【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/09/14(金) 10:18:33ID:c3H1sOWt
UXGAモニタのFlexScan S2000とS2100について語るスレです。
前スレ>>1の意見を尊重し、仲良く楽しく有意義にカキコしましょう。



【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156750493/l50


ナナオ(EIZO)
http://www.eizo.co.jp/index.html
※EIZOは株式会社ナナオのブランド(民生用モニタ向け登録商標)です。



※「S」系パネルは個別にスレが存在するのでS2000とS2100の話題専用ということでお願いします。それでは。
161XGJIQxso
垢版 |
2008/06/02(月) 09:50:05ID:LjyALjE6
>>160
ドット不良品などの表示は確認してなかったorz
S-PVAかA-MVAかはどう見分ければいいのか調べてから行って見る。
2008/06/03(火) 05:58:56ID:wNpIEmBc
S-PVAかA-MVAかは実際に見れば分かると思うんだが
163XGJIQxso
垢版 |
2008/06/13(金) 20:52:24ID:+n/NAAut
遅ればせながら報告。

多分、S-PVAだと思う。RGB接続な上に1分ほど確認した程度では漏れの腐れ目では断言できないが(汗
ドット抜けは見た感じ無。

稼働時間が864時間だったから、結構掘り出し物だった…と思う。
たぶんにもう売れてるとは思うけど、S-PVAでも問題ないと思うのなら見ておくべきかと。
2008/06/14(土) 10:45:42ID:01/ri29O
S-PVAは左右の視野角が狭いな
2008/06/17(火) 14:32:03ID:Qt1HulsS
日本HP、30bitパネル採用で10億色表示可能な24型液晶モニタ
−直販約40万円のプロ向け。HDMI/DisplayPort装備

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/hp.htm
2008/07/28(月) 22:22:51ID:TvdbDg22
てst
2008/07/31(木) 21:06:38ID:2/3R+9S7
今S2000使っていてS2100が中古であったので買って使ったのですが
目が異常に疲れました
暫く使っていて保障期間内に故障して返金してもらいましたが
やはり使ってるパネルが違うのですね
この基準で行くとL997ぐらいしかないのかな
2008/07/31(木) 22:42:05ID:94gqMdGP
今から買うならLCD2190UXiかなとは思う
2008/08/01(金) 12:34:58ID:QhObZBOg
 2000と2100でそんなに違うんだ?
2008/08/08(金) 13:33:53ID:86LAA+Hj
>>169
ドットピッチ小さくなる分2000のが疲れると思うけどな
まあ画面との距離もあるしこれ以上はなにも言えんが
2008/08/13(水) 15:41:41ID:3xK9glw9
【告知】新たにスレ立てました、興味のある方はぜひお越しください

CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218535573/
2008/09/05(金) 22:24:11ID:7M3imOC6
>>165
これ凄いな

ヤバイ
2008/09/18(木) 21:42:51ID:FhdFZ4Wc
長く使ってる人、調子はどうですか?良い?
2008/09/19(金) 02:31:38ID:LqWI4apC
稼働8ヶ月強、使用時間2800時間程度だけど、
とりあえずガタのきたところも不審な挙動もない。
175173
垢版 |
2008/09/19(金) 13:18:13ID:tUwxXr+9
>>174
ありがとう。S2000と2100どちらですか?
2008/09/19(金) 16:46:21ID:+vVj7MgQ
漏れも稼働11ヶ月、使用時間3500時間
頗る快調、ちなみに機種はS2000。
所で、スクリーンクリーニングどうしてる?
2008/09/19(金) 21:43:01ID:litSl75U
S2000使用
購入から2年弱、使用時間は約5000時間。
特に不具合無い
2008/09/19(金) 21:58:36ID:2lI513iW
S2000の後継みたいの出るのかな
179174
垢版 |
2008/09/19(金) 22:52:23ID:kgNY+vwl
>>173
S2000。でもパネルと入力廻り以外の基本的な作りは一緒じゃないかな?

ホコリは気になったときに大きめのブロアで飛ばして、
フルート用のクロス(柔らかいのならなんでも可だと思う)で軽く一払い。
コーヒーとかの滴は、アルコール以外使ってないウェットティッシュ
(ガラス板とかを吹いても、乾燥後べたべたしない物)で落として、
柔らかめのガーゼかフジのクリーニングペーパーで拭き取ってる。

高いと思わないのであれば、純正のクリーニングキットと
保護フィルタの方が、保障の観点からは安心だ、とは思うけどね。
2008/09/20(土) 07:17:32ID://e2QeYR
みなさんありがとうです。

スクエアは動きがゆっくりになってるから、出れば歓迎ですけど
どうなんでしょうねぇ?
2008/09/21(日) 11:32:55ID:JTGqFRxQ
S2000買おうか迷うなー
2008/09/21(日) 12:16:03ID:t1hSc9Pp
迷ってるならヤメた方がいい。
2008/09/21(日) 13:21:14ID:lhxKAcli
でも20インチスクエアで他にいいの、ないっしょ。
2008/09/23(火) 15:14:11ID:EQ+MLnWv
後継機待ち
2008/09/23(火) 16:10:29ID:CZppAazM
UXGAでVAかIPSな新型パネルの話は聞かない。
あるとしたらHDCP対応でマイナーチェンジ辺りだろうけど、
現行のパネルが製造中止になったらそこで終了かなとも思う今日この頃。
2008/09/26(金) 21:43:30ID:Yepip7Qc
19インチはHDCP対応でたから
マイナーチェンジはあるのかなぁ
2008/09/27(土) 00:17:57ID:4w0tIejl
19インチって、スクエアで?
188不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/01(水) 13:24:31ID:CX0WKrL3
L-985EXからS2000に乗り換えるよ。
注文したが楽しみ。

(というか大丈夫かなぁS2000。985EXの後だからあまり期待しないようにしたいが・・・)
2008/10/01(水) 21:51:56ID:mkNXzwiJ
>>187
S-1932だよ
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1932-se/spec/index.html
2008/10/02(木) 01:46:10ID:gxIA6I4B
>>189
ほんとだ。19インチは数が出るからできるのかな。
2008/10/02(木) 21:34:19ID:tygjULN3
後継家紋
2008/10/03(金) 03:13:16ID:kUJ7aLX/
>>179
17インチのボロだけど純正のクリーニング使ってるよ。
使用時間5724H・・。

スレ違いすまん。
2008/10/12(日) 07:41:56ID:Ky2rflt3
漏れはS2100。
購入から2年2ヶ月、使用時間は4053時間だが、全く問題ナス。
今から2年前に出たこれを買うのは、勿体ない気もするが
十分使える性能だとは思うわ。
ってか、そろそろ後継が発表されてもいいとは思うんだが
4:3はもう出ないのかも。
2008/10/13(月) 15:34:14ID:xJET6zWd
S2000を今買うのってどうなんだろ
後継機とかさー気になって踏ん切りつかん
2008/10/13(月) 18:30:50ID:PFVMUA2v
4:3と縦回転を今でも魅力に感じるなら買い
地デジやブルーレイが視野に入っているならスルー
2008/10/13(月) 18:35:29ID:Sf2UGSNf
なんとなく4:3使ってる人はデジタル放送は、別のもので見てるイメージがあるな。
P1使ってる人もなんだかんだでPnPで見られるのが便利と言ってるから、
PCとTVが排他だと結局不便なんだよな。PC利用だとやっぱ縦の長さは重要だし……

個人的には発色を追及して写真用途でARコート付きグレアのスクエアを
出してくれたら、かなりグラッとくるな。L997のパネルだとたぶんそういうことは
もうできないだろうし……
2008/10/13(月) 18:53:00ID:s2zIA1v5
俺は24インチワイドもってるけど、先週デュアル用に中古でこれ買った。
ワイドを2つ並べる気にはならなかったからね
2008/10/15(水) 22:44:54ID:mXcmeG9y
DVI変換コネクタ使ってHDMI出力端子とつなげようと思ったけど無理なんだな・・・
199S2100
垢版 |
2008/10/20(月) 11:44:39ID:szP4dls+
S2100NANAOのHPで89800円に値下がり。HDCP対応のモデルとか発売されるの??
200不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/24(金) 14:20:46ID:jWr42ALm
ブラウン管からS2100に買い換えようと思っているのですが
今までブラウン管だったせいかグレアのほうが良く見えてしまいます。
ノングレアに買い換えてすぐにノングレアの液晶に慣れるものなのでしょうか?
ノングレアはザラつき・粒子感が気になります。
2008/10/24(金) 15:32:36ID:AI9ggP4C
人によるからなぁ……反射さえ気にならなければ、そりゃ画質はグレアのほうが
自然だよ。ただS2000/2100のアンチグレアは結構粒子細かい気がする。
2008/10/27(月) 22:41:56ID:lAC8DVqV
液晶ってノングレアが標準だと思ってたから
グレアだとキズつくのが怖くて落ち着かない俺
2008/11/01(土) 12:05:15ID:qBBlE8z3
S2000ぽちった\(^o^)/

さて保護フィルターでも探してくるか・・・
2008/11/01(土) 19:13:08ID:JLjouAw0
純正がいいよーナナオは。S2000のはグレアとアンチグレアの
リバーシブルになってるし。ちと高いのが難点。
2008/11/05(水) 22:03:40ID:luZvv5mU
今時4:3を買う奴はキ●ガイ
需要も生産数も少ないから割高だし
スケールメリットが無いから値段の割に画質も劣る
206不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/06(木) 10:59:35ID:7pBAeIWz
娯楽的パソコン用ならワイドもありかと思うけど・・・
4:3がないと困るお
2008/11/07(金) 18:58:25ID:AtuNF/bX
S2000は会社で使ってるが、目が疲れてしょうがなかった。
どんだけ安物なんだと思ってたが高かったのか・・。
家で使ってるRDT178Vよりひどいと思う。
2008/11/07(金) 21:03:22ID:AtuNF/bX
もっと早く俺を叩いてほしかった。
209不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/07(金) 21:48:45ID:QwwFd1zb
>>207
グラフィック用途に使わないならRDT178Vで十分
S2000の良さなんて一生わからんでしょうな
2008/11/14(金) 18:25:07ID:P/Yj5SAu
なぜナナオは以前、液晶パネル方式をS-PVAと明記していたのを
現在は単に「VA方式」としたのか分かるか?
2008/11/14(金) 18:41:14ID:5K5q7z4N
コスト削減
2008/11/14(金) 18:47:09ID:OpgluQqJ
A-MVAも使っているという話があるからね。本当かどうか知らないけど。
2008/11/20(木) 05:53:59ID:/PApFnSw
信じれない話でもないけどな
明らかに他のS-PVAとは違う性能だし
2008/11/20(木) 09:43:13ID:f8YhF3qa
いや表面処理の違いじゃないかなぁ。これ最初にS2000を店頭で
見たときにすぐ思ったんだが、目に優しいスレで言ったら散々だったな。
215不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/22(土) 02:09:00ID:Tlr6cBmC
S2000の目の疲れってひょっとして
リフレッシュレートが原因じゃない?

S2000は低めの60ヘルツ固定だよね。
2008/11/22(土) 07:47:45ID:bvwgqe6h
なんだそりゃ(笑 液晶に走査線はないよ……
それにS2000は他に比べて疲れるってわけでもあるまい。
217不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/22(土) 23:35:36ID:Tlr6cBmC
>>216
すいません、勘違いをしていました。

ついでに質問なのですが

S2000と同等の見やすさで
1920×1600の画面の大きさに該当する製品は

FlexScan S2431Wでしょうか。
購入を検討しています。
2008/11/25(火) 21:53:19ID:1INjEmL/
最近の製品は追ってないんですが、基本的にスクエアと
ワイドでは製品の傾向が違うので、いちがいにS2000と同等のもの、
といえる製品はないと思います。輝度などのスペックを見ると分かると思います。
2008/11/26(水) 00:29:38ID:kD9eW9H3
うちのS2000、5700時間越えたけど輝度下がってた。

予備でDELLのUXGA買ってクローン画面にしたら・・・・
買った頃はまぶしいくらいだったので、輝度はかなり下げて今まで使ってた。

液晶モニターは5000時間で買い替え時期なんだろうか。
2008/11/26(水) 10:17:33ID:L/MW11yM
上げればいんじゃないの……
2008/11/27(木) 00:15:57ID:S02sAddh
俺のS2100は6489時間だけどピンピンしてる。
222不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/28(金) 00:54:34ID:Et9vZQyk
FlexScan S2001W-HBKはスレ違い?
目潰しのようなパネルではない普通?のTNパネルなのでどうかな??
2008/11/28(金) 02:29:22ID:roEhfzNj
うーん対角サイズ以外は共通点ないような(笑 
ワイドにこだわらいのであれば、当然S2000を選んだ方が良いですね。
値段が倍くらいになりますが……
2008/11/28(金) 08:33:10ID:H1sW+PJ8
S-PVAといってもTNとじゃさすがに比較にならないね

大体目潰しなんて貶し文句は、S2000より優れた画質のH-IPSとかそこら辺との相対性の揶揄だろ
TNなんて糞パネルじゃ問題外も甚だしいわ
2008/12/03(水) 12:24:15ID:WmV9Do6O
手持ちのRDT201H,RDT202HからS2000に乗り換えたら幸せになれるかな?
最近はUXGAが少ない……
2008/12/03(水) 21:58:39ID:9f2GrlQn
どうしてもUXGAが欲しいなら、もうそれぐらいしか選択肢ないわな。
ワイドでもいいんなら242WGでも買った方がコスパ良くて幸せだと思うけど。
2008/12/03(水) 23:27:08ID:WPciBsrC
ワイドだとRDT261WHやLCD2490WUXiが10万切ってるけど
幅が大きすぎる。せめて20.1型ならなあ。
2008/12/04(木) 02:32:14ID:I8pxCgkG
最近は幅が広いだけならまだしも、縦がUXGAより狭かったりするから
困るよな。
2008/12/04(木) 03:30:43ID:LjyeQm/k
Windows7はタスクバーが太くなりそうだし、
縦方向にも広くなってくれないとな
2008/12/11(木) 23:29:31ID:qkzD7Erc
初液晶で2年前にS2100を購入。
稼働時間8074H。今の所不具合なし。

間違いなく視力落ちました。本当にありがとうございました。
2008/12/19(金) 04:01:36ID:otvA1YD/
暗い所で本を何時間読もうが
一日中チカチカ点滅してる画面を見続けようが
全然悪くならない奴もいる
まあ変な液晶使ってたら目が悪くなりやすいのは事実だけど個人差だよ
運が悪かったって思って眼鏡屋行け
232不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/29(月) 15:21:45ID:92bb21JW
TNのほうが目に優しく思えてきた
2008/12/29(月) 17:15:13ID:wMjqvmYr
>>232
TNもピンキリだけどS-PVAよりひどいものはない。
2008/12/29(月) 23:38:19ID:90Fnkp4l
目に優しいのと発色とか色むらと視野角とかは別問題だからな。
TNは単色なのに自然なグラデーション、背伸びしただけで色激変で論外。
テキストオンリーならいいけど、そういう人はほぼいないでしょ
2008/12/29(月) 23:58:04ID:9EPhj5Pi
これ両立してるのないよな。IPSはともかく。
VA方式だと結局S-PVAが一番高性能だよな……
ネガキャンがひどすぎるよ。
2008/12/30(火) 18:39:02ID:ny2yAedr
眼が強ければS-PVAの難点を回避できて利点のみ享受出来る訳か。
2008/12/31(水) 00:10:22ID:aHRDYuv9
この二機種はそんなひどくないって。
2008/12/31(水) 00:31:29ID:xVKLYLT6
この2機種、目に優しいモニタスレでは中、短時間使用者向けに分類されてるけど、これって正当な評価ですか?
そうであれば買おうと思ってるんですが
2008/12/31(水) 00:35:01ID:aHRDYuv9
あそこはこの二機種登場時のログ見ると分かるけどあんまり宛にならないよ。
それにあのスレの神機種を選んだからって、目が疲れないわけじゃないし……
2008/12/31(水) 06:04:03ID:aLLYb7EF
 ぶっちゃけ国産愛用スレだからなぁ、あそこ。無根拠とは言わない
けど、相当バイアスが掛かってるのは意識して読まないと。

 S2100は使ってないけど、S2000は表面処理も悪くないと思う。
2008/12/31(水) 06:18:01ID:aHRDYuv9
最初はそういうスレじゃなかったんだけどな。テンプレに徐々に修正や追加が入っていって
国産パネルスレになっちゃったんだよな。S-PVAってだけで全部ダメ、みたいな。
>>238見ると少し変わってんのかなとは思うが。

確かに一時期のワイド型S-PVAはすごいのがあって、これなら少し古くても国産含めて
旧式パネルのがいいってのは本当だったんだけど、その根拠ってのがちゃんとした観察に
基づくものと、単なる排外主義とがごっちゃになって分けわかんなくなってた。
2008/12/31(水) 06:20:47ID:aHRDYuv9
あともとの質問に戻ると、そのバイアスをかんがみるともっと高い評価付いてもいい
機種です、S2000とか。私はL887使ってますけど、店頭で見てもまったく問題ありません。
いつか買い換えようと思ってずるずるきてます(笑
2008/12/31(水) 17:12:21ID:xVKLYLT6
S2000買ってきたヽ( ゚∀゚)/
これから机の上掃除だ
2008/12/31(水) 17:13:09ID:xVKLYLT6
アドバイスありがとう
2008/12/31(水) 17:58:52ID:xVKLYLT6
箱から出せねーよー
2008/12/31(水) 18:08:24ID:CA3F3rHE
いくらだったよ
2009/01/04(日) 10:13:18ID:aZfBOhtl
おや?こんなところにドット抜けが



      .
2009/01/06(火) 11:01:03ID:/a1DC2Gl
S2231買ったどー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヨドバシcom在庫取り寄せで1/10頃到着
2009/01/06(火) 12:15:40ID:nPG1npl/
ワイドはどんどん新しいの出るね。
2009/01/06(火) 12:24:58ID:CipPg/pv
もう4:3を求めてるユーザーなんてほとんどいないしね
いても高級志向の人たちだからハイエンド選ぶし
ミドルハイくらいの位置付けのこのシリーズはもう微妙な存在
2009/01/06(火) 12:38:01ID:nPG1npl/
ColorEdgeとか医療用ももうワイドになりつつあるし、ハイエンドも微妙やね。
2009/01/06(火) 12:38:24ID:eiv/dIkE
これといった不満がないのも事実
次に買うならVISEOとかおもしろそう
2009/01/06(火) 12:57:05ID:nPG1npl/
映像を見るのにいいってことなんだけど、それなら専用のテレビのがずっと
画質もいいし機能も上なんだよな……まぁしかし今後でる機種で
スクエアにこだわる理由もないが。
2009/01/06(火) 16:29:00ID:eiv/dIkE
全部入りっつーのにツボった
最新モデルに地デジチューナー内蔵とか、まるで死角がない(かもしれない)
使い勝手はまったく分からないけどね
2009/01/06(火) 20:27:45ID:EGbywDFE
S2000がカタログから消えたよ
2009/01/07(水) 05:37:19ID:2LNb3qAw
ホントだ。後継なしか。スクエアは収束だな。
2009/01/07(水) 12:48:45ID:D/19xPSB
机のサイズからしてワイドは場所取りすぎなんだよな
縦1200欲しいと24.1になるし。
2009/01/07(水) 18:49:56ID:2LNb3qAw
まだデジカメ写真とかはワイドに完全移行はしてないからなぁ。
本当はスクエアの後継は出てほしいね。
2009/01/08(木) 11:34:36ID:a1yI55ZD
L999EXマダー
2009/01/12(月) 01:51:20ID:NO/gofTM
店行っても4:3の扱いがあの有様だもんなぁ
俺はスペース的な問題でワイド置けないし、大切にしないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況