X



トラックボール コロコロ(((○ Part124©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/05(火) 06:36:50.86ID:touGJi/D
トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!
ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part123
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1501292797/
2017/09/09(土) 21:04:33.60ID:cKhzZh9o
>>463が空気嫁てないんじゃないの
2017/09/09(土) 21:07:07.95ID:KfKUixE/
TBRて何
2017/09/09(土) 21:08:33.16ID:cKhzZh9o
地球を結ぶ 未来へ結ぶ 夢と感動を世界へ

ティビーアール株式会社

TBRは、産業用・漁業用組紐ロープのトップメーカーです。
TBRでは、組紐ロープ製造技術によって、川や池などの自然環境や、工場や家庭から出される排水の浄化にも貢献しています。
2017/09/09(土) 21:10:58.40ID:cV2dFN6C
>>456
>ハゲ初回10万
>1ヶ月もたずに完売
とか言ってた人?
2017/09/09(土) 21:12:58.64ID:cKhzZh9o
>>467
いや、あれみて笑ってた方
2017/09/09(土) 21:25:54.90ID:0OoIg0ot
光学クリオネか、ホイールのついた
marblemouse(st-150)になら
15000払っても良いと思って20年経った
2017/09/09(土) 21:56:20.19ID:jxDQxb4m
仕事で腱鞘炎ぎみだから、
初トラックボールとしてm570買って来たんだけど
思ったより親指が疲れる
エルゴノミクスマウスの方が良かったかなあ
2017/09/09(土) 22:02:18.71ID:PUP3CQpg
トラックボールがマウスよりニッチな市場なのはわかるけども、elecomも多数リリースしてるんだから、
ロジも高級路線のMXだけでなくM570ユーザークラスの後継機種も出すっていうお偉いさんはいないのかな。
マウスのほうのMXも普及価格帯ほど売れてるとは思えないんだよね。
2017/09/09(土) 22:03:23.14ID:YvbcBXc1
>>470
腱鞘炎はどこの部位?
手首あたりだとエルゴでは絶対直らないよ
親指は今まであなたは使ってこなかったんだからしょうがない
腱鞘炎にならない程度に休ませて今までのマウスと併用しながら親指を鍛えてください

もしエルゴマウスを買うならちゃんとしたものを買いましょうね
M570tと同程度のやつは あまりお勧めしませんよ
2017/09/09(土) 22:08:16.69ID:jxDQxb4m
>>472
手首っす
小さいマウスを手首で動かす癖がある
→腱鞘炎発症
→大きいマウスを肘で動かしてみる
→手首痛いの治らない
って経過でした
エルゴじゃ治らないんかこれ、、
じゃあトラックボール買って良かったかなあ
2017/09/09(土) 22:34:47.86ID:YvbcBXc1
>>473
個人的には医者へ行って薬を出してもらって手首はテーピングかリストガードを使うのが一番かと
マウスならエルゴでまともそうなのってとMSのスカルプ(4kぐらい?)かエルゴキーボード込みで8kのこれかな

ttp://amzn.asia/hTfAyjZ

もしM570t が合わなかったら治療しつつこれを試してみては
2017/09/09(土) 23:06:50.87ID:jxDQxb4m
>>474
これ重いんですよね〜w
エルゴノミクスマウスは皆重い
マウスに戻ることがあったらリストガード試してみます
2017/09/09(土) 23:15:47.35ID:indCh01B
俺はCG作業でマウスじゃせいぜい3時間で手が痛くなってできなくなってたのが
親指に変えてから肉体的には目が疲れるまで延々できるようになったな
477不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:30:17.35ID:QbZvhMXA
>>470
>思ったより親指が疲れる

普段使わない指を酷使するので
慣れない内は疲れるのは当然だから
とにかく2週間は我慢してみるといい。

その先には明るい未来が待ってる。
2017/09/09(土) 23:32:04.85ID:vmU1ppML
>>445
ファーストインパクト:
 トラックボールってええな
 もっと自分に合うモデルがあるんじゃないか?

という感じで各モデルをひたすら買い集めるが。
セカンドインパクトが来るのは、親指から人差指に乗り換えた時。
そこから先は一長一短ドングリの背比べの世界だったな。
2017/09/09(土) 23:32:08.64ID:fn36Kv5L
親指に慣れる前に人差し指に移行した方がさらに明るい未来が待っている(ステマ
2017/09/09(土) 23:37:05.30ID:8kaXcRuy
センターボタンとホイールは別にしてくれよ
仮想タッチパネルだけだわそんな希望がかなえられるのは・・・
2017/09/09(土) 23:41:53.23ID:vmU1ppML
>>479
人差指好きとしては同意したい気持ちに傾きそうになるが。

お気に入りモデルが生産停止になった時、難民になったりしないか?
TBEユーザーの書き込みや今回MX-ERGOが親指系だったことを思うと
少し不安になってくるのだが。

ロジから人差指系の新モデルがリリースされることはあるのだろうか。
2017/09/09(土) 23:41:54.39ID:4yw3jqAk
で、いま定価で買える人差し指って言われたら何使うの?
2017/09/09(土) 23:44:40.40ID:fn36Kv5L
DEFT
HUGE
マーブル
EM7
SBT
オービット

現行ならこの辺か
2017/09/09(土) 23:52:02.93ID:M8FD/2UX
そんなの難民になってから考えればいいよ
それまで使い易いもの使ったほうが得でしょ
485不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:03:02.21ID:JjDbCikZ
MA-TB41とCST2545-5Wが抜けてますよ
486不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:09:09.69ID:dA+AVCz+
>>479

親指は太いから酷使しても疲れにくいんだよ?
両方共、何年も使ってみて親指の方ら楽だと悟った。
2017/09/10(日) 00:15:52.33ID:CapEN/nH
人差し指一本とか指の可動範囲的に凄い使い辛そうだけど
DEFTとか使ってる人はやっぱ人差し指だけで操作してんの?
488不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:25:55.43ID:dA+AVCz+
意外と重要なのが指の摩擦力。
これが弱いと力が逃げてしまうから疲れやすくなる。

で、親指ってのは太いだけあって
指との接触面積が増えるから摩擦力が高くて力も強いので
軽々球が転がせるというのは大きな利点である。

逆に1番ダメなのが人差し指+重い大玉である。
2017/09/10(日) 00:28:26.12ID:H2ZZgJY0
今日のNGID:dA+AVCz+
2017/09/10(日) 00:28:32.52ID:7qRuj5Lu
>>408
操作範囲とか操作性を言うなら親指はボタン操作でボールは上だろ
2017/09/10(日) 00:34:25.91ID:kfQqkGt0
汚団子復活してるのかよw
2017/09/10(日) 00:35:22.88ID:kfQqkGt0
テンプレ復活させた方がいいかもしれんな
2017/09/10(日) 00:40:01.81ID:PJUO9MEB
ケンジントンも早く左右対称型の対抗馬だしてくれ
SBT無線化だけでもいい
2017/09/10(日) 00:45:37.50ID:DWbsVBuV
SBT無線よりもさ 机のてんばんけずってSBTはめ込んだら快適になったぞ 手首
2017/09/10(日) 00:57:08.19ID:SqFah0rF
作業の都合で任意の場所に移動させられるようになったら詳しく頼む
2017/09/10(日) 00:57:35.40ID:J+WV8yuT
一番サイキョーなのは自作ベアリングのビリヤードボールだってきいたよ
2017/09/10(日) 02:38:36.41ID:nQt4NYV/
左手用のエルゴでないの?
2017/09/10(日) 03:05:49.01ID:U+xm+GDo
ロジの新製品さ
ソフトはSetPoint廃止でOptionsになるんだよな
そしたらジェスチャーでボタン1個につき5つの機能を割り当てられるんだが
写真を見ると左サイドのボール手前のボタンを押したままボール4方向コロコロは不可能なように思う
こんな謎設計でMXを名乗っていいのだろうか
2017/09/10(日) 03:58:21.76ID:9/RPt3Rb
>>487
中指・薬指も使って、2・3本で操作してるなー。>DEFT
2017/09/10(日) 05:02:00.91ID:OXOnxnCO
マーブル使いワイは中指と人差し指乗せてコロコロやな
2017/09/10(日) 07:20:06.71ID:FkX5svmb
>>487
通常は人差指と中指で。
マウスジェスチャーとボールスクロールの時は人差指一本で
ボール操作しているな。
2017/09/10(日) 07:23:03.53ID:FkX5svmb
>>498
UnifyingなのにSetpointじゃなくなるのか。

最新のロジクール事情は疎くて知らないんだけど。
デバイス全体でSetPoint廃止かつOptionsになるのかな?
それとも特定のデバイスだけ?
2017/09/10(日) 08:14:24.72ID:x7Cie7l8
>>498
それDPI変更専用ボタンじゃないっけか

ボール下ボタンにもやたらネガティブな人もいるけど
親指で操作させるボタンはドラッグやジェスチャーを前提としない機能に使えるボタンだよ
自分ならブラウザの戻るやタブ切り替えに使いたい
それに幾つかの用途ではむしろ確実に親指がボールから離れることが有意なこともあるよ
2017/09/10(日) 08:18:32.07ID:FwLnpzz5
2年くらい前からだったと思うが新製品はLogicoolOptionsしか使えない
旧製品はSetPointしか使えない

UnifyingはUNIFYING SOFTWAREという別のソフトで管理
LogicoolOptionsと同時期にUnifyingレシーバーのデザインも変更されたが
同じ規格なので旧製品と新製品どちらも同じレシーバーで大丈夫
2017/09/10(日) 08:19:57.24ID:dWFgrkE8
予約価格、横並びだからポイントの付くヨドで予約しようと思うんだけど、皆はどこでした?
2017/09/10(日) 08:22:31.66ID:JiXA3amP
ama一択
2017/09/10(日) 08:55:43.08ID:XTNbzZBX
MXえるごはやくきてくれ…
右手がお前を求めているんだ
2017/09/10(日) 09:19:46.12ID:b8d55Brz
>>481
TM400が売れなかった時点でハイエンド中指って筋は潰えてると思われ

エレコムのホイールは確実に壊れるので乗せ換え必須 と思ったほうがいい
DEFTは多分このまま製造終了するだろうしHUGEも次の機種が出れば以下同文

最悪マウスに引越すのも覚悟なら中指で頑張るのもよろしいかと〜
2017/09/10(日) 10:08:15.15ID:x7Cie7l8
>>507
ちんちん:「……」
2017/09/10(日) 10:10:30.58ID:57izNgyn
>>503
review動画によると機能変更できる
2017/09/10(日) 11:19:32.13ID:CuwOCge6
>>509
左手だろ常考
2017/09/10(日) 11:48:38.62ID:Z1D2tqwQ
14kもぼったくるくせに小玉。
んなもん買うのは情弱だけ。
ハゲ玉よかでかいの付けんかい。
2017/09/10(日) 12:15:55.38ID:XTNbzZBX
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/004.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/005.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/006.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/007.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/010.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/011.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/012.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/013.jpg
514不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:22:11.74ID:iO+F/Atr
M570のBluetooth版を待ち望んでいたから
エルゴマジ嬉しい、早くしろー
2017/09/10(日) 12:30:29.31ID:Z1D2tqwQ
3k以下でヨロシコ
2017/09/10(日) 12:49:59.77ID:ab631F7f
>>508
売れないといっても当時はツイやfacebook生まれる変革初期だからなあ
トラボ何それ?な人も多いなか
親指タイプに比べ異形な人差しタイプには食指向かい難いんじゃないかと
2017/09/10(日) 13:19:03.67ID:b8d55Brz
>>516
中指はマーブルぐらいしか続いてないんだよね
FXを冠した2つとCT100系(TM400)はどれもそれほど売れなかったからどうしようもない
親指はトラックマンがずっと居たしm570tはtm400あぼんの時期でもよく売れた
今回のMXエルゴが売れれば「トラボは親指しか売れない」となりそう
518不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:19:54.06ID:dA+AVCz+
>>514
>M570のBluetooth版を待ち望んでいたから

いちいち専用レシーバー仕様にする意味がわからんね。
無線は全てBluetoothで統一して欲しい。
でも電池仕様じゃなくなったのが残念ポイント。
519不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:21:09.66ID:dA+AVCz+
>>517
>今回のMXエルゴが売れれば「トラボは親指しか売れない」となりそう

合理性を追求するとトラボは小玉/親指型が最上なので
この路線は大歓迎である。
2017/09/10(日) 14:23:01.92ID:jCEt0U/5
Bluetoothは金取るし、接続がローレベルでやりにくいってのもある
2017/09/10(日) 15:11:39.69ID:FkX5svmb
>>518
ポインティングデバイスがない状態でどうやってBluetoothのペアリングを行うのか。
とか考えると、専用レシーバーは便利なんだよ。挿すだけだから。


>>519
合理性を追求するという意味がわからん。
ユーザーとしてそれを言っているなら野暮だよ。

企業利益を追求するという意味なら分からなくもない。
2017/09/10(日) 15:19:35.55ID:b8d55Brz
>>521
そういう意味ではMXのマルチ対応レシーバーは最適解だよね
まぁBT対応の分上位機種でしか採用してないけどそれはしゃーない
BTマウスとか昔は出してたけど売れなかったしw
2017/09/10(日) 15:40:08.61ID:x7Cie7l8
乾電池じゃないのは上にも書いたけど商売上の都合
でも有線で使えちゃうロジの甘さ…もとい優しさに感じちゃうビクンビクン

支持球の位置とセンサー位置の話だけど手元の570を改めて見ると支持球はもともと30度くらいのバンク、センサーに至っては60度くらい傾いてる方が適切なんだな
まあ間違っても信者の皆さんはこんなもの試さないと思うけど570全く健全で困るんだよね
BAL ( 大橋産業 ) タイヤストッパー ゴム製 210
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SRT7P4
2017/09/10(日) 15:44:33.09ID:JiXA3amP
とっっっくの昔に試したわ、懐かしいw
2017/09/10(日) 15:47:06.28ID:x7Cie7l8
そうなんだ
さすがw
526不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:56:02.35ID:dA+AVCz+
>>521
>ポインティングデバイスがない状態でどうやってBluetoothのペアリングを行うのか。

Macのマジックマウスやマジックパッドは
充電ケーブルを繋ぐことでペアリングする仕組みがあるけど、
そういう物を導入するというのもアリだと思う。

>合理性を追求するという意味がわからん。

マウスより楽に…というのがトラックボールの基本だと思うが、
それを極めて行くと親指になると思う。
2017/09/10(日) 15:58:54.19ID:JiXA3amP
俺は省スペースかなぁ
いつも同じ位置にデバイスがあるのは嬉しい
2017/09/10(日) 16:01:16.00ID:HPfOk0hW
スチコンのために親指トラボに矯正したからどっちでもいいわ
529不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:05:15.98ID:dA+AVCz+
>>527
>俺は省スペースかなぁ

そこも重要だよね。
トラックボールはマウスと違って
操作スペースが不要なのに、
こんな状態じゃあ意味がない。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uogiawi/20091129/20091129161046.jpg
2017/09/10(日) 16:07:11.17ID:atN5YyJt
ID:dA+AVCz+

泥団子
2017/09/10(日) 16:07:17.23ID:x7Cie7l8
何の合理性かは分からんけど大玉埋め込みデスクは何かの合理性を満たすと思うからフラッグシップとして出して欲しい
30万くらいのこうきゅうお仕事家具のビギナー用みたいな立ち位置で
2017/09/10(日) 16:44:40.46ID:1z5SPcSk
合理性云々言うなら、細かな作業を親指でこなすのは合理的じゃないよな
指の長さ・太さや関節位置からして親指での繊細な作業は不合理だもんな
533不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:02:16.78ID:dA+AVCz+
>>532
>細かな作業を親指でこなすのは合理的じゃないよな

今まで一通りのタイプを試してきて、
細かな操作が1番やりやすいのが親指型なんだが?
534不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:07:09.50ID:dA+AVCz+
逆にやりづらいのが大玉です。
これは原理的にも理由が分かっていて、
1ピクセルの細かな操作をする場合に重要なのは
初動の軽さなんですよね。

球が重いと「球の重さ+支持球との摩擦力の増大」という
二重苦になってしまうわけです。

なので「球が小さい(軽い)」と言うのは
細かな操作をする上で圧倒的に有利なのです。
2017/09/10(日) 17:09:32.39ID:JiXA3amP
トラボ使ってピクセル単位の作業って、何してるの?
2017/09/10(日) 17:12:21.52ID:JiXA3amP
大玉を指三本で動かしてるけど、親指より力入ってないぞ。初動は間違いなく親指より早い。ってか手の重さも使える
まさか大玉を指一本で動かしてないよね?
2017/09/10(日) 17:19:00.81ID:1z5SPcSk
>今まで一通りのタイプを試してきて、
>細かな操作が1番やりやすいのが親指型なんだが?

発達障害って身体能力の発達も定型発達と違ったりするから気にするな
好みの問題もあるしな
自分がスタンダードだって勘違いだけは直した方がいいよ
2017/09/10(日) 17:22:13.63ID:u0ueIM2T
SBTはネットするだけなら最強だな
新参ボーラーだけどやっぱりHUGEだわ
MX ERGOも買うけど気持ちよさはSBTで操作性はHUGE
MX ERGOが2つの間ならいいなぁ
539不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:32:39.81ID:dA+AVCz+
>>535
>トラボ使ってピクセル単位の作業って、何してるの?

録音したデーターの波形の選択とか。
あと俺がよくやるのが画像の切り取りで
数字通り範囲指定する時とか。
540不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:33:37.42ID:dA+AVCz+
>>537
>好みの問題もあるしな

これは、物理原理の問題なので
好み云々で評価していてはだめなんですよ?
541不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:35:25.04ID:dA+AVCz+
現在は、支持球を大型化したM570を使っているんですが、
1ピクセルの動きもやりやすいです。
細かな操作は、球が軽いことによる優位性がモロに出てきます。
542不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:37:08.94ID:dA+AVCz+
よく、大玉ユーザーが球を磨いたり潤滑剤を使ったりと
少しでも球を軽やかにしようと四苦八苦していますが、
重い球(つまり支持球との摩擦も大きくなる)という
物理原理に支障がモロに出ているですよね。

M570にそんな面倒なメンテは一切不要です。
2017/09/10(日) 17:42:12.88ID:1z5SPcSk
>>540
せっかくフォローしてやったのにバカだなw
すべてが原理・原則通り進むなら、人間の指の構造上、ボールの操作は人差し指が最良だろ
他の指の対向にある唯一の指である親指の主な用途は明らかだろうが
2017/09/10(日) 17:44:28.01ID:zVb05doG
たんにカーソル動かすだけなら複数指大玉でもいいんだろうが
左手デバイスのように片手だけであれこれとなったら
物理的に親指+その他4本で可動域別れてんだからカーソル+ボタンであれこれしやすいのは親指で間違いない
545不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:45:56.95ID:dA+AVCz+
>>543
>人間の指の構造上、ボールの操作は人差し指が最良だろ

人差指は長いので
動きが卑屈になってしまうんですよ?
あと指1本だと摩擦力が足らないので
そんな部分も親指型に劣る点です。
546不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:48:49.32ID:dA+AVCz+
俺の活動の成果でもあるかも知れませんが、
以前は親指型はマイノリティーな存在でしたが、
今では親指型こそがトラックボールの主流になりました。

その一方で人気がなくなったのが大玉です。
2017/09/10(日) 17:49:10.35ID:JiXA3amP
>>539
拡大しないの?
2017/09/10(日) 17:53:59.47ID:1z5SPcSk
>>545
その二極思考に基づく歪んだ原理で生きていくのつらいだろうな
発達障害は病気じゃないから残念ながら治らないけど、生きづらさを
軽減することはできるから、専門医にカウンセリング受けた方がいいよ
549不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:58:12.48ID:dA+AVCz+
サンサの親指型にしろ、エレコムの親指型にしろ、今度のロジの親指型にしろ、
DPIを可変して細かな操作をしやすくする仕組みが導入されているけど
あんなもの無くても小玉は細かな操作が得意なんだから要らないんのね。

特にサンワ奴は自動可変だから、便利どころか操作性悪化で
不評という本末転倒な状態になってしまっている。
550不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:59:42.23ID:dA+AVCz+
>>548

なぜ、従来は不人気だった親指型が
今では大人気モデルになっているのか
少しは現実を認めた方がいいよ?

多くの人達が親指型を体験することになり、
その優れた操作性が社会に認知されたんだよ?
2017/09/10(日) 18:01:34.08ID:IeTsK8bW
盛り上がってると思ったらなぁにこれぇ
2017/09/10(日) 18:04:21.43ID:Qr3/+XD0
みんなお団子に食いつきすぎ
2017/09/10(日) 18:04:34.46ID:atN5YyJt
一人だろw
2017/09/10(日) 18:18:43.43ID:2clFYr0v
1レスにしてくんないかな
2017/09/10(日) 18:21:28.98ID:1z5SPcSk
申し訳ない
2017/09/10(日) 18:24:46.38ID:MpTarRFs
噛みつく
第三者に批判される
謝罪

もう飽きたわ
2017/09/10(日) 18:25:01.08ID:atN5YyJt
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
2017/09/10(日) 18:25:33.55ID:b8d55Brz
>>530
そいつ本名なんて言ったっけ?
2017/09/10(日) 18:27:32.24ID:FkX5svmb
ツッコミたくてウズウズしているが自粛。
対話として成立しないんだもんな。

んで。
MX ERGO、アマゾンでの発売予定日は2017年9月22日。
予約購入する方いたら手を挙げて!
2017/09/10(日) 18:31:17.33ID:b8d55Brz
>>559
ロジの直販の方が安くなかった?
2017/09/10(日) 18:37:49.64ID:FkX5svmb
>>560
ロジ直販は税抜き価格だね。
カートに入れると別途消費税が加算されるよ。
結果として尼と同じ。
2017/09/10(日) 18:47:51.27ID:x7Cie7l8
俺のトラボ(光学の)歴はレッツノートからだから大玉小玉優位論とかハナクソほじって聴きながすわw
2017/09/10(日) 18:55:14.84ID:JiXA3amP
タッチパッドがそろそろ流行るだろうと思って5年が過ぎました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。