トラックボール コロコロ(((○ Part123 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/29(土) 10:46:37.35ID:bJcLt9EF
トラックボール全般について語りましょう.

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki   ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!      .  ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム  ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair   ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection    ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part122©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497345867/
2017/08/25(金) 23:02:44.38ID:E+j7b8XE
ロジでエネ入りって 相当前にあったけど逆に最近は記憶ないね
2017/08/25(金) 23:39:52.86ID:kKI35T60
M950やG700がエネループだったな
MX1500やMX2000のLi-poは容量的にはエネループプロ相当
2017/08/26(土) 00:27:02.00ID:eLA7Jd29
>>725
よくみてなかったわ。すまん
2017/08/26(土) 05:35:14.75ID:6QKF0XhF
充電方式は面倒くさいから電池にしてほしいわ
2017/08/26(土) 06:16:56.91ID:yJm2/4Rd
スイッチを国産オムロンに変えて1000円上げて
M580として出せばいいだけなのに
2017/08/26(土) 08:28:12.82ID:Hi9DEH2V
K800はエネループだったな
でもあんまり持たなかった
m570がやばかった
732不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 08:39:04.48ID:8mCoHEf9
M570の電池替えたのいつだったかな
と忘れてしまうレベルで長持ちするからすごい
2017/08/26(土) 09:01:02.60ID:GYNzF1wu
10年以上ほぼ同じ形で売ってて目立った欠点の無いマウスにそのままの形でMXって付けるかなあ
TM-400系のカクカクした奴がでると予想
左右両用の大玉が出てくれたら飛びつく
2017/08/26(土) 12:01:51.00ID:P6f8ZQad
じゃあ俺はM570を90度傾けたようなやつで
2017/08/26(土) 12:16:03.61ID:jkQLI2bn
M570BT
2017/08/26(土) 12:27:50.31ID:ib7fhoTa
>>730
適度に壊れないと売上が落ちるから仕方ない
2017/08/26(土) 12:57:58.61ID:owOmMD84
チャッタって返品要求してくる奴と、そのままに済ませて二度と買わない奴と
返品要求もしないで新しいのを買う奴の人数を綿密にAIで計算した結果
オムロン製のスイッチを使用しないって決定したんだよ
2017/08/26(土) 13:18:38.98ID:3cl8ZXGJ
ロジ内部でも、技術陣は良いスイッチを使いたかったはず。
しかし上層部が中華の賄賂に負けて安物スイッチを採用してしまった、と勝手に想像している。
2017/08/26(土) 13:56:56.28ID:6lr/B40W
>>737
M570やt オムロンスイッチを採用してる個体もいるよ
どれに使ってるかは開けてみないと判らんけど・・・

個人的には中国オムロンなんて緑のスイッチと大差ないと思ってるけど
国産オムロンとは構造からして違うんだから(10)だろうと(20)だろうと大差ないw
2017/08/26(土) 13:58:48.41ID:Hi9DEH2V
賄賂てw
キックバックだろう
2017/08/26(土) 14:01:17.87ID:B/oSsEUl
ケンジントンのトラックボールは
なんで逆さまにすると落下するような作りなんだか
持ち運ぶときボール落ちて割れそうでビビるわ
2017/08/26(土) 14:11:26.82ID:ndO2Djf+
単純にコストだろ
2017/08/26(土) 14:16:56.96ID:Hi9DEH2V
逆さまにしてボール取れる方が掃除楽でいいんだけど
2017/08/26(土) 14:24:41.24ID:2MZrTJvt
>チャッタ

w
ミスしちゃった?
2017/08/26(土) 14:29:16.55ID:B/oSsEUl
>>743
そんなに頻繁に掃除するかよ
それに掃除できること(外せること)は別に否定してない
ロジクールやエレコムのだって外せるぞ
逆さまにしてもボール落下しないよう引っかかりがあるけど
2017/08/26(土) 14:42:11.19ID:Hi9DEH2V
>>745
週1.2回ぐらい掃除してる。手垢が出やすいのかもしれない。使用してるのはSBT
ほったらかしにすると受信部?に入り込んでめんどくさくなるから頻繁に掃除してる
自動で掃除する機構できれば、別にボールは取れなくて良いんだけどな
2017/08/26(土) 14:55:21.36ID:B/oSsEUl
>>746
俺が買ったのはExpert MouseでワイヤレスUSB無線・Bluetooth切替可能タイプ
無線のメリットとしてコードがじゃまにならず持ち運ぶことがいいんだが
もう落ちること想定して最初からボール外した状態で別々に持ち運ぶしかないな
2017/08/26(土) 15:00:03.06ID:Hi9DEH2V
一回落としてボールだけ買い直したゾ
2017/08/26(土) 15:50:56.20ID:oLFQNR4N
ハゲ頭皮
もうハゲたやつおる?
2017/08/26(土) 16:38:06.55ID:HEkbE7wG
ボールが落下するほうがボールの露出が増えて操作性が上がる。
HUGEはそこが残念。
2017/08/26(土) 16:57:55.18ID:Zr9EF0uN
>>670
>>667
> 賢人はイギリスじゃね?
これ どこみれば確認できる?
プレスリリースでは「本社サンマテオ カリフォルニア」ってなってる
2017/08/26(土) 17:05:22.00ID:1+kjhJfi
ケンジントンって名前からイギリスだと思い込んでるだけじゃね
2017/08/26(土) 17:52:00.93ID:P6f8ZQad
ボールが落ちるとかいう理由で操作性が落ちてるなら悲劇だね
2017/08/26(土) 19:33:17.05ID:6lr/B40W
ロジやMSのトラボも何回か出したり入れたりしてると落ちるようになるよねw
2017/08/26(土) 20:44:15.69ID:/CgLvPGd
SBTだけど1日に数回はボール外して掃除するぞ
すぐ手垢貯まって動き悪くなる
簡単にボールが取れないと困るわ
2017/08/26(土) 20:46:58.55ID:6lr/B40W
>>755
さすがにそれは 使う前に石鹸とたわしでしっかり手を洗えとしか
埃は貯まるけど数ヶ月に一回程度で普通に動くぞ
2017/08/26(土) 20:56:31.26ID:nqKxkAcv
EM7ってボールだけ買えるのか?
2017/08/26(土) 21:24:06.02ID:tjfKlkTu
Perixx親指ならamaにボールだけ売ってたよ
ama.comならつや消し球もある
2017/08/26(土) 21:42:57.18ID:Hi9DEH2V
あんまり洗うと手が荒れるから洗いたくないんだよな
ひび割れ痛い
760不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:13:54.51ID:SeK6rFmP
Macで玉でスクロールできるソフトってkarabinerだけ?
761不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:02:55.86ID:EdLxx/p8
>>760
ステアーマウスに設定あるよ
2017/08/26(土) 23:15:13.08ID:rAYf1sN0
>>678
人差し指タイプでカーソルをぐるぐる回す操作は見た目よりも負荷の大きい作業みたいで、長い文章をこの方法でスクロールするのはあまり楽ではないですね。
どちらかというと親指タイプ向きかと思います。

ただ、水平スクロール専用にすると結構便利です。
SHIFT+スクロールやチルトホイールで動かせない左右スクロールバーでもこのソフトを使うとほぼ動かせました。

あと、SBTでこの機能を使うと、ボール回して上下スクロール、カーソル回して左右スクロールになるので面白いです。
763test
垢版 |
2017/08/27(日) 12:36:06.96ID:12n/eX/K
ST-65UPi
2017/08/27(日) 13:24:40.66ID:MWIB9U2j
Ali Expressとかで55mmボール売ってないんかな
2017/08/27(日) 13:53:53.40ID:/lidTGXQ
Digio2Qが処分価格で980円で売ってたおほー
2017/08/27(日) 13:56:44.17ID:71ni5atB
やっぱ売れなかったのかw
2017/08/27(日) 14:00:42.85ID:fwpxonyl
>>765
どこだよ
2017/08/27(日) 14:06:05.08ID:/lidTGXQ
京都のじゃんぱら
2017/08/27(日) 14:44:13.79ID:8X2jLdTQ
なんか見た目がテントウムシみたいだしな
2017/08/27(日) 14:44:18.24ID:HtzAbqDb
サンクス
それなら全国にで回ってそうだな
2017/08/27(日) 15:41:06.72ID:bYumegTW
先月アキバ寄ったついでにdigio2q探したんだが
祖父・培・99では見つからなかったので淀で4.3kで買った(有線)

手が大きめの人なら一切改造なしで左手ガングリップで使える
ホイールなしの4ボタンマウス相当になってしまうけど
2017/08/28(月) 10:40:21.80ID:wYpOaY0j
DEFT以外の購入報告は不要
2017/08/28(月) 10:54:52.06ID:FOwaAAeO
それもイラネ
2017/08/28(月) 12:24:41.04ID:OY/Ze5ol
DEFTならハードオフで216円で購入しました
ちゃんと動作します
775不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:30:00.45ID:Fl6zogQH
DEFT最安
2017/08/28(月) 18:57:26.92ID:9K8gyxuu
>>774
100円のコーヒー二本分か
迷うな
2017/08/28(月) 19:03:53.09ID:bNgkFzEk
deftを何だと思ってるんだ
2017/08/28(月) 19:34:36.44ID:Hzf94XbS
残念トラボ
2017/08/28(月) 19:57:36.02ID:3qu+YE0A
デフト最強
2017/08/28(月) 20:00:52.68ID:9K8gyxuu
SBTを越えるとは全く思ってないので、数回使って終わり
ゲーセンのufoキャッチャーみたいなもんだ
200円分ぐらいなら楽しめるかも?って程度
2017/08/28(月) 20:13:05.10ID:Q+gUWIaZ
エレコムさんには悪いけど親指でホイール回すと指が死ぬんだよね
2017/08/28(月) 20:19:55.42ID:QPYW5/OJ
M570のマイクロスイッチの種類を見分ける話だけど
右ボタンプレートをすこしまくり上げてホイールのキワからのぞき込むと
emicroの緑スイッチの場合は簡単にそれとわかる
http://imgur.com/a/PaW10
Part117の583に書いた方法よりこっちの方が簡単だった
2017/08/28(月) 20:23:17.54ID:d0/1q1Gp
すいません、質問なんですけど
ubuntuとかDebian系で使えるホイールエミュレーションユーティリティってないですかね?
nadesathとかw10wheelみたいな
2017/08/28(月) 20:43:25.35ID:9K8gyxuu
linux板で聞いたほうが良さそう
2017/08/28(月) 21:00:12.65ID:TRhAey7i
>>783
w10wheelはJava版なかったっけ?
そのまま使えるかは分からんけど、ソースは公開されてるはずだし分かる人にちょっといじってもらえば使えそうな気も
完全にwinのapi依存だと無理だけど
2017/08/28(月) 21:22:21.55ID:ZlkwH5g5
>>782
これは助かります
2017/08/28(月) 21:26:41.12ID:ZlkwH5g5
>>781
TBOとM570t使いだけど慣れればどうってことないけどねぇ
まぁ人による って話でしょ

それともエレコムの親指トラボを長時間使うとなんか問題でもあるんかな
持ってるけどそんなに長く使った事ないやw
2017/08/28(月) 21:28:38.13ID:bcnzPUyM
>>783
おれは↓の方法でubuntuでマーブル使ってるけどこれじゃダメなの?
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToConfigureTrackball

でもDEFTだとこのやり方でもボタン入れ替えがうまくいかなかったような覚えが…
2017/08/28(月) 21:59:25.66ID:IR/yTGd1
DIATECでL-tracの新型ローラー取り扱ってるじゃんか
2017/08/28(月) 22:04:22.49ID:ZlkwH5g5
>>789
ちょっと前から並んでましたね
CSTってレーザー読み取りだしホイールもあるし もう少し話題になってもいいのにね
2017/08/28(月) 23:41:05.86ID:XHKgCpKx
シグマのごろ寝マウス、すごく良かった。ごろ寝マウス。これは駄目からダブルクリックになってしまう。
2017/08/28(月) 23:47:19.60ID:/d/s+zpy
日本語でおk
2017/08/29(火) 00:54:32.35ID:PaMd4hud
>>790
ローラーが手に入ったら自作しようと思ってたけどもう熱冷めた
今はモデリングの練習中
http://i.imgur.com/zSCPW57.png
2017/08/29(火) 01:06:41.15ID:a8fsfKnV
玉、ホイール、クリック
全部レーザー感知にして欲しいわ
チャタと無縁になるし
電池は大容量にすれば問題ないし
2017/08/29(火) 06:43:12.76ID:gVIXhMLw
エレコムの親指は二度と触りたくないレベル。
2017/08/29(火) 07:08:32.44ID:ycc/g2vp
親指ホイールは縦に配置してほしい
2017/08/29(火) 08:09:08.96ID:lJrx4WjJ
>>793
クリオネww凄っ
これはクラウドファンディングしようよ
2017/08/29(火) 08:13:34.56ID:MipL865l
>これは駄目からダブルクリックになってしまう。
脳がうまく認識できない
2017/08/29(火) 08:14:48.95ID:MipL865l
ホイールも玉にしてほしいな
見た目的にカッコイイから、それだけでう
2017/08/29(火) 10:59:38.05ID:zIqyayZr
エレコム親指は玉交換すれ
801不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:00:59.30ID:Ix8ycuaN
>>793
せっかくホイール2つ有るから設定で片方横スクロールに出来るように基盤で別系統に分けて欲しいな
ボール手前辺りに中ボタンもつければ5ボタンマウスとして実用性高そう
2017/08/29(火) 11:20:43.14ID:RodLYVvu
ebayで合成ルビーでも買ってみようかな
2017/08/29(火) 11:25:53.08ID:H8OjmIHs
ラジコンのボールデフ用セラミックボールでいいじゃん、大きさもある程度選べるし安い
2017/08/29(火) 11:35:56.50ID:fx/cL0/K
>>803
ルビー軸受けなら初代Orbitとかが安ければそこから取るのも方法
オークションで時々安く出てるよね
2017/08/29(火) 12:33:10.32ID:GOlx3Ocy
>>783
Windowsのソフトのことはよくわらないけど、
スクロールモードに切り替えるボタンを割り当てるなら、
xinputを使う。詳しくは man xinput
2017/08/29(火) 12:45:03.14ID:0DoFkSVG
>>804
orbitはロットによって人工ルビーとセラミックが混在してる筈

ハードオフで初代orbitが108円でジャンク箱に放り込まれていたから軸受取りのつもりで買ったけど、
なんか普通に今でも十分使えるな。機械式エンコーダーだと思って舐めていた
2017/08/29(火) 12:47:25.94ID:fx/cL0/K
>>806
セラミックもあるんか シラナンダ

ゴムさえ劣化してなければ普通に使えますよね
ただ接続がUSBじゃない個体だと・・・(うちの在庫は大体ADB
2017/08/29(火) 12:57:23.53ID:VRF5JZLf
ゴム巻きシャフトでないステンレスベアリングローラーのクリオネが欲しい
2017/08/29(火) 19:48:55.85ID:O3x0yq+k
>>793
これいいな
2017/08/29(火) 19:59:13.80ID:MipL865l
VRでジェスチャートラボってのを思いついた
根本的にアホなのはわかってるが、一度使ってみたい
2017/08/30(水) 01:25:56.39ID:C/Vaz/cY
>>801
あの中クリックボタンを押してると中指の第二関節辺りに違和感が
>>793のデータはOnshapeのpublicにある
ログインしてpublic内をtrackballで検索すれば出てくるが、まだボールカップ周りが途中
2017/08/30(水) 04:07:49.07ID:2GjOVMSU
>>783
MintでEasystrokeを使っている
割り当て方次第で便利
2017/08/30(水) 19:36:42.63ID:jdARdVSY
マイクロソフトのTrackball Opticalって今での人気あるの?
2017/08/30(水) 19:37:04.01ID:jdARdVSY
ミス 今でも
2017/08/30(水) 20:02:26.03ID:7dru3eEp
再販したら思わず買ってしまうレベル
ただし軸受はセラミックか人工ルビーに変えてくれ
あとスリットの位置を上側に変えて
2017/08/30(水) 20:09:43.61ID:8fwfFZ6X
>>813
普通に使ってる
M570tもあるけど やっぱ TBOだね
2017/08/30(水) 20:38:03.71ID:D3FSjEjx
QBALL使ってるけどTBO大好きだよ
あのボールが良いよね
2017/08/30(水) 20:49:15.91ID:JKuQUBB6
TBO持ってるけど
玉のまわりが悪くない?
2017/08/30(水) 20:52:51.21ID:8fwfFZ6X
>>818
コンパウンドで磨いてテフロンコートしてる?
軸受けは磨耗してない?7
2017/08/30(水) 21:02:24.66ID:fBJw8aF9
ヨドで無線ハゲが6330
有線も6330だから多分設定ミス
買うなら今だぞ
2017/08/30(水) 21:14:09.79ID:24M0Vmfs
TBO,TBEは支持球交換前提なら今でも現役、マイクロソフトマウスキーボードセンターもバージョン落とせばしっかり機能する
2017/08/30(水) 21:14:29.63ID:10CKWHEG
TBOもいい加減古いからもうボールが傷だらけで支持球も摩耗してるだろうし
機械的な寿命だよなぁ
2017/08/30(水) 21:16:16.00ID:JKuQUBB6
>>819
全然やってない!
みんなしっかりしてんだなぁ
2017/08/30(水) 21:30:54.14ID:8fwfFZ6X
>>823
そのへんしっかりやってればも少し戦える
ドライバーが終わっちゃったからWin10では2ボタンになっちゃうのが残念
825不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:34:04.44ID:l4v5XRrt
TBOは名機だよ。デザインは高品位だしボールのサイズも最適だしボタン周りは質・数ともに十分だしdpiの問題もない
ただTBEと違って親指操作型はtm-250だのm570だのex-gだのの代替品が多く出てるから、
ジャンク品を漁って自前で支持球交換してまで使うような一部の好事家以外にとってはわざわざ買う価値はあまりない
TBEも同じように役目を終えて欲しいけど、TBOみたいに手頃な代替品がないから未だに使用者が多くのオクの相場も下がらないというだけ
今後はHUGEがある程度その役割を担ってくれることを期待したい。あとロジの新型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況