UXGAモニタのFlexScan S2000とS2100について語るスレです。
前スレ>>1の意見を尊重し、仲良く楽しく有意義にカキコしましょう。
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156750493/l50
ナナオ(EIZO)
http://www.eizo.co.jp/index.html
※EIZOは株式会社ナナオのブランド(民生用モニタ向け登録商標)です。
※「S」系パネルは個別にスレが存在するのでS2000とS2100の話題専用ということでお願いします。それでは。
探検
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/09/14(金) 10:18:33ID:c3H1sOWt
102不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 01:28:29ID:SpR49SB4 あ、サゲ書くところ間違えた・・・。。_| ̄|○
104不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 09:56:47ID:Z0c8v0Xd >>101
確かにモニタ位置は高すぎるので、何とか考えたほうがいいでしょう。
それから、ゴーストなんて、出ていません。
もちろん DVI-D での接続ですよね ?
位置によってとあるけれど、画面のどの辺り ?
確かにモニタ位置は高すぎるので、何とか考えたほうがいいでしょう。
それから、ゴーストなんて、出ていません。
もちろん DVI-D での接続ですよね ?
位置によってとあるけれど、画面のどの辺り ?
105不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 15:35:05ID:GN8/Lyqy s2000なんだけどローテーション:右90°つまり右90°回転したときのデスクトップの背景に良いのないかな。
やっぱり無地で使うしかないの。
やっぱり無地で使うしかないの。
106不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 18:28:57ID:KKBB/Fs+ デジカメで自作すればおk
107105
2008/01/24(木) 23:30:04ID:GN8/Lyqy 適当な1,600×1,200の画像のをレタッチソフトで回転させた
108不明なデバイスさん
2008/01/25(金) 15:40:12ID:rp6Ksxbe なんか最近盛り上がってるな。
109不明なデバイスさん
2008/01/25(金) 15:46:33ID:CZY5J1fv ローソクが燃え尽きる前に炎の勢いが増すのと同じことさ
110不明なデバイスさん
2008/01/26(土) 02:04:29ID:MqeYxrjj 101です。
文字のゴーストですが、結論から言うと、
アナログ接続してました〜〜〜!お騒がせして申し訳ない。。
PC2台にモニタがデュアルだったので、訳分かんなくなってました・・・。
文字の表示はめちゃめちゃ綺麗になりました。
売り飛ばそうかと思ってたぐらいなので、良かったです。m(__)m
>>103
椅子は、モニタを置いた瞬間にかなり上に上げたんです。
でも、変わりに腕の角度が合わなくなるから、結局姿勢がおかしくなって疲れるみたい。。
表示はまともになったんで、ぼちぼち考えます。
文字のゴーストですが、結論から言うと、
アナログ接続してました〜〜〜!お騒がせして申し訳ない。。
PC2台にモニタがデュアルだったので、訳分かんなくなってました・・・。
文字の表示はめちゃめちゃ綺麗になりました。
売り飛ばそうかと思ってたぐらいなので、良かったです。m(__)m
>>103
椅子は、モニタを置いた瞬間にかなり上に上げたんです。
でも、変わりに腕の角度が合わなくなるから、結局姿勢がおかしくなって疲れるみたい。。
表示はまともになったんで、ぼちぼち考えます。
111不明なデバイスさん
2008/01/26(土) 16:02:49ID:42Ls6nCq あんたホント勘弁して欲しいわ
数日間、最終確認に東奔西走してもうたやんか
ほな安心してポチってくるわ
数日間、最終確認に東奔西走してもうたやんか
ほな安心してポチってくるわ
114不明なデバイスさん
2008/02/02(土) 22:07:54ID:PUsCKMfi ほら。
(⌒⌒)
∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(⌒⌒)
∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
115不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 15:25:44ID:3wZ8wm6u 静止画ならL887>S2000なのか?
116不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 21:55:53ID:nP0Y0pXf そらそうだろ
117不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 23:49:28ID:VKQtLLAg 色味自体はS2000の方が上でしょ。
118不明なデバイスさん
2008/02/04(月) 02:15:57ID:Bv91MU2m 目への負担以外はS000なんじゃね?
119不明なデバイスさん
2008/02/04(月) 10:11:21ID:k4qsfPJ8 L887相手なら、目への優しさ以外はS2000のがいいだろ。
ってか、L887まだ売ってるのか?
ってか、L887まだ売ってるのか?
120不明なデバイスさん
2008/02/06(水) 02:45:32ID:PywA25Jj 両方持ってるが
疲れにくさだとL887>>>S2000
動画ならS2000>>>L887
静止画ならS2000>L887
って感じ
静止画に関しては自信無い
L887が古いから経年劣化してるかもしれんし
疲れにくさだとL887>>>S2000
動画ならS2000>>>L887
静止画ならS2000>L887
って感じ
静止画に関しては自信無い
L887が古いから経年劣化してるかもしれんし
121不明なデバイスさん
2008/03/01(土) 12:21:45ID:fBig71fm S2000で聞きたいんだが、これひょっとして画面比16:9をレターボックスで表示ってできない?
拡大モードでノーマルを選択しても縦長になっちまう…。
拡大モードでノーマルを選択しても縦長になっちまう…。
122不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 00:10:31ID:wE3jiND3 S2000を購入検討中なんだけど、使用している人に質問
ニコニコ動画よく見るんだけど、コメントに残像はつきますか?
ニコニコ動画よく見るんだけど、コメントに残像はつきますか?
123不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 00:20:44ID:7UJDzgcd >>122
DVI-D接続のS2000で毎日のようにニコニコ動画を見ているけれど、
コメントの残像が気になったことはないなぁ。
念のために今チェックしてみたけど、よほど神経質でない限りは気に
ならないレベルだと思う。
DVI-D接続のS2000で毎日のようにニコニコ動画を見ているけれど、
コメントの残像が気になったことはないなぁ。
念のために今チェックしてみたけど、よほど神経質でない限りは気に
ならないレベルだと思う。
124122
2008/03/06(木) 01:54:47ID:wE3jiND3 >>123
レス感謝!
まったくないわけではないのか、神経質なつもりはないけど、
CRTから液晶にするから使い始めは気になりそうだ。
レス感謝!
まったくないわけではないのか、神経質なつもりはないけど、
CRTから液晶にするから使い始めは気になりそうだ。
125123
2008/03/06(木) 12:55:43ID:7UJDzgcd >>124
ごめん。書き方がよくなかったね。追加で情報。
S2000とT566(7600GSからD-SUB15PIN-5BNC接続)で
デュアルモニタにしているから、T566と比較してみたよ。
結果は、S2000のほうが多少残像感がある気がした。
ただ、自分にとっては気がするレベルだし、これでダメな人は
液晶を選択肢にできない人なんじゃないかと思ったよ。
ごめん。書き方がよくなかったね。追加で情報。
S2000とT566(7600GSからD-SUB15PIN-5BNC接続)で
デュアルモニタにしているから、T566と比較してみたよ。
結果は、S2000のほうが多少残像感がある気がした。
ただ、自分にとっては気がするレベルだし、これでダメな人は
液晶を選択肢にできない人なんじゃないかと思ったよ。
126不明なデバイスさん
2008/03/12(水) 22:42:10ID:IBTm6u3l ∧_∧ >>
[ー。ー] 川相さん、帰りますよ。
( つ__
Y 人\(;´w`)
(___)__) ∪__三う, , , ,
[ー。ー] 川相さん、帰りますよ。
( つ__
Y 人\(;´w`)
(___)__) ∪__三う, , , ,
127不明なデバイスさん
2008/03/13(木) 18:36:26ID:Z9jlYqAO S2000の新しいスタンド発売しないかなあ
128不明なデバイスさん
2008/03/14(金) 00:34:12ID:M+OXUHD1 S2000のパネルってS-PVA? P-MVA? A-MVA? それともロットによってパネルが違うの?
129不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 00:18:20ID:AXGlT+az もう需要なさげだが、保守age
130不明なデバイスさん
2008/04/05(土) 01:05:37ID:Z13Y2iun 新橋駅近くの某金券ショップにてS2100が使われていた。
使っているのはコンピューターとは無縁そうなおばちゃん。
解像度が640x480でボケボケだった。
なんでこんな高いやつ買ったの?w
使っているのはコンピューターとは無縁そうなおばちゃん。
解像度が640x480でボケボケだった。
なんでこんな高いやつ買ったの?w
131不明なデバイスさん
2008/04/05(土) 16:59:59ID:UMzm/H2t おばちゃんの息子が勧めたとか。
で、おばちゃんは視力が悪いのでボケるのより文字が
小さい方が気になってしまうとか。
で、おばちゃんは視力が悪いのでボケるのより文字が
小さい方が気になってしまうとか。
133不明なデバイスさん
2008/04/07(月) 14:57:24ID:keiN8KRe まさに宝の持ち腐れ
134不明なデバイスさん
2008/04/07(月) 15:57:02ID:FrNrt+1D 宝ってほどでもないだろ
会社の備品だし、数年で処分されるわ
会社の備品だし、数年で処分されるわ
135不明なデバイスさん
2008/04/08(火) 21:27:19ID:8o/kRkt7 このスレ見てるのって5〜6人か。
意外にいるなw
意外にいるなw
136不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 01:13:39ID:u3d3Tzal S2000買った〜。
液晶モニタ買ったの初めてだから他の製品と比べてどうかは
よくわからんが、とりあえず感じた事。
・発色はいい
・応答速度は動画を見た感じでは問題ない。(ゲームだとどうかは分からないが)
・画面のギラつき…というか、輝度がかなり高くて目が疲れる。
調整でかなり輝度を落として使う必要があると感じた。
・起動直後に画面に横線状のノイズが走る。しばらく時間が経つと消えるが、
結構気になる。
総合的には、長く使っていきたいなと思えるいいモニタだと感じた。
液晶モニタ買ったの初めてだから他の製品と比べてどうかは
よくわからんが、とりあえず感じた事。
・発色はいい
・応答速度は動画を見た感じでは問題ない。(ゲームだとどうかは分からないが)
・画面のギラつき…というか、輝度がかなり高くて目が疲れる。
調整でかなり輝度を落として使う必要があると感じた。
・起動直後に画面に横線状のノイズが走る。しばらく時間が経つと消えるが、
結構気になる。
総合的には、長く使っていきたいなと思えるいいモニタだと感じた。
137不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 10:21:40ID:lZuLgQ1S138不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 17:26:58ID:NGdnv5iK 漏れは輝度10パー、色温度4500Kに調整
139不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 18:53:25ID:h9LsRouE 俺は輝度0、色温度オフで使ってる
140不明なデバイスさん
2008/04/15(火) 23:07:19ID:Fkd9HMz7 輝度は通常0、映画見るときだけ30くらいにしてるわ。
100とかはやめとけ。
100とかはやめとけ。
141不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 12:23:36ID:NnsSJEee 100は行き過ぎだが、ほとんどモニタは70あたりを越えると目に悪い
142136
2008/04/17(木) 22:10:25ID:wkf2wTo/ みなさんどうもありがとうです。
結局調整を繰り返して、輝度10%に落ち着きました。
確かにデフォの100%はまともに見れたもんじゃないですな。
結局調整を繰り返して、輝度10%に落ち着きました。
確かにデフォの100%はまともに見れたもんじゃないですな。
143不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 08:44:28ID:Evbb/YbO S2000の購入する予定なんですが、
今だとどこが一番安いですかね?
価格comを見ると、なーんか皆さんが安く買った時より価格高くなってないですか?
今だとどこが一番安いですかね?
価格comを見ると、なーんか皆さんが安く買った時より価格高くなってないですか?
144不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 09:33:38ID:w9p1bhE9 安く売ってるところが無くなっただけ、だろ
買い時っつーのがあるからな
今なら、たまーに10万切ってるL997を選びたい
買い時っつーのがあるからな
今なら、たまーに10万切ってるL997を選びたい
145不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 22:44:41ID:N7B0+VKd L997は用途というか対象層が違うだろw
祖父通販がポイント込みで7万切ってるからまぁまぁじゃね?
他には、ヤフオクに張り付くくらいしかないと思われ。
祖父通販がポイント込みで7万切ってるからまぁまぁじゃね?
他には、ヤフオクに張り付くくらいしかないと思われ。
146不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 23:25:34ID:w9p1bhE9 割と長く使うし、結果的に目移りも減ってしまう
であろうアイテムとしても、アリかなと
であろうアイテムとしても、アリかなと
147不明なデバイスさん
2008/04/21(月) 08:31:09ID:UJhKkxAT 動画をすっぱり切り捨てるならL997で良いんじゃない?
出来るだけ良いものが欲しいけど動画にも未練がある人は、今だと
NECに行くだろうから、S2000はちと微妙な立ち位置だね。
出来るだけ良いものが欲しいけど動画にも未練がある人は、今だと
NECに行くだろうから、S2000はちと微妙な立ち位置だね。
148不明なデバイスさん
2008/04/25(金) 13:07:06ID:QQg3ArYY test
149不明なデバイスさん
2008/04/25(金) 22:24:35ID:QQg3ArYY 画面分割ソフトウェア EIZO ScreenSlicer Ver.1.0.0
Windows Vista (x86)/XP
って何?
Windows Vista (x86)/XP
って何?
150不明なデバイスさん
2008/05/03(土) 16:45:34ID:70wg4ubN 20.1インチじゃ狭く感じてきた・・・
買った時はあんなにでかかったのに
慣れって怖いな・・・
買った時はあんなにでかかったのに
慣れって怖いな・・・
151不明なデバイスさん
2008/05/03(土) 18:35:55ID:Sb613YuW それは言える
画面の広さに合わせて、窓を大きくとるだけだから
乗り換える前の17型と何ら変わらない…状況になってる
まぁこれくらいで丁度良いとも思うけど、頭を動かす必要ないし
画面の広さに合わせて、窓を大きくとるだけだから
乗り換える前の17型と何ら変わらない…状況になってる
まぁこれくらいで丁度良いとも思うけど、頭を動かす必要ないし
152不明なデバイスさん
2008/05/12(月) 12:12:07ID:CULh1lUC 俺、デフォルトで問題なく使ってる
目が鈍いんかなと思ったけど、会社に新しく入ったモニタが眩しすぎて頭痛くなった
何だか良く分からんわ
目が鈍いんかなと思ったけど、会社に新しく入ったモニタが眩しすぎて頭痛くなった
何だか良く分からんわ
153不明なデバイスさん
2008/05/14(水) 15:42:38ID:l8q3Y2/N そろそろ3万円くらいbナ買えるようにbネった?
154不末セなデバイスさb
2008/05/15(木) 12:11:20ID:I0ItzOq3 中古でもむりだろ
155不明なデバイスさん
2008/05/22(木) 17:30:43ID:a6G0UXip HDCP対応のファームアップデートとかないかなぁ
156不明なデバイスさん
2008/05/22(木) 18:00:20ID:DT9uGt2M 比率がおかしくなる
157不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 11:21:04ID:XGJIQxso 札幌の祖父地図UFに\32,800という中古があったけど、これって買い?
価格.com見たら元値7万のものの中古がこの値段だから、何かトラブル抱えたシロモノなのかも知れないと言う不安が…
価格.com見たら元値7万のものの中古がこの値段だから、何かトラブル抱えたシロモノなのかも知れないと言う不安が…
158不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 20:53:07ID:nR1HYHc2 中古で映して見せて貰えるなら
メニュー画面のインフォメーションで使用時間を
見れるから参考にしてみれば
オレはS2100を中古で買った時に参考にした
メニュー画面のインフォメーションで使用時間を
見れるから参考にしてみれば
オレはS2100を中古で買った時に参考にした
159不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 21:24:04ID:XGJIQxso160不明なデバイスさん
2008/06/02(月) 07:32:17ID:c51bRxXX161XGJIQxso
2008/06/02(月) 09:50:05ID:LjyALjE6162不明なデバイスさん
2008/06/03(火) 05:58:56ID:wNpIEmBc S-PVAかA-MVAかは実際に見れば分かると思うんだが
163XGJIQxso
2008/06/13(金) 20:52:24ID:+n/NAAut 遅ればせながら報告。
多分、S-PVAだと思う。RGB接続な上に1分ほど確認した程度では漏れの腐れ目では断言できないが(汗
ドット抜けは見た感じ無。
稼働時間が864時間だったから、結構掘り出し物だった…と思う。
たぶんにもう売れてるとは思うけど、S-PVAでも問題ないと思うのなら見ておくべきかと。
多分、S-PVAだと思う。RGB接続な上に1分ほど確認した程度では漏れの腐れ目では断言できないが(汗
ドット抜けは見た感じ無。
稼働時間が864時間だったから、結構掘り出し物だった…と思う。
たぶんにもう売れてるとは思うけど、S-PVAでも問題ないと思うのなら見ておくべきかと。
164不明なデバイスさん
2008/06/14(土) 10:45:42ID:01/ri29O S-PVAは左右の視野角が狭いな
165不明なデバイスさん
2008/06/17(火) 14:32:03ID:Qt1HulsS 日本HP、30bitパネル採用で10億色表示可能な24型液晶モニタ
−直販約40万円のプロ向け。HDMI/DisplayPort装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/hp.htm
−直販約40万円のプロ向け。HDMI/DisplayPort装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/hp.htm
166不明なデバイスさん
2008/07/28(月) 22:22:51ID:TvdbDg22 てst
167不明なデバイスさん
2008/07/31(木) 21:06:38ID:2/3R+9S7 今S2000使っていてS2100が中古であったので買って使ったのですが
目が異常に疲れました
暫く使っていて保障期間内に故障して返金してもらいましたが
やはり使ってるパネルが違うのですね
この基準で行くとL997ぐらいしかないのかな
目が異常に疲れました
暫く使っていて保障期間内に故障して返金してもらいましたが
やはり使ってるパネルが違うのですね
この基準で行くとL997ぐらいしかないのかな
168不明なデバイスさん
2008/07/31(木) 22:42:05ID:94gqMdGP 今から買うならLCD2190UXiかなとは思う
169不明なデバイスさん
2008/08/01(金) 12:34:58ID:QhObZBOg 2000と2100でそんなに違うんだ?
170不明なデバイスさん
2008/08/08(金) 13:33:53ID:86LAA+Hj171不明なデバイスさん
2008/08/13(水) 15:41:41ID:3xK9glw9 【告知】新たにスレ立てました、興味のある方はぜひお越しください
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218535573/
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218535573/
173不明なデバイスさん
2008/09/18(木) 21:42:51ID:FhdFZ4Wc 長く使ってる人、調子はどうですか?良い?
174不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 02:31:38ID:LqWI4apC 稼働8ヶ月強、使用時間2800時間程度だけど、
とりあえずガタのきたところも不審な挙動もない。
とりあえずガタのきたところも不審な挙動もない。
176不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 16:46:21ID:+vVj7MgQ 漏れも稼働11ヶ月、使用時間3500時間
頗る快調、ちなみに機種はS2000。
所で、スクリーンクリーニングどうしてる?
頗る快調、ちなみに機種はS2000。
所で、スクリーンクリーニングどうしてる?
177不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 21:43:01ID:litSl75U S2000使用
購入から2年弱、使用時間は約5000時間。
特に不具合無い
購入から2年弱、使用時間は約5000時間。
特に不具合無い
178不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 21:58:36ID:2lI513iW S2000の後継みたいの出るのかな
179174
2008/09/19(金) 22:52:23ID:kgNY+vwl >>173
S2000。でもパネルと入力廻り以外の基本的な作りは一緒じゃないかな?
ホコリは気になったときに大きめのブロアで飛ばして、
フルート用のクロス(柔らかいのならなんでも可だと思う)で軽く一払い。
コーヒーとかの滴は、アルコール以外使ってないウェットティッシュ
(ガラス板とかを吹いても、乾燥後べたべたしない物)で落として、
柔らかめのガーゼかフジのクリーニングペーパーで拭き取ってる。
高いと思わないのであれば、純正のクリーニングキットと
保護フィルタの方が、保障の観点からは安心だ、とは思うけどね。
S2000。でもパネルと入力廻り以外の基本的な作りは一緒じゃないかな?
ホコリは気になったときに大きめのブロアで飛ばして、
フルート用のクロス(柔らかいのならなんでも可だと思う)で軽く一払い。
コーヒーとかの滴は、アルコール以外使ってないウェットティッシュ
(ガラス板とかを吹いても、乾燥後べたべたしない物)で落として、
柔らかめのガーゼかフジのクリーニングペーパーで拭き取ってる。
高いと思わないのであれば、純正のクリーニングキットと
保護フィルタの方が、保障の観点からは安心だ、とは思うけどね。
180不明なデバイスさん
2008/09/20(土) 07:17:32ID://e2QeYR みなさんありがとうです。
スクエアは動きがゆっくりになってるから、出れば歓迎ですけど
どうなんでしょうねぇ?
スクエアは動きがゆっくりになってるから、出れば歓迎ですけど
どうなんでしょうねぇ?
181不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 11:32:55ID:JTGqFRxQ S2000買おうか迷うなー
182不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 12:16:03ID:t1hSc9Pp 迷ってるならヤメた方がいい。
183不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 13:21:14ID:lhxKAcli でも20インチスクエアで他にいいの、ないっしょ。
184不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 15:14:11ID:EQ+MLnWv 後継機待ち
185不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 16:10:29ID:CZppAazM UXGAでVAかIPSな新型パネルの話は聞かない。
あるとしたらHDCP対応でマイナーチェンジ辺りだろうけど、
現行のパネルが製造中止になったらそこで終了かなとも思う今日この頃。
あるとしたらHDCP対応でマイナーチェンジ辺りだろうけど、
現行のパネルが製造中止になったらそこで終了かなとも思う今日この頃。
186不明なデバイスさん
2008/09/26(金) 21:43:30ID:Yepip7Qc 19インチはHDCP対応でたから
マイナーチェンジはあるのかなぁ
マイナーチェンジはあるのかなぁ
187不明なデバイスさん
2008/09/27(土) 00:17:57ID:4w0tIejl 19インチって、スクエアで?
188不明なデバイスさん
2008/10/01(水) 13:24:31ID:CX0WKrL3 L-985EXからS2000に乗り換えるよ。
注文したが楽しみ。
(というか大丈夫かなぁS2000。985EXの後だからあまり期待しないようにしたいが・・・)
注文したが楽しみ。
(というか大丈夫かなぁS2000。985EXの後だからあまり期待しないようにしたいが・・・)
189不明なデバイスさん
2008/10/01(水) 21:51:56ID:mkNXzwiJ191不明なデバイスさん
2008/10/02(木) 21:34:19ID:tygjULN3 後継家紋
192不明なデバイスさん
2008/10/03(金) 03:13:16ID:kUJ7aLX/193不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 07:41:56ID:Ky2rflt3 漏れはS2100。
購入から2年2ヶ月、使用時間は4053時間だが、全く問題ナス。
今から2年前に出たこれを買うのは、勿体ない気もするが
十分使える性能だとは思うわ。
ってか、そろそろ後継が発表されてもいいとは思うんだが
4:3はもう出ないのかも。
購入から2年2ヶ月、使用時間は4053時間だが、全く問題ナス。
今から2年前に出たこれを買うのは、勿体ない気もするが
十分使える性能だとは思うわ。
ってか、そろそろ後継が発表されてもいいとは思うんだが
4:3はもう出ないのかも。
194不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 15:34:14ID:xJET6zWd S2000を今買うのってどうなんだろ
後継機とかさー気になって踏ん切りつかん
後継機とかさー気になって踏ん切りつかん
195不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 18:30:50ID:PFVMUA2v 4:3と縦回転を今でも魅力に感じるなら買い
地デジやブルーレイが視野に入っているならスルー
地デジやブルーレイが視野に入っているならスルー
196不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 18:35:29ID:Sf2UGSNf なんとなく4:3使ってる人はデジタル放送は、別のもので見てるイメージがあるな。
P1使ってる人もなんだかんだでPnPで見られるのが便利と言ってるから、
PCとTVが排他だと結局不便なんだよな。PC利用だとやっぱ縦の長さは重要だし……
個人的には発色を追及して写真用途でARコート付きグレアのスクエアを
出してくれたら、かなりグラッとくるな。L997のパネルだとたぶんそういうことは
もうできないだろうし……
P1使ってる人もなんだかんだでPnPで見られるのが便利と言ってるから、
PCとTVが排他だと結局不便なんだよな。PC利用だとやっぱ縦の長さは重要だし……
個人的には発色を追及して写真用途でARコート付きグレアのスクエアを
出してくれたら、かなりグラッとくるな。L997のパネルだとたぶんそういうことは
もうできないだろうし……
197不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 18:53:00ID:s2zIA1v5 俺は24インチワイドもってるけど、先週デュアル用に中古でこれ買った。
ワイドを2つ並べる気にはならなかったからね
ワイドを2つ並べる気にはならなかったからね
198不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 22:44:54ID:mXcmeG9y DVI変換コネクタ使ってHDMI出力端子とつなげようと思ったけど無理なんだな・・・
199S2100
2008/10/20(月) 11:44:39ID:szP4dls+ S2100NANAOのHPで89800円に値下がり。HDCP対応のモデルとか発売されるの??
200不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 14:20:46ID:jWr42ALm ブラウン管からS2100に買い換えようと思っているのですが
今までブラウン管だったせいかグレアのほうが良く見えてしまいます。
ノングレアに買い換えてすぐにノングレアの液晶に慣れるものなのでしょうか?
ノングレアはザラつき・粒子感が気になります。
今までブラウン管だったせいかグレアのほうが良く見えてしまいます。
ノングレアに買い換えてすぐにノングレアの液晶に慣れるものなのでしょうか?
ノングレアはザラつき・粒子感が気になります。
201不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 15:32:36ID:AI9ggP4C 人によるからなぁ……反射さえ気にならなければ、そりゃ画質はグレアのほうが
自然だよ。ただS2000/2100のアンチグレアは結構粒子細かい気がする。
自然だよ。ただS2000/2100のアンチグレアは結構粒子細かい気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★5
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
