJq EPSONのPM-A900を仕様しています
いつもなら取り込みしたときに、うぃーんという音と共にだいたいスキャンが終わるのですが
最近はなぜか2分近くかかってしまい、枚数が多い時には何時間もかかってしまいます
原因はなんでしょうか?
いつもなら取り込みしたときに、うぃーんという音と共にだいたいスキャンが終わるのですが
最近はなぜか2分近くかかってしまい、枚数が多い時には何時間もかかってしまいます
原因はなんでしょうか?
445不明なデバイスさん
2009/06/27(土) 09:11:32ID:PiokEhL6 Vista64ビット版、ゼロックスはちゃんとTWAIN使えるように新しいドライバを
最近になって出してきたみたいだけど、EPSONは出すつもりないのかな?
ゼロックスに乗り換えるべきか…
最近になって出してきたみたいだけど、EPSONは出すつもりないのかな?
ゼロックスに乗り換えるべきか…
446不明なデバイスさん
2009/08/08(土) 10:13:58ID:EQlGD2mh スキャナが壊れてしまいました。
カラーのインクジェットがあるので、モノクロレーザーに
スキャナが付いてるのがいいんじゃないか?と考えているですが、
スキャナの性能はカラーで300dpiくらいで十分なんですけど、
モノクロレーザーのランニングコストやら、トナーなんかの入手しやすい
ものを探しています。カカクコムで価格の安い順に検索すると
ブラザーとキャノンがほぼ独占しています。正直どう違うのか分かりません。
お勧めがあったら教えてください。
主な用途は書類のスキャンとプリントです。画像はインクジェットでプリントします。
カラーのインクジェットがあるので、モノクロレーザーに
スキャナが付いてるのがいいんじゃないか?と考えているですが、
スキャナの性能はカラーで300dpiくらいで十分なんですけど、
モノクロレーザーのランニングコストやら、トナーなんかの入手しやすい
ものを探しています。カカクコムで価格の安い順に検索すると
ブラザーとキャノンがほぼ独占しています。正直どう違うのか分かりません。
お勧めがあったら教えてください。
主な用途は書類のスキャンとプリントです。画像はインクジェットでプリントします。
447不明なデバイスさん
2009/08/08(土) 13:22:21ID:MqR1xmXV ブラジャーはランニングコスト安いよ
5年くらい前にMFC-8820Jというの買って非常に便利に使ってる
LANで繋げられるやつがオヌヌメ
MFC-7840Wは無線LANもできていいかも
5年くらい前にMFC-8820Jというの買って非常に便利に使ってる
LANで繋げられるやつがオヌヌメ
MFC-7840Wは無線LANもできていいかも
448不明なデバイスさん
2009/08/13(木) 00:45:15ID:csBVcV4e もう数年前の機種になりますが、HPのC6175で困ってます。
こいつでスキャンすると、紙へのコピーやPCへの取り込みは
問題ないのですが、メモリカードに保存する形でスキャンすると
左右それぞれ3-4cmほど切れた形でしかスキャンされません。
紙に合わせてA4か、でなければ全画面スキャンの結果で保存したいんですが、
メモリカード取り込みでこれできてる人います?そもそも取り込みサイズの
設定からが複合機前面のパネルから存在しないので何もできず・・・
こいつでスキャンすると、紙へのコピーやPCへの取り込みは
問題ないのですが、メモリカードに保存する形でスキャンすると
左右それぞれ3-4cmほど切れた形でしかスキャンされません。
紙に合わせてA4か、でなければ全画面スキャンの結果で保存したいんですが、
メモリカード取り込みでこれできてる人います?そもそも取り込みサイズの
設定からが複合機前面のパネルから存在しないので何もできず・・・
449不明なデバイスさん
2009/08/15(土) 12:18:19ID:ljnKixbb 家庭用で、モノクロ印刷できれば良いってだけが条件なんだけど、オススメって何になるだろう。
意外とモノクロプリンターが高いのは業務用で、高速印刷を売りにしているからかな。
意外とモノクロプリンターが高いのは業務用で、高速印刷を売りにしているからかな。
451不明なデバイスさん
2009/08/17(月) 02:27:15ID:7uO4RoOY 印刷だけならHL-2140
453不明なデバイスさん
2009/08/23(日) 02:14:31ID:CM/3bXAd もういいって
プリンタ、スキャナー
ttp://pc11.2ch.net/printer/
プリンタ、スキャナー
ttp://pc11.2ch.net/printer/
454不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 16:06:16ID:t5XLv+Ao キャノンのMultiPass C50という大変古い機種を使っています。
廃インクタンクの掃除をしてみたくなり、ネジを取り外したいのですが、
特殊なネジなのかどうやって取ったらいいのかわかりません・・。
どんな工具でしたら開けられますか?よろしくお願いします。
廃インクタンクの掃除をしてみたくなり、ネジを取り外したいのですが、
特殊なネジなのかどうやって取ったらいいのかわかりません・・。
どんな工具でしたら開けられますか?よろしくお願いします。
455不明なデバイスさん
2009/08/31(月) 16:24:07ID:FWx/9KyE 早く、両面同時スキャン(scansnapみたいの)が出来る複合機出ないかな。
こういうのはオフィスユース、SOHOユースだから、300dpiもあれば十分なんだし。
こういうのはオフィスユース、SOHOユースだから、300dpiもあれば十分なんだし。
456不明なデバイスさん
2009/09/01(火) 07:02:34ID:kgBxKCd8 〜 複合機 総合スレ 【非家庭用】 〜 2台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1159008750/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1159008750/
457不明なデバイスさん
2009/09/01(火) 19:34:15ID:hGE89ZAV 中古でコピー機買ったんですけど
印刷はできるんだけど爪がちょっと当たっただけで
トナーが簡単に剥がれてしまいます。
不良品ですか?部品を交換すれば何とかなるんでしょうか?
印刷はできるんだけど爪がちょっと当たっただけで
トナーが簡単に剥がれてしまいます。
不良品ですか?部品を交換すれば何とかなるんでしょうか?
459不明なデバイスさん
2009/09/01(火) 21:59:00ID:hGE89ZAV ドラム交換すればいいんですか。
中古ですけど初期不良なら保証あるんで交換してもらいます。
ありがとうございます。
中古ですけど初期不良なら保証あるんで交換してもらいます。
ありがとうございます。
460不明なデバイスさん
2009/09/01(火) 23:18:09ID:Q+nrzioZ 今までMP170を使っていたのですが、インク切れも2回目で新しいのに買い換えようと思っています。
1万円以内で買える複合機の中でも良い物を教えて貰えないでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
1万円以内で買える複合機の中でも良い物を教えて貰えないでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
461不明なデバイスさん
2009/09/05(土) 10:38:13ID:d9D8pA7X Canon BJC-440J、USB-パラレルケーブルを買って使おうと思ったけど、
Vistaだとやっぱり使えないのかなあ。ドライバも無いみたいだし。
Vistaだとやっぱり使えないのかなあ。ドライバも無いみたいだし。
462不明なデバイスさん
2009/09/05(土) 15:41:29ID:WmktnOY8463不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 12:08:03ID:Q+fChSui リコーのA2複合機使ってるんですけど、スキャナで
読み取ろうとすると「読み取り中です」のままフリーズして
「下記の箇所にエラーが発生しました。…SC672」と
なります。どこが悪いのかお分かりになる方お教えいただけませんか。
読み取ろうとすると「読み取り中です」のままフリーズして
「下記の箇所にエラーが発生しました。…SC672」と
なります。どこが悪いのかお分かりになる方お教えいただけませんか。
464不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 15:09:37ID:nqV4vM5r465不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 14:54:58ID:zAk6P9Jp >462
サンキュ、中古で探してみる。
サンキュ、中古で探してみる。
467不明なデバイスさん
2009/09/08(火) 17:48:12ID:va0lT98+ CDレーベルプリントできるプリンタを探しているんですが、
さらに電話付きとなるとモデルが無いんでしょうか。
個人的にはブラザーのデザインとか好きなんですが、CDレーベル印刷できるモデルが見当たりません。
新品で無くても絶版モデルでもいいです。
なんならオクでもw
さらに電話付きとなるとモデルが無いんでしょうか。
個人的にはブラザーのデザインとか好きなんですが、CDレーベル印刷できるモデルが見当たりません。
新品で無くても絶版モデルでもいいです。
なんならオクでもw
468不明なデバイスさん
2009/09/08(火) 19:29:17ID:aD7ikH19469不明なデバイスさん
2009/09/14(月) 01:56:25ID:paWaSrdJ >466
ああ、ごめんなさいケーブルね。
本体は持ってるよ、新品のインクカートリッジと一緒に。
しかしケーブルは高いね。
新品¥300で出てたのに逃した、、、
ああ、ごめんなさいケーブルね。
本体は持ってるよ、新品のインクカートリッジと一緒に。
しかしケーブルは高いね。
新品¥300で出てたのに逃した、、、
470不明なデバイスさん
2009/09/14(月) 03:42:05ID:omC+8m7V PCによっては、本体内部にパラレルポートの引き出し用コネクタが付いていることもある。
今じゃ、デスクトップ機の一部だけだが。
そういうコネクタが付いているマザーボードならば、すだれ状ケーブル付きのコネクタを買えたりはする。
今じゃ、デスクトップ機の一部だけだが。
そういうコネクタが付いているマザーボードならば、すだれ状ケーブル付きのコネクタを買えたりはする。
471不明なデバイスさん
2009/09/22(火) 14:30:25ID:YABHoIiR472不明なデバイスさん
2009/09/22(火) 16:15:42ID:l5vHgahL473不明なデバイスさん
2009/09/23(水) 09:57:18ID:TW+AyTew まあ、使い方次第だろう。
予備インクを一組だけ常備しておくような使い方なら、
足りなくなったときにamazonでもアスクルでも好きなようにすればいいし。
こういう消耗品は型番決め打ちで買うものだから、近所の店で手に入らなければ通販で充分。
オレはたまたま近所でインクを変えるプリンタを使ってるが、
この「近所の店」ができたのは、今のプリンタを買って数年後のことだ。
買った当時は電車で買いに行かないとインクが手に入らなかった。
(が、日常の行動範囲内の駅ではあったから問題はなかったんだよな。今は、その路線を利用してないけど。)
予備インクを一組だけ常備しておくような使い方なら、
足りなくなったときにamazonでもアスクルでも好きなようにすればいいし。
こういう消耗品は型番決め打ちで買うものだから、近所の店で手に入らなければ通販で充分。
オレはたまたま近所でインクを変えるプリンタを使ってるが、
この「近所の店」ができたのは、今のプリンタを買って数年後のことだ。
買った当時は電車で買いに行かないとインクが手に入らなかった。
(が、日常の行動範囲内の駅ではあったから問題はなかったんだよな。今は、その路線を利用してないけど。)
474不明なデバイスさん
2009/09/25(金) 19:36:23ID:hT2NPuAa >>471
姉妹機種の C4580 を使ってるんだけど、気になる点は、
・ インクコストが高い
・ 複数頁スキャンする際に、トリミングや明度補正をまとめて設定できない
・ (手動)両面印刷だと「黒インクのみ」を設定できない
あたりかな。間違いがあったら教えてね。写真印刷はしないので、他は満足している。
しかし、C4480 のほうはサッパリなのに、色違いだけでこんなに売れ筋&評価が違うのか。
姉妹機種の C4580 を使ってるんだけど、気になる点は、
・ インクコストが高い
・ 複数頁スキャンする際に、トリミングや明度補正をまとめて設定できない
・ (手動)両面印刷だと「黒インクのみ」を設定できない
あたりかな。間違いがあったら教えてね。写真印刷はしないので、他は満足している。
しかし、C4480 のほうはサッパリなのに、色違いだけでこんなに売れ筋&評価が違うのか。
475不明なデバイスさん
2009/09/29(火) 00:07:22ID:pnncXgKA 数百枚のスナップ写真をPCに取り込みたいのですが、(ネガはなく、業者への依頼もしない)
EPSONのEP-902AがADFを備えているので一番手軽かと思いますが
スナップ写真取り込み用途で使用可能でしょうか?
また、他にこれが良さそうなどのオススメがあれば教えてください。
お願いします。
EPSONのEP-902AがADFを備えているので一番手軽かと思いますが
スナップ写真取り込み用途で使用可能でしょうか?
また、他にこれが良さそうなどのオススメがあれば教えてください。
お願いします。
476不明なデバイスさん
2009/09/30(水) 02:47:53ID:ZHtJJBLV ADF、FAXが付いたブラジャーMFC-490CNが11500円で売ってたので買ってしまった
写真は期待してなかったがまあまあだった
本体に刺したSDがPCで共有できるのは以外と便利だった
総合的には大満足
写真は期待してなかったがまあまあだった
本体に刺したSDがPCで共有できるのは以外と便利だった
総合的には大満足
477不明なデバイスさん
2009/09/30(水) 23:12:10ID:yDTFLrfY CGイラストやコミスタの原稿を読み込むのにCanoScan5400Fを使っているのですが、
今売ってる5600Fは、その点、機能は増えていますか?
今売ってる5600Fは、その点、機能は増えていますか?
478不明なデバイスさん
2009/10/02(金) 17:24:33ID:Tkkdaz5l 複合機かスキャナ単体か。
スキャンスナップが凄く魅力的なんだけどどうしようか。
うーん
スキャンスナップが凄く魅力的なんだけどどうしようか。
うーん
479不明なデバイスさん
2009/10/03(土) 08:44:24ID:YtJUcezG481不明なデバイスさん
2009/10/04(日) 15:24:40ID:VYH3b8Ew 古いスキャナ(キャノンD1250U2)使ってたんだ。
Windows VISTAの64bit版パソコン買って、
ドライバダウンロードしようとしたら…
メーカーHPによると非対応(対応予定なし)
何とかなる方法をご存じのえろい人いないですか?
Windows VISTAの64bit版パソコン買って、
ドライバダウンロードしようとしたら…
メーカーHPによると非対応(対応予定なし)
何とかなる方法をご存じのえろい人いないですか?
483不明なデバイスさん
2009/10/09(金) 20:58:34ID://H9p8BS 困っています。
なぜかスキャナがエラーが出るようになり、スキャンが出来ません。
ソフトはScan gearで、エラーメッセージが
「デバイスがビジー状態であるかデバイスのメモリがいっぱいです。
デバイスが正常な状態であることを確認し、もう一度やり直してください」
「TWAIN データ転送エラー」
のふたつが表示されます。
MP770のマニュアルによると、
・Windows 2000/XPでは、ファイルシステムが NTFS のとき TWAINデータ
ソースを呼び出せないことがあります。セキュリティのためにTWAIN
モジュールをwinntディレクトリに書き込むことができないためです。
コンピュータの管理者に問い合わせてください。
とありますが、以前は使用できたので、関係があるかはわかりません・・・
どなたかご教授頂けませんでしょうか。
OS:winxppro
機種:canon Mp770
現ドライバー:6.1a
なぜかスキャナがエラーが出るようになり、スキャンが出来ません。
ソフトはScan gearで、エラーメッセージが
「デバイスがビジー状態であるかデバイスのメモリがいっぱいです。
デバイスが正常な状態であることを確認し、もう一度やり直してください」
「TWAIN データ転送エラー」
のふたつが表示されます。
MP770のマニュアルによると、
・Windows 2000/XPでは、ファイルシステムが NTFS のとき TWAINデータ
ソースを呼び出せないことがあります。セキュリティのためにTWAIN
モジュールをwinntディレクトリに書き込むことができないためです。
コンピュータの管理者に問い合わせてください。
とありますが、以前は使用できたので、関係があるかはわかりません・・・
どなたかご教授頂けませんでしょうか。
OS:winxppro
機種:canon Mp770
現ドライバー:6.1a
484不明なデバイスさん
2009/10/10(土) 02:50:09ID:cm6CHS5N おすすめ
プリンタ板
ttp://pc11.2ch.net/printer/
プリンタ板
ttp://pc11.2ch.net/printer/
485不明なデバイスさん
2009/10/10(土) 18:55:31ID:79Q/A4ES ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ 「マウスコンピュータ」の基礎知識 ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
まずは「ねずみ電脳」でGoogle。「ネズミ電脳被害者の会ブログ」を読む。
○電源容量の水増しをしていながら、顧客からの問い合わせを一年以上も無視。
○挙げ句の果てに「視野狭窄」という「差別用語」で顧客を「障害者扱い」常識では考えられない侮辱。
○公的機関を間に入れたら、手のひら返して「交換させていただきます」。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ま さ に 悪 徳 商 法 の 手 口 ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
●サイトやカタログを見てもCPUとグラボの型番くらいしか記載がない。
○マウスコンピュータに問い合わせても「お答えできません」
○増設したいが相性問題が不安なのでどういう物を選んだらよいか教えてください→「お答えできません」
○マウスコンピュータで購入したVistaからxpのダウングレード権のやり方を教えてください→「分かりません」
●マウスコンピュータの保証規定
○お客様の判断により、不具合があると申告された場合であっても、弊社サポートスタッフが製品仕様の範囲内であると判断した場合、その不具合に対する保証対応を行わない場合があります。
『7月に作られたブログが未だに削除されていない』ということは、内容が「真実」であるため、
マウスコンピュータも「法的措置」がとれないということの証明。
★ ★ 「マウスコンピュータ」の基礎知識 ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
まずは「ねずみ電脳」でGoogle。「ネズミ電脳被害者の会ブログ」を読む。
○電源容量の水増しをしていながら、顧客からの問い合わせを一年以上も無視。
○挙げ句の果てに「視野狭窄」という「差別用語」で顧客を「障害者扱い」常識では考えられない侮辱。
○公的機関を間に入れたら、手のひら返して「交換させていただきます」。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ま さ に 悪 徳 商 法 の 手 口 ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
●サイトやカタログを見てもCPUとグラボの型番くらいしか記載がない。
○マウスコンピュータに問い合わせても「お答えできません」
○増設したいが相性問題が不安なのでどういう物を選んだらよいか教えてください→「お答えできません」
○マウスコンピュータで購入したVistaからxpのダウングレード権のやり方を教えてください→「分かりません」
●マウスコンピュータの保証規定
○お客様の判断により、不具合があると申告された場合であっても、弊社サポートスタッフが製品仕様の範囲内であると判断した場合、その不具合に対する保証対応を行わない場合があります。
『7月に作られたブログが未だに削除されていない』ということは、内容が「真実」であるため、
マウスコンピュータも「法的措置」がとれないということの証明。
486不明なデバイスさん
2009/10/22(木) 17:00:00ID:LgA2qne6 http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/cc700/cc7004.htm
これのスキャン速度って、今主流のページあたり秒表記だとどれくらいでしょうか?
これのスキャン速度って、今主流のページあたり秒表記だとどれくらいでしょうか?
487不明なデバイスさん
2009/10/22(木) 23:33:25ID:Fd6qFWFo A4のサイズを8インチ×12インチと近似して600dpiでスキャンしたら、
7200ラインx2.7msだから、およそ19〜20秒ってトコかな。
2.7msはパーソナル型スキャナとしては上位製品だと思うが。
実際のスキャンでは、そのほかに、調光とかプレビュー(スキャン範囲の手動設定も含む)とかの処理が入ることもあり、
連続スキャンなら最低でも30秒は見ておく必要があるだろう。
(移動したヘッドが戻るのに何秒かはかかるし)
7200ラインx2.7msだから、およそ19〜20秒ってトコかな。
2.7msはパーソナル型スキャナとしては上位製品だと思うが。
実際のスキャンでは、そのほかに、調光とかプレビュー(スキャン範囲の手動設定も含む)とかの処理が入ることもあり、
連続スキャンなら最低でも30秒は見ておく必要があるだろう。
(移動したヘッドが戻るのに何秒かはかかるし)
488不明なデバイスさん
2009/10/24(土) 11:20:39ID:s79U/THS http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/stressless.htm
この製品は600dpiで1.8msだけど、A4は6秒だって。
だとすると上のCC-700は9秒くらい?
キャノンで1ミリ秒のが出てるね。
この製品は600dpiで1.8msだけど、A4は6秒だって。
だとすると上のCC-700は9秒くらい?
キャノンで1ミリ秒のが出てるね。
489不明なデバイスさん
2009/10/25(日) 20:39:21ID:wHe13NO4 単体スキャナのドライバ、他の製品に比べて対応悪いね。(EもCも)
はよ 64bit版や、7などに対応してくれ。
はよ 64bit版や、7などに対応してくれ。
490不明なデバイスさん
2009/11/03(火) 17:25:15ID:lZctA9o8 キャノンもエプソンも 少し前の機種などから
スキャナのx64ドライバが全然無いね。
GT-7000U はよ対応してくれ。
スキャナのx64ドライバが全然無いね。
GT-7000U はよ対応してくれ。
491不明なデバイスさん
2009/11/07(土) 06:00:46ID:ZRujDZhi ハンドスキャナって以前は結構売ってたような気がするが
今はあまり無いのかな?
ぐぐってもamazonで売ってるのしか見当たらない・・・
見つかっても生産中止とかだし。需要なしか・・・
今はあまり無いのかな?
ぐぐってもamazonで売ってるのしか見当たらない・・・
見つかっても生産中止とかだし。需要なしか・・・
492不明なデバイスさん
2009/11/16(月) 05:17:06ID:USHZ5qWj 教えて下さい。
DVDのレーベル印刷するにはパソコン必要ですか?
プリンターだけでは無理でしょうか?
もしプリンターだけで可能なら、携帯で撮った画像をプリンターに(SD・赤外線等)送ってレーベル印刷出来る機種はありますか?
DVDのレーベル印刷するにはパソコン必要ですか?
プリンターだけでは無理でしょうか?
もしプリンターだけで可能なら、携帯で撮った画像をプリンターに(SD・赤外線等)送ってレーベル印刷出来る機種はありますか?
493不明なデバイスさん
2009/11/22(日) 19:10:06ID:Ar11kDMz >>492
例えばこんなのはどお?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/spec.html
ここで検索してみて?
ダイレクト印刷、レーベル印刷 、カードリーダー にチェック入れて
http://kakaku.com/specsearch/0060/
パソコン経由で印刷の方が文字書き入れたり、
縮小拡大とかトリミングとかビデオ内の画像を印刷したりとか
色々出来るけど...
例えばこんなのはどお?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/spec.html
ここで検索してみて?
ダイレクト印刷、レーベル印刷 、カードリーダー にチェック入れて
http://kakaku.com/specsearch/0060/
パソコン経由で印刷の方が文字書き入れたり、
縮小拡大とかトリミングとかビデオ内の画像を印刷したりとか
色々出来るけど...
495不明なデバイスさん
2009/11/23(月) 18:59:16ID:Bo/vPw3X いいってことよ。
わからないことがあったら、いつでも書き込んでくれ。
わからないことがあったら、いつでも書き込んでくれ。
496不明なデバイスさん
2009/11/24(火) 18:51:22ID:CF1L8VjM スペック
OS:vista
スキャナ:canon CanoScanD2400U
ドライバインストールするときに記憶域が足りませんってエラーでるんだが
公式にもどうしたらいいか書いてない
ドライバはvistaにも対応してるから非対応でのエラーではないっぽい。
インストールするにはどうしたらいいのか教えてエロい人
OS:vista
スキャナ:canon CanoScanD2400U
ドライバインストールするときに記憶域が足りませんってエラーでるんだが
公式にもどうしたらいいか書いてない
ドライバはvistaにも対応してるから非対応でのエラーではないっぽい。
インストールするにはどうしたらいいのか教えてエロい人
497不明なデバイスさん
2009/11/25(水) 01:13:47ID:WVDthyEy HDDの空きがない、とかいうなよ?w
498不明なデバイスさん
2009/11/25(水) 08:20:40ID:OzMBsE8t HDDは50GBあいてるので大丈夫なはずなんだけど・・・
499不明なデバイスさん
2009/12/06(日) 05:42:43ID:UGi+RL1M ブラザーの675CD持ってる人いますか?
写真印刷はどうでしょうか?
写真印刷はどうでしょうか?
500不明なデバイスさん
2009/12/06(日) 07:36:30ID:XOfJJvRa プリンタ
ttp://pc11.2ch.net/printer/
ttp://pc11.2ch.net/printer/
501不明なデバイスさん
2009/12/20(日) 14:32:33ID:Fj6xwl39 ブラザーのFAX電話機使ってる人、
使い心地どうですか?
使い心地どうですか?
502不明なデバイスさん
2009/12/20(日) 14:45:22ID:/w1NAND0503不明なデバイスさん
2010/01/11(月) 21:20:46ID:640gBs7E CanonScan5200Fを使っています。
スキャンした画像のキャッシュがPCに残らないように
したいのですが
スキャンすると、以前スキャンした画像が残っています
・残らないように設定するにはどうしたらいいのですか?
・今までのキャッシュを消すにはどうしたらいいのですか?
よろしくお願いします
スキャンした画像のキャッシュがPCに残らないように
したいのですが
スキャンすると、以前スキャンした画像が残っています
・残らないように設定するにはどうしたらいいのですか?
・今までのキャッシュを消すにはどうしたらいいのですか?
よろしくお願いします
504不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 02:35:20ID:n6dSKD9O >>503
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ750【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262727626/137
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262727626/346
と
【キヤノン】CanoScan総合スレ part3【Canon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1229743042/199
と同一人物だな。
移動する時はちゃんと断らなきゃただのマルチだ。しかも
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ750【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262727626/155
で回答もらってるじゃないか。
最後に誘導されたであろうここに書いとくけど
答えは上のと同じだ。ソフトじゃなくてスキャナドライバの設定。
まず、スキャナのマニュアル読め。
PDFなら182ページの拡張モードの詳細設定画面にある。
キャッシュファイルの置き場所のヒントもここにある。
あと、プレビューのキャッシュは
まっ白い紙を一回スキャンすれば
それだけで上書きされて消えるだろ。
ここ読んだら、ちゃんと他のスレにマルチの詫び書いて来い。
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ750【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262727626/137
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262727626/346
と
【キヤノン】CanoScan総合スレ part3【Canon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1229743042/199
と同一人物だな。
移動する時はちゃんと断らなきゃただのマルチだ。しかも
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ750【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1262727626/155
で回答もらってるじゃないか。
最後に誘導されたであろうここに書いとくけど
答えは上のと同じだ。ソフトじゃなくてスキャナドライバの設定。
まず、スキャナのマニュアル読め。
PDFなら182ページの拡張モードの詳細設定画面にある。
キャッシュファイルの置き場所のヒントもここにある。
あと、プレビューのキャッシュは
まっ白い紙を一回スキャンすれば
それだけで上書きされて消えるだろ。
ここ読んだら、ちゃんと他のスレにマルチの詫び書いて来い。
505不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 04:27:53ID:b1/sBtpG 一回目のスレでは回答を得られず
二回目のスレではここに誘導されたためここに来ました
断ってきました 失礼いたしました
回答ありがとうございます
初心者なものでいただいたレスは意味がわからず・・・
canonでPCを検索してみたら
canonscan5200F スキャナ操作ガイド
が見つかりましたが、ページ数が表示されておらず
正直どこに書いてあるかわかりませんでした
二回目のスレではここに誘導されたためここに来ました
断ってきました 失礼いたしました
回答ありがとうございます
初心者なものでいただいたレスは意味がわからず・・・
canonでPCを検索してみたら
canonscan5200F スキャナ操作ガイド
が見つかりましたが、ページ数が表示されておらず
正直どこに書いてあるかわかりませんでした
506不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 11:55:40ID:n6dSKD9O >>505
一応礼儀は心得ているみたいなんでもう一回だけ。
初心者でも、わからない言葉を検索して調べる事くらいはできるだろう。
ページ番号がわからなくとも「拡張モード」「詳細設定画面」という言葉を
マニュアルの目次で探してみたりはしたのかな?
あと、以前に教えてもらったろう
>環境設定の中に「プレビューイメージを保存」というチェックボックスがあった
この言葉も大ヒントだ。
メーカーは違っても似たようなチェックボックスが見つかるはず。
みんながみんな同じものを持っているわけではないので
手取り足取りはなかなか教えては上げられないよ。
あと、作業の最後に白い紙をスキャンするのは試してみたのかな?
(何もはさまずスキャナの蓋の裏だってかまわない)
それなら何も難しくはないはず。
もう少し柔軟に考えてみよう。
一応礼儀は心得ているみたいなんでもう一回だけ。
初心者でも、わからない言葉を検索して調べる事くらいはできるだろう。
ページ番号がわからなくとも「拡張モード」「詳細設定画面」という言葉を
マニュアルの目次で探してみたりはしたのかな?
あと、以前に教えてもらったろう
>環境設定の中に「プレビューイメージを保存」というチェックボックスがあった
この言葉も大ヒントだ。
メーカーは違っても似たようなチェックボックスが見つかるはず。
みんながみんな同じものを持っているわけではないので
手取り足取りはなかなか教えては上げられないよ。
あと、作業の最後に白い紙をスキャンするのは試してみたのかな?
(何もはさまずスキャナの蓋の裏だってかまわない)
それなら何も難しくはないはず。
もう少し柔軟に考えてみよう。
507不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 18:40:58ID:b1/sBtpG >>506
ありがとうございます。
拡張モードで検索したら行けたのですが
その「詳細設定」画面にどうやって行くかが
書いておらずわかりませんでした
なのでおすすめいただいた白い紙をスキャンする
方法でプレビューを消しています
ありがとうございます。
拡張モードで検索したら行けたのですが
その「詳細設定」画面にどうやって行くかが
書いておらずわかりませんでした
なのでおすすめいただいた白い紙をスキャンする
方法でプレビューを消しています
508不明なデバイスさん
2010/01/13(水) 19:41:04ID:77EfqaB/ モノクロレーザープリンタにテキストをプリントする
ための用紙はどれを買えばいいんですか?
ための用紙はどれを買えばいいんですか?
509不明なデバイスさん
2010/01/14(木) 01:10:20ID:AAq4DiPT モノクロレーザープリンタテキストプリント用紙
510不明なデバイスさん
2010/01/14(木) 02:04:28ID:qGhTw5kD こんばんは。夜分遅くにすいません・・どうかお助けください・・
当方EPSONはPX-501Aを使用しているものなのですが、
もう何十回とのギャップ調整をして、何十回とクリーニングしているのにいつまで経っても
文字は二重、しましまです・・
買ったのは去年の5月あたりで、使用頻度は凄く少なかったように思います。
レポートとか捗らなくて本当困っています・・どなたか本当にアドバイスをいただけないでしょうか・・
当方EPSONはPX-501Aを使用しているものなのですが、
もう何十回とのギャップ調整をして、何十回とクリーニングしているのにいつまで経っても
文字は二重、しましまです・・
買ったのは去年の5月あたりで、使用頻度は凄く少なかったように思います。
レポートとか捗らなくて本当困っています・・どなたか本当にアドバイスをいただけないでしょうか・・
511不明なデバイスさん
2010/01/14(木) 02:14:57ID:AAq4DiPT 新品購入なら保証があるうちに修理でしょう。
512不明なデバイスさん
2010/01/14(木) 02:18:30ID:qGhTw5kD513不明なデバイスさん
2010/01/14(木) 23:02:50ID:BA5KoUrG 2006年に買ったMP600を使っています。最近になってすったような線が入るようになってしまいました。
心当たりがあるのは、安いインクに入れ替えたことと、インクが少なくなってからしばらく交換しなかったことです。
メーカーのインクに入れ替えればまた直るでしょうか。
心当たりがあるのは、安いインクに入れ替えたことと、インクが少なくなってからしばらく交換しなかったことです。
メーカーのインクに入れ替えればまた直るでしょうか。
514不明なデバイスさん
2010/01/15(金) 01:08:55ID:8qrFS+CE いた違いです
プリンタ板
ttp://pc11.2ch.net/printer/
プリンタ板
ttp://pc11.2ch.net/printer/
515513
2010/01/15(金) 19:44:13ID:mfwifRRG すみません。どうもありがとうございます。
516不明なデバイスさん
2010/01/17(日) 18:22:36ID:32czi4D2 コンビニでコピーした内容が人に漏れてしまう可能性は
ありますか?
コピー機にキャッシュが残ったり・・・
ありますか?
コピー機にキャッシュが残ったり・・・
517不明なデバイスさん
2010/01/24(日) 09:32:31ID:4/z2yI1g アイロンプリントに使いたいのですけど
左右反転コピーが直接できる機種はありますか?
左右反転コピーが直接できる機種はありますか?
518不明なデバイスさん
2010/01/25(月) 01:11:35ID:3Ms0++ll 直接ってのは複合機単体でってこと?
canonのMP990は出来ない。
canonのMP990は出来ない。
519不明なデバイスさん
2010/01/25(月) 11:14:49ID:IFXNOIv6 EP-802Aにはミラーコピーって機能があるみたい。
520不明なデバイスさん
2010/01/27(水) 08:28:06ID:HZ7Nf/C4521不明なデバイスさん
2010/02/04(木) 08:05:39ID:7TMkt4cr 現在ScanSnap510を使用しています。
通帳のスキャンをしたいんですが、ちょっと無理のようです。
通帳などのものをスキャナするにはどうするのがいいでしょうか?
通帳のスキャンをしたいんですが、ちょっと無理のようです。
通帳などのものをスキャナするにはどうするのがいいでしょうか?
522不明なデバイスさん
2010/02/04(木) 20:12:01ID:xPKUPlRt プリンタ板
ttp://pc11.2ch.net/printer/
ttp://pc11.2ch.net/printer/
523不明なデバイスさん
2010/02/21(日) 15:24:30ID:5z1ZeL/8 中古でGT-7200UとGT-8400U買ったんだけど、両方とも原稿が中央揃えだった
EPSONのスキャナってみんなこうなの?
EPSONのスキャナってみんなこうなの?
524不明なデバイスさん
2010/02/21(日) 20:56:50ID:53dyQ7z8 GT8000とGT8500で隅だったよ
525不明なデバイスさん
2010/03/03(水) 00:43:16ID:MhagpTi4 鯖落ちから復帰
526不明なデバイスさん
2010/04/01(木) 12:15:52ID:aTNb9U50 連続スキャンしようと思っています。
大きさはA4までで、厚さははがき・写真・写真集くらいまで。
スピードはそれほど重視してないです。
ただ1枚ずつセットするのが面倒だけなので・・・。
10枚以上連続で適当な設定でスキャンしてくれるものなら大丈夫です。
家庭用で5万以下のものを考えています。
お勧めな連続スキャナーがありましたら、教えてくださいませ。
大きさはA4までで、厚さははがき・写真・写真集くらいまで。
スピードはそれほど重視してないです。
ただ1枚ずつセットするのが面倒だけなので・・・。
10枚以上連続で適当な設定でスキャンしてくれるものなら大丈夫です。
家庭用で5万以下のものを考えています。
お勧めな連続スキャナーがありましたら、教えてくださいませ。
527不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 13:33:23ID:sKVjd5po 感熱紙を採用しているコピー機を探しています。
おたっくすのようなFAX電話機の感熱タイプではなく
コピー機単体として、拡大コピーなどできるものを探しているのですが
感熱紙タイプでこのような製品って存在するのでしょうか??
おたっくすのようなFAX電話機の感熱タイプではなく
コピー機単体として、拡大コピーなどできるものを探しているのですが
感熱紙タイプでこのような製品って存在するのでしょうか??
528不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 22:47:51ID:Dvqw4OxA ファックスはいらないです
529不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 21:19:46ID:7AgY9Ax3 質問ですが、
インクジェットプリンターしか使ったことないのですが、
こんど、仕事で、レーザープリンターを使わなければならなくなるのですが、
すぐ、慣れるでしょうか。
インクジェットプリンターしか使ったことないのですが、
こんど、仕事で、レーザープリンターを使わなければならなくなるのですが、
すぐ、慣れるでしょうか。
530不明なデバイスさん
2010/04/18(日) 21:45:35ID:mWX/XGiE インクジェットとレーザーの違いは印刷スピードと使用する消耗品がインクタンクからレーザーになって
プリンタの重量が多くなりものによっては場所とるくらいでしょ
使い方はそのままの感覚で変わりないから慣れとか関係ないと思う。
プリンタの重量が多くなりものによっては場所とるくらいでしょ
使い方はそのままの感覚で変わりないから慣れとか関係ないと思う。
531不明なデバイスさん
2010/04/30(金) 19:08:26ID:SMPJ0Tbq エプソンのレーザープリンターって、「トナーの交換時期になりました」という
表示が出たあと、相当な枚数印刷できますよね。いつになってもインクが切れない。
あれはなんなんでしょうか。
表示が出たあと、相当な枚数印刷できますよね。いつになってもインクが切れない。
あれはなんなんでしょうか。
532不明なデバイスさん
2010/05/02(日) 13:00:08ID:PnioXKt+ 金儲け
533不明なデバイスさん
2010/05/04(火) 12:10:53ID:LsKb3Q1L 備えあれば憂いなし
534不明なデバイスさん
2010/05/05(水) 21:50:52ID:j8AH6JPK 絵をスキャンするときにCCDを使う?
535不明なデバイスさん
2010/05/06(木) 03:44:57ID:qIQRl3tB ♪Romanticが止まらない
537不明なデバイスさん
2010/05/08(土) 18:04:42ID:uBFObKzn 戦闘的共産主義細胞
539不明なデバイスさん
2010/06/04(金) 16:40:59ID:r8OQcjRF ブラザーのMFC-7820Nで、ファックスが二重送信されることがあります。
特定の相手先に送信しようとすると一度目はエラーが出て送れず、
しばらくすると機械が自動的にかけ直して再送信してくれるのですが、
どうも相手方には同じファックスが2枚届いてしまうようです。
同じような現象に遭った方、おられますか?
特定の相手先に送信しようとすると一度目はエラーが出て送れず、
しばらくすると機械が自動的にかけ直して再送信してくれるのですが、
どうも相手方には同じファックスが2枚届いてしまうようです。
同じような現象に遭った方、おられますか?
540不明なデバイスさん
2010/06/07(月) 18:27:03ID:th9T+ZLX 会社に置いてるような大型複合機を家に置きたい。
何かデメリットあるかい?
電力最大1500Wってのは承知済み。
何かデメリットあるかい?
電力最大1500Wってのは承知済み。
542不明なデバイスさん
2010/06/11(金) 15:32:01ID:FFOphBSR 写真を取り込むのに、複合機にHDDをつないで
パソコンを使わずに取り込めるようなのってありますか?
パソコンを使わずに取り込めるようなのってありますか?
543不明なデバイスさん
2010/06/12(土) 09:54:37ID:3LHRjCT8544不明なデバイスさん
2010/06/12(土) 10:33:25ID:Jx33K6Py キヤノンのスキャナに格安のカラーレーザー
を組み合わせたらCanoscantoolbox機能で
簡易コピーが出来るようになった。
キヤノンのプリンタでなくても良いんだ。
を組み合わせたらCanoscantoolbox機能で
簡易コピーが出来るようになった。
キヤノンのプリンタでなくても良いんだ。
545不明なデバイスさん
2010/07/13(火) 17:19:53ID:U13u9KTR 印刷中にインクカートリッジが切れちゃいました
なんかエラーランプがなりっぱなし
カートリッジ替える前にキャンセルできませんか?
キャンセルとか中止ボタンが無くて困ってます。
なんかエラーランプがなりっぱなし
カートリッジ替える前にキャンセルできませんか?
キャンセルとか中止ボタンが無くて困ってます。
546不明なデバイスさん
2010/07/14(水) 19:12:58ID:tNzGMdXA HP B109A使用してる人でドライバが原因で動かないって人いる?
本体単体の機能(コピーやメモリーカードにスキャン取り込み)はできるんだけどPCとの機能は全滅してるんだが
安いからと買ったのが間違いだったか
本体単体の機能(コピーやメモリーカードにスキャン取り込み)はできるんだけどPCとの機能は全滅してるんだが
安いからと買ったのが間違いだったか
547不明なデバイスさん
2010/07/18(日) 23:34:52ID:c8vTYxCf 家庭でB4までのコピーが主な使用目的なんだけど、キャノンのFC-20(B4サイズまで。レーザー)と、ブラザーのMFC-6490CN(A3まで。インクジェット)は、どちらがお奨めですか?
548不明なデバイスさん
2010/08/18(水) 16:07:30ID:UxCBcDTe 今時のプリンタは廃インクがあるのか ふちなしも一長一短だなあ
549不明なデバイスさん
2010/08/18(水) 22:08:21ID:NIbieaf/ >>548 どうせカウンタで、○万枚出力後に「廃インクいっぱい。有料でメンテするよ」って言ってるだけ。
SSCでカウンタリセットして無問題。インクなんかこぼれたことない。
つ ttp://www.ssclg.com/epsone.shtml
SSCでカウンタリセットして無問題。インクなんかこぼれたことない。
つ ttp://www.ssclg.com/epsone.shtml
550不明なデバイスさん
2010/08/21(土) 22:20:39ID:HQOjhJo5551不明なデバイスさん
2010/10/08(金) 11:06:01ID:xDcPHcF8 CANON CF-VL20 or 10 のCD-ROMもっている方いましたら、ドライバをどっかにアップしていただけませんか。
引っ越しのどさくさでなくしてしまい、サイトからもダウンロードできません。
BJM-70のドライバをinfファイルいじくってみましたがやはりうまくいきません。
古い機種ですが、faxもプリントもたまにしか使わないし、高性能も必要なく、ドアホンとしても使えてかなり気に入っているのですが・・・
引っ越しのどさくさでなくしてしまい、サイトからもダウンロードできません。
BJM-70のドライバをinfファイルいじくってみましたがやはりうまくいきません。
古い機種ですが、faxもプリントもたまにしか使わないし、高性能も必要なく、ドアホンとしても使えてかなり気に入っているのですが・・・
553不明なデバイスさん
2010/10/11(月) 13:57:01ID:Xk+uj0l3 すぐ詰まる、なくなるインクに半ばキレて、どうせ印刷なんて殆どしないし
するときはコンビニいけばいいや、と複合プリンタを廃棄。
しかし突然スキャナを使わなければならない事態が発生。
スキャン→データ化もコンビニでできるが、一回50円と高い。
スキャナはインク関係ないし買うか・・・と思ったら、複合機は単体スキャナより安く売っている。
結局また複合機を買うかもしれない。
するときはコンビニいけばいいや、と複合プリンタを廃棄。
しかし突然スキャナを使わなければならない事態が発生。
スキャン→データ化もコンビニでできるが、一回50円と高い。
スキャナはインク関係ないし買うか・・・と思ったら、複合機は単体スキャナより安く売っている。
結局また複合機を買うかもしれない。
554不明なデバイスさん
2010/10/12(火) 14:05:53ID:yndhGnOt インクのなくなりは早いが詰まりはましになってると思う。
555不明なデバイスさん
2010/10/26(火) 23:40:23ID:+yf0I4C7 インクのカートリッジの認識が出来ずに困ってます。
プロの方、ご教授して下さい。(ブラザー DPC-750CN)
プロの方、ご教授して下さい。(ブラザー DPC-750CN)
556不明なデバイスさん
2010/11/06(土) 21:55:31ID:Q0rhmLzD 半狂乱になって叩きまくれば本体が割れるよ。
558不明なデバイスさん
2010/11/10(水) 12:32:57ID:7Imsrma9559不明なデバイスさん
2010/11/30(火) 15:07:39ID:klfbE3iV 誰かアドバイスお願いします
キャノンのiR1600F ってコピー機を持ってて、
半年に1度ぐらい、それも数枚しか使わないけど、
1年前に濃度が薄いなーって感じたけど、何とか使えた。
それが今回使ったら明らかに異常に薄いし、写りが汚い。
これの原因はトナーの劣化なんでしょうか?
トナーカートリッジ交換で直りますか?
キャノンのiR1600F ってコピー機を持ってて、
半年に1度ぐらい、それも数枚しか使わないけど、
1年前に濃度が薄いなーって感じたけど、何とか使えた。
それが今回使ったら明らかに異常に薄いし、写りが汚い。
これの原因はトナーの劣化なんでしょうか?
トナーカートリッジ交換で直りますか?
560不明なデバイスさん
2010/11/30(火) 21:16:46ID:cDQycSrt 「写真L版の印刷コスト○○円/枚」(上級機ほど安い傾向)というスペックがありますが
これは写真をほとんど印刷しなくてもインク節約の目安になりますか?
一方で、4色<5色<6色と上級機になるほどインクを浪費する、
という話も聞くので、どういう機種が良いのか混乱しています。
(画質・高機能にはこだわらない)
これは写真をほとんど印刷しなくてもインク節約の目安になりますか?
一方で、4色<5色<6色と上級機になるほどインクを浪費する、
という話も聞くので、どういう機種が良いのか混乱しています。
(画質・高機能にはこだわらない)
561不明なデバイスさん
2010/12/02(木) 11:14:38ID:kgu0HK// >>560
どんな印刷をしたいのか?で機種は自身で決められます。
日に何枚?月に何枚?印刷か
もしくはプリンタの電源を入れるかでコスト分かると思います。
色種は
4色機=文字専用黒色+カラー3色
5色機=4色+カラー用黒色
6色機=(写真用のこだわり)
なんで、普通は4色用で間に合う。
以下は写真での話。
4色機はカラーの黒を作るのに3色を混ぜるので、
なんかぼやける&黒っぽく無いと気になるなら
カラー黒が付いた5色用にする。
淡い色は混ぜて作れないので、紙の白にまばらにインクを着けるから
ぶつぶつした感じになる。
ここにこだわるなら、ぶつぶつ感を減らしてくれる、6色機にする。
色あせを気にしなければ、100円ショップの補充インクで間に合います。
どんな印刷をしたいのか?で機種は自身で決められます。
日に何枚?月に何枚?印刷か
もしくはプリンタの電源を入れるかでコスト分かると思います。
色種は
4色機=文字専用黒色+カラー3色
5色機=4色+カラー用黒色
6色機=(写真用のこだわり)
なんで、普通は4色用で間に合う。
以下は写真での話。
4色機はカラーの黒を作るのに3色を混ぜるので、
なんかぼやける&黒っぽく無いと気になるなら
カラー黒が付いた5色用にする。
淡い色は混ぜて作れないので、紙の白にまばらにインクを着けるから
ぶつぶつした感じになる。
ここにこだわるなら、ぶつぶつ感を減らしてくれる、6色機にする。
色あせを気にしなければ、100円ショップの補充インクで間に合います。
562不明なデバイスさん
2010/12/09(木) 20:45:11ID:Gdw206w+ >>561
画質、機能には特にこだわらない、しかしスキャナとレーベル印刷だけは欲しい。
ランニングコストが気になるので古い機種を探したり色々迷ったすえに
結局最新のキャノンMG6130を買いました。
おそらく今まで使ってた同社の560iより倍はインク代がかかりそう。
要らない機能もひじょうに多い。
機種は多く出てるけど本当の選択肢はむしろ狭くなってるように感じます。
画質、機能には特にこだわらない、しかしスキャナとレーベル印刷だけは欲しい。
ランニングコストが気になるので古い機種を探したり色々迷ったすえに
結局最新のキャノンMG6130を買いました。
おそらく今まで使ってた同社の560iより倍はインク代がかかりそう。
要らない機能もひじょうに多い。
機種は多く出てるけど本当の選択肢はむしろ狭くなってるように感じます。
563不明なデバイスさん
2010/12/09(木) 20:51:51ID:wW0Dw/kA564不明なデバイスさん
2010/12/20(月) 11:51:20ID:sxBS9hJp カラーファックスを一度に複数枚送信できる機種はありますか?
ブラザーのマイミーオはどれもダメなようです…。
ブラザーのマイミーオはどれもダメなようです…。
565不明なデバイスさん
2010/12/24(金) 12:15:32ID:wOB8R43L パンチ穴が綺麗に写る自動給紙付スキャナーはありますか?
穴を消すスキャナーならあるみたいですが、その逆でキッチリ写してくれるものが業務上必要なので…
穴を消すスキャナーならあるみたいですが、その逆でキッチリ写してくれるものが業務上必要なので…
566559
2011/01/07(金) 13:25:10ID:trDK6kKe トナー換えたら直ったわ。
半年に1度ぐらいしか使う機会が無いので、使い切れん。
2年程度で使い切らんと、劣化してダメかもしれんなー
>>562
その後、どうなった?
私も560iを持ってて、たまにレーベル印刷に使ってるよ。
換えたい気持ちにはまだならないけどね。
半年に1度ぐらいしか使う機会が無いので、使い切れん。
2年程度で使い切らんと、劣化してダメかもしれんなー
>>562
その後、どうなった?
私も560iを持ってて、たまにレーベル印刷に使ってるよ。
換えたい気持ちにはまだならないけどね。
568不明なデバイスさん
2011/01/12(水) 17:54:10ID:00D7LzA3 会社のA4書類をpdf化して整理したいと思います。
管理ソフトを含めて、おすすめ、または定番のスキャナはありますか?
管理ソフトを含めて、おすすめ、または定番のスキャナはありますか?
569不明なデバイスさん
2011/01/12(水) 18:22:45ID:2yuh5aFz ない
570不明なデバイスさん
2011/01/12(水) 18:53:29ID:GhjBmFwX ドキュメントスキャナ でググるといいかも。
571不明なデバイスさん
2011/01/12(水) 19:14:52ID:r4K4iUys >>568
まあ、定番というかユーザーが多いのは
PFU(富士通)のscansnap fi-S1500だと思う。
会社の書類整理なら、楽々ライブラリも悪くはないと思う。(セットモデルがある)
ただし、scansnapのスレは、多くの人が本の読み込みに使っているみたいで、
そこでは楽々ライブラリは、非常に評判が悪い。
(書籍のように多ページの物を読んで整理するには向かない。)
まあ、定番というかユーザーが多いのは
PFU(富士通)のscansnap fi-S1500だと思う。
会社の書類整理なら、楽々ライブラリも悪くはないと思う。(セットモデルがある)
ただし、scansnapのスレは、多くの人が本の読み込みに使っているみたいで、
そこでは楽々ライブラリは、非常に評判が悪い。
(書籍のように多ページの物を読んで整理するには向かない。)
573不明なデバイスさん
2011/01/25(火) 08:54:39ID:wAyyqplh 最近の無線LAN等ネットワーク対応のプリンタは
プリントサーバーのように使用時プリンタ占有→終わったら解放
ということは不要ですか?
普通?のネットワークプリンタと同じという認識で良いでしょうか?
プリントサーバーのように使用時プリンタ占有→終わったら解放
ということは不要ですか?
普通?のネットワークプリンタと同じという認識で良いでしょうか?
574不明なデバイスさん
2011/01/25(火) 10:54:47ID:BoPpbthl >>573
言っているのは、USBデバイスサーバーとかそういうものだと思う。
たとえばSilexから出ているSX-3000GBなどがそれに当たる。
これはUSB接続の機器をネットワークにつないで、
専用のソフトであたかもPCに直接USB接続されているかのように、見せかけるもの。
USB機器は1対1の接続(ホストは1台)なので、USBケーブルをつなぐ、放すという
のと同じことを、そのソフトから行わなくてはならない。
(1台で使用中なら、他のPCからは使えない)
普通のプリントサーバーは、そういうことは意識せずに使える。
たとえ同時に違うPCから、出力してもちゃんと順番に処理する。
(実際は本当に同時でも、ネットワーク上ではどちらかが先になる。)
他のメーカーは知らないけど、ブラザーはかなり前の複合機でも
ちゃんとしたプリントサーバー内蔵されているぞ。
知っている限りではMFC-8820JN(2005年発売)はそうだし、
単なるプリンタだが、うちにあるHL-1670N(2001年発売)も
ちゃんとしたプリントサーバーが入っている。
先に紹介したSilexも、USBデバイスサーバーだけではなく、
普通のプリントサーバーも発売している。
言っているのは、USBデバイスサーバーとかそういうものだと思う。
たとえばSilexから出ているSX-3000GBなどがそれに当たる。
これはUSB接続の機器をネットワークにつないで、
専用のソフトであたかもPCに直接USB接続されているかのように、見せかけるもの。
USB機器は1対1の接続(ホストは1台)なので、USBケーブルをつなぐ、放すという
のと同じことを、そのソフトから行わなくてはならない。
(1台で使用中なら、他のPCからは使えない)
普通のプリントサーバーは、そういうことは意識せずに使える。
たとえ同時に違うPCから、出力してもちゃんと順番に処理する。
(実際は本当に同時でも、ネットワーク上ではどちらかが先になる。)
他のメーカーは知らないけど、ブラザーはかなり前の複合機でも
ちゃんとしたプリントサーバー内蔵されているぞ。
知っている限りではMFC-8820JN(2005年発売)はそうだし、
単なるプリンタだが、うちにあるHL-1670N(2001年発売)も
ちゃんとしたプリントサーバーが入っている。
先に紹介したSilexも、USBデバイスサーバーだけではなく、
普通のプリントサーバーも発売している。
575不明なデバイスさん
2011/01/25(火) 18:19:24ID:wAyyqplh >>574
ありがとうございます。調べてみたら現在使用しているものが
コレガのCG-FPSUBDというものでおっしゃる通り
USBデバイスサーバのプリンタ限定版みたいなものでした。
USB1.1のみ対応で遅いのと切り替え煩わしいのとで
プリンタ込の買い替えを検討していますが不安点が解消されました。
ありがとうございます。調べてみたら現在使用しているものが
コレガのCG-FPSUBDというものでおっしゃる通り
USBデバイスサーバのプリンタ限定版みたいなものでした。
USB1.1のみ対応で遅いのと切り替え煩わしいのとで
プリンタ込の買い替えを検討していますが不安点が解消されました。
576不明なデバイスさん
2011/02/10(木) 14:09:02ID:kpFUVdpN 6年くらい使ってたPSC2310がお亡くなりになったんで
安価でヘッド一体型インクの機種を探してたんだが
MP490安すぎだろ
つーかMP280の存在価値って一体…
安価でヘッド一体型インクの機種を探してたんだが
MP490安すぎだろ
つーかMP280の存在価値って一体…
577不明なデバイスさん
2011/02/13(日) 20:54:09ID:X3ZUTtL2 複合機は便利だよ
578不明なデバイスさん
2011/02/25(金) 15:52:57.83ID:nh2+6Plk 会社なのですが
10年ほど使ったコピー&FAXが壊れて修理もできない状態で
新たにリースで導入することになりました
使い道はA3対応のFAXとコピーでモノクロです
コピーの速度も全く必要ありません
とにかくなるべくコストを抑えたいと思っております
前購入したところが早速見積もりを持ってきましたが
月11000円ほどの5年リースです
ネットなどで色々みていると5000円代とかのもあったので、高いなぁって感じです
でもアフターサービスのことを考えるとやはり近場のがいいのかなと思ったり
悩んでいるのでお助けください
おすすめの機種なりお店なり教えてください
10年ほど使ったコピー&FAXが壊れて修理もできない状態で
新たにリースで導入することになりました
使い道はA3対応のFAXとコピーでモノクロです
コピーの速度も全く必要ありません
とにかくなるべくコストを抑えたいと思っております
前購入したところが早速見積もりを持ってきましたが
月11000円ほどの5年リースです
ネットなどで色々みていると5000円代とかのもあったので、高いなぁって感じです
でもアフターサービスのことを考えるとやはり近場のがいいのかなと思ったり
悩んでいるのでお助けください
おすすめの機種なりお店なり教えてください
579不明なデバイスさん
2011/02/26(土) 12:10:34.83ID:DGP0utrAブラザーのA3対応でも購入したら??
後は状況に応じて、修理なり買い替えなりする。
580不明なデバイスさん
2011/02/28(月) 21:36:09.01ID:2rIbPZpI >>578
うちはリコーのカラー複合機
○塚でした
リース料が安い所は6年リースで見かけだけの事も多いので注意です
リコーのカラー複合機は二色刷がモノクロ料金で可能なので便利です。
最近、○塚からモノクロだけならキャノンが安いとか言われましたが…
うちはリコーのカラー複合機
○塚でした
リース料が安い所は6年リースで見かけだけの事も多いので注意です
リコーのカラー複合機は二色刷がモノクロ料金で可能なので便利です。
最近、○塚からモノクロだけならキャノンが安いとか言われましたが…
581不明なデバイスさん
2011/03/05(土) 16:34:17.68ID:A3GPgfzW モノクロレーザ複合機のお勧めを教えてほしいです。
小規模の事務用途で、必要な機能は、コピー、自動給紙、両面印刷
FAXはあるのでいりません。
30000万円以下で探しているので、canonの旧機種か、ブラザーで検討してます。
信頼性があれば、比較的安いブラザーにしようと思うのですが。
小規模の事務用途で、必要な機能は、コピー、自動給紙、両面印刷
FAXはあるのでいりません。
30000万円以下で探しているので、canonの旧機種か、ブラザーで検討してます。
信頼性があれば、比較的安いブラザーにしようと思うのですが。
582不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 15:08:22.12ID:U9qYPBTB それだけの予算あるなら好きな複合機を好きなだけ買えばいいのに。
583不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 16:29:34.17ID:mpKejUnb 3億円か
584不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 17:39:57.47ID:YcGrD0Qq 現行機のFAXの種類によってはFAX付きのを買って現用のFAXを捨てる方がよい場合もあるんだろうとは思うんだが
家庭用FAXは通信速度が遅い上に画質が低いからなあ。
送信側と受信側の双方が業務用FAXだと通信速度が劇的に速くなるし画質も大幅向上するだろ?
家庭用FAXは通信速度が遅い上に画質が低いからなあ。
送信側と受信側の双方が業務用FAXだと通信速度が劇的に速くなるし画質も大幅向上するだろ?
585不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 17:56:15.38ID:Ii7E17Bq 画質はあまり気にしてないみたいで細かい図面をノーマルモードで送ってくる…
「図面が見えません!」って言ったら「図面を理解できないバカ」と思われたらしく凹みました。
ファックスのファインモードか、スーパーファインモードで送ってください!
って言っても理解できないし… 結局、郵便で送ってもらいました。w
「図面が見えません!」って言ったら「図面を理解できないバカ」と思われたらしく凹みました。
ファックスのファインモードか、スーパーファインモードで送ってください!
って言っても理解できないし… 結局、郵便で送ってもらいました。w
587不明なデバイスさん
2011/03/07(月) 00:11:02.71ID:+WZHuxoc まだFAXなのか
今時はメール添付で、図面.pdfを送るのが普通じゃないの?
今時はメール添付で、図面.pdfを送るのが普通じゃないの?
588不明なデバイスさん
2011/03/07(月) 10:25:57.44ID:Nhk6dsN7ネット環境が無い所とか。
589不明なデバイスさん
2011/03/12(土) 20:14:31.95ID:6EWhCpwL コピーが遅いので、ブラザーの複合機を買い替え検討中なのですが、
一日10枚〜100枚程度だとインクジェットのほうが無難でしょうか
展示品でモノクロコピーを試したら、2枚目以降で、キャノンが8秒弱、エプソンが10秒程度でした。
レーザーだと予算的にモノクロになる(別にカラープリンタが必要)のと、
おき場所に困りそうなのがネック。
一日10枚〜100枚程度だとインクジェットのほうが無難でしょうか
展示品でモノクロコピーを試したら、2枚目以降で、キャノンが8秒弱、エプソンが10秒程度でした。
レーザーだと予算的にモノクロになる(別にカラープリンタが必要)のと、
おき場所に困りそうなのがネック。
590不明なデバイスさん
2011/04/09(土) 11:23:04.33ID:2NqgcA30591不明なデバイスさん
2011/04/09(土) 13:30:44.14ID:/jLnhw8S >これってどう?
じゃなくて、お前が買って報告してくれ。
じゃなくて、お前が買って報告してくれ。
592不明なデバイスさん
2011/04/24(日) 18:50:19.37ID:Kuh/zDWp593不明なデバイスさん
2011/04/28(木) 18:04:43.90ID:xFJEeY/M プリンタドライバって、違うメーカーの物を複数インストールする事ができるの?
594不明なデバイスさん
2011/05/04(水) 18:55:46.96ID:gqITGd7v 昔買ったおたっくすPW505が壊れたらしく、後継機のPW521を
買おうかと思っているのですが、子機を流用する事はできないのでしょうか?
また、コピートナーも残っているのですが、使えませんか?
買おうかと思っているのですが、子機を流用する事はできないのでしょうか?
また、コピートナーも残っているのですが、使えませんか?
595不明なデバイスさん
2011/05/08(日) 10:02:08.17ID:6vS2AhYV 複合機は既に持ってて手軽に使えるようにコンパクトなスキャナを欲しいのですが
ドキュメントスキャナーYASHICA(ヤシカ) S40って実際スキャナとしてどんな感じかわかりますか?
歪んだりとかするんでしょうか?
コピー用紙、ラミネート加工されたものとかあとA5のクリアファイルごとスキャンとかもできますか??
ドキュメントスキャナーYASHICA(ヤシカ) S40って実際スキャナとしてどんな感じかわかりますか?
歪んだりとかするんでしょうか?
コピー用紙、ラミネート加工されたものとかあとA5のクリアファイルごとスキャンとかもできますか??
596595
2011/05/08(日) 10:32:12.01ID:6vS2AhYV 595です
あと やっぱ綺麗に読み取りたいならスキャナって平べったいほうがいいのでしょうか?
あと やっぱ綺麗に読み取りたいならスキャナって平べったいほうがいいのでしょうか?
597不明なデバイスさん
2011/05/14(土) 23:16:20.46ID:KH4uWJlQ MX870買ったんだけど、6c10のエラーが出て直らん。
どうすりゃいいんだこれ。
プリンタヘッドの動きを妨げるものも何もないし、買ってから1年足らず。
使ってるのも月5,6回なのに。キヤノン糞すぎ。
どうすりゃいいんだこれ。
プリンタヘッドの動きを妨げるものも何もないし、買ってから1年足らず。
使ってるのも月5,6回なのに。キヤノン糞すぎ。
598不明なデバイスさん
2011/05/26(木) 11:39:25.97ID:waK0CQJc スキャンのことなんですけど 10cmx15cmの写真を500枚くらいDELLの
複合プリンタPhoto926でスキャンします。(日本にはないかもしれません。)
そこで、デフォルトだとサイズがA4、300dpiで30秒/枚くらいなんですが、
もう少し画質がよくならないかと思っています。500〜1MBくらいのサイズで
30秒くらいの設定くらいがよいのですがどういう設定がいいでしょうか?
複合プリンタPhoto926でスキャンします。(日本にはないかもしれません。)
そこで、デフォルトだとサイズがA4、300dpiで30秒/枚くらいなんですが、
もう少し画質がよくならないかと思っています。500〜1MBくらいのサイズで
30秒くらいの設定くらいがよいのですがどういう設定がいいでしょうか?
599不明なデバイスさん
2011/07/15(金) 06:34:35.34ID:qEJah3gI 月に数冊の週刊漫画(主に青年誌)をスキャンしたいだけなので
複合機のスキャン機能でも十分でしょうか?(カラーあり)
何かいいのありますかね?
複合機のスキャン機能でも十分でしょうか?(カラーあり)
何かいいのありますかね?
600不明なデバイスさん
2011/07/16(土) 09:11:59.00ID:WA4KNdTk CANON PIXUS MG8130のスキャナー機能はCCDセンサで単体スキャナーに近い性能だが、
他の複合機のスキャナー機能はCISセンサのオモチャ。
他の複合機のスキャナー機能はCISセンサのオモチャ。
601不明なデバイスさん
2011/07/17(日) 09:02:38.27ID:gSAjaeL9602不明なデバイスさん
2011/08/10(水) 16:48:15.53ID:nqr+YrqY キョーセラのTASKALFAという複合機どうでしょうか?
10人程度の事務所です。
10人程度の事務所です。
603不明なデバイスさん
2011/08/23(火) 13:13:10.06ID:uiKgnTVw /
604不明なデバイスさん
2011/08/27(土) 12:01:09.05ID:UpEWf6nj シャープのコピー機ってネットワークプリンタスキャナとして使えるの?
605不明なデバイスさん
2011/09/01(木) 19:20:19.20ID:6N3HABjg J.D.パワー、2011年日本カラーコピー機顧客満足度調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011%20Japan%20Copier_J.pdf
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011%20Japan%20Copier_J.pdf
606不明なデバイスさん
2011/09/02(金) 18:09:21.43ID:m6XWhInQ 無線FAX最高なんだが
もう少し写真のプリントアウトの画質良くして欲しい
もう少し写真のプリントアウトの画質良くして欲しい
607不明なデバイスさん
2011/09/03(土) 04:04:43.99ID:8RTxJa0k FAXの時点で、線密度上げようがない
609不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 23:10:25.02ID:QquVFYXe (-人-)ナムナム
610不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 23:27:16.59ID:xMMD01PP MX420買ってみたが最近のは起動が早くていいのう
ただ、PC側から電源OFFする機能の使いどころがわからん
ただ、PC側から電源OFFする機能の使いどころがわからん
611不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 13:29:32.52ID:jPr2cUWg Adobe Acrobatが欲しいので購入を検討していたところFI-S1500にソフトが付属してくると知りました。
この機種に付属してくるAdobe Acrobatは、単品で売っているソフトと違いがありますか?
特別に何か制限があるのかを知りたいです。
この機種に付属してくるAdobe Acrobatは、単品で売っているソフトと違いがありますか?
特別に何か制限があるのかを知りたいです。
612不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 13:38:29.14ID:jPr2cUWg すみません。専スレを発見しましたのでそちらに同じ質問をしようと思います。
こちらのスレへレスはご遠慮ください。ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
こちらのスレへレスはご遠慮ください。ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
613不明なデバイスさん
2011/10/07(金) 21:53:31.52ID:o0RsbFlA 散々既出だろうけど、インクコストの安いのは何処メーカー?
hp psc2150ってのが壊れて買わなきゃいけないんだけど、
hpはインクが高いとか言う。
でも結局は普段は互換性インク使ってるから、
コストには他メーカーと同じ?
写真はどうでも良いんで、hpのB110a一番安いのにしようとしたら、
コピーが縮小拡大出来ないんで、その上のB210でいっかなぁ?
hp psc2150ってのが壊れて買わなきゃいけないんだけど、
hpはインクが高いとか言う。
でも結局は普段は互換性インク使ってるから、
コストには他メーカーと同じ?
写真はどうでも良いんで、hpのB110a一番安いのにしようとしたら、
コピーが縮小拡大出来ないんで、その上のB210でいっかなぁ?
614不明なデバイスさん
2011/10/17(月) 10:53:33.73ID:/TuEXY1f DCP-J715Nが安かったので買ってきたよ。
615不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 21:57:45.54ID:kOUrCcVn MFC-9970CDW、アメリカだと500ドルくらいなんだが
なんでこんなに値段差があるんだ?
なんでこんなに値段差があるんだ?
616不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 11:26:26.85ID:PtsE6V04 米アマゾンだと$509だな $1=79円換算で¥40,200
617不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 14:38:39.05ID:4hkg8MGS 本をスキャンしてコピーできる小さめの複合機ないですか?
サイズとしてはA3、がいいんですが…
サイズとしてはA3、がいいんですが…
618不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 15:25:47.85ID:bETcG9uz 小さいA3機?
620不明なデバイスさん
2011/12/12(月) 19:09:02.07ID:e7Y/5Ux4 MFC-610CLWNが壊れたから新しいの買おうと思ってるんだけど、
今って「子機二台」で「本みたいな厚い資料のコピー」できるのってないの?
ざっとみたけど、panasonicのおたっくすとか、1枚の紙ものしかできないみたいだし、
ごつい複合機だと子機二台とかないし。
できればbrother以外で・・・とか思うんだけど...
今って「子機二台」で「本みたいな厚い資料のコピー」できるのってないの?
ざっとみたけど、panasonicのおたっくすとか、1枚の紙ものしかできないみたいだし、
ごつい複合機だと子機二台とかないし。
できればbrother以外で・・・とか思うんだけど...
621不明なデバイスさん
2011/12/17(土) 18:41:45.33ID:7zeorjQy ハンディスキャナって、ポスターや抱き枕のような大きな絵を綺麗に
取り込むことは出来るんでしょうか?
取り込むことは出来るんでしょうか?
622不明なデバイスさん
2011/12/24(土) 08:25:01.06ID:Ra1ERa7L 相談です。プリンタスレと迷ったのですが、スキャンが主なので、こちらに参りました。
スレ違いでしたらご誘導願います。
1.予算
2〜3万程度?(耐久性があるのであれば、5万程度まで)
2.タイプ
A4複合
3.デジカメ写真印刷形態
パソコンから
4.印刷するもの
写真、イラスト
5.スキャンするもの
モノクロ線画(ペン入れしたもの。スキャンしてデジタル化してトーンを貼ります)
6.使用頻度
20枚/月
7.重視するポイント
画質、自動連続スキャン(ADF)、印刷コスト
8.使用するPCのOS
Mac10.5
9.購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
同人誌作成時の、ペン入れした原稿のスキャン(モノクロ線画、600dpi必要):80%程度
ちょっとしたカラー文章の印刷:20%程度
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。)
スキャンの精度を求めるとなれば、やはりADFは捨てなければならないものでしょうか?
ADFは使ったことがないので、どの程度の精度なのかイマイチ分かっていません。
よろしくお願いします。
スレ違いでしたらご誘導願います。
1.予算
2〜3万程度?(耐久性があるのであれば、5万程度まで)
2.タイプ
A4複合
3.デジカメ写真印刷形態
パソコンから
4.印刷するもの
写真、イラスト
5.スキャンするもの
モノクロ線画(ペン入れしたもの。スキャンしてデジタル化してトーンを貼ります)
6.使用頻度
20枚/月
7.重視するポイント
画質、自動連続スキャン(ADF)、印刷コスト
8.使用するPCのOS
Mac10.5
9.購入目的(プリンタで何をしたいか。印刷するものでイラスト・その他を選んだ人は目的を詳細記入)
同人誌作成時の、ペン入れした原稿のスキャン(モノクロ線画、600dpi必要):80%程度
ちょっとしたカラー文章の印刷:20%程度
11.希望・要望欄(自由記入。欲しい機能や現在の機種への不満、検討中の機種等具体的に。)
スキャンの精度を求めるとなれば、やはりADFは捨てなければならないものでしょうか?
ADFは使ったことがないので、どの程度の精度なのかイマイチ分かっていません。
よろしくお願いします。
623不明なデバイスさん
2011/12/26(月) 03:49:51.90ID:umxb5pOO 大切な原稿がADFの紙詰まりでグシャッとなったりして。
624不明なデバイスさん
2011/12/26(月) 10:44:42.54ID:ZUoScuRi コピー用紙よりも厚手だからくしゃっとなる可能性は低そうだけど
擦れたりちょっと斜めになったりは気になるかも?
そもそも月間20枚程度なら手差しで問題なさそうな気がする
擦れたりちょっと斜めになったりは気になるかも?
そもそも月間20枚程度なら手差しで問題なさそうな気がする
625不明なデバイスさん
2012/01/10(火) 22:53:19.07ID:WypjefRB 単体でSDカードなどに取込み出来る
フラットベッドタイプスキャナは
ないものですか
フラットベッドタイプスキャナは
ないものですか
626不明なデバイスさん
2012/01/11(水) 20:38:24.35ID:mnlXiGfr エプソンやキヤノンの家庭用複合機の一部にできるのがあるようですよ。
627不明なデバイスさん
2012/01/12(木) 10:07:13.08ID:ZllAyV5R 複合機ですか、ありがとうございます
628不明なデバイスさん
2012/01/14(土) 19:03:31.30ID:Wo5Id1XM 初心者ですけど、PCのプリンタとFAXを1台の複合機でっていうのは
あまり現実的ではないのでしょうか?
あまり現実的ではないのでしょうか?
629不明なデバイスさん
2012/01/15(日) 10:16:06.16ID:Nmc660qr 複合機っていうのはその為のものだと思っていました
630不明なデバイスさん
2012/02/04(土) 09:32:08.01ID:0MElx1TK 昔撮影した写真が数百枚あり、それを全部スキャンしたいです。
手間削減のため、オートシートフィーダー付きのスキャナが良いです。
おすすめの商品を教えてください。
また、ドキュメントスキャナでも写真取り込みは可能ですか?
手間削減のため、オートシートフィーダー付きのスキャナが良いです。
おすすめの商品を教えてください。
また、ドキュメントスキャナでも写真取り込みは可能ですか?
632不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 06:06:10.34ID:ivjPHbj+ フィルムじゃないです。
ふつうのサイズ(L版)です。
ふつうのサイズ(L版)です。
633不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 12:57:45.12ID:o+C/pYoL 複合機のADFは、決まったサイズの原稿しか使えないような。
L版は無理かも。
適当な機種の取説読んでみて。
L版は無理かも。
適当な機種の取説読んでみて。
635不明なデバイスさん
2012/02/05(日) 23:48:31.31ID:UfniED+h つーか、写真をフィーダーで取り込むのは無理がある
くっつかね?
くっつかね?
636不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 22:33:19.15ID:N6WCM4K3 s-1500っていうスキャナを購入しようかと思ってるんですけど
これとコピー機のスキャン機能ってどっちがいいですか?
これとコピー機のスキャン機能ってどっちがいいですか?
637不明なデバイスさん
2012/03/02(金) 01:28:05.52ID:Gg4OVMqh 原稿枚数次第。
638不明なデバイスさん
2012/03/03(土) 16:00:19.84ID:nPZtyvnN スキャナーで取り込んだ資料の文字列検索ってできますか?
紙でもらった資料をスキャンしてパソコンに保存して、
キーワードで検索できれば資料の原本を探さなくて便利がなっと思いまして。
紙でもらった資料をスキャンしてパソコンに保存して、
キーワードで検索できれば資料の原本を探さなくて便利がなっと思いまして。
640不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 21:59:02.52ID:JHdSt2sg S-1500購入してacrobatインストールしたんですけど
acrobatからスキャナが見つけられないんですけど、
どうすればacrobatにスキャナを登録出来ますか?
スキャンはできてますのでwindoowsには登録できています。
acrobatからスキャナが見つけられないんですけど、
どうすればacrobatにスキャナを登録出来ますか?
スキャンはできてますのでwindoowsには登録できています。
641不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 22:20:04.62ID:mpOiEIIv [ファイル] メニューから [PDF の作成] − [スキャナ] を選択
[Acrobat Scan] ダイアログボックス
で選べんか?
[Acrobat Scan] ダイアログボックス
で選べんか?
643不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 21:43:04.99ID:VqKI49BS Scansnap S1500で附属のAcrobatでPDFにしてClearscanする手順って
どうすればいいのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
644不明なデバイスさん
2012/03/21(水) 19:51:31.59ID:Riick+Pp 初めてのスキャナか複合機の購入を検討しています。
スキャナの入力解像度の違いが分からないので、ご教授お願いします。
サイズはA4で、主な用途はモノクロ絵(線画)のスキャンです。
スキャナ単体ならEPSON GT-S630かCANON CanoScan LiDE210(いずれも入力解像度4800dpi)
複合機ならEPSON PX-404A(1200dpi)あるいは1万円以下のを見ています。
スキャナの入力解像度が1200dpiですと、2400dpi・4800dpiと比べて
写真やカラーイラストは劣るだろうなと思いますが、黒一色の線画なら問題ないでしょうか?
スキャナの入力解像度の違いが分からないので、ご教授お願いします。
サイズはA4で、主な用途はモノクロ絵(線画)のスキャンです。
スキャナ単体ならEPSON GT-S630かCANON CanoScan LiDE210(いずれも入力解像度4800dpi)
複合機ならEPSON PX-404A(1200dpi)あるいは1万円以下のを見ています。
スキャナの入力解像度が1200dpiですと、2400dpi・4800dpiと比べて
写真やカラーイラストは劣るだろうなと思いますが、黒一色の線画なら問題ないでしょうか?
645不明なデバイスさん
2012/03/21(水) 20:32:26.59ID:iahQLkzE 私は問題ないですが、あなたが問題と感じるかはわかりません
初めてということですし、店頭で試させてもらっては如何でしょうか?
初めてということですし、店頭で試させてもらっては如何でしょうか?
646不明なデバイスさん
2012/03/21(水) 20:39:49.90ID:Riick+Pp647不明なデバイスさん
2012/03/24(土) 17:18:31.31ID:o44DG128 ブラザーのADFの「裏返して下側に差し込んで上から排出」って仕様に違和感があるんですけど、慣れですかね。
648不明なデバイスさん
2012/04/13(金) 08:59:04.02ID:JBGQAHwT 封筒(長形3号4号、角2号)に印刷できるプリンターを探してます
予算は5万円で何かお勧めはありませんか?
予算は5万円で何かお勧めはありませんか?
649不明なデバイスさん
2012/04/13(金) 11:01:34.89ID:IqnhP/o7 エプソンのスキャナってなんで国内と海外で違う商品名で出してるの?
なんかぐぐったらグラボのゲフォースのページが混ざって検索しにくいんだけど。
エンドユーザーが簡単に調べられないように機密保持のために意図的にそんな名前で売ってる?もしかして。
なんかぐぐったらグラボのゲフォースのページが混ざって検索しにくいんだけど。
エンドユーザーが簡単に調べられないように機密保持のために意図的にそんな名前で売ってる?もしかして。
650不明なデバイスさん
2012/04/17(火) 15:24:20.89ID:O9iyjkpB 商品名が国内外で同じであるべき理由はないし
国内で使っている商標が国外で使えないこともある
なのに機密保持とか頭悪い勘ぐりだなw
国内で使っている商標が国外で使えないこともある
なのに機密保持とか頭悪い勘ぐりだなw
651不明なデバイスさん
2012/04/17(火) 16:44:54.73ID:RE7reygb 機密ってインクカートリッジのリセット方法とか?
652不明なデバイスさん
2012/04/18(水) 17:27:18.73ID:xiGTn+a/ スキャン解像度が4500dpi程度あって
データのPDF化機能がついてある商品はありますか?
データのPDF化機能がついてある商品はありますか?
653不明なデバイスさん
2012/04/29(日) 11:39:53.49ID:RqZXJWMg あるよ
654不明なデバイスさん
2012/05/04(金) 22:49:50.92ID:Qxovp00i Cannonの複合機は、インクコストがかかりすぎるってことで、価格コムで叩かれてる
けど、これから買うなら、ブラザーにしておいた方がいいでしょうか?どうせ、家庭で、
時折、印刷するくらいだけど。
けど、これから買うなら、ブラザーにしておいた方がいいでしょうか?どうせ、家庭で、
時折、印刷するくらいだけど。
655不明なデバイスさん
2012/05/05(土) 01:04:42.46ID:/zqAwel6 ブラザーは安くていいよ。
OSサポートもちゃんとしてる。(OSXでもファーム更新出来るし)
機能もてんこ盛りだから。(FAXのメール転送は便利)
変な小細工してないから純正でも巨大互換インクでも好きに選べる。
OSサポートもちゃんとしてる。(OSXでもファーム更新出来るし)
機能もてんこ盛りだから。(FAXのメール転送は便利)
変な小細工してないから純正でも巨大互換インクでも好きに選べる。
656不明なデバイスさん
2012/05/06(日) 23:01:11.85ID:dHDl/AJS スキャナ機能はオマケレベルでがっかりだけどな。
657不明なデバイスさん
2012/05/07(月) 00:57:19.81ID:6ymtklKM 複合機のスキャナ機能ってオマケ程度と思ってたわ
ケータイカメラがコンデジには及ばないみたいに
ケータイカメラがコンデジには及ばないみたいに
658不明なデバイスさん
2012/05/07(月) 10:25:09.13ID:wEVwJeV9 そんなにがっかりなのか…
普段はバスパワーでCISなcanoscanLIDEで
満足できちゃってるレベルでも
満足に至らない可能性があるんでしょうか
普段はバスパワーでCISなcanoscanLIDEで
満足できちゃってるレベルでも
満足に至らない可能性があるんでしょうか
659不明なデバイスさん
2012/05/07(月) 10:50:06.19ID:wmyW+nF+ ブラザーのJ925Nは、スキャナの設定項目が少なすぎ。
661不明なデバイスさん
2012/05/07(月) 17:23:55.78ID:nnppUmBv >>656-658
そりゃまあ、LIDEとかの廉価版スキャナでも複合機より解像度が高く、色深度も。
カタログスペックだけ見たら雲泥の差がある。
廉価版のスキャナは色合いがイマイチだが、この点は複合機も同等じゃないかな。
まあ、600dpi以下で24bit colorまたはグレースケールのみ、という前提なら大差はないだろう。
複合機で600dpi超える機種も、一部にはあった気はするが。
そりゃまあ、LIDEとかの廉価版スキャナでも複合機より解像度が高く、色深度も。
カタログスペックだけ見たら雲泥の差がある。
廉価版のスキャナは色合いがイマイチだが、この点は複合機も同等じゃないかな。
まあ、600dpi以下で24bit colorまたはグレースケールのみ、という前提なら大差はないだろう。
複合機で600dpi超える機種も、一部にはあった気はするが。
662不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 22:35:30.96ID:sWeWa0x2 質問です。
Canon PIXUS MP5 のプリンタを使っているのですが、
パソコンを買い替えOSをwindowsXP→windows7(64bit)にしました。
ドバイバがwin7はサポート対象外なのですが、
このプリンタはwin7では使えないと諦めるしかないのでしょうか。
Canon PIXUS MP5 のプリンタを使っているのですが、
パソコンを買い替えOSをwindowsXP→windows7(64bit)にしました。
ドバイバがwin7はサポート対象外なのですが、
このプリンタはwin7では使えないと諦めるしかないのでしょうか。
664不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 23:22:16.68ID:zpkaHuk2 >>662
それより古い、BJ-F870ってプリンタを使ってて、
もちろん、Win7どころかVistaでもCANONのサポートはなかったんだが、
Win7 x64でもMSからドライバを入手できた。
サポートはないが普通に使えるよ。ためしてみ。
それより古い、BJ-F870ってプリンタを使ってて、
もちろん、Win7どころかVistaでもCANONのサポートはなかったんだが、
Win7 x64でもMSからドライバを入手できた。
サポートはないが普通に使えるよ。ためしてみ。
665不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 23:23:53.30ID:LCTil8JQ vista にも非対応なんだから、買い替えで。
666不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 02:17:07.90ID:CHrir8wt >>664
色々調べましたが、MSからのドライバの入手方法が分かりませんでした。
できれば入手方法を教えていただけないでしょうか。
また、調べている途中でXPモードだと印刷できるとあったので、
試してみましたが、XPモードでプリンタドライバ(付属のCD)をインストールしようとすると
win7の時と同じメッセージが以下のように出てで先に進めなくなります。
----------------------
セットアップを続けるには〜
1.プリンタの電源が入っているか
2.PCとプリンタのUSBケーブルを接続
3.新しいハードウェア検出が出るまで待ち、インストールをする
4.終了まで待ち完了
5.「はい」でセットアップ終了
----------------------
7とXPモードで同じ状態になるので根本的になにかおかしいのかとも思っています。
ちなみに、7のプリンタと FAXフォルダの未指定のカテゴリでPIXUS MP5と一応表示は出ています。
XPモードのUSBボタンではではPIXUS MP5と表示されていますがプリンタと FAXフォルダに何もありません。
色々調べましたが、MSからのドライバの入手方法が分かりませんでした。
できれば入手方法を教えていただけないでしょうか。
また、調べている途中でXPモードだと印刷できるとあったので、
試してみましたが、XPモードでプリンタドライバ(付属のCD)をインストールしようとすると
win7の時と同じメッセージが以下のように出てで先に進めなくなります。
----------------------
セットアップを続けるには〜
1.プリンタの電源が入っているか
2.PCとプリンタのUSBケーブルを接続
3.新しいハードウェア検出が出るまで待ち、インストールをする
4.終了まで待ち完了
5.「はい」でセットアップ終了
----------------------
7とXPモードで同じ状態になるので根本的になにかおかしいのかとも思っています。
ちなみに、7のプリンタと FAXフォルダの未指定のカテゴリでPIXUS MP5と一応表示は出ています。
XPモードのUSBボタンではではPIXUS MP5と表示されていますがプリンタと FAXフォルダに何もありません。
667不明なデバイスさん
2012/05/11(金) 01:26:04.04ID:+myNj6Nq ドライバ入れずにプリンタつないでスイッチ入れると、
ドライバが見つからない云々とか表示するパネルが出てきて、
「オンラインからドライバをインストール」とか言うのにチェック入れて続行したら入るはず
XPモードの場合は標準設定のままだとUSBデバイスとXPモードが分離されてるので、
ウィンドウ上部のメニューでUSBを接続してやる必要があったはず。
ドライバが見つからない云々とか表示するパネルが出てきて、
「オンラインからドライバをインストール」とか言うのにチェック入れて続行したら入るはず
XPモードの場合は標準設定のままだとUSBデバイスとXPモードが分離されてるので、
ウィンドウ上部のメニューでUSBを接続してやる必要があったはず。
668不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 02:32:34.70ID:CbDjEgtp >>667
>「オンラインからドライバをインストール」とか言うのにチェック入れて続行したら入るはず
このメッセージのチェックは入れたんですが、
その先に進めず、問題は解決されませんでしたというダイアログがでてしまいます。
>「オンラインからドライバをインストール」とか言うのにチェック入れて続行したら入るはず
このメッセージのチェックは入れたんですが、
その先に進めず、問題は解決されませんでしたというダイアログがでてしまいます。
669不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 19:47:30.92ID:koEzzW9H そうなのか。
残念ながら、当方もさほど詳しいわけじゃないので、これ以上は分からない。
XPモードの方は使えた?
ウィンドウ上端の「USB」ってメニューからデバイスを選んで「共有」かな、しないと、XPモード側からは未接続に見えちゃうよ。
残念ながら、当方もさほど詳しいわけじゃないので、これ以上は分からない。
XPモードの方は使えた?
ウィンドウ上端の「USB」ってメニューからデバイスを選んで「共有」かな、しないと、XPモード側からは未接続に見えちゃうよ。
670不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 04:48:06.43ID:Rvn9EXaB >>669
XPモードでもダメでした。
いろいろ調べて
「USB」メニューからプリンタ名(私の場合はPIXUS MP5)を選んでも、
接続→リリースとなるだけで、その逆やプリンタ電源ONOFFなどいろいろ試してみても
特にドライバがインストールされたり、それっぽいダイアログがでてきたりとかはしませんでした。
ネットで調べた結果、XPモードでプリンタ機能を使ったという記事を書いている人は
プリンタのドライバがwin7非対応でも、実際にプリンタをつなげてみたら
win7で使えたという人が多かったです。
つまりXPモードで印刷できた人は、7でも実は印刷できてた人が多いみたいです。
XPモードでもダメでした。
いろいろ調べて
「USB」メニューからプリンタ名(私の場合はPIXUS MP5)を選んでも、
接続→リリースとなるだけで、その逆やプリンタ電源ONOFFなどいろいろ試してみても
特にドライバがインストールされたり、それっぽいダイアログがでてきたりとかはしませんでした。
ネットで調べた結果、XPモードでプリンタ機能を使ったという記事を書いている人は
プリンタのドライバがwin7非対応でも、実際にプリンタをつなげてみたら
win7で使えたという人が多かったです。
つまりXPモードで印刷できた人は、7でも実は印刷できてた人が多いみたいです。
671不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 21:08:08.41ID:4S9smPSA >>670
あっと、それはインストール方法が違う。
XPモードでのドライバインストールは、
XP用のドライバを、XPモードで認識できる場所において、そのドライバのインストール方法に従ってインストールしていくだけ。
たいていのドライバは、USBに接続してからインストールするか、逆にインストールしてる途中で接続することになってると思うけど、
この「接続」という指定の部分で、物理的に接続するのではなくて、メニューの「USB--共有(または接続?)」を実行するという手順。
ドライバインストール用ファイルをネットからダウンロードしていくか、もしくはプリンタ付属CDを用いるかして、
インストール作業を適切に行う必要があります。
オンラインからドライバをインストールするのは非XPモード(Win7の通常モード)の話ですよ。
ただ---
XPモードでインストールしたドライバは、たぶん、XPモード上で動作しているアプリからしか利用できないかなあ。よくわからないけど。
あっと、それはインストール方法が違う。
XPモードでのドライバインストールは、
XP用のドライバを、XPモードで認識できる場所において、そのドライバのインストール方法に従ってインストールしていくだけ。
たいていのドライバは、USBに接続してからインストールするか、逆にインストールしてる途中で接続することになってると思うけど、
この「接続」という指定の部分で、物理的に接続するのではなくて、メニューの「USB--共有(または接続?)」を実行するという手順。
ドライバインストール用ファイルをネットからダウンロードしていくか、もしくはプリンタ付属CDを用いるかして、
インストール作業を適切に行う必要があります。
オンラインからドライバをインストールするのは非XPモード(Win7の通常モード)の話ですよ。
ただ---
XPモードでインストールしたドライバは、たぶん、XPモード上で動作しているアプリからしか利用できないかなあ。よくわからないけど。
672不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 22:20:23.36ID:Zm7YuS6l >>671
やってみましたがダメでした。>>666の2.3のメッセージのところです。
調べてみたら、7ではなくXPでも同じような症状で未解決の方もいたようです。
デバイスマネージャーでみると、ほかのデバイスに分類され、
PIXUS MP5とは識別されていましたが、プリンタとは認識されてないようでした。
なのでドライバインストール時のプリンタ認識で引っかかって
インストールできないといった感じだと思います。
(おそらくXPモードでもデバイスとは識別されてるが、プリンタとは認識されて無い様子)
印刷だけ前のPCでやるようにしますが、
プリンタ買い替えのときはまた相談させてください。ありがとうございました。
やってみましたがダメでした。>>666の2.3のメッセージのところです。
調べてみたら、7ではなくXPでも同じような症状で未解決の方もいたようです。
デバイスマネージャーでみると、ほかのデバイスに分類され、
PIXUS MP5とは識別されていましたが、プリンタとは認識されてないようでした。
なのでドライバインストール時のプリンタ認識で引っかかって
インストールできないといった感じだと思います。
(おそらくXPモードでもデバイスとは識別されてるが、プリンタとは認識されて無い様子)
印刷だけ前のPCでやるようにしますが、
プリンタ買い替えのときはまた相談させてください。ありがとうございました。
673不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 08:02:08.13ID:NsGzrVGN インストール前にUSB挿しちゃってたりするとややこしくなるけど
それとは違うの?
いったん全部綺麗に削除したらどうかな。
それとは違うの?
いったん全部綺麗に削除したらどうかな。
674不明なデバイスさん
2012/05/25(金) 09:28:10.85ID:SCuJpT0J 表など直線部分をスキャンすると、均一な太さの直線として読み取れず、
モニター表示だけでなく、印刷結果も太さが均一になっていません。
自宅のCCDスキャナ、職場の複合機(リコー CIS)でやっているんですが、
紙をそのままPDFでパソコンにとりこみ、印刷しても原紙と同じ結果になることは
たとえ直線でも難しいのでしょうか?
モニター表示だけでなく、印刷結果も太さが均一になっていません。
自宅のCCDスキャナ、職場の複合機(リコー CIS)でやっているんですが、
紙をそのままPDFでパソコンにとりこみ、印刷しても原紙と同じ結果になることは
たとえ直線でも難しいのでしょうか?
675不明なデバイスさん
2012/05/26(土) 23:27:13.20ID:ceX68C8X ブラザーのDCP-J925Nというのを買って無線LAN接続したがPDFファイルを印刷しようとしたら
データが送られたっきりでうんともすんともいわない
そのくせテストページばかり無駄に印刷しやがるしなんなんだこのゴミ
データが送られたっきりでうんともすんともいわない
そのくせテストページばかり無駄に印刷しやがるしなんなんだこのゴミ
676不明なデバイスさん
2012/05/28(月) 21:59:26.91ID:UQXQeK72 普通の書類も印刷できないのか??
677不明なデバイスさん
2012/06/22(金) 23:27:55.34ID:z59JJzF2 モノクロ文書のキレイな耐水性の高い使い易いコピーと、写真のカラー印刷が最高とまでいはないにしても概ね良くできている、そのような機種は現行最新の複合機だと何になるでしょうか?
678不明なデバイスさん
2012/06/23(土) 02:15:36.82ID:2qlcElwW さっと調べて今の所知りたいのは、たとえば、HP Photosmart 6510 と EPSON PX-504A と Brother MyMio MFC-J825N(925N) です。
黒の印刷品質と耐水性はどれも横並びでしょうか?
コピー機能の使い易さ、簡単さはどういう順でしょうか?
写真さ印刷品質の順位をる付けるとどうなるでしょうか?
黒の印刷品質と耐水性はどれも横並びでしょうか?
コピー機能の使い易さ、簡単さはどういう順でしょうか?
写真さ印刷品質の順位をる付けるとどうなるでしょうか?
679不明なデバイスさん
2012/08/02(木) 09:08:39.88ID:3qQbMsCy 写真さ印刷するにっもブラザで十分だっぺ。
680不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 10:55:25.70ID:9O5/MlIc CANON MP960のプリンタが壊れたのEPSOM EP-804Aを買ってきたんだが
印刷はともかくスキャナの質の悪さに吹いた。写真をスキャンできるレベルじゃねーぞ。
しかたなくMP960をゴミ捨て場から回収してきてスキャナとして使ってるが場所を取りすぎる。
プリンタ部分が壊れるたびに買い換えるのもアレだしCCDの単体スキャナを買うしかないのか。
印刷はともかくスキャナの質の悪さに吹いた。写真をスキャンできるレベルじゃねーぞ。
しかたなくMP960をゴミ捨て場から回収してきてスキャナとして使ってるが場所を取りすぎる。
プリンタ部分が壊れるたびに買い換えるのもアレだしCCDの単体スキャナを買うしかないのか。
681不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 12:05:52.52ID:FbsULhLt 写真って紙焼きの写真をスキャンしてるの??
フィルムスキャンとかは??
フィルムスキャンとかは??
682不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 12:24:34.72ID:9O5/MlIc >>681
CDのジャケットをスキャンしてiTunesのアートワークを作ったり
オールカラーの写真メインの雑誌を自炊してPDF化したりするんですよー
しょせん複合機のMP960ではそんなにクッキリとはスキャンできなかったけど、
EP-804Aでは横方向にノイズが入って微妙に縞模様になっちゃうという…
CDのジャケットをスキャンしてiTunesのアートワークを作ったり
オールカラーの写真メインの雑誌を自炊してPDF化したりするんですよー
しょせん複合機のMP960ではそんなにクッキリとはスキャンできなかったけど、
EP-804Aでは横方向にノイズが入って微妙に縞模様になっちゃうという…
683不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 13:28:30.41ID:8yDWAku7 高解像度でスキャンして、Ralphaとかで縮小してみたら?
ttp://nilposoft.info/ralpha/
ttp://nilposoft.info/ralpha/
684不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 16:35:07.70ID:9O5/MlIc >>683
なるほど、さっそくEP-804Aで1200bpsでスキャンし直して1/4に縮小してみましたが、
MP960で300dpiでスキャンした画像と大差ない画像が出来ました。ごめんな>EP-804A
なるほど、さっそくEP-804Aで1200bpsでスキャンし直して1/4に縮小してみましたが、
MP960で300dpiでスキャンした画像と大差ない画像が出来ました。ごめんな>EP-804A
685不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 17:07:45.87ID:8yDWAku7 ノイズが多いセンサーなんだろう。
高解像度でスキャンして縮小すると、ノイズが減る。
高解像度でスキャンして縮小すると、ノイズが減る。
686不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 17:14:19.50ID:9O5/MlIc 参考までに同じ300dpiでスキャンした画像をうpしておきます
MP960
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277395.jpg
EP-804A
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277391.jpg
さすがに後者は嫁に怒られるレベルw
上に書いたように1200dpiでスキャンして1/4に縮小すればおk
MP960
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277395.jpg
EP-804A
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277391.jpg
さすがに後者は嫁に怒られるレベルw
上に書いたように1200dpiでスキャンして1/4に縮小すればおk
687不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 17:39:13.95ID:wMov/5MB スキャナの性能ダウンして、コスト下げてるんだろ。
688不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 17:39:44.02ID:8yDWAku7 1/4に縮小すれば、確かノイズが1/√4に減るはず。
色もおかしそうだが、わざわざ1,600円出す気にはならないか。
スキャナの色を正しても、モニタの発色が狂ってるかもしれないし。
色もおかしそうだが、わざわざ1,600円出す気にはならないか。
スキャナの色を正しても、モニタの発色が狂ってるかもしれないし。
689不明なデバイスさん
2012/08/05(日) 22:57:02.21ID:QqbhYNfW EP-801Aが、何度も何度もクリーニングしてもノズルの目詰まりが直らないから、
もうスキャナー&カードリーダーとして使うよ。
プリントはコンビニのネットプリントに丸投げだ。
もうスキャナー&カードリーダーとして使うよ。
プリントはコンビニのネットプリントに丸投げだ。
690不明なデバイスさん
2012/08/12(日) 23:27:44.09ID:6NcFqm9J なんで、複合機のスキャナってどれもこれもフラットベッドなんだろ?
初めから自動紙送り機構付いてんだから、印刷工程途中にセンサ付けて
給紙部分に原稿置く様にすれば、多数ページスキャンも簡単だし、
フラットベッド機構も不要になってコストダウンできるのに。
初めから自動紙送り機構付いてんだから、印刷工程途中にセンサ付けて
給紙部分に原稿置く様にすれば、多数ページスキャンも簡単だし、
フラットベッド機構も不要になってコストダウンできるのに。
692不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 02:58:39.21ID:rwxu12pU >>690
複合機はコピー機としての需要を見込んだものが多い。
解体していない本屋ノートをコピーしたりスキャンしたりするという需要だよ。
ドキュメントスキャナみたいな書類専用/冊子不可のものは需要が少なくなるってわけさ。
あと、ドキュメントスキャナってのは紙送り機構の複雑さからか、
フラットベッド型よりも値段が高い。
プリンタ機能の付いたインクジェット複合機の方が、ドキュメントスキャナより安く売られてることも多いだろ。
複合機はコピー機としての需要を見込んだものが多い。
解体していない本屋ノートをコピーしたりスキャンしたりするという需要だよ。
ドキュメントスキャナみたいな書類専用/冊子不可のものは需要が少なくなるってわけさ。
あと、ドキュメントスキャナってのは紙送り機構の複雑さからか、
フラットベッド型よりも値段が高い。
プリンタ機能の付いたインクジェット複合機の方が、ドキュメントスキャナより安く売られてることも多いだろ。
694不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 11:49:23.04ID:h6J21tOA 質問をさせて下さい
PM700の頃のエプソンを使っていた際、度重なるインク詰まりに悩まされ、
その後キヤノンばかりを使用していました
今回プリンタを買い換えるにあたって、キヤノンが一択でしたが
ADF機能がついていないことに気づき、エプソン、ブラザーも
視野に入れざるを得なくなりました
そこでお聞きしたいのですが、最近のエプソンも頻繁に使用しないと
目詰まりを起こすのでしょうか?
使用頻度としては2週間に一度カラー文書を印刷する程度です
もちろん電源は落とす予定ですが・・・
ご回答をお願い致します
PM700の頃のエプソンを使っていた際、度重なるインク詰まりに悩まされ、
その後キヤノンばかりを使用していました
今回プリンタを買い換えるにあたって、キヤノンが一択でしたが
ADF機能がついていないことに気づき、エプソン、ブラザーも
視野に入れざるを得なくなりました
そこでお聞きしたいのですが、最近のエプソンも頻繁に使用しないと
目詰まりを起こすのでしょうか?
使用頻度としては2週間に一度カラー文書を印刷する程度です
もちろん電源は落とす予定ですが・・・
ご回答をお願い致します
695不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 11:53:29.97ID:so4gqXIK697不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 12:04:26.09ID:yHi6wBaY 動作報告
ScanSnap fi-5110EOX3
Windows Home Server 2011 64bit
Windows 7 64bit ドライバ ソフトウエアで動作した。
ただし、すべてのupdaterをinstall後、
「デバイスマネージャー」→「不明なデバイス」→ドライバの更新
をする必要あり。
ScanSnap fi-5110EOX3
Windows Home Server 2011 64bit
Windows 7 64bit ドライバ ソフトウエアで動作した。
ただし、すべてのupdaterをinstall後、
「デバイスマネージャー」→「不明なデバイス」→ドライバの更新
をする必要あり。
698不明なデバイスさん
2012/08/13(月) 15:25:36.02ID:rwxu12pU >>693
複合機じゃなくて専用機の単機能プリンタで、
上位モデルのオプション品として、そういうスキャナが売られたことはあるが普及しないで消えた。
たぶん、遅いとか精度が悪いとか不都合があったんだろう。
もっとも、CISセンサ式スキャナが出てくるより昔の話だが。
複合機じゃなくて専用機の単機能プリンタで、
上位モデルのオプション品として、そういうスキャナが売られたことはあるが普及しないで消えた。
たぶん、遅いとか精度が悪いとか不都合があったんだろう。
もっとも、CISセンサ式スキャナが出てくるより昔の話だが。
699不明なデバイスさん
2012/08/15(水) 18:07:41.61ID:fVuu3/Z+ canon PIXUS9900i使ってます。
何の問題もなかったんですが、急に問題発生。
普通紙ではきれいに印刷できるのに
スーパーファイン紙では全然変な色に出てしまいます。
原因がおわかりの方いらっしゃったら、教えてください。
基本的なことは全部やりましたが、解決できません。
何の問題もなかったんですが、急に問題発生。
普通紙ではきれいに印刷できるのに
スーパーファイン紙では全然変な色に出てしまいます。
原因がおわかりの方いらっしゃったら、教えてください。
基本的なことは全部やりましたが、解決できません。
700不明なデバイスさん
2012/08/15(水) 20:27:28.16ID:1JEmLC+1 700 get !
702不明なデバイスさん
2012/08/16(木) 01:17:38.01ID:Ck+Kc2Ri 最も基本的なことは「サポートに電話する」だがな
703699
2012/08/17(金) 09:16:45.49ID:guATVoKV 701-702様
お騒がせしましせすみません。自己解決しました。
今もって、よくはわからないのですが、
スーパーファイン紙ではPCが出ないところを普通紙ではCがカバーして、
それなりの色になっていた……のじゃないかと思います。
カートリッジ変えたら治りました。
どーもすみません。
お騒がせしましせすみません。自己解決しました。
今もって、よくはわからないのですが、
スーパーファイン紙ではPCが出ないところを普通紙ではCがカバーして、
それなりの色になっていた……のじゃないかと思います。
カートリッジ変えたら治りました。
どーもすみません。
704不明なデバイスさん
2012/08/21(火) 20:24:32.25ID:zhaCDkIM ちょっと質問です。蓋を開いてスキャナーで読み込むとこに書類を置いた状態で
別の用紙を普通に用紙差込口からFAXで送ったらどっちの内容が送られますか?
別の用紙を普通に用紙差込口からFAXで送ったらどっちの内容が送られますか?
705不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 03:03:01.75ID:70lvitZ/ 機種と設定による。
その情報量じゃ答えようがないって。
その情報量じゃ答えようがないって。
707不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 16:18:13.71ID:PRf2cLxy709不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 17:49:26.72ID:tECNOH77 普通はマニュアルに書いてないかな。
簡易マニュアルじゃなく詳細マニュアルの方。
最近は、詳細マニュアルは電子版しかないことが多いよね。
簡易マニュアルじゃなく詳細マニュアルの方。
最近は、詳細マニュアルは電子版しかないことが多いよね。
711不明なデバイスさん
2012/08/31(金) 01:31:36.72ID:+osdUzcJ あ
713不明なデバイスさん
2012/09/05(水) 06:53:03.97ID:JsjIY3eb CCDスキャナの複合機が欲しい
714不明なデバイスさん
2012/09/09(日) 20:00:06.23ID:2kqF2ZgT PIXUS MG3130なんてどうだ。5千円で買える複合機だぜ!
500枚印刷するまでのインク代で、まともな奴が一台買えちまうって大飯ぐらいだけどなw
500枚印刷するまでのインク代で、まともな奴が一台買えちまうって大飯ぐらいだけどなw
715不明なデバイスさん
2012/09/10(月) 21:13:34.38ID:M5Bd1iM1 もともと消耗品で儲ける商売でしょ、こういうのは
716不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 04:38:13.03ID:O6CaXYJl そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
717不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 11:18:59.90ID:1W4rauLG 会社でオフィスターB6000っていう複合機使ってるんですが
A4だけ紙詰まり起こします。
違うカセットでやってみてもだめ
A3は問題なく排出されるのですが、なぜでしょうか?
A4だけ紙詰まり起こします。
違うカセットでやってみてもだめ
A3は問題なく排出されるのですが、なぜでしょうか?
718不明なデバイスさん
2012/10/14(日) 11:54:14.71ID:tF8vQvu5 使用頻度が違うからでしょ?
719不明なデバイスさん
2012/11/09(金) 23:40:45.68ID:GXNmU6Eo Canon PIXUS MP360のスキャナー陰極管?が点灯しなくなったので、
EPSON GT-S630を新調しました。
150-200dpiグレー(写真)、アンシャープマスク(中)で書籍をスキャンしましたが、
同じ条件でのMP360より文字が若干滲んで読みにくいです。
19インチディスプレイで見ると、MP360はくっきりしていますが、
GT-S630はやや滲んで、わずかにピンボケのような感じに滲んで見えます。。
これはスムージング処理などしているせいなんでしょうか?
9年前の機種のほうが実用性能が上だったのがショックです。。
安物のせいもあるかもしれませんが、上位機種のほうがよかったでしょうか・・・
EPSON GT-S630を新調しました。
150-200dpiグレー(写真)、アンシャープマスク(中)で書籍をスキャンしましたが、
同じ条件でのMP360より文字が若干滲んで読みにくいです。
19インチディスプレイで見ると、MP360はくっきりしていますが、
GT-S630はやや滲んで、わずかにピンボケのような感じに滲んで見えます。。
これはスムージング処理などしているせいなんでしょうか?
9年前の機種のほうが実用性能が上だったのがショックです。。
安物のせいもあるかもしれませんが、上位機種のほうがよかったでしょうか・・・
720719
2012/11/10(土) 00:06:15.07ID:xIdokkfc すみません。
ヒストグラム調整で自己解決しそうです・・
複合機と違っていろいろ機能がありますね。。
どうも失礼いたしました。
ヒストグラム調整で自己解決しそうです・・
複合機と違っていろいろ機能がありますね。。
どうも失礼いたしました。
721不明なデバイスさん
2012/12/01(土) 10:44:11.63ID:dbkjVFSX うっかりただで入手したScanSnap S300が
斜めになりまくりで閉口してたんだが…
徹夜で模様替えとサーバーのシステムHDDコピーして
10.04LTSから12.04LTSへの移行テストしたりしてて
アップデート待ちに、勢いで工作モードに入った…
ので、Extended Document Tray with B5 試作版
って感じのやつ作ってみた。
「単にタイトなトレイに入れりゃ斜めったりしないんじゃね?」仮説
なんか、すんなり普通にイケた(紙質=ジャンプだよ)
scantailerでの作業が超楽になった。
純正オプションで出してくれてもよさそうなもの。だけど
ABS板と20年ぶりのPカッターとABS接着剤とプラリペア
(普通のプラ板とプラ角棒とかのほうが、手軽だと思う)
Pカッターを使いこなせるくらいの冷静さと
.2mmくらいの精度で加工しようという心意気があれば、誰でも作れるわ。
で、トレイに合わせて裁断する(笑)
#きっと試作版を使い続ける(固定具は作っていない)
斜めになりまくりで閉口してたんだが…
徹夜で模様替えとサーバーのシステムHDDコピーして
10.04LTSから12.04LTSへの移行テストしたりしてて
アップデート待ちに、勢いで工作モードに入った…
ので、Extended Document Tray with B5 試作版
って感じのやつ作ってみた。
「単にタイトなトレイに入れりゃ斜めったりしないんじゃね?」仮説
なんか、すんなり普通にイケた(紙質=ジャンプだよ)
scantailerでの作業が超楽になった。
純正オプションで出してくれてもよさそうなもの。だけど
ABS板と20年ぶりのPカッターとABS接着剤とプラリペア
(普通のプラ板とプラ角棒とかのほうが、手軽だと思う)
Pカッターを使いこなせるくらいの冷静さと
.2mmくらいの精度で加工しようという心意気があれば、誰でも作れるわ。
で、トレイに合わせて裁断する(笑)
#きっと試作版を使い続ける(固定具は作っていない)
722不明なデバイスさん
2013/01/05(土) 16:58:54.45ID:Zy/vm3Kb スマホの画面をスキャンする方法ないかな?スキャン時にスキャナ側のライトがつかなきゃできそうなんだけど
724不明なデバイスさん
2013/01/14(月) 13:55:33.65ID:EWmHs+V4 すみません、質問失礼します
初めて自分用に複合機を買い、仕様なのか初期不良なのか判断が
難しい点があるのですが連休のためサポートに問い合わせでがきません
機種はエプソンのPX1600Fで原稿カバーの内側にある、原稿を抑える為の
白いシートにわずかなヨレ(へこみ?)があります
家族の持っている他社のA4の複合機にはそのようなヨレはないのですが
A3複合機にはありがちな事なのでしょうか?
設置も大変でしたしずっと欲しくて頑張ってお金を貯めて購入したので
不安になったり落ち込んだりです
つまらない質問かも知れませんが、どなたかお答えお願いします
初めて自分用に複合機を買い、仕様なのか初期不良なのか判断が
難しい点があるのですが連休のためサポートに問い合わせでがきません
機種はエプソンのPX1600Fで原稿カバーの内側にある、原稿を抑える為の
白いシートにわずかなヨレ(へこみ?)があります
家族の持っている他社のA4の複合機にはそのようなヨレはないのですが
A3複合機にはありがちな事なのでしょうか?
設置も大変でしたしずっと欲しくて頑張ってお金を貯めて購入したので
不安になったり落ち込んだりです
つまらない質問かも知れませんが、どなたかお答えお願いします
725不明なデバイスさん
2013/01/15(火) 11:07:01.52ID:fZazMAbc すみません、724です
自己解決できそうです
お騒がせしました
自己解決できそうです
お騒がせしました
726不明なデバイスさん
2013/01/17(木) 10:05:27.46ID:KGjBImtz シャープの複合機(MX-2301-FN)を中古で買ってきたが、
ドライバをインストールすると、接続されている複合機が見つかりませんと出る
faxとしてはもう使えてるし、複合機のIPアドレスとかさっぱりわからん
エスパーさんどうか教えてくださいませ
よろしくお願いします
ドライバをインストールすると、接続されている複合機が見つかりませんと出る
faxとしてはもう使えてるし、複合機のIPアドレスとかさっぱりわからん
エスパーさんどうか教えてくださいませ
よろしくお願いします
727726
2013/01/17(木) 10:35:07.58ID:KGjBImtz シャープのサイトでマニュアル見つけたぜー
http://www.sharp.co.jp/print/download/manual.html
でも本体のシステム設定ボタン押しても反応しねー
さっぱりだぜ
http://www.sharp.co.jp/print/download/manual.html
でも本体のシステム設定ボタン押しても反応しねー
さっぱりだぜ
728不明なデバイスさん
2013/01/17(木) 23:31:34.48ID:4KWVynuw 管理者モードとかでロックされてるのでは??
サービスに連絡した方が早いぞ。
サービスに連絡した方が早いぞ。
730不明なデバイスさん
2013/03/11(月) 17:30:56.15ID:p6naAEdh 流を完全に無視しますが
brotherのDCP-J940N-Bの購入を考えています
ただ問題はDCP-J925Nでのレーベル印刷が薄いとのレビューが多かったので
この機種も薄いかが心配です。
設定次第でどうにか成るみたいですが
どのくらいまで改善されるのでしょうか?
印刷した写真等有ればアップしてほしいです。
写真は写真屋でと割り切ってます(canonのレーベル非対応器もあり)
brotherのDCP-J940N-Bの購入を考えています
ただ問題はDCP-J925Nでのレーベル印刷が薄いとのレビューが多かったので
この機種も薄いかが心配です。
設定次第でどうにか成るみたいですが
どのくらいまで改善されるのでしょうか?
印刷した写真等有ればアップしてほしいです。
写真は写真屋でと割り切ってます(canonのレーベル非対応器もあり)
731不明なデバイスさん
2013/03/11(月) 19:00:24.55ID:IDnV+PQx レーベル って CDやBDのラベル面のこと?
それなら、結構ディスクによっても違いますよ!自分でもびっくりだったぐらい。
それなら、結構ディスクによっても違いますよ!自分でもびっくりだったぐらい。
732不明なデバイスさん
2013/03/24(日) 13:43:11.87ID:La3cWSPH MP770が逝ってしまわれた…
お勧めを教えてください。
安いのが良いです。
印刷品質は低くてもいいです。
FAXはいらないです。
ディスクラベル印刷機能必須です。
よろしくお願いします。
お勧めを教えてください。
安いのが良いです。
印刷品質は低くてもいいです。
FAXはいらないです。
ディスクラベル印刷機能必須です。
よろしくお願いします。
733732
2013/03/28(木) 13:55:16.30ID:mJvRN+7t 教えてくれよん王国
734不明なデバイスさん
2013/05/10(金) 00:05:08.86ID:KKz1m3c+ >>732
その条件ならbrother
J940N使ってるけど何の不満も無い。
色が薄いのは高画質で印刷すればなんぼかましになるよ。
画質優先ならcかeをどうぞ。ヘッド詰まりにはお気をつけ下さいませ。
その条件ならbrother
J940N使ってるけど何の不満も無い。
色が薄いのは高画質で印刷すればなんぼかましになるよ。
画質優先ならcかeをどうぞ。ヘッド詰まりにはお気をつけ下さいませ。
735不明なデバイスさん
2013/05/19(日) 22:45:29.07ID:+7oKXH3A スキャナのガラスの部分を拭くのはどういう材質がいいんでしょうか。
ダイソーなどの100均で買えるもので
ダイソーなどの100均で買えるもので
737不明なデバイスさん
2013/06/08(土) 16:51:05.34ID:llK2+F6G >>735
ティッシュやタオルなどの毛羽立ちが多い素材はペケ。
繊維屑の出ないレンズクリーナー類がいいと思う。
俺が使ってるのは堀内カラーのレンズクリーニングペーパー。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-81.html
クリーナー液はオリンパスEEクリーナーか無水エタノールがいい。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-83.html
ティッシュやタオルなどの毛羽立ちが多い素材はペケ。
繊維屑の出ないレンズクリーナー類がいいと思う。
俺が使ってるのは堀内カラーのレンズクリーニングペーパー。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-81.html
クリーナー液はオリンパスEEクリーナーか無水エタノールがいい。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-83.html
738不明なデバイスさん
2013/06/15(土) 14:36:10.49ID:nHyEb/hq 長年使っていたPIXUS MP-5が##335のエラー表示で使用不能に
もうさすがに寿命だろうね、長年つかっていて愛着すらあったんだけど
普通紙で年間に百枚程度印刷するぐらいでコピーやモノクロ印刷しかしないし
あとは年賀状30枚程度印刷するぐらいだからPIXUS MG3230で充分かな・・・
もうさすがに寿命だろうね、長年つかっていて愛着すらあったんだけど
普通紙で年間に百枚程度印刷するぐらいでコピーやモノクロ印刷しかしないし
あとは年賀状30枚程度印刷するぐらいだからPIXUS MG3230で充分かな・・・
739不明なデバイスさん
2013/06/22(土) 19:45:50.03ID:YBkEKin1740不明なデバイスさん
2013/06/22(土) 22:28:29.61ID:V1EEJEGK HPは使ったことないけどインクコストはどうなんだろうね
742不明なデバイスさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:bkt8knSM! 10年ちょい前に買ったPSC2150がまさにその価格帯だったな
当時の定価が3万9800円みたいだ
こいつは一回自分で分解してスキャナー部分を掃除したりして延命を図ってつい数か月前、引っ越しを機に処分するまで現役だったよ。
HPの良さはインクがヘッドと一体型になっていて、ヘッドが目詰まり・故障してもインク交換で済んでしまうこと。
うるさいが印刷速度が速く(特にモノクロ)、黒は顔料でくっくりしていて、文書とかの印刷に最適。
写真は期待するな。
というのが昔の売りだった。
その売りの通りの使い方だったし、インクが高いとはいえ10年以上使えたこと考えると、充分元を取ったなぁと。
今の安さじゃ10年なんて持たないんだろうなぁ
当時の定価が3万9800円みたいだ
こいつは一回自分で分解してスキャナー部分を掃除したりして延命を図ってつい数か月前、引っ越しを機に処分するまで現役だったよ。
HPの良さはインクがヘッドと一体型になっていて、ヘッドが目詰まり・故障してもインク交換で済んでしまうこと。
うるさいが印刷速度が速く(特にモノクロ)、黒は顔料でくっくりしていて、文書とかの印刷に最適。
写真は期待するな。
というのが昔の売りだった。
その売りの通りの使い方だったし、インクが高いとはいえ10年以上使えたこと考えると、充分元を取ったなぁと。
今の安さじゃ10年なんて持たないんだろうなぁ
743不明なデバイスさん
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Ecs9VUrl インクカートリッジで元を取らせていただきますって商法だろ
携帯の0円みたいなもん
携帯の0円みたいなもん
744不明なデバイスさん
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:TjKnmrEy >>743
むしろレンズ付きフィルムみたいな商品だろ
インクジェットプリンタの中核とも言えるヘッドを使い捨てにした商品なんだからさ。
本体はヘッドを駆動する補助的部品であって、インク付きヘッドこそが事実上の本体
そりゃ割高にもなるわ
ただ、印字ヘッドが詰まりやすくなるような使い方をする人には最適なプリンタだ。
年賀状シーズンにしか使わないとかの、年に数回しかプリンタにスイッチ入れない人にとっては、
印字ヘッドが目詰まりして困るなんて事がなくなって、むしろ最適解とさえ言える。
むしろレンズ付きフィルムみたいな商品だろ
インクジェットプリンタの中核とも言えるヘッドを使い捨てにした商品なんだからさ。
本体はヘッドを駆動する補助的部品であって、インク付きヘッドこそが事実上の本体
そりゃ割高にもなるわ
ただ、印字ヘッドが詰まりやすくなるような使い方をする人には最適なプリンタだ。
年賀状シーズンにしか使わないとかの、年に数回しかプリンタにスイッチ入れない人にとっては、
印字ヘッドが目詰まりして困るなんて事がなくなって、むしろ最適解とさえ言える。
745不明なデバイスさん
2013/09/19(木) 13:34:23.64ID:Uu7Ff56u MP810が逝ってしまったのでnttx様箱蹴りお願いします
746不明なデバイスさん
2013/09/27(金) 13:35:14.19ID:x6/ruV4g スキャナのガラス裏側にゴミが張り付いてて
表面を綺麗にしても常にスキャニングした時にゴミと一緒にスキャニングされてすごい困ってるんだけど裏側の掃除ってどうすればいいんでしょうか
表面を綺麗にしても常にスキャニングした時にゴミと一緒にスキャニングされてすごい困ってるんだけど裏側の掃除ってどうすればいいんでしょうか
747不明なデバイスさん
2013/09/27(金) 18:20:25.57ID:7UQEypCg バラして裏側から拭くしかないわな
748不明なデバイスさん
2013/09/27(金) 23:10:59.37ID:x6/ruV4g ありがとうございます、エアダスターとかじゃ無理かなぁー... orz
749不明なデバイスさん
2013/09/28(土) 00:35:58.84ID:hsFvajK7 下手に隙間から吹いてホコリがセンサーの方に飛んだら余計酷いことになるよ。
修理だすか自分で開けて拭くしかないね。
修理だすか自分で開けて拭くしかないね。
750不明なデバイスさん
2013/11/04(月) 20:33:40.53ID:eVI9RBt0 リコーとキヤノンのコピー機から情報漏洩? 全府省庁で数万台使用 政府、調査に乗り出す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383561993/
【複合機】リコーやキヤノンのコピー複合機、セキュリティ対策が不十分なら、データが外部から丸見え…政府が省庁の数万台調査へ[11/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383560445/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383561993/
【複合機】リコーやキヤノンのコピー複合機、セキュリティ対策が不十分なら、データが外部から丸見え…政府が省庁の数万台調査へ[11/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383560445/
751不明なデバイスさん
2013/11/05(火) 13:20:09.81ID:sizWl4x3 自宅を整理していたら、NECのPWP-IN8Cというハンドスキャナが出てきたんですけど、
USB変換ケーブルとか使って、今のWindowsPCでも使うことって可能なんでしょうか?
それともこれって元々、ワープロ用だったんでしょうか…?
USB変換ケーブルとか使って、今のWindowsPCでも使うことって可能なんでしょうか?
それともこれって元々、ワープロ用だったんでしょうか…?
752不明なデバイスさん
2013/11/05(火) 17:14:59.96ID:Jf697jQx 知らずに説明しないメーカー(笑)
中国製でスパイ入りチップ入れた複合機だったら最強最悪の情報スパイ機器だな
「コピー複合機」 文書データ丸見え 全府省庁が調査へ メーカーも注意喚起 (1/4ページ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131105/exc1311050900000-n1.htm
>複合機がつながっている組織内ネットワーク(LAN)に外部との通信を制御するファイアウオール(安全隔壁)があり、
>複合機ごとにIDとパスワードを設定していればデータが丸見えになることはないという。両社は十分な対策をとるよう注意を呼び掛けている。
>海外にはデータが見える複合機を検索するサイトが存在する。
>該当する台数は「分からない」(リコー)「公表できない」(キヤノン)としている。
>一方、富士ゼロックスとセイコーエプソンは、同様の事例の報告はないとしている。
>ファイアウオールがないと外部から複合機に簡単にアクセスできる状態となる。
>その場合も機器にIDとパスワードをかけていればデータは見えない。
>しかし、パスワードを設定しないままインターネット回線に直接接続しているようなケースもあり、データが丸見えになっているようだ。
>この複合機は、ある教員の研究室に設置されていることが判明。調べると、インターネット回線に直接接続され、
>IDとパスワードも設定されていなかった。教員は「パスワードが設定できるとは知らなかった。
>メーカーからも説明がなかった」と話した。大学側は学内で使う約400台の複合機を緊急調査した。
>九州地方の大学では就職活動用とみられる学生の写真入り履歴書が、
>都内の私立大では数百万円に上る設備の見積書が、それぞれ外部から見える状態になっていた。
中国製でスパイ入りチップ入れた複合機だったら最強最悪の情報スパイ機器だな
「コピー複合機」 文書データ丸見え 全府省庁が調査へ メーカーも注意喚起 (1/4ページ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131105/exc1311050900000-n1.htm
>複合機がつながっている組織内ネットワーク(LAN)に外部との通信を制御するファイアウオール(安全隔壁)があり、
>複合機ごとにIDとパスワードを設定していればデータが丸見えになることはないという。両社は十分な対策をとるよう注意を呼び掛けている。
>海外にはデータが見える複合機を検索するサイトが存在する。
>該当する台数は「分からない」(リコー)「公表できない」(キヤノン)としている。
>一方、富士ゼロックスとセイコーエプソンは、同様の事例の報告はないとしている。
>ファイアウオールがないと外部から複合機に簡単にアクセスできる状態となる。
>その場合も機器にIDとパスワードをかけていればデータは見えない。
>しかし、パスワードを設定しないままインターネット回線に直接接続しているようなケースもあり、データが丸見えになっているようだ。
>この複合機は、ある教員の研究室に設置されていることが判明。調べると、インターネット回線に直接接続され、
>IDとパスワードも設定されていなかった。教員は「パスワードが設定できるとは知らなかった。
>メーカーからも説明がなかった」と話した。大学側は学内で使う約400台の複合機を緊急調査した。
>九州地方の大学では就職活動用とみられる学生の写真入り履歴書が、
>都内の私立大では数百万円に上る設備の見積書が、それぞれ外部から見える状態になっていた。
753751
2013/11/06(水) 12:08:45.21ID:BnOII+kx 自己解決しました。お騒がせしてすみませんでした…
754不明なデバイスさん
2013/12/07(土) 10:33:23.07ID:2vFMIBzD 600dpiでイラストを取り込んだら線のよれとは違うデジタルなギザつきが見られたんですけど
これはスキャナの性能によるものなのかdpiの低さによるものなのかどっちなんでしょう
性能によるとしたら旧型の600dpiと最新型の500dpiなら後者のほうが高精細だったりするんですか?
これはスキャナの性能によるものなのかdpiの低さによるものなのかどっちなんでしょう
性能によるとしたら旧型の600dpiと最新型の500dpiなら後者のほうが高精細だったりするんですか?
755不明なデバイスさん
2013/12/07(土) 14:32:42.78ID:cefhouWE なんでCG板に行かないのかわからんけど・・・
600dpiってマンガなどの線画に使う1bit入力なのかな?
それならギザギザが目立つのは仕方ない
600dpiってマンガなどの線画に使う1bit入力なのかな?
それならギザギザが目立つのは仕方ない
756不明なデバイスさん
2013/12/07(土) 20:52:45.61ID:RWEyOTIY >>754
d=dot(dots,pixel)
p=per(/)
i=(1)inch
よく例えられるのが方眼紙の目が粗いか細かいかと言った違い。
600dpi=600ドット/1インチ
数字が大きければ大きいほど細かくなるので3行目は逆。
d=dot(dots,pixel)
p=per(/)
i=(1)inch
よく例えられるのが方眼紙の目が粗いか細かいかと言った違い。
600dpi=600ドット/1インチ
数字が大きければ大きいほど細かくなるので3行目は逆。
757不明なデバイスさん
2013/12/08(日) 12:36:42.39ID:exPaQX9r758不明なデバイスさん
2013/12/08(日) 21:20:01.99ID:HQbAjHUl759不明なデバイスさん
2013/12/08(日) 21:45:50.11ID:hTlsEO60760不明なデバイスさん
2014/02/11(火) 02:48:24.38ID:gumYl+Eb A3カラープリンター来たけど重いなんてもんじゃないぞ
あらかじめ玄関に台車置いといて配達員にその上に乗せてもらって部屋まで運んだ
台車が無かったら部屋まで運ぶのも無理だわ
これから開梱するけど箱解体しないと出せないよこれ
あらかじめ玄関に台車置いといて配達員にその上に乗せてもらって部屋まで運んだ
台車が無かったら部屋まで運ぶのも無理だわ
これから開梱するけど箱解体しないと出せないよこれ
761不明なデバイスさん
2014/03/10(月) 19:29:36.87ID:rD+TI9me エプソンのスキャナで速度優先のチェックボックスがあるんだけど、
何の処理が端折られるんですか?
何の処理が端折られるんですか?
762不明なデバイスさん
2014/03/17(月) 10:02:06.05ID:jtJAGONz 5ghz対応で一番安いのどれですかね(´・ω・`)
カラーで印刷できれば何でもいいです(´・ω・`)
カラーで印刷できれば何でもいいです(´・ω・`)
763不明なデバイスさん
2014/04/24(木) 12:37:03.12ID:BIBO/mCr いきなり質問失礼します。
SHARPのMX2600にwin8機(WANに接続中)をLAN接続、WinXP機(WANと断絶)をUSB接続しようと思っているのですが、セキュリティ的に大丈夫でしょうか?
プリンタ内HDDが共有されて問題とか、外部ネットワークに通信が可能になるとか、そういう問題が無いか心配です・・・
よろしくお願いいたします。
SHARPのMX2600にwin8機(WANに接続中)をLAN接続、WinXP機(WANと断絶)をUSB接続しようと思っているのですが、セキュリティ的に大丈夫でしょうか?
プリンタ内HDDが共有されて問題とか、外部ネットワークに通信が可能になるとか、そういう問題が無いか心配です・・・
よろしくお願いいたします。
768不明なデバイスさん
2014/07/09(水) 16:09:07.35ID:ExdRTaMr フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる
http://getnews.jp/archives/616206
日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545
http://getnews.jp/archives/616206
日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545
769不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 11:38:48.40ID:Nkt1zZSz NEC multprinter 5600Cで以前キューに送った印刷ジョブが
延々と印刷繰り返すエラーが出た
対処方法その1:電源を切り、USBコードを挿し直す→初期設定のプリンタの状態を示す
印刷物が印刷されるまた電源はONになってるがソフト上ではプリンタの電源OFFになってる
対処方法その2:ソフト、ドライバをアンインストールしてソフト、ドライバを入れ直す→直った
一応ここにメモっとこう
延々と印刷繰り返すエラーが出た
対処方法その1:電源を切り、USBコードを挿し直す→初期設定のプリンタの状態を示す
印刷物が印刷されるまた電源はONになってるがソフト上ではプリンタの電源OFFになってる
対処方法その2:ソフト、ドライバをアンインストールしてソフト、ドライバを入れ直す→直った
一応ここにメモっとこう
770不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 11:41:07.05ID:Nkt1zZSz771不明なデバイスさん
2014/11/12(水) 01:20:13.11ID:WkFOoYtm (単体のスキャナと比べて)画質はいかがですか?
772不明なデバイスさん
2014/11/26(水) 09:42:43.33ID:nkoRs6gl 俺もNEC multprinter 5600C持ってるけど、これ前回のデータを全部出力しない状態で
電源切ると、完全に電源落としてもそのデータが内部メモリに保存されるのな
このまえ、半年振りに使おうと思ったら、半年前のデータがたくさん出力されてびびったわ
電源切ると、完全に電源落としてもそのデータが内部メモリに保存されるのな
このまえ、半年振りに使おうと思ったら、半年前のデータがたくさん出力されてびびったわ
773不明なデバイスさん
2015/01/08(木) 18:23:41.12ID:yhRt5I2b シャープの複合機(MX-2301-FN)でドラムユニット変えたのに、メンテナンス時期です。
と出るのだが、リセット必要なのかな。
誰かいたら教えてくださいorz
と出るのだが、リセット必要なのかな。
誰かいたら教えてくださいorz
774不明なデバイスさん
2015/02/17(火) 19:20:57.60ID:v4MHNrXU 写真のスキャンについて質問です。
600dpiで取り込むときに
GT-X980など高性能なスキャナーで取り込むものと複合機に付随しているスキャナーで取り込むものとではかわりますか?ともに600dpiで取り込むなら大差ないか教えてください。
600dpiで取り込むときに
GT-X980など高性能なスキャナーで取り込むものと複合機に付随しているスキャナーで取り込むものとではかわりますか?ともに600dpiで取り込むなら大差ないか教えてください。
775不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 18:39:19.14ID:35uS1Du3776不明なデバイスさん
2015/05/14(木) 12:41:11.02ID:GHl5s2IC それはあるwww
777不明なデバイスさん
2015/05/14(木) 12:42:01.54ID:GHl5s2IC まあ、デモ機等でいろいろ試してみるのが一番wwwww
778不明なデバイスさん
2015/05/28(木) 11:44:59.85ID:cyyOJqfy シャープのMX-2301FNの物理的な動かし方をご存知でしたら誰か教えてください
安定脚?の黒い円盤を左に回して浮かしてからどうやっていいのか忘れてしまい
ました、強引に四つの脚の黒い円盤を左に回してやればコロコロの車輪が接地
して動かせましたっけ?
安定脚?の黒い円盤を左に回して浮かしてからどうやっていいのか忘れてしまい
ました、強引に四つの脚の黒い円盤を左に回してやればコロコロの車輪が接地
して動かせましたっけ?
779不明なデバイスさん
2015/05/28(木) 17:17:05.42ID:cyyOJqfy 778です
自己解決しました
しかし人減ったな2chみんなとこいった
自己解決しました
しかし人減ったな2chみんなとこいった
780不明なデバイスさん
2015/05/30(土) 09:54:49.47ID:o1Of/AeH 人に解決法を求めるけど
自己解決の時はその方法を書かない人が増えたからでは?
自己解決の時はその方法を書かない人が増えたからでは?
781不明なデバイスさん
2015/05/30(土) 10:41:11.81ID:uoink5+T Pixus MP810 というのを使っています。
突然顔黒だけ全く印刷できなくなりました。
インクカートリッジを変えてもダメなのですが、
ヘッドを探して交換したら治る可能性はあるでしょうか?
突然顔黒だけ全く印刷できなくなりました。
インクカートリッジを変えてもダメなのですが、
ヘッドを探して交換したら治る可能性はあるでしょうか?
782不明なデバイスさん
2015/05/30(土) 15:22:24.10ID:r9P1cjAP >>781
100回ぐらいヘッドクリーニング動作したら直るかも(´・ω・`)
100回ぐらいヘッドクリーニング動作したら直るかも(´・ω・`)
783不明なデバイスさん
2015/05/30(土) 23:54:33.95ID:Jyb3v4jc 交換する覚悟があるならダメ元で磨くけどね、自分なら。
78410人に一人はカルトか外国人
2015/05/31(日) 07:13:43.36ID:T1wmarNe ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
785!omikuji
2015/05/31(日) 11:46:44.42ID:kncaam8j !dama
787不明なデバイスさん
2015/08/02(日) 22:05:23.41ID:a0xdoa9N 質問です。
A3まで印刷できて、CD/DVDレーベルに印刷もできる物で安い物はありませんか?
A3まで印刷できて、CD/DVDレーベルに印刷もできる物で安い物はありませんか?
788不明なデバイスさん
2015/08/28(金) 13:19:55.25ID:8KugNreW 本をスキャンしてPDFをつくろうと考えています。
バラバラにしないでスキャンできるスキャナーのうち
・スピードが速い
・スキャンしやすい
・なるべく安い
の条件を満たすスキャナーはどれですか?
バラバラにしないでスキャンできるスキャナーのうち
・スピードが速い
・スキャンしやすい
・なるべく安い
の条件を満たすスキャナーはどれですか?
789不明なデバイスさん
2015/08/29(土) 05:47:01.87ID:zKhAKAUB 上から撮るタイプのやつ。
もしくはスマホで俯瞰撮り。
もしくはスマホで俯瞰撮り。
790不明なデバイスさん
2015/08/29(土) 07:36:35.04ID:U1jHCmNl 漫画自炊には不向き?ScanSnap SV600の自炊検証
ttps://www.youtube.com/watch?v=faaWRnBpqcM
ttps://www.youtube.com/watch?v=faaWRnBpqcM
791不明なデバイスさん
2015/08/29(土) 08:15:09.05ID:N9jG4CXx792不明なデバイスさん
2015/08/29(土) 09:01:36.66ID:U1jHCmNl 山型のスキャナ欲しいよ
ttp://www.sip-jp.com/product/education/system05.html
ttp://www.sip-jp.com/product/education/system05.html
793不明なデバイスさん
2015/08/29(土) 16:05:15.61ID:t7td17Yd FAXでもすむような内容の場合は、スマホカメラの方が画質いいんじゃないかな
795ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/08/30(日) 04:23:27.63ID:cZANWlD7 Windows 10は発売されてから1ヶ月しか経っていないため、新しいハードウェアを導入するなら、
事前にデバイスドライバ、ソフトウェアがWindows 10に対応しているかを確認しないといけないね。
詳しくはその製品のメーカーサイトを見てみよう。
事前にデバイスドライバ、ソフトウェアがWindows 10に対応しているかを確認しないといけないね。
詳しくはその製品のメーカーサイトを見てみよう。
796788(=791)
2015/08/30(日) 07:39:05.22ID:bPMSUNOj >>792
それはどこで買えていくらですか?
それはどこで買えていくらですか?
797不明なデバイスさん
2015/08/30(日) 20:55:05.52ID:MSncGQwV g
g
r
k
s
g
r
k
s
798不明なデバイスさん
2015/08/30(日) 20:55:34.92ID:bPMSUNOj >>797
こらシバくぞ
こらシバくぞ
799不明なデバイスさん
2015/08/30(日) 20:59:22.19ID:MSncGQwV タヒね
800不明なデバイスさん
2015/08/31(月) 00:38:57.23ID:aAz5LJoW >それはどこで買えていくらですか?
これは ggr 言われてもしかたないな。
これは ggr 言われてもしかたないな。
801不明なデバイスさん
2015/09/16(水) 10:53:26.67ID:+x0DVOsk スマホ/タブレットに接続して使えるハンディタイプのスキャナで、
原稿を置いて上からなぞるのではなく、原稿を挟んだり飲み込んだりして固い平面が無くても使える物ってありませんか?
レシートとか領収書とか、小さいもので構わないのですが
原稿を置いて上からなぞるのではなく、原稿を挟んだり飲み込んだりして固い平面が無くても使える物ってありませんか?
レシートとか領収書とか、小さいもので構わないのですが
802不明なデバイスさん
2015/09/24(木) 01:43:13.86ID:kQCCZ+o5803不明なデバイスさん
2015/09/24(木) 02:02:09.67ID:kQCCZ+o5 連投ごめん、これ35000円位なんだけど良さそうじゃん?
ノドのところの6mmはスキャンできないんかな?この辺は諦めるかー。
http://plustek.com/jp/products/knowledge-office-series/opticbook-3800/
と思ったら上位機種もあるのね。これはノド2mm。けど尼で56000円かー。
http://plustek.com/jp/products/knowledge-office-series/opticbook-4800/
ノドのところの6mmはスキャンできないんかな?この辺は諦めるかー。
http://plustek.com/jp/products/knowledge-office-series/opticbook-3800/
と思ったら上位機種もあるのね。これはノド2mm。けど尼で56000円かー。
http://plustek.com/jp/products/knowledge-office-series/opticbook-4800/
804不明なデバイスさん
2015/09/24(木) 13:36:16.58ID:6DD/YdmP 楽譜って事はPDFにして文字認識とかワードに変換とかじゃなくて精細な画像として保存できればいいんだよね?
スキャナじゃなくてスマホで撮るんじゃダメなの?ダメだとしたらその理由は?
画質的にNGならデジカメと三脚買って真上から撮れば簡単・高画質でスキャン(=撮影)時間も一瞬だし楽だよ。
スキャナじゃなくてスマホで撮るんじゃダメなの?ダメだとしたらその理由は?
画質的にNGならデジカメと三脚買って真上から撮れば簡単・高画質でスキャン(=撮影)時間も一瞬だし楽だよ。
805不明なデバイスさん
2015/09/24(木) 21:30:58.99ID:kQCCZ+o5806不明なデバイスさん
2015/10/01(木) 17:06:10.31ID:aJJzkp/B ネットワークプリンタについて詳しい人に聞きたいんだけど、
A4サイズのデータをポート番号9100にで送信出来るプリンタは、有線LANをもっているプリンタなら
何も設定しなくても印刷できる?
9100ってことはLPRじゃなくて、RAW?
A4サイズのデータをポート番号9100にで送信出来るプリンタは、有線LANをもっているプリンタなら
何も設定しなくても印刷できる?
9100ってことはLPRじゃなくて、RAW?
807不明なデバイスさん
2015/11/24(火) 08:42:58.55ID:Ms0dCK9L 八型のスキャナ欲しいんだよね
Visual Tableのような
日本のメーカー作ってくれないものだろうか??
Visual Tableのような
日本のメーカー作ってくれないものだろうか??
808不明なデバイスさん
2015/11/24(火) 09:19:06.05ID:Ms0dCK9L A3サイズで
809不明なデバイスさん
2015/11/26(木) 04:40:29.18ID:Amrq638M deskjet 3520なんですが、黒があっという間に無くなりましたw
ほとんど印刷してないのに orz
オススメの互換インクあるようでしたら教えてください
よろしくお願いします
ほとんど印刷してないのに orz
オススメの互換インクあるようでしたら教えてください
よろしくお願いします
810不明なデバイスさん
2015/11/28(土) 18:11:29.85ID:TvN6TpNl ロクに印刷してないのにヘッド交換要求されて中古で買い換えたやつもドライバ確認中に遮断されて電源入らなくなって壊れたわ
もう絶対キャノンは買わね
もう絶対キャノンは買わね
811不明なデバイスさん
2015/12/01(火) 23:14:10.02ID:OyQpJ93j hpはフリーズ多すぎて使い物にならない
フリーズする度インク残量が0になり使えなくなる糞使用
フリーズする度インク残量が0になり使えなくなる糞使用
812不明なデバイスさん
2015/12/02(水) 00:59:41.56ID:E5TLmdf+ プリンタに関してはエプソン安牌
813不明なデバイスさん
2015/12/02(水) 01:13:06.42ID:ejthsLoa インクジェットは欠陥商品だな
訴訟起こされても仕方ないレベル
訴訟起こされても仕方ないレベル
814不明なデバイスさん
2015/12/02(水) 07:59:53.08ID:b8lZC8Rb hpはインク代高杉だから買い替えたわ
815ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/12/02(水) 21:18:31.36ID:ZASKYZgQ 何故、インクカートリッジを統一しないんだ?
落ち着いて印刷ができないじゃないか!?
カセットテープやコンパクトディスクは、世界各国で規格が
統一されているので、外国の機器でも使うことができる。
それに比べて、旧日本軍は…。
多くの兵隊は三八式で、一部は九九式を使うのと同じ理屈で…。
弾切れの際、やっと弾丸が見つかったが、九九式の弾ばっかりで三八式では使えない事情みたいで…。
喩え話がよくわからないわ。
インクカートリッジを三八式歩兵銃に例えるのは現代人じゃわからんのは当然だ。
落ち着いて印刷ができないじゃないか!?
カセットテープやコンパクトディスクは、世界各国で規格が
統一されているので、外国の機器でも使うことができる。
それに比べて、旧日本軍は…。
多くの兵隊は三八式で、一部は九九式を使うのと同じ理屈で…。
弾切れの際、やっと弾丸が見つかったが、九九式の弾ばっかりで三八式では使えない事情みたいで…。
喩え話がよくわからないわ。
インクカートリッジを三八式歩兵銃に例えるのは現代人じゃわからんのは当然だ。
816不明なデバイスさん
2015/12/03(木) 14:49:23.82ID:8QKdMc26 インクの詰め替えスレってある?
817不明なデバイスさん
2015/12/03(木) 19:52:34.38ID:YG+Stx9p スレチかもですが質問させてください
初めてプリンターを買ったのですが
印刷をするとき複数枚になる場合
文字サイズを全ページ同じでページ変更の区切りの場所を好きなところにできるのでしょうか?
【例】右上のファイルで印刷をしようとすると
ABCDEFG HIJKLMN という2ページになるのを
ABC DEFGHI JKLMN と3ページに変更
などにする方法があれば教えてください
初めてプリンターを買ったのですが
印刷をするとき複数枚になる場合
文字サイズを全ページ同じでページ変更の区切りの場所を好きなところにできるのでしょうか?
【例】右上のファイルで印刷をしようとすると
ABCDEFG HIJKLMN という2ページになるのを
ABC DEFGHI JKLMN と3ページに変更
などにする方法があれば教えてください
818不明なデバイスさん
2015/12/03(木) 20:03:34.92ID:4nh1I3fB 改ページ
820不明なデバイスさん
2015/12/05(土) 14:11:03.76ID:eFrQFh4f >>817
上の人も書いてるが、プリンタの設定ではなく文書など作成するソフトウェア側の設定で行う。
しかもその設定方法・項目名などはソフトによって違うから、
ここでは説明できないし、情報も足りない、スレ違いでもある。
それとは別に元々複数ページだったものを縮小して並べて1枚に4ページ分印刷するような
機能もプリンタによってはあるが、それも機種によって具体的方法や方法名は異なる。
やはりスレ違い。
あなたはこのスレからはさようならですね
上の人も書いてるが、プリンタの設定ではなく文書など作成するソフトウェア側の設定で行う。
しかもその設定方法・項目名などはソフトによって違うから、
ここでは説明できないし、情報も足りない、スレ違いでもある。
それとは別に元々複数ページだったものを縮小して並べて1枚に4ページ分印刷するような
機能もプリンタによってはあるが、それも機種によって具体的方法や方法名は異なる。
やはりスレ違い。
あなたはこのスレからはさようならですね
821不明なデバイスさん
2015/12/23(水) 00:57:04.11ID:sC+6D4Ws ブラザーのコントロールセンター3が起動しなくなった
ヴィジュアルCもFlashもドライバもインスコし直したが起動せず。
起動せずというか、ロゴ出た後のUIが白抜きみたいになっとる
スキャナ側からの無線スキャンはできるんだが…
同じような症状の人いないか?
ヴィジュアルCもFlashもドライバもインスコし直したが起動せず。
起動せずというか、ロゴ出た後のUIが白抜きみたいになっとる
スキャナ側からの無線スキャンはできるんだが…
同じような症状の人いないか?
822821
2015/12/26(土) 15:37:19.67ID:cwcFVxHd824不明なデバイスさん
2015/12/29(火) 01:24:20.30ID:dRiDRl66 インクがないので詰め替え式のカートリッジを買おうとおもいます
おすすめありますか?
なおepson
詰め替えといっても自分で何度もインクつぎたすやつですが
おすすめありますか?
なおepson
詰め替えといっても自分で何度もインクつぎたすやつですが
826不明なデバイスさん
2015/12/29(火) 03:12:55.39ID:hKSI8X6q >>825
禿同
俺、新品で買ったばかりのブラザーのFAX付複合機で
Z○△インクとかいう楽天やアマゾンで売ってた
インク継ぎ足しながら使う互換品使ったら
あっという間にぶっ壊れた
詰まるとかじゃなく、紙面にインクが染み出すように広がる感じ
互換インクのせいではなく、製品自体不良品掴まされた可能性もあるから
何とも言えないが
修理に出して戻って来てからは純正品
使ってるが、1年経った今もノープロブレム
禿同
俺、新品で買ったばかりのブラザーのFAX付複合機で
Z○△インクとかいう楽天やアマゾンで売ってた
インク継ぎ足しながら使う互換品使ったら
あっという間にぶっ壊れた
詰まるとかじゃなく、紙面にインクが染み出すように広がる感じ
互換インクのせいではなく、製品自体不良品掴まされた可能性もあるから
何とも言えないが
修理に出して戻って来てからは純正品
使ってるが、1年経った今もノープロブレム
827不明なデバイスさん
2015/12/29(火) 10:39:19.88ID:jpeEJQr9 >>824 以前エプソンのプリンタにプレジールの互換品インク入れてたが2ターン使って問題はなかった。互換品のインクはともかく、継ぎ足すのは止めた方がいいと思うな。
828不明なデバイスさん
2015/12/31(木) 11:48:07.90ID:ajEPunMo エプソン互換性インク
先に交換したのにゼリーみたいに3カ月で固まって詰まった
純正品は半年位入ってたのに無事なのに
ちなみにエコリカ
ケチるもんじゃないわ
先に交換したのにゼリーみたいに3カ月で固まって詰まった
純正品は半年位入ってたのに無事なのに
ちなみにエコリカ
ケチるもんじゃないわ
829不明なデバイスさん
2015/12/31(木) 19:43:38.67ID:gC6oNiU4 インクは純正品にしとけよ1000円もかわらんでしょ
830不明なデバイスさん
2016/01/01(金) 19:55:27.84ID:pslTJS9v 親戚互換インクで詰まらせて
プリンターかすはめになった
プリンターかすはめになった
831不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 02:41:02.68ID:tlRafR2n エレコムのは問題なく互換できてるよ
832不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 02:51:25.62ID:A7BM+nvb833不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 01:25:49.27ID:TFZgI4Do 失敗できない年賀状とかだけは純正
あとは安物で済ませてる
あとは安物で済ませてる
834不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 08:02:40.77ID:dyu54V0q 久々にエプソンのプリンター買ったけど
今のすごく進化してるんだね
印刷押したら勝手に電源付いて紙までコピー機みたいに自動でトレイから給紙される
凄い感動したわ
今のすごく進化してるんだね
印刷押したら勝手に電源付いて紙までコピー機みたいに自動でトレイから給紙される
凄い感動したわ
836不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 13:59:10.99ID:TFZgI4Do オートフィーダーの事かと。
ほんとに自動給紙の事を言っているのだとしたら、そんなプリンターが
使えるPCも相当な骨董品だよね?
ほんとに自動給紙の事を言っているのだとしたら、そんなプリンターが
使えるPCも相当な骨董品だよね?
837不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 22:01:36.89ID:lSZO/ceO 本当の自動給紙ってなんだよwww
うちのプリンターだって普通に自動給紙するけど
うちのプリンターだって普通に自動給紙するけど
839不明なデバイスさん
2016/02/24(水) 07:22:34.28ID:xmdIWvu3 解説よろしく
840不明なデバイスさん
2016/02/24(水) 14:08:41.59ID:ICaJsoRU ファンフォールド紙か!
841不明なデバイスさん
2016/02/24(水) 21:51:28.61ID:43Dga2RR この自動給紙は出来損ないだ。食べられないよ。
842不明なデバイスさん
2016/02/29(月) 01:17:20.91ID:xOFBjw1C 契約して魔法少女になってよ
843不明なデバイスさん
2016/03/08(火) 19:37:36.03ID:7EpXautd スキャナ単機が無い
844不明なデバイスさん
2016/04/04(月) 04:59:31.50ID:eE7FofaC 俺はいつもダイソーの安インクを注入して使ってるよ
キヤノンの安プリンタぜんぜん壊れないわ
キヤノンの安プリンタぜんぜん壊れないわ
845不明なデバイスさん
2016/04/08(金) 03:53:40.87ID:u9BTGAfs 頻度によるんじゃね
847不明なデバイスさん
2016/04/29(金) 17:25:43.24ID:jyYsqItg よく見ずにPX-048A買ったけど、Air Print対応してないのな。若干安いMG3630は対応してるのに。
Web印刷なんて専用アプリ使う方が返って面倒だから、普通にAir Printさせてくれよ…
モバイルプリンタの方はCanonにしよう。
Web印刷なんて専用アプリ使う方が返って面倒だから、普通にAir Printさせてくれよ…
モバイルプリンタの方はCanonにしよう。
848不明なデバイスさん
2016/04/29(金) 20:25:29.08ID:lXwIm0Q/ 安物買いの銭失いとはまさにこのことだなw
849不明なデバイスさん
2016/05/15(日) 06:59:56.99ID:JPjLMCAD CanonのMG7730、スマホからダイレクトプリント(NFC)試したらやたら出力が遅いんだが
おまいらはどんな感じ?
おまいらはどんな感じ?
850不明なデバイスさん
2016/07/18(月) 01:10:27.26ID:WfB6zCoC カードスキャン用にEpsonのDS-40を買ってみた。
scansnapに比べてさほど性能は悪くないが、初期設定が糞。
scansnapに比べてさほど性能は悪くないが、初期設定が糞。
851不明なデバイスさん
2016/07/31(日) 04:59:11.47ID:iZsXdwrD CISS方式のプリンターが日本国内で登場したが、
カードリッジプリンター絶滅は近いか?
カードリッジプリンター絶滅は近いか?
852不明なデバイスさん
2016/07/31(日) 23:33:30.09ID:vxsqmfoz >>851
家庭用プリンターのビジネスモデルは・・・・。
大赤字覚悟でプリンター本体を販売して「血液よりも高い」価格の交換用インクで回収する
・・・という構造で損失を回収し、さらに利益を上げるというビジネスモデルを採っていますが、
サードパーティ製の格安交換式カートリッジや詰め替え技術の開発によって、
近年、交換用インクから利益を回収できない事態に陥りつつあります。
プリンターメーカーは純正品以外のカートリッジを使えないようにする技術的手段を講じてきましたが、
すぐにこれらの技術を回避するサードパーティ製カートリッジが現れ、また、特許侵害を訴えた法廷闘争でも敗れたため、
サードパーティ製の格安インクの台頭を抑え込むことができなくなった。
そこでインセンティブモデルが改められた昨今の携帯電話のように
「本体の価格を大幅に値上げする代わりに、ランニングコストを安くする」といったビジネスモデルに転換したってわけ。
家庭用プリンターのビジネスモデルは・・・・。
大赤字覚悟でプリンター本体を販売して「血液よりも高い」価格の交換用インクで回収する
・・・という構造で損失を回収し、さらに利益を上げるというビジネスモデルを採っていますが、
サードパーティ製の格安交換式カートリッジや詰め替え技術の開発によって、
近年、交換用インクから利益を回収できない事態に陥りつつあります。
プリンターメーカーは純正品以外のカートリッジを使えないようにする技術的手段を講じてきましたが、
すぐにこれらの技術を回避するサードパーティ製カートリッジが現れ、また、特許侵害を訴えた法廷闘争でも敗れたため、
サードパーティ製の格安インクの台頭を抑え込むことができなくなった。
そこでインセンティブモデルが改められた昨今の携帯電話のように
「本体の価格を大幅に値上げする代わりに、ランニングコストを安くする」といったビジネスモデルに転換したってわけ。
853不明なデバイスさん
2016/08/06(土) 10:58:17.20ID:PCBe2CNd >>851
まだ判らない。
まず年数十枚しか印刷しないような家庭用ライトユーザなら現行のスタイルが一番お得。
問題は業務用だが
業務用インクジェットの1枚あたりの単価の値下げは激しい物があるし
(現時点でも対レーザーで少なくともカタログスペック上半値になっている)
HPが業務用でやりだしている年間定額制なんかだと大量印刷するならCISSより安くなる。
当分の間 カートリッジ式は無くなる事はないしどうなるか判らん。
それはそうとこの前自宅の複合機を久しぶりに買い替えたのだが
いや〜最新機種の進歩は凄い。
使いやすいし動作は軽快だしと機能的にはこれ以上は必要ないのではないかと思えるくらいの完成度になっている。
まだ判らない。
まず年数十枚しか印刷しないような家庭用ライトユーザなら現行のスタイルが一番お得。
問題は業務用だが
業務用インクジェットの1枚あたりの単価の値下げは激しい物があるし
(現時点でも対レーザーで少なくともカタログスペック上半値になっている)
HPが業務用でやりだしている年間定額制なんかだと大量印刷するならCISSより安くなる。
当分の間 カートリッジ式は無くなる事はないしどうなるか判らん。
それはそうとこの前自宅の複合機を久しぶりに買い替えたのだが
いや〜最新機種の進歩は凄い。
使いやすいし動作は軽快だしと機能的にはこれ以上は必要ないのではないかと思えるくらいの完成度になっている。
854不明なデバイスさん
2016/08/06(土) 12:10:06.81ID:DQZiLsxn 俺もHPからEPSONに変えたらしい進化しまくりで感動した
便利になるもんだな
便利になるもんだな
855853
2016/08/08(月) 09:11:42.54ID:Mu6qDm1y 我が家はHP(8730)にしました。
とにかく各機能が軽快かつ確実で
小規模オフィス程度までなら特に理由が無い限りコピー機やスキャナなんかの
ローコスト専用機程度ではあまり必要性が感じられないくらいの使いやすさになっています。
表面的なカタログスペック以上に実用性という面での進歩が凄い。
とにかく各機能が軽快かつ確実で
小規模オフィス程度までなら特に理由が無い限りコピー機やスキャナなんかの
ローコスト専用機程度ではあまり必要性が感じられないくらいの使いやすさになっています。
表面的なカタログスペック以上に実用性という面での進歩が凄い。
856不明なデバイスさん
2016/11/06(日) 10:00:26.81ID:D29GZ0DT これの使用感てどんな感じかな?
白いところ黒ずまない?
価格.com - EPSON GT-S650 [ホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000733481/#tab
白いところ黒ずまない?
価格.com - EPSON GT-S650 [ホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000733481/#tab
857不明なデバイスさん
2016/11/06(日) 18:43:45.03ID:uwyT+irT HPは激安の無くなった?
858不明なデバイスさん
2016/11/07(月) 00:10:34.90ID:lkNNBQ/c859不明なデバイスさん
2016/11/25(金) 22:27:38.73ID:D21k2ZZQ EPSON GT-S650 [ホワイト] 買った。
読み込みはいいが、変換処理が遅い。
A4、600dpiで一分以上かかる。
画質は綺麗だけど、安かろう悪かろうだわ。
ACアダプタ要らないのは評価する。
読み込みはいいが、変換処理が遅い。
A4、600dpiで一分以上かかる。
画質は綺麗だけど、安かろう悪かろうだわ。
ACアダプタ要らないのは評価する。
860不明なデバイスさん
2016/12/15(木) 09:54:25.84ID:EvvQDDMT レーザープリンタはここの板でいいでしょうか?
861不明なデバイスさん
2016/12/17(土) 01:03:36.00ID:vGyCrCci 複合機にしたらいいか、スキャンスナップみたいなお手軽スキャナ+プリンタにしたらいいか分からない。
たまーにスキャナ使おうとして電源入れる度にプリンタにクリーニングされるのもインク勿体無いし。
プリンタも滅多に使わないんだろうけど、コンビニに行ってやるのもメンドイなって感じるし。
たまーにスキャナ使おうとして電源入れる度にプリンタにクリーニングされるのもインク勿体無いし。
プリンタも滅多に使わないんだろうけど、コンビニに行ってやるのもメンドイなって感じるし。
862不明なデバイスさん
2016/12/24(土) 16:26:21.74ID:YHKO9UgX プリンタヘッドの洗浄したら、なにも印刷されなくなった
吸い込み口は以前はインクが滲んでいたんだけど、現在はそれもなし
インクを洗い出しすぎてしまったのかな?
解決法ないでしょか?
吸い込み口は以前はインクが滲んでいたんだけど、現在はそれもなし
インクを洗い出しすぎてしまったのかな?
解決法ないでしょか?
863不明なデバイスさん
2016/12/24(土) 19:04:01.79ID:a17BzTOx 洗浄と一口に
864不明なデバイスさん
2016/12/25(日) 17:44:49.86ID:A6qa69TS 洗浄のメリークリスマス
865不明なデバイスさん
2017/01/27(金) 20:41:13.86ID:l54c+NDG A4とB5のコピー、たまにUSBメモリにスキャン。 他の機能なくて良い。いいのありますか? プチオフィス
866不明なデバイスさん
2017/01/27(金) 20:54:00.22ID:0N4pz63D ブラザーのオフィス用の一番安いクラスのやつ
2万円台のやつ
1万円台のはランニングコストとかADFなしとかで、オフィスでは面倒くさいかもしれないので
2万円台のやつ
1万円台のはランニングコストとかADFなしとかで、オフィスでは面倒くさいかもしれないので
867不明なデバイスさん
2017/01/28(土) 00:35:10.57ID:8pihd5Ke USBメモリにスキャンできたっけ?
868不明なデバイスさん
2017/02/14(火) 20:16:42.62ID:W/myDgNi MAXIFYを買おうか悩んでいる
869不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 14:58:31.97ID:M0cYMtVJ ブラザー、トナー回収を2本以上でしか
やってくれないんだが
これ本体買い換えるまでにトナー2本使わなかったら
どうしろって事なんだろう
役所も量販店もインクカートリッジは回収してくれるけど
トナーは駄目なんだよな
やってくれないんだが
これ本体買い換えるまでにトナー2本使わなかったら
どうしろって事なんだろう
役所も量販店もインクカートリッジは回収してくれるけど
トナーは駄目なんだよな
870不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 08:40:26.07ID:70C7iwhi EPSONの20年もののA3スキャナをヤフオクしようかと思うのだけど、
使えるOSってXPくらいまで?
使えるOSってXPくらいまで?
871不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 11:05:19.23ID:wM5vEt8N872不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 10:17:02.33ID:TTSIV7W4 仮想環境入れたら問題ないだろ
873不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 14:06:59.65ID:ls4UWxPp 大丈夫そうだね。
新品のA3ものは定価が30万近くもしてさすがに買えないんで。
新品のA3ものは定価が30万近くもしてさすがに買えないんで。
874不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 21:52:31.81ID:GRzuO2iL / , -''"´ \
/ / / ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
V / / / }
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、 | ̄ ̄ __|__ |
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''′ |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
//ヽヽぅ ヽ { =|
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,> ( そ の と お り でご ざ い ま す )
/´r┐|__,|ト、 、____`7´
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
´"''ー-論\ ∠三ノ
―-、__ ``ヾニ='′
`ヽ /、
|‐- ...__ /ヽ\_
\  ̄ `ヽ \
/ / / ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
V / / / }
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、 | ̄ ̄ __|__ |
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''′ |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
//ヽヽぅ ヽ { =|
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,> ( そ の と お り でご ざ い ま す )
/´r┐|__,|ト、 、____`7´
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
´"''ー-論\ ∠三ノ
―-、__ ``ヾニ='′
`ヽ /、
|‐- ...__ /ヽ\_
\  ̄ `ヽ \
875不明なデバイスさん
2017/04/28(金) 02:09:10.84ID:vg3GncOG せやろか
876不明なデバイスさん
2017/04/29(土) 21:36:36.61ID:jhG4nrwS >>873
NECの10年前のA3対応機を中古で数万で落札した
恐るべきことに2007年モデルが今でも現役機種
当然、サポート中で最新のOSにも対応している
そこそこ程度のいいものが新品定価の1/10〜1/20で手に入る
NECの10年前のA3対応機を中古で数万で落札した
恐るべきことに2007年モデルが今でも現役機種
当然、サポート中で最新のOSにも対応している
そこそこ程度のいいものが新品定価の1/10〜1/20で手に入る
877不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 13:34:44.62ID:pNW2gScz Es-9000Hなんて2000年の発売だけど、まだ新品が売られているし、
2020年までは修理対応。凄い世界だ。
まぁ業務用商品と思えば珍しいことはないけど。
2020年までは修理対応。凄い世界だ。
まぁ業務用商品と思えば珍しいことはないけど。
878不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 13:49:27.86ID:TroyfSTz879不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 16:06:06.06ID:aXwHWLzO880不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 19:24:53.29ID:32cNb1Rx とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
:
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
:
881不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 20:35:58.63ID:DrwZOZw5 本当だな?
もしもう一度来たら、嘘つきであることが証明されるぞ
もしもう一度来たら、嘘つきであることが証明されるぞ
882不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 22:28:39.41ID:BnoOItry883不明なデバイスさん
2017/05/09(火) 15:18:44.15ID:Q5Xgeb8i 複合機でカラーボタンとモノクロボタンがあるんだけど
カラーボタン押してもモノクロになっちゃうページが出てくる
カラーボタン押してもモノクロになっちゃうページが出てくる
885不明なデバイスさん
2017/07/08(土) 11:04:28.90ID:E6LvLNyo886不明なデバイスさん
2017/07/08(土) 20:46:34.10ID:Dct5adRs 一体どこの何の機種の話をしているんだ?
887不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 11:47:00.55ID:B8lQj9kD シャープのMXなら頷ける
888不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 00:05:27.22ID:M2Acwalm 88888888
889不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:20:56.27ID:A0SPq+0Q 久々に電源入れたらベルト緩みエラー
買い換えてからあんま使ってないのになー何時買ったんだっけか
って注文メール見たら10年前だった
はぁ
買い換えてからあんま使ってないのになー何時買ったんだっけか
って注文メール見たら10年前だった
はぁ
890不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 06:52:33.79ID:QXjyrb3B ブラザーの複合機にしようと思ったらインク無し本体のみだった
インク入れたらキャノンエプソンよりぶっちぎりで高いわ・・・
インク入れたらキャノンエプソンよりぶっちぎりで高いわ・・・
891不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 22:14:39.54ID:x4C6Kb0x 1年ぶりくらいで使ってみたが、ちゃんと印刷できた。だが、それからまた使っていない。
892不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 08:23:50.40ID:A8rMWioh また来年!
893不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 13:43:14.11ID:7do9NJzo 最初からついてるインクタンクは試供品なので凄い少ないって本当ですか?
895不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 15:49:05.66ID:LCl/buKS896不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 11:14:24.61ID:XWqQzkSE 昔はそれが当たり前だったけど今時それやったら大炎上間違いなしだからやらなくなった
でもワイヤレス機器の電池は相変わらずだな
でもワイヤレス機器の電池は相変わらずだな
897不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 09:20:11.36ID:QZ+Er+Av 試供品を別に作る方がコストがかかkる。
基本的には製品と全く同じでラベルが違うだけ。
ただ例えば初期セットアップ時にテストページを印刷するだとか
上のインク充填だとかで(多少なりとも)消費するので
クレーム対策として試供品と言っている。
基本的には製品と全く同じでラベルが違うだけ。
ただ例えば初期セットアップ時にテストページを印刷するだとか
上のインク充填だとかで(多少なりとも)消費するので
クレーム対策として試供品と言っている。
898不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 23:00:58.80ID:cVB9plOi 0.01gまで測れる秤で比較してた奴がいたな
899不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 01:16:07.47ID:JZPHWYRK >>897
試供品じゃなく最初からトナーが少ないカートリッジが付属するというのはNECのプリンターで実際にある
とことんコストを削減するために、最初からトナー容量の少ないカートリッジを製造して添付しているらしい
試供品じゃなく最初からトナーが少ないカートリッジが付属するというのはNECのプリンターで実際にある
とことんコストを削減するために、最初からトナー容量の少ないカートリッジを製造して添付しているらしい
900不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 02:58:03.56ID:JbYbFfon901不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 00:29:38.39ID:FUOgefiP C社のプリンタで間を空けてA4を1枚ずつ印刷したら、計3回でタンクがカラになった
つぎはインクジェットは絶対に買わない
つぎはインクジェットは絶対に買わない
903不明なデバイスさん
2017/11/12(日) 21:48:26.87ID:Hoaiglf0 ドキュメントスキャナ買うよりもトナーの複合機買った方がいいかな?
904不明なデバイスさん
2017/11/13(月) 02:42:06.76ID:Gy8fjBRW 量による。
大量かつ頻繁につかうならさすがに専用機の方が使い勝手が良い。
それとトナー式(というかレーザー)はモノクロなら問題ないが
カラーレーザーはトナーが高いよ〜(一色数万の世界)
大量かつ頻繁につかうならさすがに専用機の方が使い勝手が良い。
それとトナー式(というかレーザー)はモノクロなら問題ないが
カラーレーザーはトナーが高いよ〜(一色数万の世界)
905不明なデバイスさん
2017/11/13(月) 07:51:21.97ID:8y8TIQRv >>903
最近の(カラーレーザーの低価格)機種の中にもドキュメントスキャナと同じくワンパスのものが多くなってきている
ワンパスの複合機に手が届くなら好きな方にすれば良い
ワンパス→両面同時読み込み
ツーパス→両面往復読み込み
最近の(カラーレーザーの低価格)機種の中にもドキュメントスキャナと同じくワンパスのものが多くなってきている
ワンパスの複合機に手が届くなら好きな方にすれば良い
ワンパス→両面同時読み込み
ツーパス→両面往復読み込み
906不明なデバイスさん
2017/11/13(月) 20:14:16.66ID:WCFzNQ3b907不明なデバイスさん
2017/11/18(土) 00:19:49.37ID:mLh2OgEd 903です
みなさんありがとうございます!
予算かんがえて選んでみます
みなさんありがとうございます!
予算かんがえて選んでみます
908不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 22:26:46.24ID:Z+N9PoJr スキャナとプリンター別でもPC介さずスタンドアロンコピー出来たら良いのだが
912不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 01:32:39.87ID:6om5vjFV 2003年発売のGT-9400UFが出てきたけど、昔の思い出写真を保存用にスキャンする用途だと
原稿スキャナーに買い直す程技術の進化・必要ある?ドライバはWin10用のがあった(感謝
退色補正やゴミ取り等の余分な機能はレタッチソフトでやる前提です。
原稿スキャナーに買い直す程技術の進化・必要ある?ドライバはWin10用のがあった(感謝
退色補正やゴミ取り等の余分な機能はレタッチソフトでやる前提です。
913不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 19:20:55.35ID:/QUm1MKw914不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 21:00:13.97ID:mNDNNsRw 先日、PIXUS MP600のプリンター機能が故障したので、エプソンEP-879AW に。
最初はスキャナはMPに軍配あるかと思ってたが、以外にもEP-879AW が表現力が高かった。
MP600の出番は無かった(泣
最初はスキャナはMPに軍配あるかと思ってたが、以外にもEP-879AW が表現力が高かった。
MP600の出番は無かった(泣
915不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 14:48:58.14ID:FEHNWsEw FAX受信したら印刷させず、画像ファイルかPDFをFTPかメールで送りたいです。
家庭用のでも出来ると思うんですが
発信者番号(ナンバーディスプレイの情報)もどっかに残してくれる機種ありませんか。
・ファイル名の一部が発信者番号になってる
・PDFやTIFF内に生み混まれてる(タグなど)
・メール本文に記載
等々、なんでもいいので、FAX画像とセットで発信者番号も取得したいのです。
家庭用のでも出来ると思うんですが
発信者番号(ナンバーディスプレイの情報)もどっかに残してくれる機種ありませんか。
・ファイル名の一部が発信者番号になってる
・PDFやTIFF内に生み混まれてる(タグなど)
・メール本文に記載
等々、なんでもいいので、FAX画像とセットで発信者番号も取得したいのです。
916不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 15:42:57.12ID:CuCsVF/p 普通受信したらヘッダに相手情報も入るだろ
917不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 15:54:05.97ID:IpMf3USS 大量送信する業者や送信代行業者などはヘッダに情報入れないか、または送信者情報を偽ることもある
918不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 16:08:25.63ID:CuCsVF/p いや受信日時やナンバーは受信機側の機能だよ
何言ってんだお前
何言ってんだお前
919不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 16:56:04.76ID:FEHNWsEw920不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 19:08:41.82ID:s48hBQFo >>919
10年くらい前の機種でもNTTとナンバーディスプレイ契約すれば希望のことはウチのブラザーの古いのでもできてる。
現行の電話網でもNTTとの契約が必ず必要かは知らないけど、基本的機能じゃないの。
10年くらい前の機種でもNTTとナンバーディスプレイ契約すれば希望のことはウチのブラザーの古いのでもできてる。
現行の電話網でもNTTとの契約が必ず必要かは知らないけど、基本的機能じゃないの。
921不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 21:47:04.19ID:hThzWYaI どうやって発信者番号が取れるんですか?
FAX to E-Mail でメール本文に載ってたりするんです??
FAX to E-Mail でメール本文に載ってたりするんです??
922不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 22:30:46.32ID:QbIPfWmQ そもそも外出してながら、発信番号知りたいってんだからよほどタチ悪いわな。
画像だけで判断できないなら、機器まで確認しに戻れと。
画像だけで判断できないなら、機器まで確認しに戻れと。
923不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 10:10:31.97ID:fySFbsPT 迷惑FAXをフィルタリングしたいだけですが
924不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 17:42:40.88ID:i9V3zZoK926不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 11:33:17.24ID:d4NUx9KF つまり、発信者番号を容易に取得できる複合機は存在しない、と?
927不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 22:22:06.61ID:u5aQwlfY そんな下らん需要がないからだろうな
928不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 11:05:13.98ID:lvYjOoML 屁理屈ばっか
929不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 17:28:59.40ID:X3xj/5ga フランス検察「エプソンはプリンターの寿命を短くして買い替え強制してる」消費者保護法違反の疑いで調査中
http://www.afpbb.com/articles/-/3157001
(≧∇≦)ブハハハ!
http://www.afpbb.com/articles/-/3157001
(≧∇≦)ブハハハ!
930不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 22:44:17.94ID:csoo4iYd Brotherの「DCP-J963N」という複合機を使っているのですが、
スキャナで書類をPDF化しようと思ったら、以前は在ったはずの
「両面読み取り」というチェックボックスが存在して筈なのですが、
このチェックボックスが無くなってしまいました。
ADF機能で文章の両面スキャンが出来なくて困っています。もし
かするとドライバのアップデートで、「両面読み取り」が削除されて
しまったのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらご教示下さい。
スキャナで書類をPDF化しようと思ったら、以前は在ったはずの
「両面読み取り」というチェックボックスが存在して筈なのですが、
このチェックボックスが無くなってしまいました。
ADF機能で文章の両面スキャンが出来なくて困っています。もし
かするとドライバのアップデートで、「両面読み取り」が削除されて
しまったのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらご教示下さい。
931不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 15:21:16.36ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
67SC0X3BI0
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
67SC0X3BI0
932不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:03:24.83ID:jQGsMzya933不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 04:38:31.94ID:wnLdAdYn 封筒をプリントするぐらいにしか使わないんだけど、
なんかお勧めのプリンターありますか?
安い方がいいです
出来れば純正インクじゃない安いインクがきっちり使えるプリンターがいいです
なんかお勧めのプリンターありますか?
安い方がいいです
出来れば純正インクじゃない安いインクがきっちり使えるプリンターがいいです
934不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 04:46:33.62ID:wnLdAdYn メーカー的には、EPSON、キャノン、HPってあるけど、基本どこがいいですか?
937不明なデバイスさん
2018/02/04(日) 22:07:03.99ID:9l2YYa0M 初めてこのスレ来たんだが寿命長すぎワロタw14年半ってwww
電話付きの複合機欲しくてMFC-J737DN/DWN買ったんでよろしく
電話付きの複合機欲しくてMFC-J737DN/DWN買ったんでよろしく
938不明なデバイスさん
2018/02/17(土) 10:31:43.46ID:m9ZKbkyF >>933
ならA4のレーザープリンタ買え
トナーは互換品だらけで純正の1/10で買えるし、初期不良保証を付けてくれるトナー業者も多い
数千円のトナーで12000枚も打てる抜群のコストパフォーマンスはインクジェットには到底真似できん
ならA4のレーザープリンタ買え
トナーは互換品だらけで純正の1/10で買えるし、初期不良保証を付けてくれるトナー業者も多い
数千円のトナーで12000枚も打てる抜群のコストパフォーマンスはインクジェットには到底真似できん
941不明なデバイスさん
2018/02/17(土) 21:54:29.57ID:SLMSvOkD943不明なデバイスさん
2018/02/17(土) 22:53:41.97ID:cXT8FLtL 久々にこのスレが活気づいてる
945不明なデバイスさん
2018/02/18(日) 03:31:51.49ID:29Y48aFm エプソンに続きキャノンも大容量ボトルタイプ用意してきたから、ブラザーがどういう展開するか楽しみ
946不明なデバイスさん
2018/02/18(日) 11:15:20.62ID:rLZentMH >>944
今やプリンタ本体の価格もどんどん下落しているからな
キヤノンやリコーの新品A4カラーレーザーが1万円台で買える
モノクロレーザーなら両面印刷機能付でも1万円切っている
初期に付属しているトナーだけで4〜5000枚は打てるから大量印刷ならレーザーも選択肢に入れていい
今やプリンタ本体の価格もどんどん下落しているからな
キヤノンやリコーの新品A4カラーレーザーが1万円台で買える
モノクロレーザーなら両面印刷機能付でも1万円切っている
初期に付属しているトナーだけで4〜5000枚は打てるから大量印刷ならレーザーも選択肢に入れていい
947不明なデバイスさん
2018/02/18(日) 12:41:17.02ID:K7O4OhaV948不明なデバイスさん
2018/02/19(月) 09:30:02.93ID:loaWI4wC HP ENVY4500番台を使用していますが、
Macのプリンター共有しているこのプリンターが
Win 10で探せなくて困っています、
逆も試してみましたが、上手く行きません。
Mac側は2台稼働していてファイル共有されていない
側のMacにプリンターをUSBで繋いでいます、
Mac側は、ユーザー名が同一のためか
プリンターを接続しているiMacとファィル共有できていません、
別側はMBPデス…、よろしくお願いいたします。
Macのプリンター共有しているこのプリンターが
Win 10で探せなくて困っています、
逆も試してみましたが、上手く行きません。
Mac側は2台稼働していてファイル共有されていない
側のMacにプリンターをUSBで繋いでいます、
Mac側は、ユーザー名が同一のためか
プリンターを接続しているiMacとファィル共有できていません、
別側はMBPデス…、よろしくお願いいたします。
949不明なデバイスさん
2018/02/19(月) 11:09:19.98ID:AQUxoCNH プリンタの交換インク1滴の値段は血の1滴よりも高いって話だけど
本体附属品のときにはそれほどでもないんだよね
本体附属品のときにはそれほどでもないんだよね
950不明なデバイスさん
2018/02/19(月) 20:30:35.51ID:qJNiPWXv952不明なデバイスさん
2018/02/20(火) 05:37:58.58ID:xnZ8Ka0L >>948
それはプリンターの問題ではなくPC(Mac)の問題
HPに限らずUSB接続されているプリンターはPCの拡張機能のような扱いで
他のPCからアクセスできるかどうかはPCのOSの問題。
余談ながら全く異質な複数のOSで使いたいなら
ネットワークプリンタとしてプリンターをネットワーク上に置くのが普通
それはプリンターの問題ではなくPC(Mac)の問題
HPに限らずUSB接続されているプリンターはPCの拡張機能のような扱いで
他のPCからアクセスできるかどうかはPCのOSの問題。
余談ながら全く異質な複数のOSで使いたいなら
ネットワークプリンタとしてプリンターをネットワーク上に置くのが普通
953不明なデバイスさん
2018/02/20(火) 21:20:20.07ID:2EaRIRAQ レーザーってでかくて場所取りそうだな。
個人宅じゃ邪魔そう
個人宅じゃ邪魔そう
954不明なデバイスさん
2018/02/20(火) 22:15:14.75ID:aCYVime2 ファクス買いに行ったら
偉い安くておのろき
偉い安くておのろき
955不明なデバイスさん
2018/02/20(火) 22:26:42.17ID:aCYVime2 >>953
A4のなら割かと小さいぞ
A4のなら割かと小さいぞ
957不明なデバイスさん
2018/02/21(水) 01:38:13.16ID:KBPbx7zb 複合機ならレーザーもインクジェットもサイズは大して変わらない気がする
958不明なデバイスさん
2018/02/21(水) 01:39:28.32ID:pM68AGcQ 夏までにはこのスレの15年の歴史にも幕が降ろされて次スレで新たな歴史が始まるのかな
959不明なデバイスさん
2018/02/21(水) 13:40:38.76ID:+ruZyjLW ひょっとしたら全掲示板通しても最長寿命のスレではないだろうか?
この15年間で複合機の性能が信じられないくらい向上している。
いまや個人用どころか小規模オフィスくらいなら業務用として全く問題ないくらい
使い勝手が良くなっている。
この15年間で複合機の性能が信じられないくらい向上している。
いまや個人用どころか小規模オフィスくらいなら業務用として全く問題ないくらい
使い勝手が良くなっている。
960不明なデバイスさん
2018/02/21(水) 13:48:47.05ID:pM68AGcQ 流石に20世紀から続いてるスレはもう無いよな?w
961不明なデバイスさん
2018/02/21(水) 14:32:16.16ID:3Kle8Xt6 このスレより古いスレなんていくらでもある
俺の知ってる範囲だけでも、ちょっとこういう板を探せばゴロゴロしてる
https://medaka.5ch.net/os/
https://mao.5ch.net/network/
https://mevius.5ch.net/unix/
ただ、本当に昔からあったスレは、一時期流行った「最古スレ晒して埋める」で、かなり無くなった
俺の知ってる範囲だけでも、ちょっとこういう板を探せばゴロゴロしてる
https://medaka.5ch.net/os/
https://mao.5ch.net/network/
https://mevius.5ch.net/unix/
ただ、本当に昔からあったスレは、一時期流行った「最古スレ晒して埋める」で、かなり無くなった
962不明なデバイスさん
2018/02/21(水) 19:55:43.42ID:A/L5ADuh モバイル板は、00年代のスレが結構残ってたりしたけど
いつの間にか多くが消えてたなぁ。
運営側の都合でいくらでも消えちゃうだろうな
いつの間にか多くが消えてたなぁ。
運営側の都合でいくらでも消えちゃうだろうな
963不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 20:15:28.58ID:s585ECqG faxが時代遅れという価値より詐欺迷惑電話防止機能に積極的になるかどうかで判断はわかれる
液晶表示ディスプレイに相手先氏名電話番号がハッキリくっきり映せることはバリアフリーになる
ちっこい文字でいつまでも見れると思うな
インクジェット普通紙faxにどうして詐欺防止迷惑電話機能に力入れないのか
液晶表示ディスプレイに相手先氏名電話番号がハッキリくっきり映せることはバリアフリーになる
ちっこい文字でいつまでも見れると思うな
インクジェット普通紙faxにどうして詐欺防止迷惑電話機能に力入れないのか
966不明なデバイスさん
2018/03/02(金) 10:34:28.94ID:xq25BgHC 個人的には、電話の音声をかなり大きくしてくれるのと、録音を制限なく長時間してくれるのと
SDに記録するとかがいい。
応答で勝手に詐欺のために録音しとるで?って入ってる電話機ならもっとほしい。
親の電話機替えたい。(´・ω・`)
SDに記録するとかがいい。
応答で勝手に詐欺のために録音しとるで?って入ってる電話機ならもっとほしい。
親の電話機替えたい。(´・ω・`)
968不明なデバイスさん
2018/03/02(金) 20:08:09.42ID:JkXlT7Zm ひかり電話のONU兼ルータにスマホでもなんでもつなげられるから、そっちで最新の機能のものを
969不明なデバイスさん
2018/03/02(金) 21:38:55.53ID:6c+fh9LE パナやシャープがインクジェットFax出す予定は無いのだろうか
971不明なデバイスさん
2018/03/05(月) 19:06:06.73ID:cdbb3dpR 「HP インクジェット複合機 ENVY 4520」を、ビックカメラで3980円、税込4300円で買ってきたよ。
強い雨だったけど、残り2台だったから、手提げで持って帰りました。
モノクロ印刷がメインなら充分です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88-ENVY-F0V63A-ABJ/dp/B0179MK6LY
強い雨だったけど、残り2台だったから、手提げで持って帰りました。
モノクロ印刷がメインなら充分です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88-ENVY-F0V63A-ABJ/dp/B0179MK6LY
974不明なデバイスさん
2018/03/06(火) 02:43:57.55ID:X3ujF4K4975不明なデバイスさん
2018/03/06(火) 12:14:18.68ID:N3Oe7EJE hpっていえば、前にちょっと安売りで易いなと思って買ったら
印刷もズレるし、インクもあっという間に無くなって互換は高い。
しかもすぐ悪くなってヘッドとセットになってるから使うの断念したな。
エプソンも印刷でトラブル事多い。
インクさえ替えてしまうとすぐ復活するキャノンは良かったな。昔ので今は知らんけど。
印刷もズレるし、インクもあっという間に無くなって互換は高い。
しかもすぐ悪くなってヘッドとセットになってるから使うの断念したな。
エプソンも印刷でトラブル事多い。
インクさえ替えてしまうとすぐ復活するキャノンは良かったな。昔ので今は知らんけど。
977不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 02:38:52.83ID:k+ZBWb+I HPの廉価版はヘッドとインク外部調達になっている。
上位機種(OfficeJet)は内製だが信頼性は高いよ。
8730に変えて1年以上経つが結構酷使しているのにノントラブル
紙詰まりなんか無いし印刷は綺麗だし早い
コピースキャナFaxも軽快
それはそうと上でFaxについて色々議論があるが
NTTのひかり電話だと格安で電話番号増やせるのでFax専用回線にすれば全て解決するのでは?
(自宅ではそうしている)
上位機種(OfficeJet)は内製だが信頼性は高いよ。
8730に変えて1年以上経つが結構酷使しているのにノントラブル
紙詰まりなんか無いし印刷は綺麗だし早い
コピースキャナFaxも軽快
それはそうと上でFaxについて色々議論があるが
NTTのひかり電話だと格安で電話番号増やせるのでFax専用回線にすれば全て解決するのでは?
(自宅ではそうしている)
978不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 07:19:44.69ID:7D1XCN2j979不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 07:20:24.21ID:7D1XCN2j FAX回線要らないので、追加番号同時使用不可
980不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 09:54:51.46ID:n1BLEMjJ HPの下位機種って機能は豊富だけど、OEMだったりするの?
まぁそもそも作れるメーカー自体が限られてるからどうかと思うけど。
自動給紙読み込みは便利そうだ。
FAXが遅れるのも珍しい。
互換インクの面で他社にデメリットが有りすぎるか
まぁそもそも作れるメーカー自体が限られてるからどうかと思うけど。
自動給紙読み込みは便利そうだ。
FAXが遅れるのも珍しい。
互換インクの面で他社にデメリットが有りすぎるか
981不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 13:01:36.89ID:k+ZBWb+I HP廉価機種のヘッド周りとインクだけOEMであとは自社製
HPは現在でも世界最大のプリンターメーカーで
販路がほぼ世界中をカバーしているので供給元も意外にマイナスにはならないようだ。
(というかHPのシェアが低いという日本が特殊なのだが・・)
HPは現在でも世界最大のプリンターメーカーで
販路がほぼ世界中をカバーしているので供給元も意外にマイナスにはならないようだ。
(というかHPのシェアが低いという日本が特殊なのだが・・)
982不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 20:22:34.88ID:jBfHQ/FY 次スレはいつ立てる?
983不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 20:34:02.65ID:fWLfkpqS 3年後くらいでいいんじゃね
984不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 17:02:25.03ID:3UnR+K+4 外国じゃインク商法とかできそうもないけど
どうやって稼ぐんだろう
どうやって稼ぐんだろう
985不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 17:38:32.04ID:e9n5Es1/ 引っ越してから光回線の工事も終わったからMFC-J737DNも起動させてみたんだが、
まだホワイト光電話が開通してないらしくて電話が使えない
まだホワイト光電話が開通してないらしくて電話が使えない
986不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 03:00:17.36ID:9nEV+Gun >>984
日本で普通にプリンター売ってた所に、インク商法を吹っ掛けてきたのは海外メーカー勢なんだけど……
それへの対応を迫られる形で日本メーカーも追従せざるを得なくなったのよ
インク商法の次の手は既に第三世界市場向けから始まって先進各国、日本と順に導入されてるよ
日本で普通にプリンター売ってた所に、インク商法を吹っ掛けてきたのは海外メーカー勢なんだけど……
それへの対応を迫られる形で日本メーカーも追従せざるを得なくなったのよ
インク商法の次の手は既に第三世界市場向けから始まって先進各国、日本と順に導入されてるよ
987不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 21:51:37.93ID:lfNkNjsX そりゃ、ゼロックスはコピー機じゃなくトナーを売って大きくなった会社だからな
消耗品商法はOA機器なら古典的な手法だよ
消耗品商法はOA機器なら古典的な手法だよ
988不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 23:47:42.09ID:dssMiIKl >>987
昔はページプリンターはドラム・トナー別だったのに小型化という名の一体化
レザープリンターバラしたらエンジン系は特許の関係でチップは偏ってる
スレチだけどにLED拘ったブラザー・カシオとか一部
昔はページプリンターはドラム・トナー別だったのに小型化という名の一体化
レザープリンターバラしたらエンジン系は特許の関係でチップは偏ってる
スレチだけどにLED拘ったブラザー・カシオとか一部
991不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 01:39:49.03ID:wjt+NhN/ 踏んでた。テンプレこれで良いかな?
●過去スレ
Part1 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1003/10034/1003472200.html
Part2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031642891/
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1038524027/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046435435/
Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1055863139/
■ブラザー http://www.brother.co.jp/product/printer/index.aspx
■ヒューレット・パッカード http://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/
■エプソン http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/copy.htm
■キヤノン http://cweb.canon.jp/product/mfp/index.html
■レックスマーク http://www.lexmark.co.jp/
■NEC (終了) http://jpn.nec.com/pcom/index.html
■シャープ http://www.sharp.co.jp/business/print/
価格.com http://kakaku.com/pc/
※話題の対象は『一般家庭用』限定という事で。
●過去スレ
Part1 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1003/10034/1003472200.html
Part2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031642891/
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1038524027/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046435435/
Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1055863139/
■ブラザー http://www.brother.co.jp/product/printer/index.aspx
■ヒューレット・パッカード http://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/
■エプソン http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/copy.htm
■キヤノン http://cweb.canon.jp/product/mfp/index.html
■レックスマーク http://www.lexmark.co.jp/
■NEC (終了) http://jpn.nec.com/pcom/index.html
■シャープ http://www.sharp.co.jp/business/print/
価格.com http://kakaku.com/pc/
※話題の対象は『一般家庭用』限定という事で。
993不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 12:42:53.44ID:7pd2Tv4u994不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 13:18:57.02ID:EKuidLl9 さあ保守するぞ皆
995不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 13:39:41.49ID:EKuidLl9 埋めるか
996不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 21:02:29.65ID:EKuidLl9 埋め埋め
997不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 21:03:20.75ID:EKuidLl9 埋め梅梅
998不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 21:05:29.46ID:EKuidLl9 埋め梅梅梅
999不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 21:06:14.50ID:EKuidLl9 埋め梅梅梅梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5379日 20時間 47分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5379日 20時間 47分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【速報】大阪万博のシャトルバス、トラックと接触事故 [931948549]
- 自民党、技能実習生が就業可能な職種を3つ追加する案を今年中に閣議決定か。倉庫管理、廃棄物処理に外国人襲来へ [306119931]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]