Core i7/i5/i3/Pentium/Celeron/Xeonの一部に搭載されているプロセッサー・グラフィックス
Intel HD Graphicsシリーズについて語りましょう
デスクトップPC・ノートPCどちらのユーザーの情報も歓迎です
インテルR グラフィックス・テクノロジー 優れたビジュアル体験をあなたに
http://www.intel.com/jp/products/graphics/index.htm
Intel HD Graphics
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
↑各世代の機能面についてはこちらを参照
ドライバのダウンロードはこちらから
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
↑一覧から順に選択するより「グラフィックス」などで検索したほうが最新のドライバが表示される
関連スレ@自作板
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439012821/
メーカー製PCは、各機種のスレッドで聞いた方がいい場合もあります
※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345977647/
探検
Intel HD Graphics 総合スレッド★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/07(木) 18:22:32.81ID:rQKrz0PK
757不明なデバイスさん
2018/11/06(火) 18:47:47.36ID:lx1jPai3 9th Generationなんて無かったんや…
758不明なデバイスさん
2018/11/06(火) 18:51:55.08ID:aKhQQ4P5 ホントだw
readme.txt では Coffee Lake Refresh は 8th Generation ということになってるな
readme.txt では Coffee Lake Refresh は 8th Generation ということになってるな
759不明なデバイスさん
2018/11/07(水) 07:36:30.13ID:03BSVXwP コア数と周波数の調整をしただけなんだな
760不明なデバイスさん
2018/11/07(水) 07:44:11.07ID:N1G4u6Ao へー
3rd Genの俺はどうでもいい
3rd Genの俺はどうでもいい
761不明なデバイスさん
2018/11/07(水) 08:03:17.12ID:vrijZp3+ i5-9600Kに入れようとしたら対応してないとか出てきて入らない
なんだこれ
なんだこれ
764不明なデバイスさん
2018/11/08(木) 00:11:10.92ID:jVVGinoz >>762
ホントだ
おとといは問題なかったのに
元ファイル (https://downloadmirror.intel.com/28289/a08/win64_25.20.100.6373.exe) も消えちゃってるし、どうなってんだ一体
ホントだ
おとといは問題なかったのに
元ファイル (https://downloadmirror.intel.com/28289/a08/win64_25.20.100.6373.exe) も消えちゃってるし、どうなってんだ一体
765不明なデバイスさん
2018/11/08(木) 00:26:34.90ID:NR8GrsR6767不明なデバイスさん
2018/11/14(水) 18:41:02.36ID:Bf9+9g8q 25.20.100.6374
Skylake切り捨て
9thGen(Whiskey Lake)対応
Skylake切り捨て
9thGen(Whiskey Lake)対応
768不明なデバイスさん
2018/11/21(水) 21:00:34.26ID:fegg6WAR769不明なデバイスさん
2018/11/21(水) 22:21:31.42ID:KKoj6D1+ haswellの俺がsapphireちゃんに乗り換えるまであと3年まってくれ
770不明なデバイスさん
2018/11/21(水) 23:14:00.27ID:C8g36VOZ771不明なデバイスさん
2018/11/23(金) 13:08:46.59ID:0kJzeNG2 atom37XXとかほんと沢山見かけたな
772不明なデバイスさん
2018/11/23(金) 20:01:54.30ID:GSduR44Z いつも微妙に不安定で不具合でる
いつになっても完成度の低いまま…
いつになっても完成度の低いまま…
773不明なデバイスさん
2018/11/29(木) 15:55:37.56ID:aUTQ9DuX 25.20.100.6444 (UWD)
https://downloadcenter.intel.com/download/28148/
https://downloadcenter.intel.com/download/28148/
774不明なデバイスさん
2018/11/29(木) 19:40:27.40ID:opF+wmGU Intel、新規格「UWD」に対応したグラフィックスドライバ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
Intelは28日、初のUniversal Windows Driver(UWD)に準拠した「Intel Graphics - Windows 10 Modern Drivers」(25.20.100.6444)を配信開始した。
Intelからは今後zip形式でのドライバ提供はなくなる。
Intel GraphicsのコントロールパネルはMicrosoft Storeからのアプリ形式での提供になったため、利用にはインターネット接続が必要となる。
古いドライバに戻す場合は、アプリの追加と削除からUWDを削除し、システムを再起動してから古いドライバをインストールする必要があり、この手順を怠るとシステムが不安定になるという。
対応するCPUはSkylake/Kaby Lake/Coffee Lake、およびApollo Lake/Gemini Lake
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
Intelは28日、初のUniversal Windows Driver(UWD)に準拠した「Intel Graphics - Windows 10 Modern Drivers」(25.20.100.6444)を配信開始した。
Intelからは今後zip形式でのドライバ提供はなくなる。
Intel GraphicsのコントロールパネルはMicrosoft Storeからのアプリ形式での提供になったため、利用にはインターネット接続が必要となる。
古いドライバに戻す場合は、アプリの追加と削除からUWDを削除し、システムを再起動してから古いドライバをインストールする必要があり、この手順を怠るとシステムが不安定になるという。
対応するCPUはSkylake/Kaby Lake/Coffee Lake、およびApollo Lake/Gemini Lake
775不明なデバイスさん
2018/11/30(金) 10:10:54.40ID:SqpUmix3 これなに古いCPU用のドライバも今後UWD化するってこと?
776不明なデバイスさん
2018/11/30(金) 13:01:52.84ID:69v889sr 若干改善されたな
通知が左から出ようとしてヤベー間違えた!
て感じで右から出てくる現象がなくなってる
通知が左から出ようとしてヤベー間違えた!
て感じで右から出てくる現象がなくなってる
778不明なデバイスさん
2018/12/01(土) 13:27:23.45ID:bbB95/z/779不明なデバイスさん
2018/12/01(土) 13:49:46.54ID:6CvI+dA8 名前が変わっただけでバイナリは同じみたいだ
780不明なデバイスさん
2018/12/02(日) 23:19:07.05ID:O/n94jXH ストア経由からアップデートして行くって感じでしょ
781不明なデバイスさん
2018/12/02(日) 23:22:53.08ID:FZHsqBi2 こんなこと強制したって誰もストアなんかに移行しないのにな
囲い込もうとしたって無駄だよ
アップデートの時、利用するだけだ
囲い込もうとしたって無駄だよ
アップデートの時、利用するだけだ
782不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 04:06:38.98ID:mkkY/iCE 好むと好まざるに関わらずZIPファイル提供しないって言ってるんだから10ユーザーには強制なんじゃね
783不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 09:29:30.68ID:9HQgF41U ZIPで強制インストール技使えなくなるのはな
exeだと弾かれてたりする事ある
exeだと弾かれてたりする事ある
784不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 14:48:48.73ID:1hyz3D50 zipが嫌ならcabを使えばいいじゃない
ttp://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=25.20.100.6444
ttp://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=25.20.100.6444
785不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 15:05:42.31ID:Cs0phtLy WinRAR使えばexeのファイルでも解凍できるから強制インストール技は使える
786不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 14:55:41.71ID:zLlZZ7d0 悲報俺IntelHDGraphics4600だから新ドライバを入れられない
ゲーム向け機能とかあるみたいだからオンボゲーマーの俺が1番試したかったのに
ゲーム向け機能とかあるみたいだからオンボゲーマーの俺が1番試したかったのに
787不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 22:04:12.02ID:hg6fP6LL コンパネがストアアプリになるだけやで
788不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 22:10:00.91ID:Gdd5E2UU 今度Win10をクリーンインストールするんだが
新しい(UWD)ドライバって入れても問題ない?
新しい(UWD)ドライバって入れても問題ない?
789不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 22:12:49.46ID:BBB66opz 問題があるとは思えないが。
ユーザー視点から見れば、zipでのドライバ提供をやめた、位の違いしか無い。
ユーザー視点から見れば、zipでのドライバ提供をやめた、位の違いしか無い。
790不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 22:37:47.51ID:zLlZZ7d0 入れてみて酷い不具合があったわけでもないのに最新以外のドライバ使うのはアホでしょ
Intelだから心配にはなるだろうけど
Intelだから心配にはなるだろうけど
791不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 23:27:31.53ID:/TgxdkpR まあ俺みたいにwin10なのにストアに一切つながらない奴はたいへん困ることになるがなw
今までは特に困ることもなかったんで俺環の原因探すのめどいと言うことで放置しといた
OSをクリーンインストールすればいいのかMSアカを取ればいいのかわからんが
俺みたいなアホの事まで考えて配布方式を決めて欲しかったものだ
今までは特に困ることもなかったんで俺環の原因探すのめどいと言うことで放置しといた
OSをクリーンインストールすればいいのかMSアカを取ればいいのかわからんが
俺みたいなアホの事まで考えて配布方式を決めて欲しかったものだ
792不明なデバイスさん
2018/12/04(火) 23:40:38.76ID:zLlZZ7d0 設定 の 更新とセキュリティ のトラブルシューティング の ストアのやつは試した?
793不明なデバイスさん
2018/12/05(水) 08:53:20.83ID:d1HT/3kn OSがなんであれCPUの型番で決まってんじゃないのか?
794不明なデバイスさん
2018/12/05(水) 15:21:27.62ID:Q/YKO28S HDGraphicsの数字別にドライバが提供されてるし、その上でさらにOS別にドライバが提供されてるんでしょ?
795不明なデバイスさん
2018/12/06(木) 22:53:59.52ID:mgIgAhlV796不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 00:23:03.55ID:hi8UkAYJ ローカルアカウント運用だと困るな
ストア用に普段は使わないMSアカウント作るのもありかもね
ストア用に普段は使わないMSアカウント作るのもありかもね
798不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 00:52:34.02ID:whxANRvz ストアアプリって全部が全部アカウント必要じゃないもんな
ローカルアカウントでWin10インストールしてもストアアプリはプリインストールされてて、使えるのが何よりの証拠。
ローカルアカウントでWin10インストールしてもストアアプリはプリインストールされてて、使えるのが何よりの証拠。
799不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 01:06:28.61ID:W0ULFThg いつからだったか忘れたが無料アプリはアカウント不要になったよな
だいぶ前に
だいぶ前に
800不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 22:31:51.70ID:AueCBy38 UWDってMSアカログイン必須なの?
801不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 22:43:51.97ID:whxANRvz あんでMSアカウント必要じゃないとすぐ上に書いてあるのにそんな書き込みするのか
802不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 23:36:50.54ID:M4v1BjJS すまんNGに入ってたんや
803791
2018/12/08(土) 23:53:28.67ID:MFVyDOjZ >>797
そうなのか
トラブルシューティングツールでもMSアカしか問題が上がってこないんだがまたページが読み込めないのは別の問題があったんだな
なんにしろ困った時にまた考えるわ
では今度こそ消えます
そうなのか
トラブルシューティングツールでもMSアカしか問題が上がってこないんだがまたページが読み込めないのは別の問題があったんだな
なんにしろ困った時にまた考えるわ
では今度こそ消えます
804不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 02:49:29.49ID:mC+9DMRx 25.20.100.6448 BETA (DCH)
https://downloadcenter.intel.com/download/28404/
https://downloadcenter.intel.com/download/28404/
805不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 13:50:05.41ID:TK5dg+ql 25.20.100.6471 (DCH)
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28445/
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28445/
806不明なデバイスさん
2018/12/21(金) 17:30:11.12ID:NTpPwoX/ ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ ) dd
/ ~つと)
( ・ω・ ) dd
/ ~つと)
807不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 20:35:42.58ID:EQjryL/D なんだこのスレ
カタカナだから検索に引っかからずに気付かなかったが自作板にあるスレのほうがすごい勢いじゃねえか
カタカナだから検索に引っかからずに気付かなかったが自作板にあるスレのほうがすごい勢いじゃねえか
808不明なデバイスさん
2019/01/02(水) 18:35:58.68ID:CLzsacO2810不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 03:21:05.65ID:2EksGhXP Intelオンボだらけのノートはあっちじゃスレチだからな
811不明なデバイスさん
2019/01/03(木) 10:54:21.65ID:05fe8SM8 メーカー製PCは確かに困る
812不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 13:03:38.05ID:hCKBaiDa813不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 13:14:07.36ID:5D8QyD2M 最新のWindows10だとiGPUとdGPUの共有ができるんだな
前から動画エンコードソフト等で限定的な共有はできたけど
dGPUを普段使い&ゲーム用
iGPUをブラウザや動画プレーヤーに割り当てると、世代の古いビデオカードでも
インテルの最新デコードエンジンが使途用可能に!!!
試しにVP9デコードに対応していないGT720という古いカードとHD630を組み合わせてみたが、
ブラウザはiGPUになげているので、ツベのVP9@8k動画もCPU負荷ほとんどなしで再生できた
前から動画エンコードソフト等で限定的な共有はできたけど
dGPUを普段使い&ゲーム用
iGPUをブラウザや動画プレーヤーに割り当てると、世代の古いビデオカードでも
インテルの最新デコードエンジンが使途用可能に!!!
試しにVP9デコードに対応していないGT720という古いカードとHD630を組み合わせてみたが、
ブラウザはiGPUになげているので、ツベのVP9@8k動画もCPU負荷ほとんどなしで再生できた
814不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 13:20:46.01ID:br/W0tkI そもそも自作機でないものが自作板に行くのは絶対におかしい
815不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 14:09:35.52ID:AGihJMRY 継続で確定ですな
あっちの方が情報が多いなら両方見るようにすれば良い
あっちの方が情報が多いなら両方見るようにすれば良い
816不明なデバイスさん
2019/01/10(木) 14:51:03.36ID:V4D93yO1 単に自作民が優秀なだけ
有用な情報なら転載するしかない
有用な情報なら転載するしかない
817不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 16:53:49.01ID:UdQyhx6B Windows 10 Pro 1709 64bitの環境に今頃になって23.20.16.4973が来たんやが・・・
Windows Updateで配布やめてくれんかねーせめて自作機くらいは。
Windows Updateで配布やめてくれんかねーせめて自作機くらいは。
818不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 22:49:13.05ID:f+4MuzbZ ドライバの更新は無効にできるんじゃね?
819不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 22:55:42.30ID:gdl+hffy820不明なデバイスさん
2019/01/11(金) 23:32:20.81ID:8nvSXGPm こんな奴でも自作機を
822不明なデバイスさん
2019/01/18(金) 14:10:51.68ID:W9Xtpf4s 25.20.100.6519 (DCH)
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28514/
Windows 10 64bit - Skylake Kabylake Coffeelake
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28514/
Windows 10 64bit - Skylake Kabylake Coffeelake
823不明なデバイスさん
2019/02/07(木) 15:55:10.82ID:zPqsX8r3 25.20.100.6373安定
824不明なデバイスさん
2019/02/15(金) 07:15:03.85ID:MZAOv8rW 25.20.100.6577 (DCH)
https://downloadcenter.intel.com/download/28554/
https://downloadcenter.intel.com/download/28554/
826不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 11:52:28.53ID:uVUEg90+827不明なデバイスさん
2019/03/20(水) 16:12:20.89ID:4rqY/d/w 15.40.42.5063
https://downloadcenter.intel.com/download/28662/
https://downloadcenter.intel.com/download/28662/
828不明なデバイスさん
2019/03/20(水) 17:01:37.71ID:Qr865njX ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
( ・ω・) dd
/ ~つと)
829不明なデバイスさん
2019/03/20(水) 19:04:55.18ID:jTQVvVOB BraswellとCherryTrailのためのドライバか
830不明なデバイスさん
2019/03/21(木) 04:07:32.97ID:b6Bhr0LI Broadwellワイ「…」
831不明なデバイスさん
2019/03/21(木) 15:59:11.86ID:fbx+mRTp オイラHaswellとSkylake
ついこのまえ買ったのに、アッと言う間に旧世代
1年経つのが年々早く感じる
ついこのまえ買ったのに、アッと言う間に旧世代
1年経つのが年々早く感じる
832不明なデバイスさん
2019/03/22(金) 01:25:15.72ID:MmIvU1D3833不明なデバイスさん
2019/03/22(金) 03:17:21.45ID:mvLQSstu >>832
説明ワロタ
インテルも同感でしたから、とか早口言葉ってw
ユーザーの皆様から「時代遅れであり、味気がなく、個人のユーザーを向いていない」と思われるようになっていました。
インテルも同感でしたから、全く新しいグラフィックス・コントロール・パネルを専用設計しました。
テセレーションや異方性フィルターといった「早口言葉」のような機能名が分かりにくいとのご指摘を頂戴しましたので、強力なヘルプオプションを作成し、分かりやすくすることに力を注ぎました。
説明ワロタ
インテルも同感でしたから、とか早口言葉ってw
ユーザーの皆様から「時代遅れであり、味気がなく、個人のユーザーを向いていない」と思われるようになっていました。
インテルも同感でしたから、全く新しいグラフィックス・コントロール・パネルを専用設計しました。
テセレーションや異方性フィルターといった「早口言葉」のような機能名が分かりにくいとのご指摘を頂戴しましたので、強力なヘルプオプションを作成し、分かりやすくすることに力を注ぎました。
834不明なデバイスさん
2019/03/22(金) 03:39:40.17ID:vVn+gsyj 同感ならいつでも直せただろ
どんだけやっつけ仕事だよ
どんだけやっつけ仕事だよ
835不明なデバイスさん
2019/03/22(金) 04:34:19.70ID:rKBN4jdg 25.20.100.6618 (DCH)
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28646/
Windows 10 64bit - Skylake以降
※IGCC(Intel Graphics Command Center >>832 )用
ttp://downloadcenter.intel.com/download/28646/
Windows 10 64bit - Skylake以降
※IGCC(Intel Graphics Command Center >>832 )用
836不明なデバイスさん
2019/03/22(金) 18:48:09.81ID:Ge1C5Ych 結局zipドライバもリリースしてんのかよ
朝令暮改がすぎるぞ
朝令暮改がすぎるぞ
837不明なデバイスさん
2019/03/22(金) 18:53:10.59ID:jS7139S8 Read Me (txt) には BETA Version と書いてあるのに、Release Notes (pdf) には書いてないのが気になるなあ
BETA なのかそうでないのか
BETA なのかそうでないのか
839不明なデバイスさん
2019/03/23(土) 15:27:58.71ID:rM+wdno+840不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 21:37:21.27ID:IodvB1vX 不具合解消?
841不明なデバイスさん
2019/04/04(木) 22:19:36.83ID:uCFcAnx9 15.45.27.5068
https://downloadcenter.intel.com/download/28694/
https://downloadcenter.intel.com/download/28694/
842不明なデバイスさん
2019/04/07(日) 11:31:25.12ID:3zQ260tu 新しいコントロールパネル、Sandy時代のコントロールパネルのデザインを彷彿とさせるなぁ
個人的にはそんなことよりNVIDIAみたいなシンプルなデザインにしてほしいんだけども
個人的にはそんなことよりNVIDIAみたいなシンプルなデザインにしてほしいんだけども
843不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 07:31:44.17ID:qzkzHkAt HiAlgoBoost効くのかな
844不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 08:01:50.43ID:dUyzB0hQ 26.20.100.6708 (DCH)
https://downloadcenter.intel.com/download/28730/
26.20.100.6709 (DCH iGCC)
https://downloadcenter.intel.com/download/28731/
https://downloadcenter.intel.com/download/28730/
26.20.100.6709 (DCH iGCC)
https://downloadcenter.intel.com/download/28731/
845不明なデバイスさん
2019/04/19(金) 18:36:33.68ID:Fga9U8ZY https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005596/graphics-drivers.html
インテルR グラフィックスのコントロールパネルの開き方
CTRL+ALT+F12
インテルR グラフィックスのコントロールパネルの開き方
CTRL+ALT+F12
846不明なデバイスさん
2019/05/03(金) 14:59:55.84ID:84jIVY3c 色の管理で色調整しても数秒で勝手に戻ってしまうのですがどうやれば調整後に固定出来ますか?
847不明なデバイスさん
2019/05/04(土) 15:07:26.96ID:gck2ZBEX 先回りしろ
848不明なデバイスさん
2019/05/16(木) 03:51:36.39ID:W/5dSuCd 15.33.48.5069
Ivy Bridge
Windows 7/8.1/10
https://downloadcenter.intel.com/download/28799/
15.36.36.5067
Haswell
Windows 7/8.1
https://downloadcenter.intel.com/download/28798/
Ivy Bridge
Windows 7/8.1/10
https://downloadcenter.intel.com/download/28799/
15.36.36.5067
Haswell
Windows 7/8.1
https://downloadcenter.intel.com/download/28798/
850不明なデバイスさん
2019/05/30(木) 19:05:51.34ID:FThxloSF 26.20.100.6890 (DCH iGCC)
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28816/
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28816/
851不明なデバイスさん
2019/06/16(日) 18:22:41.76ID:74lrcKPO852不明なデバイスさん
2019/06/20(木) 13:14:23.66ID:U3n4x7AB Intelのドライバは初めてか?力抜けよ
853不明なデバイスさん
2019/06/20(木) 19:05:34.94ID:/KMLHkzc 26.20.100.6912 (DCH iGCC)
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28888/
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28888/
854不明なデバイスさん
2019/07/13(土) 23:12:03.95ID:laOWqsI+ ウィリアムズって
ガチでダイナマイトバディだな
セックルしてみたい
ガチでダイナマイトバディだな
セックルしてみたい
855不明なデバイスさん
2019/07/18(木) 00:13:51.95ID:+OFCiS55 いつ配信されたのかわからないけど
Windows InsiderのみにSkylake 26.20.100.6998
Windows InsiderのみにSkylake 26.20.100.6998
856不明なデバイスさん
2019/07/28(日) 18:58:39.96ID:Cs+diDxX Intel UHD グラフィックス 620のドライバーをネットから落としてインストールしてもIntel HD グラフィックス 620とねぜかuが抜けてます。なぜですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 栃木逆走 高速道路を降りたあと、すぐに料金所に戻り逆走を開始か [399259198]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 小学校から中学までバイ菌扱いされて嫌われてた
- 補助金、税金を利用して贅沢、好き勝手にやりたい方題したいよな、当事者見てるとイキイキしてるもんな [943688309]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- コンマで転生先を選んでね→