オランダの老舗電器メーカーPhilips(フィリップス)の
液晶モニター総合スレッドです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Philips 液晶モニター総合スレッド 5枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ)
2017/04/19(水) 21:11:50.32ID:i2dmqwqsM952不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 14:57:21.60ID:h7y0dwWN0 >>951
接続はできてもHDRが見れないだろうね
テレビのHDRはHLGっていうただのSDR拡張で本物のHDRではない。
ただし放送屋はPQなんて新しい方式使いこなせないからHLGというSDRの拡張に逃げた(言い出しっぺは犬HKとBBC)
ちなみにHDRが扱える映像屋としてはHLGは存在意義が全く無い。
画の再現性はPQの方が遥かに上だしね
300cdしか出ないHLGテレビと1500cd出せるHLGテレビ、この2つでグレーディングした画は全く別物。
同じスペックでもPQであれば極端な差は出ない。
接続はできてもHDRが見れないだろうね
テレビのHDRはHLGっていうただのSDR拡張で本物のHDRではない。
ただし放送屋はPQなんて新しい方式使いこなせないからHLGというSDRの拡張に逃げた(言い出しっぺは犬HKとBBC)
ちなみにHDRが扱える映像屋としてはHLGは存在意義が全く無い。
画の再現性はPQの方が遥かに上だしね
300cdしか出ないHLGテレビと1500cd出せるHLGテレビ、この2つでグレーディングした画は全く別物。
同じスペックでもPQであれば極端な差は出ない。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 15:01:54.47ID:h7y0dwWN0 これはHDRにおいては画の大まかな成分はおおよそ300cd以下で構成されるから。
そこさえきちんと表示できれば、最低限の画はちゃんと描ける。
上が低いと起きる弊害はただ臨場感や現実感に必要な輝度を出せない、というだけ
HLGは相対比なので、極端に言えば1500cdのテレビで200cdと思って出した白は
300cdのテレビだと40cdとかになり、ほぼ灰色になる。
逆に300cdのテレビで200cd出るような白(ちなみにHDRのデフューズホワイトは203cd/m2)は、
1500cdのテレビだと1000cdとかになって眩しくて見れたもんじゃない。
まぁ細かいことを言えばHLGの場合のデフューズホワイトは75%HLGではあるんだが、
それを言うならもうモニター無しでスコープだけ見てグレーディングしたほうが的確な画が作れるよ
実際正しい画のイメージ無しでやってるところは少なくないだろうね、HDR放送。
実際メチャクチャだし。
PQ製作の場合そのへんはきっちりしてるのでPQからHLG変換だとそんなヘマは早々ないが。
そこさえきちんと表示できれば、最低限の画はちゃんと描ける。
上が低いと起きる弊害はただ臨場感や現実感に必要な輝度を出せない、というだけ
HLGは相対比なので、極端に言えば1500cdのテレビで200cdと思って出した白は
300cdのテレビだと40cdとかになり、ほぼ灰色になる。
逆に300cdのテレビで200cd出るような白(ちなみにHDRのデフューズホワイトは203cd/m2)は、
1500cdのテレビだと1000cdとかになって眩しくて見れたもんじゃない。
まぁ細かいことを言えばHLGの場合のデフューズホワイトは75%HLGではあるんだが、
それを言うならもうモニター無しでスコープだけ見てグレーディングしたほうが的確な画が作れるよ
実際正しい画のイメージ無しでやってるところは少なくないだろうね、HDR放送。
実際メチャクチャだし。
PQ製作の場合そのへんはきっちりしてるのでPQからHLG変換だとそんなヘマは早々ないが。
954不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 15:05:13.80ID:h7y0dwWN0 ついでに言えばHLGの標準は0.005-1000cd/m2なのでHLG放送は1000cdに合わせたテレビで見ないと暗くなる。
これはSDR(bt.709)のテレビは0.117-100cd/m2という暗い表示を無視した大半のテレビが明るすぎておかしな表示になってる、というのと本質的には同じだね。
まぁカラーグレーディング出来るやつがプロ用カラコレソフトと同じレベルで調整すれば
SDRからでもちゃんと明るくて色も乗った、かつ破綻もない画は作れるんだが、そんな調整してあるテレビ見たこと無いね。
ちなみにそれをちゃんと出来てるのがUHD BDでSDRからのHDRグレーディングした作品。
明るめのSDRテレビは本来ならあれと似たような表示が出来る。ただそういう調整されてないってだけ。
複数のHDR化用3D LUT持っておいてそれ当てるだけなんだがね
放送のHDRの場合SDRからのアップコンバートでも問題だらけであんな素人ばっかでよくやるわと思う。
技術的なことを言えば変換時のデフューズホワイトを203で作ってるならPQで放送してればほぼ問題は出ない。
よほどSDRを明るく表示してるとこでもなきゃ輝度も大差ないし
これはSDR(bt.709)のテレビは0.117-100cd/m2という暗い表示を無視した大半のテレビが明るすぎておかしな表示になってる、というのと本質的には同じだね。
まぁカラーグレーディング出来るやつがプロ用カラコレソフトと同じレベルで調整すれば
SDRからでもちゃんと明るくて色も乗った、かつ破綻もない画は作れるんだが、そんな調整してあるテレビ見たこと無いね。
ちなみにそれをちゃんと出来てるのがUHD BDでSDRからのHDRグレーディングした作品。
明るめのSDRテレビは本来ならあれと似たような表示が出来る。ただそういう調整されてないってだけ。
複数のHDR化用3D LUT持っておいてそれ当てるだけなんだがね
放送のHDRの場合SDRからのアップコンバートでも問題だらけであんな素人ばっかでよくやるわと思う。
技術的なことを言えば変換時のデフューズホワイトを203で作ってるならPQで放送してればほぼ問題は出ない。
よほどSDRを明るく表示してるとこでもなきゃ輝度も大差ないし
955不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 15:12:46.48ID:h7y0dwWN0 ちなみにこの話はEIZOの出してるガンマカーブ見りゃ分かる。
一般的に映像として輝度が不足しない、というのは200から300cd出ている状態。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index2.html
HLGが300cd出すべき入力に対し、1000cdあれば300だけど300cdしかないと100あるかないか、程度。
白で言えば300cdは光って見える白、100cdは灰色がかった白でとてもじゃないが光沢の表現には使えない。
PQの場合はせいぜい200か250cdくらいまではそのまま、そこから上はロールオフさせるだろうから画自体は実は変わらない。
画を構成する成分には手を付けないから。あくまで臨場感で差が出るだけ。
一般的に映像として輝度が不足しない、というのは200から300cd出ている状態。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index2.html
HLGが300cd出すべき入力に対し、1000cdあれば300だけど300cdしかないと100あるかないか、程度。
白で言えば300cdは光って見える白、100cdは灰色がかった白でとてもじゃないが光沢の表現には使えない。
PQの場合はせいぜい200か250cdくらいまではそのまま、そこから上はロールオフさせるだろうから画自体は実は変わらない。
画を構成する成分には手を付けないから。あくまで臨場感で差が出るだけ。
956不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 15:24:09.39ID:7s0g7WYo0957不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 16:14:20.02ID:h7y0dwWN0 >>956
残念だがお前に的確なコメントをすることは不可能w
まぁこの程度のこと、実際にHDRの映像扱えるなら直ぐ分かることだがな
うちに持ってくりゃ放送屋がやるより遥かに出来が良く、正にUHD BDでやるようなHDR化が可能
残念だがお前に的確なコメントをすることは不可能w
まぁこの程度のこと、実際にHDRの映像扱えるなら直ぐ分かることだがな
うちに持ってくりゃ放送屋がやるより遥かに出来が良く、正にUHD BDでやるようなHDR化が可能
958不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 17:33:24.94ID:bAxdC+jN0959不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 19:09:11.71ID:h7y0dwWN0 実際俺のコメントに的確に意見出せる奴なんてこの板にはいねーよ
そもそもHDR編集もできない無能だけしかいないから。
そもそもHDR編集もできない無能だけしかいないから。
960不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 19:13:41.71ID:h7y0dwWN0 例えばSDR専用テレビでも3D LUT当てられるタイプで、
それをテレビの設定に応じて適宜適用するLUTを自動で変更するものがあれば、
SDRでありながらとんでもなく高画質で見ることが出来る。
色やガンマはテレビ側での変更不可にし、
キャリブレータセットにして月イチくらいでキャリブレーションすれば尚良い
設定はbt.1886ベースで輝度は500cd/m2、最低輝度を0.05cd/m2とかにしてね。
これはレンジをHDRにするとともに、LUTでSDRコンテンツをHDR化することになる。
基本的にNLE使ってポスプロでHDRグレーディングするのと同じ作業。
これだけでも十分SDRを遥かに超える画質は出せる。
それをテレビの設定に応じて適宜適用するLUTを自動で変更するものがあれば、
SDRでありながらとんでもなく高画質で見ることが出来る。
色やガンマはテレビ側での変更不可にし、
キャリブレータセットにして月イチくらいでキャリブレーションすれば尚良い
設定はbt.1886ベースで輝度は500cd/m2、最低輝度を0.05cd/m2とかにしてね。
これはレンジをHDRにするとともに、LUTでSDRコンテンツをHDR化することになる。
基本的にNLE使ってポスプロでHDRグレーディングするのと同じ作業。
これだけでも十分SDRを遥かに超える画質は出せる。
961不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 21:03:02.18ID:a82n95iY0 同人HDR爺さん発狂
962不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/22(日) 21:45:16.89ID:h7y0dwWN0 ちなみにうちでやろうとしてることをなんとか出来んかと悪あがきしてるのがテレビのHDRエミュレート系。
ただ出来が悪すぎるね。うちでNLE使ってリアルタイムに4K HDR化したらあんなのよりずっと高画質になる
ただ出来が悪すぎるね。うちでNLE使ってリアルタイムに4K HDR化したらあんなのよりずっと高画質になる
963不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/23(月) 00:00:33.43ID:04rJu4Tl0 276E8VJSB買おうかとおもったけど調べたら
文字が小さすぎて見えないから解像度落とすことになるので意味ない
みたいなことかかれてたんだけどどうなのだろう・・・
文字が小さすぎて見えないから解像度落とすことになるので意味ない
みたいなことかかれてたんだけどどうなのだろう・・・
964不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/23(月) 02:22:27.85ID:kfOGY/Oe0 50cmくらいで十分見える気がする
965不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/23(月) 08:27:09.50ID:orOVBxKZ0 >>963
Retinaになるから4Kの写真とかゲームみるとすごくきれいな気がする、という程度のメリットはある。
とはいえ4Kは作業スペースとしては広いけどそれが見えないんじゃなんの意味もないってのは正解。
俺なら4Kで買うなら最低でも31.5
Retinaになるから4Kの写真とかゲームみるとすごくきれいな気がする、という程度のメリットはある。
とはいえ4Kは作業スペースとしては広いけどそれが見えないんじゃなんの意味もないってのは正解。
俺なら4Kで買うなら最低でも31.5
966不明なデバイスさん (オッペケ)
2019/09/23(月) 08:57:27.61ID:d8bsrXSSr 4Kはドット欠け保証付けて買った方がいいのかな
ドットが小さいから気にならない気もするけど
ドットが小さいから気にならない気もするけど
967不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/23(月) 09:07:05.20ID:6w8csKD70 いったん見つけてしまうと一生気になる
それが光点ドット抜け
それが光点ドット抜け
968不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/23(月) 09:38:18.19ID:mx4oexWL0 ドット抜け=不点灯=4kだとどうでもいい
星=輝点=たとえ8kでも許されない
星=輝点=たとえ8kでも許されない
969不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/23(月) 09:40:45.74ID:mx4oexWL0 常時点灯と常時不点灯はまったくの別物
しかし今時、前者をライン合格させるメーカーなんてあるのか?
しかし今時、前者をライン合格させるメーカーなんてあるのか?
970不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/27(金) 03:18:58.45ID:LMrrXtcj0 PLSの246ってもう収束品?
今のうちに買っておいた方がいい?
今のうちに買っておいた方がいい?
971不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/27(金) 03:39:27.44ID:6hHcpQds0 後継の246e9が先々月くらいにでてるよ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/27(金) 12:24:06.82ID:kNO/51zx0 PHILIPS 223V7QJAB/11 21.5型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証
内蔵スピーカー付きフルHDのIPSのdisplayportとHDMI付き
価格コムで同じ条件でダントツでフィルタして幅x高さx奥行きが小さかったら2018年の11月に1.6万円で買ったけど良かった
内蔵スピーカーの音質はASUS K53Sのノートパソコンと同じくらい
内蔵スピーカー付きフルHDのIPSのdisplayportとHDMI付き
価格コムで同じ条件でダントツでフィルタして幅x高さx奥行きが小さかったら2018年の11月に1.6万円で買ったけど良かった
内蔵スピーカーの音質はASUS K53Sのノートパソコンと同じくらい
975不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/27(金) 16:14:26.99ID:rBnfV9M50 246E9がPLSなんて情報どこにも見当たらないけどソースは?
976不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/27(金) 17:38:47.78ID:SexemBhK0 PLSは200ppi4Kにしてバックライト漏れを改善すれば大ヒットすると思う
977不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/09/27(金) 19:53:39.78ID:i3acxNsA0 スペックはPLSが高いけど実物はいかに
978不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/05(土) 14:28:07.47ID:BnkEeZgE0 436M6VBPAB/11買ったけど少しon/offの挙動がおかしいな。
電源を切って2時間程経ってからリモコンで電源を入れようとリモコンの電源ボタンを押しても全く反応しない。
背面のスイッチから電源入れるのは出来るからまだいいけども、リモコンの電源ボタン意味無いなぁ。
電源を切って2時間程経ってからリモコンで電源を入れようとリモコンの電源ボタンを押しても全く反応しない。
背面のスイッチから電源入れるのは出来るからまだいいけども、リモコンの電源ボタン意味無いなぁ。
979不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/05(土) 19:06:28.61ID:+8ICyV9I0 PowerSavingモードの設定があれば設定でどうにかなるかもしれんね。
完全オフになってるんやない。
完全オフになってるんやない。
980不明なデバイスさん (オッペケ)
2019/10/06(日) 00:41:18.86ID:1v8mWkDyr 328P買いました。
画質にあまり不満はないけど4Kチューナーで2chと5.1chの切り替えがあると電源を入れ直すまで音が出ない
ケーブルの問題かな?
画質にあまり不満はないけど4Kチューナーで2chと5.1chの切り替えがあると電源を入れ直すまで音が出ない
ケーブルの問題かな?
981不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/06(日) 10:06:17.87ID:UGt/Bmf/0 機器構成もケーブルの型番も書いてないのにどうやって判断するんだよ、他人はエスパーじゃないんだぞ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/06(日) 18:32:57.19ID:rI8BH8US0 デルとベンキューがイマイチだったので初フィリップス購入
火曜日届きます
火曜日届きます
983不明なデバイスさん (ワキゲー)
2019/10/07(月) 17:12:39.38ID:TedEyFeTM984不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/08(火) 12:16:17.05ID:KvCROvYO0 下ボタンと電源アダプタがイラつきますが
フィリップス当たりでした
フィリップス当たりでした
985978 (ワッチョイ)
2019/10/08(火) 21:22:49.54ID:6fMMKXG40 Amazonのレビューとか見ると、やっぱリモコンの動作は不安定なようだ。
前が初代4kディスプレイだったので画質は良くなったんだけど
リモコンも選んだ一つの理由だったので残念。
まぁ、電源は切らずにスリープで対応するか。
前が初代4kディスプレイだったので画質は良くなったんだけど
リモコンも選んだ一つの理由だったので残念。
まぁ、電源は切らずにスリープで対応するか。
986不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/11(金) 02:28:11.45ID:OC439Wcn0 23.6型PLSパネル採用 FHD液晶ディスプレイ 5年間フル保証
1,100 円 OFF 適用で
↓11,080 円(税込)が
9,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_PH15421410
1,100 円 OFF 適用で
↓11,080 円(税込)が
9,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_PH15421410
987不明なデバイスさん (JP)
2019/10/11(金) 09:45:20.27ID:1yDei2rmH アメリカ人のPCディスプレイの位置って目線とほぼ並行でめちゃ高い位置にあるよな
首が疲れそうだが背筋が曲がりにくそう
首が疲れそうだが背筋が曲がりにくそう
988不明なデバイスさん (ブーイモ)
2019/10/11(金) 12:15:19.67ID:NxNgpMoBM なにいってんだこいつ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/12(土) 01:14:35.71ID:tMWZ3AS40991不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/12(土) 07:30:40.87ID:YUFnTufb0992不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/12(土) 17:01:13.90ID:aE2aYPEa0 9月発売の新しい4Kモニター買った人おらんのか?
993不明なデバイスさん (オッペケ)
2019/10/13(日) 23:53:39.74ID:z4ovQAYAr 新しいのはスタンドの機能が退化して価格も高くなったんだっけ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/14(月) 02:15:49.73ID:9JKm9s5Y0996不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/14(月) 10:22:52.75ID:9JKm9s5Y0997不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/14(月) 12:41:45.11ID:n+yYa26I0 mini LED採用 1000エリア分割
DisplayHDR1000(maxcll1200cd/m2 maxfall800cd/m2)
31.5インチ
DP1.4×1
HDMI2.1×2
TB3×1
IPS
10bitパネル
P3-99%以上、2020-85%以上
20万くらいでこれなら最高だな
ACERのは値段はこの辺になりそうな気がする
DisplayHDR1000(maxcll1200cd/m2 maxfall800cd/m2)
31.5インチ
DP1.4×1
HDMI2.1×2
TB3×1
IPS
10bitパネル
P3-99%以上、2020-85%以上
20万くらいでこれなら最高だな
ACERのは値段はこの辺になりそうな気がする
998不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/15(火) 20:24:44.19ID:5AW+9UkX0 白飛びアヒージョ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/17(木) 02:26:16.21ID:2uM/4iTp0 499P9H1/11が気になるけどこのスレ書き込みないね
持ってる人いたら感想よろ
持ってる人いたら感想よろ
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/10/17(木) 02:37:06.60ID:95uCDYE/0 まーあれだな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 910日 5時間 25分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 910日 5時間 25分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 結局性欲に任せて若い頃ヤリまくった奴が生物的に勝つのが納得いかない
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
