省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB
※前スレ
Happy Hacking Keyboard Part41
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475492488/
探検
Happy Hacking Keyboard Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 13:32:05.70ID:Mcv3MSsH712不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 09:39:18.97ID:t7KJp0ft 経費で落とすって発想自体なかったな
自分で買ってピカピカにして自己満足してたわ
自分で買ってピカピカにして自己満足してたわ
714不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 18:24:44.93ID:JCyVK/SC マスドロで進行中のプロダクトなんてすぐ絞り込めるんじゃないか?
おれはケーブル足りてるからどうでもいいけどw
おれはケーブル足りてるからどうでもいいけどw
715不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 21:05:19.67ID:p88jVggr 俺、初めてHHKB買おうかどうか考えてるんだけどどれがオススメですか?
PD-KB600BNってキートップ無刻印で英語配列、Bluetoothのやつで色は墨のモデルなんですが・・・
(無刻印なので)勿論ブラインドタッチはできます そんなに上級者じゃないけど
Realforceは3台、FILCOの茶軸を1台持ってます
PD-KB600BNってキートップ無刻印で英語配列、Bluetoothのやつで色は墨のモデルなんですが・・・
(無刻印なので)勿論ブラインドタッチはできます そんなに上級者じゃないけど
Realforceは3台、FILCOの茶軸を1台持ってます
716不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 21:14:28.56ID:55K3dtVk ころころキーボード替えるならBTでいいんじゃない?
俺は週末にカチャカチャやりたい時だけ青軸に替える程度だから有線だけど
俺は週末にカチャカチャやりたい時だけ青軸に替える程度だから有線だけど
717不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 21:56:49.16ID:77Fy19jD type sいっとき
718不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 23:26:27.36ID:SlJQORwT リアフォ87をEscキーを含めて60%部分だけでオペレートできるようにして
hhkbと比較すると、スタンダードなANSI配列のリアフォがマッチベターだ
hhkbはCtrlがAの左にしかなく、短いBackspaceと 小さいBackslash(しかもこの二つは上下逆), 短い右Shiftとかなり癖が強い
しかも最下段は三つもキーが少ない
だからみな四苦八苦しているようだ
hhkbと比較すると、スタンダードなANSI配列のリアフォがマッチベターだ
hhkbはCtrlがAの左にしかなく、短いBackspaceと 小さいBackslash(しかもこの二つは上下逆), 短い右Shiftとかなり癖が強い
しかも最下段は三つもキーが少ない
だからみな四苦八苦しているようだ
719不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 23:39:19.63ID:JPBr8wGs720不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 03:31:29.37ID:5M3u6UBr721不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 03:49:31.47ID:HcalC8zN 定期的に右シフトに文句言う奴でるなw
使いこなせないんだから、売っぱらって87キー使っとけよ
60%に見立てる(笑)じゃなく、PORKERなりプログレなり使ってみなよ
使いこなせないんだから、売っぱらって87キー使っとけよ
60%に見立てる(笑)じゃなく、PORKERなりプログレなり使ってみなよ
722不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 05:55:03.33ID:MR74pUCw iMac Proがスペースグレイになってアクセサリも同色になったんだから、Type-Sの墨さっさと出せよ。
商機逃すぞ!
商機逃すぞ!
723不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 20:48:14.30ID:5WhXpg9o マカはあっち行け。しっしっ。
724不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 07:22:56.08ID:AxeKSyMP まったくだここはWindowsユーザー以外お断り
725不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 07:25:58.34ID:AxeKSyMP ここはハードウェア板だから問題ない!とか思ってる馬鹿(マカ)がいるけど、
真の意味はハードウェア(ただし林檎は除く)板だからな。馬鹿(マカ)板へいけよな。
真の意味はハードウェア(ただし林檎は除く)板だからな。馬鹿(マカ)板へいけよな。
726不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 07:59:56.61ID:gyvlWbJk 落ち着け
君が使っているのはWin嫌いのマカーである和田氏が考案したUNIXキーボードだぞ
君が使っているのはWin嫌いのマカーである和田氏が考案したUNIXキーボードだぞ
727不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 08:10:09.90ID:NTuV06it Windowsは嫌いじゃないけど
キーボードのWindowsキーが嫌い
キーボードのWindowsキーが嫌い
728不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 08:59:03.74ID:5OIijyde ID:AxeKSyMP
顔真っ赤にして連投しててワロタ
顔真っ赤にして連投しててワロタ
729不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 09:01:27.18ID:JokN5F6Z マカマカと言って膝をたたいて閉じる
730不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 09:08:21.62ID:tm8RZd9K アンチマカーには辛いキーボードだな
コンプレックスでひねくれるのも仕方ない
コンプレックスでひねくれるのも仕方ない
731不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 12:29:51.27ID:IVwN5Kba ばかドザがHHKB買ってCtrlの位置ガーってまじウケる
732不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 13:32:15.07ID:mnoLF6jd 基地外に構うなよ
ニヤニヤ眺めて楽しもうぜ
ニヤニヤ眺めて楽しもうぜ
733不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 15:11:20.12ID:rNZZibu9734不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 15:24:37.24ID:YUlyBhPB また君か
735不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 15:38:19.36ID:e0cr1zOU マカージャマーと、マカージャマーキャンセラーを撃ち込むのだ
736不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 17:54:32.00ID:YPKatDqe737不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 18:11:48.42ID:kTkx2TCh マカ = バカ。バカはあっち行け、しっしっ。
738不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 19:12:44.06ID:e0cr1zOU マカーってMaccerでしょ?ならおまいらはWinner?
739不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 20:52:42.44ID:M+DxSctR hhkbの弱点は4つあるように思われる
まずHappy Hacking Keyboardなる名称が珍妙
替えキーキャップのバラエティが全くない
配列が旧態依然としたUnix配列、ANSIより劣るのは明白
最後はhhkbユーザーのほとんどを占めるWindowsユーザー
高い買い物なので貧乏臭く文句も言わず使う、あるいは黙って諦める
シビライズドされていないようだ
キーボード、ユーザーとも垢ぬけていない
まずHappy Hacking Keyboardなる名称が珍妙
替えキーキャップのバラエティが全くない
配列が旧態依然としたUnix配列、ANSIより劣るのは明白
最後はhhkbユーザーのほとんどを占めるWindowsユーザー
高い買い物なので貧乏臭く文句も言わず使う、あるいは黙って諦める
シビライズドされていないようだ
キーボード、ユーザーとも垢ぬけていない
740不明なデバイスさん
2017/06/07(水) 21:00:50.19ID:0/nd21WE h
ま
替
配
最
高
シ
キ
ま
替
配
最
高
シ
キ
742639
2017/06/08(木) 15:35:14.67ID:2CmgtW9g 以前スペースバーがカチャカチャうるさいと書き込んだ物だが
ばらしたらグリスの油分が飛んでてリップスティックみたいになってたよ
スライダー全部外して顎間ゴム入れてシリコンスプレー塗布して
スタビのグリス塗り直したら生まれ変わったって感動したw
Type-Sやリアフォ静音とはやはり違うがまぁ充分な効果が得られる
費用約100円
作業時間約90分
スレ汚しすまん
ばらしたらグリスの油分が飛んでてリップスティックみたいになってたよ
スライダー全部外して顎間ゴム入れてシリコンスプレー塗布して
スタビのグリス塗り直したら生まれ変わったって感動したw
Type-Sやリアフォ静音とはやはり違うがまぁ充分な効果が得られる
費用約100円
作業時間約90分
スレ汚しすまん
744不明なデバイスさん
2017/06/08(木) 16:21:54.78ID:9nL9oh/f745639
2017/06/08(木) 16:33:00.97ID:2CmgtW9g 3/16" 3.5oz Dental Orthodontic braces rubber bands Rabbit
ってやつの100個入りをebayで99セント送料無料
納期最大1ヶ月半だが2週間で来たよ
ちなみに中国製で中国から発送だよ
アドレス長いので短縮貼る
https://goo.gl/YfCjg7
ってやつの100個入りをebayで99セント送料無料
納期最大1ヶ月半だが2週間で来たよ
ちなみに中国製で中国から発送だよ
アドレス長いので短縮貼る
https://goo.gl/YfCjg7
748不明なデバイスさん
2017/06/09(金) 14:20:43.38ID:09vhmRbY 団子をNGすると基地外はスッキリ消える。
749不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 21:59:49.49ID:6xjaIH6V UNIX配列ってなんだ?
Ctrlキーの位置のこと?
Ctrlキーの位置のこと?
750不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 22:02:45.24ID:k/1VX60A >>749
Appleキーボードの配列のことだよ
Appleキーボードの配列のことだよ
751不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 23:08:08.69ID:h5MqEzUC Aの左にControlがあるのはいい
リアルフォースの一部でもCapslockと交換できる
問題なのは本来あるべき右側にそれがないことだ
だいたい片手で左側のすべてのキーをカバーするのは無理がある
たとえカバーできたとしても両手が使えたほうがより楽なのは疑いない
リアルフォースの一部でもCapslockと交換できる
問題なのは本来あるべき右側にそれがないことだ
だいたい片手で左側のすべてのキーをカバーするのは無理がある
たとえカバーできたとしても両手が使えたほうがより楽なのは疑いない
752不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 02:13:41.36ID:88cloUwN shiftは左右にも欲しいがctrlはA横にさえあれば右はいらないというか邪魔
753不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 06:52:28.28ID:UYIOcV3F controlの反対側のreturnをcontrolにしてみたけど
controlとして使う機会はほぼ無いのでやめた
controlとして使う機会はほぼ無いのでやめた
754不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 08:29:16.01ID:dEiLV5f0 右のctrlはいらんなあ
普通の配列でも別な機能割り当ててるわ
普通の配列でも別な機能割り当ててるわ
755不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 19:20:50.97ID:/eNoxjW1 団子糞マカーって馬鹿にされたの気にしてたのなwww
笑えるわw
お前がいるから馬鹿にされるんだわ
笑えるわw
お前がいるから馬鹿にされるんだわ
757不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 21:08:23.19ID:q6BvBgfT 馬蚊 馬鹿
758不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 21:14:11.56ID:v9tP7ngk759不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 21:20:01.02ID:yU65wFvF 真性のあれかw
760不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 23:02:49.78ID:M+JcdTWm hhkbでは最上段にあるべき長いBSが、小さい '\' と ~` に分割され
Row2にあるべき '\' が BS/DEL に変更されている
BS/DELが近くなるのはいいが、'\' は正規表現でよく使うからBS/DELと上下交換している
そうすると小さいBSとなって押しにくい
長いBSだったならラフに打てるからTop rowでも良かった
このように他のキーボードと違うというのが一番のネックだ
Row2にあるべき '\' が BS/DEL に変更されている
BS/DELが近くなるのはいいが、'\' は正規表現でよく使うからBS/DELと上下交換している
そうすると小さいBSとなって押しにくい
長いBSだったならラフに打てるからTop rowでも良かった
このように他のキーボードと違うというのが一番のネックだ
761不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 23:38:31.66ID:88cloUwN そこは遠いと感じる人はいるだろうなと思うけど
あるべき、とか言われてもなあ
おっさん文体でいつも文句書き込んでるけど楽しいのそれ?
あるべき、とか言われてもなあ
おっさん文体でいつも文句書き込んでるけど楽しいのそれ?
762不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 00:13:51.20ID:EzsWSJEy べき
とかなあ
痛いわー
とかなあ
痛いわー
763不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 00:57:42.53ID:orDjws2l キーボードなんて文句言いながら使うもんじゃねーだろ
配列拘るならカスタムいっとけ
配列拘るならカスタムいっとけ
764不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 07:55:09.99ID:rHM5Y4ye そういう配列欲しいなら自分で作ったり、キックスターターでオリジナルキーボード依頼するなり投資すりゃ良いのに何故ここに書くかね
このスレで言った所ではぁ?だから?って言われるのがオチだろうに
なんでこのスレじゃなきゃダメなのの
このスレで言った所ではぁ?だから?って言われるのがオチだろうに
なんでこのスレじゃなきゃダメなのの
765不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 08:31:50.98ID:KuMrFbGt そう、なんでこのスレでやるの?なんだよね
配列の気に入らない点を回避する方法論だったり、自分が便利だと思う使い方を語ったりするにはいいと思うが、
固定化された配列そのものに文句いわれてもな
配列の気に入らない点を回避する方法論だったり、自分が便利だと思う使い方を語ったりするにはいいと思うが、
固定化された配列そのものに文句いわれてもな
766不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 12:19:25.45ID:wUzNvjDT 他のキーボードも使うから、標準配列がいいってなら、そもそも60%サイズは使っちゃダメじゃね
DelやHome、カーソルの位置が違うは許せるの?
60%の中でHHKBは優秀な配列
自作すると分かると思うよ。ハンダつけるだけだし、やってみなよ
DelやHome、カーソルの位置が違うは許せるの?
60%の中でHHKBは優秀な配列
自作すると分かると思うよ。ハンダつけるだけだし、やってみなよ
767不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 12:21:44.41ID:ZKEZI4CP お前ら基地外汚団子に餌与えんなよ
配列がどうのって言ってるのはそいつしかいねぇから
配列がどうのって言ってるのはそいつしかいねぇから
768不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 13:18:55.59ID:623mKmvU 最下段右の二つのキーの使い方が全く判らないわ。元のセミコロンはEnterにアサイン済だから。C++やるとき用にセミコロンにするかな?いいアイディアないですか?
769不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 19:19:17.38ID:I55cgXig stopはdelなんかもいいとおもう
実際最下段にdelキーがあるモデルもあって使いやすいよ
実際最下段にdelキーがあるモデルもあって使いやすいよ
770不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 19:32:17.17ID:W+jVEq36 あんまり変なスワップ繰り返してキーボードかたわにならない方がいいよ
771不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 20:01:30.09ID://BsNHru お好きなようにとしかコメント出来んな
キーマップなんて十人十色だから
2000年製HHKLite1が今日お亡くなりになったわ
99年製HHK2と2004年製Pro1はまだ元気なのに…
ケーブル断線かと思ってケーブル変えたがダメだった
いきなり逝くのね…
ちょっと残念だがType-S買う口実が出来たのでニヤニヤが止まらないw
キーマップなんて十人十色だから
2000年製HHKLite1が今日お亡くなりになったわ
99年製HHK2と2004年製Pro1はまだ元気なのに…
ケーブル断線かと思ってケーブル変えたがダメだった
いきなり逝くのね…
ちょっと残念だがType-S買う口実が出来たのでニヤニヤが止まらないw
773不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 21:45:59.33ID:y4bszbcn type-sって、東プレのsモデルと同じ、あるいはメカニカルでいう赤・黒軸的なフィーリングなの?
押した感があるのが好きで、pro2と青軸使ってるんだけど、この押した感が変わらないなら、type-s検討したい
押した感があるのが好きで、pro2と青軸使ってるんだけど、この押した感が変わらないなら、type-s検討したい
774不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 21:48:36.62ID:DGJh+l4V いやそれらよりはしっかりとしたタクタイル感があるよ
Pro2無印よりはほんの少し弱い印象
Pro2無印よりはほんの少し弱い印象
775不明なデバイスさん
2017/06/14(水) 22:04:35.46ID:y4bszbcn ホントに?ありがとう!
あぁマジで試打出来ないの辛い
あぁマジで試打出来ないの辛い
776不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 00:45:33.00ID:PbD5VxJZ 東プレのは万人に勧められるが…
778不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 11:59:39.73ID:wmRkol2k タイプ音も含めて「押した感」を求めてるならpro2でいいよ
779不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 12:07:11.21ID:DJm86brC780不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 13:36:23.25ID:8W3gogmV 持ち運んでるんですが、持ち運びしてる方、どうやってますか?私は今ちょうどいいケースがなくて、元箱に入れているんですが、元箱がボロボロになりつつあります。
リュックに入れるにも、ラップトップやマウス入れたりでギュウギュウに近い状況なんで、キーボードに圧がかかったりキー押しっぱなしを回避するために、それなりにハードなものが必要な状況です。
バード電子のトランクを考えているんですが、使ってる方おられたら、固さとかどうでしょうか。ただ、こちらも元箱も私には大きく、キーボードにジャストで合うようなハードケースをひたすら探しています。
いっそのこと、キーボードや周辺機器含めジュラケースみたいなものにウレタンスポンジ入れてサイズに合わせて切り抜くことも考えています。
また、他の手法で持ち運びされてる方おられたら、教えて欲しいです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E9%9B%BB%E5%AD%90-KBHD-HHK-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-PZ-KBHD-HHK/dp/B01L8N2PAU
リュックに入れるにも、ラップトップやマウス入れたりでギュウギュウに近い状況なんで、キーボードに圧がかかったりキー押しっぱなしを回避するために、それなりにハードなものが必要な状況です。
バード電子のトランクを考えているんですが、使ってる方おられたら、固さとかどうでしょうか。ただ、こちらも元箱も私には大きく、キーボードにジャストで合うようなハードケースをひたすら探しています。
いっそのこと、キーボードや周辺機器含めジュラケースみたいなものにウレタンスポンジ入れてサイズに合わせて切り抜くことも考えています。
また、他の手法で持ち運びされてる方おられたら、教えて欲しいです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E9%9B%BB%E5%AD%90-KBHD-HHK-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-PZ-KBHD-HHK/dp/B01L8N2PAU
781不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 13:54:44.93ID:nZia64sr もっと大きなバックパック買ってキーボードは
100均のソフトケースに入れてバックパックに
100均のソフトケースに入れてバックパックに
782不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 14:19:41.04ID:+6iBM5Cq https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/253360377
関係ないけど箱だけ売っているんだな
関係ないけど箱だけ売っているんだな
783不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 14:25:38.22ID:IlK0bteP784不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 14:26:58.46ID:IlK0bteP ハードなタイプが必要ってところまで読んでなかった。すまん
最弱
最弱
785不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 14:40:11.93ID:+6iBM5Cq 横はぴったりA4サイズなのでA4ファイルケースを改造して使うってパターンもあるかもよ
786不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 16:07:06.89ID:/VAb4ggU ハンズ行ってアクリル板買ってきて自前で作った方が早そう
尖った角の処理が面倒だけど
尖った角の処理が面倒だけど
787不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 19:00:58.22ID:tKmp3+lU https://www.banggood.com/Mechanical-Keyboard-Bag-Dust-Cover-for-6061-Keys-8487-Keys-104Keys-Keyboard-p-1074323.html
どんだけぎゅうぎゅう詰めか知らんが、力分散されるからフェルトケースでも充分だろ。
どんだけぎゅうぎゅう詰めか知らんが、力分散されるからフェルトケースでも充分だろ。
788不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 19:37:40.03ID:8VbEWiGm ケツに敷いても壊れん箱が欲しいのかw
789不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 23:42:31.49ID:c2vCBg8x 省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、 hhkb pro2
しかし、左右の空き領域は何なのか
全く不要なロゴ表示にしか使っていない
省スペースに無駄な空間があって必要なキーがないという矛盾
hhkb pro jpのような努力がなくとも容易に是正できるはずなのだが
初心者がとにかく一度買ってくれるから成り立っているのもしれない
しかし、左右の空き領域は何なのか
全く不要なロゴ表示にしか使っていない
省スペースに無駄な空間があって必要なキーがないという矛盾
hhkb pro jpのような努力がなくとも容易に是正できるはずなのだが
初心者がとにかく一度買ってくれるから成り立っているのもしれない
790不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:01:07.09ID:FHxxnYUX AltとSuperを逆転させて使っているんだけど、時々小指の付け根が意図せずSuperキーに触れて、誤入力してしまうんだよね。それより外側にまでキーがあったら、誤入力の頻度が高まって面倒くさくなりそうだなあ。
791不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:38:13.23ID:FXtOO4iM 相手にすんなって
792不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 00:40:14.78ID:JaSbn7xa たんにホームポジションから押しにくい場所にキーおいてないだけでは。
小指の付け根チョップ状態でキー押せるけど、外すときもある。
チョップ無しで考えたら、現実的に押せるのって、最端縦列下限は左右シフトで、最下段はスペース両サイドかもひとつ隣ぐらいだろう。
a横ctrlのホームポジション慣れたら、jis配列の左ctrlとかありえんぐらい遠いし、煮詰めた結果なんだろうと思う。
筐体の余計なスペースあっても削らないのは、量産するための大人の事情でしょうね。
小指の付け根チョップ状態でキー押せるけど、外すときもある。
チョップ無しで考えたら、現実的に押せるのって、最端縦列下限は左右シフトで、最下段はスペース両サイドかもひとつ隣ぐらいだろう。
a横ctrlのホームポジション慣れたら、jis配列の左ctrlとかありえんぐらい遠いし、煮詰めた結果なんだろうと思う。
筐体の余計なスペースあっても削らないのは、量産するための大人の事情でしょうね。
793不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 02:00:58.89ID:XqUYVm41 >>780
おれは純正のキールーフに入れてゴムバンドで止めて持ち運んでる。これが一番最小で済んでキーが押されることもない。
おれは純正のキールーフに入れてゴムバンドで止めて持ち運んでる。これが一番最小で済んでキーが押されることもない。
794不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 02:12:39.35ID:5norPos+ ガイジに餌やんなよ
文見りゃ分かるだろ
文見りゃ分かるだろ
795不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 22:47:51.36ID:Z8jZ3Omx 木製蓋付きケースで組んだ青軸HHKBペン差し付きのブックバンドで止めてオサレなペン
キーキャップもオサレ系DSA Hanaキャップ
キーキャップもオサレ系DSA Hanaキャップ
796不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 23:15:59.81ID:DoMeg2FC ↑日本語希望
797不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 23:54:07.96ID:zDHEu7i+ オサレgeekが選ばなそうなもの色々入ってるけど
実在のモデルでもいるのか>>795の思うオサレ感なのか
実在のモデルでもいるのか>>795の思うオサレ感なのか
798不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 01:24:48.93ID:NKaXC8BM はいはいオサレgeekは馬の鞍にアクリルケースだよね
ブックバンドはちょっと間違ったかな、もう何処にも売ってない死滅したのかも
手帳止めるバンドだな
ブックバンドはちょっと間違ったかな、もう何処にも売ってない死滅したのかも
手帳止めるバンドだな
799不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 01:46:54.02ID:gNn6ut99 いや、俺もよく知らんけどw 具体的だったから周りにそんな人がいたのかと
ズレた感覚でオシャレ感アピールする人を馬鹿にするならそれで合ってる気がしてきた
ズレた感覚でオシャレ感アピールする人を馬鹿にするならそれで合ってる気がしてきた
800不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 08:21:54.50ID:dvP8nA+Z 直方体形状でHHKBのサイズとなるとアクリルや木じゃ強度を保つのにかなり厚みが必要だから
実物はとてもじゃないけどスマートには見えない代物になるはず
実物はとてもじゃないけどスマートには見えない代物になるはず
801不明なデバイスさん
2017/06/17(土) 17:13:13.23ID:fHtF5AUj 箱形状なので2mmも有れば十分な強度がでるとおもうけどな
本体のプラスチックは1.5mmぐらいだし。
本体のプラスチックは1.5mmぐらいだし。
802不明なデバイスさん
2017/06/18(日) 21:26:03.35ID:iR7gwQYL 初HHKBでTYPE-S買った
打鍵が気持ちよすぎる
配列もそうだし中毒患者が出るのも納得
打鍵が気持ちよすぎる
配列もそうだし中毒患者が出るのも納得
803不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 00:15:50.11ID:D8Hvj5Ju804不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 01:02:47.99ID:Z4jER3WR 打鍵感十分評価されてると思うけど?
新品で買える物でHHKBやリアフォ以上に打鍵感が
評価されてるキーボードって何?
新品で買える物でHHKBやリアフォ以上に打鍵感が
評価されてるキーボードって何?
805不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 01:40:08.83ID:8rWeDl84 type-sじゃないHHKBは打鍵感あんまり良くない
dellのPC付属キーボード並
dellのPC付属キーボード並
806不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 03:31:43.20ID:SGPtcUfz 中華製メカニカルHHK(Gateron赤軸)を試しでアリババから買ってみた
結果を言うと買わなきゃ良かった…
どこがダメって?はっきり言って全部がダメ
もう品質が色々と酷すぎる
Liteしか使った事ない人だったらギリギリ許せるかもしれない可能性が微粒子レベルで残る位
一度でもPro触った人はゴミ箱直行だと思う
そん位酷い
結果を言うと買わなきゃ良かった…
どこがダメって?はっきり言って全部がダメ
もう品質が色々と酷すぎる
Liteしか使った事ない人だったらギリギリ許せるかもしれない可能性が微粒子レベルで残る位
一度でもPro触った人はゴミ箱直行だと思う
そん位酷い
807不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 03:47:09.17ID:n8ntD3IM HHKBってBluetoothの有る無しでなんで¥1万も値段が違うの?
808不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 04:14:22.65ID:1ruvGj2p 商売として成り立たせようと考えたから
809不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 04:59:16.98ID:1hURm6Y/ BTはケース・基板の再設計、無線の認証費用など開発費かかってるだろうし
高級キーボードというニッチ市場では1万増しも仕方ないかと
むしろステム周りしか弄ってないType-Sのほうがなんで1万も(ry
高級キーボードというニッチ市場では1万増しも仕方ないかと
むしろステム周りしか弄ってないType-Sのほうがなんで1万も(ry
810不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 07:41:31.83ID:D8Hvj5Ju >>804
hhkとリアフォはタクタイル感がだいぶ違う
リアフォのほうが打鍵感はいい
リアフォも道具として評価されてるけど、高揚感や気持ちよさではさほどの評価ではないよ
打鍵感なら、メカニカルかリベルタッチじゃないの?
hhkとリアフォはタクタイル感がだいぶ違う
リアフォのほうが打鍵感はいい
リアフォも道具として評価されてるけど、高揚感や気持ちよさではさほどの評価ではないよ
打鍵感なら、メカニカルかリベルタッチじゃないの?
811不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 09:19:24.48ID:qHppGiGn 今気がついたけど、鍵盤ってkeyboardの直訳だったんだね
でもkeyboardのkeyてカギじゃないよね?
このkeyをちゃんと日本語に訳すとしたら何なんだろう?
でもkeyboardのkeyてカギじゃないよね?
このkeyをちゃんと日本語に訳すとしたら何なんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- おい千晴😡
