省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB
※前スレ
Happy Hacking Keyboard Part41
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475492488/
探検
Happy Hacking Keyboard Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 13:32:05.70ID:Mcv3MSsH612不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 12:18:29.68ID:K4YV00zm >>610
うおぉぉぉ、マジサンクス
これで俺のProが社内で大活躍www
社内でネットワーク的に繋がらない、設置場所も離れてる場所のマシン弄るのにケーブル持っていくの面倒だから
ケーブルもう一本買って抜き差ししようと思って
たまたまマグネットケーブル見つけたのは良いがMiniBが無くてつくづく惜しいなぁ、と思ってた
最悪普通のケーブルでガマンする気でいたけどマジサンクスですわ
うおぉぉぉ、マジサンクス
これで俺のProが社内で大活躍www
社内でネットワーク的に繋がらない、設置場所も離れてる場所のマシン弄るのにケーブル持っていくの面倒だから
ケーブルもう一本買って抜き差ししようと思って
たまたまマグネットケーブル見つけたのは良いがMiniBが無くてつくづく惜しいなぁ、と思ってた
最悪普通のケーブルでガマンする気でいたけどマジサンクスですわ
613不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 21:31:17.02ID:LWPuCl+y キーバインドなんて、PC側で設定するものと思う
プログラムどころか、DIP SWも BS <> Delだけあればいい
プログラムどころか、DIP SWも BS <> Delだけあればいい
614不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 21:34:58.51ID:ZY22ouIn ハード側に持ってる方が良いな
環境に依存しないから
自由にキーリマップ出来てハードで保持出来るなら歓迎するわ
それよりいいからHG復刻あくしろよ
あん時は新米だったから買えなかったけど今買う金あんだよ
俺の給料が良い今の内に買わせろよ
環境に依存しないから
自由にキーリマップ出来てハードで保持出来るなら歓迎するわ
それよりいいからHG復刻あくしろよ
あん時は新米だったから買えなかったけど今買う金あんだよ
俺の給料が良い今の内に買わせろよ
615不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 10:10:35.64ID:F4AbspED HHKBのせいでAの隣にCtrlが無いキーボードに拒否反応が出る
仕事でUNIX系OS使うから作業効率に直結するし
仕事でUNIX系OS使うから作業効率に直結するし
617不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 14:15:43.20ID:7Iug8M3B618不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 17:31:18.65ID:UHEhaf9X どこで公私線引きするかの違い
社畜の場合PCは支給品でHHKBは個人持ちのケースが多いんだから逆
これがHHKBが経費な教育期間等じゃ変わってくるってだけだろ
社畜の場合PCは支給品でHHKBは個人持ちのケースが多いんだから逆
これがHHKBが経費な教育期間等じゃ変わってくるってだけだろ
619不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 21:55:44.84ID:wHof3amL 一々持ち運ぶのが基本のHHKBにそんなこといわれましても
620不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 01:28:06.36ID:JpX3dO4+ 持ち運ぶよ
馬の鞍だもん
馬の鞍だもん
621不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 11:09:05.84ID:NYfJGU5r 会社でHHK買って、家でもHHK買えば持ち運ぶ必要ないんじゃね?
622不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 12:10:26.08ID:FSD+4ndn >>617
それ言い出すと、osでも実現できることに差異でてくるしな。自宅でwinとか罰ゲームはきつい
それ言い出すと、osでも実現できることに差異でてくるしな。自宅でwinとか罰ゲームはきつい
623不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 14:17:40.66ID:eDYXZ3BI キーマップ関連だとminiguruの情報出た時は期待してたんだが
もう絶望的だな
もう絶望的だな
624不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 14:44:03.63ID:rfMt1Ak+ このスレ的には塩澤ゴムマットどうなの?
625不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 17:18:27.81ID:QQldbdId626不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 18:27:51.42ID:3c1Hh8o7 タオルいいよタオル
パームレストにもなるし
パームレストにもなるし
627不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 19:09:34.38ID:823R94vs 100均の滑り止めシートも普通のゴムシートも試したけど
結局家具用の緩衝ゴムに落ち着いた
結局家具用の緩衝ゴムに落ち着いた
628不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 19:30:59.49ID:JCdJkB28 100円の捺印シートおすすめ
629不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 19:54:56.86ID:C2m320K7 まだ馬の鞍の話が持ち運ぶ事だけだと思い込んでる頭の固いジジイが居るのか…
630不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 20:13:51.64ID:byq+pVrf 馬は消耗品だが...って話だろ、使ってる奴こそ馬だから
631不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 20:22:20.43ID:bv+vm4bL これなんかキー重くない?
軽くする方法があれば良いのだけど…
軽くする方法があれば良いのだけど…
632不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 20:25:18.12ID:EOCD/APu ドーム肉抜きしろ
633不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 20:29:37.60ID:qLyAbz86 肉抜き嫌ならリアフォ30gからラバーカップ移植
634不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 21:02:36.73ID:BtqABjVb ebayで売ってる韓国製のラバードームに変えてる奴
Redditだかgeekhackだかで見た
リアフォだったかHHKBだったか忘れたが
Electrostatic Capacitive Rubber Dome Sheet
ebayで検索すれば出てくる
Redditだかgeekhackだかで見た
リアフォだったかHHKBだったか忘れたが
Electrostatic Capacitive Rubber Dome Sheet
ebayで検索すれば出てくる
635不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 00:28:03.03ID:FTiMp4NO HHKB lite 使っているんだけど このキーボード shift + control + 0 が反応しない?
他の同じような組み合わせは shift + control + 9 とかは反応するんだけど
これは私の環境の問題でしょうか
他の同じような組み合わせは shift + control + 9 とかは反応するんだけど
これは私の環境の問題でしょうか
636635
2017/05/29(月) 00:29:44.98ID:FTiMp4NO HHKB lite2 でした ちなみに日本語配列 かな無刻印
637不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 00:41:52.81ID:kPdgrdGJ OSの言語切り替え関連のキーバインドに食われてるみたいだね、
俺のWinodws環境でもキーボード問わず同じだよ
ttps://excel.nj-clucker.com/ctrl-shift-0-not-working/
俺のWinodws環境でもキーボード問わず同じだよ
ttps://excel.nj-clucker.com/ctrl-shift-0-not-working/
638636
2017/05/29(月) 01:35:10.66ID:FTiMp4NO >>637
ありがとうございます、治りました!
ありがとうございます、治りました!
639不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 13:31:09.54ID:n6Xbru5Y 最近気づいたが今使ってるproのスペースキーがカチャカチャうるさくて困る
新たにBT買って気づいたのだが、新品は静かなので、劣化、もしくはグリスが機能してないのかな
スペースキーを抜いてスタビを起こして慎重に両端を押しながらはめると大分ましになるが
しばらく使ってるとまたカチャカチャしてくる
ばらしてグリス塗り直したら改善するかな?
新たにBT買って気づいたのだが、新品は静かなので、劣化、もしくはグリスが機能してないのかな
スペースキーを抜いてスタビを起こして慎重に両端を押しながらはめると大分ましになるが
しばらく使ってるとまたカチャカチャしてくる
ばらしてグリス塗り直したら改善するかな?
640不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 16:02:09.50ID:0abnQ9YY 東プレにしようぞ
641不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 19:21:36.80ID:rCiZ/qc9 >639
俺のは2年目だけど、まだそんなにうるさく無いなぁ
でも店頭展示品は大抵うるさいから、経年劣化なんだろうね
動画でよく見る、顎間ゴムはどうだろう?
顎間ゴムがどこで売ってるのか分からないけど…
>640
東プレはHHKBと押し心地が違うし、何よりデケェよ
俺のは2年目だけど、まだそんなにうるさく無いなぁ
でも店頭展示品は大抵うるさいから、経年劣化なんだろうね
動画でよく見る、顎間ゴムはどうだろう?
顎間ゴムがどこで売ってるのか分からないけど…
>640
東プレはHHKBと押し心地が違うし、何よりデケェよ
642不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 20:27:07.17ID:6S7A8yES643不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 20:44:54.56ID:u81QNnsb644不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 08:20:29.31ID:Jk0StiT+ hhkbの黒の無刻印は黒一色だが、白の無刻印はReturnやShiftキーが青味がかったグレーで気色悪い
リアルフォースの薄いグレーのほうが調和する
リアルフォースの薄いグレーのほうが調和する
645不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 08:53:32.39ID:+phkkabg646不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 09:36:43.45ID:b45VExEd 本当にどうでもいいことにケチを付ける奴がおおいな。
ガワやキートップなんてどうにでもなるんだから工夫しろよ
ガワやキートップなんてどうにでもなるんだから工夫しろよ
647不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 12:23:51.55ID:z96KCOkj649不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 15:50:42.29ID:I6wZGfne 溶けてダメになったらまたそん時考えるよ
650不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 16:06:58.88ID://ntoLNN ねじの締め付けトルク要注意だぞ
木ネジだから直ぐにバカになる
木ネジだから直ぐにバカになる
651不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 16:19:09.69ID:V8swFHfZ 頻繁にバカスカ開けるもんじゃないし
締め付けなんてそんなぎゅうぎゅうにする奴おらんやろ
締め付けなんてそんなぎゅうぎゅうにする奴おらんやろ
652不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 17:56:47.24ID:SNOIOXRq 不正な改造は
事故のもと
やめましょう
こういうやつらが
いるので
中古キーボードの購入は
つつしみましょう
事故のもと
やめましょう
こういうやつらが
いるので
中古キーボードの購入は
つつしみましょう
653不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 19:10:06.24ID://ntoLNN ゴム枕1枚シートじゃないの意味あるのかな、変荷重ってわけじゃないよね
端のほうバラバラだからズレなく組み直すの結構難しい
端のほうバラバラだからズレなく組み直すの結構難しい
655不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 21:13:36.55ID:ErEQ9hQv 元が事務機器屋なんだから4610だろうが9610だろうが弄るんじゃねーよってこと
まあ個人で弄る分には勝手だけど他人にそれを求めたり、やらない奴を貶したりを始めたら人間の屑だとは思うよ
まあ個人で弄る分には勝手だけど他人にそれを求めたり、やらない奴を貶したりを始めたら人間の屑だとは思うよ
656不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 21:20:32.21ID:9RfQTbMb このキーボーで使うUSBケーブルなんだけど、
ナイロンメッシュのケーブルで、でmini Bってないかな。
FURUTECHという所のオカルトケーブルくらいしか無い。
1.8mで2,000円以下だと嬉しい。
micro Bのは良くあるんだけど、mini Bのって探しても
なかなか見つからないんだよね。
ナイロンメッシュのケーブルで、でmini Bってないかな。
FURUTECHという所のオカルトケーブルくらいしか無い。
1.8mで2,000円以下だと嬉しい。
micro Bのは良くあるんだけど、mini Bのって探しても
なかなか見つからないんだよね。
657不明なデバイスさん
2017/05/30(火) 21:28:13.34ID:6SLHBQIY659不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 05:11:30.48ID:5xKjE0Za >>656
aliとかマスドロ
aliとかマスドロ
660不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 19:50:24.30ID:pydmMlHc661不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 20:40:50.65ID:4IuxOvh6662不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 20:59:02.00ID:4IuxOvh6 >>660
俺も探してたんだけど、L字で良ければ
Aliで”Mini USB cable Mechanical Keyboard GH60 USB cable”で検索
Banggoodで"male usb to mini usb angle gold cable for mechanical"で検索
前者は1.5mで、後者は2mのもあるよ。向きがあるから買うなら注意な
俺も探してたんだけど、L字で良ければ
Aliで”Mini USB cable Mechanical Keyboard GH60 USB cable”で検索
Banggoodで"male usb to mini usb angle gold cable for mechanical"で検索
前者は1.5mで、後者は2mのもあるよ。向きがあるから買うなら注意な
663不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 22:34:04.21ID:ZlxcDHCb 静音のHHK Type-SとRealforce87USW
どっちが買いですか?
ちなみに当方はPro2墨ユーザです!
どっちが買いですか?
ちなみに当方はPro2墨ユーザです!
664不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 22:40:41.19ID:IwGQhKZV 右手だけで操作できるhhkbの現在の右Fnの位置、およびカーソルキー等の配列は評価できる
しかし、それによって右Shiftキーが短くなっているのは評価できない
よって、この際は最下段の配列を再考し、
右手だけで操作でき、かつリアルフォース87Uと同じ長い右Shiftキーで、
新たな右Fnの位置、およびそれによって必要ならば、新たなカーソルキー等の配列を創設してもらいたい
しかし、それによって右Shiftキーが短くなっているのは評価できない
よって、この際は最下段の配列を再考し、
右手だけで操作でき、かつリアルフォース87Uと同じ長い右Shiftキーで、
新たな右Fnの位置、およびそれによって必要ならば、新たなカーソルキー等の配列を創設してもらいたい
665不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 23:09:06.84ID:ZlxcDHCb 左右対称じゃないと気持ち悪い?
それともこの右Shiftキーを空振りするん?
それともこの右Shiftキーを空振りするん?
666不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 23:32:24.85ID:IwGQhKZV これも一種のズレでしょう
本来のサイズと違うし位置も違う
日本語配列と同じく右端ならまだ良かったかも
ちなみにサイズは日本語配列のと同じ
本来のサイズと違うし位置も違う
日本語配列と同じく右端ならまだ良かったかも
ちなみにサイズは日本語配列のと同じ
667不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 04:38:34.19ID:lDjNFygU 最下段にFn入れると、抑えながら片手でアクセス出来るキー減るから、あんまり良くなかったよ
GH60でキーマップ色々試したけど、右シフト横のFnは秀逸だと思うよ
GH60でキーマップ色々試したけど、右シフト横のFnは秀逸だと思うよ
668不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 08:45:09.80ID:t6+wd6RH >>666
そもそもhhkつかうなよw
そもそもhhkつかうなよw
671不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 10:44:17.20ID:0uYumALj こいつは明らかにLite 2の器
672不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 22:57:40.23ID:fZEX6zjm HHKB BTをMacのクラムシェルから復帰させると
英かなの切替ができなくなるんだけども
切り替えできるままにしておけないかな?
英かなの切替ができなくなるんだけども
切り替えできるままにしておけないかな?
673不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 23:41:09.30ID:oqZB4DvI674不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 23:42:25.75ID:oqZB4DvI というわけで現状はむり
676不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 23:53:10.50ID:zc4hBryx 日本の馬蚊は林檎の良い養分w
677不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 00:16:05.80ID:zR5ruK8y そのissueによると、とりあえずはスリープ復帰時に英かなを起動し直せばいいわけだから
英かな再起動スクリプトを書いておき下記のツールで復帰時に実行すればいいんじゃないか
Scenario (有料)
https://itunes.apple.com/jp/app/scenario/id423444193?mt=12
SleepWatcher (無料)
http://www.bernhard-baehr.de/
英かな再起動スクリプトを書いておき下記のツールで復帰時に実行すればいいんじゃないか
Scenario (有料)
https://itunes.apple.com/jp/app/scenario/id423444193?mt=12
SleepWatcher (無料)
http://www.bernhard-baehr.de/
679不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 21:40:52.14ID:O3yg5Cms しかし hhkbのHappy Hacking Keyboardとはどういう意味なのか
英語にしては馬鹿げているとしか思えない
因みに Realforceなら真の実力、実戦力という意味にとれるのだが
英語にしては馬鹿げているとしか思えない
因みに Realforceなら真の実力、実戦力という意味にとれるのだが
680不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 21:44:48.51ID:cEuauz/q 何が馬鹿げているのかよくわからない
681不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 21:49:43.98ID:O3yg5Cms 意味不明ということ
もし特別な意味があるのなら参考までに教えてもらいたい
もし特別な意味があるのなら参考までに教えてもらいたい
682不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 21:52:08.67ID:8eoCoDZq 文法的には別に違和感ないだろ
683不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:02:09.48ID:+GZtZoAm よくあるHackingの意味を勘違いしてるってパターンかな?
684不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:19:01.40ID:8eoCoDZq 日本語風に言うと
ゴキゲン熱狂鍵盤
ゴキゲン熱狂鍵盤
685不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:25:58.58ID:8eoCoDZq 味があっていいじゃないですか
Hacker's Prime Keyboardとかだったら
地味すぎて嫌だわ
Hacker's Prime Keyboardとかだったら
地味すぎて嫌だわ
686不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:34:43.66ID:eIkta4In UnixとかGNUとかHackerの文化を語る上で余りにも有名なセリフで、それに敬意を表してキーボードを命名している。このスレに縁があるなら分かり過ぎる程分かるはず。説明するまでもない。
687不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:37:58.82ID:8eoCoDZq でももしキー坊と言う名前になってたら買っていなかった
688不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:42:41.37ID:nPGXPap+ カーソルキーつけろ、Fnの位置を再考しろ、と言ってた奴と同じ臭いがする
689不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:43:22.26ID:GHiyhFtI Cherry MXキーのHHKとか、all 30gのHHK Proとか出さないのかな。
690不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:47:00.32ID:eIkta4In リチャード・ストールマンとかEmacsとか今の時代には昔話でUnixと言ったらLinuxかApple OSなら分からないのは無理もないのか。
691不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:54:49.91ID:qruW8yG0692不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 01:04:04.79ID:BT3kvg1B お前らバカは相手にするなよw
694不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 04:36:26.87ID:vmQ0RvmY じゃあ俺はテンキー付けてもらおうっと
695不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 10:27:32.85ID:EeZZEvSo carbon 5000突破
早く価格更新してくれ、返金に年跨ぎは経理処理がめんどくさい
早く価格更新してくれ、返金に年跨ぎは経理処理がめんどくさい
696不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 10:44:26.31ID:kgwvwH/7 hack: 時計の秒針を止める事およびその知識、筆耕(者)
force: v. 無理やり指せる、強要する n. 物理的な力(単位N or kg・m/s^2)、強要する能力
force: v. 無理やり指せる、強要する n. 物理的な力(単位N or kg・m/s^2)、強要する能力
697不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 13:04:11.06ID:OR6lyej/ 何でforceは動詞?
698不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 13:57:32.70ID:rFnrQSgB 経費でキーボード買う糞フリーランスが居ますね
699不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 21:08:26.26ID:BpjZf9gL all30gの出してほしいね
カスタムやってくれないかな
カスタムやってくれないかな
701不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 11:24:00.32ID:2Q2iajNk ブラック企業勤務の人じゃね?
702不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 12:59:06.09ID:AzyTcXAC おまいらブラック辞める時備品朴るんだろw
704不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 14:57:29.07ID:+oJHtxrZ 普通の会社なら経費で2万を超えるキーボードは認められないだろ
706不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 16:02:32.42ID:x4yZwbT0 普通の会社っていうけどIT系と八百屋系じゃその辺違うから
その辺はっきりさせておけ
その辺はっきりさせておけ
707不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 16:18:59.85ID:gmpK99Ll 土方系
708不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 22:15:24.70ID:so5SU8kQ 高根沢メンブレ指名買いしてた名残でいまでも数万のキーボードも通るけど
709不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 22:17:38.28ID:so5SU8kQ 高見澤ねw
710不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 23:25:03.20ID:AUyroG8V PCの価格だけで内訳とか見てないんじゃないの
キーボード単体で申請する機会とかあんまなさそう
キーボード単体で申請する機会とかあんまなさそう
711不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 08:43:58.36ID:Ri07N3fX ますどろに良さげなケーブルきてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 【高市障壁】 日本政府「公共入札の要件に “JIS規格” の適合を加える。 理由?海外製品の締め出……、いや経済安全保障だ😤」 [485983549]
- 寒い…
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 「ちいかわ」って子ども向けのファンシー作品じゃなかったんやな…
- 浦島太郎の教訓って何や?
- 【悲報】煉獄さん投げ売りされる
