今日、寿命が近い光プレミアムから、光ネクストに切り替えた際に、
ルーターをNTTのCTUからアクセスポイントに使っていたWG1800HP2に変更したら問題発生

今までルーター側で各端末のIPアドレスを一括して固定管理していたんだが、
以前と同じようにDHCPを.11番から振り分けにして、
2台目の無線アクセスポイントを.2番、IP固定したいパソコン等を.50番台~
などMACアドレスで指定したけどうまく働かない。

何が間違ったか…?エスパー求む