質問する前に↓読め
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FSC440
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT105
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FT100
本スレ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222657831/
探検
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/29(月) 17:28:38ID:NPy8ezEE
713不明なデバイスさん
2010/09/11(土) 18:39:37ID:coEcIsRI sc420丈夫すぎるわ
処分に困る
処分に困る
715不明なデバイスさん
2010/09/23(木) 08:15:00ID:F0Q02Pet SC430も丈夫だったな
バラバラにしてごみに出したが。
バラバラにしてごみに出したが。
716不明なデバイスさん
2010/09/23(木) 17:05:44ID:0Go11cwA バラバラとかすげーなw
717不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 10:56:31ID:wyiFudhR 先週、回収屋さんがきてSC420無料で引き取ってもらった。@大阪 中央区
もしかしたら、回収屋さん、今後活発になる?
もしかしたら、回収屋さん、今後活発になる?
718不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 18:23:49ID:NjZnyjhE ジャンクでも数千円になるのに勿体ねぇ
719不明なデバイスさん
2010/09/28(火) 11:43:54ID:RqUUNyAu 俺なんか未だに使っているのに
SC430
せめてCore2載ってくれれば、、、
SC430
せめてCore2載ってくれれば、、、
720不明なデバイスさん
2010/10/01(金) 15:44:36ID:6T8u6N8C SC430
せめてSC440を買ってくれれば、、、
せめてSC440を買ってくれれば、、、
721不明なデバイスさん
2010/10/06(水) 02:56:14ID:+2dvOUJ3 SC440だとなんかうれしいの?
722不明なデバイスさん
2010/10/06(水) 06:42:42ID:PXy6JNpC SC440だと65nmのCore2載せられる
723不明なデバイスさん
2010/10/12(火) 17:19:24ID:6zKUEw0C Opteron 1352が取り外されたT105があるのですが
これにAthlon XP 1700+ (SocketA)は乗るでしょうか?
下位互換性はありませんんか?
これにAthlon XP 1700+ (SocketA)は乗るでしょうか?
下位互換性はありませんんか?
727不明なデバイスさん
2010/10/20(水) 11:12:37ID:G+8K9jsX >>723
安いCPUで動かしたいならこれ乗せれば良いやん最新BIOSにアップ済みなら、
現時点でコスパ最強だから
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11484252/-/gid=PS02020000
安いCPUで動かしたいならこれ乗せれば良いやん最新BIOSにアップ済みなら、
現時点でコスパ最強だから
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11484252/-/gid=PS02020000
728不明なデバイスさん
2010/10/20(水) 15:01:08ID:T4ikXoPI 16800円で買えた事を考えると7000円でAthlonIIを乗せるのは抵抗あるなw
あっ、書き込んだ人とは別人ですからね。
あっ、書き込んだ人とは別人ですからね。
729不明なデバイスさん
2010/10/27(水) 15:31:22ID:AcFHAQNi NECのスレで最近のビデオカードへの対応の話が出てるけど
Dell鯖でも対応できるようになる可能性があるのでしょうか?
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 32鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287324652/287-
Dell鯖でも対応できるようになる可能性があるのでしょうか?
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 32鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287324652/287-
730不明なデバイスさん
2010/10/27(水) 22:55:30ID:fWB6j2F5 HD5xxxは認識出来んの?
731不明なデバイスさん
2010/10/28(木) 00:51:26ID:frrpYcmM T105でHD5670使えてる
732不明なデバイスさん
2010/10/29(金) 01:52:12ID:O9nnG8CV 5550は使えた。
733不明なデバイスさん
2010/10/29(金) 17:48:36ID:vwihNFXF >>730-732
T105は最近のビデオカードに対応してたんですね。
いろいろ検索してみてHD4xxx世代の動作報告しかなかったから
でっきり他の安鯖同様HD5xxx以降のモデルには対応してないと思い込んでました。
HD5670が動くのは朗報です、でも電源の交換が必要なんでしょうね。
T105は最近のビデオカードに対応してたんですね。
いろいろ検索してみてHD4xxx世代の動作報告しかなかったから
でっきり他の安鯖同様HD5xxx以降のモデルには対応してないと思い込んでました。
HD5670が動くのは朗報です、でも電源の交換が必要なんでしょうね。
734不明なデバイスさん
2010/10/29(金) 22:07:55ID:BOBm7Xcx うちのT105だけど最近ビデオカードを認識しなくなった
x8スロットを削って挿してるので隣のスロットも削ってそっちに挿したけどダメ
ジャンパ線交換してもダメ
ビデオカードを他のに換えてもダメ。ちなみに認識しないビデオカードは他のマザボではOK
オンボはOKなのでそっちで使ってるけど何でだろ?
x8スロットを削って挿してるので隣のスロットも削ってそっちに挿したけどダメ
ジャンパ線交換してもダメ
ビデオカードを他のに換えてもダメ。ちなみに認識しないビデオカードは他のマザボではOK
オンボはOKなのでそっちで使ってるけど何でだろ?
736不明なデバイスさん
2010/10/29(金) 23:32:54ID:BOBm7Xcx737不明なデバイスさん
2010/11/17(水) 23:41:33ID:dMLawAg7 734だけど鼻毛ポチったんでT105は引退させるわ
今後は向こうのスレに行きます
長い間ありがとう
今後は向こうのスレに行きます
長い間ありがとう
738不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 11:35:11ID:3GCgtO78 オレもT10x持ってないのに安くなるだろうとココ見てたけど
いい加減見切るわ
長い間ありがとう
いい加減見切るわ
長い間ありがとう
739不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 13:32:31ID:ZtUkxKNT 鼻毛ってなに?
740不明なデバイスさん
2010/11/18(木) 13:59:43ID:yAni/gtt NECのやつ
741不明なデバイスさん
2010/12/09(木) 02:37:42ID:oGf/LpdP DELLの安パケってT105とノートのinspiron1526で最後なんだろうか…
742不明なデバイスさん
2011/01/16(日) 16:54:53ID:TsCxPfy9 SC440xeonの電源がやばそうなんだけど
純正440のしか載らないですか?430のは駄目?
市販の電源あればな〜。
純正440のしか載らないですか?430のは駄目?
市販の電源あればな〜。
743不明なデバイスさん
2011/01/16(日) 17:16:31ID:52NePxkQ スキマ付きになるけど市販のも載るでしょ。
746不明なデバイスさん
2011/01/16(日) 18:36:00ID:TsCxPfy9 >>745
色々調べてみたら隙間が出来るぐらいで
ネジさえつけられれば配線などは行けそうですね
http://kakaku.com/item/K0000084540/
↑の安いので駄目もとで挑戦してみます。
貴重なお時間ありがとうございました。
色々調べてみたら隙間が出来るぐらいで
ネジさえつけられれば配線などは行けそうですね
http://kakaku.com/item/K0000084540/
↑の安いので駄目もとで挑戦してみます。
貴重なお時間ありがとうございました。
747不明なデバイスさん
2011/01/24(月) 17:31:45ID:LI0wLKFQ SC430で使える動画再生支援機能が強いグラフィックボードは何がありますか?
M/B改造済みで、現在MSIのGF7600GSを使っています
M/B改造済みで、現在MSIのGF7600GSを使っています
748不明なデバイスさん
2011/01/24(月) 17:51:55ID:8IoxvwPV どれでもイイと思うよ。
SC430の電源はビデオ用補助電源コネクタがないので、
補助電源の必要なビデオカードを避けて買えばいいのでは。
SC430の電源はビデオ用補助電源コネクタがないので、
補助電源の必要なビデオカードを避けて買えばいいのでは。
749不明なデバイスさん
2011/01/29(土) 23:06:27ID:lsujrC+B >>747
先に御指摘されている通り、消費電力を目安に選んだ方がよいと思う。
ラデなら4350〜5570あたりまで。ゲフォなら7600GS〜430GTぐらいまで。
動画再生支援は同じクラスならラデの方が分があると思うけど、
ゲフォの8400GSは安くてちょうど良いと思うよ。但し、CUDAは期待しない方がいい。
先に御指摘されている通り、消費電力を目安に選んだ方がよいと思う。
ラデなら4350〜5570あたりまで。ゲフォなら7600GS〜430GTぐらいまで。
動画再生支援は同じクラスならラデの方が分があると思うけど、
ゲフォの8400GSは安くてちょうど良いと思うよ。但し、CUDAは期待しない方がいい。
750不明なデバイスさん
2011/01/30(日) 16:18:09ID:XzSktVa/ SC440を手にいれたので、グラフィックボードを増設しようと思ってます。
ZOTAC ION-GPU-A-Eでの動作報告って出てますか?
ZOTAC ION-GPU-A-Eでの動作報告って出てますか?
752不明なデバイスさん
2011/02/11(金) 22:00:51ID:dJMPJs7Y ね…根本的
753不明なデバイスさん
2011/02/13(日) 01:15:55ID:7ujOwpyD ECC2G急に安くなったのね
8Gにしようかな
8Gにしようかな
754不明なデバイスさん
2011/02/25(金) 01:35:22.85ID:Gp4FtlYL sc430でcore系が動けばなぁ…('A`)チップセットガニクイ
755不明なデバイスさん
2011/02/25(金) 01:49:04.59ID:Ow05gArF T105って8GBが限界?
756 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
2011/04/05(火) 07:52:48.46ID:isIsn2IM 保守
757不明なデバイスさん
2011/04/15(金) 22:27:18.50ID:UQ4A14a4 SC440
E2180搭載でジャンパ一本で簡単OC
当時は安いし最強やった
E3400でも乗ればさらにパワーアップできたんだが無念
E2180搭載でジャンパ一本で簡単OC
当時は安いし最強やった
E3400でも乗ればさらにパワーアップできたんだが無念
758不明なデバイスさん
2011/04/18(月) 20:43:35.12ID:muUeVKNL そして粗大ゴミへDELL
759不明なデバイスさん
2011/04/19(火) 19:43:23.78ID:7AEAsYny うちのSC440はサブ機としてまだ現役だが
T105はパーツ引っこ抜いてガワを踏み台として活用している
結構頑丈なんで便利w
T105はパーツ引っこ抜いてガワを踏み台として活用している
結構頑丈なんで便利w
760不明なデバイスさん
2011/04/19(火) 20:21:55.62ID:IZa0cAxB 普通に使いながら踏み台として活用しているんだが…
761不明なデバイスさん
2011/04/22(金) 17:59:53.49ID:ZFsFjg4d 質問です。
SC420をもう少し使い続けたいので、いくらか改造したいです。
グラフィックボードを工作した上で載せる場合、動作確認されたものを選ぶべきでしょうか?
神ドライバをいれてありますが、グラフィックボードを導入したら、不要でしょうか?
SC420をもう少し使い続けたいので、いくらか改造したいです。
グラフィックボードを工作した上で載せる場合、動作確認されたものを選ぶべきでしょうか?
神ドライバをいれてありますが、グラフィックボードを導入したら、不要でしょうか?
762不明なデバイスさん
2011/04/25(月) 16:11:28.86ID:RScl9Gpy >>761
自分も未だにSC420にWin7とメモリ3GBを引っ張ってメイン
マシンとして職場で使っています。
>動作確認されたものを選ぶべき
よほど古いものでない限り、今は大抵動きます。
ATIだとHDシリーズ、NVIDIAだと8400GT以降ぐらいです。
自分の場合は、HD2シリーズ〜5シリーズまでほぼ問題なく
使えてます。
ATIの場合は、電源投入時にIOエラーを画面上返してブートが
進まない事があります。
大抵、電源切ってもう一度入れなおすと普通にデカDELL文字で
起動します。
HD3シリーズのみ、この現象がほぼ起きない感じなので、私が挿
しているPCIの音源カードのアドレス値と、ショキノイニシャライズで
衝突する事があるのではないかと思っています。
>神ドライバ
使っちゃ駄目です。増設する前に神ドライバーは確実にアンインス
トールを済ませておいてください。
自分も未だにSC420にWin7とメモリ3GBを引っ張ってメイン
マシンとして職場で使っています。
>動作確認されたものを選ぶべき
よほど古いものでない限り、今は大抵動きます。
ATIだとHDシリーズ、NVIDIAだと8400GT以降ぐらいです。
自分の場合は、HD2シリーズ〜5シリーズまでほぼ問題なく
使えてます。
ATIの場合は、電源投入時にIOエラーを画面上返してブートが
進まない事があります。
大抵、電源切ってもう一度入れなおすと普通にデカDELL文字で
起動します。
HD3シリーズのみ、この現象がほぼ起きない感じなので、私が挿
しているPCIの音源カードのアドレス値と、ショキノイニシャライズで
衝突する事があるのではないかと思っています。
>神ドライバ
使っちゃ駄目です。増設する前に神ドライバーは確実にアンインス
トールを済ませておいてください。
763不明なデバイスさん
2011/04/25(月) 20:06:57.85ID:nCWhi6Jp >>762
レスに感謝します(人.)
頂いたアドバイスから考えてみました。
いろいろ調べましたが、最近では、特に工作しなくてもそれなりのものがあるみたいですね。
たとえば工作無しに、普通に取り付ける(神ドライバはアンインストールします)として、以下のものはどうでしょうか?
玄人志向
GF8400GS-LP512H/HS/D3 [PCI 512MB]
HIS
H545H512P [PCI 512MB]
前者はNVIDIA、後者はATIから選択してみました。
搭載スロットはPCIです。
どちらのほうが良いと思われますか?
レスに感謝します(人.)
頂いたアドバイスから考えてみました。
いろいろ調べましたが、最近では、特に工作しなくてもそれなりのものがあるみたいですね。
たとえば工作無しに、普通に取り付ける(神ドライバはアンインストールします)として、以下のものはどうでしょうか?
玄人志向
GF8400GS-LP512H/HS/D3 [PCI 512MB]
HIS
H545H512P [PCI 512MB]
前者はNVIDIA、後者はATIから選択してみました。
搭載スロットはPCIです。
どちらのほうが良いと思われますか?
764不明なデバイスさん
2011/04/26(火) 22:24:50.86ID:uyUWtTl1 最近、SC430の調子が悪いわw
PCIe-8xスロット側を削ってるんだが、
グラボの重さでスロットが口開きしてガバガバになって来てるんかも
グラボを抜き差ししないと接触不良で起動しまかったり、画面が砂嵐になったり・・・
PCIe-8xスロット側を削ってるんだが、
グラボの重さでスロットが口開きしてガバガバになって来てるんかも
グラボを抜き差ししないと接触不良で起動しまかったり、画面が砂嵐になったり・・・
766不明なデバイスさん
2011/04/27(水) 15:12:00.41ID:F53kZiyS767不明なデバイスさん
2011/04/28(木) 03:42:46.62ID:ierazPVz Opteron 1352のT105だとどの程度のゲームまで出来るの?
パソコンでゲームする事ないから全然詳しくないんやけど
幾らグラボが性能良くてもCPUがショボいと足引っ張ってしまうんでしょ。
1352に釣り合った性能のグラボって何処ら辺だろう。
パソコンでゲームする事ないから全然詳しくないんやけど
幾らグラボが性能良くてもCPUがショボいと足引っ張ってしまうんでしょ。
1352に釣り合った性能のグラボって何処ら辺だろう。
768763
2011/04/28(木) 10:41:30.39ID:H/3tJT9h 766様、レスに感謝します。
そうですね。金かけるなら新規に一台用意するべきですね。
検討します。
今ならNECのサーバ機みたいですね。
そうですね。金かけるなら新規に一台用意するべきですね。
検討します。
今ならNECのサーバ機みたいですね。
769不明なデバイスさん
2011/05/05(木) 13:51:46.30ID:BVQx/YBL じゃんぱらのCedarMill買おっかなーとか悩んでたら売り切れてた><
770不明なデバイスさん
2011/06/06(月) 12:52:44.67ID:iTlZVc8G 俺もT105でまだまだ戦うぜ。
772不明なデバイスさん
2011/06/07(火) 14:18:51.50ID:A1YEZLh2 SC420
MEM 2GB
HD2600XT
Win7 エンプラ90日で延長して使用
で戦ってる俺。ビデオカードのW数値も入れて
アイドル100W〜108W。通常使用で115Wぐらい。
負荷がかかるとファン音が大きくなるが、速度に
文句はない。これでいいんじゃないかと思うぐらい。
ただ冬場は良いが夏場が問題。(部屋が暑い)
MEM 2GB
HD2600XT
Win7 エンプラ90日で延長して使用
で戦ってる俺。ビデオカードのW数値も入れて
アイドル100W〜108W。通常使用で115Wぐらい。
負荷がかかるとファン音が大きくなるが、速度に
文句はない。これでいいんじゃないかと思うぐらい。
ただ冬場は良いが夏場が問題。(部屋が暑い)
773不明なデバイスさん
2011/06/08(水) 19:22:06.98ID:1btNmNL2 DELL_PowerEdge-SC420_A02_Dell[DELL-QA09-NVDA]2.1.BIN-SLIC_DELL-SLP
これ入れちゃった
これ入れちゃった
774不明なデバイスさん
2011/06/09(木) 16:50:14.26ID:2paBHXHY これだろ?
http://forums.mydigitallife.info/threads/5864-Phoenix-bios-SLIC-mod-requests-(*.WPH-or-*.ROM-files)./page1264
ちゃんと動いてる?
http://forums.mydigitallife.info/threads/5864-Phoenix-bios-SLIC-mod-requests-(*.WPH-or-*.ROM-files)./page1264
ちゃんと動いてる?
775不明なデバイスさん
2011/06/09(木) 19:25:59.76ID:BXl1OQnb そこでリクエストした本人も動作確認したように、しっかりと動くよ
776不明なデバイスさん
2011/06/10(金) 14:11:09.86ID:k1Azx9As777不明なデバイスさん
2011/06/10(金) 14:35:14.96ID:Ozy46s+G T105のslic2.1化にしたBIOS持ってる人居たら下さい。。
778不明なデバイスさん
2011/06/10(金) 20:26:22.47ID:jFyGhGZS >>776
俺はsc420しか持ってないからわからんけど、そこの掲示板でmodded biosの
動作報告を確認して、うまくいってれば、試してみればいいんじゃないかな。
今検索したら、sc430もsc440も作者以外の動作報告が挙がってるね。
俺はsc420しか持ってないからわからんけど、そこの掲示板でmodded biosの
動作報告を確認して、うまくいってれば、試してみればいいんじゃないかな。
今検索したら、sc430もsc440も作者以外の動作報告が挙がってるね。
779不明なデバイスさん
2011/06/11(土) 16:16:38.04ID:EAXb3IEA もう古いマシンで使っている人も少ないと思うので報告
SC440ですが、SC440のBIOS1.5.0を2.1埋め込み分は例の場所から拾ってきて
普通にうまくいきました。
SC430も420もうまくいくんじゃないでしょうか?
>>777
T105もそれらしいのが1つありますが、実機がないので不明。
どうなのかな・・人柱してみますか?
SC440ですが、SC440のBIOS1.5.0を2.1埋め込み分は例の場所から拾ってきて
普通にうまくいきました。
SC430も420もうまくいくんじゃないでしょうか?
>>777
T105もそれらしいのが1つありますが、実機がないので不明。
どうなのかな・・人柱してみますか?
780不明なデバイスさん
2011/06/11(土) 16:54:00.04ID:EAXb3IEA >>777
結局
http://ftp.us.dell.com/bios/PET105-BIOS_WIN_01.04.04.EXE
リリースノートには対応って書かれているけど最終的には2.1に
はなっていないって事?
確か販売された当時はSLIC2.0でVista導入報告が過去スレにも
有った気がしたのですが?
結局
http://ftp.us.dell.com/bios/PET105-BIOS_WIN_01.04.04.EXE
リリースノートには対応って書かれているけど最終的には2.1に
はなっていないって事?
確か販売された当時はSLIC2.0でVista導入報告が過去スレにも
有った気がしたのですが?
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/08/13(土) 21:36:39.71ID:wAc/sXBv age
Pen Dual-Core E6700 付けてみたんだけど
インジケータ1, 3, 4点灯でファン止まらず(BIOS 1.5.0)。
やっぱSC440で45nmはどうやってもムリ?
インジケータ1, 3, 4点灯でファン止まらず(BIOS 1.5.0)。
やっぱSC440で45nmはどうやってもムリ?
783 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/09/05(月) 23:51:37.57ID:8VpCUMoo >>782
無理、出来たら俺もE2220でなんか我慢してない
無理、出来たら俺もE2220でなんか我慢してない
785不明なデバイスさん
2011/09/06(火) 14:08:38.77ID:xaqmZ2Nx Wolfdaleそんなに魅力的かな?
786不明なデバイスさん
2011/09/10(土) 10:38:59.34ID:3emp17VT SC440今更パワーアップするより毛鯖買ったほうが
787不明なデバイスさん
2011/09/10(土) 10:50:42.28ID:L5MYSH5G SC420x2、昨日引退させました
今までありがとう、もう安鯖は買わないw
今までありがとう、もう安鯖は買わないw
788782
2011/09/10(土) 18:15:45.52ID:oh5+7l9d789不明なデバイスさん
2011/09/11(日) 04:53:49.84ID:ANN/x3ed http://kakaku.com/pc/cpu/ma_7/s4=4-/s2=3000-/s1=43/s3=12/
T105のCPUをパワーアップさせたいんだけど
上のCPUのうち4コア(PhenomII X4 980 BE以外)のは全部載るの?
965やらは結構動作報告見掛けるけど。
975は現物に遭遇した事もないよ。
T105のCPUをパワーアップさせたいんだけど
上のCPUのうち4コア(PhenomII X4 980 BE以外)のは全部載るの?
965やらは結構動作報告見掛けるけど。
975は現物に遭遇した事もないよ。
790不明なデバイスさん
2011/09/11(日) 13:31:03.44ID:djokK4Av 電源の効率が悪く、マザーも電気食うT105をかわいがってもねえ・・・。
792不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 01:21:29.04ID:flkhgyjw T105ってLion動かせんのかな?
793不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 15:22:12.94ID:HcwmXHFH794不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 03:11:14.76ID:6RcuFoWX sc420のマザボってBTXじゃないの?
795不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 03:26:45.03ID:6RcuFoWX マザボ生かしてケースだけ交換しようと思ったけど、
DELL規格のPCケースじゃなきゃ収まらないのか
DELL規格のPCケースじゃなきゃ収まらないのか
796不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 16:39:06.61ID:G8l/rYj4 SC420がハードオフで売ってた
HDDとOSなしだったけど
HDDとOSなしだったけど
798不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 22:24:16.44ID:yq9zXPwP HDD OSなしが、5000円ぐらいだったかと
800不明なデバイスさん
2012/01/09(月) 03:24:56.62ID:yW7EBU7s 毎日3時に起動するんだけど・・・
801不明なデバイスさん
2012/01/09(月) 05:08:03.14ID:cGlRawzo 地デジチューナーの番組表取得が3時とかになってるんじゃない?
802不明なデバイスさん
2012/01/09(月) 09:43:05.21ID:gTsT5unm BIOSでタイマー設定確認
804不明なデバイスさん
2012/01/12(木) 15:37:56.88ID:lqrOarTf805不明なデバイスさん
2012/01/16(月) 21:08:46.52ID:yKV7FBnH 今さらだが、PowerEdge T105で4GBモジュールは認識できるのだろうか?
ググった感じだとチップセット的にはOKっぽい雰囲気なのだが、
試した人はいなさそうだよね?
ググった感じだとチップセット的にはOKっぽい雰囲気なのだが、
試した人はいなさそうだよね?
806不明なデバイスさん
2012/01/21(土) 23:24:14.86ID:0EOBlx6o DDR2 4Gモジュールなんてあるんだ
807不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 18:23:52.22ID:tQDxI0QB T105にPC2-7200以上のメモリが使えればいいのにな。
PC2-6400って今じゃ割高で買う気しない。
PC2-6400って今じゃ割高で買う気しない。
808不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 19:32:56.17ID:bPJsrH0C 使えんかったん?
809不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 22:14:09.20ID:Zwu07m4+ 鼻毛でも買えぽ
810不明なデバイスさん
2012/01/31(火) 08:07:56.05ID:H1EXaghc 鼻毛はPC2じゃねえよ
811不明なデバイスさん
2012/02/15(水) 08:15:41.31ID:jr0XnGBz 去年買った980BEに載せ替えたぜ
965BEからの移行だから体感できないw
965BEからの移行だから体感できないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ( ´・ω・` )ひって天気わーり
- 話ガール
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- ねゑ、頭おかしくなる前に戻りたい
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
