!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 82
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493794653/
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0621-+7XG)
2017/10/10(火) 21:36:03.37ID:QTjRu2YU0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b3-phf3)
2018/02/06(火) 17:45:38.85ID:LavN3zhu0722不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-CE+0)
2018/02/06(火) 17:56:34.82ID:A5Tthg8n0 >>720
医療航空向けとか含めたeizoのラインナップから言えば10万でも安い部類だろうし
ゲーマー液晶3万くらいで売ってドット欠けがあるとかなんとかサポートに連絡が来ること考えたらもはや作る気ねえわって感じなのかもしれん
医療航空向けとか含めたeizoのラインナップから言えば10万でも安い部類だろうし
ゲーマー液晶3万くらいで売ってドット欠けがあるとかなんとかサポートに連絡が来ること考えたらもはや作る気ねえわって感じなのかもしれん
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe7-+DFt)
2018/02/06(火) 18:11:02.70ID:0difTuWw0 >>722
以前サポートに電話した時に技術者に聞いた感じだと
通常のエントリーモデルは製造過程や診断基準は同じっぽい
FORIS、ColorEdge、FlexScan辺りの一般ユーザー向けは似たりよったりかも
だからColorEdgeとかのパネルはある程度信頼性の高いパネルを選んでるだろうけど
審査基準ではColorEdgeでもFlexScan下位と変わらん基準でハズレを引く事はあるんだろうね
さすがに医療用や上位の業務向けは違うみたいだったけど
以前サポートに電話した時に技術者に聞いた感じだと
通常のエントリーモデルは製造過程や診断基準は同じっぽい
FORIS、ColorEdge、FlexScan辺りの一般ユーザー向けは似たりよったりかも
だからColorEdgeとかのパネルはある程度信頼性の高いパネルを選んでるだろうけど
審査基準ではColorEdgeでもFlexScan下位と変わらん基準でハズレを引く事はあるんだろうね
さすがに医療用や上位の業務向けは違うみたいだったけど
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f13-glgv)
2018/02/06(火) 21:17:22.16ID:+qw+fyxx0 EV2451 画面下の方に目立つ赤ドットが1個出てきた 来た時からあったのかなぁ
725不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-q+4V)
2018/02/06(火) 23:16:00.14ID:2+Ql4k800 航空向けとかなにか手違いが起きたら一発で会社が潰れるだろうから念入りだろ普通
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 173a-8YM0)
2018/02/07(水) 14:44:42.08ID:8oSB50IX0 S1933中古で購入しました。
特に良い点はありません。
特に良い点はありません。
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-5/Jh)
2018/02/08(木) 07:30:08.48ID:GQERNF+P0 EV2785の品薄状態がなかなか解消しないのは、
石川県に本拠を構えている関係で、北陸豪雪の影響をもろ受けてるんでしょうか。
石川県に本拠を構えている関係で、北陸豪雪の影響をもろ受けてるんでしょうか。
728不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-gvuT)
2018/02/08(木) 08:35:26.96ID:zQ5+qOyad どういうこと?工場まで全部石川県にあるの?
729不明なデバイスさん (ベーイモ MMca-F4HA)
2018/02/08(木) 08:46:22.73ID:sapgL929M 本社前に豪雪で車1500台立ち往生の国道8号線があるね
本社ビルの横にデカイ建物あるけど
あそこで組み立ててんのかな
本社ビルの横にデカイ建物あるけど
あそこで組み立ててんのかな
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 31d4-jA6l)
2018/02/08(木) 10:54:41.58ID:EQdiPkyq0 国内の工場は4か所あるが全部石川県
http://www.eizo.co.jp/company/news/2015/DC15-018.pdf
http://www.eizo.co.jp/company/news/2015/DC15-018.pdf
731不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd6-eRgJ)
2018/02/08(木) 12:01:10.80ID:Rcp4RuIdM 俺のEV2785、いつ戻ってくるんだろ…
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e7-jA6l)
2018/02/08(木) 12:22:41.17ID:9N0/XVB50 そりゃ輸送は影響受けてるだろうけどよく売れてるんだろ
いいことだわ
いいことだわ
733不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/09(金) 00:09:17.94ID:teVfxAPr0 NANAO Flexscan56T・S
いまだに現役
いまだに現役
734不明なデバイスさん (ワッチョイ e9be-Y3R0)
2018/02/09(金) 06:11:27.85ID:qgduqm7D0 FS2735到着!
RDT261WH→FS2735
今までRDT261WHで十分だと思っていたけど
一回ゲーム動かしちゃうともう戻れない。
此処まで鮮花さとヌルヌル感が違うとは…
メインで使ってるL997と比べると
FS2735の方が色彩明るさと全てが派手でエンターテイメント用
ゲーム、動画見るならFS2735
動画編集等長時間作業するなら今の所L997
かな?
(まだ何も設定いじってないかは設定次第ではL997も現役引退かも?)
RDT261WH→FS2735
今までRDT261WHで十分だと思っていたけど
一回ゲーム動かしちゃうともう戻れない。
此処まで鮮花さとヌルヌル感が違うとは…
メインで使ってるL997と比べると
FS2735の方が色彩明るさと全てが派手でエンターテイメント用
ゲーム、動画見るならFS2735
動画編集等長時間作業するなら今の所L997
かな?
(まだ何も設定いじってないかは設定次第ではL997も現役引退かも?)
735不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f7-Qlbt)
2018/02/09(金) 08:00:08.22ID:tQ1oOSPH0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-5/Jh)
2018/02/09(金) 19:12:32.94ID:im3MktG/0 2月5日に発注したEV2785が本日届き、6年間使った三菱RDT272WXと置き換えて使い始めました。
解像度は4KではなくフルHDでの利用なのですが、細かい文字でも輪郭がはっきりしていてとても読み易くて良いです。
1本のUSB-Cケーブルにより、画像信号のみならず給電まで面倒みてくれる恩恵も、期待以上でした。
解像度は4KではなくフルHDでの利用なのですが、細かい文字でも輪郭がはっきりしていてとても読み易くて良いです。
1本のUSB-Cケーブルにより、画像信号のみならず給電まで面倒みてくれる恩恵も、期待以上でした。
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f2-gHg0)
2018/02/10(土) 03:20:20.01ID:UYzy6nce0 FS2735いいなぁ
ゲーミング用は今時はノートですらIPSで120Hzだから
やっぱFS2735ぐらいのスペックは欲しくなるよな
ゲーミング用は今時はノートですらIPSで120Hzだから
やっぱFS2735ぐらいのスペックは欲しくなるよな
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 3181-nHV3)
2018/02/10(土) 05:18:13.73ID:peDmoMYJ0739不明なデバイスさん (ワッチョイ e9be-Y3R0)
2018/02/10(土) 07:43:24.36ID:RkfMM1dk0 >>738
ご指摘ありがとうございます。
画面を黒一色にして部屋の明かりを消して写メ撮って見ました。
(ムサいオッサンが写りこんでいるのでご勘弁を)
PCの発光等がありますので確実ではありませんが、
四隅明るいです。
向かって右側上下は暖色系の明るさ
向かって左側上限は寒色系(青白い)明るさです。
今の所普段使いでは特に気にならないのでしばらくこのまま使って見ようと思います。
ご指摘ありがとうございます。
画面を黒一色にして部屋の明かりを消して写メ撮って見ました。
(ムサいオッサンが写りこんでいるのでご勘弁を)
PCの発光等がありますので確実ではありませんが、
四隅明るいです。
向かって右側上下は暖色系の明るさ
向かって左側上限は寒色系(青白い)明るさです。
今の所普段使いでは特に気にならないのでしばらくこのまま使って見ようと思います。
740不明なデバイスさん (ワッチョイ e9be-Y3R0)
2018/02/10(土) 07:52:33.50ID:RkfMM1dk0741不明なデバイスさん (ワッチョイ c268-nHV3)
2018/02/10(土) 08:07:35.88ID:15tyEhrD0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-nHV3)
2018/02/10(土) 08:49:26.43ID:RCTaYvq10743不明なデバイスさん (ワッチョイ 31aa-9h2J)
2018/02/10(土) 09:12:38.25ID:RtMKFnW50 L997族多いなー
最近のパネルは目のやさしさってどうなんだろ
最近のパネルは目のやさしさってどうなんだろ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f7-Qlbt)
2018/02/10(土) 10:20:40.17ID:rn2KOgUW0 >>737
ゲーミングTN液晶とflexscanの二刀流って方法もいいかなと思ったけど、アーム使ってても毎回入れ替えめんどくさいか
ゲーミングTN液晶とflexscanの二刀流って方法もいいかなと思ったけど、アーム使ってても毎回入れ替えめんどくさいか
746不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-jA6l)
2018/02/10(土) 11:17:26.78ID:fl8Ytl0P0 漏れもL997使いなので役に立つはー。
ギラ粒でなければいいのだけど、なかなかよい液晶が見つからない。
冷間時に緑色点灯したりと、そろそろ寿命が近いようなので早く次世代機を見つけたいものだ。
ギラ粒でなければいいのだけど、なかなかよい液晶が見つからない。
冷間時に緑色点灯したりと、そろそろ寿命が近いようなので早く次世代機を見つけたいものだ。
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 4275-oouO)
2018/02/10(土) 11:36:46.69ID:gL8jxLKu0 3237買っとけ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ e59f-5BPs)
2018/02/10(土) 11:48:10.56ID:B48AlwWZ0 コスパ無視でいいならCG2420買うんだけどな
749不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-JDCB)
2018/02/10(土) 11:48:50.69ID:fl8Ytl0P0 >>747
L887、L997でないと目がダメなのですが、ギラツブ具合とか、ざらつきとか、大丈夫ですか?
L887、L997でないと目がダメなのですが、ギラツブ具合とか、ざらつきとか、大丈夫ですか?
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c2-jA6l)
2018/02/10(土) 12:06:56.34ID:tB8ovJc80 CG2420でもいいんだけど、自分はsRGB専門なのでEIZOだといいのがなくてNECのP242Wに行ってしまったよ
広色域モニタは弊害も多いから、sRGBだけど高品質のモニタとなるとなかなか選択肢が無いね
広色域モニタは弊害も多いから、sRGBだけど高品質のモニタとなるとなかなか選択肢が無いね
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 4275-oouO)
2018/02/10(土) 12:07:28.36ID:gL8jxLKu0 大丈夫
752不明なデバイスさん (ワッチョイ be23-Q1wL)
2018/02/12(月) 00:14:10.78ID:0rYYbgzw0 Amazon、いつまでEV2785入荷未定なんだろう…
今日、秋葉原のツクモで実物見て来たけど、余計に欲しくなって待ち遠しいなー
今日、秋葉原のツクモで実物見て来たけど、余計に欲しくなって待ち遠しいなー
753不明なデバイスさん (ワッチョイ adf7-nHV3)
2018/02/12(月) 01:27:39.81ID:DvXffdU20 アマゾンじゃなきゃダメなのか?
ツクモはネットで在庫有りじゃなかったっけ?
ツクモはネットで在庫有りじゃなかったっけ?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ edaf-lAil)
2018/02/12(月) 08:22:04.11ID:3scu6Cp/0 >>752
ヨドバシで変え
ヨドバシで変え
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e7-nHV3)
2018/02/12(月) 11:11:36.83ID:HtmxU10v0 >>753
ツクモは保証周りと出荷スピードも良いけど配送が佐川なんだよね
ツクモは保証周りと出荷スピードも良いけど配送が佐川なんだよね
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 499e-+Nl8)
2018/02/12(月) 12:10:37.42ID:upNyhq4D0 佐川は法人重視の路線に切り替えて委託業者大幅に切ったからかなりマシになったよ
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-5/Jh)
2018/02/12(月) 14:36:58.06ID:6jqINQ+P0 EV2785を、価格.comの価格比較リストのトップ10に入ってる店へ、先週の月曜午前中に発注。
「平日13時までの注文は当日出荷可能」との表示だったのに、実際に出荷されたのは発注から3日後。
なので配送日を気にされる方は、ご注意くださいまし。
「平日13時までの注文は当日出荷可能」との表示だったのに、実際に出荷されたのは発注から3日後。
なので配送日を気にされる方は、ご注意くださいまし。
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 0662-nHV3)
2018/02/12(月) 21:40:31.70ID:K/gCobfW0 L997、L887じゃないとだめな人がコスパ無視って言ったら、S2133-Hだろ。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2133h/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2133h/index.html
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 0662-nHV3)
2018/02/12(月) 22:44:11.01ID:K/gCobfW0 国産パネルだよ。パナソニック製。
761不明なデバイスさん (ワッチョイ e59f-5BPs)
2018/02/12(月) 22:50:28.99ID:aOu2JX8D0 CG2420もパナだっけ?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 0662-nHV3)
2018/02/12(月) 22:56:05.89ID:K/gCobfW0 うん。
763不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-jA6l)
2018/02/12(月) 23:55:55.46ID:BLhrstJJ0 目が弱いので、ギラ粒感のない液晶を教えてもらえたらうれしい。
EV2785とかはどうなのだろう。
未だL997組です。
EV2785とかはどうなのだろう。
未だL997組です。
764不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-0Dxz)
2018/02/13(火) 09:07:50.91ID:VdwZpZdtM やっぱUSB-Cは楽でいいな。
充電と映像出力が同時なのはいい。
充電と映像出力が同時なのはいい。
765不明なデバイスさん (ワッチョイ be9f-nHV3)
2018/02/13(火) 09:13:35.47ID:VNAuP51A0 EV3237の後継機はまだかしら
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 4275-oouO)
2018/02/13(火) 10:02:02.45ID:fqbVFNCe0767不明なデバイスさん (JP 0H85-rOxq)
2018/02/13(火) 10:27:30.23ID:LkMSqAvSH >>766
眼精疲労が強くて、ギラ粒感のある液晶は目が疲れてしまうのよ。
気分が悪くなったり、頭痛がするので、職場ではL887を使ってる。
3237は展示で軽くしか見たことないのだけど、よければ乗り換えようかな。
それとも後継機まで頑張るか。
眼精疲労が強くて、ギラ粒感のある液晶は目が疲れてしまうのよ。
気分が悪くなったり、頭痛がするので、職場ではL887を使ってる。
3237は展示で軽くしか見たことないのだけど、よければ乗り換えようかな。
それとも後継機まで頑張るか。
768不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-W+P/)
2018/02/13(火) 12:45:21.39ID:9q9S2K9ga 眼精疲労が問題なら、古くて(応答速度遅・経年劣化)狭い(スクロール操作が増える)
ディスプレイを使い続けるのも眼に悪いと思える。
4KでDisplayPort接続しか使わないなら待たずに3237で問題ないと思う。
ディスプレイを使い続けるのも眼に悪いと思える。
4KでDisplayPort接続しか使わないなら待たずに3237で問題ないと思う。
769不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd6-Qlbt)
2018/02/13(火) 14:06:37.07ID:oILpKadpM 4kだとスケーリングの関係でフォントや画像がにじむのも疲れるよ
macだときれいに表示されるんだっけ?
macだときれいに表示されるんだっけ?
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 81b3-yFN+)
2018/02/13(火) 14:12:44.21ID:HRB4ArtW0 Winに比べればそりゃね
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a5-jFUx)
2018/02/13(火) 14:33:19.11ID:rrjbtBkL0 EV2333前期型使ってるけど4kも安くなり始めたから買い換えようかと
24型で4kだと字が小さすぎて意味ないかな?
24型で4kだと字が小さすぎて意味ないかな?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b3-9h2J)
2018/02/13(火) 16:34:20.98ID:r/OUajd40 いまだにL997じゃないとって人はどれを勧めてもあまり意味ないと思う
眼精の問題じゃなくて精神的なもんだろうと
10年も使ってたらパネルだって劣化するんだよと
眼精の問題じゃなくて精神的なもんだろうと
10年も使ってたらパネルだって劣化するんだよと
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-5/Jh)
2018/02/13(火) 18:09:42.77ID:WO5Z7HvA0 >>771
4Kできる液晶モニターであっても、2K相当の“擬似解像度”設定にて利用されてはいかが。
24型ではなく27型のEV2785をそうして使ってますが、文字が素晴らしく読み易くなって嬉しい限りです。
4Kできる液晶モニターであっても、2K相当の“擬似解像度”設定にて利用されてはいかが。
24型ではなく27型のEV2785をそうして使ってますが、文字が素晴らしく読み易くなって嬉しい限りです。
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 422d-y/xe)
2018/02/13(火) 23:26:46.02ID:ztfwbj6c0 L997からならS2133,CG2420,CG2730,CG318-4K。一般に買えるので日立IPSパネルの流れを汲むのはこれくらい
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 069d-uEx+)
2018/02/14(水) 06:18:16.60ID:CyG4S50M0 L997からならアンチスパークリングが重要なはず。
NEC カラーマネジメントディスプレイ
NEC カラーマネジメントディスプレイ
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f13-4H+m)
2018/02/16(金) 00:41:01.33ID:0qbj9Yt20 EV2451、軽量化した為なのか分からないけど揺れやすい構造になっているな
地震が来たら凄い事になりそうで固定したいけど無理か…
地震が来たら凄い事になりそうで固定したいけど無理か…
778不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe0-xPfv)
2018/02/16(金) 07:01:13.65ID:7g3BH/nj0 アーム使いだしてから付属のスタンドなんか使いもしなくなったな
779不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-54rR)
2018/02/16(金) 07:22:09.44ID:zcZgT7ika 付属スタンドも優秀だけど、デュアルにするならアーム使うわな
780不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-Tbx/)
2018/02/16(金) 10:40:34.75ID:21Umac/p0 アームはアームで設置に場所取るからな
机の大きさだったり配置でアーム使えなかったり
一度設置すると簡単には動かせないし
机の大きさだったり配置でアーム使えなかったり
一度設置すると簡単には動かせないし
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-tDdj)
2018/02/16(金) 10:46:29.57ID:xipRxghl0 デュアルならアーム使うってのはどういう運用を想定してるのだろう
782不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdb-UNOl)
2018/02/16(金) 12:49:49.60ID:7svajocVM 3枚画面にしたいなと思ってるけどたしかにアームも土台が場所取る
783不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-UanS)
2018/02/16(金) 14:14:38.89ID:91sswfhta アームも場所は取るが、スタンドと違って場所を選べる。
それで三枚目はアームにしたが、 もっと素敵なアームの使いこなしがあるようにも感じた。
例えばディスプレイの使用時間が100%でない用途なら、使わないときに退けるのにアームは生きそうだが、
あいにく自分は120%ディスプレイ漬けだ。
それで三枚目はアームにしたが、 もっと素敵なアームの使いこなしがあるようにも感じた。
例えばディスプレイの使用時間が100%でない用途なら、使わないときに退けるのにアームは生きそうだが、
あいにく自分は120%ディスプレイ漬けだ。
784不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-UNOl)
2018/02/16(金) 14:43:25.45ID:yecIrjvAM 今1土台に24インチ2台載せてるけど、さすがにこれにもう1台増設は危険だろうな
785不明なデバイスさん (ワッチョイ d7eb-MriG)
2018/02/16(金) 17:25:00.42ID:HWmPdnw80 L997使用33000時間
ColorMunkiでキャリブレーションしたけど6500Kを保つと輝度100%で80cd/m2が限界になった
プリセットのsRGBモードだと4500Kくらいになってる
長く使ってる人はだいぶバックライト劣化してると思うので注意してね
ColorMunkiでキャリブレーションしたけど6500Kを保つと輝度100%で80cd/m2が限界になった
プリセットのsRGBモードだと4500Kくらいになってる
長く使ってる人はだいぶバックライト劣化してると思うので注意してね
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 5782-T3WU)
2018/02/16(金) 19:29:07.84ID:xMYuR+bq0 うちのL997は、34859Hだ
6年ぐらい前から、サブのパソコンにつないでる
i1持ってるけど、もうキャリブレーションはしてない
キャリブレーションすると、すごいガンマ補正曲線になるから、あきらめ
6年ぐらい前から、サブのパソコンにつないでる
i1持ってるけど、もうキャリブレーションはしてない
キャリブレーションすると、すごいガンマ補正曲線になるから、あきらめ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 5782-T3WU)
2018/02/16(金) 21:22:33.97ID:xMYuR+bq0 >>787
キャリブレーションすると、無理やり調節しようとして、コントラストが低下しすぎる
キャリブレーションすると、無理やり調節しようとして、コントラストが低下しすぎる
789不明なデバイスさん (ワッチョイ b717-xmwW)
2018/02/16(金) 21:42:08.01ID:/8aa7wCn0 30000時間超えのCG18を使っているけど、未だにD50, 80cd/m2にするのが輝度50%位だな。最初から80cd/m2で使っているからかもしれない。ハードウェアキャリブレーション対応がMac OSX 10.6迄なので、今はソフトウェアキャリブレーションしか出来ないけどね。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 5782-T3WU)
2018/02/16(金) 21:46:10.15ID:xMYuR+bq0 FFCLバックライトの場合、白色点をD50にする方が長期間使える
791不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
2018/02/16(金) 22:11:30.12ID:JdpNW9j50 うちのL997は買って6年くらいになるけど、こまめに消してるから5000h逝ってなかった。
冷間時に緑色のドットが出てくる箇所があるけど、まだまだ現役ぞー。
冷間時に緑色のドットが出てくる箇所があるけど、まだまだ現役ぞー。
792不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-T3WU)
2018/02/16(金) 23:13:10.26ID:ZiW3aL3C0 L997からならEV2456でいいんじゃないかとは思うが個人差があるからな
大画面になると総光量も増えるせいか俺は駄目だった
今はEV2451のほうをを使ってる
大画面になると総光量も増えるせいか俺は駄目だった
今はEV2451のほうをを使ってる
793不明なデバイスさん (ワッチョイ d78a-1KnA)
2018/02/16(金) 23:41:51.41ID:+WNBL+I/0 みんな繊細な目してるんだな
自分がこれはきついと思ったのはRDT261WHだけだったわ
自分がこれはきついと思ったのはRDT261WHだけだったわ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-qi38)
2018/02/17(土) 13:19:27.26ID:l3sxj4rI0 ここのモニタ、職人っぽい感じなんでちょっと三菱モニタからの乗り換えしようかと期待したんだが
結局変な外国の液晶とか仕入れてきて組み立ててるだけなのか?
日本の下町の職人が1つ1つ手作業で作り上げてるような
そんな和の魂が宿ったモニタが欲しいんだがな
材料のプラスチックや銅から1つ1つ自分の足で調達するような
世界一の日本の職人の技術力宿った一品モノのモニタが使いたい
結局変な外国の液晶とか仕入れてきて組み立ててるだけなのか?
日本の下町の職人が1つ1つ手作業で作り上げてるような
そんな和の魂が宿ったモニタが欲しいんだがな
材料のプラスチックや銅から1つ1つ自分の足で調達するような
世界一の日本の職人の技術力宿った一品モノのモニタが使いたい
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-tDdj)
2018/02/17(土) 13:23:52.46ID:AJPb1l/g0 そういう妄想して買えばいいんじゃないかね。
他はさらに程遠いし。
他はさらに程遠いし。
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-qi38)
2018/02/17(土) 13:24:28.63ID:PL1nW4hw0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe7-qi38)
2018/02/17(土) 13:28:03.25ID:yKjGs+OE0 >>794
基本的に液晶パネルはEIZOで作ってないから他社から提供のみ
パネルの選定や審査基準はモニタのカテゴリによってピンきりだよ
電源や内部構造などは他のメーカーよりもしっかりしてる
パネルもEIZOでスタンダードモデルならたいていLGやサムスンのパネルだろう
正直PC関連の商品でパーツに至るまで全て純日本の製品なんて皆無だし
海外のパーツのが精度が高いものもあって国内外共にピンキリ
日本の技術うんぬんが気になるならソニーテレビののフラグシップモデルが良いよ(受注生産700万円)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201608/16-0830/
基本的に液晶パネルはEIZOで作ってないから他社から提供のみ
パネルの選定や審査基準はモニタのカテゴリによってピンきりだよ
電源や内部構造などは他のメーカーよりもしっかりしてる
パネルもEIZOでスタンダードモデルならたいていLGやサムスンのパネルだろう
正直PC関連の商品でパーツに至るまで全て純日本の製品なんて皆無だし
海外のパーツのが精度が高いものもあって国内外共にピンキリ
日本の技術うんぬんが気になるならソニーテレビののフラグシップモデルが良いよ(受注生産700万円)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201608/16-0830/
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe7-qi38)
2018/02/17(土) 13:34:18.53ID:yKjGs+OE0 HPのPCも東京工場生産を売りにしてるけど基本組み立てだけで
中身の大半は中国、韓国、台湾での製造パーツだしね
エプソンダイレクトとかも同じで日本工場で組み立て
ただ、故障率の低さや修理サポートに納期の早さすがだけどさ
中身の大半は中国、韓国、台湾での製造パーツだしね
エプソンダイレクトとかも同じで日本工場で組み立て
ただ、故障率の低さや修理サポートに納期の早さすがだけどさ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ d719-ypJ5)
2018/02/17(土) 14:21:05.25ID:z5j3OnQu0 EPSONはマザーが比較的安定したASUS(といっても生産自体は中国だったりもする)だからな
HPよりは多少はマシかもな
HPはHPで細かくカスタマイズされていて設計はバカにはできないが
HPよりは多少はマシかもな
HPはHPで細かくカスタマイズされていて設計はバカにはできないが
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b3-1KnA)
2018/02/17(土) 21:09:51.57ID:pMBp+kKH0 >>794
CG3145かBVM-X300でも買えばいいんじゃね
CG3145かBVM-X300でも買えばいいんじゃね
802不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-Tbx/)
2018/02/18(日) 11:51:52.64ID:h0vjSu0s0 日本製の家電が高性能って、いつの時代だよ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-aDcR)
2018/02/18(日) 12:34:28.55ID:694vF3630 モニタに関して言えば高品質を要求される医用でいまだ日本製パネルの占める割合は多い
804不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-ru+r)
2018/02/18(日) 12:48:11.12ID:oNrE4jFv0 どんくらいの割合?
805不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3f-1Vg8)
2018/02/18(日) 22:39:56.78ID:kzKkEMY70 国会で北朝鮮による日本人拉致の議題を出すと足音響かせ席を立つのが、共産党
806不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-T3WU)
2018/02/19(月) 00:29:02.66ID:VMNogASr0 フィルターとかは独自なんじゃねえの
質の悪い液晶とは明らかに違う
質の悪い液晶とは明らかに違う
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-T3WU)
2018/02/19(月) 11:20:54.87ID:Hx5OSFWC0 俺はEIZO買ってからBenQやASUSが安くて質がいいことに驚いた
808不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-oinZ)
2018/02/19(月) 11:57:28.80ID:0lU5uQDod まぁ分かる
でも舶来品はギトギトの発色がアカンのや
でも舶来品はギトギトの発色がアカンのや
809不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-qi38)
2018/02/19(月) 12:57:03.07ID:3gWPnVb70 本場スイスの時計職人は、全ての歯車、全てのネジ、全てのバネ
素材から自分で削りだして作る
そこに0.1ミリの狂いすらもない
下町のディスプレイ職人も銅から銅線を作り、コイルを作り、コンデンサを作り、
手作りで半導体を作り、回路を作り、液晶モニタを職人芸で作り上げる
そんな魂のこもったモニタがあったっていい
素材から自分で削りだして作る
そこに0.1ミリの狂いすらもない
下町のディスプレイ職人も銅から銅線を作り、コイルを作り、コンデンサを作り、
手作りで半導体を作り、回路を作り、液晶モニタを職人芸で作り上げる
そんな魂のこもったモニタがあったっていい
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe7-T3WU)
2018/02/19(月) 13:07:41.77ID:w2RTXieE0 Swiss Madeの基準をめぐって論争になってる事情も知らんのか
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f7-UNOl)
2018/02/19(月) 13:30:40.93ID:w42B2pYq0 初IPSとしてHPのノート買った
悪くないけどIPSスゴいみたいな感動もなかったからeizoのモニタに10万も出すべきかと悩み中
昔使ってはL365はしっとりした画面のイメージあったんだけど思い出補正なんだろうか
悪くないけどIPSスゴいみたいな感動もなかったからeizoのモニタに10万も出すべきかと悩み中
昔使ってはL365はしっとりした画面のイメージあったんだけど思い出補正なんだろうか
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f31-aDcR)
2018/02/19(月) 16:49:20.52ID:lH04khgQ0 >>804
RadiForceだけ見ても8割かな。スペックとサイズから推定するしか無いけどね
海外メーカーパネルはMX242がLGでRX350がおそらくAUOでRX440,430がInnoluxて感じ
RadiForceだけ見ても8割かな。スペックとサイズから推定するしか無いけどね
海外メーカーパネルはMX242がLGでRX350がおそらくAUOでRX440,430がInnoluxて感じ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ d79f-hxII)
2018/02/19(月) 17:22:48.90ID:BDft4Bgc0 すげえどうでもいいが、時計大好きな友人が三十半ばだってのに仕事辞めて時計技師の専門学校行って
資格取ったのに何故か時計の仕事には就いてないという…何しに行ったのか
資格取ったのに何故か時計の仕事には就いてないという…何しに行ったのか
815不明なデバイスさん (ワッチョイ b712-tDdj)
2018/02/19(月) 17:23:30.96ID:RrC4nLf50 仕事辞めるため
817不明なデバイスさん (ワッチョイ d719-ypJ5)
2018/02/19(月) 21:24:11.77ID:c20cODMB0 中国人は手作業では0.1mmどころか0.3mmの精度も出せない
オートメーションならそのくらいの精度は出るかもしれんが
なんで中国人の手作業は大雑把なのかと思っていたが最近理由が思いついた
中国人は視力が良いし土地も広大なので大きなものを見る
日本人は視力が悪い奴が多いから手元の作業に集中する
この違い
オートメーションならそのくらいの精度は出るかもしれんが
なんで中国人の手作業は大雑把なのかと思っていたが最近理由が思いついた
中国人は視力が良いし土地も広大なので大きなものを見る
日本人は視力が悪い奴が多いから手元の作業に集中する
この違い
818不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-6cly)
2018/02/19(月) 23:05:29.76ID:Vwi3OClh0 こんな思考回路じゃ中国人にぬかれるわな
819不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-T3WU)
2018/02/19(月) 23:21:11.50ID:+I9mhh8B0 スマホ世代は素直に日本の立ち位置を自覚してるけれど、
少し上の世代は一世代前の中国イメージのまま時代が止まっている人も多い気がするね
少し上の世代は一世代前の中国イメージのまま時代が止まっている人も多い気がするね
820不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-mN3I)
2018/02/20(火) 00:05:31.91ID:j/yL22Kxd モニタに手作業が介在する余地なんてあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 【インバウンド】香港から大型クルーズ船寄港「日本は安全で楽しい」「人数が少ないと私たちがもっと楽しめる」鳥取県境港 [1ゲットロボ★]
- 英検、6級と7級新設へ 基礎レベルの学習に対応 [少考さん★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- VIPでウマ娘
- 【悲報】BSフジ・プライムニュースに絶賛出演中の櫻井よしこ女史、高市礼賛で好き勝手言いまくる [126042664]
- おさかなさんあつまれえ
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃 ★2
