16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。
ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)
その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/
■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 5台目 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478868590/
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 6台目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 13:28:36.43ID:l1CIxAD1853不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:18:01.15ID:lXw6MjDc すいません
ウルトラワイドモニターが気になって質問です。
用途はExcelを2画面風にしたい
作業効率アップ目的
今は17インチ1画面です。
デュアルモニターを検討してたらここを見つけました
LG29インチで1280×1080を2画面分割出来るよーな書き込みが有りました。
ELSA GLADIAC GTS 250 のグラフィックボードを使用中ですが、グラフィックボードを買い換えないとダメですか?
買い換え不要の場合
34インチウルトラワイドも可能でしょうか?
ウルトラワイドモニターが気になって質問です。
用途はExcelを2画面風にしたい
作業効率アップ目的
今は17インチ1画面です。
デュアルモニターを検討してたらここを見つけました
LG29インチで1280×1080を2画面分割出来るよーな書き込みが有りました。
ELSA GLADIAC GTS 250 のグラフィックボードを使用中ですが、グラフィックボードを買い換えないとダメですか?
買い換え不要の場合
34インチウルトラワイドも可能でしょうか?
854不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:29:40.38ID:gyel+svL855不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:35:16.65ID:0lbkBYvd >>853
lgの分割用のソフトを使うからグラボは何でもいいし、対応のモニターならなんでもいい
lgの分割用のソフトを使うからグラボは何でもいいし、対応のモニターならなんでもいい
856不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 22:49:04.16ID:lXw6MjDc857不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 23:46:18.66ID:vLlU13Ea 作業用にはウルトラワイド最強よ
プログラム関係はだいたい2画面に分けて作業するしな
プログラム関係はだいたい2画面に分けて作業するしな
858不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:39:32.05ID:HjAP+/8P 29より断然34のがいいぞ
859不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:48:29.67ID:9Z6yAJUa ウルトラワイドを二画面に分けて使うとか勿体ない
ウルトラワイドのメリットはゲームや映画画面の見える範囲が広がって没入感を増すためにあると思ってる
横に27インチのFHDモニターでも置いてそっちと両方使うべき
ウルトラワイドのメリットはゲームや映画画面の見える範囲が広がって没入感を増すためにあると思ってる
横に27インチのFHDモニターでも置いてそっちと両方使うべき
860不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:53:24.43ID:Q3jXyq5p 38UCデュアルしたけど広すぎて持て余してるわ
861不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:54:59.24ID:Q3jXyq5p なんていうかマウス移動の最大距離が長すぎて大変
862不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:56:07.46ID:Aa1UKYo4 2560x1080 21 : 8.86 21.333 : 9
3440x1440 21 : 8.79 21.5 : 9
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9
3440x1440 21 : 8.79 21.5 : 9
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9
863不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 01:06:30.21ID:02HO+tqm864853
2017/06/16(金) 01:07:02.84ID:3WQrGCG6 なんか、みんなありがとう
マウスの移動は考えてなかった。
作業効率は絶対アップすると思うんだ
確かにワイドな画面でExcel見ても
もったいないと思うけど…。
34デカスギル気がして…。
目が疲れそうな気がするし
ついでに聞くと
カーブ掛かってるモニターって仕事には向いてない?
ゲームするならあの吸い込まれる感じが良さそう
マウスの移動は考えてなかった。
作業効率は絶対アップすると思うんだ
確かにワイドな画面でExcel見ても
もったいないと思うけど…。
34デカスギル気がして…。
目が疲れそうな気がするし
ついでに聞くと
カーブ掛かってるモニターって仕事には向いてない?
ゲームするならあの吸い込まれる感じが良さそう
865不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 01:11:25.95ID:Aa1UKYo4 U3818DWは3840x1600だな。VP3881や38UC99と同じ。
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9 24 : 10
3840x1600 21 : 8.75 21.6 : 9 24 : 10
867不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 09:31:28.55ID:E1xAJKYi 〇〇する「べき」って言う奴は大抵キチガイ
868不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 09:35:10.07ID:12cEQWxk オンボロPCだとExcelぐらいしか使えないだろ
870不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 13:56:00.17ID:Ht9hqxQS エロ動画をウルトラワイドモニタ2画面で見てシコるのがマイブームである
凄く贅沢な気分
凄く贅沢な気分
871不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 14:36:05.39ID:Xsiap7Dg 34の曲面ワイドでCGと映像やってるけどまぁ満足
スリムで意外と小さく感じたから、38でも良かったかな
スリムで意外と小さく感じたから、38でも良かったかな
872不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 16:53:16.79ID:jSnaTEQ+ ウルトラワイドの34は特に大きくは感じない
横が広くなるだけ
横が広くなるだけ
873不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 16:55:43.94ID:6K1y8haM 34と38持ってるけど数字以上にサイズ差を感じる気がする
875不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 07:16:16.75ID:Y3MDU84Z876不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 10:08:52.04ID:84U6JxuO そうなのありがとう
877不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 10:05:35.22ID:WSpjJbdx 文章作業メインで使う予定なんだが、31.5インチで2560×1440と34インチで2560×1080なら、どっちが作業しやすいだろうか?
878不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 16:45:42.48ID:CwmXiwNY >>872
俺もそう思う、思ったより小さく感じるよね
俺は38インチ待てなくて34インチ買ったけど
動画はアームで手元に引き寄せて我慢
1900Rでも1ヶ月くらいで違和感無くなる
ゲームはしないけど横の広さはいろいろ便利
俺もそう思う、思ったより小さく感じるよね
俺は38インチ待てなくて34インチ買ったけど
動画はアームで手元に引き寄せて我慢
1900Rでも1ヶ月くらいで違和感無くなる
ゲームはしないけど横の広さはいろいろ便利
879不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 20:34:55.32ID:wcjA1eTP 32インチWQHDを横に広げたやつ出ないかな…
880不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 00:23:18.88ID:8SYJGT5q それな
34インチウルトラはピッチが小さい
34インチウルトラはピッチが小さい
881不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 00:03:55.38ID:9jdIy9hW 34インチ(3440x1440) のドットピッチは、
27インチ(2560x1440) と同じくらいなんだから、
別にドットピッチが小さいとは思わないけど
27インチ(2560x1440) と同じくらいなんだから、
別にドットピッチが小さいとは思わないけど
882不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 00:38:26.05ID:WESw03fz 今日MX34VQ届いて早速使ってみたけど
作業スペースが広がって良いね
27インチからの乗り換え
作業スペースが広がって良いね
27インチからの乗り換え
883不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 01:32:18.24ID:8UKjh0Ym フルHDから?
884不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 01:50:22.13ID:xIxIcQ4A885不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 01:51:22.25ID:xIxIcQ4A ↑
UWHDじゃなくUWQHDねタイプミスw
UWHDじゃなくUWQHDねタイプミスw
886不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 12:52:02.44ID:SfLSoVEK まあブラウジングだけなら34インチの2560*1080でもいいと思うけどね
27インチのフルHDを横に引き伸ばしただけなんだから
27インチのフルHDを横に引き伸ばしただけなんだから
888不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 19:44:29.83ID:xIxIcQ4A889不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 20:06:29.33ID:9jdIy9hW >>888
FHD20.5インチなんてほとんど製品がないから仕方ないね
FHD21.5インチの製品も種類少ないけど
20.5も21.5も23も、ドットピッチ的には慣れの問題じゃないかな
個人的には、同じ画面解像度ならサイズが小さいほうが得に感じてしまう
FHD20.5インチなんてほとんど製品がないから仕方ないね
FHD21.5インチの製品も種類少ないけど
20.5も21.5も23も、ドットピッチ的には慣れの問題じゃないかな
個人的には、同じ画面解像度ならサイズが小さいほうが得に感じてしまう
890不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 22:06:19.65ID:2kma+I2P CRT使ってた俺はドットピッチ小さい方が高級ってイメージが未だにある
ダイアモンドトロンとかCRTでも75Hzだったから今使ってるLG29インチウルトラワイドと同じでいい感じ
ダイアモンドトロンとかCRTでも75Hzだったから今使ってるLG29インチウルトラワイドと同じでいい感じ
891不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 22:53:23.37ID:kfIvXPu4 34UCをモニターアームに付けようと思うんだけど、どうだろう?
892不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 00:04:38.22ID:Konaa6xV >>891
loctekのアームに付けたらいくらネジ強く締めてもモニタがお辞儀気味になっていってダメだった
loctekのアームに付けたらいくらネジ強く締めてもモニタがお辞儀気味になっていってダメだった
893不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 01:51:33.44ID:3vuQ9VjA894不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 02:06:56.95ID:xPLA/13L だってHPのってエルゴトロンのOEMだもの
物が違う
物が違う
895不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 03:02:17.55ID:4Biv5C2v 3ヶ月ほど使って曲面に慣れたのか、平面モニタに違和感覚えだした…
テレビは問題ないけど、PCだと四隅の遠さが気になる
テレビは問題ないけど、PCだと四隅の遠さが気になる
896不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 07:27:12.33ID:s/4L6ban >>895
マジかよ
俺は家電量販店で34インチUWQHD触った時に
フォルダのウインドウとかの四角が曲がって見えるのに違和感あって、
まだ買うのに踏ん切りついてないのに……
慣れる慣れるっては聞くけど、
買った後も、平面→曲面→平面 と行き来しても
違和感なく使えるようになるんだろうか
マジかよ
俺は家電量販店で34インチUWQHD触った時に
フォルダのウインドウとかの四角が曲がって見えるのに違和感あって、
まだ買うのに踏ん切りついてないのに……
慣れる慣れるっては聞くけど、
買った後も、平面→曲面→平面 と行き来しても
違和感なく使えるようになるんだろうか
897不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 07:33:18.93ID:04B4Zovd 曲面モニタは画面全体が「わたしをみて〜わたしをみて〜」と訴えかけてくるようで
実に満足感が高い
コンテンツ消費側の人間が躊躇する要素は何もない
実に満足感が高い
コンテンツ消費側の人間が躊躇する要素は何もない
898不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 10:28:20.75ID:R02nSJFR899不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 13:29:57.28ID:rWvSjOAZ なれるじゃん、ほしい奴はかえ
900不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:39:23.03ID:0mp1A2Hk 尼のLG 34UC79G-Bの画像だけ
G-SYNCに差し変わってるんだけど、対応してないですよね?
G-SYNCに差し変わってるんだけど、対応してないですよね?
901不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:47:07.45ID:p9O+e1ko ウルトラワイドで144HzでG-SYNCのやつってある?
902不明なデバイスさん
2017/06/22(木) 17:50:49.80ID:pQxcaoLT 解像度3440x1440+IPSじゃなければある
903不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 15:16:29.69ID:WEbBUxQ8 LG、NVIDIA G-SYNC対応の34型湾曲ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067003.html
テアリングやカクつきを抑えるG-SYNCに対応。
リフレッシュレートは144Hz(オーバークロック時166Hz)で、なめらかな映像表現を実現。
さらにsRGBカバー率99%以上を実現した。アスペクト比21:9の湾曲デザインにより没入感を高めた。
入力から出力までのタイムラグを減らす「DAS」モード、
および暗いシーンの視認性を高める「ブラックスタビライザー」、
FPSゲーム向けの画面中央に十字マークを表示させる「クロスヘア機能」を搭載。
主な仕様は、パネルがIPS、解像度が2,560×1,080ドット、 表示色数が約1,677万色、
輝度が300cd/平方m、中間色応答速度が5ms、コントラスト比が1,000:1(最大500万:1)、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMIとDisplayPortの2系統。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067003.html
テアリングやカクつきを抑えるG-SYNCに対応。
リフレッシュレートは144Hz(オーバークロック時166Hz)で、なめらかな映像表現を実現。
さらにsRGBカバー率99%以上を実現した。アスペクト比21:9の湾曲デザインにより没入感を高めた。
入力から出力までのタイムラグを減らす「DAS」モード、
および暗いシーンの視認性を高める「ブラックスタビライザー」、
FPSゲーム向けの画面中央に十字マークを表示させる「クロスヘア機能」を搭載。
主な仕様は、パネルがIPS、解像度が2,560×1,080ドット、 表示色数が約1,677万色、
輝度が300cd/平方m、中間色応答速度が5ms、コントラスト比が1,000:1(最大500万:1)、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスはHDMIとDisplayPortの2系統。
904不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 15:36:41.35ID:RYtx6tXZ 今更感半端ない。パネル処分用でつくってるなこれ
905不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 18:37:07.20ID:0oxN3bRN モニタ壊れたから致し方なく34UM58-P買っちまったぜ
906不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 18:53:51.11ID:0KTXrVDo 何のモニター壊れたの?
907不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 19:07:19.26ID:0oxN3bRN 2412M
909不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 19:33:25.97ID:wsbUwyxm911不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 20:12:20.58ID:7rYZ+jP1 ここ一ヶ月悩んでるけど結局pg348q買いそうだわ
912不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 20:35:13.36ID:xbMGd3TT913不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 21:56:51.17ID:tfDjcaIR LGからなんか来たが現行の方が良いような
ゲーム向きなのかは知らんが
ゲーム向きなのかは知らんが
915不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 22:51:24.58ID:xbMGd3TT >>914
G-Syncは低フレームレート時カクーーーカクーーーって感じだけど
FreeSyncは凄く細かいカクカクって感じになる
あとはFreSyncモニターのFreeSync動作下限フレームレートがG-Syncと比べて高い
一応バリアブルフレームレートだったか名前は忘れたけど簡単に言うと
動作下限フレームレートを下回った時でもGPU側で倍のフレームレートに
補正して描写するんだけどそれがFreeSyncは1ループまでだけどG-Syncは1ループ以上する
って感じで安さの裏には色々とあるけど別にGPUがAMDならFreeSyncモニターを
買えばいいしGPUがNVIDIAでもG-Syncとかいらねなら別に普通のモニター買えば良い
G-Syncは低フレームレート時カクーーーカクーーーって感じだけど
FreeSyncは凄く細かいカクカクって感じになる
あとはFreSyncモニターのFreeSync動作下限フレームレートがG-Syncと比べて高い
一応バリアブルフレームレートだったか名前は忘れたけど簡単に言うと
動作下限フレームレートを下回った時でもGPU側で倍のフレームレートに
補正して描写するんだけどそれがFreeSyncは1ループまでだけどG-Syncは1ループ以上する
って感じで安さの裏には色々とあるけど別にGPUがAMDならFreeSyncモニターを
買えばいいしGPUがNVIDIAでもG-Syncとかいらねなら別に普通のモニター買えば良い
916不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 08:24:36.43ID:4ny2f7J3 エルミタージュ秋葉原 ? リフレッシュレート最高166Hz。G-SYNC対応の曲面ウルトラワイド液晶、LG「34UC89G-B」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0623/212068
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0623/212068
917不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 09:02:42.79ID:iq8Wa/VH 同じ製品のアドレス2回も貼るなよ
919不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 16:01:32.89ID:IPfPC2Jv 144Hzの買おうと思ったら166Hzかよ
920不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 16:08:23.81ID:Q1OyOzDJ >>919
オーバークロック時166hzであってデフォで166hzではない
120hzが24hz、30hz、60hzの整数倍で一致するから
ゲーム以外にも動画も結構見る人なら120hzが一番良いんだけどな
オーバークロック時166hzであってデフォで166hzではない
120hzが24hz、30hz、60hzの整数倍で一致するから
ゲーム以外にも動画も結構見る人なら120hzが一番良いんだけどな
921不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 16:50:25.28ID:1WpAq43h922不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 20:52:34.86ID:dYuzNZi3 X34の液晶画面を猫にかじられてパネル交換になった。
修理代は約7万
修理代は約7万
923不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 21:31:47.81ID:3ARQT8zV ヌコは仕方ないよ。可愛いからね
924不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 21:44:32.36ID:mGk+ZQC/ ペットをPC部屋に入れるのは愚かだと思う
その7万でもう1台買えるじゃん
お金持ちなら話は別だけど
その7万でもう1台買えるじゃん
お金持ちなら話は別だけど
925不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 21:55:42.17ID:JSMVRBko その7万でもう一匹買えるじゃん
926不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 22:20:15.44ID:jI3pLWf/ 噛んだら全体が映らなくなるん?
また噛みそうだね
また噛みそうだね
927不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 00:54:02.92ID:/7u/57UD ぬこ様用の部屋を借りろ
928不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 01:18:40.85ID:EKfzOZe2 画面に猫の嫌う臭いつければいいんじゃね
そういうの通用するのか知らんけど
そういうの通用するのか知らんけど
930不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 08:06:39.36ID:jemhYlHd っていうか修理という名の交換だろ
931不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 08:13:08.72ID:FytUP2vV932不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 12:48:44.43ID:iEPc7dpr 天才か
933不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 21:10:05.07ID:ODPoyxS0 34UC89G-Bほしいけど高いな
34UC79G-Bが安くていいけどグラボがあれなのよね
34UC89G-Bが6万円台になることはあるのだろうか
34UC79G-Bが安くていいけどグラボがあれなのよね
34UC89G-Bが6万円台になることはあるのだろうか
934不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 23:32:05.05ID:cjkiyxgb LGはあんまり値段かわらないで完了に
なるってスレでみたが
なるってスレでみたが
935不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 00:24:24.80ID:nKqfZ0BD 89Gが6万くらいになったら69Gは2、3万程度で買える計算だな
936不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 00:24:46.37ID:nKqfZ0BD 79Gだた
937不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 05:04:20.59ID:Fe0qg7K0 今のところ写真や動画を見て一番綺麗なのは34UM88Cだね
Gameは試してないから知らんけど
Gameは試してないから知らんけど
938不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 10:17:07.31ID:curDuzdw 69Gが4マソ程度
59Gが3マソ程度が理想ダナ
59Gが3マソ程度が理想ダナ
939不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 16:26:26.00ID:7nbAPIbu 34UC89G-Bが1msだったら買ってた
1ms 144hz g-sync ないのか
1ms 144hz g-sync ないのか
940不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 22:20:18.32ID:tq0oCMvI 1ms 240hz 欲しい
無敵になれそう
無敵になれそう
941不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 01:33:04.34ID:1SqagjMo 34UM58-Pが安いな
特選セール+10%オフで3.3万だったから思わず買っちゃったわ
特選セール+10%オフで3.3万だったから思わず買っちゃったわ
942不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 07:42:38.88ID:VoOTI4d4 34UM58-Pはな、値段なりの品質だと分かってれば問題ない。IPSで非光沢って初めてだったから最初はこれTN?っと思った。
明るさ0にしても眩し過ぎで画面のプロパティで明るさやコントラストを調整しないとならん。遅延を減らすDASモードは手動でオンオフ出来るわけじゃなく、FPS2とRTSの2つのモードでしか有効にならないが、そのモードでは画質調整は一切出来ない。
SmartEnergySavingはオンにすると画面の色によってバックライトが明るくなったり暗くなったりする機能で、明るさ調整の邪魔。
とにかく調整に時間がかかった。
明るさ0にしても眩し過ぎで画面のプロパティで明るさやコントラストを調整しないとならん。遅延を減らすDASモードは手動でオンオフ出来るわけじゃなく、FPS2とRTSの2つのモードでしか有効にならないが、そのモードでは画質調整は一切出来ない。
SmartEnergySavingはオンにすると画面の色によってバックライトが明るくなったり暗くなったりする機能で、明るさ調整の邪魔。
とにかく調整に時間がかかった。
943不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 09:56:38.59ID:0JbYsKfa そんなに眩しいの?
macで使いたいんだけどビデオカードの設定もwindowsほど細かくできるわけでもないし明るさを十分下げられないか不安だな
macで使いたいんだけどビデオカードの設定もwindowsほど細かくできるわけでもないし明るさを十分下げられないか不安だな
944不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 10:38:02.48ID:GpFq17rs 真っ暗な部屋で使えばそりゃ眩しいよ
ちゃんと部屋の電気はつけようね
ちゃんと部屋の電気はつけようね
945不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 12:16:38.36ID:+EyVDZkJ 34UM58-Pのクーポン無くなったな
迷ったけど買わない理由が出来た
迷ったけど買わない理由が出来た
946不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 19:58:06.27ID:nbMfuD9M みかかのタイムセールで買った25UB55、見事に初期不良(画面に縦線)。
とりあえずカスタマーセンターにメールしたけど、LGの交換対応はどのくらい早いのだろう…
とりあえずカスタマーセンターにメールしたけど、LGの交換対応はどのくらい早いのだろう…
947不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 20:12:06.75ID:vKmCbygv 初期不良なら販売店に言った方が早くね?
948不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 20:14:17.31ID:nkx+DiDj ウルトラワイドなのにわざわざ25インチを買う神経がわからない
表示領域小さすぎじゃないか
まだ普通の27インチ買った方がよかっただろうに
表示領域小さすぎじゃないか
まだ普通の27インチ買った方がよかっただろうに
949不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 22:17:42.51ID:XjCZqniH モニタとは関係ないけどsteamでDariusburst chronicleが2400円ぐらいに値引き中
ウルトラワイドでプレイするダライアスは最高
ウルトラワイドでプレイするダライアスは最高
951不明なデバイスさん
2017/06/29(木) 15:55:16.93ID:mTEFr8bv 俺の買った34UM58-Pも使い始めて3日目位に中心に縦線が出てこりゃ初期不良で交換か、と思ったんだけど、ネットで調べてみると縦線の下の部分のフレームを指でぐっと挟めば直るかもしれないって書いてって、やってみたら縦線が消えて再発なしのまま半年経ってる。
952不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 14:02:27.48ID:jREKeliRレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 高市早苗「サンフランシスコ平和条約で全ての権限を放棄しており、台湾の法的地位を認定する立場にはない」 [819729701]
- 現実問題として日本人は米すら食えなくなっているわけで、台湾有事とか言っている場合じゃないだろ [805596214]
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
