■公式
Microsoft Hardware ホーム
http://www.microsoft.com/japan/hardware/default.mspx
Microsoft Hardware - キーボード
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx
キーボード機能別一覧
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/popup/keyboard_line_up.html
■前スレ
【究極】 マイクロソフトキーボード Part6 【至高】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345486359/
■過去スレ
マイクロソフトキーボード Part5 Microsoft
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1276603786/
マイクロソフトキーボード Part4 Microsoft
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226667365/
マイクロソフトキーボード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194787932/
マイクロソフトキーボード Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162457689/
【MS】マイクロソフトキーボード総合【Microsoft】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115929606/
【究極】 マイクロソフトキーボード Part7 【至高】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2014/07/18(金) 00:32:04.64ID:EFuvCTcW2不明なデバイスさん
2014/07/18(金) 00:34:31.07ID:EFuvCTcW 取り急ぎ建ててみた。
【ファンクション】【大魔王】とかはとりあえず自重しておいた。
【ファンクション】【大魔王】とかはとりあえず自重しておいた。
3不明なデバイスさん
2014/07/18(金) 01:08:07.52ID:yXngXVkR お店で打ってきた。
ファンクションキー、 Sculpt Ergonomic Keyboardがいちばんペチペチの単なるスイッチというか、
日本語IMEとかで常用するのはもう不可能なレベルだな。
上にも指摘があったけど、日本語版の無理な配列も含め、英語板に最適化したデザインと言えそう。
Sculpt Comfort KeyboardやSculpt Comfort Keyboardはファンクションーが小さすぎる気はする
が、他のキーボードのキーと打ち心地は連続性があるというか、まあ使えないことはない。なれで
解決しそうなレベル。
Sculpt Comfort KeyboardはAmazonレビューだとキーが重いというレビューが多いのだが、お店で
試した限りではScult Comfortと大して違いはなかった。個体差か?
まあ、日本語入力やお絵描き系でファンクションキーをカスタマイズして使う人は、Ergnomicだけ
は実際に物を見てから買った方がいいと思うね。
ファンクションキー、 Sculpt Ergonomic Keyboardがいちばんペチペチの単なるスイッチというか、
日本語IMEとかで常用するのはもう不可能なレベルだな。
上にも指摘があったけど、日本語版の無理な配列も含め、英語板に最適化したデザインと言えそう。
Sculpt Comfort KeyboardやSculpt Comfort Keyboardはファンクションーが小さすぎる気はする
が、他のキーボードのキーと打ち心地は連続性があるというか、まあ使えないことはない。なれで
解決しそうなレベル。
Sculpt Comfort KeyboardはAmazonレビューだとキーが重いというレビューが多いのだが、お店で
試した限りではScult Comfortと大して違いはなかった。個体差か?
まあ、日本語入力やお絵描き系でファンクションキーをカスタマイズして使う人は、Ergnomicだけ
は実際に物を見てから買った方がいいと思うね。
2014/07/18(金) 01:33:35.64ID:EFuvCTcW
確かwacomのペンタブとかだとタブレット側にFキーが付いていてKBの方をわざわざ使うのか?と言う疑問があるけど職業の人はどうなんだろうね。
2014/07/18(金) 03:13:14.62ID:t2iAvCZs
All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
これ良さげだけどiPadやAndroidと接続して使えるのかな?トラックパッド含めて。
これ良さげだけどiPadやAndroidと接続して使えるのかな?トラックパッド含めて。
2014/07/19(土) 15:39:26.90ID:f5EqOgF7
2014/07/19(土) 17:00:38.21ID:saAQ+seq
2014/07/19(土) 17:20:31.60ID:hEFtMWXd
Fキーもキーボードの要素には違い無いから感想くれるのは良いんだよ。
確かにFキー依存な日本語入力をする人やアプリを使う人には向かないけどそれだけだ。
と言うか、かな変換とかは何のことかわかるけど、お絵描きでFキー依存って具体的にどのソフトなんだ。
後者だけ製品名が出ないから脳内?思ってしまうわけだし相手にされない理由だと思うのだが。
確かにFキー依存な日本語入力をする人やアプリを使う人には向かないけどそれだけだ。
と言うか、かな変換とかは何のことかわかるけど、お絵描きでFキー依存って具体的にどのソフトなんだ。
後者だけ製品名が出ないから脳内?思ってしまうわけだし相手にされない理由だと思うのだが。
2014/07/19(土) 17:29:48.36ID:m1bHTUQS
ファ ファ ファンクション
割り当て機能で 呼ばれたからは
それがわたしの ご主人さまよ
ファ ファ ファンクション大魔王
ネットで釣られて ファ とんでくる
ファ ファ ファンクション大魔王
ネットで釣られて ファファファン ファ とんでくる
ストレスたまった ことあるときは
呼んでおくれよ 打鍵が合図
ファ ファ ファンクション大魔王
長文ウザい ファ こともある
ファ ファ ファンクション大魔王
長文ウザい ファファファン ファ こともある
Fnがきらいで 涙にもろい
釣り行為されれば どこでもゆくよ
ファ ファ ファンクション大魔王
だけど煽りレスにゃ ファ 泣けてくる
ファ ファ ファンクション大魔王
だけど煽りレスにゃ ファファファン ファ 泣けてくる
割り当て機能で 呼ばれたからは
それがわたしの ご主人さまよ
ファ ファ ファンクション大魔王
ネットで釣られて ファ とんでくる
ファ ファ ファンクション大魔王
ネットで釣られて ファファファン ファ とんでくる
ストレスたまった ことあるときは
呼んでおくれよ 打鍵が合図
ファ ファ ファンクション大魔王
長文ウザい ファ こともある
ファ ファ ファンクション大魔王
長文ウザい ファファファン ファ こともある
Fnがきらいで 涙にもろい
釣り行為されれば どこでもゆくよ
ファ ファ ファンクション大魔王
だけど煽りレスにゃ ファ 泣けてくる
ファ ファ ファンクション大魔王
だけど煽りレスにゃ ファファファン ファ 泣けてくる
2014/07/19(土) 17:41:02.74ID:csZ8aIgp
2014/07/19(土) 17:45:41.15ID:NmkhdHrD
日本語入力にファンクションキー必須とかいう主張を目にすると
メインキー以外に指伸ばして字種換えてるのかよコイツ?w と
低レベルうんざりな気分になる。情けなくなる。
そういう人間が一丁前にレビュー気取って>>3みたく書き込むから笑いものになる。
メインキー以外に指伸ばして字種換えてるのかよコイツ?w と
低レベルうんざりな気分になる。情けなくなる。
そういう人間が一丁前にレビュー気取って>>3みたく書き込むから笑いものになる。
2014/07/19(土) 17:55:20.17ID:hEFtMWXd
一時でもディスクトップでもタッチUIを進める気だったわけで、正しい正しく無いに関係なくFキー軽視は規定路線な訳だ。
GUIは最も柔軟なプログラマブルキーと言う考えだから。(正解かどうかはさておき)
まあマウスにウィンドウズキーを付けてしまったり迷走してる感は拭えないけどMSに対しては諦めが肝心だよ。
GUIは最も柔軟なプログラマブルキーと言う考えだから。(正解かどうかはさておき)
まあマウスにウィンドウズキーを付けてしまったり迷走してる感は拭えないけどMSに対しては諦めが肝心だよ。
2014/07/19(土) 22:54:16.84ID:5tOSPTET
Emacs常用だからctrlキーは当たり前で使うわけだが、日本語の変換で切り替えを繰り返すときは単独キーで済むファンクションキーの操作性がぴったり来るんだよな
15不明なデバイスさん
2014/07/20(日) 00:04:45.64ID:bZg2y1ri ファンクションキーが不要な人は使わなければいいだけの
話なのに、どうしていちいち口汚く罵らないと木が済まない
キチガイが多いのだろう?
話なのに、どうしていちいち口汚く罵らないと木が済まない
キチガイが多いのだろう?
2014/07/20(日) 00:18:08.42ID:3Syl70dr
テンキー付きと無しくらいボタン数の差があってコストに響くと思います。
使わないものにお金を出すのは勿体無いですよね。
使わないものにお金を出すのは勿体無いですよね。
2014/07/20(日) 00:20:12.39ID:CoJVEj3f
2014/07/20(日) 00:22:49.61ID:3Syl70dr
vi使ってた様な記憶があるけどファンクションに指が伸びた記憶は無いわ。
ノートpcだったし。
ノートpcだったし。
2014/07/20(日) 00:36:24.06ID:Z+FMIpgZ
2014/07/20(日) 00:42:47.65ID:6u8ppVqG
大魔王は全く進歩しません
2014/07/20(日) 01:41:49.75ID:U8p/SJpl
2014/07/20(日) 02:19:46.84ID:XPWZXASA
LinuxではPageUp PageDown F1〜F6なんかは相当の頻度で使うように設計されてたんだけどね
20年前から使ってた人ならこれらが何と組み合わせて何に使われてたか知ってるはずだけど
20年前から使ってた人ならこれらが何と組み合わせて何に使われてたか知ってるはずだけど
2014/07/20(日) 04:07:57.24ID:qHY6uafi
こいつ本当にどうしようもないやつだな
常用してるかが重要であって、相当の頻度とかどうでもいいわけで、
さらにそれも誇張があって、ほとんどウソで
そしてさらに日本語入力の話だったのに、全然違う話にもっていきたがってる
Linuxがどうとかじゃなく、emacsがどうとかでもなく
お前がCtrlとの同時押しはemacsで慣れてるけどFキーも使うんだい、っていう、
Fキーの必要性とはやはり関係無い、自分自身の使い方を開陳しただけ
それから一番大切なことだが、>>22はスレチだよ
常用してるかが重要であって、相当の頻度とかどうでもいいわけで、
さらにそれも誇張があって、ほとんどウソで
そしてさらに日本語入力の話だったのに、全然違う話にもっていきたがってる
Linuxがどうとかじゃなく、emacsがどうとかでもなく
お前がCtrlとの同時押しはemacsで慣れてるけどFキーも使うんだい、っていう、
Fキーの必要性とはやはり関係無い、自分自身の使い方を開陳しただけ
それから一番大切なことだが、>>22はスレチだよ
2014/07/20(日) 04:13:58.40ID:qHY6uafi
>>22のような議論から逃げまくってる屑人間は、スレ汚ししか出来ないので
やはり書き込むの止めるか、コテ付けるかがいいと思う
やはり書き込むの止めるか、コテ付けるかがいいと思う
25不明なデバイスさん
2014/07/20(日) 04:28:48.56ID:bZg2y1ri ああ、わかった。
Fキーなんていらないくんは、Fキー必要ない俺スゲエ、って自慢がしたいんだね要するに。
だからFキーを便利に使っている人を見ると、ニワカだ、初心者だ、キチガイだ、罵らずにはいられない。
HHKキチガイとか、US配列キチガイにも多いんだけど、自分とは違う好みの他者を認められない、ってのが悲しいね。
いいじゃんファンクションキー使う人がいても。
自分は使わなきゃいいだけなんだからさ。
いちいち口から泡吹いてわめきちらさなくていいよ。気持ちワルイし(笑)
Fキーなんていらないくんは、Fキー必要ない俺スゲエ、って自慢がしたいんだね要するに。
だからFキーを便利に使っている人を見ると、ニワカだ、初心者だ、キチガイだ、罵らずにはいられない。
HHKキチガイとか、US配列キチガイにも多いんだけど、自分とは違う好みの他者を認められない、ってのが悲しいね。
いいじゃんファンクションキー使う人がいても。
自分は使わなきゃいいだけなんだからさ。
いちいち口から泡吹いてわめきちらさなくていいよ。気持ちワルイし(笑)
2014/07/20(日) 05:15:57.52ID:ryTxu324
使わない人、何のために付いてるか知らない人、便利に使ってる人、
それぞれでいいじゃない。
とりあえず、キー自体がなくなる(搭載されてないことが主流になる)
ってのは、もうちょっと先だろうなとは思う
それぞれでいいじゃない。
とりあえず、キー自体がなくなる(搭載されてないことが主流になる)
ってのは、もうちょっと先だろうなとは思う
2014/07/20(日) 05:33:56.21ID:XPWZXASA
2014/07/20(日) 05:53:32.82ID:BMUceghD
何故かいつも同時にスレにあらわれる不思議
2014/07/20(日) 09:05:19.53ID:BTZM7VBD
大魔王さん苦しそうです
2014/07/20(日) 14:55:39.30ID:5VbZjRnK
キーは多いに越したことない
ノートPCとか物理的にスペースがない場合を除けば
vimでもF1でヘルプを呼び出せるのは便利
使いたくなければ使わなければいいだけの事
ノートPCとか物理的にスペースがない場合を除けば
vimでもF1でヘルプを呼び出せるのは便利
使いたくなければ使わなければいいだけの事
2014/07/20(日) 15:36:34.32ID:+ucJ1uoi
いや使わないなら付いてないほうがいいだろ
でも便利に使ってる奴も中には居るのに使う奴がおかしいみたいなこと言う奴は相手にしなければいいだけの話
でも便利に使ってる奴も中には居るのに使う奴がおかしいみたいなこと言う奴は相手にしなければいいだけの話
2014/07/20(日) 16:09:00.34ID:uJJP2gBq
2014/07/20(日) 16:11:51.89ID:GKp7DNES
むしろUNIX系では頻度はともかくファンクションキーを使わないってことありねえんだがw
Emacs使ったぐらいで上級者気分のにわかちゃんが出入りしてんのかな?
どんな言い訳するのか楽しみだw
Emacs使ったぐらいで上級者気分のにわかちゃんが出入りしてんのかな?
どんな言い訳するのか楽しみだw
2014/07/20(日) 17:05:39.09ID:VGWCbgQE
「Emacs使ってるが」と言い出したのは大魔王だと思うんだが、
それでおおっ!!とか言われるのを期待したのかねw
結局あてが外れて、「ニワカ」扱いされたのが悔しかったとみえるな
それでおおっ!!とか言われるのを期待したのかねw
結局あてが外れて、「ニワカ」扱いされたのが悔しかったとみえるな
2014/07/20(日) 17:08:30.08ID:VGWCbgQE
あと、論理的な議論は苦手そうだけど
「日本語入力にFキー必須」の主張は崩れたみたいだなw
「日本語入力にFキー必須」の主張は崩れたみたいだなw
2014/07/20(日) 17:10:20.06ID:VGWCbgQE
>むしろUNIX系では頻度はともかくファンクションキーを使わないってことありねえんだがw
ここも面白いな
だれもそんな主張はしていない
ここも面白いな
だれもそんな主張はしていない
2014/07/20(日) 17:39:32.33ID:11dm74/8
なんでMSが商売敵のLinux他のためにFキーを使い易くせねばならんのだw
自社謹製OS専用のWinキーとかを真っ先に載せるのが使命のMS製キーボードなんだぞw
自社謹製OS専用のWinキーとかを真っ先に載せるのが使命のMS製キーボードなんだぞw
2014/07/20(日) 17:55:31.80ID:11dm74/8
つかもう記憶が遠いけどF1は使ったかな。
helpだったのか。
なのでいくつかのMSキーボードのレイアウトでは左F1-6は残してくれてるじゃん。
VBAとかもその辺は使い方が同じだった気もするし。
しかしどのみちホームポジション崩してかつ頻回な使い方の記憶は無いぞ。
ESCは連打した様な気がするけどw
しかし大魔王はカジュアル思考だよね。
新しいエルゴとかミーハーキーボードに行きたがるくせにFキーとか業務用アプリとかにこだわってる。
マルチメディアキーが乗ってる時点でリビングで使うキーボード製品だと思うのだけど。
と言うとfor Businessが〜と言い出すかw
helpだったのか。
なのでいくつかのMSキーボードのレイアウトでは左F1-6は残してくれてるじゃん。
VBAとかもその辺は使い方が同じだった気もするし。
しかしどのみちホームポジション崩してかつ頻回な使い方の記憶は無いぞ。
ESCは連打した様な気がするけどw
しかし大魔王はカジュアル思考だよね。
新しいエルゴとかミーハーキーボードに行きたがるくせにFキーとか業務用アプリとかにこだわってる。
マルチメディアキーが乗ってる時点でリビングで使うキーボード製品だと思うのだけど。
と言うとfor Businessが〜と言い出すかw
2014/07/20(日) 18:16:29.11ID:bI+nMpof
支離滅裂なんだよね。
負け論理で戦って負け、それが白日のもとに晒されまいと
どんどん議論を拡散させる。
これの繰り返し。進歩無し。
負け論理で戦って負け、それが白日のもとに晒されまいと
どんどん議論を拡散させる。
これの繰り返し。進歩無し。
2014/07/20(日) 18:29:51.73ID:OPTdhTKB
ファンクションキーが必要な人もいる。あるなら使いやすいほうがいい。
ただそれだけのことも認められない。
「ファンクションキーがいらない」ということが自分が玄人であることの存在証明になってしまっている。
こんな歪んだ人とまともな議論ができるわけないよね。
ずーっと頑張り続けるのかなあ。悲しい人だね。おそらくオッサンなんだろうな。
HHKやemacsオヤジ。
早く死滅して欲しいよ老害はw
ただそれだけのことも認められない。
「ファンクションキーがいらない」ということが自分が玄人であることの存在証明になってしまっている。
こんな歪んだ人とまともな議論ができるわけないよね。
ずーっと頑張り続けるのかなあ。悲しい人だね。おそらくオッサンなんだろうな。
HHKやemacsオヤジ。
早く死滅して欲しいよ老害はw
2014/07/20(日) 19:08:55.79ID:NSqD0Acn
ファンクションキー軽視がマイクロソフトの考えなんだろ
2014/07/20(日) 19:16:28.13ID:XN0oBD5F
途中からしどろもどろで余裕が無くなって
内容と関係無い相手への暴言ばかり
大魔王ってのはわかり易いヤツだな
内容と関係無い相手への暴言ばかり
大魔王ってのはわかり易いヤツだな
2014/07/20(日) 20:56:23.51ID:5VbZjRnK
HHKもカーソルキーが付いてたり付いてなかったりするわけじゃん
確かに個人的にはvimでプログラム書く時にはファンクションキーもカーソルキーも使わないし、ESCキーもEnterキーも使わないし、無くても構わん
けど、それはごく一部の使い方
普通のプログラマーはEclipseだってVSだって使うし、普通にWordやExcel、ゲームだってする
確かに個人的にはvimでプログラム書く時にはファンクションキーもカーソルキーも使わないし、ESCキーもEnterキーも使わないし、無くても構わん
けど、それはごく一部の使い方
普通のプログラマーはEclipseだってVSだって使うし、普通にWordやExcel、ゲームだってする
2014/07/20(日) 21:21:49.83ID:lEuu9Iqr
35
> 「日本語入力にFキー必須」の主張は崩れたみたいだなw
39
> 負け論理で戦って負け、それが白日のもとに晒されまいと
> どんどん議論を拡散させる。
> これの繰り返し。進歩無し。
> 「日本語入力にFキー必須」の主張は崩れたみたいだなw
39
> 負け論理で戦って負け、それが白日のもとに晒されまいと
> どんどん議論を拡散させる。
> これの繰り返し。進歩無し。
2014/07/21(月) 00:47:09.00ID:RNpPXTJ1
なんで大魔王はファンクションキーが標準サイズで
標準配置のを使わんのだ?
MSが今後標準に戻す可能性なんてほとんど無いだろうに
標準配置のを使わんのだ?
MSが今後標準に戻す可能性なんてほとんど無いだろうに
2014/07/21(月) 01:17:35.31ID:6+KDaE0a
ここでどんなに吠えようと、MSのFキーがペラい方向性には変わりは無いんだよな。
そして多くの人はそれで困っていない。
Fキーが重要な使い方の人もいるけど、そう言う人向けは別のメーカーが頑張ってるからMSは見切って乗り換えすべきだよね。
そして多くの人はそれで困っていない。
Fキーが重要な使い方の人もいるけど、そう言う人向けは別のメーカーが頑張ってるからMSは見切って乗り換えすべきだよね。
47不明なデバイスさん
2014/07/21(月) 02:09:48.67ID:doPEAexD 10年後でもファンクションキーは残っているだろうな。
2014/07/21(月) 09:23:28.24ID:K576kpOZ
大魔王というのはずっと前から居ついてる奴の事?
なんかボロボロだなw
なんかボロボロだなw
2014/07/21(月) 10:00:26.08ID:+bdfPWgf
ファンクション大魔王ってなんだよエルゴノミクスキーボードを半分にしてくれるのかよ
2014/07/21(月) 14:48:03.00ID:+Rsezhkr
Sculpt Ergonomicでダメだなあと思うのがアイソレーションキーであることだな。
いくら手の位置が良いといっても長時間使うのにあの打ち心地では最初から対象外。
JIS配列で右半分の詰め込みが変なレベルなのを含め、あれを褒めている奴って信じ
られない。本当に長文打つの?
キーのタッチとかもうちょっとがんばって欲しい気はするが、結局比較的マシなの
はNatural Ergonomic Keyboard 4000だけになっちゃったね。
これもいつまで現行モデルで居られるのかわからんが。
いくら手の位置が良いといっても長時間使うのにあの打ち心地では最初から対象外。
JIS配列で右半分の詰め込みが変なレベルなのを含め、あれを褒めている奴って信じ
られない。本当に長文打つの?
キーのタッチとかもうちょっとがんばって欲しい気はするが、結局比較的マシなの
はNatural Ergonomic Keyboard 4000だけになっちゃったね。
これもいつまで現行モデルで居られるのかわからんが。
2014/07/21(月) 15:23:02.45ID:JVpLH5Lg
結局、2万も3万も出してメカニカルなキーボード買うしかないのかな
2014/07/21(月) 15:31:09.52ID:ZHqjFcNf
なんか感覚古いな。
メカニカル ⇒ メンブレンより良い、なんて2000年頃の妄言だよ。
メカニカルでもCherryは最低級品だしね。
そしてメカ信者は大抵Cherryくらいしか知らないというw
いまは各方式で、合うものを選ぶのが普通。
当たり前だけど。
メカニカル ⇒ メンブレンより良い、なんて2000年頃の妄言だよ。
メカニカルでもCherryは最低級品だしね。
そしてメカ信者は大抵Cherryくらいしか知らないというw
いまは各方式で、合うものを選ぶのが普通。
当たり前だけど。
2014/07/21(月) 17:28:30.47ID:E4OQEdm6
4000もパンタですら無いメンブレンなんだが。
アイソレーションは打ち心地に関するものではなくゴミが入りにくい様にキーのスソを隠しただけの意匠のことだし。
メカキーでアイソレーションも存在し得るし、静電容量式は区分ではメンブレンだったりするんだが。
アイソレーションは打ち心地に関するものではなくゴミが入りにくい様にキーのスソを隠しただけの意匠のことだし。
メカキーでアイソレーションも存在し得るし、静電容量式は区分ではメンブレンだったりするんだが。
2014/07/21(月) 18:21:58.16ID:ZHqjFcNf
>いまは各方式で、合うものを選ぶのが普通。
読める?
読める?
2014/07/21(月) 20:43:38.21ID:n72ih8uc
別にメンブレンでもいいけど、sculp ergonomicみたいなストーロークが浅すぎるアイソレーションキーボードは最悪。
2014/07/21(月) 23:20:34.16ID:6+KDaE0a
浅くて軽いのが好みだけど
多分ノートPC歴が長いからだけどね
多分ノートPC歴が長いからだけどね
2014/07/22(火) 00:04:28.76ID:FNSWlhtF
>>53
>アイソレーションは打ち心地に関するものではなくゴミが入りにくい様にキーのスソを隠しただけの意匠のことだし。
>メカキーでアイソレーションも存在し得るし、静電容量式は区分ではメンブレンだったりするんだが。
お前単に難癖付けたいだけなんじゃね?
一般的な傾向としてアイソレーションはストローク浅いの多いでしょ。
比較的マシなThinkPadのアイソレーションもやっぱり底打ち感強いし。
なんか何時も他人の書き込みにケチ付けては荒らしているよな。
>アイソレーションは打ち心地に関するものではなくゴミが入りにくい様にキーのスソを隠しただけの意匠のことだし。
>メカキーでアイソレーションも存在し得るし、静電容量式は区分ではメンブレンだったりするんだが。
お前単に難癖付けたいだけなんじゃね?
一般的な傾向としてアイソレーションはストローク浅いの多いでしょ。
比較的マシなThinkPadのアイソレーションもやっぱり底打ち感強いし。
なんか何時も他人の書き込みにケチ付けては荒らしているよな。
2014/07/22(火) 00:18:26.61ID:IU2vD6KA
この感じw
2014/07/22(火) 00:36:12.18ID:jj/RHJG4
静電容量はメンブレンじゃねえだろ
2014/07/22(火) 05:05:11.87ID:IU2vD6KA
ラバーカップだな
2014/07/22(火) 06:08:20.41ID:l9M/84tC
エルゴ系キーボードの多くがそうなんだけど、ファンクションキーが打ちづらいのは困らない?
自分の場合、日本語入力が種でモードが違ってた場合でもカナや英字に変換するのにファンクションキーを多用するので。
英語圏ではあれでいいんだろうが、ファンクションキーがおまけの機種が多すぎる。
コントロールキーとの組み合わせでファンクションキーと同等の働きもさせられるから練習したこともあったけど、どうも慣れない。
自分の場合、日本語入力が種でモードが違ってた場合でもカナや英字に変換するのにファンクションキーを多用するので。
英語圏ではあれでいいんだろうが、ファンクションキーがおまけの機種が多すぎる。
コントロールキーとの組み合わせでファンクションキーと同等の働きもさせられるから練習したこともあったけど、どうも慣れない。
2014/07/22(火) 06:10:51.04ID:VIO5Ebil
何前スレのやつコピペしてんだ?
2014/07/22(火) 06:53:45.76ID:fdGi4TmL
2014/07/23(水) 19:19:20.58ID:jJU+Vumb
6564書き直し
2014/07/23(水) 19:19:59.07ID:jJU+Vumb2014/07/23(水) 21:51:48.68ID:eXuTUSox
一回言えばわかる
しかしやっぱりファンクションキーはあった方がいいな
しかしやっぱりファンクションキーはあった方がいいな
2014/07/23(水) 22:05:53.25ID:il/0f639
コピペにコピペ返しするバカ
2014/07/23(水) 22:08:15.48ID:8+lM4R7c
HHK使えばわかると思うが無くても困らなかったよ。
新しいことを覚えられん人向けのKBはMSは作らないと思うけどなんで大魔王はこのスレに固執するの?
そう言う趣旨のスレもあるからそっち行ってよ?
新しいことを覚えられん人向けのKBはMSは作らないと思うけどなんで大魔王はこのスレに固執するの?
そう言う趣旨のスレもあるからそっち行ってよ?
2014/07/23(水) 22:14:55.40ID:nwzyGA/Y
HHKはスレ違いなのになんでわざわざ持ち出すんだろう。
気がしれない。
気がしれない。
2014/07/24(木) 00:29:40.72ID:3zaiHWlZ
ファンクションキー盲腸扱いのMSは支持できるな
全廃はしてないんだしね
まあでも大魔王はこのスレには不要だな
全廃はしてないんだしね
まあでも大魔王はこのスレには不要だな
2014/07/24(木) 02:50:54.53ID:9QR/6Rp9
ファンクションキーが不要な人は使わなければいいだけの
話なのに、どうしていちいち口汚く罵らないと木が済まない
キチガイが多いのだろう?
話なのに、どうしていちいち口汚く罵らないと木が済まない
キチガイが多いのだろう?
2014/07/24(木) 08:13:02.99ID:BnsXKEzc
キーボードに憑いているとどうしてもそれを使ってしまうアプリや人が発生して
いつまで経ってもレガシーとして切り落とせない正に盲腸になるんだよね。
MS自身もゲーミング・業務向けキーボードとして左列に5個キーの多いX4・X6を
提案していたわけだ。テンキーを左側に持ってきてプログラミングキーとしたりね。
なかなか盲腸は切り取れなかったけど、幸いタブレットの普及が決定打になりそう。
ソフトウェアキーボードに既にFキーが付いていないことと、タブレット向け
キーボードからはFキーを削いだものがちらほら見られることだ。
モバイルだと特にパームレストを圧迫する原因で邪魔だからだね。
まあsurfaceにもFキーは残ったしこれ以上急に何も起こらないけどフルサイズに
戻ることはもうあり得ないだろうね。
いつまで経ってもレガシーとして切り落とせない正に盲腸になるんだよね。
MS自身もゲーミング・業務向けキーボードとして左列に5個キーの多いX4・X6を
提案していたわけだ。テンキーを左側に持ってきてプログラミングキーとしたりね。
なかなか盲腸は切り取れなかったけど、幸いタブレットの普及が決定打になりそう。
ソフトウェアキーボードに既にFキーが付いていないことと、タブレット向け
キーボードからはFキーを削いだものがちらほら見られることだ。
モバイルだと特にパームレストを圧迫する原因で邪魔だからだね。
まあsurfaceにもFキーは残ったしこれ以上急に何も起こらないけどフルサイズに
戻ることはもうあり得ないだろうね。
2014/07/24(木) 20:17:49.47ID:e94DvvXe
大魔王や〜ぃ、出番だぞぅ〜
2014/07/24(木) 22:14:45.42ID:fsv0GTb0
Surfaceとかむしろファンクションキーの重要性上がってるけどな
75不明なデバイスさん
2014/07/24(木) 23:39:47.07ID:9eJj3pmF 呼ばれてとび出てジャジャジャジャーン♪
2014/07/24(木) 23:51:17.51ID:9QR/6Rp9
ハクション大魔王とかいちいちネタが古いから、HHKオヤジはかなりの歳なんだろうな。
恥ずかしいなジジイが2ちゃんに毎日粘着。
恥ずかしいなジジイが2ちゃんに毎日粘着。
2014/07/25(金) 19:38:24.85ID:aBa2DhQS
と、大魔王独白
2014/07/26(土) 05:44:35.57ID:/bZzDe9G
なくなったら困るけど、とりあえず搭載してさえあればいいかな。
2014/07/26(土) 16:37:00.26ID:88l6+you
「日本語入力でFキーは必要」とか言う人は他社のKBを使いましょう
という注意書きがいるな
という注意書きがいるな
2014/07/26(土) 18:49:23.07ID:7to/e1/Q
日本語入力だけとは限らないからファンクションキーを使うことがある人はってしたほうがいいかもね
次のスレから>>1の注意書きかスレタイに
次のスレから>>1の注意書きかスレタイに
2014/07/26(土) 18:53:50.43ID:EWkpPKao
エクセルのF2代替キーをなんとかしてからにしてもらおうか。
2014/07/26(土) 20:28:33.58ID:+CkczQZC
エクセルでF2を押すとイルカが出てきそうだな
2014/07/26(土) 22:14:02.65ID:VbKNB5MQ
キーボード買おうと思って使用感見に来たらなんだこのスレ
スレタイの究極至高が泣いてるぞ
スレタイの究極至高が泣いてるぞ
2014/07/26(土) 23:59:38.62ID:BQwPtNEd
ファンクション大魔王というのが居てな … (涙)
2014/07/27(日) 00:29:22.53ID:9mgWoL5X
別に究極でも至高でも無いけどな
前スレから何故か付いてるがこういう臭いスレタイは我々の品位が疑われるから次から取っ払うこと
前スレから何故か付いてるがこういう臭いスレタイは我々の品位が疑われるから次から取っ払うこと
2014/07/27(日) 00:54:42.15ID:65870U/u
sidewinder X4修理に出したら何になって返ってくるかな?
2014/07/27(日) 02:11:30.06ID:zA/E3FOv
エクセルのF2はエクセルで文章書いちゃっててワード使えてないのが主原因な気がしなくも無い。
従って代替のショートカットは用意されないだろ。
従って代替のショートカットは用意されないだろ。
2014/07/27(日) 03:04:29.28ID:nweR0RaK
あとは部品表作ってて名前修正とかなんとか。
人が使ってるのをどうしても否定したいのはなんとかならんのか。
人が使ってるのをどうしても否定したいのはなんとかならんのか。
2014/07/27(日) 03:21:14.30ID:G4ryyy5K
それはいいけど、
日本語入力のはなしはどうなったの?
日本語入力のはなしはどうなったの?
2014/07/27(日) 04:32:32.83ID:9KHqDtXN
そもそもMSのキーボードがFキーを無くしていこうとしているって認識が妄想すぎる
2014/07/27(日) 05:05:48.47ID:j2lm5PiL
無くそうとはしてないだろうけど、やっぱ、サイズ小さくしようすると
使用頻度の低いものは小さくなっちゃうよな
基本的なキーの他に、メディアキーだなんだと詰め込んで
全体の寸法はそのままにしようとすると
どっかにしわ寄せが来るよね
使用頻度の低いものは小さくなっちゃうよな
基本的なキーの他に、メディアキーだなんだと詰め込んで
全体の寸法はそのままにしようとすると
どっかにしわ寄せが来るよね
2014/07/27(日) 11:11:18.46ID:dvN3LKJb
メインキーを小さくするわけには行かないし、必然的に使用頻度が低いキーが矮小化されていくのは仕方ないかな
そうなるとファンクションキー、End/Home類、カーソルキーが小さくなるんだろう
MSに拘らなくても自分に合ったキーボードを選べば良いだけだが…
そうなるとファンクションキー、End/Home類、カーソルキーが小さくなるんだろう
MSに拘らなくても自分に合ったキーボードを選べば良いだけだが…
2014/07/27(日) 17:52:17.61ID:G4ryyy5K
お前はそれで良くね?
2014/07/27(日) 18:25:12.23ID:rVLXonWU
「俺は依存してるから、ファンクションキー軽視はダメなんだい!」
としか言えてないのがファンクション大魔王のまずい点。
そして >>71 の論理を繰り返す進歩の無さ。
盲腸キー群だから軽視する ==> 洗練された製品
上記の考え方が見えていないのがイタイw
としか言えてないのがファンクション大魔王のまずい点。
そして >>71 の論理を繰り返す進歩の無さ。
盲腸キー群だから軽視する ==> 洗練された製品
上記の考え方が見えていないのがイタイw
2014/07/27(日) 19:02:44.60ID:YHRv+s1E
例の大魔王がオールドスタイルな日本語入力方法なだけだろ
古いやり方をもう止めたらよい
# 文字種変換
F6 Ctrl-U ひらがなに変換
F7 Ctrl-I 全角カタカナに変換
F8 Ctrl-O 半角カタカナに変換
F9 Ctrl-P 全角英数に変換
F10 Ctrl-T 半角英数に変換
# 文節移動・文節伸縮・変換
Ctrl-S 前の文節へ
Ctrl-D 次の文節へ
Ctrl-X 次の変換候補
↑ Ctrl-E 前の変換候補
→ Ctrl-L 文節を伸ばす
← Ctrl-K 文節を縮める
これに基本の Ctrl-M, Ctrl-H を併用すれば大魔王ですら進歩できる!
そもそも日本語入力にファンクションキー必須とかいう主張が笑えるんだがw
あまりにも初心者に毛が生えた段階で足踏みしすぎだよ
古いやり方をもう止めたらよい
# 文字種変換
F6 Ctrl-U ひらがなに変換
F7 Ctrl-I 全角カタカナに変換
F8 Ctrl-O 半角カタカナに変換
F9 Ctrl-P 全角英数に変換
F10 Ctrl-T 半角英数に変換
# 文節移動・文節伸縮・変換
Ctrl-S 前の文節へ
Ctrl-D 次の文節へ
Ctrl-X 次の変換候補
↑ Ctrl-E 前の変換候補
→ Ctrl-L 文節を伸ばす
← Ctrl-K 文節を縮める
これに基本の Ctrl-M, Ctrl-H を併用すれば大魔王ですら進歩できる!
そもそも日本語入力にファンクションキー必須とかいう主張が笑えるんだがw
あまりにも初心者に毛が生えた段階で足踏みしすぎだよ
100不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 19:03:23.90ID:YHRv+s1E (つづき)
IMEでの日本語入力をタイプ別にしてみた
(入力完全初心者型) なんでも変換キー押して侯補から選択し変換
(入力初心者+毛型) 字種はFキー、侯補確定、文節移動/伸縮はカーソル等で
(入力分かってる型) ほぼ全てCtrl-◯で
ユーザー数は
(入力完全初心者型) >>> (入力初心者+毛型) >> (入力分かってる型)
で、(入力初心者型)以外はファンクションキー依存無し
なのでマイクロソフトの「軽視」の方向は無茶ではないと思う
何故か例の大魔王は皆が自分と同じ (入力初心者+毛型) だと思いすぎw
(入力完全初心者型)こそ圧倒的に一番多いのにね
IMEでの日本語入力をタイプ別にしてみた
(入力完全初心者型) なんでも変換キー押して侯補から選択し変換
(入力初心者+毛型) 字種はFキー、侯補確定、文節移動/伸縮はカーソル等で
(入力分かってる型) ほぼ全てCtrl-◯で
ユーザー数は
(入力完全初心者型) >>> (入力初心者+毛型) >> (入力分かってる型)
で、(入力初心者型)以外はファンクションキー依存無し
なのでマイクロソフトの「軽視」の方向は無茶ではないと思う
何故か例の大魔王は皆が自分と同じ (入力初心者+毛型) だと思いすぎw
(入力完全初心者型)こそ圧倒的に一番多いのにね
101不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 20:58:13.96ID:Uo202WjM ファンクションキー中心のレビューなんて
無価値すぎる
無価値すぎる
102不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 22:20:48.90ID:j2lm5PiL ほんと。大概しつこいね。
103不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 22:30:17.36ID:N9DjRGlh104不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 23:04:27.51ID:Zhglqf34 意味不明
ファンクションキーが標準サイズ標準配置じゃないとダメなやつ ( =大魔王 ) は
MS以外のキーボードを使えばいい
が正解。
ファンクションキーが標準サイズ標準配置じゃないとダメなやつ ( =大魔王 ) は
MS以外のキーボードを使えばいい
が正解。
106不明なデバイスさん
2014/07/28(月) 01:22:29.88ID:vCkZ4Z8P 単なる操作方法をご大層に「論理」とか馬鹿馬鹿しいと思わないのかね書いてて(笑)
んなことは当然知ってるよ。でも日本語変換に頻繁に行う、特に変換後に切り替えたい、って時には単体キーで出来るのは便利なんだよ(笑)
キーの組み合わせで出来るから、ってそりゃできるでしょ(笑)
いるよね会社でも学校でもこういう話が通じない人(笑)
会話や議論じゃないんだよね。自分だけの演説するのに必死でさっぱりコミュニケーションが成り立たない(笑)
あーほんとめんどくせーにも程があるよなキチガイさんは(爆笑)
んなことは当然知ってるよ。でも日本語変換に頻繁に行う、特に変換後に切り替えたい、って時には単体キーで出来るのは便利なんだよ(笑)
キーの組み合わせで出来るから、ってそりゃできるでしょ(笑)
いるよね会社でも学校でもこういう話が通じない人(笑)
会話や議論じゃないんだよね。自分だけの演説するのに必死でさっぱりコミュニケーションが成り立たない(笑)
あーほんとめんどくせーにも程があるよなキチガイさんは(爆笑)
107不明なデバイスさん
2014/07/28(月) 02:58:09.56ID:nT4nnP4C きっとバシバシとFキーを叩きながら入力してるんだろうなーと思いながら読むと味わい深い。
108不明なデバイスさん
2014/07/28(月) 03:13:02.24ID:ZBdUs1XD マイクロソフトのキーボード使ってる奴らなんて所詮こんなヤツら
究極だ至高だとかスレタイにして、論じてるのがファンクションキーw
究極だ至高だとかスレタイにして、論じてるのがファンクションキーw
109不明なデバイスさん
2014/07/28(月) 20:32:04.62ID:wItS/sma 106みて、「wとか(笑)が多い程必死」っていう理論は真実だと思った
110不明なデバイスさん
2014/07/28(月) 21:03:35.84ID:2UAO5WEh MSのキーボードってタッチやストローク、レイアウトとか余り考えてないよね
どこら辺が究極や至高なんだろう
どこら辺が究極や至高なんだろう
111不明なデバイスさん
2014/07/28(月) 21:48:04.69ID:Ir/41nvq113不明なデバイスさん
2014/07/29(火) 00:11:27.06ID:wQIZtCKx また敵は同一人物妄想か
114不明なデバイスさん
2014/07/29(火) 05:24:29.56ID:3duXUE67 残ってるうちは使うだけさ、っていうか、Fnキーのないキーボード使ったことないな…
androidのソフトウェアキーボードくらいだな
androidのソフトウェアキーボードくらいだな
115不明なデバイスさん
2014/07/29(火) 23:50:25.58ID:3jVL9uGh Excelのセルを絶対位置、相対位置をF4で切り替えられるのは便利。
117不明なデバイスさん
2014/07/30(水) 23:37:14.13ID:ncnnBM0O All-in-One Media Keyboard結構気に入ってるけど、SurfaceみたいにFnロックできるようにしてほしいわ
118不明なデバイスさん
2014/07/31(木) 23:10:15.43ID:e4Yy8o4P ファンクショーン
119不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 18:30:31.93ID:ptJiPxl4 Part4より引用
レス番30
> F7→(Ctrl+)F5のコンボを頻繁に使う俺様敵に
> 4個ずつのセパレートになっていないキーボードはアリアハン。
こいつって大魔王の片方じゃないの?
レス番30
> F7→(Ctrl+)F5のコンボを頻繁に使う俺様敵に
> 4個ずつのセパレートになっていないキーボードはアリアハン。
こいつって大魔王の片方じゃないの?
121不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 20:11:49.48ID:WqT3DLmc 図星っぽいな。
122不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 22:42:55.64ID:bkiJJ5gI 他のスレ見ても本人妄想発動か
ホントに精神病っぽいな
ホントに精神病っぽいな
123不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 23:09:26.46ID:cHyHrsaA 大魔王が不思議すぎる
ファンクションキーへの主張に
とくに賛同を得られないこの状況で
なんでしつこく常駐し続けるのかマジでわからないんだが
ここ最近の事案についてじゃなく、この何年かのことが
ファンクションキーへの主張に
とくに賛同を得られないこの状況で
なんでしつこく常駐し続けるのかマジでわからないんだが
ここ最近の事案についてじゃなく、この何年かのことが
124不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 00:23:07.16ID:cVh5VZOX まあいろいろ言ってもファンクションキーがないと不便だからな。
125不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 00:25:23.07ID:tTQrw7CT フ、ファンクショ〜ン
126不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 11:20:01.86ID:GzQJVY6b マイクロソフトのsidewinder ブランドって、ひさしぶりに資金力があったので、やってみましたけど、
PCゲーミング市場では、なかなかシェア取れませんでした 撤退しますってことだと思う
社長がインド人に変わって恐らくゲーミング・デバイスは、撤退なんだと思うが
PCゲーミング市場では、なかなかシェア取れませんでした 撤退しますってことだと思う
社長がインド人に変わって恐らくゲーミング・デバイスは、撤退なんだと思うが
127不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 14:28:56.79ID:ymLWxlHt すげえ妄想論
128不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 19:01:37.67ID:JcTPEBF6 ファンクション大魔王的には、マイクロソフトキーボードで
どのモデルなら理想なの? 過去モデルも含めてさ。
どのモデルなら理想なの? 過去モデルも含めてさ。
129不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 23:32:02.50ID:nB0iPyFy そんなのある訳無い
大魔王くんは文句だけたれるクズですので
大魔王くんは文句だけたれるクズですので
130不明なデバイスさん
2014/08/05(火) 19:57:17.54ID:ipxLMFn5 お前の方がいい加減しつこいぞ
131不明なデバイスさん
2014/08/05(火) 20:29:39.24ID:BGmQtkBY それじゃあ
ファンクション大魔王に退場願おうかw
…まあ貼りつき続けるのは過去の例からみても明らかなんだけどね
ファンクション大魔王に退場願おうかw
…まあ貼りつき続けるのは過去の例からみても明らかなんだけどね
132不明なデバイスさん
2014/08/05(火) 21:39:30.41ID:6RmW81Cf まあNatural Ergonomic Keyboard 4000なんてファンクションキーどころじゃない
専用キーだらけだし、Comfort Curve Keyboard 3000やSculpt Comfort Keyboard
なんかはファンクションキーはちゃんと普通のキーなんだよね。
ペタペタキーで使い物にならないのはSculpt Ergonomic Keyboardだけなので、
ファンクションキーが必要な人はこれを避けるだけでいいわけだ。
専用キーだらけだし、Comfort Curve Keyboard 3000やSculpt Comfort Keyboard
なんかはファンクションキーはちゃんと普通のキーなんだよね。
ペタペタキーで使い物にならないのはSculpt Ergonomic Keyboardだけなので、
ファンクションキーが必要な人はこれを避けるだけでいいわけだ。
133不明なデバイスさん
2014/08/05(火) 23:24:28.83ID:1VYvDP5i > ペタペタキーで使い物にならないのはSculpt Ergonomic Keyboardだけなので、
なんだけど、そこから、
> 上にも指摘があったけど、日本語版の無理な配列も含め、英語板に最適化したデザインと言えそう。
とかいう馬鹿がいるからでは?
全然とんちんかんだろw
なんだけど、そこから、
> 上にも指摘があったけど、日本語版の無理な配列も含め、英語板に最適化したデザインと言えそう。
とかいう馬鹿がいるからでは?
全然とんちんかんだろw
134不明なデバイスさん
2014/08/06(水) 00:24:07.80ID:YHyEGcBP 本人がFキーに依存してるだけなので
全然共感されないキーボードレビュー。
レベル低過ぎです。
全然共感されないキーボードレビュー。
レベル低過ぎです。
135不明なデバイスさん
2014/08/06(水) 01:16:06.93ID:D2OKnUI+ US配列はいいけど、JIS配列の時に無理が出てしまっている事実というのはファンクションキーとはまた別の問題では?
まあMSに限った話ではないけれども。
まあMSに限った話ではないけれども。
136不明なデバイスさん
2014/08/06(水) 15:08:50.65ID:PfwmIKV0 レスの流れがあるのに、単レスだけ抽出するからおかしくなるんじゃね
137不明なデバイスさん
2014/08/06(水) 19:41:11.03ID:McTUVTAD タイムリーにSculpt Ergonomic Keyboard US配列が本日届いたので記念カキコ
俺にはメカニカルよりこのペタペタキーのが打ちやすいのでこれでOK
ファンクションキーはあまり使わない派なのでこれでOK
俺にはメカニカルよりこのペタペタキーのが打ちやすいのでこれでOK
ファンクションキーはあまり使わない派なのでこれでOK
139不明なデバイスさん
2014/08/07(木) 09:17:35.90ID:6s3ILeP5 さすがにペタペタキーの方が打ちやすいってことはないな俺の場合
140不明なデバイスさん
2014/08/07(木) 10:00:49.16ID:UHjSZDY8 でも日本語入力には支障無いな俺の場合w
141不明なデバイスさん
2014/08/07(木) 21:26:07.65ID:BoUBaSim143不明なデバイスさん
2014/08/08(金) 03:06:11.97ID:cuvnpUa3 Natural 4000の小型版みたいなの出して欲しいな。
多すぎの特殊キーを減らして。
多すぎの特殊キーを減らして。
144不明なデバイスさん
2014/08/08(金) 14:16:39.33ID:NB9Rm8Q0 エルゴのテンキーレスを希望する
146不明なデバイスさん
2014/08/08(金) 21:00:10.82ID:soERDZFx Sculpt Ergo・・・
147不明なデバイスさん
2014/08/11(月) 18:59:29.24ID:nSgQM6ks Sculpt Ergonomic Keyboard使ってるけど、電池切れ早すぎな気がするけど
こんなもんなの?
(1ヶ月位で交換)
こんなもんなの?
(1ヶ月位で交換)
148不明なデバイスさん
2014/08/12(火) 21:03:45.21ID:8JM9q0Nx natural系のテンキーなしタイプマダー
sculptはconfort系だから違うんだよなあ
あんな形状にするならnatural系にしてくれりゃよかったのに
sculptはconfort系だから違うんだよなあ
あんな形状にするならnatural系にしてくれりゃよかったのに
149不明なデバイスさん
2014/08/12(火) 22:07:09.33ID:NNrgb/lv Arcキーボードが突然勝手にBackSpace連打されたと思ったら
全キーが打てなくなった
ドライバーとかエラー出てないし
電池入れなおしても電源は入るけどキー打てないから
電源オフも出来ない
もうお手上げ
と思ってもう保証も切れてるので裏のねじ外して裏蓋を開けたら
まだ中にキーを支える台が入ってた
その台はねじ止めではなく熱でプラのピンを溶かして溶接されていて
開けられない
その数30箇所以上
裏蓋を開けた時にその台の下いったいがなぜか濡れていたので
おそらく結露でおかしくなったっぽいのでばらして
メンブレンシートの下を清掃すれば直りそうなんだけど
なんなんだこの作りは・・・
全キーが打てなくなった
ドライバーとかエラー出てないし
電池入れなおしても電源は入るけどキー打てないから
電源オフも出来ない
もうお手上げ
と思ってもう保証も切れてるので裏のねじ外して裏蓋を開けたら
まだ中にキーを支える台が入ってた
その台はねじ止めではなく熱でプラのピンを溶かして溶接されていて
開けられない
その数30箇所以上
裏蓋を開けた時にその台の下いったいがなぜか濡れていたので
おそらく結露でおかしくなったっぽいのでばらして
メンブレンシートの下を清掃すれば直りそうなんだけど
なんなんだこの作りは・・・
150不明なデバイスさん
2014/08/13(水) 18:18:37.22ID:uMjRgE5g >>149
修理できないように接着剤で貼り付けてあるiPadなどの噂も聞くし、
近頃の流行なんじゃないかと思う。
キーボード表面のラバー加工が経年劣化でネバネバになって、
スイッチは壊れていないのに表面処理ネバネバ化のおかげでキーボード全体がお釈迦になるなんて事例もある。
「末永く愛用されては困る。どんどん買い換えてくれたまえ。」というメーカーからのメッセージなんじゃないかな。
修理できないように接着剤で貼り付けてあるiPadなどの噂も聞くし、
近頃の流行なんじゃないかと思う。
キーボード表面のラバー加工が経年劣化でネバネバになって、
スイッチは壊れていないのに表面処理ネバネバ化のおかげでキーボード全体がお釈迦になるなんて事例もある。
「末永く愛用されては困る。どんどん買い換えてくれたまえ。」というメーカーからのメッセージなんじゃないかな。
151不明なデバイスさん
2014/08/13(水) 18:26:12.54ID:aNn/7u3y 修理できないようにじゃなく軽量化のためな>接着剤
30箇所ねじ止めではコストかかり過ぎだしプラ製品で修理が前提でないものではよくある作りだ。
MSは修理なんか以前からしないでしょ。交換対応だけだもの。
なんでもソニータイマーだと思ってるのは結構なおっさんだがその妄想はなんとかならんのか。
30箇所ねじ止めではコストかかり過ぎだしプラ製品で修理が前提でないものではよくある作りだ。
MSは修理なんか以前からしないでしょ。交換対応だけだもの。
なんでもソニータイマーだと思ってるのは結構なおっさんだがその妄想はなんとかならんのか。
152149
2014/08/13(水) 20:48:52.87ID:ybgUIyqo 溶接部分を爪きりで全部カットして無事にはがせた
清掃して組み立てたところBSキー自動連打病以外は直って
他のキーは普通に打てるようにはなぜか戻っていた
ただ結露や掃除云々で異常動作するような作りには見えなかった
BSキーも物理的な異常はないけど直らなかった
でしかたなくBSキーだけ無効にできないかとKeySwapで無効設定してみたところ
無効にはならずなんとBS連打病が直ってしまったという謎展開に
原因はシステム的にレジストリあたりがおかしくなってただけ?
分解の苦労は何だったんだ・・・
清掃して組み立てたところBSキー自動連打病以外は直って
他のキーは普通に打てるようにはなぜか戻っていた
ただ結露や掃除云々で異常動作するような作りには見えなかった
BSキーも物理的な異常はないけど直らなかった
でしかたなくBSキーだけ無効にできないかとKeySwapで無効設定してみたところ
無効にはならずなんとBS連打病が直ってしまったという謎展開に
原因はシステム的にレジストリあたりがおかしくなってただけ?
分解の苦労は何だったんだ・・・
153149
2014/08/13(水) 20:59:27.85ID:ybgUIyqo なお溶接ピンはアイソレーションの表面パネルのキーとキーの隙間の枠から
出ていてキーパネルを吊り下げる形で固定するものだった
その2mm程度しかない隙間なのでねじ止めの土台をつけることは無理がある
ということでプラ溶接は納得がいったよ
ピン固定してなくても完全に組み戻せば今まで通りぐらつくこともなく使えてる
影響は組む時にぐらぐらしてちょっと組みづらいことぐらいか
出ていてキーパネルを吊り下げる形で固定するものだった
その2mm程度しかない隙間なのでねじ止めの土台をつけることは無理がある
ということでプラ溶接は納得がいったよ
ピン固定してなくても完全に組み戻せば今まで通りぐらつくこともなく使えてる
影響は組む時にぐらぐらしてちょっと組みづらいことぐらいか
154不明なデバイスさん
2014/08/17(日) 19:51:13.37ID:E7Q2Qiow Comfort Curve Keyboard 3000を近所のPCショップで4980円で買ってきてしまった
アマゾン価格1825円 メーカーHP参考価格2450円 PCショップの通販価格3000円
これ値札の付け間違いなんじゃないのかとか思うレベル
普段PC用品は壊れやすいパーツを除いてアマゾンで買ってるけど
親入院中で家族が不在がちな事で利用できないのと、すぐに必要だったから
適当に値段で買ってきてしまったのが失敗の原因だ
レジに持っていく時の店員が愛想良かったしコイツアホや?って思われてたんだろうなw
2000円損したのはどうでも良いが、接客した店員の記憶をから俺の恥を消したい
アマゾン価格1825円 メーカーHP参考価格2450円 PCショップの通販価格3000円
これ値札の付け間違いなんじゃないのかとか思うレベル
普段PC用品は壊れやすいパーツを除いてアマゾンで買ってるけど
親入院中で家族が不在がちな事で利用できないのと、すぐに必要だったから
適当に値段で買ってきてしまったのが失敗の原因だ
レジに持っていく時の店員が愛想良かったしコイツアホや?って思われてたんだろうなw
2000円損したのはどうでも良いが、接客した店員の記憶をから俺の恥を消したい
155不明なデバイスさん
2014/08/17(日) 20:51:44.40ID:arNFV7gn 自意識過剰
キミの記憶なんか残ってないから安心して使い潰しなさい
キミの記憶なんか残ってないから安心して使い潰しなさい
156不明なデバイスさん
2014/08/18(月) 00:58:00.66ID:bwZbXk1L ¥1,000 とかでそういうの思うって学生さんなのかな?
マジで理解できん
マジで理解できん
157不明なデバイスさん
2014/08/18(月) 00:59:49.45ID:bwZbXk1L ああ、¥2,000〜¥2,500くらいか
ちょっとだけ理解できるわw
生きろ
ちょっとだけ理解できるわw
生きろ
158ファンクション大魔王
2014/08/18(月) 19:45:37.81ID:hTTOTkRv まあ3000はファンクションキーの出来がいいから5千円の価値はある
159不明なデバイスさん
2014/08/18(月) 20:31:38.32ID:+7phrXYj ここでいいのかわからんけど800のキーボード使ってて先日急にAを打つとBGAと打つようになってしまったんだが
ドライバの入れ直しもレジストリも確認したんだが特に問題なし。
他のキーもコマンド入力みたいになってるんだが原因って分かりますか?
ドライバの入れ直しもレジストリも確認したんだが特に問題なし。
他のキーもコマンド入力みたいになってるんだが原因って分かりますか?
160不明なデバイスさん
2014/08/18(月) 22:42:57.71ID:lhIQ47za 壊れただけでしょ
165不明なデバイスさん
2014/09/08(月) 17:48:28.71ID:Zuf9Ctj5 秋葉原、ジャンク通りのジャンクショップにて、「mutimedia Keybord KB-0168」を捕獲。
普通なら1000円強するのが100円だった。
ドライバ入れたらファンクションキーがすぐに作動して、使えないキーもない、手元の部分は手元にフィットする。
100円しては贅沢すぎるキーボード。
底打ち感もある。
まだ1台あるから欲しい人はおすすめ。
普通なら1000円強するのが100円だった。
ドライバ入れたらファンクションキーがすぐに作動して、使えないキーもない、手元の部分は手元にフィットする。
100円しては贅沢すぎるキーボード。
底打ち感もある。
まだ1台あるから欲しい人はおすすめ。
166不明なデバイスさん
2014/09/08(月) 18:02:16.61ID:Zuf9Ctj5 何よりもHomeやEndキーのあたりを縦長にしたり、十字キーを詰めたりして、理想的なコンパクトに仕上がってる。
テンキーを犠牲にせず、理想のコンパクトさを維持している。ヤフオクとか、ebayにも流れてるし、おすすめ。
テンキーを犠牲にせず、理想のコンパクトさを維持している。ヤフオクとか、ebayにも流れてるし、おすすめ。
167不明なデバイスさん
2014/09/08(月) 20:26:55.00ID:M6s0XU6L 底打ち感って悪い意味に使うんじゃね?
169不明なデバイスさん
2014/09/08(月) 20:35:25.04ID:LTNNmqry アルファベットの部分が縦3列になってるのを4列にしたら使いにくくなるように
PageUpとかの部分も標準配列に慣れてると縦長配列にされると使えなくなるんだ
PageUpとかの部分も標準配列に慣れてると縦長配列にされると使えなくなるんだ
170不明なデバイスさん
2014/09/08(月) 21:07:39.38ID:HJdMLVnx そこはメインキー部分じゃないし、
まともなエディタを使いこなしていれば問題にならん。
まぁエディタメインじゃなきゃ、ショトカ覚えるとか?
まともなエディタを使いこなしていれば問題にならん。
まぁエディタメインじゃなきゃ、ショトカ覚えるとか?
171不明なデバイスさん
2014/09/10(水) 04:15:40.87ID:AKdKgCHB なんだろう。KB-0168は富士通のFKB8811にタクタイル感、ストロークが非常に似ている・・・
172不明なデバイスさん
2014/09/10(水) 04:16:06.60ID:AKdKgCHB だから買えてよかった
173不明なデバイスさん
2014/09/22(月) 22:58:18.25ID:zd65WqKt 先代エルゴっぽい外観なので紹介
エルミタージュ秋葉原 ? Adesso、左右分割レイアウトのイルミネーション搭載エルゴキーボード「Tru-Form 150」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0922/86432
エルミタージュ秋葉原 ? Adesso、左右分割レイアウトのイルミネーション搭載エルゴキーボード「Tru-Form 150」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0922/86432
174不明なデバイスさん
2014/09/23(火) 08:38:22.32ID:nP1bPJjw 有線か…
175不明なデバイスさん
2014/09/23(火) 11:40:11.23ID:l0DjmZr2 バックライト付きだとなかなかね
ライト付きで無線というとロジクールくらいでは
ライト付きで無線というとロジクールくらいでは
176不明なデバイスさん
2014/09/26(金) 11:25:59.35ID:Z4EtZ9C5 まぁ、SK-5400がマイクロソフトのメンブレンよりもいいんだけどね。
絶妙なタクタイル感・・・
打鍵しやすいカーブドステップスカルプチャー・・・
大理石のようなタッチ感・・・レーザー刻印・・・
しっかりとした底打ち感・・・
どれをとっても素晴らしい・・・
絶妙なタクタイル感・・・
打鍵しやすいカーブドステップスカルプチャー・・・
大理石のようなタッチ感・・・レーザー刻印・・・
しっかりとした底打ち感・・・
どれをとっても素晴らしい・・・
177不明なデバイスさん
2014/09/27(土) 03:17:43.18ID:vEps5fmh ゴミは向こうへ行ってろ
179不明なデバイスさん
2014/09/28(日) 23:46:07.57ID:6Lp5Pfcg あらゆるスレでつまはじきなのがすごいw
…でもね、みんなもっといいKB使ってるっていうことに
そろそろ気づいてもいいとおもうんだ
…でもね、みんなもっといいKB使ってるっていうことに
そろそろ気づいてもいいとおもうんだ
180不明なデバイスさん
2014/09/29(月) 09:32:00.75ID:26l/st1/ しつこく毎回同じことしか書いてないし、さすがに響かないわなw
昔からのキーボードを愛情持って使うっていう点では素晴らしいと思うけど。
(実際使ってるのかどうか知らんが)
昔からのキーボードを愛情持って使うっていう点では素晴らしいと思うけど。
(実際使ってるのかどうか知らんが)
181不明なデバイスさん
2014/09/29(月) 21:24:31.27ID:wwsDLV34 ただのニワカだからなぁ
ニワカSK-5400くん
ニワカSK-5400くん
182不明なデバイスさん
2014/10/02(木) 22:37:43.95ID:wyPsJb6W エルゴノミクス買ってみたわ
悪くないけどやっぱりキーが堅いね
これさえよくなれば言うことないのに
悪くないけどやっぱりキーが堅いね
これさえよくなれば言うことないのに
184不明なデバイスさん
2014/10/04(土) 13:46:29.91ID:2g2WcsuM マイクロソフトのエルゴ系は
ファンクションキーがTVリモコンの小さいボタンのようで
非常に押しにくく、ストレスがたまる
ファンクションキーが本当に残念
ファンクションキーがTVリモコンの小さいボタンのようで
非常に押しにくく、ストレスがたまる
ファンクションキーが本当に残念
185不明なデバイスさん
2014/10/04(土) 19:27:18.66ID:34yWmSIj マルチうざい
186不明なデバイスさん
2014/10/04(土) 20:55:57.33ID:QyEqGopN ファンクショーン
187不明なデバイスさん
2014/10/04(土) 22:38:13.78ID:EQCxHv4j Sculpt ComfortからErgonomicに替えてみたが、ショートストロークな打ち心地が気持ち良いな
先代や先々代Ergoみたいにスペースキーがバコバコいわないし通常キーの打鍵音も静かだ
テンキー分離式なのも、マウスを手元に近寄せられるのでグッド
ただ、カーソルキー周りがギチギチに詰まっているので、慣れるまで誤入力は避けられんな
先代や先々代Ergoみたいにスペースキーがバコバコいわないし通常キーの打鍵音も静かだ
テンキー分離式なのも、マウスを手元に近寄せられるのでグッド
ただ、カーソルキー周りがギチギチに詰まっているので、慣れるまで誤入力は避けられんな
188不明なデバイスさん
2014/10/09(木) 15:31:41.64ID:NBFR8ClY まぁ、SK-5400が最強だから、お前らひれ伏せよ。
189不明なデバイスさん
2014/10/09(木) 22:45:16.71ID:43R6rYsI うざいスレチだなw
190不明なデバイスさん
2014/10/11(土) 12:57:41.94ID:2JFa7k+a コスパ最強なんだもの
191不明なデバイスさん
2014/10/12(日) 09:42:20.14ID:jjLwMjxK SK-5400くんは、あまり良いキーボードを使ったことが無いんだろうな…
192不明なデバイスさん
2014/10/12(日) 21:43:04.40ID:BrnkdNfg 自分にあったKBが見つかったのなら何よりだね。
俺の様に新製品が出る度にそわそわしなくて良いものw
俺の様に新製品が出る度にそわそわしなくて良いものw
193不明なデバイスさん
2014/10/14(火) 08:12:20.03ID:SCH5Iu4F sculpt ergonomicのテンキーの電池が以上に早く減る(3日で使えなくなる)んですが、そういう方いますか?
194不明なデバイスさん
2014/10/14(火) 08:47:31.82ID:2juX93ce 使ってないが変な充電池使ってるとかじゃ無いかな
195不明なデバイスさん
2014/10/14(火) 16:44:52.33ID:KKZqdCHY 初期不良とか?
197不明なデバイスさん
2014/10/15(水) 13:00:46.72ID:7QGrXwjZ なんの参考になるんだ
198不明なデバイスさん
2014/10/15(水) 20:29:45.17ID:k0x2VXEC 193です。
電池はSONYのやつ使ってるので、初期不良ですかね・・・
サポートに問い合わせてみます。
電池はSONYのやつ使ってるので、初期不良ですかね・・・
サポートに問い合わせてみます。
199不明なデバイスさん
2014/10/16(木) 00:59:11.04ID:0DxyzC0H アルカリかニッケル水素か聞いてるんだと思うが。
ソニーでもなんでも自己放電はあるから買い置きしてあったアルカリ電池が全部賞味期限切れと言うのは割とよくある。
仕様推奨期限とか書いてあるから見て見れ。
ソニーでもなんでも自己放電はあるから買い置きしてあったアルカリ電池が全部賞味期限切れと言うのは割とよくある。
仕様推奨期限とか書いてあるから見て見れ。
200不明なデバイスさん
2014/10/16(木) 01:12:44.95ID:ynB1vJU2 持ってない人間は無理して答えなくてもいいから
201不明なデバイスさん
2014/11/06(木) 20:53:56.88ID:EdDnjM/A エルゴキーボードが最強なのかね??
202不明なデバイスさん
2014/11/06(木) 22:09:38.35ID:LOpHtL8U マイクロソフトのエルゴはゴミだよ
無理に慣れても次から次へと形かわるし
無理に慣れても次から次へと形かわるし
203不明なデバイスさん
2014/11/06(木) 22:19:22.33ID:EDh8m8gR 継続性が無いのが一番駄目。
205不明なデバイスさん
2014/12/23(火) 18:51:11.46ID:LoHqYnFl ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org121380.jpg
ずっと使ってる Natural Ergonomic Keyboard 4000 のパームレストがガビガビになって気持ち悪いから、革に張り替えてみた。
厚い皮をそのまま使ったから、はめるときに苦労した。
ずっと使ってる Natural Ergonomic Keyboard 4000 のパームレストがガビガビになって気持ち悪いから、革に張り替えてみた。
厚い皮をそのまま使ったから、はめるときに苦労した。
206不明なデバイスさん
2014/12/23(火) 23:14:28.25ID:026phBWF セーム革とか貼りたくなるな。
207不明なデバイスさん
2014/12/24(水) 08:18:01.16ID:GfU26o3Q 汚れまみれのキーボード本体は気持ち悪くないのか・・・
209不明なデバイスさん
2014/12/25(木) 11:33:42.53ID:DQAA7Qdj これは使い込んでるというか単にクリーニングサボってるだけなんじゃ…
210不明なデバイスさん
2014/12/25(木) 17:45:40.49ID:WrybcOTo 何でマイクロソフトのキーボードは、ファンクションキーに余計な機能をつけるんだろう・・・
211ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/01/04(日) 06:23:29.22ID:Irld+xPv >>210
一部のキーボードでは、ファンクションキーにおけるホットキー優先で、
ファンクションキーは「Fn」キーと同時に押さなければならないものもある。
ホットキー優先だと、ファンクションキーをダイレクトに押下することができないため不便。
ホットキーは一時的にしか使わないため、「Fn」キーと同時押しの方がいいのにな…。
一部のキーボードでは、ファンクションキーにおけるホットキー優先で、
ファンクションキーは「Fn」キーと同時に押さなければならないものもある。
ホットキー優先だと、ファンクションキーをダイレクトに押下することができないため不便。
ホットキーは一時的にしか使わないため、「Fn」キーと同時押しの方がいいのにな…。
212不明なデバイスさん
2015/01/04(日) 08:12:59.64ID:dRamub36 F5が国技の人はそこで困るのかw
213不明なデバイスさん
2015/01/04(日) 20:17:17.18ID:dzxG8ePj F5アタック!
214不明なデバイスさん
2015/01/13(火) 23:33:30.49ID:Iz1wN6Rr USBアダプターに擬装してワイヤレスキーボードを盗聴する「KeySweeper」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150113-keysweeper/
http://gigazine.net/news/20150113-keysweeper/
215不明なデバイスさん
2015/01/16(金) 22:30:08.54ID:epyPzoTd ファンクションキーが小さかったり
DELがINS潰して二段になってたり
窓やアプリキーがFnになってたり
109キーボードと配列違うのはやめてほしい
DELがINS潰して二段になってたり
窓やアプリキーがFnになってたり
109キーボードと配列違うのはやめてほしい
216不明なデバイスさん
2015/01/16(金) 23:24:04.63ID:gyDKazgY 他社製をお勧めする。
winキーやマルチメディアキーは誰が仕様を決めたと思ってるんだい?w
winキーやマルチメディアキーは誰が仕様を決めたと思ってるんだい?w
217不明なデバイスさん
2015/01/17(土) 06:17:29.20ID:DzffdHl3 わしが決めた
218不明なデバイスさん
2015/01/17(土) 08:38:01.82ID:eD1K9GQz MSもロジもメディアキーの付いてない安物とか有線なら普通の配列だぞ
219不明なデバイスさん
2015/01/17(土) 10:28:35.31ID:SN11VFaQ ・高くて変態配列
・安くて従来配列
じゃあこの二つしか売れていないのが市場の選択なんだろうね
・安くて従来配列
じゃあこの二つしか売れていないのが市場の選択なんだろうね
220不明なデバイスさん
2015/01/17(土) 12:53:43.13ID:or868wJ9 高くて従来配列のリアフォは売れてるだろ!
221不明なデバイスさん
2015/01/17(土) 13:43:22.21ID:SN11VFaQ じゃあ利アホ買えばいいじゃん。
222不明なデバイスさん
2015/01/17(土) 18:36:06.70ID:YPOmKZ0m ホームポジションから外さないと打てない位置のキーがどこだろうと構わん
けど、HHKBprojptypes使いだからこれよりスペースとるキーボードはいらない
けど、HHKBprojptypes使いだからこれよりスペースとるキーボードはいらない
224不明なデバイスさん
2015/01/19(月) 09:38:34.90ID:AYh8gjLp225不明なデバイスさん
2015/01/19(月) 09:57:03.47ID:eDFmB+zl ググれよ
226不明なデバイスさん
2015/01/19(月) 15:49:32.89ID:AYh8gjLp ttp://www.microsoft.com/hardware/_base_v1//products/ja-jp/wireless-comfort-desktop-5000/mk_wcd5000_blk_otherviews02.jpg
上のおかしなボタン要らねえから
ファンクションキー戻せよ
上のおかしなボタン要らねえから
ファンクションキー戻せよ
227不明なデバイスさん
2015/01/19(月) 22:23:38.66ID:9424RluN あいかわらずファンクション大好きだなw
228不明なデバイスさん
2015/01/20(火) 00:18:45.40ID:JSzzZfFX 別にファンクションキー使いやすくしてくれよ、って要望はおかしくないだろ。
229不明なデバイスさん
2015/01/20(火) 02:19:08.98ID:UQoLN9vc F2,3,5は欲しいぜ
230不明なデバイスさん
2015/01/20(火) 09:40:04.14ID:p1HSFCem WMCのリモコンが流行らなかったからってキーボードに付けんでもいいだろ
231不明なデバイスさん
2015/01/21(水) 18:20:52.55ID:iemfx3N9232不明なデバイスさん
2015/01/21(水) 18:21:37.23ID:iemfx3N9 スペース消費が四倍くらいあるだろ
じゃまだよな
じゃまだよな
233不明なデバイスさん
2015/01/28(水) 20:35:45.70ID:L4stF+uj そんなに打ち心地良くないよな。
リアフォ、majestouch2、リベルタッチ買ったほうが良い。
リアフォ、majestouch2、リベルタッチ買ったほうが良い。
234不明なデバイスさん
2015/01/28(水) 20:36:38.62ID:L4stF+uj すまん。
これらのキーボードはスレチだった。
でも3つとも使いやすい。
これらのキーボードはスレチだった。
でも3つとも使いやすい。
235不明なデバイスさん
2015/01/29(木) 03:36:08.65ID:Lj4rHWO7 でも、じゃないでしょ!お尻ペンペンしちゃうぞ!
236ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/02/01(日) 20:03:47.42ID:LMqNvX4w237不明なデバイスさん
2015/02/02(月) 01:12:53.00ID:iz2tlEbp ギンコとチンコが核融合♪
238不明なデバイスさん
2015/02/02(月) 16:37:30.18ID:mkT61Tl5 いくら通ぶっても非効率なローマ字入力のあほ向けは要らん
240不明なデバイスさん
2015/02/03(火) 03:08:28.92ID:eCnooFBa 倍速で打てば問題ない
241不明なデバイスさん
2015/02/03(火) 16:14:39.09ID:wpPklMoN 予測変換でおk
242不明なデバイスさん
2015/02/11(水) 17:28:23.83ID:+5F6q7sF ファンクションキーはともかくESCが押しづらいのがなんとも
てゆーか上のホットキーとサイズ逆でいいだろ
てゆーか上のホットキーとサイズ逆でいいだろ
243不明なデバイスさん
2015/02/15(日) 02:43:53.16ID:0s0mooXS まともなファンクションキーが欲しい人は
別の会社のを買えよ
別の会社のを買えよ
244不明なデバイスさん
2015/02/16(月) 00:50:19.35ID:vO8kQnwe サイズよりも高さのある普通のキーから
いきなり段が下がってるから死角になってめっちゃ押しづらい
いきなり段が下がってるから死角になってめっちゃ押しづらい
245不明なデバイスさん
2015/03/03(火) 17:47:51.18ID:KCKzg1uG 5KV-00006の使い勝手が知りたいです。
246不明なデバイスさん
2015/03/03(火) 23:58:12.70ID:nFX0r10J このスレと前スレ読めば出てるんじゃね
247不明なデバイスさん
2015/03/12(木) 18:39:07.20ID:ZeAeLFc3 ヲチモノ- マイクロソフトのBluetoothキーボード&マウスセット『Designer Bluetooth Desktop』
http://watchmono.com/blog-entry-5143.html
http://watchmono.com/blog-entry-5143.html
248ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/03/12(木) 21:42:48.85ID:nPTQYoy5 >>247
このキーボードであっても、日本語入力は十分に出来る。
青歯における英語キーボードのデバイスドライバの更新は未だにやったことがないが、
USBキーボードにおけるレジストリの書き換えの手順と同じ方法で対処できるのかな?
このキーボードであっても、日本語入力は十分に出来る。
青歯における英語キーボードのデバイスドライバの更新は未だにやったことがないが、
USBキーボードにおけるレジストリの書き換えの手順と同じ方法で対処できるのかな?
249不明なデバイスさん
2015/03/16(月) 09:09:56.81ID:ZsAAw5qw 5KV-00006、今ポチった。リアルフォース91ubkイマイチだったし。
250不明なデバイスさん
2015/03/17(火) 15:56:33.09ID:No8ibB7v 5kv-00006「届いた。まだ慣れてないからタイプミスが多いけど頑張って慣れようと思う。
東プレリアルフォース使いにくかったんだよね。
東プレリアルフォース使いにくかったんだよね。
251不明なデバイスさん
2015/03/17(火) 16:09:00.14ID:No8ibB7v ちょっと使った限りの感想では、「エンターキー」が小さい
キーボードの前面は高さを付けられるようになっているけど
従来のキーボードによくあるキーボード後ろの方の高さは変えることができない。
テンキーは使いやすいね。
キーボードの前面は高さを付けられるようになっているけど
従来のキーボードによくあるキーボード後ろの方の高さは変えることができない。
テンキーは使いやすいね。
252不明なデバイスさん
2015/03/17(火) 18:40:19.46ID:No8ibB7v 5kv-00006 使い慣れてくると癖になるキーボードだね。
欲を言えばもうちょっと高級感が欲しかったけど、¥5700じゃあんまり贅沢は言えないかなw
欲を言えばもうちょっと高級感が欲しかったけど、¥5700じゃあんまり贅沢は言えないかなw
253不明なデバイスさん
2015/03/18(水) 08:37:05.20ID:3gZ2mtYN 5KV-00006のこの弾力性のあるパームレストは質感はいいんだけど汚れたらどうやって掃除すればいいんだろう?
なんか汚れに弱そう。
なんか汚れに弱そう。
254不明なデバイスさん
2015/03/19(木) 00:18:43.74ID:RJY/IPLu 厳密にはSED/SEKはNatural系KBじゃないけど、この形状のKBは慣れると一般的なキーボードが打ちづらくなるね
昔NaturalKeyboard壊れて普通のKBに戻すとき、矯正に苦労した
昔のNatural系はサイズが大きすぎなのも難点だった
昔NaturalKeyboard壊れて普通のKBに戻すとき、矯正に苦労した
昔のNatural系はサイズが大きすぎなのも難点だった
255不明なデバイスさん
2015/03/19(木) 18:17:50.39ID:oYUqpe+M Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010
と
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
ってどこが違うんですか?
値段は2倍位差がありますが。
と
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
ってどこが違うんですか?
値段は2倍位差がありますが。
256不明なデバイスさん
2015/03/19(木) 23:24:54.03ID:Z25A8Nqq 28のは再生産だろ
257不明なデバイスさん
2015/03/20(金) 07:55:20.15ID:vzArwqyp 5KV-00006はかなり癖のあるキーボードだった。
258不明なデバイスさん
2015/03/31(火) 20:25:45.35ID:2duDUJzL Microsoft Internet Keyboard Proの分解清掃をしていたら
キーの下の接点を押すためのゴムが取れてしまったのですが
何で接着すれば安全でしょうか?
木工用ボンドを少量なら大丈夫と予想しているのですが
キーの下の接点を押すためのゴムが取れてしまったのですが
何で接着すれば安全でしょうか?
木工用ボンドを少量なら大丈夫と予想しているのですが
259不明なデバイスさん
2015/04/11(土) 01:05:02.74ID:Gb0cCZHj ボンドはこわいから気合でくっつけろ
260不明なデバイスさん
2015/04/11(土) 14:48:49.34ID:EUTrpWCR ごはんつぶが良いよ
261不明なデバイスさん
2015/04/12(日) 18:06:47.16ID:+dNYrYCy 5KV-00006こそ究極のキーボード。
262不明なデバイスさん
2015/04/22(水) 17:39:56.93ID:GJJnr5M9 Microsoftのエルゴキーボードは打ちやすいですね。
263不明なデバイスさん
2015/04/27(月) 19:06:37.42ID:9WgiTRTG Microsoftのエルゴキーボードカッコいいと思ったから買ったけど使いにくかった。○| ̄|_
264不明なデバイスさん
2015/04/27(月) 21:06:53.69ID:myHe739d 慣れるまで我慢する
しかし、慣れると一般的なキーボードに戻すときにも苦労するようになる
しかし、慣れると一般的なキーボードに戻すときにも苦労するようになる
265不明なデバイスさん
2015/05/01(金) 17:54:58.12ID:YqwNW4CV 今までPCを買うときについてくる安いキーボードしか
使ったことがなかったけど、訳あって購入
慣れるまで大変だよと聞いてたけど、すぐに慣れましたw
メチャクチャ楽に早く打てるので、文字入力が楽しい
手首にテンションがかからないので、楽だー
ただ、右手でマウス操作した後に、ホームポジションに
右手を戻すときに、すっとスムーズに置けない
コレは慣れるまでちょっとだけ、厄介かも
ホームポジションの右手と左手の真ん中のチョイ下あたりに
トラックボールがついていたら、便利かなあと思いました
(トラックボールを使ったことはないですがw)
使ったことがなかったけど、訳あって購入
慣れるまで大変だよと聞いてたけど、すぐに慣れましたw
メチャクチャ楽に早く打てるので、文字入力が楽しい
手首にテンションがかからないので、楽だー
ただ、右手でマウス操作した後に、ホームポジションに
右手を戻すときに、すっとスムーズに置けない
コレは慣れるまでちょっとだけ、厄介かも
ホームポジションの右手と左手の真ん中のチョイ下あたりに
トラックボールがついていたら、便利かなあと思いました
(トラックボールを使ったことはないですがw)
266不明なデバイスさん
2015/05/15(金) 01:35:52.91ID:KYKrc0zh Microsoft's Designer Bluetooth Desktop is now on sale, priced at $99.95
http://www.neowin.net/news/microsofts-designer-bluetooth-desktop-is-now-on-sale-priced-at-9995
http://www.neowin.net/news/microsofts-designer-bluetooth-desktop-is-now-on-sale-priced-at-9995
267不明なデバイスさん
2015/05/15(金) 01:55:33.17ID:z0LE2gIB ANSI (US) 配列キーボードを日本でも売ってくれ
Microsoft Universal Mobile Keyboard とか
Microsoft Universal Mobile Keyboard とか
268不明なデバイスさん
2015/05/15(金) 23:01:12.12ID:kFWm/iit269不明なデバイスさん
2015/05/18(月) 07:19:30.26ID:6BUfydy/ LogitechでいうK811やK830みたいな、コンパクトでバックライト付きなキーボードを出してくれないかな
270不明なデバイスさん
2015/05/21(木) 09:20:27.16ID:yrbgoN80 ロジのK480が暴騰したのでMSのU6R-00022を4200円で買うたで
青歯キーボードは初めてなので楽しみ
配達はよ
青歯キーボードは初めてなので楽しみ
配達はよ
271不明なデバイスさん
2015/05/21(木) 13:04:05.90ID:1tczYTGm ひさびさにMSキーボード買おうと思ったら種類減ってね?
儲からない?から事業規模小さくして機種絞ったのか??
儲からない?から事業規模小さくして機種絞ったのか??
272不明なデバイスさん
2015/05/25(月) 17:12:09.60ID:FMGK+SUR 2014年10月頃にB2M-00028を買ったが、今になってイカれた
大概の操作は出来るんだが、yやらuを押したら他のどこかのキーが同時に押されてしまうっぽい
メモ帳ではyを押すとy7、uを押すとu8、iを押すとi9、oを押すとo0が表示される
IEとかでy押すとカーソルブラウズのウィンドウも表示されるから、どうやらF7も同時押しされているらしい
他のPCに挿して試しても同じ結果だったから、完全にキーボード側の問題らしい
物こぼしたりした記憶も無いし、乱暴な使い方もしてないハズなんだが
この場合はサポートに連絡するしか無いよな 無償交換ならいいんだが
大概の操作は出来るんだが、yやらuを押したら他のどこかのキーが同時に押されてしまうっぽい
メモ帳ではyを押すとy7、uを押すとu8、iを押すとi9、oを押すとo0が表示される
IEとかでy押すとカーソルブラウズのウィンドウも表示されるから、どうやらF7も同時押しされているらしい
他のPCに挿して試しても同じ結果だったから、完全にキーボード側の問題らしい
物こぼしたりした記憶も無いし、乱暴な使い方もしてないハズなんだが
この場合はサポートに連絡するしか無いよな 無償交換ならいいんだが
273不明なデバイスさん
2015/05/27(水) 17:02:07.27ID:W9wrw9P5 >>255
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028は、
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010の改良版だよ。スペースキーが重かったのを改良していたり、細かいところでの改良が見られる。
まぁ、このキーボードが発売されてけっこう長いと思うけど、すぐにモデルチェンジするマイクロソフトとしては珍しく長く販売されているキーボードなんで、それ
相応の需要はあるんだろうなぁ。
おれは、ホームポジションが崩れて普通のキーボードでタイプミスが頻発したので、すぐ変えたけど
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028は、
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010の改良版だよ。スペースキーが重かったのを改良していたり、細かいところでの改良が見られる。
まぁ、このキーボードが発売されてけっこう長いと思うけど、すぐにモデルチェンジするマイクロソフトとしては珍しく長く販売されているキーボードなんで、それ
相応の需要はあるんだろうなぁ。
おれは、ホームポジションが崩れて普通のキーボードでタイプミスが頻発したので、すぐ変えたけど
274不明なデバイスさん
2015/05/28(木) 20:33:41.51ID:8kHywxJ5 Natural Ergonomic Keyboard 4000って、今3000円台で買えるようになったんだな。安いところでも4000円ぐらいしたのに。
いわゆる叩き売り状態なのだろうか?
マイクロソフトのキーボードって、叩き売り状態になると、たいてい次のモデルが登場するっていう合図だと思うのだが
いわゆる叩き売り状態なのだろうか?
マイクロソフトのキーボードって、叩き売り状態になると、たいてい次のモデルが登場するっていう合図だと思うのだが
276不明なデバイスさん
2015/06/10(水) 19:01:56.20ID:KAnXWNN1 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316920/
コレほしいなぁ
米マイクロソフトがMWC 2015に出展、近日発売予定の『Universal Foldable Keyboard』は、
2台のデバイスと同時にペアリングでき、スイッチで切り替えて利用できる折りたたみキーボード。
希望小売価格は99.95ドル(約1万2000円)。
コレほしいなぁ
米マイクロソフトがMWC 2015に出展、近日発売予定の『Universal Foldable Keyboard』は、
2台のデバイスと同時にペアリングでき、スイッチで切り替えて利用できる折りたたみキーボード。
希望小売価格は99.95ドル(約1万2000円)。
277不明なデバイスさん
2015/06/13(土) 15:20:07.44ID:V6Yo9ppf Amazon.comだと$99.95で6/20発売だな
278不明なデバイスさん
2015/06/13(土) 15:20:59.24ID:V6Yo9ppf 間違えた
7/20だった
7/20だった
279不明なデバイスさん
2015/06/14(日) 18:15:03.17ID:8VZVHYLK この配列のまま日本でも売ってくれるといいけど。
280不明なデバイスさん
2015/06/14(日) 18:45:37.28ID:Mlhvmma3 「日本で販売するキーボード製品はすべて日本語キーボードとなります」
281不明なデバイスさん
2015/06/14(日) 21:30:27.88ID:DgosGRNk 以下、「日本語配列作れよ」派と「英字配列こそ至高」派の罵り合い
282不明なデバイスさん
2015/06/14(日) 22:01:12.18ID:4sG/Mat3 早くほしい
283不明なデバイスさん
2015/06/14(日) 22:03:41.09ID:8VZVHYLK 両方売ってくれればいいのに
284不明なデバイスさん
2015/06/15(月) 00:46:16.63ID:+8cRGsfR ヲチモノ- マイクロソフトのトラックパッド搭載キーボード『All-in-One Media Keyboard』が2,000円を切る
http://watchmono.com/blog-entry-5425.html
http://watchmono.com/blog-entry-5425.html
285不明なデバイスさん
2015/06/15(月) 14:11:06.49ID:+8cRGsfR MSRAで目撃した未来のあれこれ - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150615_706890.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150615_706890.html
286不明なデバイスさん
2015/06/15(月) 19:36:26.44ID:uEgdy2Yu MARSって何だ?
ビョーキ??
ビョーキ??
287不明なデバイスさん
2015/06/15(月) 21:03:51.26ID:dkYtd5dU ますら??
288不明なデバイスさん
2015/06/26(金) 18:50:19.63ID:zCYZEe8c289不明なデバイスさん
2015/06/26(金) 19:00:44.89ID:zCYZEe8c 調べてみたらロジのunifyingは1500文字/分らしい
unifying出たの2009年なんだからもうちょっと頑張ってほしかったんだけど・・・
似たような価格のarc keyboardとかErgonomics 4000とかは1000文字/分だからそもそも
文字を打ち込むように作られてないみたいだな、注文する前に気が付いてよかったわ
unifying出たの2009年なんだからもうちょっと頑張ってほしかったんだけど・・・
似たような価格のarc keyboardとかErgonomics 4000とかは1000文字/分だからそもそも
文字を打ち込むように作られてないみたいだな、注文する前に気が付いてよかったわ
290不明なデバイスさん
2015/06/27(土) 03:43:33.11ID:yO1ism5Z Wedge Mobile Keyboard
AmazonにてW割引で2,525円
AmazonにてW割引で2,525円
291不明なデバイスさん
2015/06/27(土) 06:47:36.60ID:yditjOkF Universal Foldable Keyboardじゃなきゃイヤ
292不明なデバイスさん
2015/06/28(日) 14:42:47.21ID:h60imvNn エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391579661/
620 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2015/06/27(土) 11:17:36.29 ID:Qh4NSh3R
Sculpt Ergonomic Desktop L5V-00022
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
レジで割引キャンペーン 20%OFF
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391579661/
620 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2015/06/27(土) 11:17:36.29 ID:Qh4NSh3R
Sculpt Ergonomic Desktop L5V-00022
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
レジで割引キャンペーン 20%OFF
293新機軸
2015/07/10(金) 18:02:33.22ID:uvemmjFE 質問ですが、
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 と
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028 って
どこが違うんですか? 前者の方が後者より倍以上高いんですが?
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 と
Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028 って
どこが違うんですか? 前者の方が後者より倍以上高いんですが?
294不明なデバイスさん
2015/07/10(金) 19:41:04.03ID:X4x1NGWR 二択馬鹿は4ヶ月前も同じ質問してたけど頭大丈夫か?
295王立院雲丸の生涯
2015/07/17(金) 17:34:22.43ID:tXp3stGX Microsoftエルゴキーボードは打ちやすい。
296不明なデバイスさん
2015/07/18(土) 15:02:35.46ID:TXD92ixm sculpt ergonomic マゾで英語版出てるけど糞高いな...
297不明なデバイスさん
2015/07/18(土) 16:43:24.13ID:bF+oE44t 個人輸入の1.5倍だな
298不明なデバイスさん
2015/07/18(土) 18:57:29.49ID:kdeV8X5M Universal Foldable Keyboard
おっ 販売開始かww
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356472/
http://taisy0.com/2015/07/14/54531.html
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0715/123697
おっ 販売開始かww
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356472/
http://taisy0.com/2015/07/14/54531.html
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0715/123697
299不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 03:26:26.05ID:u7HNfHyf たいへんだ〜
ファンクションキーが無いぞぉ〜
ファンクションキーが無いぞぉ〜
300不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 03:49:35.51ID:1xGs1Qp5 ファンクション大魔王が現れるぞ〜
301不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 04:53:11.17ID:7nrNW0rA 「ファンクションキーは、アプリの○○で××するときに使うから必要」
猛烈にアホの意見だな。
猛烈にアホの意見だな。
302不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 04:53:50.45ID:7nrNW0rA 猛烈にアホの意見だな。
303不明なデバイスさん
2015/07/19(日) 06:58:12.72ID:QQSYmaQC 二度言う人
304不明なデバイスさん
2015/07/21(火) 00:33:46.18ID:X5a7XS5Z その人にとって必要なら、そりゃ必要なのでは
俺が使わない機能だからみんなも必要ないはず、みたいな発想がちょっとキチガイじみててわからない
俺が使わない機能だからみんなも必要ないはず、みたいな発想がちょっとキチガイじみててわからない
305不明なデバイスさん
2015/07/21(火) 00:42:49.63ID:7y9MEyFO sculpt ergonomicのマウスキーボードセットのキーボードが反応しなくなっちまった。
保証書もレシートも無いんだけど、発売から3年経っていないし交換してくれるかなぁ…
保証書もレシートも無いんだけど、発売から3年経っていないし交換してくれるかなぁ…
307不明なデバイスさん
2015/07/22(水) 10:35:58.64ID:BaXa1xWp NRB
308不明なデバイスさん
2015/07/24(金) 12:22:24.58ID:jeN67wnR Download Mouse and Keyboard Center 2.5 (formerly IntelliPoint IntelliType Pro) from Official Microsoft Download Center
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=48182
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=48182
309不明なデバイスさん
2015/08/01(土) 14:51:21.09ID:/PH6+Vco このsclupt comfort keyboardのファンクションキー切り替えスイッチを青白の白にしたままPrtScnも使えるようにしたいのだがInsertをPrintScreenにKeySwapしてもうまくいかない
http://winblog.blob.core.windows.net/win/sites/2/2012/09/7382.DSC04154_5F00_249B6789.jpg
何かうまい設定方法ある?
http://winblog.blob.core.windows.net/win/sites/2/2012/09/7382.DSC04154_5F00_249B6789.jpg
何かうまい設定方法ある?
310不明なデバイスさん
2015/08/08(土) 19:00:10.02ID:7Bh7YDj0 それはキーボード固定だから、方法はないんじゃね??
311不明なデバイスさん
2015/08/16(日) 05:32:32.92ID:b94d87Lp ヤフオクでナチュキープロの新品、無競争で落札できたけど
やっぱりエリートより全然人気無いんだな
やっぱりエリートより全然人気無いんだな
312不明なデバイスさん
2015/08/16(日) 11:13:44.56ID:NZOKTgCO 禿げ三国人ヲク・・・
313不明なデバイスさん
2015/08/17(月) 16:14:38.76ID:npBQMuq1314不明なデバイスさん
2015/08/19(水) 00:18:01.93ID:n5t26Zwf for Buisinessは、法人向け機器でよくある無印刷の生成りダンボール箱、所謂「茶箱」入り
そのページの寸法についていえば、for Buisinessの方は誤って10個入りの大箱の寸法を記載しているんじゃなかろうか
そのページの寸法についていえば、for Buisinessの方は誤って10個入りの大箱の寸法を記載しているんじゃなかろうか
315不明なデバイスさん
2015/08/19(水) 20:43:19.70ID:9TFwYuEx >>314
通常 17.8 x 8.4 x 1.3 inches ; 1.8 pounds
buisiness 19.1 x 9.6 x 10.2 inches ; 2.3 pounds
Shipping Weightは別に書いてあるからfor Buisinessの方が誤って10個入りの大箱の寸法を記載しているってわけじゃないはず。
通常 17.8 x 8.4 x 1.3 inches ; 1.8 pounds
buisiness 19.1 x 9.6 x 10.2 inches ; 2.3 pounds
Shipping Weightは別に書いてあるからfor Buisinessの方が誤って10個入りの大箱の寸法を記載しているってわけじゃないはず。
316不明なデバイスさん
2015/08/19(水) 21:49:58.96ID:siuiMPHI あからさまに10箱分になってるな
317不明なデバイスさん
2015/08/22(土) 19:10:07.36ID:+AQ+7ywK Universal Foldable Keyboard日本語インプレ来たね
https://buchizo.wordpress.com/2015/08/03/universal-foldable-keyboard-%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
https://buchizo.wordpress.com/2015/08/03/universal-foldable-keyboard-%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
318不明なデバイスさん
2015/08/25(火) 08:19:47.16ID:kiB8NAvX 最近気づいたのだがスカルプトコムフォートシリーズの無線キーボードでBIOSに入れなくない?ロジの無線キーボードの時は入れてたと思うのだが
319不明なデバイスさん
2015/08/31(月) 09:52:08.59ID:hQFN0uTv Win10にしてからArcの接続が突然切れるんだけど、俺だけかな?
320不明なデバイスさん
2015/08/31(月) 14:32:26.00ID:pw2JBqBa All-in-One Media Keyboardを買おうと思ったんだけど
トラックパッドっていうのを使った事がない
これはマウスで出来る事は全部出来る?
範囲選択や右クリック操作など
トラックパッドっていうのを使った事がない
これはマウスで出来る事は全部出来る?
範囲選択や右クリック操作など
321不明なデバイスさん
2015/08/31(月) 17:00:20.99ID:iZZdk0nr >320
慣れが必要だけど、普通のマウスでできることは全部できる。
左クリックは、キーボードの左上にあるので、普通のトラックパッドよりは使いやすい
あと、2本指だと画面のスクロールになるので、慣れると結構便利
問題視されていた、Fnキーも、FnキーとCapsキーの同時押しで、Fnキー固定にできる
慣れが必要だけど、普通のマウスでできることは全部できる。
左クリックは、キーボードの左上にあるので、普通のトラックパッドよりは使いやすい
あと、2本指だと画面のスクロールになるので、慣れると結構便利
問題視されていた、Fnキーも、FnキーとCapsキーの同時押しで、Fnキー固定にできる
322不明なデバイスさん
2015/08/31(月) 23:34:20.86ID:pw2JBqBa やっぱ慣れが必要か。
ジェスチャーって機能しか説明されてなかったから
マウスと同じ事できるのか心配だった。
ジェスチャーって機能しか説明されてなかったから
マウスと同じ事できるのか心配だった。
323不明なデバイスさん
2015/09/08(火) 23:06:58.83ID:3joIPghv やっと キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150908_720163.html
マイクロソフト、2つ折り式のBluetoothキーボードやワイヤレスマウスなど
4製品を24日に発売
(2015/9/8 18:58)
日本マイクロソフト株式会社は、Bluetooth 4.0対応の2つ折式キーボードや光学式ワイヤレスマウスの後継モデルなど4製品を24日に発売する。
日本語80キー配列の軽量薄型設計・防滴キーボード。中央部から2つに折りたたむこと
で、持ち運び時のサイズを半分にできる。最大2台までペアリング可能で、同じOSのデバ
イス2台でもスイッチで切り替えて使うことができる。対応OSはWindows 10/8.1/8、
Windows RT 8.1/8、Windows Phone 8.1 Update 2、Mac OS X 10.7以降、iOS 7以降、
Android 4.4.2以降。充電リチウムイオンバッテリー内蔵で動作持続時間は約3カ月。使用
時のサイズは約295×125×5.3mm(幅×奥行×高さ)、折りたたみ時は約146×125×10.5mm
(幅×奥行×高さ)、重さは約180g。参考価格は9980円(税別)。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150908_720163.html
マイクロソフト、2つ折り式のBluetoothキーボードやワイヤレスマウスなど
4製品を24日に発売
(2015/9/8 18:58)
日本マイクロソフト株式会社は、Bluetooth 4.0対応の2つ折式キーボードや光学式ワイヤレスマウスの後継モデルなど4製品を24日に発売する。
日本語80キー配列の軽量薄型設計・防滴キーボード。中央部から2つに折りたたむこと
で、持ち運び時のサイズを半分にできる。最大2台までペアリング可能で、同じOSのデバ
イス2台でもスイッチで切り替えて使うことができる。対応OSはWindows 10/8.1/8、
Windows RT 8.1/8、Windows Phone 8.1 Update 2、Mac OS X 10.7以降、iOS 7以降、
Android 4.4.2以降。充電リチウムイオンバッテリー内蔵で動作持続時間は約3カ月。使用
時のサイズは約295×125×5.3mm(幅×奥行×高さ)、折りたたみ時は約146×125×10.5mm
(幅×奥行×高さ)、重さは約180g。参考価格は9980円(税別)。
324不明なデバイスさん
2015/09/09(水) 14:24:04.65ID:wBqXllVh マイクロソフトキーボードなんて、
中途半端に高いだけのメンブレンキーボード
いらね
中途半端に高いだけのメンブレンキーボード
いらね
325不明なデバイスさん
2015/09/11(金) 02:35:17.23ID:/CdHoWLn Win7じゃ使えないんでしょ。FキーもFn押さないとダメだし
テンキー付きコンパクトでデザインは完璧なんだけど
テンキー付きコンパクトでデザインは完璧なんだけど
326不明なデバイスさん
2015/09/12(土) 06:39:46.98ID:etYb0FnC 何の話してんだ?
田舎の厨卒ニートはw
田舎の厨卒ニートはw
327不明なデバイスさん
2015/09/12(土) 13:37:00.19ID:5tDg64DT 自己紹介乙
328不明なデバイスさん
2015/09/12(土) 17:55:54.16ID:QprQZxmv ずず図星カス
329不明なデバイスさん
2015/09/15(火) 15:16:21.17ID:OYIWGnQr デザイナーデスクトップとかいうののキーボードめちゃカッコいいんだけど単体で売るのかな マウス先に発売してたから買っちゃったんだけと……
330不明なデバイスさん
2015/09/15(火) 21:20:33.12ID:9advLrD3 > めちゃ
331不明なデバイスさん
2015/09/15(火) 23:18:14.59ID:jSXIpL59 関西弁キモい 日本人なら標準語
332不明なデバイスさん
2015/09/17(木) 12:32:00.98ID:BPY4GCq/ 早い者勝ち。「G633」ヘッドセット注文の先着100名が10%引きキャンペーンを4GamerとAmazonが共同で実施 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150916132/
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150916132/
333不明なデバイスさん
2015/09/21(月) 15:57:20.33ID:bwulLtTu 命令すんなトンキン
334不明なデバイスさん
2015/09/22(火) 08:51:47.37ID:MAzKbgSt トンキンハウス
335不明なデバイスさん
2015/09/22(火) 10:45:30.72ID:jORhAxvh336不明なデバイスさん
2015/09/22(火) 19:18:23.19ID:5qUIUkkT マイクロソフトはそういうトコ
昭和思考なんだよな
昭和思考なんだよな
337不明なデバイスさん
2015/09/23(水) 13:22:43.53ID:rjRCu38k 英字キーボードの方が見た目は好きだが
もうshift+2でダフルクオーテーション打つ癖を修正できない
もうshift+2でダフルクオーテーション打つ癖を修正できない
338不明なデバイスさん
2015/09/24(木) 11:05:04.98ID:b6980Xhk 英語の方が記号が打ちやすい、プログラマー向けとかなんかウソくさい。
340不明なデバイスさん
2015/09/25(金) 05:18:39.78ID:GXjbpqfx Wired Keyboard 200の日本語配列版は何故出ないのか
341不明なデバイスさん
2015/09/27(日) 00:26:59.56ID:rlG5gb1K 4000なんてあんな馬鹿でかいんだからUSBポートくらい付けてくれればいいのに
342不明なデバイスさん
2015/09/27(日) 23:56:33.13ID:eXCDC5Wb それ、糞への道!! だからw
343不明なデバイスさん
2015/09/29(火) 16:20:51.64ID:ayAg5m2S 昔使ってたUSBポート付きのHHKが不具合持ちだったの思い出した
344不明なデバイスさん
2015/10/02(金) 11:21:19.51ID:ys9VxeBr Wedge Mobile Keyboardって、使っているうちにスタンド兼用カバーの折れる部分が破れる気がする。
もし破れたら、カバーだけ売ってくれるのだろうか。
もし破れたら、カバーだけ売ってくれるのだろうか。
345不明なデバイスさん
2015/10/03(土) 12:31:18.04ID:RsFybA/7 > HHKが不具合持ち
kwsk
kwsk
346不明なデバイスさん
2015/10/06(火) 12:48:47.57ID:fssN39LJ Wedge Mobile Keyboardはfnキーが酷い。
逆だろ。
逆だろ。
348不明なデバイスさん
2015/10/10(土) 08:44:47.90ID:QU8BMYXN ??
349不明なデバイスさん
2015/10/10(土) 18:11:11.53ID:y2ymhYy7 今日デザイナーデスクトップのキーボード触ってきたけど
打鍵感が圧倒的に良かった
有線、マウス無しでもう少し安く出してくれないものだろうか
打鍵感が圧倒的に良かった
有線、マウス無しでもう少し安く出してくれないものだろうか
350不明なデバイスさん
2015/10/10(土) 19:15:51.51ID:lqDwxaGH 雰囲気に呑まれただけ
351不明なデバイスさん
2015/10/11(日) 09:28:09.03ID:1HNCQS+l 友達いる?
352不明なデバイスさん
2015/11/06(金) 19:15:28.36ID:7Lu2aj9R Sculpt Comfort Keyboard V4S-00022
これのちょっと変えたのを出してくれたらゲームでも使う人が増えると思うなあ
1:無線をやめてUSBにする
2:NumLockとCapsLockのLEDを付ける
3:とっさの時にもささっとスクショが撮れるようにPrintScreen独立キーの復活
4:チャット打ちからマウスまでの距離短縮のためにも幅は430mm以内に抑える
あとはパンタグラフ好きの意見も反映すると
5:メンブレンをやめてパンタグラフにする
6:スペースキーが長い分ラバードームを真ん中以外にも左右に1個ずつ追加する
7:底板の合成不足で隣のキーが反応がしてしまうようなことが無い事
8:キーのひっかかりやぐらつきが無い事
これで今と同じ価格なら1年半〜2年毎に買い換えてもいいし
これのちょっと変えたのを出してくれたらゲームでも使う人が増えると思うなあ
1:無線をやめてUSBにする
2:NumLockとCapsLockのLEDを付ける
3:とっさの時にもささっとスクショが撮れるようにPrintScreen独立キーの復活
4:チャット打ちからマウスまでの距離短縮のためにも幅は430mm以内に抑える
あとはパンタグラフ好きの意見も反映すると
5:メンブレンをやめてパンタグラフにする
6:スペースキーが長い分ラバードームを真ん中以外にも左右に1個ずつ追加する
7:底板の合成不足で隣のキーが反応がしてしまうようなことが無い事
8:キーのひっかかりやぐらつきが無い事
これで今と同じ価格なら1年半〜2年毎に買い換えてもいいし
353不明なデバイスさん
2015/11/27(金) 23:44:29.56ID:vLgDcklo Comfort Curve Keyboard 2000が壊れた…
予備を確保しておけば良かった
微妙と評判の3000買うかねえ
予備を確保しておけば良かった
微妙と評判の3000買うかねえ
354不明なデバイスさん
2015/12/04(金) 13:57:22.28ID:fwvPSwgb マイクロソフト、AES暗号化方式に対応したワイヤレスキーボード3製品
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151204_733739.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151204_733739.html
355不明なデバイスさん
2015/12/04(金) 15:14:37.50ID:ZrFWeTPE スペースキー短すぎー
356不明なデバイスさん
2015/12/05(土) 22:14:02.04ID:d8l/mUeC ヲチモノ- マイクロソフトのマウス・キーボードがAmazonで20%オフ(〜12/24)
http://watchmono.com/blog-entry-5933.html
http://watchmono.com/blog-entry-5933.html
357不明なデバイスさん
2015/12/11(金) 12:10:57.41ID:AFhwLWV+ Wireless Comfort Desktop 5050(PP4-00023)
Wireless Desktop 850(PY9-00027)
Wireless Keyboard 850(PZ3-00008)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151211_734799.html
Wireless Desktop 850(PY9-00027)
Wireless Keyboard 850(PZ3-00008)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151211_734799.html
358不明なデバイスさん
2015/12/24(木) 01:52:07.81ID:I6HdgqSL Download Mouse and Keyboard Center 2.7 (formerly IntelliPoint IntelliType Pro) from Official Microsoft Download Center
ttp://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=50403
ttp://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=50403
359不明なデバイスさん
2016/01/20(水) 04:46:26.73ID:lpXjPaO6 Comfort Curve Keyboard 2000使ってて
一部のボタンの効きが微妙に悪くなったので買い替え、
2000を探したけどなくて3000があったので買ってみたけど
音量変更ボタンが手放せなくなっていたことに気づき、
渋々一部ボタンの効きが悪い2000に戻した
・有線
・音量変更ボタンあり
となると今はNatural Ergonomic Keyboard 4000?
一部のボタンの効きが微妙に悪くなったので買い替え、
2000を探したけどなくて3000があったので買ってみたけど
音量変更ボタンが手放せなくなっていたことに気づき、
渋々一部ボタンの効きが悪い2000に戻した
・有線
・音量変更ボタンあり
となると今はNatural Ergonomic Keyboard 4000?
360不明なデバイスさん
2016/02/01(月) 16:04:42.23ID:cmY0ls5W Wireless Desktop 900の日本語キーボード版を
ビックカメラで実物を見てきたが、Enterキーが変な形で小さい・・・
ちょっと迷う。
ビックカメラで実物を見てきたが、Enterキーが変な形で小さい・・・
ちょっと迷う。
361不明なデバイスさん
2016/02/01(月) 16:15:52.53ID:hcT7VPpO amazonで画像見れるけど普通の小さいキーより幅狭いんだな
それと隣のdeleteとかのキーとの間が全くない
それと隣のdeleteとかのキーとの間が全くない
362不明なデバイスさん
2016/02/01(月) 22:33:43.34ID:fENneoLA Digital Media Pro Keyboardからそろそろ変えたい。なんかいいのある?
363不明なデバイスさん
2016/02/04(木) 10:25:42.75ID:UU7/DQh3 マイクロソフトワイヤレス大好きだな
364不明なデバイスさん
2016/02/04(木) 20:53:42.98ID:qUDuRhYp VAIO Phoneの発表会場で、Wireless Desktop 900が使われていたな。
こんなところでVAIO社とマイクロソフトとの関係性が見える。
こんなところでVAIO社とマイクロソフトとの関係性が見える。
365不明なデバイスさん
2016/02/05(金) 18:27:52.89ID:mdPXWfnM なぜ普通のテンキーレス・ワイヤレスキーボードを作ってくれないのか
366不明なデバイスさん
2016/02/19(金) 23:14:22.05ID:1WmFWwHP Win10にアプデしたらキーボードからのボリュームコントロールできなくなった
367不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 21:12:13.73ID:vqVbkXBb ふむ
368不明なデバイスさん
2016/02/27(土) 14:17:57.70ID:Qn4GiYqQ 【ダイジェストニュース】ダイジェスト・ニュース ロジクールやLenovo、Microsoftなどの無線マウス/キーボードの通信暗号化に脆弱性 ほか - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/digest/20160226_745717.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/digest/20160226_745717.html
369不明なデバイスさん
2016/02/27(土) 20:07:32.34ID:2yRXB2MJ370不明なデバイスさん
2016/02/28(日) 18:36:44.30ID:c8JTab7+ >>368
2.4GHz帯ワイヤレスマウス/キーボードのUSBドングルに存在する脆弱性「Mousejack」
http://hardware.srad.jp/story/16/02/27/1914206/
これMSのページでは修正ファーム出してないの?
無線キーロガーとかやられるのかなり危険なような気がするのだが。
2.4GHz帯ワイヤレスマウス/キーボードのUSBドングルに存在する脆弱性「Mousejack」
http://hardware.srad.jp/story/16/02/27/1914206/
これMSのページでは修正ファーム出してないの?
無線キーロガーとかやられるのかなり危険なような気がするのだが。
371不明なデバイスさん
2016/03/07(月) 02:22:53.46ID:d6jvllHE 米Microsoftの「Designer Bluetooth Desktop」キーボードの新型がFCCを通過 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2016/03/07/66053.html
http://taisy0.com/2016/03/07/66053.html
373不明なデバイスさん
2016/03/07(月) 10:00:14.29ID:eCwGFh8V 使った事ないから質問なんだけど、Bluetoothのキーボードやマウスとかは普段使いには問題無いの?
OS起動時に認識されなくてバイオスに入れないとかどうなのかなと思って。
OS起動時に認識されなくてバイオスに入れないとかどうなのかなと思って。
374不明なデバイスさん
2016/03/09(水) 22:16:53.93ID:rq8QfKD+ マウスは使ったことない
キーボードは
・省電力モードからの復帰が遅くて最初の1文字が入力されない
・人ごみだと高頻度でつながらない
・場所を問わず通信が断たれてペアリングし直さないと復帰しない
などの症状に違うメーカーの2製品連続で出くわしたので、それ以来使ってない
3年ほど前、Android 2.xとBluetooth 3.0のころ
BT4で多少はマシになったと聞く
なおMSのBT製品は買ったことない
キーボードは
・省電力モードからの復帰が遅くて最初の1文字が入力されない
・人ごみだと高頻度でつながらない
・場所を問わず通信が断たれてペアリングし直さないと復帰しない
などの症状に違うメーカーの2製品連続で出くわしたので、それ以来使ってない
3年ほど前、Android 2.xとBluetooth 3.0のころ
BT4で多少はマシになったと聞く
なおMSのBT製品は買ったことない
375不明なデバイスさん
2016/03/09(水) 22:32:03.08ID:uV08GaHe 人ごみって、お前どこでキーボード使ってんだよ
377不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 15:14:32.67ID:hiFYQIn7 クックパッドの小川さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。
興味
http://www.itstaffing.jp/engineer/entry/20151224_1
>小川 エンジニアのマシンは、MacBookProの13インチか15インチのどちら
>かです。ディスプレイは外付けディスプレイを使うひとが多いですね。
>キーボードは、エンジニアはみんな英語です。
>池澤 私も英語キーボードを使っています。
やはり先進的でイケてるIT企業の場合には英語配列のキーボードを使うのがあたり雨
なのだな。
興味
http://www.itstaffing.jp/engineer/entry/20151224_1
>小川 エンジニアのマシンは、MacBookProの13インチか15インチのどちら
>かです。ディスプレイは外付けディスプレイを使うひとが多いですね。
>キーボードは、エンジニアはみんな英語です。
>池澤 私も英語キーボードを使っています。
やはり先進的でイケてるIT企業の場合には英語配列のキーボードを使うのがあたり雨
なのだな。
378不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 19:42:49.64ID:7qJrnPRD >>377
調子コいてあちこちに貼ってんじゃねーよクズ
調子コいてあちこちに貼ってんじゃねーよクズ
379不明なデバイスさん
2016/04/01(金) 22:01:55.29ID:zf8gddDd パームレスト付きのテンキーレスを作ってほしい
それか日本語87キーでパームレスト付きのものを作ってほしい
それか日本語87キーでパームレスト付きのものを作ってほしい
380不明なデバイスさん
2016/04/13(水) 14:35:06.52ID:Pmi0NeUG 「Designer Bluetooth Desktop」キーボードの新型のその後が知りたいのですが
日本発売日などもう決まっているのでしょうか?
日本発売日などもう決まっているのでしょうか?
381不明なデバイスさん
2016/04/15(金) 02:18:39.14ID:x1xa9xwB382不明なデバイスさん
2016/04/16(土) 11:51:51.11ID:/wLPAqUS384不明なデバイスさん
2016/04/21(木) 21:50:42.19ID:EF+GUL6a DELキーとFnキーは絶対に外すな、Msのクズどもよ。
385不明なデバイスさん
2016/04/28(木) 20:35:42.92ID:RS1mvJf6 Fn + PrintScreen とか使いにくいんですけど。
386不明なデバイスさん
2016/05/20(金) 14:51:09.83ID:BK7bKhTu All-in-One Media Keyboard、Fn キーと Cap sキーの同時押しで Fn キー固定ってことは
Fn+Space で PrintScreen が Space だけで PrintScreen になるってこと?
それとも F1〜F12 だけ?
Fn+Space で PrintScreen が Space だけで PrintScreen になるってこと?
それとも F1〜F12 だけ?
387不明なデバイスさん
2016/05/24(火) 17:05:21.42ID:BrDXJBtP 5KV-00006ってのを買ったんですが、なかなか慣れずとても打つのが難しいですね。
388待たせたな(スネーク
2016/05/26(木) 17:40:33.80ID:EnDSwDZe 質問です。
4000 B2M-00010って\11420。
4000 B2M-00028は\3200
値段に随分差があるんですが、どこが違うのですか?
東プレRealforceみたいに高いほうがキータッチが良いとか?
4000 B2M-00010って\11420。
4000 B2M-00028は\3200
値段に随分差があるんですが、どこが違うのですか?
東プレRealforceみたいに高いほうがキータッチが良いとか?
391不明なデバイスさん
2016/05/31(火) 00:46:17.96ID:KKUdv2a0 あi
392不明なデバイスさん
2016/06/03(金) 20:18:46.70ID:6/wR/0aJ Reclusaの後継をいつまでも待ってるよ・・・
393不明なデバイスさん
2016/07/13(水) 17:19:47.50ID:PpRG3O+S デザインがカッコいいと思って5KV-00006買っちゃったんだけど滅茶苦茶打ちづらいな。
394不明なデバイスさん
2016/07/13(水) 17:27:01.75ID:1qqdlcD/ 人間工学デザインは使う人間を選ぶからな(白目)
395不明なデバイスさん
2016/07/14(木) 10:42:57.84ID:kd7tsTun 00006打ちづらい。でも慣れてみせる。
キーボードの手前の方を高くするんじゃなくて、一般的なキーボードのように奥の方を高くするスタンドをつけて欲しかった。
キーボードの手前の方を高くするんじゃなくて、一般的なキーボードのように奥の方を高くするスタンドをつけて欲しかった。
396不明なデバイスさん
2016/07/14(木) 14:07:27.08ID:OdU8Slbc 5KV-00006はキー配列はいい
この配列で人間工学のものではなく普通のキーボードを作ってほしい
この配列で人間工学のものではなく普通のキーボードを作ってほしい
397不明なデバイスさん
2016/08/08(月) 13:18:14.30ID:f9r4kP5q 4000の予備を底値で買っとけば良かった
398不明なデバイスさん
2016/08/18(木) 18:03:44.31ID:nnc2U5ta Mouse and Keyboard Center 2.8 (formerly IntelliPoint IntelliType Pro)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=53585
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=53585
399不明なデバイスさん
2016/08/18(木) 18:45:53.66ID:grImnjnK 円高のおかげか sculpt ergonomicの英語版がかなり安くなってるなw
400不明なデバイスさん
2016/08/18(木) 18:54:33.52ID:Lt5DhE/s 放置されているようでいて、忘れた頃に更新してくるんだよな
さてインストール
さてインストール
401不明なデバイスさん
2016/08/19(金) 23:32:59.99ID:4+vWiw0y Wired Keyboard 600ってのを半年前に買ったんだが、もうキートップの
刻印が剥げてきた
マジ糞やわ
刻印が剥げてきた
マジ糞やわ
402不明なデバイスさん
2016/08/30(火) 18:25:16.43ID:Yi0XVHJe wireless optical desktop proが一番よかった
青歯にして再販希望
青歯にして再販希望
404不明なデバイスさん
2016/09/12(月) 06:50:36.87ID:we1y8iPR >>373
俺もUSBキーボードなのにBIOSに入る時わざわざPS2キーボード引っ張り出して繋げてた
USBキーボードでBIOS入れるの知ったの最近なんだよねw
BIOSレベルでUSBサポートしてるんだな凄いね
ちなみに青歯キーボードは先ず無理だろうね
俺もUSBキーボードなのにBIOSに入る時わざわざPS2キーボード引っ張り出して繋げてた
USBキーボードでBIOS入れるの知ったの最近なんだよねw
BIOSレベルでUSBサポートしてるんだな凄いね
ちなみに青歯キーボードは先ず無理だろうね
406不明なデバイスさん
2016/09/18(日) 16:18:42.65ID:JxOa5/jX そういうの3年保証の期間内だったら交換してくれると思うよ
無料保証を有効活用しよう!
無料保証を有効活用しよう!
407不明なデバイスさん
2016/09/22(木) 06:03:06.45ID:dYnDnxU+ Designer Bluetooth Desktopを買ってしまった
新型がきになるけどまあいいでしょ
早く届け〜
新型がきになるけどまあいいでしょ
早く届け〜
408不明なデバイスさん
2016/09/23(金) 17:26:56.58ID:05BRwjIC X4 少しキートップの文字が剥げてきたけどいまだ現役
安くてそれなりにいいキーボードだったのになあ
MSはゲーミングマウスキーボード部門から撤退しちゃったし実に惜しい
安くてそれなりにいいキーボードだったのになあ
MSはゲーミングマウスキーボード部門から撤退しちゃったし実に惜しい
409不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 21:24:51.56ID:hqYuJmGR Surface Ergonomic Keyboard とは一体?
410不明なデバイスさん
2016/10/05(水) 13:44:11.37ID:IMAGofQg Microsoftの「Surface Keyboard」の写真が明らかに ? 既にFCCの認証を通過 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2016/10/05/74829.html
http://taisy0.com/2016/10/05/74829.html
411不明なデバイスさん
2016/10/12(水) 09:33:53.81ID:VVVaxeY5 4000がだいぶボロボロになってきたから
Business?ってのに変えようか迷ってるんだけど
これってアプリとかウェブサイトとか割り当てられるホットキーってないの?
画像を拡大しても小さいのは全部Fキーだった
でも戻るボタンが~って書いてある
使ったことある人いたらおせーてください
Business?ってのに変えようか迷ってるんだけど
これってアプリとかウェブサイトとか割り当てられるホットキーってないの?
画像を拡大しても小さいのは全部Fキーだった
でも戻るボタンが~って書いてある
使ったことある人いたらおせーてください
412不明なデバイスさん
2016/10/12(水) 09:51:03.94ID:VVVaxeY5 Sculpt Ergonomicだったスマソ
413不明なデバイスさん
2016/10/12(水) 16:16:08.47ID:dVGrtO4o カスタマイズ可能なのはF1の再生・一時停止キーだけ
ファンクションキーと特殊コマンドキーが普通にそれぞれ独立キーになっていた4000と違って
Sculptにおけるそれらのキーは全て兼用となっていて、
右上の切り替えスイッチで動作を切り替える仕組み
省スペースの為の仕様変更なのだろうが、率直に言って操作性は大いに悪化した
ファンクションキーと特殊コマンドキーが普通にそれぞれ独立キーになっていた4000と違って
Sculptにおけるそれらのキーは全て兼用となっていて、
右上の切り替えスイッチで動作を切り替える仕組み
省スペースの為の仕様変更なのだろうが、率直に言って操作性は大いに悪化した
414不明なデバイスさん
2016/10/13(木) 00:06:37.78ID:k2HCBB1E415不明なデバイスさん
2016/10/13(木) 02:06:40.40ID:FY22JLhy いや、2つではなく1つ・・・
再生と一時停止は同じボタン
最上段左端にあるescキーの右にあるキーがそれ
http://blogs.microsoft.com/wp-content/uploads/sites/4/2013/08/4530.SED_5F00_STop_5F00_FY14.png
カスタマイズ性が必須なら、4000の買い直しを薦める
ワイヤレスの7000と違って、4000はまだ廃番になっていない
再生と一時停止は同じボタン
最上段左端にあるescキーの右にあるキーがそれ
http://blogs.microsoft.com/wp-content/uploads/sites/4/2013/08/4530.SED_5F00_STop_5F00_FY14.png
カスタマイズ性が必須なら、4000の買い直しを薦める
ワイヤレスの7000と違って、4000はまだ廃番になっていない
416不明なデバイスさん
2016/10/16(日) 21:21:23.77ID:tJU8TlY+417不明なデバイスさん
2016/10/27(木) 12:31:53.85ID:gdk7t87K Microsoft reveals new Surface Mouse, Keyboard and Ergonomic Keyboard; pre-orders now open
https://www.neowin.net/news/microsoft-reveals-new-surface-mouse-keyboard-and-ergonomic-keyboard-pre-orders-now-open
https://www.neowin.net/images/uploaded/2016/10/1477507674_surface-ergonomic-keyboard-01.jpg
https://www.neowin.net/images/uploaded/2016/10/1477507670_surface-ergonomic-keyboard.jpg
Sculpt Ergonomicともろ被りなんだが・・・別ラインではなく後継?
https://www.neowin.net/news/microsoft-reveals-new-surface-mouse-keyboard-and-ergonomic-keyboard-pre-orders-now-open
https://www.neowin.net/images/uploaded/2016/10/1477507674_surface-ergonomic-keyboard-01.jpg
https://www.neowin.net/images/uploaded/2016/10/1477507670_surface-ergonomic-keyboard.jpg
Sculpt Ergonomicともろ被りなんだが・・・別ラインではなく後継?
418不明なデバイスさん
2016/10/27(木) 12:41:02.90ID:gdk7t87K んー、スライドスイッチになっていて利便性を大いに損ねていたFn - ショートカット切り替えキーが専用キーとして左下に移動、
Sculptではぎちぎちに詰まっていた右側部分がNatural Ergonomicと同じ標準的な配置に先祖返りか
ついでに別体テンキーも廃止
Sculptではぎちぎちに詰まっていた右側部分がNatural Ergonomicと同じ標準的な配置に先祖返りか
ついでに別体テンキーも廃止
419不明なデバイスさん
2016/10/27(木) 23:57:56.35ID:bcIaeUVK 「Designer Bluetooth Desktop」の新型まだぁー???
421不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 04:16:08.72ID:CzJOIkRJ422不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 08:08:29.43ID:qfSyYZNx 「Designer Bluetooth Desktop」の新型まだぁー???
424380
2016/11/02(水) 11:49:04.20ID:/EDJX4Rt >>420
我慢できずに現行品を買ってしまいました
マットな表面処理ですが既にマウスの左クリックはテカリ始めています
境目のないキー配列はどこになにがあるのかいちいち目で確認せねばならず
マウスに戻る進むなどボタンが無いために非常に使いづらい仕様です
青歯の感度は周辺状況に大きく影響されマウスが思うように動かせません
期待が大きかった分がっかりもしたのですがコレはコレでいいのかもしれません
普段エルゴノミックタイプに慣れすぎて持て余している感が否めません
我慢できずに現行品を買ってしまいました
マットな表面処理ですが既にマウスの左クリックはテカリ始めています
境目のないキー配列はどこになにがあるのかいちいち目で確認せねばならず
マウスに戻る進むなどボタンが無いために非常に使いづらい仕様です
青歯の感度は周辺状況に大きく影響されマウスが思うように動かせません
期待が大きかった分がっかりもしたのですがコレはコレでいいのかもしれません
普段エルゴノミックタイプに慣れすぎて持て余している感が否めません
425380
2016/11/02(水) 12:14:28.42ID:/EDJX4Rt あと青歯起動前になりますので当然ながらBIOSに入れませんし
ドライバアップデートなどの時動かなくなりますのでUSB接続のキーボードマウスが必要になります
これ一つで全部はこなせない事をご承知の上お買い求め下さい
ドライバアップデートなどの時動かなくなりますのでUSB接続のキーボードマウスが必要になります
これ一つで全部はこなせない事をご承知の上お買い求め下さい
427不明なデバイスさん
2016/11/18(金) 18:14:33.45ID:pfjtQm+p エルミタージュ秋葉原 ? 日本マイクロソフト、Bluetooth接続のSurface向けキーボード&マウス12月1日発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1118/185949
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1118/185949
428不明なデバイスさん
2016/11/23(水) 04:53:44.58ID:Hc7sOQcX x4のケーブルが断線した
飲み物何度もぶちまけたりしているのになかなか壊れなかったなこのキーボード
飲み物何度もぶちまけたりしているのになかなか壊れなかったなこのキーボード
429不明なデバイスさん
2016/11/23(水) 07:42:43.09ID:Dnh6P7Xn いやケーブルも相当しっかりしてるだろ x4
そこまでやってダメージ通るのがケーブルだけとか流石だな
おれはしっかり予備まで含めて3枚買ってあるんだぜ
そこまでやってダメージ通るのがケーブルだけとか流石だな
おれはしっかり予備まで含めて3枚買ってあるんだぜ
430不明なデバイスさん
2016/11/28(月) 18:42:31.75ID:DZi3ZAIz ケーブルにものすごく負担かけた状態で使っていた
今までごめんねx4ちゃん
流石に今の値段で買う事はないだろうな、メカニカルかリアフォ買うと思う
今までごめんねx4ちゃん
流石に今の値段で買う事はないだろうな、メカニカルかリアフォ買うと思う
431不明なデバイスさん
2016/12/02(金) 13:54:16.48ID:tUnce2S2 Surfaceキーボード買ったよ
JISキーボードが良くて某家電量販店で指定して買ったんだけど
パッケージがUSキーボードとJISキーボードが同じで間違えられたから、店頭で買うときは店員を信用しないでちゃんと確認しないといけないかも
パッケージには小さく写真は見本で中身はUSキーボードって書いてあるだけだし
ちゃんと買う前にパッケージ見て本当にJISキーボードですよね?こんな書いてあるけどって聞いても自信満々にJISキーボードです!って言われたのはムカついたな
返品するのも面倒くさいからUSキーボードはそのまま使ってるけど、キーの打ちやすさは個人差あるがmacのテンキー付キーボードと同様な感じだから使いやすいよ
JISキーボードが良くて某家電量販店で指定して買ったんだけど
パッケージがUSキーボードとJISキーボードが同じで間違えられたから、店頭で買うときは店員を信用しないでちゃんと確認しないといけないかも
パッケージには小さく写真は見本で中身はUSキーボードって書いてあるだけだし
ちゃんと買う前にパッケージ見て本当にJISキーボードですよね?こんな書いてあるけどって聞いても自信満々にJISキーボードです!って言われたのはムカついたな
返品するのも面倒くさいからUSキーボードはそのまま使ってるけど、キーの打ちやすさは個人差あるがmacのテンキー付キーボードと同様な感じだから使いやすいよ
432不明なデバイスさん
2016/12/02(金) 15:03:07.65ID:Y7N4GxN+ Sculpt Ergonomic for DesktopのAES版出たのに、for Businessの方はいつまで経っても出ないね。
まぁマウス省いて単に安いだけだけど、一応公式では法人向け製品群なので、出ると思ってたのに。
まぁマウス省いて単に安いだけだけど、一応公式では法人向け製品群なので、出ると思ってたのに。
433不明なデバイスさん
2016/12/30(金) 00:08:04.23ID:aMHrSh0A ヲチモノ- マイクロソフトのBluetoothエルゴノミクスキーボード『Surface Ergonomic Keyboard』
http://watchmono.com/blog-entry-7099.html
http://watchmono.com/blog-entry-7099.html
434不明なデバイスさん
2016/12/30(金) 05:55:07.62ID:dGYztXjA 流石にキーボードを青歯で運用する気にはなれん
そもそもマウスと違って無線化する必要性が薄いし
そもそもマウスと違って無線化する必要性が薄いし
436不明なデバイスさん
2016/12/30(金) 13:14:34.76ID:VN9q9KcF USBと青歯どちらも使えるようにすれば良かったのにね
437不明なデバイスさん
2017/01/04(水) 22:10:20.80ID:aKPpzwAy 俺も5KV-00006買ったけど、変形したキーボードが目の前にあると一瞬ドキッとする
438不明なデバイスさん
2017/01/16(月) 14:07:11.24ID:sYnhWo56 https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/keyboards/universal-mobile-keyboard/p2z-00023
これ使ってる人いる?
10インチタブレットを膝上で使いたいんだけど、蓋になってるスタンド部をキーボードに着けたまま
キーボード操作するにはどうなんだろうと思って。
スタンド部は外れるようになってるから、接続したまま膝上で入力してるととれちゃうかな、と心配。
これ使ってる人いる?
10インチタブレットを膝上で使いたいんだけど、蓋になってるスタンド部をキーボードに着けたまま
キーボード操作するにはどうなんだろうと思って。
スタンド部は外れるようになってるから、接続したまま膝上で入力してるととれちゃうかな、と心配。
439不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 00:13:56.12ID:8l1iS2YY https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/keyboards/wireless-comfort-desktop-5050/pp4-00023
これ使ってる人いますか?
いたらどんな感じか教えてください
これ使ってる人いますか?
いたらどんな感じか教えてください
440不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 01:04:14.52ID:SwPRo4jc います。
こんな感じです。
こんな感じです。
441不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 17:12:58.02ID:h20Ewl05 nek4000が死んだんで sclupt ergonomic買ったけど
エルゴ的にも微妙に進歩してるのな
エルゴ的にも微妙に進歩してるのな
442不明なデバイスさん
2017/03/05(日) 00:27:36.67ID:YXN1Ssfq 日本マイクロソフト、「Surface エルゴノミクス キーボード」を国内でも発売 | 気になる、記になる…
ttp://taisy0.com/2017/03/03/80270.html
ttp://taisy0.com/2017/03/03/80270.html
443不明なデバイスさん
2017/03/07(火) 16:24:15.75ID:rJiRuzJp 何だろう?コレじゃない感じ
444不明なデバイスさん
2017/03/26(日) 08:23:34.56ID:0vDtYO5Y All-in-One Media Keyboard(N9Z-00029)のトラックパッドの作りが甘いな。
価格と使い道を考えると文句を言うのは筋違いなんだろうけど。
先人の知恵で100均のスマホ用フィルムを張ったら少しマシになったけど、
ケチらずにマウスとキーボードが別々のを買う方が後悔しないと思うw
価格と使い道を考えると文句を言うのは筋違いなんだろうけど。
先人の知恵で100均のスマホ用フィルムを張ったら少しマシになったけど、
ケチらずにマウスとキーボードが別々のを買う方が後悔しないと思うw
446不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 01:51:12.73ID:LoYA5dPu 4000や7000の後継機は作らないのかな?
447不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 14:21:18.99ID:OYErMMfy Microsoftの新型キーボード「Microsoft Modern Keyboard」がBluetooth認証を通過 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2017/04/10/81514.html
http://taisy0.com/2017/04/10/81514.html
448不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 10:51:13.61ID:QlvUB+qV 5KV-00006を使ってるんですが、スペースキーの中央にあるランプが光る時と光ってないときがあるんですが
どういう条件のときランプが点灯するのですか?
どういう条件のときランプが点灯するのですか?
449不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 10:58:21.99ID:QlvUB+qV B2M-00028と5KV-00006はどっちが使いやすいだろうか?
450不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 15:15:55.62ID:tBAtB+kX Natural Ergonomic Keyboard4000
また水こぼして壊した・・・
また同じの買わないと
また水こぼして壊した・・・
また同じの買わないと
452不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 23:37:44.16ID:Xq0LM9Px あれ?去年はもっと安かったのに
値上げした?
値上げした?
453不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 09:12:43.93ID:6q3Mp5D3 Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010って使ってる人いる?
使いさ水キーボードなんでしょうか?
使いさ水キーボードなんでしょうか?
454不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 10:22:30.85ID:2YaOestv まつもとゆきひろはエルゴ使ってんだな
ちょっと意外だった
ちょっと意外だった
455不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 19:23:56.33ID:SxXl1lJy sclupt ergomomicの英語キーボード使ってる人いる?
2つあるスペースバーを片方だけキーリマップってできるのかな
デフォで左をBackSpaceへ変えれるのは知ってるけど、右をENTERにしたい
2つあるスペースバーを片方だけキーリマップってできるのかな
デフォで左をBackSpaceへ変えれるのは知ってるけど、右をENTERにしたい
456不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 17:51:08.57ID:jW3ie0E9 あえいうえおあお
457不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 17:50:11.76ID:ilBTOWH3 >>455
左BSにする方法あるんなら教えてくれ。
MSのサポートコミュニティーに書いてあったキーコンビネーションとか試したけどダメだった...
つか左がBSになるんなら左右で別のキーコード出るてるわけだし、
よくあるリマップツールで弄ったらいいんじゃないか?
左BSにする方法あるんなら教えてくれ。
MSのサポートコミュニティーに書いてあったキーコンビネーションとか試したけどダメだった...
つか左がBSになるんなら左右で別のキーコード出るてるわけだし、
よくあるリマップツールで弄ったらいいんじゃないか?
458不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 19:39:36.78ID:vmsUYL89 Amazonで異様に安いけど
乗っ取られた?
乗っ取られた?
459不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 07:16:20.27ID:ZXgdBiA7 sculpt ergonomicの英語版の事言ってるなら1月末にあれくらいの値段で買ったぜ
460不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 08:16:42.39ID:JYH/z8MF >>457
いや、これから買う予定
左右のキーコードが同じだったらリマップしても意味ないなと思って
キーコードが違うなら問題ないけど
確かスペースバー同時押しでBSにできるんじゃなかったっけ?
ドライバが必要とかじゃないのかな
いや、これから買う予定
左右のキーコードが同じだったらリマップしても意味ないなと思って
キーコードが違うなら問題ないけど
確かスペースバー同時押しでBSにできるんじゃなかったっけ?
ドライバが必要とかじゃないのかな
461不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 09:27:44.64ID:ZXgdBiA7 >>460
thx
ドライバ要るとかlinuxで使ってるから気づかんかったわ。
一回窓マシンで試してみる。
キーコードの違いをリマップツールが拾えるかどうかはツールが
キーボードとアプリまでのどの辺に割り込んでるかに拠るだろうな。
dvorakJとかだとドライバの後だろうし、イケそうな気がするけどさ。
thx
ドライバ要るとかlinuxで使ってるから気づかんかったわ。
一回窓マシンで試してみる。
キーコードの違いをリマップツールが拾えるかどうかはツールが
キーボードとアプリまでのどの辺に割り込んでるかに拠るだろうな。
dvorakJとかだとドライバの後だろうし、イケそうな気がするけどさ。
462461
2017/04/26(水) 16:03:24.28ID:ZXgdBiA7 マウスキーボードセンター2.2とか言うの入れてみたけど、
やっぱり左スペースバーをBSするのは無理っぽいな。
そう言う設定メニュー自体ないし、サポートコミュニティーに
書いてある「左右スペースバー同時にxx秒間長押し」にもなんの
効果もない。
なんで右バーを別キーにリマップするのも多分無理だろうな。
やっぱり左スペースバーをBSするのは無理っぽいな。
そう言う設定メニュー自体ないし、サポートコミュニティーに
書いてある「左右スペースバー同時にxx秒間長押し」にもなんの
効果もない。
なんで右バーを別キーにリマップするのも多分無理だろうな。
463不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 18:29:59.31ID:mOC9Xgga 2.2ではヴァージョンが古すぎる
Microsoft マウス キーボード センター | Microsoft Hardware
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/downloads/mouse-keyboard-center
Microsoft マウス キーボード センター | Microsoft Hardware
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/downloads/mouse-keyboard-center
464不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 07:20:51.93ID:3jS1fMhk465463
2017/04/27(木) 16:51:10.84ID:3jS1fMhk アカンかったわ
466465=464
2017/04/27(木) 16:53:17.05ID:3jS1fMhk なりすましスマソw
467不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 20:30:45.56ID:l+ltDmQ3 マイクロソフトのエルゴキーボードの購入を考えてるんだけど
B2M-00010かB2M-00028かB2M-00029だったらどれがオススメですか?
打ちやすさとともにキーの打ち心地にも拘り派なんですが・・・
B2M-00010かB2M-00028かB2M-00029だったらどれがオススメですか?
打ちやすさとともにキーの打ち心地にも拘り派なんですが・・・
468不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 01:53:08.01ID:VHIMN8X1 Microsoftの新型キーボード「Microsoft Modern Keyboard」は指紋センサーを搭載 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2017/05/21/83059.html
http://taisy0.com/2017/05/21/83059.html
469不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 19:06:27.50ID:jSaGFz/0 Natural Ergonomic Keyboard 4000これの後継機に指紋認証つけてだしてくれ
470不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 23:41:02.35ID:HnhZZjDJ471不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 12:27:34.36ID:lKd5bFKK472不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 05:20:19.93ID:IRwjmMW+ Microsoft is releasing a Modern Keyboard with Fingerprint ID
https://www.neowin.net/news/microsoft-is-releasing-a-modern-keyboard-with-fingerprint-id
https://www.neowin.net/news/microsoft-is-releasing-a-modern-keyboard-with-fingerprint-id
473不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 15:32:09.26ID:wsTD1hZZ マウス キーボード センター 3.0
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/downloads/mouse-keyboard-center
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/downloads/mouse-keyboard-center
474不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 21:12:33.85ID:EXttgKDN ドライバ3.0入れてみたら、なんか変なCEIPタスクが追加されてた。
475不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 15:47:17.63ID:HkfsoetL 3.0入れたら認識されなくなってしまった
デバイスマネージャ見たらUSBのHostコントローラーが「!」マークになってる・・・
デバイスマネージャ見たらUSBのHostコントローラーが「!」マークになってる・・・
476不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:25:57.54ID:jug2E+VZ sculpt ergoのパームレストすぐ剥げそうな感じ
使い込んでる人は張り替えたり、コーティングし直したりしてるの?
使い込んでる人は張り替えたり、コーティングし直したりしてるの?
477不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 15:40:31.07ID:OhbQ5H34 いや、全く剥げないよ
先代のNaturalのパームレストもだが、なかなか頑丈だ
先代のNaturalのパームレストもだが、なかなか頑丈だ
479不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 08:16:08.71ID:4ny2f7J3 発売開始直後に買ってもう数年経過しているが、全く無いな
手垢が付いたんじゃないのか?
手垢が付いたんじゃないのか?
480不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 11:06:28.87ID:ZJ4j+Yy1 拭いても取れないんだよね。
パームレストが擦れて禿げてるんだと思うけど
こんな感じで白くなる
http://i0.wp.com/hackstak.com/wp-content/uploads/2015/02/16palmrest.jpg
パームレストが擦れて禿げてるんだと思うけど
こんな感じで白くなる
http://i0.wp.com/hackstak.com/wp-content/uploads/2015/02/16palmrest.jpg
481不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 11:16:56.77ID:hXPfBtap 英語配列も並行輸入ではなくて通常の販路で売って欲しいけど
windowsだとレジストリ操作の必要があるから無理なんだろうな
windowsだとレジストリ操作の必要があるから無理なんだろうな
482不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 11:55:08.54ID:Qh7Y7X8C 単に数が出ないからじゃろ
無線化されたやつは「並行輸入じゃ技適ないから使えないんですけお!」っていう声があったからか
Surface Ergonomicは英語配列を公式サイトでだけ直販してるね
無線化されたやつは「並行輸入じゃ技適ないから使えないんですけお!」っていう声があったからか
Surface Ergonomicは英語配列を公式サイトでだけ直販してるね
484不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 23:03:16.12ID:OzBP1Wcz Ergo4000現行モデルのキーの文字色ってシルバー?になったんだね
初期の物はホワイトだった気がするんだけど…
あとズームスライダーに「zoom」の文字が無くなってたり結構変わってる
初期の物はホワイトだった気がするんだけど…
あとズームスライダーに「zoom」の文字が無くなってたり結構変わってる
485不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 01:10:02.95ID:ykB1r1R0 Digital Media Pro Keyboard なんだけど、
マウス キーボード センター 3.0 入れたら、
サポートしているデバイスが検出されませんでした
になった。
ついにサポート外になったのか…
2.3のインストーラー残しといて良かった。
マウス キーボード センター 3.0 入れたら、
サポートしているデバイスが検出されませんでした
になった。
ついにサポート外になったのか…
2.3のインストーラー残しといて良かった。
486不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 02:02:38.11ID:uFfJABl0487不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 03:30:45.01ID:UAHgrkxf 5KV-00006を買ったんだけどスペースキーの中央のランプってどういうとき光るんですか?
いつもほとんど点灯してないけど一度だけ点灯してるのを見たことが有る
いつもほとんど点灯してないけど一度だけ点灯してるのを見たことが有る
488不明なデバイスさん
2017/07/19(水) 11:17:35.29ID:glOfaG/3489不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 14:21:30.80ID:y7S2jtEq 5KV-00006を買って2年以上経つのですが・・・
これってメンブレン方式ですか? パンタグラフ式ですか?
これってメンブレン方式ですか? パンタグラフ式ですか?
490不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 14:25:26.52ID:y7S2jtEq B2M-00028とB2M-00029とB2M-00010の違いが分かる方
違いを教えて頂けませんか?
違いを教えて頂けませんか?
491不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 14:49:05.84ID:y7S2jtEq PZ3-00008って使ってる人いますか?
LogicoolのK275とどっち買おうか迷ってるんですが、どっちが良いですか?
LogicoolのK275とどっち買おうか迷ってるんですが、どっちが良いですか?
492不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 03:51:44.17ID:+edL0QGZ 3RA-00017って使ってる人いますか?
まさに未来って感じの洗練されたデザインのキーボードだけど\15000くらいしますよね
使い心地とかどうなんだろう?
\15000出すならRealforceがFILCO買ったほうがいいかなあ?
まさに未来って感じの洗練されたデザインのキーボードだけど\15000くらいしますよね
使い心地とかどうなんだろう?
\15000出すならRealforceがFILCO買ったほうがいいかなあ?
493不明なデバイスさん
2017/07/30(日) 11:00:37.05ID:cMtQ0ju1 エルミタージュ秋葉原 ? Microsoft、指紋認証センサー搭載の有線・無線両対応キーボード「Modern Keyboard with Fingerprint ID」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0728/216768
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0728/216768
494不明なデバイスさん
2017/08/02(水) 01:10:35.11ID:9IwEgaTf http://upup.bz/j/my76581ueMYtRygR9YCnLa_.jpg
5KV-00006を使ってる人に聞いてみたいんだけどキーボード裏面のスタンドって付けて使ってますか?
カタログにはより打ちやすいみたいに書かれてるけど無い方が打ちやすい気もするね
5KV-00006を使ってる人に聞いてみたいんだけどキーボード裏面のスタンドって付けて使ってますか?
カタログにはより打ちやすいみたいに書かれてるけど無い方が打ちやすい気もするね
495不明なデバイスさん
2017/08/06(日) 04:23:48.95ID:jLIqsIAg 机の高さと肩の高さ、腕の長さなんかが絡んでくるから、個々の状況によりけりだな
自分の場合は浅い引き出しの中に格納する関係でスタンドは使えない
自分の場合は浅い引き出しの中に格納する関係でスタンドは使えない
496不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 11:54:52.47ID:CAzh5Ei2 Sculpt Ergonomic Desktopですが、
これに付いてくるドングル?アダプタは、
それぞれ個体専用ですか?
数台あって壊れとか汚れとかあって、
シャッフルしようと思ったら認識しません。
何かシステム的に変更することってできるんでしょうか?
>>494
人それぞれだと思いますが、
自分は付けた方が使いやすいですね。
これに付いてくるドングル?アダプタは、
それぞれ個体専用ですか?
数台あって壊れとか汚れとかあって、
シャッフルしようと思ったら認識しません。
何かシステム的に変更することってできるんでしょうか?
>>494
人それぞれだと思いますが、
自分は付けた方が使いやすいですね。
497不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 12:42:43.77ID:HSRhLSW6 いま、タブレット用に、Universal mobile keyboard 使ってる。
これ気に入ってるけど、いまMSが開発してるっていう iPad 用のキーボードってどんなんだろう。
タブレットはWin/Androidしかないから、それにも使えればいいんだけど。
これ気に入ってるけど、いまMSが開発してるっていう iPad 用のキーボードってどんなんだろう。
タブレットはWin/Androidしかないから、それにも使えればいいんだけど。
498不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 14:20:38.30ID:Ub15UANm501不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 12:05:44.74ID:+cM34JD5 Sculpt Desktop Keyboard買い換えたら、
なんか変だと裏蓋見てみたら「Surface Edition」って書かれてました。
キーを見るとファンクションキーの並びが違うのはハッキリしているのですが、
キー自体にも変化ありますか?ご入力が増えました。
同じように見えるんですが。
なんか変だと裏蓋見てみたら「Surface Edition」って書かれてました。
キーを見るとファンクションキーの並びが違うのはハッキリしているのですが、
キー自体にも変化ありますか?ご入力が増えました。
同じように見えるんですが。
502不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 12:39:03.26ID:SS6DDqVd 程度のいいMultimedia Keyboad 1.0Aが324円で手に入った。
エロ動画見る時は必要だよな。
エロ動画見る時は必要だよな。
503不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 22:24:56.30ID:eUx1H2gu ちんこ触った手でキーボード触るの?
504不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 23:24:31.28ID:SS6DDqVd505不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 10:50:23.00ID:9TbA526t 中古なんて買わないほうがいいよ
前の持ち主がぜったいチンコ擦りつけてる
前の持ち主がぜったいチンコ擦りつけてる
506不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 00:13:49.34ID:OPEQG4rC 分からんぞ
前の持ち主は美人のお姉さんかもしれない
前の持ち主は美人のお姉さんかもしれない
507不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 00:34:29.59ID:wtjZch44 3RA-00017か3RA-00021を使ってる方いますか?
打ちやすさ云々よりデザインが未来的で素敵だなと思うのですが(パソコンをオシャレに使いたい)
使い心地はどうでしょうか?
エルゴキーボードなら5KV-00006を既に持っていてそんなに悪くないなとは思いますが・・・
でも3RA-00017か3RA-00021買うんだったら素直にRealforceとか買ったほうが後悔少ないかな?
打ちやすさ云々よりデザインが未来的で素敵だなと思うのですが(パソコンをオシャレに使いたい)
使い心地はどうでしょうか?
エルゴキーボードなら5KV-00006を既に持っていてそんなに悪くないなとは思いますが・・・
でも3RA-00017か3RA-00021買うんだったら素直にRealforceとか買ったほうが後悔少ないかな?
508不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 12:45:21.32ID:Q62gI0YU いくつかのキーのプリントが完全に剥げてしまったんだが、こんなのでも
補償で交換してもらえるかな?
ちなみにWired Keyboard 600ってやつ
補償で交換してもらえるかな?
ちなみにWired Keyboard 600ってやつ
509不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 22:20:22.68ID:425cRWQp 問い合わせてみたら?
510不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 16:25:42.38ID:vCL1MaKw Download Mouse and Keyboard Center 3.0 from Official Microsoft Download Center
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=55977&751be11f-ede8-5a0c-058c-2ee190a24fa6=True
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=55977&751be11f-ede8-5a0c-058c-2ee190a24fa6=True
511不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 19:36:54.99ID:lNiBEA1o512不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 22:47:55.28ID:1wUVHCoQ 3RA-00017を使ってる方にお伺いしたいのですが 使い心地とかどうでしょうか?
2017/10/22(日) 17:00:01.98ID:xbPRwD4m
本日エルゴキーボード5KV-00006購入。
これ本当に慣れるのかな?
これ本当に慣れるのかな?
514不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 08:03:47.32ID:JDNethlU 購入当初は違和感しかないと思いますが、だいだい一週間もすれば慣れると思います。
この文章ですが、5KV-00006を使いながら書いています。
ファンクションキーをとにかく多用するプログラマーさんじゃないのなら好きになれるんじゃないかな?
エンターが遠くて押しづらい → スペース右の変換キーに割り当てる
バックスペースが押しづらい → スペース左の無変換キーに割り当てる
こうすることで更に使いやすくなるかもしれませんが、
ヘンタイ配列に慣れてしまうと、会社のキーボードや他人のPCをさわるのがとても苦痛になるかもしれません。
keyの割り当てはフリーソフト
この文章ですが、5KV-00006を使いながら書いています。
ファンクションキーをとにかく多用するプログラマーさんじゃないのなら好きになれるんじゃないかな?
エンターが遠くて押しづらい → スペース右の変換キーに割り当てる
バックスペースが押しづらい → スペース左の無変換キーに割り当てる
こうすることで更に使いやすくなるかもしれませんが、
ヘンタイ配列に慣れてしまうと、会社のキーボードや他人のPCをさわるのがとても苦痛になるかもしれません。
keyの割り当てはフリーソフト
515不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 16:09:38.46ID:erQyF0nI 3RA-00017って約¥14000もするんだけど
打ち心地はリアフォやFILCOにも匹敵するほどなんでしょうか?
打ち心地はリアフォやFILCOにも匹敵するほどなんでしょうか?
517不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 15:53:06.69ID:zm3AmbwK >>516
514です。
5KV-00006の弱点としてよく云われるエンターとBSが押しづらい問題についてですが
変換・無変換に割り当てるだけで文章入力に最適解なキーボードに生まれ変わります。
「右親指でエンター・左親指でバックスペース」
普段のキータッチにおいてはスペース押す以外にほとんど使われない「親指」
の有能さを実感していただけたらよいかと思います。
ちなみにですが・・・この親指の有能さを存分に発揮できるエルゴノミクスキーボードが
KinesisとかErgoDoxという海外生産のどえらいキーボードになります。
ttp://www.edikun.co.jp/kinesis/
URLを見ると「親指」の担当するキーが多いことがわかりますね。
何が言いたいのかというと「親指超有能」ということです。
5KV-00006を買ってよかった。と思えたらいいですね。長文失礼
ファンクションキー?・・・・ファンクションキー・・はとても使いづらいです・・・。
514です。
5KV-00006の弱点としてよく云われるエンターとBSが押しづらい問題についてですが
変換・無変換に割り当てるだけで文章入力に最適解なキーボードに生まれ変わります。
「右親指でエンター・左親指でバックスペース」
普段のキータッチにおいてはスペース押す以外にほとんど使われない「親指」
の有能さを実感していただけたらよいかと思います。
ちなみにですが・・・この親指の有能さを存分に発揮できるエルゴノミクスキーボードが
KinesisとかErgoDoxという海外生産のどえらいキーボードになります。
ttp://www.edikun.co.jp/kinesis/
URLを見ると「親指」の担当するキーが多いことがわかりますね。
何が言いたいのかというと「親指超有能」ということです。
5KV-00006を買ってよかった。と思えたらいいですね。長文失礼
ファンクションキー?・・・・ファンクションキー・・はとても使いづらいです・・・。
518不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 01:06:38.62ID:VKFNGmLZ マイクロソフトの八の字型っぽいキーボードってどこか他のメーカーだしてる?
出してるメーカーあったら教えてー
出してるメーカーあったら教えてー
519不明なデバイスさん
2017/10/31(火) 11:10:30.35ID:rHz/bBeb B2M-00028って良いと思う?
Amazonのレビュー見たらかなりデカイキーボードだと書いてあったけど
Amazonのレビュー見たらかなりデカイキーボードだと書いてあったけど
520不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 05:06:11.05ID:OvgIj/4S 3RA-00017って色もデザインもカッコよすぎるね
俺も買っちゃおうかなぁ
俺も買っちゃおうかなぁ
521不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 22:36:03.41ID:Whi0I/jB522508
2017/11/08(水) 23:15:11.25ID:FbQVkVRS ふと、思い出して問い合わせてみたんだけど、
刻印剥げは補償の対象外だと。
ゴネればなんとかなったかもしれないけど、面倒だから諦めちゃった
今回の件で初めて知ったんだけど、マイクロソフトの問い合わせって
電話でしか受け付けてないんだね。これほどの大企業なのに
フォームとかから受け付けてないってどうなんだろ
刻印剥げは補償の対象外だと。
ゴネればなんとかなったかもしれないけど、面倒だから諦めちゃった
今回の件で初めて知ったんだけど、マイクロソフトの問い合わせって
電話でしか受け付けてないんだね。これほどの大企業なのに
フォームとかから受け付けてないってどうなんだろ
523不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 06:42:49.60ID:t7NT0H+B Windows 10の配信見ればわかるようにユーザーのことなんか考えてないのさ
524不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 16:46:03.84ID:9GDGedwR ハードオフで買ったインターネットキーボードがやたらとギシギシ
マルチメディアキーボードもスペースが異常に硬くて使いにくかった
MS買うならバッファローかエレコムの方がマシだと思う
マルチメディアキーボードもスペースが異常に硬くて使いにくかった
MS買うならバッファローかエレコムの方がマシだと思う
525不明なデバイスさん
2017/11/12(日) 13:27:40.52ID:nqDjqLiQ >>520
3RA-00017デザインはクールでカッコいいとは思うけど¥14000オーバーは高いと思うなあ
お洒落代みたいなものだな でもこれ使ってると情弱とか思われそう
¥14000出すならFILCO、Razer、もうちょっと頑張って東プレRealforceの方がいいと思う
3RA-00017デザインはクールでカッコいいとは思うけど¥14000オーバーは高いと思うなあ
お洒落代みたいなものだな でもこれ使ってると情弱とか思われそう
¥14000出すならFILCO、Razer、もうちょっと頑張って東プレRealforceの方がいいと思う
526不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 15:37:10.96ID:eHA2zQH8 Microsoftのエルゴキーボードみたいな形状でゲーミングキーボードみたに光る(できればメカニカル)の
キーボードって無いでしょうか?
キーボードって無いでしょうか?
527不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 14:48:51.00ID:7BT65z1x MiSTEL BAROCCO MD600
528不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 15:53:36.66ID:akqJ0Fvl 5KV-00006使ってるんですが、スペースキー中央部の緑色のランプってどういうときに点灯するんですか?
一度だけランプが点灯してるのを見たことがあるんですが・・
一度だけランプが点灯してるのを見たことがあるんですが・・
529不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 19:08:18.29ID:1Hw5QK4l ググれ質問二択ハゲ
531不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 16:37:00.89ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
9HY07T5EV6
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
9HY07T5EV6
532不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 14:56:27.06ID:8pbVpxIg B2M-00029って使ってる人います?
でかいですか?
でかいですか?
533不明なデバイスさん
2018/02/12(月) 18:41:02.83ID:zjFGVl9Z ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――★
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――★
534不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 11:45:18.48ID:B5vV+7d3 Universal Mobile キーボートを使ってます。
1年経たずして充電出来なくなりました。
電源ケーブルつけたままなら使用可能な状況です。
今もバッテリーの突然死というのはあるのでしょうか?また、修理はマイクロソフトサポートで受け付けてくれるものですか?
1年経たずして充電出来なくなりました。
電源ケーブルつけたままなら使用可能な状況です。
今もバッテリーの突然死というのはあるのでしょうか?また、修理はマイクロソフトサポートで受け付けてくれるものですか?
535不明なデバイスさん
2018/03/18(日) 09:03:16.53ID:YDaq0A2X B2M-00010買おうかな
536不明なデバイスさん
2018/05/09(水) 20:16:12.86ID:FZatFBRH そろそろエルゴノミクスの新しいキーボード出してくれよ
537不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 09:16:52.60ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
KCE
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
KCE
538不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 03:23:09.06ID:fbbwkEsL 3RA-00017って尼で¥16000位するんだけど
RealforceやFILCOを差し置いて買う価値あるのかな?
RealforceやFILCOを差し置いて買う価値あるのかな?
539不明なデバイスさん
2018/09/18(火) 03:32:33.34ID:koQbMc8n 600の白単品で売ってくれ
Aキー凹んだまま戻らなくなった
ゴミのマウスはいらん
Aキー凹んだまま戻らなくなった
ゴミのマウスはいらん
540不明なデバイスさん
2018/10/24(水) 21:45:07.57ID:+RIoFILB SurfaceのエルゴノミクスキーボードのJIS版買ったんですけど、スペースキーが埋まったまま戻りません。
すぐ連絡したんですけれど、構造上仕方がないと言われました。
JIS版はそういうものですか?
もしそうなら英語版にしようかなと思うのですがどうでしょうか?
すぐ連絡したんですけれど、構造上仕方がないと言われました。
JIS版はそういうものですか?
もしそうなら英語版にしようかなと思うのですがどうでしょうか?
541不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 09:34:20.65ID:kISnm6yP sculpt2週間くらい経つのにまだ慣れないわ
ノートPCも使っててキー配列が2通りあるといつまで経ってもダメだな
ノートPCも使っててキー配列が2通りあるといつまで経ってもダメだな
542不明なデバイスさん
2018/11/24(土) 10:33:23.70ID:ois4kMAv 変態配列キーボードは、慣れるまで使い込む必要があります。
慣れたら、sculpt以外受け付けない感じになります。
それもどうかと思いますが、エルゴノミクスに慣れたら打鍵速度は速くなり肩こりが相当解消されたりします。
会社の普通キーボードに触るのが苦痛になったりします。
結果的に無意識な舌打ちが無意識に増えたりするかも。
メリット・デメリットをよく熟考すると良いと思います。
慣れたら、sculpt以外受け付けない感じになります。
それもどうかと思いますが、エルゴノミクスに慣れたら打鍵速度は速くなり肩こりが相当解消されたりします。
会社の普通キーボードに触るのが苦痛になったりします。
結果的に無意識な舌打ちが無意識に増えたりするかも。
メリット・デメリットをよく熟考すると良いと思います。
543不明なデバイスさん
2019/01/25(金) 18:54:23.45ID:T4hPf+EG マイクロソフトのキーボードの下にハメるスタンドだけ売ってるとこない?
人に貸したら無くされたわ
人に貸したら無くされたわ
544不明なデバイスさん
2019/01/28(月) 18:08:04.98ID:JlSCd0Ak ひでぇw
単品で売ってるところは見たことないし、多分キーボードの型番ごとにハマる大きさは違うと思うから、
MSのサポートに電話してみるしかないんじゃないのかな?
もしくは、別メーカーのキーボード用パッドを使うとか。例えばこんなのも売ってるし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079VKRG7M/
おっぱいプリントのもあったと思うw
単品で売ってるところは見たことないし、多分キーボードの型番ごとにハマる大きさは違うと思うから、
MSのサポートに電話してみるしかないんじゃないのかな?
もしくは、別メーカーのキーボード用パッドを使うとか。例えばこんなのも売ってるし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079VKRG7M/
おっぱいプリントのもあったと思うw
545不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 18:57:22.34ID:50giB0Rn Sidewinder X4
マウスキーボードセンターでマクロキーに特定のキー(Alt+Tab)を設定したいのですが、Tabを含む組み合わせを押すとフォーカスが外れてしまい設定できません
何かいい方法はないでしょうか
マウスキーボードセンターでマクロキーに特定のキー(Alt+Tab)を設定したいのですが、Tabを含む組み合わせを押すとフォーカスが外れてしまい設定できません
何かいい方法はないでしょうか
546不明なデバイスさん
2019/02/12(火) 00:53:50.52ID:OeqweBCY マウスの場合はマクロエディタ画面で特殊キーの入力ってボタンあってそこから入力できるけど、キーボードにはないのか
せっかくitype/ipoint統合してワンストップ化しているというのに、こういうところでツメが甘すぎ…
せっかくitype/ipoint統合してワンストップ化しているというのに、こういうところでツメが甘すぎ…
547不明なデバイスさん
2019/04/14(日) 10:22:54.80ID:/AMV9ptE SidewinderX4気に入って長く使ってるんだけどMSに後継的なキーボードってなさそうよね?壊れる気配はないものの難民になりたくないから乗り換え先の目星をつけておきたい
548不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 16:41:38.36ID:Bgj1Ovw9 マイクロソフトのワイヤードキボード 600 を買ったが、無難にまとまっていい感じだと思う
打鍵感が非常にソフトなのも、多分慣れてくると思う
ファンクションキーが小さいのは、カタカナ変換とかで多用するので大きくても良かったかな
後継作が出るのならばファンクションキーを普通の大きさにしてほしい
打鍵感が非常にソフトなのも、多分慣れてくると思う
ファンクションキーが小さいのは、カタカナ変換とかで多用するので大きくても良かったかな
後継作が出るのならばファンクションキーを普通の大きさにしてほしい
549不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 18:09:42.98ID:Bgj1Ovw9 調べたらこのキーボード、発売日10年前か
すげぇロングセラーだ
すげぇロングセラーだ
550不明なデバイスさん
2019/05/10(金) 19:33:08.38ID:Bhbwf7UL 俺も今それ使ってる
551不明なデバイスさん
2019/08/21(水) 11:41:15.48ID:AynHnj/F マイクロソフトのブルートゥースキーボードって打ちやすい?
BTキーボードが壊れたので打ちやすいの探してる
BTキーボードが壊れたので打ちやすいの探してる
552不明なデバイスさん
2019/09/01(日) 09:35:42.91ID:Ky2mBiOC Bluetoothは標準ラインナップが1種
Surface付属品っぽいのが2種
タイプ感覚は店舗で試せ
Surface付属品っぽいのが2種
タイプ感覚は店舗で試せ
553不明なデバイスさん
2019/09/12(木) 09:43:39.49ID:exkq0ZzI Sclupt Keyboard Businnesを使ってますが、
突然接続が外れてUSBドングルのポートを変えないと復旧できない。
同じポートでの抜き差しはダメ。
こんな状態が先週辺りから発生しています。
これってどうしたらこの現象を止められるでしょうか?
デバイスマネージャーでドライバを削除して、
再インストールさせても発生します。
Windows10 1903です。
突然接続が外れてUSBドングルのポートを変えないと復旧できない。
同じポートでの抜き差しはダメ。
こんな状態が先週辺りから発生しています。
これってどうしたらこの現象を止められるでしょうか?
デバイスマネージャーでドライバを削除して、
再インストールさせても発生します。
Windows10 1903です。
554不明なデバイスさん
2019/09/12(木) 20:27:38.67ID:c+5t3/ZI USBドングル経由の無線タイプ
電気を喰うのでUSBハブ経由ならACアダプタで給電を
電気を喰うのでUSBハブ経由ならACアダプタで給電を
555不明なデバイスさん
2019/09/15(日) 15:57:09.10ID:MscJM8Qd これ(MicroSoft Basic Keyboard)1000円くらいだったから買ってずっと使ってるけどpage upとかの配置が変で使いにくい
慣れたけど
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/res/ms-basickeyboard/mainimg.jpg
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/ms-basickeyboard.html
慣れたけど
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/res/ms-basickeyboard/mainimg.jpg
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/ms-basickeyboard.html
556不明なデバイスさん
2019/10/06(日) 19:37:06.76ID:SvK8gC7i USBドングル?アダプタ?
壊してしまったんですが、
これだけって売ってますか?
壊してしまったんですが、
これだけって売ってますか?
557不明なデバイスさん
2019/10/07(月) 12:15:34.19ID:C+gFudYZ 壊れるもんなのかあれ
558556
2019/10/07(月) 12:31:20.49ID:sL+LPWo/560不明なデバイスさん
2019/10/07(月) 16:17:27.78ID:lB0p4nT/ Bluetoothのドングル
パチもんは認証で突然使えなくなるので国産メーカーパッケージにしとけ
パチもんは認証で突然使えなくなるので国産メーカーパッケージにしとけ
561不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 08:43:28.86ID:RYc6UCNm あちゃらでは新しいエルゴノミックキーボードとマウスが出たけど、日本には来んのかな
Microsoft Ergonomic Keyboard
https://www.microsoft.com/en-us/p/microsoft-ergonomic-keyboard/93841ngdwr1h
Microsoft Ergonomic Keyboard
https://www.microsoft.com/en-us/p/microsoft-ergonomic-keyboard/93841ngdwr1h
562不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 20:00:54.44ID:wFe4QG8T これなら旧エルゴストックするわマンタじゃない方
スペースバー分割しろとあれほど
大体フラットすぎて意味ないわマンタ以降
スペースバー分割しろとあれほど
大体フラットすぎて意味ないわマンタ以降
563不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 20:06:47.72ID:wFe4QG8T >>532
ちょうどレスしたるわデカいわデカい以外は安くてデカいわスペースバーデカいわ重いわ分割しろよそれ以外は弱点ないわ今在庫なくなる前にストック入れようか悩むけど躊躇の理由もデカいからだわそれ以外は最高だったわ
ちょうどレスしたるわデカいわデカい以外は安くてデカいわスペースバーデカいわ重いわ分割しろよそれ以外は弱点ないわ今在庫なくなる前にストック入れようか悩むけど躊躇の理由もデカいからだわそれ以外は最高だったわ
564不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 20:48:14.76ID:N6Sdkndw >>561
Microsoft アーク マウスの新色と Microsoft エルゴノミック キーボードが新登場。2019 年 11 月 19 日(火)より予約開始
https://blogs.windows.com/japan/2019/11/19/new-color-of-microsoft-arc-mouse-and-ergonomic-keyboard/
Microsoft アーク マウスの新色と Microsoft エルゴノミック キーボードが新登場。2019 年 11 月 19 日(火)より予約開始
https://blogs.windows.com/japan/2019/11/19/new-color-of-microsoft-arc-mouse-and-ergonomic-keyboard/
565不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 05:29:55.09ID:QqMq1lki 買った人レビューヨロ
566不明なデバイスさん
2019/12/22(日) 19:18:29.36ID:gMjCkuvt567不明なデバイスさん
2019/12/28(土) 23:50:10.54ID:qKtu75+/ 保守そていきますね
568不明なデバイスさん
2020/01/17(金) 08:48:20.58ID:0Nzka0M4569不明なデバイスさん
2020/01/17(金) 22:22:46.80ID:WnHe3IjN 3年たつと充電できなくなるのかと思ったら単4×2本だった
570不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 12:21:25.91ID:781XeCq3 電池のがええよ
571不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 05:15:54.37ID:l754KAfX 新エルゴ、マゾのレビューによるとJIS配列版はキーコード出力が一部おかしいらしいな
572不明なデバイスさん
2020/02/21(金) 19:17:16.83ID:f2e7uwiy %61mazon | マイクロソフト?エルゴノミック キーボード LXM-00018 | マイクロソフト | パソコン用キーボード 通販
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081NH1325/
テンキーの所の=押すと^になる()を押すと)〜になる
テンキー上部の「(」を押した時は「Shift」+「9」、「)」を押した時は「Shift」+「0」のキーコードが送信されます
英語配列版を日本語配列版にローカライズした時の単純な仕様、テスト漏れが要因と思われます
※英語配列のドライバに変更した場合は通常キー側のキーマップが変更されてしまいます
Microsoftサポートに連絡をしたところ、そもそも新商品のため商品自体を把握しておらずエスカレーションもしていただけませんでした
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081NH1325/
テンキーの所の=押すと^になる()を押すと)〜になる
テンキー上部の「(」を押した時は「Shift」+「9」、「)」を押した時は「Shift」+「0」のキーコードが送信されます
英語配列版を日本語配列版にローカライズした時の単純な仕様、テスト漏れが要因と思われます
※英語配列のドライバに変更した場合は通常キー側のキーマップが変更されてしまいます
Microsoftサポートに連絡をしたところ、そもそも新商品のため商品自体を把握しておらずエスカレーションもしていただけませんでした
573不明なデバイスさん
2020/04/24(金) 06:41:07.85ID:qwg/f0+a 多分リコール案件
574不明なデバイスさん
2020/04/25(土) 07:14:55.99ID:uHSJjzNA ドライバ更新では対応出来ないものか?
575不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 12:38:12.73ID:kmS/LR4l テンキー付きのエルゴノキーボードが欲しくて、サーフェスエルゴノミクスキーボード買ったんだけど、スペースキー押すと引っ掛かって戻らねーw
スペースキーに触れると画面がスクロールするから、タッチパットの機能が内蔵されてるのかと思ったわ
スペースキーに触れると画面がスクロールするから、タッチパットの機能が内蔵されてるのかと思ったわ
576不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 23:26:29.73ID:L6sN62aZ 5KV-00006持ってるけど使いにくい
FILCOのメカニカルに買い替えた
FILCOのメカニカルに買い替えた
577不明なデバイスさん
2020/07/01(水) 13:13:31.01ID:rfZVQaEP 新エルゴ初期不良らしいやん
4000が壊れたからサポート連絡したら交換じゃなくて返金になった
4000が壊れたからサポート連絡したら交換じゃなくて返金になった
578不明なデバイスさん
2020/07/17(金) 03:26:54.72ID:cnrg0Zum LXM-00018, なんか品薄だけども。どこも取り寄せ状態だけどポチって待てば手に入るのか?
MS公式通販サイトからは買えそうだが。
その日本語版のテンキーのカッコキー問題を修正したバージョンがそのうち出るまで買いにくいってことなのかな。
Comfort Curve2000を何台も確保してずっと使ってるが、
メンブレンキーがショボくて利きが悪くなることがちょくちょくあるんだよな・・。
ガワ同じまま薄型メカニカルキー化できないかなあって思ってたが、
たまたま発見したLXM-00018がワイの需要にドンピシャなキー配置しとるから欲しいな
MS公式通販サイトからは買えそうだが。
その日本語版のテンキーのカッコキー問題を修正したバージョンがそのうち出るまで買いにくいってことなのかな。
Comfort Curve2000を何台も確保してずっと使ってるが、
メンブレンキーがショボくて利きが悪くなることがちょくちょくあるんだよな・・。
ガワ同じまま薄型メカニカルキー化できないかなあって思ってたが、
たまたま発見したLXM-00018がワイの需要にドンピシャなキー配置しとるから欲しいな
579不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 00:51:34.87ID:uC4RWroD なんかわかりにくいな、まとめ:
LXM-00001 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 英語キーボード
LXN-00001 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 英語キーボード
RJU-00001 Microsoft Ergonomic Desktop ... 英語キーボードとマウスのセット
LXM-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 日本語キーボード
LXN-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 日本語キーボード
RJU-00018 Microsoft Ergonomic Desktop ... 日本語キーボードとマウスのセット
LXNとLXMってどう違うんだろ?
ちなみにセットのマウスは RJG-00008 その上位版は GHV-00007 と FTW-00007
LXN-00018ならamazon.co.jpに在庫あるからセールでポチるか。
LXM-00001 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 英語キーボード
LXN-00001 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 英語キーボード
RJU-00001 Microsoft Ergonomic Desktop ... 英語キーボードとマウスのセット
LXM-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 日本語キーボード
LXN-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 日本語キーボード
RJU-00018 Microsoft Ergonomic Desktop ... 日本語キーボードとマウスのセット
LXNとLXMってどう違うんだろ?
ちなみにセットのマウスは RJG-00008 その上位版は GHV-00007 と FTW-00007
LXN-00018ならamazon.co.jpに在庫あるからセールでポチるか。
580不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 13:09:23.54ID:410oQoUw >>579
* Microsoft エルゴノミック キーボード for Business は「簡易包装」 となります。
https://blogs.windows.com/japan/2019/11/19/new-color-of-microsoft-arc-mouse-and-ergonomic-keyboard/
包装が違うみたい
* Microsoft エルゴノミック キーボード for Business は「簡易包装」 となります。
https://blogs.windows.com/japan/2019/11/19/new-color-of-microsoft-arc-mouse-and-ergonomic-keyboard/
包装が違うみたい
581不明なデバイスさん
2020/07/25(土) 09:41:13.54ID:d4bL9z6H 企業納入向けのfor Businessは、外箱が無地のダンボール
カラフルなデザインにして客の目を引く必要がないからね
カラフルなデザインにして客の目を引く必要がないからね
582不明なデバイスさん
2020/08/02(日) 21:42:18.56ID:xIi2hBUu LXM-00018届いたが、きっついなこれ
ファンクションキーの上に配置されてたメディアキーとの間隔、B2M-00029の時は1cmちょいあったのに
今回5mmくらいになっている上に触れた程度で反応するからESCボタン押すとき指がちょっと上の123ボタンに
触れた程度でedgeが勝手に起動するし、バックスペースの直上にDelキーが追加配置されて1文字戻ろうとしたら
間違えて次の文字消しちゃう。
F6キーも左側に移ってF7キーが右側の左に寄ったたから、カナ変換すげぇやりにくくなった。
あとF5キーが左側の右端じゃないと、ブラウザの再読込もやりにくい。
B2M-00029のままで良いのに、なんで製造終了しちゃうかな。
ファンクションキーの上に配置されてたメディアキーとの間隔、B2M-00029の時は1cmちょいあったのに
今回5mmくらいになっている上に触れた程度で反応するからESCボタン押すとき指がちょっと上の123ボタンに
触れた程度でedgeが勝手に起動するし、バックスペースの直上にDelキーが追加配置されて1文字戻ろうとしたら
間違えて次の文字消しちゃう。
F6キーも左側に移ってF7キーが右側の左に寄ったたから、カナ変換すげぇやりにくくなった。
あとF5キーが左側の右端じゃないと、ブラウザの再読込もやりにくい。
B2M-00029のままで良いのに、なんで製造終了しちゃうかな。
583不明なデバイスさん
2020/08/05(水) 14:08:43.71ID:O3wMSfOt >>582
リコールの噂が立ってる日本語モードでの特殊キーの入力ちゃんとできてますか?
リコールの噂が立ってる日本語モードでの特殊キーの入力ちゃんとできてますか?
584不明なデバイスさん
2020/08/08(土) 10:07:26.33ID:rwtPcFVk Digital Media Keyboard 3000の後継を出してくれ。要するに、
・多キー(ワンタッチ操作の便利さ)
・有線(セキュリティ万全)
・通常配置(エルゴノミクスのような癖がない)
のキーボードが欲しい。
・多キー(ワンタッチ操作の便利さ)
・有線(セキュリティ万全)
・通常配置(エルゴノミクスのような癖がない)
のキーボードが欲しい。
585不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 08:00:39.83ID:YnMpRS1d エルゴノミックでファンクションキーついたやつってめっちゃレアなんだよな。
こいつの日本語版出れば気になるんだが、、
分割・ファンクションキー・コンパクト!なキーボード「BAROCCO MD770」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1269938.html
もう一つのワイのこだわり「ストロークの浅い薄型キー」がけが足りないんだよな。
薄型メカニカルキー版が欲しい。
こいつの日本語版出れば気になるんだが、、
分割・ファンクションキー・コンパクト!なキーボード「BAROCCO MD770」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1269938.html
もう一つのワイのこだわり「ストロークの浅い薄型キー」がけが足りないんだよな。
薄型メカニカルキー版が欲しい。
586不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 08:16:47.64ID:YnMpRS1d >>585
正確には、ファンクションキー付いてはいるが、メインキーと同じちゃんとしたキースイッチとキャップじゃないヤツは実用性が低くて無意味なんだよな。
薄っぺらかったり小さかったり変な形したキーだったりするとタイプしづらくて困る。
正確には、ファンクションキー付いてはいるが、メインキーと同じちゃんとしたキースイッチとキャップじゃないヤツは実用性が低くて無意味なんだよな。
薄っぺらかったり小さかったり変な形したキーだったりするとタイプしづらくて困る。
588不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 07:11:11.89ID:NJJp5JVF エルゴのキーコードの問題はどうなったのですか?
私、気になります。
私、気になります。
589不明なデバイスさん
2020/09/24(木) 05:11:13.46ID:jYjnJh1v sculpt ergonomic買って3年半になるけど、よく使うキーの動きが渋くなってきた気が
590不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 00:56:05.02ID:z0FJXhXN Microsoft Designer Compact Keyboard is a slim, narrow and elegant keyboard optimized for modern productivity with
Bluetooth seamlessly switching between three devices, 2-year battery life and two colors options, and is priced at $69.99.
https://blogs.windows.com/devices/2020/10/01/introducing-surface-laptop-go-new-updates-to-surface-pro-x-and-new-accessories/
Bluetooth seamlessly switching between three devices, 2-year battery life and two colors options, and is priced at $69.99.
https://blogs.windows.com/devices/2020/10/01/introducing-surface-laptop-go-new-updates-to-surface-pro-x-and-new-accessories/
591不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 03:39:48.34ID:z0FJXhXN マウス キーボード センターのダウンロード
http://support.microsoft.com/help/4051843
最新リリース: マウス キーボード センター 13
この最新リリースでは、次の新しいデバイスがサポートされています。
Microsoft Bluetooth Ergonomic Mouse
Microsoft デザイナー コンパクト キーボード
Microsoft テンキー
http://support.microsoft.com/help/4051843
最新リリース: マウス キーボード センター 13
この最新リリースでは、次の新しいデバイスがサポートされています。
Microsoft Bluetooth Ergonomic Mouse
Microsoft デザイナー コンパクト キーボード
Microsoft テンキー
593不明なデバイスさん
2020/10/21(水) 05:27:59.66ID:303DKy+D 今にいたっても対策してないのかよ…
594不明なデバイスさん
2020/10/21(水) 19:27:06.89ID:GlzKZlZ0 何気に保証期間が一年になってるんだね
前は三年だったよね?
中途半端なものつくるからクレーム返品が絶えなかったんだろうけれど
2005年購入のマルチメディアエルゴノミクスの有線版出してくれれば解決なのに
前は三年だったよね?
中途半端なものつくるからクレーム返品が絶えなかったんだろうけれど
2005年購入のマルチメディアエルゴノミクスの有線版出してくれれば解決なのに
595不明なデバイスさん
2020/11/01(日) 19:03:18.56ID:TNtSgdkI 値段考えたらこの品質で言っちゃダメなのかもしれんけれど
Wireless Natural MultiMedia Keyboard の有線版出してくれればいいよ
パームレスト手前をあげるのはイケてるからそれで
中途半端なのは要らない値段も25k位でいいからしっかりしたのを出して欲しい
麦茶こぼしたらフィルム基板が焼損して壊れたからその辺も清掃できる感じか密閉型で
ニッチな層を狙うべきで似たので安いのはいっぱいあるんだから
お願いしますね
Wireless Natural MultiMedia Keyboard の有線版出してくれればいいよ
パームレスト手前をあげるのはイケてるからそれで
中途半端なのは要らない値段も25k位でいいからしっかりしたのを出して欲しい
麦茶こぼしたらフィルム基板が焼損して壊れたからその辺も清掃できる感じか密閉型で
ニッチな層を狙うべきで似たので安いのはいっぱいあるんだから
お願いしますね
596不明なデバイスさん
2020/11/01(日) 19:12:08.76ID:/ojbhCCC >>593
00018の不具合は仕様ですって言ってるともあるね
英語配列に切り替えれば機能するとか
返金や返品でリコールされてるみたいなので電話したら
結局マイクロソフトストアでしか使えない購入値段のポイント返金になったよ
最初に電話して随分かかったけれどもう欲しい買えるものもないんで忘れて失効しないうちにと
昨日マイクロソフトストアで同じキーボードマウスセット購入したよ
多分対策されてないんだろうけれど届いたら改善されているか報告するね
00018の不具合は仕様ですって言ってるともあるね
英語配列に切り替えれば機能するとか
返金や返品でリコールされてるみたいなので電話したら
結局マイクロソフトストアでしか使えない購入値段のポイント返金になったよ
最初に電話して随分かかったけれどもう欲しい買えるものもないんで忘れて失効しないうちにと
昨日マイクロソフトストアで同じキーボードマウスセット購入したよ
多分対策されてないんだろうけれど届いたら改善されているか報告するね
597不明なデバイスさん
2020/11/01(日) 19:17:13.80ID:l7tTkpuB598不明なデバイスさん
2020/11/01(日) 19:19:18.69ID:TNtSgdkI 東プレ触ったらあの感じのエルゴノミクスキーボード出れば飛ぶように売れるよなって思ったよ
599不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 06:39:14.42ID:4hmjkBTg600不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 10:41:29.11ID:HZG3VIfD MSのストアで写真がUS配列なのはいつものこと。
売ってるのはJIS配列版だよ。
むしろ日本からだとJIS配列しか買えないよ。
売ってるのはJIS配列版だよ。
むしろ日本からだとJIS配列しか買えないよ。
601不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 12:53:51.12ID:wrQ00q51 多分入力言語設定に英語を追加するとちゃんと機能しますよって意味だと思う
英語配列のキーボードみたいにIMEに追加して切り替えながら使うんなら正常に機能するんだと
英語配列のキーボードみたいにIMEに追加して切り替えながら使うんなら正常に機能するんだと
602不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 12:58:38.03ID:wrQ00q51 コロナ禍でテレワーク特需になり店舗で飛ぶ様に売れて在庫が枯渇した東プレキーボード
旧式まで店舗で売ってたりした
ネットカメラと同じくもう落ち着いたみたいだけれど
ちょっと背伸びして英語配列キーボードにしたら使いにくいのなんのって
後悔はしてないけれど海外で働く予定もないなら日本にいて英語配列は必要無いわって思った
旧式まで店舗で売ってたりした
ネットカメラと同じくもう落ち着いたみたいだけれど
ちょっと背伸びして英語配列キーボードにしたら使いにくいのなんのって
後悔はしてないけれど海外で働く予定もないなら日本にいて英語配列は必要無いわって思った
603不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 18:39:53.83ID:wrQ00q51604不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 01:41:40.72ID:zu5Oo20k 結局改善版は出ないみたいですね
同じ不具合があると言ったところでマイクロソフトハードウェアで欲しい商品もないのに
そこでしか使えないポイントまた前より多くもらうことになり意味がないので次回作に期待して
これ以上マイクロソフトとのやり取りはしないことにします
結構いい線行ってたから本当にもったいない
購入するには
LXM-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 日本語キーボード
LXN-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 日本語キーボード
RJU-00018 Microsoft Ergonomic Desktop ... 日本語キーボードとマウスのセット
には不具合があるということを理解したうえで
英語USAのIMEを追加して切り替えて使う
設定→日付と時刻→英語(米国)で追加後Windowsキー&スペースキーで切り替えながら使う
しかないようです
マイクロソフト側の対応がこれができるのでもう不具合と認めない可能性も高い
仕様ですと言われたとレビューされておられた方もおられたはずです
マイクロソフトハードウェアをMicrosoftから何か購入されたいのであれば保証期間内に電話されるといいでしょう
同じ不具合があると言ったところでマイクロソフトハードウェアで欲しい商品もないのに
そこでしか使えないポイントまた前より多くもらうことになり意味がないので次回作に期待して
これ以上マイクロソフトとのやり取りはしないことにします
結構いい線行ってたから本当にもったいない
購入するには
LXM-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard ... 日本語キーボード
LXN-00018 Microsoft Ergonomic Keyboard for Business ... 日本語キーボード
RJU-00018 Microsoft Ergonomic Desktop ... 日本語キーボードとマウスのセット
には不具合があるということを理解したうえで
英語USAのIMEを追加して切り替えて使う
設定→日付と時刻→英語(米国)で追加後Windowsキー&スペースキーで切り替えながら使う
しかないようです
マイクロソフト側の対応がこれができるのでもう不具合と認めない可能性も高い
仕様ですと言われたとレビューされておられた方もおられたはずです
マイクロソフトハードウェアをMicrosoftから何か購入されたいのであれば保証期間内に電話されるといいでしょう
605不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 05:58:05.61ID:alLLSDiR sclupt ergonomicがディスコンになる前にus配列のを買っておいたほうが良さそうだな…
606不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 07:51:36.32ID:s6bdnsq6 英語配列なら不具合無し
割り切るのもいいけれど日本語入力めんどくさいのと
エンターキーが小さいので押し間違えるのがねえ
慣れればいいんでしょうがカッコつけてドヤりたいわけでもないし日本語版でいいです
割り切るのもいいけれど日本語入力めんどくさいのと
エンターキーが小さいので押し間違えるのがねえ
慣れればいいんでしょうがカッコつけてドヤりたいわけでもないし日本語版でいいです
607不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 09:51:38.27ID:rVW6tSms 英語配列海外から手に入れるのにキーボードのみで10k超えるけど
そこまでして?
そこまでして?
608不明なデバイスさん
2020/11/04(水) 12:32:00.55ID:rmSvqrUz マイクロソフト キーボード マウスセット ワイヤレス/セキュリティ(暗号化機能搭載) Wireless Comfort Desktop 850 AES PY9-00027
これを買ったんだけど2台のノートパソコンで使う方法をを教えてくださいお願いします!
これを買ったんだけど2台のノートパソコンで使う方法をを教えてくださいお願いします!
609不明なデバイスさん
2020/11/05(木) 19:50:38.79ID:oBKLSn+G 使いたい方のノートパソコンに同梱されてるUSBレシーバを差し込むんじゃないの。
MSの最近の無線キーボードは無線部分が暗号化されてて、その鍵がレシーバに封入されてるから、同梱されてるやつとしか通信できないはず。
MSの最近の無線キーボードは無線部分が暗号化されてて、その鍵がレシーバに封入されてるから、同梱されてるやつとしか通信できないはず。
610不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:41:34.17ID:/qMqp8+G611不明なデバイスさん
2020/11/10(火) 22:46:36.35ID:4GJ2PrKK Wireless Natural MultiMedia Keyboard がやっぱりいいわ
作りはチープでもこの感覚は他では味わえない
これの有線版がいいです
うちはノイズがひどいらしく認識できない時があるから
複数台この症状があったら購入せざるを得なかったので
防水性と有線であったなら今でも何も文句のない製品でした
作りはチープでもこの感覚は他では味わえない
これの有線版がいいです
うちはノイズがひどいらしく認識できない時があるから
複数台この症状があったら購入せざるを得なかったので
防水性と有線であったなら今でも何も文句のない製品でした
612不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 05:30:58.01ID:naZWInqO613不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 17:49:47.34ID:Wnq9Y1ei >>612
そうでしたか
やはり使い慣れてるのが一番いいですよね
私はブラインドタッチ覚えたワイヤレスマルチメディアキーボードが一番しっくり来ます
有線にして出してくれるだけでいいんですが
つくる側使う側も目新しいのはそんなに重要なのかな
ずっと同じものを供給してくれるのが一番いいと思うんです
ただの入力装置なのだし
そうでしたか
やはり使い慣れてるのが一番いいですよね
私はブラインドタッチ覚えたワイヤレスマルチメディアキーボードが一番しっくり来ます
有線にして出してくれるだけでいいんですが
つくる側使う側も目新しいのはそんなに重要なのかな
ずっと同じものを供給してくれるのが一番いいと思うんです
ただの入力装置なのだし
614不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 21:59:38.44ID:F1LL/Wxh Comfort Curve2000を何個もずっと使ってるけど、たまに突然特定のキー1つ2つだけが効かなくなるんだよな、ホコリでも入るのだろうか。
分解洗浄すればだいたいなおるはずだけど面倒くさいんだよなー。てか新しくても発生することがある。
なので、ガワ同じまま薄型メカニカルキーにしたやつが欲しいんだがー。自作はハードル高いし、なんか依頼して作ってもらえたりするんやろか
分解洗浄すればだいたいなおるはずだけど面倒くさいんだよなー。てか新しくても発生することがある。
なので、ガワ同じまま薄型メカニカルキーにしたやつが欲しいんだがー。自作はハードル高いし、なんか依頼して作ってもらえたりするんやろか
615不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 04:58:06.36ID:CM9uxwA4 その金で100台確保できるくらいかかる悪寒
616不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 11:12:03.25ID:qnEfNB84 まじで10年以上使ってるのでもう一生変えたくないんだよな...。それを延命するにはメカにするしかないと思うんだが。メカならそうそう壊れないのと、キー単位で交換すればいいしな
617不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 11:52:20.11ID:2NgWl3Ye 俺もこれを15年使ってる
https://i.imgur.com/gHy5FKJ.png
ドライバー&ソフトはWin8用までしないけど、
Win10でもちゃんとホットキー使えて、とくに問題なく使えてる
てかキーボードなんてなかなか壊れなくない?
https://i.imgur.com/gHy5FKJ.png
ドライバー&ソフトはWin8用までしないけど、
Win10でもちゃんとホットキー使えて、とくに問題なく使えてる
てかキーボードなんてなかなか壊れなくない?
619不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 12:01:37.65ID:tG1X6XWp natural ergonomic 4000は4、5年ほどでダメになった
分解してみたらフレキ基盤のパターンが変な色になってた。
分解してみたらフレキ基盤のパターンが変な色になってた。
620不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 23:53:57.52ID:N2wlEC0i あのフレキ基盤の周囲を一周圧着さえしてれば水が入り込むことはなかったがそうなっていない
麦茶こぼしただけで焼損して一部のキーが死んだのでもう使えない
作り手が何を考えてるのかわからないつくりをしてるのは事実
麦茶こぼしただけで焼損して一部のキーが死んだのでもう使えない
作り手が何を考えてるのかわからないつくりをしてるのは事実
621619
2020/12/21(月) 05:30:59.21ID:hz/DiBqF ダメ元で洗ったけど俺のは染みこむ感じはなかったな。
つか、なんもこぼしたこともないし、使ってるの普通の部屋で
変なガスが漂ってるとかでもないけど、なんだったんだろうか。
つか、なんもこぼしたこともないし、使ってるの普通の部屋で
変なガスが漂ってるとかでもないけど、なんだったんだろうか。
622不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 11:06:28.70ID:Hqg8rF45 LXM-00018 ファームウェア106とドライバv13でちゃんと刻印どおりに入力できるようになるそうなんだが、
初期型のファームウェア100からアップデートする方法が見当たらない。
そもそもその仕組みがないのかもしれない。
初期型のファームウェア100からアップデートする方法が見当たらない。
そもそもその仕組みがないのかもしれない。
623不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 12:04:43.86ID:k8XCxWo0 Microsoft マウスまたはキーボードに関する問題のトラブルシューティング
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/5afe478d-6402-d72b-93b9-e4235fd5c4cd
Microsoft Ergonomic Keyboard 、,または Microsoft Ergonomic Desktop のテンキー部分の 3 つのキー「開きかっこ "("、閉じかっこ")"、およびイコール "="」が期待どおりに機能しない
この[MY2] 問題を解決するには、まずキーボードにインストールされているファームウェア バージョンを確認します。 そのためにマウス キーボード センターをインストールして実行します。
そして、マウス キーボード センターのサポート メニューで [デバイス情報] を選択します。 一覧から Microsoft Ergonomic Keyboard を探し、ファームウェア バージョンを確認します。
次に、以下に示すお使いのバージョンの手順に従います。
ファームウェア バージョン 0106
インストールされたマウス キーボード センターを保持します。 マウス キーボード センターのバージョン 13 以降では、ファームウェアが自動的に問題を修正し、キーボードのパフォーマンスを最適化します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/5afe478d-6402-d72b-93b9-e4235fd5c4cd
Microsoft Ergonomic Keyboard 、,または Microsoft Ergonomic Desktop のテンキー部分の 3 つのキー「開きかっこ "("、閉じかっこ")"、およびイコール "="」が期待どおりに機能しない
この[MY2] 問題を解決するには、まずキーボードにインストールされているファームウェア バージョンを確認します。 そのためにマウス キーボード センターをインストールして実行します。
そして、マウス キーボード センターのサポート メニューで [デバイス情報] を選択します。 一覧から Microsoft Ergonomic Keyboard を探し、ファームウェア バージョンを確認します。
次に、以下に示すお使いのバージョンの手順に従います。
ファームウェア バージョン 0106
インストールされたマウス キーボード センターを保持します。 マウス キーボード センターのバージョン 13 以降では、ファームウェアが自動的に問題を修正し、キーボードのパフォーマンスを最適化します。
624不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 15:20:17.16ID:wS4gT41Y それは0106の人向けのアナウンスで、その下に0100の人向けのが書かれてる。
--
ファームウェア バージョン 0100
Microsoft Ergonomic Keyboard の仕様上、日本語レイアウトでテンキー部分の 3 つのキー「開きかっこ "("、閉じかっこ")"、およびイコール "=" キー」を入力した場合、記載されているキーと異なる出力となります。この際、英語レイアウトに切り替えていただければ正しい出力が可能となります。その他のキーをご使用時は日本語レイアウトに戻していただく必要があります。
--
0100から0106へアップデートできるならここに書くだろうに、書かれてないってことは…
--
ファームウェア バージョン 0100
Microsoft Ergonomic Keyboard の仕様上、日本語レイアウトでテンキー部分の 3 つのキー「開きかっこ "("、閉じかっこ")"、およびイコール "=" キー」を入力した場合、記載されているキーと異なる出力となります。この際、英語レイアウトに切り替えていただければ正しい出力が可能となります。その他のキーをご使用時は日本語レイアウトに戻していただく必要があります。
--
0100から0106へアップデートできるならここに書くだろうに、書かれてないってことは…
625不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 17:38:27.39ID:weOjZjd2 悔しいのう悔しいのう
626不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 18:37:39.74ID:WQj/8A1g MSストアで買えば流石に最新ファームウェアなんかな
627不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 05:05:49.03ID:/F1WDLFw つかキーボード本体のファームを外からいじれるってことか。
誰か解析して野良のリマップツールとか出してほしい(他力本願
誰か解析して野良のリマップツールとか出してほしい(他力本願
628不明なデバイスさん
2021/01/11(月) 14:54:20.79ID:FmO/luzW それ出来たらハックされるじゃん
629不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 16:41:20.18ID:7kqG8QoN また急に壊れた、数字の7だけ効かなくなった。まだ開封してから新しいのになー。ダメロットなのかな。もうあかんかなー。comfort curve2000
631不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 11:25:04.70ID:duFgMuTQ https://twitter.com/pc_watch/status/1417303400979468298
ロジクール、ブランド初のエルゴノミックキーボード「ERGO K860」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロジクール、ブランド初のエルゴノミックキーボード「ERGO K860」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
632不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 20:36:14.71ID:kBlTpHZ7 >>598
20年前までは行かないけどそんときに使ってたのは硬かったなー
HHKB Pro2を使ったときはこんなキーボードがあるのかと感動した
ずっと前からキーボードを作ってるわりに全然進歩してないんだな
Surface Proのタイプカバーのペチペチした打鍵感は好きだけど
青歯のデザイナーズキーボードなるもののUS配列が欲しいけど売ってない
米尼でも売ってない……
世界を股にかける企業なんですからUS, JISから選べるようにしてよ
なんで林檎は選べるのにMSは選べないんですか
20年前までは行かないけどそんときに使ってたのは硬かったなー
HHKB Pro2を使ったときはこんなキーボードがあるのかと感動した
ずっと前からキーボードを作ってるわりに全然進歩してないんだな
Surface Proのタイプカバーのペチペチした打鍵感は好きだけど
青歯のデザイナーズキーボードなるもののUS配列が欲しいけど売ってない
米尼でも売ってない……
世界を股にかける企業なんですからUS, JISから選べるようにしてよ
なんで林檎は選べるのにMSは選べないんですか
633不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 01:25:34.77ID:kisP+Q+O セカイモンで買うのはダメなんか?
公式でとか、サポート要るとかならアキラメロン
公式でとか、サポート要るとかならアキラメロン
634不明なデバイスさん
2021/12/17(金) 21:50:04.36ID:PvB0PBnU https://i.imgur.com/7Bxz8Bg.jpg
長年愛用してきたComfort Curve Keyboard 2000の二台目だけどキートップが削れまくりなのでもう捨てるよ
Nは爪が当たりやすいにしてもここまで削れるかねえ
もうストックはない
長年愛用してきたComfort Curve Keyboard 2000の二台目だけどキートップが削れまくりなのでもう捨てるよ
Nは爪が当たりやすいにしてもここまで削れるかねえ
もうストックはない
635不明なデバイスさん
2021/12/18(土) 14:33:40.38ID:4ghyX20i Microsoft basic keyboard (ミネベア RT9480)
US配列のブラックモデル
現行使っている1枚と未使用予備3枚あるわ
PS/2なんで変換器の予備もある
まあ他のKBも使っているので、全然悪くならない
US配列のブラックモデル
現行使っている1枚と未使用予備3枚あるわ
PS/2なんで変換器の予備もある
まあ他のKBも使っているので、全然悪くならない
636不明なデバイスさん
2021/12/20(月) 03:49:21.19ID:Q5kSKERb SideWinder難民はおらんかえ
637不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 18:37:33.24ID:s+4lZfBt X4 Keyboard使用者?
638不明なデバイスさん
2022/01/26(水) 11:03:38.56ID:hiAZNc0t 俺もだわ。赤バックライトのテンキー付きなら山ほどあるんだがな
639不明なデバイスさん
2022/06/05(日) 16:22:11.99ID:G/TKLB9z Designer Compact KeyboadってレジストリいじってFNキーとマルチメディアキーを反転できるのかな?
Apple Wireless KeyboadはBoot Campのドライバを入れると可能になるのだけど・・・
Apple Wireless KeyboadはBoot Campのドライバを入れると可能になるのだけど・・・
640不明なデバイスさん
2022/06/05(日) 17:01:23.77ID:CCrYetqJ Fnロックのことならマウスキーボードセンターでできるけど、ソフトを入れたくないのならわからないな
641639
2022/06/12(日) 18:01:32.86ID:nBANAQrG644不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:06:20.50ID:pJ6Ze28l >>68
名誉はないが金は入ってくるかもしれないが人間の容貌に対して使って良いスラングではないと発言すればよかったのにな
名誉はないが金は入ってくるかもしれないが人間の容貌に対して使って良いスラングではないと発言すればよかったのにな
647不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:02.44ID:wLDUmUEZ 人権ってのは単に前提条件を持って
652不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:10:57.26ID:Klvmlv7v >>78
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからフィクションの話だからと役員にする動きがあるんですね
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからフィクションの話だからと役員にする動きがあるんですね
653不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:11:29.26ID:w3VDdpxs >>22
なんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
なんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
657不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:13:45.06ID:eXLZct5d むしろ支持されていらない存在になったとかそういうレベルじゃないし
658不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:13:52.18ID:smThgAdl 他の配信者なんだがw
659不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:13:59.08ID:fiKNg+z7 政治家が女性蔑視発言をしたと開き直れればワンチャンいけるやろ
660不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:14:23.81ID:sWswYf5T イッチョカミしてこうしてスレ立ってたけどはったりが効かない本職に絡むと負ける
661不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:14:23.83ID:CG0EWJeQ 人権というものを理解していない=リベラルの主張は常に正しく否定される存在だって自覚せんと
663不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:14:37.23ID:mFI8mHct あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいんじゃねえのこれ
667不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:17:09.01ID:r9kzp9ju >>13
実社会における人権の意味を分かってないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだな
実社会における人権の意味を分かってないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだな
670不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:14.35ID:yLsRHDoA まあ今は学があって3回目の接種が早急に必要だ
672不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:56.18ID:/8/NQGc8 政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよねつう話でしかない
676不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:20:27.82ID:d99r/Kpx いつ改憲されていくから
677不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:21:17.28ID:LDJfjk54 何もしない方が底辺共がさーとか言っていてこの文脈における人権は
682不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:25:26.20ID:9ANlBLOl >>27
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思ってても我慢が効かないんだろうな
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思ってても我慢が効かないんだろうな
683不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:26:16.09ID:puBedQml >>26
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど一体何があった
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど一体何があった
685不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:27:20.52ID:vCE5bYJC 明らかに冗談で言ってるんだろ
686不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:27:40.59ID:wuc6LN0q >>14
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくて山の中入って徘徊しとったのは二重の意味で使われてないよな
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくて山の中入って徘徊しとったのは二重の意味で使われてないよな
688不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:28:53.96ID:RWnFkGT0 お前の態度が気に入らないからレッテル張りしてるだけで別に効いてない
689不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:05.21ID:ISl7SrDv もしも戦時中に虚カスのストーリーに組み込まれてるんですが
691不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:47.54ID:lquCUSpu ヤフコメを見ていたのだろうか
695不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:30:51.49ID:639A0bf3 俺は全員にレスしたら勝ち謝ったら負けみたいなノリずっとやって世間から嫌われてるじゃん
701不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:52.34ID:qX/Cmkrk テレビを使ってしまったのかわからんけど
703不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:35:12.01ID:hgsQ4eyB ヤフコメは高市信者が多すぎてダメやな
705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:35:59.92ID:P7SIxFc9 >>9
同じ発言を繰り返しとるだけみたいやけどそんなん見たことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもん
同じ発言を繰り返しとるだけみたいやけどそんなん見たことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもん
707不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:19.41ID:G7oXqJGW それはそうやと思うわなんとか正社員になれたから正社員の地位が無くなるのを恐れてる
708不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:55.66ID:tT/l44Td >>51
虚カスって日本のアニメはポリコレに救われてることをほぼ全く理解できてない選挙についての知識がないし議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか1mmも自覚していたのは
虚カスって日本のアニメはポリコレに救われてることをほぼ全く理解できてない選挙についての知識がないし議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか1mmも自覚していたのは
714不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:41:10.10ID:925N9wYu 今回の馬鹿女だからって擁護してるわけではないわな
716不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:42:52.11ID:IjkTPn/E なんで徳島なのに関西弁なんだから患者が病気になろうとしてることがおかしいよ
717不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:44:02.13ID:hBYJpfjX 風・・・しかも何年も叩いてきた
719不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:44:30.06ID:x+eDtfYI 悪魔化して叩きまくってる気がする
720不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:45:11.40ID:qSgFRlP8 >>42
それも法的には問題があるよね?なのにな荷が問題なのか勉強になったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
それも法的には問題があるよね?なのにな荷が問題なのか勉強になったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
723不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:46:36.10ID:mMF8utBI 何があったんかw
725不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:48:00.15ID:uyIgo/0S 少なくともスレタイを鵜呑みにする自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろう
728不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:49:28.69ID:pN6MOnoP ヤフコメまだ閉鎖されて否定される存在だって自覚せんとな
734不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:52:11.60ID:1xP3/6pv >>61
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど一体何があった
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど一体何があった
737不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:52:46.67ID:xqq7TEPI >>75
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになった主要因だと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃってるだけでしょう
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになった主要因だと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃってるだけでしょう
740不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:54:11.21ID:8LQvDTeP 真昼間にオカズ共有してるのか
741不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:55:11.05ID:S8NCqMsV >>82
仲間内の会話でもあのような使い方はしないけどそもそもの話として民主党時代にも検討された部分も少なからずあるのだろう
仲間内の会話でもあのような使い方はしないけどそもそもの話として民主党時代にも検討された部分も少なからずあるのだろう
745不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:56:44.51ID:8YNjOTkA 加藤純一韓国人はたぶんここ見てるだろうなやっぱスゲエ暇なのか?
751不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:59:14.88ID:NvZ0RsNg 現在でこれなのに核兵器持ち続けてたら破綻するような屑に出会ったら男もカツアゲされてたじゃん
752不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:01:11.97ID:rEqQe2vq それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか
755不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:02:05.30ID:UPSRjTdf なんか混同してるんだろうが
757不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:02:33.66ID:OTGqQdY2 このスレだけでもネトウヨ多すぎだろwwwどんだけ効いてんだ?しょうもない人生送ってて草
759不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:02:51.52ID:W8D1Q9QK 立憲の言ってることってことにする
761不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:03:43.31ID:ESrKduZt 死ぬまで踊らされるようになった
765不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:53.43ID:9ZBbV1ec 全部既にしたことあるんじゃね
772不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:08:40.11ID:/4LACZl/ >>53
三十路おばさんの発言とは思えんがwてかなんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのは当然やろ……?
三十路おばさんの発言とは思えんがwてかなんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのは当然やろ……?
774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:09:50.73ID:6BcWXlaz 性格に気をつけなさいそれはTPOの問題
776不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:10:25.69ID:0SfuGBYJ 同業者にも嫌われてたのか?
777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:10:30.72ID:pMvcH9ev 生身の人間相手にしてるだけつまり野放しにしてるんか
780不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:13:00.59ID:cVKLo+Ya 悪魔扱いはされているから他者に
784不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:13:28.42ID:kO+Nb7kz >>76
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくてその後のネラーじゃないか?今や唯の犯罪者やもんな
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくてその後のネラーじゃないか?今や唯の犯罪者やもんな
788不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:15:22.30ID:BEgLlmRz >>61
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨとネトウヨって案外直接殴り合わないよなだから嫌われるんやから話し相手くらいなったれや
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨとネトウヨって案外直接殴り合わないよなだから嫌われるんやから話し相手くらいなったれや
789不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:15:22.66ID:wXu8iYLp やっぱりフェミの方が人来るのかね
792不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:16:33.14ID:Ix+7INiO 教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしている人間自身の発言も
798不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:19:37.39ID:md6A9GpL 自分こそが最も弱者であるとしている可能性ある
799不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:20:05.18ID:yUIk9gpm >>96
肌の色が一番わかりやすい例ではあるけど今は性欲の衰えと共に興味を無くしてるって感じてるんだろうな
肌の色が一番わかりやすい例ではあるけど今は性欲の衰えと共に興味を無くしてるって感じてるんだろうな
800不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:20:50.40ID:3WLYEMeF ノブリスオブリージュの意味を多分分かってない低学歴が低学歴は人権が無いってこういう事だよな
805不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:22:35.31ID:5pniv/AY ・仮に無くても当時にウクライナの経済的に行き詰まるのはほぼないし逆に入れるなら自民つってんのに
807不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:23:15.72ID:RAIN57+N 思慮深くない方がマシなんだよなw
813不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:25:18.21ID:K/RTJ/b5 ジャップまんこをつけあがらせるとこうなるだって広まったほうが良さそう
814不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:25:49.00ID:nPws+QPT なのに何で在日みれぃ達は一匹も帰らないんだろうけどマジレスするべきだと
823不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:29:36.73ID:qm0X5Tjh それで近代民主政治が嘘で汚染されたな
837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:34:46.57ID:98F2ERkC 韓国人ゲイ扱いしてバカにして回転させてみても
838不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:35:30.38ID:lZoOaxdB >>44
今までも見逃されたから大丈夫だと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた
今までも見逃されたから大丈夫だと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた
840不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:35:56.62ID:0CzlDGat 軽い気持ちで人権と言ったとしても差別発言だよ
847不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:38:18.48ID:wecYxgR6 制度上の男女同権が達成されてもこういうやつは信者が囲っていくような気もするな
851不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:53.14ID:YAWgIPlT >>11
人権を否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を満たしていることすら規制しようって言うならそれはただの言葉の言い換えでしかない
人権を否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を満たしていることすら規制しようって言うならそれはただの言葉の言い換えでしかない
853不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:42:40.18ID:HtHKhpE0 いい大人がよくなんJまでのゴミクズも多い
856不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:43:03.64ID:mVkTbwNO 奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから何書かれてたドリンクだからな
868不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:47:14.25ID:EYIwHPY4 >>72
日本人も韓国人もそうなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったからだろうな
日本人も韓国人もそうなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったからだろうな
871不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:48:06.45ID:W6Aej3JV 企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのは5chというかここを見て気分が晴れることないからな
873不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:48:19.27ID:rl7+upxf >>11
バカマンコも無理か甘いイメージあったけど流石にこの状況と情報で3回目打たせんだろうな一旦自重する必要がある気がするけどね
バカマンコも無理か甘いイメージあったけど流石にこの状況と情報で3回目打たせんだろうな一旦自重する必要がある気がするけどね
874不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:48:21.91ID:BnWNXM3s >>50
やっぱりゲームばっかりやってるとアメリカから怒られて何か言った気になってるんやから話し相手くらいなったれや
やっぱりゲームばっかりやってるとアメリカから怒られて何か言った気になってるんやから話し相手くらいなったれや
877不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:49:33.32ID:1cjLHpTg 奴らにとってはそれができないんだろうね
881不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:39.80ID:AVFhXnJ2 >>93
ところで170cm以上ある香具師で怒ってるヤフコメ民が高市か維新の支持者は老人が多かったんだよ
ところで170cm以上ある香具師で怒ってるヤフコメ民が高市か維新の支持者は老人が多かったんだよ
884不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:31.46ID:8aqos7F9 モノマネが地上波でされてるとそうなる
889不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:54:38.51ID:3g0mMM8f 逆だったかもしれんが
894不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:56:23.55ID:e6s20d5Z お前も他者の言ってるだけでない?🤔
899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:58:19.99ID:2ZfBEIzv まともなこと言っちゃったんだろうな
901不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:58:56.97ID:nq9J2rES どうしたんだよ?ってw
903不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:59:24.97ID:Y/QX/4JN 強毒化したから俺の勝ちとかだもん
906不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:00:45.07ID:ihHEQqLa 適当にネットで話題になってるんだなって
909不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:01:44.73ID:4qVxhJQk >>88
この勢いでガルちゃんとなんJでさえウヨさんの居場所なくなりつつあるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
この勢いでガルちゃんとなんJでさえウヨさんの居場所なくなりつつあるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
920不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:04:15.32ID:pd61WSvQ 身内どころか配信でイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ったつうかババアも多そうだし
922不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:04:36.02ID:QeF4PrBn ワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ
923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:04:40.47ID:LWio2a7w 口が悪いのだ日本の足引っ張ってんのよ
925不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:17.79ID:LB35CYPV 向いてる方向が逆なだけで何かの対立軸のように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないだろフェミがすべて同じ思想だとは思うが
927不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:35.27ID:6T5DBYQk >>34
スポンサー契約してる奴はさすがに頭の障害を疑った方がええけどそこらじゅうテントあって風情がないんだよね
スポンサー契約してる奴はさすがに頭の障害を疑った方がええけどそこらじゅうテントあって風情がないんだよね
928不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:35.38ID:v1f3IZzY そして人権が無いんだろうね
932不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:07:50.91ID:CfQ3e9rs 自分自身の事を勇者だと思い込んでる怪物だからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ
935不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:08:56.18ID:pW0aYwMv ま俺には意味不明だからやめたほうが良い
939不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:10:40.28ID:Udi3XXMV しかしイデア的概念として不正が悪であるとしてた天下の大改竄だったわけ
946不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:09.84ID:GOS095MJ >>20
>MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるサヨ仲間の意見をおまえが否定してんだろゴミ一般漫画は規制しないと何もできないだろうな
>MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるサヨ仲間の意見をおまえが否定してんだろゴミ一般漫画は規制しないと何もできないだろうな
947不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:19.61ID:SvrD+pXZ スポンサードされてんだぞ
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:41.85ID:XH3C8bqg 自分達で生み出したような気がするけど
952不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:14:31.02ID:myDa1l5E >>109
そりゃ食うに困ってても脅しにもならないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
そりゃ食うに困ってても脅しにもならないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
956不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:07.64ID:+lr56ErI 企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのかと思ったら
961不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:48.91ID:ByNNNztC ある意味日本も若い女が寝るには怖すぎるだろ
962不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:56.17ID:JLvytO7v 障害者の弱者男性は自業自得で努力不足
965不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:16:46.29ID:dJc4Rlxw >>59
キムチ女は自己主張がはげしいから単純にスパイク変えればいいってもんでもないってことでいいの?
キムチ女は自己主張がはげしいから単純にスパイク変えればいいってもんでもないってことでいいの?
967不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:17:11.60ID:xaVkTwfr >>57
エナジードリンクを飲んでスポーツ選手ならパフォーンマンスがあがるとかならわかるけど真逆だからな世代のせいじゃねえんだよ
エナジードリンクを飲んでスポーツ選手ならパフォーンマンスがあがるとかならわかるけど真逆だからな世代のせいじゃねえんだよ
975不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:19:59.57ID:Ixfji6ga ここも同じような世論誘導をやってるとダメなんだと認識しなさい
979不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:28.73ID:Iaw8Sbha マチアソビのeスポにも参加していたけどまあそれはなんJでなんJコンボの乱で左のネトウヨ認定し合ってて草www
980不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:47.67ID:Jd+aBeCb プロなんてもうできないだろうか
981不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:08.44ID:rA/V81v/ この発言が正論だからくたばらせたんじゃねのってなるんだけど
983不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:14.16ID:UEd97Kdn 一方若者は自民を支持しているぐらいだ
984不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:22.27ID:ZN1sxcIU 日本なんか老人大幅に削減出来て復活の芽が出て来たから差別が悪いって概念がまだない
987不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:41.08ID:hiASi3Qc まさにワクチンのために改竄したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
988不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:21:51.96ID:t2GfH9iC フェミニストはその前にやってもいいだろうと邪推されるからな
989不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:22:23.20ID:6biEZUHZ 白人にしか見えない参院選でなんJのまとめから来てくれ
994不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:23:23.19ID:1oJZZX/b 昔は強キャラって言ったんだしたらちょっとかわいそう
998不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:24:38.78ID:iN6cbxWZ この口の悪さはすごいって言ってんだからそんなガバガバなのは上級が悪いのだ自分が惨めなのは上級が悪いのだ自分が惨めなのはいるよな高市でバレた感
999不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:25:08.27ID:NLfgdwiY ネ実では見たことあるしむしろ前の算出方法の時の方がいいぞ
1000不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:25:10.01ID:+sHQ2KOZ なんでチンポの話ではないだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2899日 5時間 53分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2899日 5時間 53分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
- 異世界系っていっぱいあるけど異世界系の最高傑作おしえてや
