購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入して下さい。
相談用のテンプレートと説明などは>>2-10あたりです。必ず目を通して下さい。
また、最低でも最新50レスを見て、参考にしてから書き込みをした方がよいでしょう。
前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼103台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1495562438/
■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502718948/
■ノートパソコンの相談の方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1502706649/
■CG製作が主用途で関連ソフトやモニタ等周辺機器の相談もしたい方はこちらへ
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1499511572/
___________________
|| ||
|| ||
|| まずは>>2-10を見ろ!
|| .∧ ∧ 。
( ,,゚Д゚)/
 ̄ ̄ ̄ ノ つ  ̄ ̄..∧_∧ ̄ ̄.∧_∧
../  ̄旦 ̄/| .( ´∀`) ∬( ・ω・`)
...| ̄ ̄ ̄ ̄| .| ..(つ つ 旦⊂┬O:::)
 ̄ ̄ |____|/  ̄(__)_) ◎┴し´-◎
\ は〜〜〜〜い / ..∧_∧ ●
.∧ ∧ ∧,,∧ ./■\ (・ω・)丿
(,,・∀・)ノ (*゜ー゜)ノ ( ´∀`)ノ ノ/ /
..@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ノ ̄ゝ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2c-nbXs)
2017/10/12(木) 20:14:18.94ID:iJg9+cEi07162 (ワッチョイ 47b3-hRkL)
2017/11/25(土) 05:12:05.97ID:mL35k9YI072不明なデバイスさん (ワッチョイ 6722-VMY5)
2017/11/25(土) 05:34:18.08ID:RMkZbR3t074不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/25(土) 10:05:03.61ID:HlY9TpwJ075不明なデバイスさん (ワッチョイ bf42-5mWG)
2017/11/26(日) 03:32:24.88ID:i7TMi5yK0 【予算】10万前後
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○編集・製作用途〔動画編集にパワーディレクター14使用〕
【OS】○Windows10 Home 7でもいいのですが、今買うなら10になるかなと
【CPU】○要望〔i7?〕
【メモリ】○16GB
【SSD】○OSなどを入れて溢れないなら
【HDD】○2Tぐらいは欲しい
【光学ドライブ】○スーパーマルチ?
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔五つぐらい〕 ○USB3.0〔最低1は必要〕
【ケース】○タワー型 フル? スペースは困らないので必要なものが余裕を持って入れられるぐらい
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証 必須ではありませんがあると嬉しい
【現在の使用機種】〔別記〕【PC使用歴】〔20年〕年【増設スキル】○HDD、USB増設経験あり
【Office】○Microsoft Office (Word、Excel)
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない(千葉)
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○編集・製作用途〔動画編集にパワーディレクター14使用〕
【OS】○Windows10 Home 7でもいいのですが、今買うなら10になるかなと
【CPU】○要望〔i7?〕
【メモリ】○16GB
【SSD】○OSなどを入れて溢れないなら
【HDD】○2Tぐらいは欲しい
【光学ドライブ】○スーパーマルチ?
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔五つぐらい〕 ○USB3.0〔最低1は必要〕
【ケース】○タワー型 フル? スペースは困らないので必要なものが余裕を持って入れられるぐらい
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証 必須ではありませんがあると嬉しい
【現在の使用機種】〔別記〕【PC使用歴】〔20年〕年【増設スキル】○HDD、USB増設経験あり
【Office】○Microsoft Office (Word、Excel)
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない(千葉)
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
76不明なデバイスさん (ワッチョイ bf42-5mWG)
2017/11/26(日) 03:32:49.07ID:i7TMi5yK0 現在使用PC 2011購入
OS:Windows 7 Home Premium x64 DSP版 +16,800
ケース:AKBC-550PG ブラック +0
電源ユニット:KRPW-SS600W/85+ 600W +5,990
マザーボード:GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 +0
CPU:Core i7-2600k +0
グラフィックカード:GeForceGTX550Ti 1GB (PCI-E2.0) +12,900
メモリ:NB DDR3-1333 8GB (4GBx2枚) +0
HDD:1TB(1000GB) SATA3 6Gbps +0
CDドライブ:DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL ブラック +0
ケースファン:ケースファン1個 +1,000
ソフト:ノートン インターネットセキュリティ2012 バンドル版 +4,980
合計 92,370円
異音がして壊れそう、突然電源が落ちた(ファンの故障で加熱かもしれないけどちょうど6年なのでそろそろかなと)
パワーディレクターで動画編集やエンコードをします、最新3Dゲーム等はしません(エロゲーぐらい)
現状よりも大きくパワーアップさせる必要はないのですが、今の主流がどれぐらいなのかよく分かっていません
メモリは8より16の方が良いかなとか
HDDは2枚+外付けで基本的にOSが入っていない方にインストールなどはしていますが
現在OSでCドライブが326G使用 SSDってOSその他入れてたりますか?
よろしくお願いします
OS:Windows 7 Home Premium x64 DSP版 +16,800
ケース:AKBC-550PG ブラック +0
電源ユニット:KRPW-SS600W/85+ 600W +5,990
マザーボード:GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 +0
CPU:Core i7-2600k +0
グラフィックカード:GeForceGTX550Ti 1GB (PCI-E2.0) +12,900
メモリ:NB DDR3-1333 8GB (4GBx2枚) +0
HDD:1TB(1000GB) SATA3 6Gbps +0
CDドライブ:DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL ブラック +0
ケースファン:ケースファン1個 +1,000
ソフト:ノートン インターネットセキュリティ2012 バンドル版 +4,980
合計 92,370円
異音がして壊れそう、突然電源が落ちた(ファンの故障で加熱かもしれないけどちょうど6年なのでそろそろかなと)
パワーディレクターで動画編集やエンコードをします、最新3Dゲーム等はしません(エロゲーぐらい)
現状よりも大きくパワーアップさせる必要はないのですが、今の主流がどれぐらいなのかよく分かっていません
メモリは8より16の方が良いかなとか
HDDは2枚+外付けで基本的にOSが入っていない方にインストールなどはしていますが
現在OSでCドライブが326G使用 SSDってOSその他入れてたりますか?
よろしくお願いします
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 078e-uK8i)
2017/11/26(日) 17:23:45.64ID:5wYvZX+00 【予算】6~7万円
【用途】ネット 動画鑑賞 FX
【OS】Windows10 Home
【CPU】 お任せ
【メモリ】8GB以上
【SSD】不要
【HDD】1TB
【光学ドライブ】お任せ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】お任せ
【ケース】タワー型( フル or ミドル)
【付属品】キーボード
【保証期間】1年or3年
【現在の使用機種】6年前にかったレノボ【PC使用歴】8年【増設スキル】無し
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【その他自由記入 】
壊れてしまったので買い替えです。
長持ち優先な感じがいいかなと。
前PCはMT4というFXのアプリと動画視聴とline通話を同時にすると重くなってしまいます
それが解消すればいい程度で。
よろしくお願いします。
【用途】ネット 動画鑑賞 FX
【OS】Windows10 Home
【CPU】 お任せ
【メモリ】8GB以上
【SSD】不要
【HDD】1TB
【光学ドライブ】お任せ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN
【インタフェース】お任せ
【ケース】タワー型( フル or ミドル)
【付属品】キーボード
【保証期間】1年or3年
【現在の使用機種】6年前にかったレノボ【PC使用歴】8年【増設スキル】無し
【Office】不要
【モニタ】不要
【メーカー】問わない
【購入場所】ネット
【その他自由記入 】
壊れてしまったので買い替えです。
長持ち優先な感じがいいかなと。
前PCはMT4というFXのアプリと動画視聴とline通話を同時にすると重くなってしまいます
それが解消すればいい程度で。
よろしくお願いします。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/26(日) 18:17:17.59ID:fvREsL4J079不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/26(日) 18:43:39.97ID:fvREsL4J0 >>76
タケオネ j-U4B8100Z370
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-8400
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ 合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black
電源 Antec Neo ECO 550C Bronze
Microsoft Office Personal Premium プラス Office 365 サービス
計143229円(税・送料込み)
こんな感じになってしまう。i5-8400はi5でも6コア6スレッドなんでi7-7700あたりに匹敵する性能
あきらめてi5-7500にすると135千円くらいまで下げられる
タケオネ j-U4B8100Z370
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-8400
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ 合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black
電源 Antec Neo ECO 550C Bronze
Microsoft Office Personal Premium プラス Office 365 サービス
計143229円(税・送料込み)
こんな感じになってしまう。i5-8400はi5でも6コア6スレッドなんでi7-7700あたりに匹敵する性能
あきらめてi5-7500にすると135千円くらいまで下げられる
8075 (ワッチョイ bf42-nU4G)
2017/11/26(日) 19:33:20.00ID:b0FRyjR00 ありがとう
>>78
オフィス無しで12万、ドスパラとかで弄ると確かにそれぐらいですね
2011年は台湾かどこかの洪水でHDDが爆上げしていました
動画編集にはグラボはあったほうがいいんじゃないでしょうか?
あと、2画面に分岐できるのが便利なんですよね
>>79
現在の「CPU:Core i7-2600k」と比べるとどうですか?
あとSSDですが
275GBで足りますか?なるべくCには新たに入れないようにしていても
現在326GBになってしまっているのですけど
OSがウインドウズ7→10になりますし
マイドキュメントをDなどに変更したりすれば大丈夫なのかな?
現在は1TのHDD+1TのHDD+外付け、なのですが
SSDには拘りません
オフィスなし12万、これを基準にもう一度考えたいと思います
>>78
オフィス無しで12万、ドスパラとかで弄ると確かにそれぐらいですね
2011年は台湾かどこかの洪水でHDDが爆上げしていました
動画編集にはグラボはあったほうがいいんじゃないでしょうか?
あと、2画面に分岐できるのが便利なんですよね
>>79
現在の「CPU:Core i7-2600k」と比べるとどうですか?
あとSSDですが
275GBで足りますか?なるべくCには新たに入れないようにしていても
現在326GBになってしまっているのですけど
OSがウインドウズ7→10になりますし
マイドキュメントをDなどに変更したりすれば大丈夫なのかな?
現在は1TのHDD+1TのHDD+外付け、なのですが
SSDには拘りません
オフィスなし12万、これを基準にもう一度考えたいと思います
8175 (ワッチョイ bf42-nU4G)
2017/11/26(日) 20:00:56.25ID:b0FRyjR00 i5とi7は違いはエンコード時間、と言うことならi5でもいいかな
編集作業自体が同じなら、最後のエンコードは一休みしながらでも構わないので
どちらにしても型番は最新のものの方がいいんだろうけど、今のi72600kより上なら問題ないかも
i5-7500で考えてみます
SSDは立ち上げが早いけど、実際の作業は容量の関係でHDDに入っているものを使うならSSDのメリットが薄そう
グラボはマルチディスプレイをしたいので入れておきたい
電源が550Wで足りますか?
編集作業自体が同じなら、最後のエンコードは一休みしながらでも構わないので
どちらにしても型番は最新のものの方がいいんだろうけど、今のi72600kより上なら問題ないかも
i5-7500で考えてみます
SSDは立ち上げが早いけど、実際の作業は容量の関係でHDDに入っているものを使うならSSDのメリットが薄そう
グラボはマルチディスプレイをしたいので入れておきたい
電源が550Wで足りますか?
8275 (ワッチョイ bf42-nU4G)
2017/11/26(日) 22:08:44.62ID:b0FRyjR00 OS Windows 10 Home 64bit のインストール
オプショナル保証: 持ち込み1年保証
メモリ 16GB DDR4 SDRAM(PC4-19200/8GBx2/デュアルチャネル)
電源 【カスタマイズ】DELTA 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE / GPS-650JB)【+5,800円(+税)】
CPU インテル Core i5-7500 (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ6MB)
CPUファン 【カスタマイズ】静音パックまんぞくコース忍者 (大型高性能クーラー忍者4で更に満足度アップ)【+7,000円(+税)】
SSD 無し
ハードディスク/SSD 【SATA3】 1TB HDD
ハードディスク(追加1) 【カスタマイズ】【SATA3】 3TB HDD (SATA6Gb/s対応)【+13,680円(+税)】
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GT1030 2GB
ケース Diginnosオリジナルケース EA041 ブラック(ATX)
フロントケースファン 12cm 静音FAN
リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN)
5インチオープンベイ 5インチオープンベイ 追加なし
マザーボード インテル H270 チップセット ATXマザーボード
I/Oポート 前面:USB3.0 x2 背面:USB2.0 x2 USB3.0 x4
129,096 円(税込)
店はまだ未定だけどとりあえずドスパラでやってみました
あと減らせるのはHDDの3Tを2Tに減らすぐらいでしょうか
+3000円なのでそれなら足してもいいかなと思いつつも、外付けを買い足せばいいとも思う
メモリは8Gでも十分説が
クーラーはPC長持ちさせたいのでちょっと高めのを
電源はHDD追加分上げました、いいメーカー品に変えたほうがいいのかも?
購入店舗なども評価お願いします
オプショナル保証: 持ち込み1年保証
メモリ 16GB DDR4 SDRAM(PC4-19200/8GBx2/デュアルチャネル)
電源 【カスタマイズ】DELTA 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE / GPS-650JB)【+5,800円(+税)】
CPU インテル Core i5-7500 (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ6MB)
CPUファン 【カスタマイズ】静音パックまんぞくコース忍者 (大型高性能クーラー忍者4で更に満足度アップ)【+7,000円(+税)】
SSD 無し
ハードディスク/SSD 【SATA3】 1TB HDD
ハードディスク(追加1) 【カスタマイズ】【SATA3】 3TB HDD (SATA6Gb/s対応)【+13,680円(+税)】
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GT1030 2GB
ケース Diginnosオリジナルケース EA041 ブラック(ATX)
フロントケースファン 12cm 静音FAN
リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN)
5インチオープンベイ 5インチオープンベイ 追加なし
マザーボード インテル H270 チップセット ATXマザーボード
I/Oポート 前面:USB3.0 x2 背面:USB2.0 x2 USB3.0 x4
129,096 円(税込)
店はまだ未定だけどとりあえずドスパラでやってみました
あと減らせるのはHDDの3Tを2Tに減らすぐらいでしょうか
+3000円なのでそれなら足してもいいかなと思いつつも、外付けを買い足せばいいとも思う
メモリは8Gでも十分説が
クーラーはPC長持ちさせたいのでちょっと高めのを
電源はHDD追加分上げました、いいメーカー品に変えたほうがいいのかも?
購入店舗なども評価お願いします
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/26(日) 23:58:53.42ID:fvREsL4J0 >>82
Officeなし12万ならタケオネのj-U4B8100Z370がお買い得と思う
Office抜きで123千円ちょい。性能はi7-2600K以上だろう
i5-7500はエンコ以外はi7-2600Kと違いは分からんのじゃないか
ちなみにタケオネ CM7400T1050TI
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM7400T1050Ti
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-7500
CPUクーラー SCYTHE 白虎
メモリ 合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock H110M-HDV
グラボ 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black
電源 Antec Neo ECO 550C Bronze
計116476円(税・送料込み)
SSDはOSとソフト、編集作業中の動画ぐらいにしとく
動画なんかの大きなファイルはSSDに置いて編集することで、SSDの速度が生きる
My Documentなんかの小さいデータファイル類はHDD、編集終った動画もHDDというように使い分ける
そうやっておけばOS再インストールになってもデータは残るし
電源は550Wで十分
Officeなし12万ならタケオネのj-U4B8100Z370がお買い得と思う
Office抜きで123千円ちょい。性能はi7-2600K以上だろう
i5-7500はエンコ以外はi7-2600Kと違いは分からんのじゃないか
ちなみにタケオネ CM7400T1050TI
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM7400T1050Ti
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-7500
CPUクーラー SCYTHE 白虎
メモリ 合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock H110M-HDV
グラボ 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black
電源 Antec Neo ECO 550C Bronze
計116476円(税・送料込み)
SSDはOSとソフト、編集作業中の動画ぐらいにしとく
動画なんかの大きなファイルはSSDに置いて編集することで、SSDの速度が生きる
My Documentなんかの小さいデータファイル類はHDD、編集終った動画もHDDというように使い分ける
そうやっておけばOS再インストールになってもデータは残るし
電源は550Wで十分
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/27(月) 00:09:48.95ID:VaNwOUAE085不明なデバイスさん (ワッチョイ bf42-nU4G)
2017/11/27(月) 01:09:11.64ID:Geu9VtVM0 >>83
ありがとうございます
タケネオの方が少し安そうですね
マザボは値段を下げたものでいいのかまったく分かりませんが
どうなのでしょうか?
電源は550Wで十分ですか
SSDは現使用のPCになんであんなにCドライブにものがあるのか
基本的にCには入れないようにしているつもりなんですけど
12万、予算ギリギリですが何とかこれで考えて見ます、ありがとうございました
ありがとうございます
タケネオの方が少し安そうですね
マザボは値段を下げたものでいいのかまったく分かりませんが
どうなのでしょうか?
電源は550Wで十分ですか
SSDは現使用のPCになんであんなにCドライブにものがあるのか
基本的にCには入れないようにしているつもりなんですけど
12万、予算ギリギリですが何とかこれで考えて見ます、ありがとうございました
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/27(月) 11:44:22.15ID:VaNwOUAE0 >>85
マザボは拡張性欲しいとかハードな使い方するとかならそれなりのを使うほうがいいだろうが
普通に使うだけなら安いやつで十分
電源は450Wとか500Wでいいんだが一番安くて評判もいいNE550Cにしてるだけ
安くしたいならパワーディレクター14にグラボが必要かどうかよく調べたら?
こういうのは実際に使ってないと分からんのだわ
グラボなしにできればOffice付けて12万ぐらいにできる
あとCPUクーラーは付属品にしても2500円ぐらい安くなる
長時間エンコするなら白虎のほうが冷えるし静かだけど
マザボは拡張性欲しいとかハードな使い方するとかならそれなりのを使うほうがいいだろうが
普通に使うだけなら安いやつで十分
電源は450Wとか500Wでいいんだが一番安くて評判もいいNE550Cにしてるだけ
安くしたいならパワーディレクター14にグラボが必要かどうかよく調べたら?
こういうのは実際に使ってないと分からんのだわ
グラボなしにできればOffice付けて12万ぐらいにできる
あとCPUクーラーは付属品にしても2500円ぐらい安くなる
長時間エンコするなら白虎のほうが冷えるし静かだけど
8775 (ワッチョイ bf42-nU4G)
2017/11/27(月) 18:32:37.62ID:Geu9VtVM089不明なデバイスさん (ワッチョイ bf42-5mWG)
2017/11/29(水) 19:20:18.67ID:Nda9YUdW0 MonsterX U3.0Rを使いたいのだけど
「Intel製またはルネサス製のUSB 3.0が推奨 されています。ASMedia製、Etron製、FrescoLogic製、VIA製のUSB 3.0は、 PCが不安定になる可能性 があります」
とあるのです、マザーボードのUSB3.0がどのメーカーか分かりません
例えば上にあがっている「ASRock H110M-HDV」はどうですか?
追加でUSB.3.0を刺して使っているのですが、グラフィックボードと並行しているので
グラボが過熱しやすく埃がたまりやすそうなのです(壊れました、原因がそれかと)
これから買うPCは出来れば最初から「Intel製またはルネサス製のUSB 3.0」のマザーボードが欲しいです
「Intel製またはルネサス製のUSB 3.0が推奨 されています。ASMedia製、Etron製、FrescoLogic製、VIA製のUSB 3.0は、 PCが不安定になる可能性 があります」
とあるのです、マザーボードのUSB3.0がどのメーカーか分かりません
例えば上にあがっている「ASRock H110M-HDV」はどうですか?
追加でUSB.3.0を刺して使っているのですが、グラフィックボードと並行しているので
グラボが過熱しやすく埃がたまりやすそうなのです(壊れました、原因がそれかと)
これから買うPCは出来れば最初から「Intel製またはルネサス製のUSB 3.0」のマザーボードが欲しいです
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-5mWG)
2017/11/29(水) 21:51:45.06ID:AUITxTmp0 >>89
最近のintelのH110などのチップにはUSB3.0の制御機能がある
チップセットの仕様ではH110はUSB3.0は最大4ポートまで(USB2.0は最大10ポート)
H110M-HDVはUSB3.0は背面2ポート。キーボードやマウスを接続する場所になぜかUSB3.0があるという変な仕様
最近は更正したように大人しくなったが、まだまだ変態ASRock
古いPCならともかく今後新規購入するなら心配しなくていい
注意書きの部分はもっと古いUSB3.0初期のチップセット用に書かれたものなんだろう
最近のintelのH110などのチップにはUSB3.0の制御機能がある
チップセットの仕様ではH110はUSB3.0は最大4ポートまで(USB2.0は最大10ポート)
H110M-HDVはUSB3.0は背面2ポート。キーボードやマウスを接続する場所になぜかUSB3.0があるという変な仕様
最近は更正したように大人しくなったが、まだまだ変態ASRock
古いPCならともかく今後新規購入するなら心配しなくていい
注意書きの部分はもっと古いUSB3.0初期のチップセット用に書かれたものなんだろう
92不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-bpph)
2017/12/03(日) 22:43:41.03ID:PaqZFpsw0 【予算】〔〜15〕万円
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎文章作成 ○ゲーム〔GTA、NFS、ETS2〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0[全面2、背面4]
【ケース】○タワー型 ○スリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔自作 Win10 32bit/AMD PhenomIIX955/メモリ4GB/Radeon HD5770/HDD1TB〕
【PC使用歴】〔7〕年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない[田舎でもサポートを受けられる前提]
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
買い替え理由は以下の2点になります。
1. 32bitOS故にプレイ不可なゲームが多くなってきたため
2. 壊れかけているため(ディスク読み込み不可、稀にブルースクリーン)
買い替えるにあたっては、少なくとも◎の用途としては長く使えるようにスペックとサポートを重視したいです。
それで予算オーバーするのであれば、多少(2〜3万程度)は許容します。
価格帯は少し下がりますが、↓で十分ならそうします。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=600197&pre=cmm_rck
詳しくないので、もしおすすめがあれば教えてください。
【用途】◎ネット ◎動画鑑賞 ◎文章作成 ○ゲーム〔GTA、NFS、ETS2〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0[全面2、背面4]
【ケース】○タワー型 ○スリム型
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔自作 Win10 32bit/AMD PhenomIIX955/メモリ4GB/Radeon HD5770/HDD1TB〕
【PC使用歴】〔7〕年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない[田舎でもサポートを受けられる前提]
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入】
買い替え理由は以下の2点になります。
1. 32bitOS故にプレイ不可なゲームが多くなってきたため
2. 壊れかけているため(ディスク読み込み不可、稀にブルースクリーン)
買い替えるにあたっては、少なくとも◎の用途としては長く使えるようにスペックとサポートを重視したいです。
それで予算オーバーするのであれば、多少(2〜3万程度)は許容します。
価格帯は少し下がりますが、↓で十分ならそうします。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=600197&pre=cmm_rck
詳しくないので、もしおすすめがあれば教えてください。
93不明なデバイスさん (ブーイモ MM81-aUI1)
2017/12/04(月) 00:26:56.92ID:azu0MhReM >>92
あくまでも個人的価値観に基づく意見なのでガン無視で結構です。
まず長期仕様を目論むなら、これから1年程度は購入を避けた方が良いかと。
来年の秋から年末にかけて発売されるであろう次世代のCPUは更にコア数が増えるそうです。
主要なCPUでコア数(スレッド数)が増えると言う事は、アプリケーション側もそれをあてにして要求するスレッド数を増やしてくるかもしれません。
次にサポートをあてにするなら、工房とかドスパラみたいなしョップ系はどうかと。
個人的にはDELLのゲーミング辺りをアンダーラインに据えたほうが良いように思います。
あくまでも個人的価値観に基づく意見なのでガン無視で結構です。
まず長期仕様を目論むなら、これから1年程度は購入を避けた方が良いかと。
来年の秋から年末にかけて発売されるであろう次世代のCPUは更にコア数が増えるそうです。
主要なCPUでコア数(スレッド数)が増えると言う事は、アプリケーション側もそれをあてにして要求するスレッド数を増やしてくるかもしれません。
次にサポートをあてにするなら、工房とかドスパラみたいなしョップ系はどうかと。
個人的にはDELLのゲーミング辺りをアンダーラインに据えたほうが良いように思います。
94不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-JjO2)
2017/12/04(月) 01:18:43.46ID:NX2cdXti0 >>92
レインのミドルタワー CustomBTO-Z370
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700256_1.cgi
保証 1年
CPU Core i5-8400
CPUクーラー リテール
メモリ OEM PC4-21300 2666MHz 8GB*2枚=16GB
SSD Crucial MX300 275GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock Z370 Extreme4
グラボ Manli M-NGTX1060/5REHDP (GTX1060 6GB)
光学 LG GH24NSD1BL
ケース サイズ 静寂
電源 Cyonic AU-550X
OS Win10 Home 64bit
計159755円(税込み)
送料が3000円くらい。3年保証(6%)付けて17万ぐらいになる
11月中だとセールで割引あったんだけどなあ
工房のそれ、写真見てると側面メッシュでめちゃくちゃ埃吸い込みそう
レインのミドルタワー CustomBTO-Z370
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700256_1.cgi
保証 1年
CPU Core i5-8400
CPUクーラー リテール
メモリ OEM PC4-21300 2666MHz 8GB*2枚=16GB
SSD Crucial MX300 275GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
マザボ ASRock Z370 Extreme4
グラボ Manli M-NGTX1060/5REHDP (GTX1060 6GB)
光学 LG GH24NSD1BL
ケース サイズ 静寂
電源 Cyonic AU-550X
OS Win10 Home 64bit
計159755円(税込み)
送料が3000円くらい。3年保証(6%)付けて17万ぐらいになる
11月中だとセールで割引あったんだけどなあ
工房のそれ、写真見てると側面メッシュでめちゃくちゃ埃吸い込みそう
9575 (ワッチョイ 1e42-JjO2)
2017/12/04(月) 05:46:13.21ID:cJTlnrzr0 OS:Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM +14,800円
CPU:LGA1151 Core i7-6700 +8,300円
CPUファン:SCYTHE 白虎 SCBYK-1000I +2,581円
メモリ:合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400 -2,310円
マザボ:ASRock Fatal1ty H270 Performance 変更なし
グラボ:無し
SSD:Crucial MX300 CT275MX300SSD1
HDD:TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200 32MB 3TB +3,000円
光学式ドライブ:LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
筺体:ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black ECB3080BB-03 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源無し -4,585円
電源:Antec Neo ECO 550C Bronze
ケースファン:NSTECH NST-1225S16 12cmファン一個 +700円
タケオネ 合計金額:112、870円
動画編集にグラボは無くてもいい(使うと画質が落ちる説もあるがこれは古い情報っぽい)
3Dやエフェクトガンガンで無ければ要らない
という事で、とりあえずグラボ無しで購入し、重いようなら後日追加する事にしました
マザボはグラボ無しでマルチモニターにする為に、対応しているもの
予算の都合がついたのでCPUはi7にしました
CPU:LGA1151 Core i7-6700 +8,300円
CPUファン:SCYTHE 白虎 SCBYK-1000I +2,581円
メモリ:合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400 -2,310円
マザボ:ASRock Fatal1ty H270 Performance 変更なし
グラボ:無し
SSD:Crucial MX300 CT275MX300SSD1
HDD:TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200 32MB 3TB +3,000円
光学式ドライブ:LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
筺体:ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black ECB3080BB-03 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源無し -4,585円
電源:Antec Neo ECO 550C Bronze
ケースファン:NSTECH NST-1225S16 12cmファン一個 +700円
タケオネ 合計金額:112、870円
動画編集にグラボは無くてもいい(使うと画質が落ちる説もあるがこれは古い情報っぽい)
3Dやエフェクトガンガンで無ければ要らない
という事で、とりあえずグラボ無しで購入し、重いようなら後日追加する事にしました
マザボはグラボ無しでマルチモニターにする為に、対応しているもの
予算の都合がついたのでCPUはi7にしました
96不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-JjO2)
2017/12/04(月) 17:20:29.25ID:NX2cdXti0 >>95
なかなか良い買い物
追加のケースファンはなくても構わないんじゃないかという気はするが
注文まだならケースファン追加なしにして、CPUクーラー虎徹MarkIIとか
長時間エンコするなら虎徹なんかの12cmファンのが静かと思う
なかなか良い買い物
追加のケースファンはなくても構わないんじゃないかという気はするが
注文まだならケースファン追加なしにして、CPUクーラー虎徹MarkIIとか
長時間エンコするなら虎徹なんかの12cmファンのが静かと思う
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e42-JjO2)
2017/12/04(月) 18:11:45.27ID:cJTlnrzr0 >>96
ありがとう
白虎+ケースファン よりも 虎鉄U の方が冷却が良い、静か
という事ですか?
ケースファンはこれぐらいの値段でなら追加しても良いかなぐらいなんですけど
PCの寿命、安定性、重視でお願いします
ありがとう
白虎+ケースファン よりも 虎鉄U の方が冷却が良い、静か
という事ですか?
ケースファンはこれぐらいの値段でなら追加しても良いかなぐらいなんですけど
PCの寿命、安定性、重視でお願いします
9875 (ワッチョイ 1e42-JjO2)
2017/12/04(月) 18:21:19.55ID:cJTlnrzr0 あ、ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black ECB3080BB-03 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源無し
で既にファンがフロントリアに1個付いているからもういらない(付けられない)って事ですか
なるほど気が付きませんでした
で既にファンがフロントリアに1個付いているからもういらない(付けられない)って事ですか
なるほど気が付きませんでした
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 57b3-BhnN)
2017/12/07(木) 01:12:55.42ID:FCdJl24K0 【予算】〔18〕万円
【用途】◎ゲーム〔Nier〕
【OS】OfficeMicrosoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)
【CPU】LGA1151 Core i5 8400
【メモリ】16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組
【SSD】Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT
【HDD】Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT
【マザボ】ASUS PRIME Z370-A
【グラボ】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【光学ドライブ】不要
【電源ユニット】Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【TV機能】不要
【ケース】Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP フロント20cm x1 リア12cm x1 電源無し
【計】176639円
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
とにかく予算内で性能を上げたいと考えてやってみました。ゲーム以外の用途は考えていません。
CPUは今なら多少無理しても8世代を選んだほうが良いとどこかで聞いたのでtakeoneを利用しました。BTOの知識がほぼない状態から考えたものなので、問題点や、逆に削れる部分があればよろしくお願いします。
【用途】◎ゲーム〔Nier〕
【OS】OfficeMicrosoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)
【CPU】LGA1151 Core i5 8400
【メモリ】16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組
【SSD】Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT
【HDD】Western Digital WD Blue WD20EZRZ-RT
【マザボ】ASUS PRIME Z370-A
【グラボ】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【光学ドライブ】不要
【電源ユニット】Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【TV機能】不要
【ケース】Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP フロント20cm x1 リア12cm x1 電源無し
【計】176639円
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
とにかく予算内で性能を上げたいと考えてやってみました。ゲーム以外の用途は考えていません。
CPUは今なら多少無理しても8世代を選んだほうが良いとどこかで聞いたのでtakeoneを利用しました。BTOの知識がほぼない状態から考えたものなので、問題点や、逆に削れる部分があればよろしくお願いします。
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-F7Qh)
2017/12/07(木) 18:38:44.16ID:zFqg84d+0 >>100
タケオネは今はj-U4B8100Z370からカスタマイズするのが安かったような
全モデルで同じカスタマイズして安いのを買うのがタケオネの鉄則だけど
グラボは戯画のG1 GAMING-8GDのが安い(GAMING Xの対抗馬グラボ)
SSD MX300 275GB (CT275MX300SSD1)
やっぱり今時のPCならSSDないと。可能なら525GBのほうに
光学不要は必要になったら外付けでいいということ?それなら5インチベイなしのケースもある
Define CとかJONSBO UB4K。どっちもHDDは2台しか入らないがATXとしては非常にコンパクト
個人的にはGV-N1070 GAMING-8GD+MX300 275GB+WD20EZRZ-RT+UB4Kにして安くなったところで
電源Corsair RM650xかなあ
これで同程度の値段
残り予算で虎徹MarkIIとか
タケオネは今はj-U4B8100Z370からカスタマイズするのが安かったような
全モデルで同じカスタマイズして安いのを買うのがタケオネの鉄則だけど
グラボは戯画のG1 GAMING-8GDのが安い(GAMING Xの対抗馬グラボ)
SSD MX300 275GB (CT275MX300SSD1)
やっぱり今時のPCならSSDないと。可能なら525GBのほうに
光学不要は必要になったら外付けでいいということ?それなら5インチベイなしのケースもある
Define CとかJONSBO UB4K。どっちもHDDは2台しか入らないがATXとしては非常にコンパクト
個人的にはGV-N1070 GAMING-8GD+MX300 275GB+WD20EZRZ-RT+UB4Kにして安くなったところで
電源Corsair RM650xかなあ
これで同程度の値段
残り予算で虎徹MarkIIとか
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-WXSP)
2017/12/11(月) 19:44:52.86ID:zHJrP2AD0 【予算】〔15〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔PUBG〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 読みました
【その他自由記入 】
現在使用中のPCが調子が悪く買い替え検討。
動画見ながら文書作成したり、動画見ながらゲームしたりしたいです。
無知ですのでアドバイスよろしくお願いします。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○文章作成 ○ゲーム〔PUBG〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】 ○お任せ
【HDD】 ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】 ○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○なし
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 読みました
【その他自由記入 】
現在使用中のPCが調子が悪く買い替え検討。
動画見ながら文書作成したり、動画見ながらゲームしたりしたいです。
無知ですのでアドバイスよろしくお願いします。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-F7Qh)
2017/12/13(水) 12:35:02.45ID:uFfVlfd10 >>102
15万はきついなあ
6コア6スレッド、Coffee Lake i5-8400
タケオネ j-U4B8100Z370
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-8400
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ 合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ MSI GTX 1060 GAMING X 6G
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black ECB3080BB-03
電源 Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
計144149円(税・送料込み)
それなりに楽しめばいいのならこれ
予算1万増やして、グラボをGIGABYTE GV-N1070G1 GAMING-8GDにすると計160969円
ゲームにどこまでこだわるかでどっちにするか決めて
15万はきついなあ
6コア6スレッド、Coffee Lake i5-8400
タケオネ j-U4B8100Z370
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-8400
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリ 合計16GB CFD W4U2400PS-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ MSI GTX 1060 GAMING X 6G
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black ECB3080BB-03
電源 Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
計144149円(税・送料込み)
それなりに楽しめばいいのならこれ
予算1万増やして、グラボをGIGABYTE GV-N1070G1 GAMING-8GDにすると計160969円
ゲームにどこまでこだわるかでどっちにするか決めて
104不明なデバイスさん (JP 0Hbf-GJ/E)
2017/12/13(水) 13:21:20.04ID:CQkwsg25H 【予算】〔20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔PUBG〕△編集・製作用途〔Photoshop〕◎その他〔FX〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○480・525GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔hpのエントリーモデル〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
メモリ4GBの10年使用パソコンから買い替えを検討です。PUBGと書きましたが、カクつくことなくそれなりに遊べたらいいなという位です。PC使用歴はそれなりにありますが、知識がほとんどありません。よろしくお願いします。
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム〔PUBG〕△編集・製作用途〔Photoshop〕◎その他〔FX〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○480・525GB
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔hpのエントリーモデル〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい】
【その他自由記入 】
メモリ4GBの10年使用パソコンから買い替えを検討です。PUBGと書きましたが、カクつくことなくそれなりに遊べたらいいなという位です。PC使用歴はそれなりにありますが、知識がほとんどありません。よろしくお願いします。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-F7Qh)
2017/12/13(水) 20:25:54.25ID:uFfVlfd10 >>104
定格でOCせずにそのまま使うという前提で、
タケオネ j-U4B8100Z370
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i7-8700K
CPUクーラー Scythe 白虎
メモリ 合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ MSI GTX 1060 GAMING X 6G(売れ筋No.3のほうだと1000円安いw)
SSD Crucial MX300 CT525MX300SSD1 525GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース Antec P100
電源 CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold (V750 Semi-Modular)
計184011円(税・送料込み)
グラボはGTX1060 6GBにした。フルHDでやるなら特に問題ないはず。WQHDになると1070以上が欲しいが
最高画質出ないとダメとか言わなければ大抵はGTX1060で間に合う
>>102
>>103のメモリは
合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
の方が少し安かった。型番見るとCFD販売のもCrucial製(Micronチップ)みたいだ
定格でOCせずにそのまま使うという前提で、
タケオネ j-U4B8100Z370
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i7-8700K
CPUクーラー Scythe 白虎
メモリ 合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ MSI GTX 1060 GAMING X 6G(売れ筋No.3のほうだと1000円安いw)
SSD Crucial MX300 CT525MX300SSD1 525GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
ケース Antec P100
電源 CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold (V750 Semi-Modular)
計184011円(税・送料込み)
グラボはGTX1060 6GBにした。フルHDでやるなら特に問題ないはず。WQHDになると1070以上が欲しいが
最高画質出ないとダメとか言わなければ大抵はGTX1060で間に合う
>>102
>>103のメモリは
合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
の方が少し安かった。型番見るとCFD販売のもCrucial製(Micronチップ)みたいだ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e6-GJ/E)
2017/12/13(水) 21:00:46.99ID:HPkY/nFo0 >>105
ありがとうございます。さっそく提案いただいた構成で注文します。
ありがとうございます。さっそく提案いただいた構成で注文します。
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 121c-iA8U)
2017/12/14(木) 03:44:27.40ID:sOnkPWhI0109不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8a-ekBf)
2017/12/14(木) 07:08:06.96ID:Fzi2NvV90 さんきゅー
相談した人じゃないけどこの構成利用させてもらうわw
相談した人じゃないけどこの構成利用させてもらうわw
110不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8a-GER2)
2017/12/17(日) 18:07:10.98ID:Tsomd/zM0 【予算】〔18〜20〕万円
【用途】○ネット ○ゲーム〔PUBG スカイリムmod導入〕
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM
【CPU】Core i5 8400
【クーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】ASRock Z370 Pro4
【グラボ】Palit NE51070S15P2-1041J (GeForce GTX1070 8GB Super JetStream)
【SSD】Crucial MX300 CT275MX300SSD1
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【光学ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI-W Titanium
【電源】CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold
【保証期間】1年
計 178251円
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
過去スレを参考にしてテイクワンで組んでみました。用途は日常使い、ゲーム(PUBG、スカイリムにmob導入)です。
ここは削れるだとか、変えたほうがいいところがありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
【用途】○ネット ○ゲーム〔PUBG スカイリムmod導入〕
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM
【CPU】Core i5 8400
【クーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
【マザボ】ASRock Z370 Pro4
【グラボ】Palit NE51070S15P2-1041J (GeForce GTX1070 8GB Super JetStream)
【SSD】Crucial MX300 CT275MX300SSD1
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【光学ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI-W Titanium
【電源】CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold
【保証期間】1年
計 178251円
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】
過去スレを参考にしてテイクワンで組んでみました。用途は日常使い、ゲーム(PUBG、スカイリムにmob導入)です。
ここは削れるだとか、変えたほうがいいところがありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 92e0-mLIQ)
2017/12/17(日) 18:29:55.94ID:uzhZZCQC0 >>110
【構成】BTO購入相談室【見積り】■32 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502718948/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■32 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502718948/
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a8-B1LF)
2017/12/28(木) 04:07:54.80ID:gL76tf7C0 初心者で無知なので、できるだけ優しく丁寧に教えてください(笑)
マウスでNVIDIA GeForce GTX1060 / 3GB ( DisplayPort×3 / DVI-D ※DVI-HDMI 変換コネクタ付属 )のパソコンの購入を考えてます。
モニターを別でiiyamaのXUB2492HSU-2(Full HD 1920×1080対応・DisplayPort×1、HDMI×1、D-SUB×1の3系統入力)2台購入しマルチで使う予定です。
初心者ながらDisplayPortが良いと思いこんでますが、この場合、画質は4kってことはないですよね? DisplayPort=4k対応みたいなイメージですが…
NVIDIA GeForce GTX1060 / 3GB に対してこのモニターの能力は意味ないですか? ピッタリですか?
NVIDIA GeForce GTX1060 / 3GBだったらこんなモニターが良いとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
マウスでNVIDIA GeForce GTX1060 / 3GB ( DisplayPort×3 / DVI-D ※DVI-HDMI 変換コネクタ付属 )のパソコンの購入を考えてます。
モニターを別でiiyamaのXUB2492HSU-2(Full HD 1920×1080対応・DisplayPort×1、HDMI×1、D-SUB×1の3系統入力)2台購入しマルチで使う予定です。
初心者ながらDisplayPortが良いと思いこんでますが、この場合、画質は4kってことはないですよね? DisplayPort=4k対応みたいなイメージですが…
NVIDIA GeForce GTX1060 / 3GB に対してこのモニターの能力は意味ないですか? ピッタリですか?
NVIDIA GeForce GTX1060 / 3GBだったらこんなモニターが良いとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
114不明なデバイスさん (ワッチョイ ca1c-RYVm)
2017/12/28(木) 18:40:11.71ID:3pVOT2kX0 >>113
4K対応というのは4Kまでいけるってことだからそれ以下も問題なし
Display Portは規格的には最新なので4K以上でも対応できるが、新しい分トラブルもたまにあるらしい
XUB2492HSU-2は今月発売の新しいやつだから問題ないと思うが
GTX1060ということはゲームするの?
しないんだったらGT1030、RX550、GTX1050あたりで十分だよ
ゲーム用途ならGTX1060はフルHDなら大抵のゲームはあまり不満なくやれるレベル
GTX1060はVRAM 3GBと6GBがあって6GBのが性能は少し上
グラボにふさわしいモニタというのは特にない
お絵描きや写真編集なんかには正確な色が出るモニタがいいとか、用途によってはこだわる部分だけど
ゲームだと特にfps系で144Hzモニタというのがあるが、そこまで買うのは相当ゲームにはまっている人
普通は60Hzモニタでやってる。fps以外のRPGなんかは144Hzモニタの必要もない
まあ、GTX1060だとフルHDで常時FPS144以上を出せるゲームは少ないので考える意味もない
とりあえずIPS系液晶のモニタにしとけばいいと思う。TNは画質で劣るし144Hzのゲーミングモニタくらい
4K対応というのは4Kまでいけるってことだからそれ以下も問題なし
Display Portは規格的には最新なので4K以上でも対応できるが、新しい分トラブルもたまにあるらしい
XUB2492HSU-2は今月発売の新しいやつだから問題ないと思うが
GTX1060ということはゲームするの?
しないんだったらGT1030、RX550、GTX1050あたりで十分だよ
ゲーム用途ならGTX1060はフルHDなら大抵のゲームはあまり不満なくやれるレベル
GTX1060はVRAM 3GBと6GBがあって6GBのが性能は少し上
グラボにふさわしいモニタというのは特にない
お絵描きや写真編集なんかには正確な色が出るモニタがいいとか、用途によってはこだわる部分だけど
ゲームだと特にfps系で144Hzモニタというのがあるが、そこまで買うのは相当ゲームにはまっている人
普通は60Hzモニタでやってる。fps以外のRPGなんかは144Hzモニタの必要もない
まあ、GTX1060だとフルHDで常時FPS144以上を出せるゲームは少ないので考える意味もない
とりあえずIPS系液晶のモニタにしとけばいいと思う。TNは画質で劣るし144Hzのゲーミングモニタくらい
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a8-B1LF)
2017/12/29(金) 00:53:24.30ID:Vqw/gKjc0 113です。
ありがとうございます。 ゲームはする予定ありません。
GTX1060を選んだのはカスタマイズでコレかグラフィックス 630を選ぶような形だった気がするので。。
グラフィックス 630はあまり良い画質ではないのかと。
画像編集くらいは多少するのですが、GTX1060までは要らないのですね。
ありがとうございます。 ゲームはする予定ありません。
GTX1060を選んだのはカスタマイズでコレかグラフィックス 630を選ぶような形だった気がするので。。
グラフィックス 630はあまり良い画質ではないのかと。
画像編集くらいは多少するのですが、GTX1060までは要らないのですね。
116不明なデバイスさん (ワッチョイ ca1c-RYVm)
2017/12/29(金) 09:06:05.00ID:YQV3fE370 >>115
intelか。それならオンボにしといたら
ゲームしないのにGTX1060は無駄すぎる
デジタルなら画質はDVIもHDMIもDPも変わらない
どんなマザボか知らんけどDVIとHDMIは付いていて2画面くらいはできるんじゃないの
フルHDならDVIをHDMI変換(信号同じなので端子形状の変換で済む)もできるし
仕様をよく確認するほうがいいよ
intelか。それならオンボにしといたら
ゲームしないのにGTX1060は無駄すぎる
デジタルなら画質はDVIもHDMIもDPも変わらない
どんなマザボか知らんけどDVIとHDMIは付いていて2画面くらいはできるんじゃないの
フルHDならDVIをHDMI変換(信号同じなので端子形状の変換で済む)もできるし
仕様をよく確認するほうがいいよ
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a8-B1LF)
2017/12/30(土) 01:48:06.71ID:FfRtyxKs0 ご意見ありがとうございます。
オンボってグラフィックス 630で十分ということですよね?
ゲームはしませんが、動画や映画を見ても画質は変わりませんか?
GTX1060の方が画質良ければ妥協せずにそっちを選ぼうと思ってます。
オンボってグラフィックス 630で十分ということですよね?
ゲームはしませんが、動画や映画を見ても画質は変わりませんか?
GTX1060の方が画質良ければ妥協せずにそっちを選ぼうと思ってます。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-FiVz)
2017/12/30(土) 08:09:06.93ID:Fi/N8+3j0 オンボでいいんだがマザーボードがH110だったら使えるポートをよく確認しないとな
第8世代ならZ370なので良いけど
第8世代ならZ370なので良いけど
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 06dc-dAx8)
2017/12/30(土) 15:08:49.61ID:by7lBRJg0 >>22
次スレへ移行したのでURL投下
ワッチョイ無しがいい人はコチラ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼105台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1514613662/
次スレへ移行したのでURL投下
ワッチョイ無しがいい人はコチラ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼105台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1514613662/
120不明なデバイスさん (US 0H46-aym/)
2017/12/31(日) 16:33:53.95ID:NTZYxM0sH モニターがFull HDなのに、いくらGTX1060使おうがDisplayPortで繋ごうが4Kで映るわけねーじゃん
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 67fa-MiNv)
2018/01/01(月) 15:16:50.98ID:zbLcFcaT0 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
GF2N1PTT2X
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
GF2N1PTT2X
122不明なデバイスさん (スププ Sdea-25CA)
2018/01/01(月) 23:16:07.00ID:21sBx8XHd ◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
自分にとって必要無い○は消す
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!
【予算】15万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ◎ゲーム〔Dead by Daylight〕
【OS】○Windows10 Home ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス △スピーカー 〔モニターと一体のものでもいいです。〕
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔なし〕【PC使用歴】〔0〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23以上〕型 ○解像度〔○問わない)〕 ○光沢液晶〔○問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みましたが難しいです。
【その他自由記入 】
初めてのデスクトップパソコンを購入しようと思います。
パソコンに関して知識は全くありません。
ゲームが真ん中ぐらいの設定で快適にプレイできるものがいいです。
あとは音楽CDを焼いたりできるものが欲しいです。
全くの素人なので至らない所もあるかもしれませんが回答よろしくお願いします。
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
自分にとって必要無い○は消す
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!
【予算】15万円
【用途】◎ネット ○動画鑑賞 ◎音楽鑑賞 ◎ゲーム〔Dead by Daylight〕
【OS】○Windows10 Home ○その他〔 〕
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕
【ケース】 ○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス △スピーカー 〔モニターと一体のものでもいいです。〕
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔なし〕【PC使用歴】〔0〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→○サイズ〔23以上〕型 ○解像度〔○問わない)〕 ○光沢液晶〔○問わない〕
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みましたが難しいです。
【その他自由記入 】
初めてのデスクトップパソコンを購入しようと思います。
パソコンに関して知識は全くありません。
ゲームが真ん中ぐらいの設定で快適にプレイできるものがいいです。
あとは音楽CDを焼いたりできるものが欲しいです。
全くの素人なので至らない所もあるかもしれませんが回答よろしくお願いします。
123不明なデバイスさん (ワッチョイ ca1c-RYVm)
2018/01/02(火) 11:51:44.40ID:oH2PNTOw0 >>122
ツクモ G-GEAR GA7J-E91/T
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7J-E91T.html
カスタマイズは
SSD 275GB (Crucial製 MX300 / CT275MX300SSD1 / SATA 6Gbps)
あとはそのままで134568円(税・送料込み)
キーボードとマウス付けると136188円
高画質で遊べるはず
モニタは IODATA
EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000795871/
スピーカーは別途必要(モニタ内蔵のはどのモニタでもしょぼくて泣く)
ツクモ G-GEAR GA7J-E91/T
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7J-E91T.html
カスタマイズは
SSD 275GB (Crucial製 MX300 / CT275MX300SSD1 / SATA 6Gbps)
あとはそのままで134568円(税・送料込み)
キーボードとマウス付けると136188円
高画質で遊べるはず
モニタは IODATA
EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000795871/
スピーカーは別途必要(モニタ内蔵のはどのモニタでもしょぼくて泣く)
124不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb3-1Xj3)
2018/01/03(水) 02:44:18.34ID:Rt+JXV3N0 ヘビー用途でもなく、壊れたら買い換えようの精神なのでショップ系BTOで買おうと思ってるんですが、どこが目隠しだと特にやばいですかね?
電源とかですか?
電源とかですか?
125122 (スププ Sdea-25CA)
2018/01/03(水) 10:40:56.78ID:XvBywOsbd126不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-FiVz)
2018/01/03(水) 17:21:22.54ID:nMFNkqDk0 ゲームはスピーカーじゃなてヘッドセットや高音質イヤホンが良かと
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-dAx8)
2018/01/03(水) 17:32:31.73ID:/t/oT1KV0 距離とか方向わかりやすくなるしな
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-Auke)
2018/01/03(水) 17:42:28.24ID:bsTh21Cx0 ◆『相談用テンプレート』◆
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
自分にとって必要無い○は消す
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!
【予算】〔7〕万円
【用途】◎ネット ◎文章作成
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】◎お任せ
【HDD】△お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔○〕 ○USB3.0〔○〕 ○USB3.1〔△〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔他人が組んだ自作PC〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】いえす
【その他自由記入 】
長らくPC弄りから遠ざかっていて流行りのパーツや構成がわからないので相談しました。
あと、彼女用なので下手に自分が組んでサポセン扱いされるのも嫌なので…
必要なものは後から足せますので地雷パーツを避けつつコスパ重視でご案内いただければと思います。
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!
自分にとって必要無い○は消す
特に重要な項目は「○」を「◎」に!重要ではない、予算次第であれば程度の項目は「△」に!
【予算】〔7〕万円
【用途】◎ネット ◎文章作成
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】◎お任せ
【HDD】△お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔○〕 ○USB3.0〔○〕 ○USB3.1〔△〕
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔他人が組んだ自作PC〕【PC使用歴】〔15〕年【増設スキル】○自作可能
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】いえす
【その他自由記入 】
長らくPC弄りから遠ざかっていて流行りのパーツや構成がわからないので相談しました。
あと、彼女用なので下手に自分が組んでサポセン扱いされるのも嫌なので…
必要なものは後から足せますので地雷パーツを避けつつコスパ重視でご案内いただければと思います。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-Ogju)
2018/01/04(木) 22:32:31.86ID:mhsXUha90 >>128
ツクモのミニタワー AeroStream RM3J-A91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM3J-A91T2.html
カスタマイズで、
メモリ 8GB
SSD WD Green 120GB
合計70524円(税・送料込み)
ぐらいじゃないかね
SSD WD Blue 250GBかCrucial MX300 275GBにできるといいんだが予算突破する
ツクモのミニタワー AeroStream RM3J-A91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM3J-A91T2.html
カスタマイズで、
メモリ 8GB
SSD WD Green 120GB
合計70524円(税・送料込み)
ぐらいじゃないかね
SSD WD Blue 250GBかCrucial MX300 275GBにできるといいんだが予算突破する
130不明なデバイスさん (ワッチョイ eba8-rrTK)
2018/01/08(月) 22:32:45.35ID:YgxgWrZ10 マウスでパソコンを購入予定ですが、1年間 標準保証は付いているのですが、3年保証まで付けるか悩み中です。 予算もギリギリだし。。 皆さんは3年保証とか付けてますか? ちなみに素人です。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-Ogju)
2018/01/08(月) 23:07:08.03ID:XWXP9SqP0 そもそもまうちゅなんぞで買わないが
サイコムだと30%近くは3年保証付けると書いてあったような
マザボの故障だったら3年保証はいいかもね
今のマザボは3年後にはほぼ入手困難になってるし、マザボがなければCPUごと交換してくれる可能性もある
マザボをメーカー修理に出して何ヶ月か修理にかかるかもしれんけど
サイコム、レイン、ワンズ、タケオネの3年保証なら故障修理ついでに最新パーツに差額を払って
安く交換もできそうだけどまうちゅなんかの大手はそういう小回りはきかないんじゃね
サイコムだと30%近くは3年保証付けると書いてあったような
マザボの故障だったら3年保証はいいかもね
今のマザボは3年後にはほぼ入手困難になってるし、マザボがなければCPUごと交換してくれる可能性もある
マザボをメーカー修理に出して何ヶ月か修理にかかるかもしれんけど
サイコム、レイン、ワンズ、タケオネの3年保証なら故障修理ついでに最新パーツに差額を払って
安く交換もできそうだけどまうちゅなんかの大手はそういう小回りはきかないんじゃね
132不明なデバイスさん (ワッチョイ eba8-rrTK)
2018/01/08(月) 23:53:14.05ID:YgxgWrZ10 なぜマウスはダメなんですか?
133不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4f-XNN3)
2018/01/09(火) 12:26:51.29ID:JrClBEs1a 高いからな
134不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe1-OADI)
2018/01/10(水) 08:05:15.97ID:iuJRESn00 http://kakaku.com/item/K0000931768/
このモニタを持っていて糞ノートPCを持っています。
http://www.4gamer.net/games/295/G029549/20150319126/
を発揮するのに最低限必要なスペックのPCでお勧めを教えてください
このモニタを持っていて糞ノートPCを持っています。
http://www.4gamer.net/games/295/G029549/20150319126/
を発揮するのに最低限必要なスペックのPCでお勧めを教えてください
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-Ogju)
2018/01/10(水) 20:39:09.97ID:Ygdq/N7F0 >>134
言ってることがよく分からんが、ゲームしたいのか?
なんにしても4K解像度ならFreeSyncの出番なさそうだ
ゲームならFreeSyncが必要になるほどのフレームレートを4Kで出すのは難しい
GTX1080やGTX1080Tiでも60Hzを維持するのはきついくらい(そもそもゲフォはFreeSyncじゃないが)
ゲームしないのならFreeSyncはいらんのでRADEON RX550とかGeForce GTX1050あたりの
Display Port付いていて4K 60Hz対応のグラボがあればいい
ということで、一体何をしたいんだ
言ってることがよく分からんが、ゲームしたいのか?
なんにしても4K解像度ならFreeSyncの出番なさそうだ
ゲームならFreeSyncが必要になるほどのフレームレートを4Kで出すのは難しい
GTX1080やGTX1080Tiでも60Hzを維持するのはきついくらい(そもそもゲフォはFreeSyncじゃないが)
ゲームしないのならFreeSyncはいらんのでRADEON RX550とかGeForce GTX1050あたりの
Display Port付いていて4K 60Hz対応のグラボがあればいい
ということで、一体何をしたいんだ
136不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-OADI)
2018/01/10(水) 20:50:32.18ID:BJ1pvhbjd >>135
二年くらい前に買ったGoProで撮った4K動画を4Kで見たくて、このディスプレイを購入したんですがいまいち綺麗じゃないので、ディスプレイの性能を最大限引き出す必要があるんだと思ったのですが、
二年くらい前に買ったGoProで撮った4K動画を4Kで見たくて、このディスプレイを購入したんですがいまいち綺麗じゃないので、ディスプレイの性能を最大限引き出す必要があるんだと思ったのですが、
137不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-OADI)
2018/01/10(水) 20:52:15.81ID:BJ1pvhbjd freesynk?なにそれ?と思ってググると、リンクの記事を発見して、パソコンがそれに対応してないとダメなんだと考えて聞いてみました。ゲームは一切しません。4K動画を編集もしません。
138不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-OADI)
2018/01/10(水) 20:53:53.50ID:BJ1pvhbjd139不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-OADI)
2018/01/10(水) 20:57:15.06ID:BJ1pvhbjd LGの4K画質っていうのをいまいち体感出来ていないように思います。自分のパソコンは五年くらい前のパソコン工房で買ったCOREi5の5万くらいの糞PCです。4K30Pを楽しむ最低限のスペックのオススメPCを教えてくださいませませ
140不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-OADI)
2018/01/10(水) 21:53:41.44ID:BJ1pvhbjd ちなみに糞ノートPCのOSはWindows7
これを使って接続させてます。ネイティブ4K画像を表示させられてないのかも知れませんね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/709209.html
これを使って接続させてます。ネイティブ4K画像を表示させられてないのかも知れませんね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/709209.html
141不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-0PCX)
2018/01/11(木) 02:34:28.45ID:072Wa1a50 >>139
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-B91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM5J-B91T2.html
これにカスタマイズでグラボ
Radeon RX560
GeForce GTX1050
どっちかつけて86184円(税・送料込み)
グラボなしで買ってRX550増設するほうが安上がりだけど
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=453,458&pdf_so=p1
RX550は基本的にDisplay Port付で4K 120Hzまで対応してる
GTX1030でも似たようなもんだけどDPなしがほとんどなので要注意
>>140のやつは映像出力を変換するだけなので元の出力解像度に依存する
PC自体4K出力には対応していないようなので4Kにはならない
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-B91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM5J-B91T2.html
これにカスタマイズでグラボ
Radeon RX560
GeForce GTX1050
どっちかつけて86184円(税・送料込み)
グラボなしで買ってRX550増設するほうが安上がりだけど
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=453,458&pdf_so=p1
RX550は基本的にDisplay Port付で4K 120Hzまで対応してる
GTX1030でも似たようなもんだけどDPなしがほとんどなので要注意
>>140のやつは映像出力を変換するだけなので元の出力解像度に依存する
PC自体4K出力には対応していないようなので4Kにはならない
142不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-qBTU)
2018/01/11(木) 05:56:52.38ID:Lw6jezQ0d >>141
やっぱりそうかぁ。おかしいと思ったんですよね。HDMIで普通に繋いだ時と、変換させて4Kで表示させたときの差がほとんどないので。解せました。
やっぱりそうかぁ。おかしいと思ったんですよね。HDMIで普通に繋いだ時と、変換させて4Kで表示させたときの差がほとんどないので。解せました。
143不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-qBTU)
2018/01/11(木) 06:05:18.55ID:Lw6jezQ0d144不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-qBTU)
2018/01/11(木) 06:08:06.96ID:Lw6jezQ0d 一応私の糞ノートPCでも 一応私の糞ノートPCでも4K解像度で出力するプロパティはあるにはあるのですが、これは何のためのものなのでしょうね。
145不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-qBTU)
2018/01/11(木) 06:09:22.81ID:Lw6jezQ0d >>141
あと、まさにこういう具体的な回答が欲しかったので、本当に助かります。またアドバイスがあれば無知な私ですが相談に乗ってください。
あと、まさにこういう具体的な回答が欲しかったので、本当に助かります。またアドバイスがあれば無知な私ですが相談に乗ってください。
146不明なデバイスさん (ワッチョイ ea22-NlKJ)
2018/01/11(木) 13:23:20.69ID:9JEXAMTh0 【予算】12万以下だとありがたいです。
【用途】主な用途はデジ一眼で撮った写真編集(Photoshopとlightroom使用予定)・後はネットとiPod管理をたまにするくらい。
【OS】○Windows10 Home
【CPU】お任せ。
【メモリ】最低でも8GB・ 理想は16GB
【SSD】240GBは欲しいです
【HDD】お任せ・後から外付けも考えてます
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN ・無線LAN
【インタフェース】USB3.0 以上のも付いてると嬉しい
【ケース】理想はミニタワーかスリムタワー。きびしいならミドルタワーでも…
【付属品】キーボード ・マウス
【保証期間】1年 ・長期保証
【現在の使用機種】9年前に買ったデルの安いの
【PC使用歴】Mac 5年・win 9年くらい
【増設スキル】メモリ くらいならなんとか
【Office】不要
【モニタ】○必要
【メーカー】iiyama の買おうかとPC 工房で検討中
【購入場所】 問わない
今のPC が壊れかけているし写真のRAW 現像もしたくて買い換え検討中です。初めはi Mac 考えてたけど高くて断念しました。
調べてる時に、どこかのサイトで「フォトショ使うならインテルのCPU 使う方が良い」とか「グラボ着けた方が良い」とか見たけれど、CPU は7と8世代のどっちを選んだら良いとか、本当にグラボ要るのか…とかが良く分からなくてなかなか購入に踏み切れません。
同じくモニターも買い換えないといけないので、PC 本体だけで12万迄(できれば10万台)だとありがたいです。
あとモニターでおすすめありますか?
できれば27インチ以下のカラーキャリブレーション済みのが良いんですけど…こっちも一つも決められないです
【用途】主な用途はデジ一眼で撮った写真編集(Photoshopとlightroom使用予定)・後はネットとiPod管理をたまにするくらい。
【OS】○Windows10 Home
【CPU】お任せ。
【メモリ】最低でも8GB・ 理想は16GB
【SSD】240GBは欲しいです
【HDD】お任せ・後から外付けも考えてます
【光学ドライブ】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN ・無線LAN
【インタフェース】USB3.0 以上のも付いてると嬉しい
【ケース】理想はミニタワーかスリムタワー。きびしいならミドルタワーでも…
【付属品】キーボード ・マウス
【保証期間】1年 ・長期保証
【現在の使用機種】9年前に買ったデルの安いの
【PC使用歴】Mac 5年・win 9年くらい
【増設スキル】メモリ くらいならなんとか
【Office】不要
【モニタ】○必要
【メーカー】iiyama の買おうかとPC 工房で検討中
【購入場所】 問わない
今のPC が壊れかけているし写真のRAW 現像もしたくて買い換え検討中です。初めはi Mac 考えてたけど高くて断念しました。
調べてる時に、どこかのサイトで「フォトショ使うならインテルのCPU 使う方が良い」とか「グラボ着けた方が良い」とか見たけれど、CPU は7と8世代のどっちを選んだら良いとか、本当にグラボ要るのか…とかが良く分からなくてなかなか購入に踏み切れません。
同じくモニターも買い換えないといけないので、PC 本体だけで12万迄(できれば10万台)だとありがたいです。
あとモニターでおすすめありますか?
できれば27インチ以下のカラーキャリブレーション済みのが良いんですけど…こっちも一つも決められないです
147不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a8-cany)
2018/01/11(木) 21:01:39.99ID:VkJeLNYb0 Intelの欠陥問題って第8世代でもダメなんですかね?
だとしたら今買うの止めた方がいいですよね?
だとしたら今買うの止めた方がいいですよね?
148不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-0PCX)
2018/01/11(木) 21:31:15.66ID:072Wa1a50 >>146
モニタは2万以下でキャリブレーション済のは
LG 23MP68VQ-P [23インチ]
http://kakaku.com/item/K0000870120/
LGはこれまでもキャリブレーションしたやつをいくつも出してるので他にもあるかもしれんが情報がない
この上だとEIZO EV-2450/2451やDellのデジタルハイエンドシリーズまで飛ぶことになる
Photoshop CCはグラボなくてもあんまり問題ない
Quadro必要とかいう人もいるが、そもそもOpenGL使う機能は少ないのでなくても大して困らない
Lightroom は6以降GPGPUに対応するようになったのでグラボあるほうが快適
RAW現像が数十倍高速化されるとか聞いた
CUDAやOpenCLなのでQuadroでなくてもいいし、安いQuadroよりGeForceのほうが速い
CUDAはコスパでいくとGTX1050Tiが一番いいんじゃないかと思う
一応intelオンボもOpenCL対応しているが性能的にはたぶん貧弱で話にならないレベル
あとOpenCLは新しくてCUDAほど枯れてないから不具合もまだ多い模様
最新CCで書き出しにもCUDAが使えるといいんだけどその辺は知らない
使えないなら以前と同じでCPUの動作周波数依存だろう。コア数はあんま関係ない模様
>>147
アーキテクチャレベルの問題だから簡単に対策版が出るとは思えない
特にintelは同じアーキテクチャを改良してずっと使い続けてるから早期解決は難しい
AMDならわりところころ変えるからなんとかなるかもしれんが
モニタは2万以下でキャリブレーション済のは
LG 23MP68VQ-P [23インチ]
http://kakaku.com/item/K0000870120/
LGはこれまでもキャリブレーションしたやつをいくつも出してるので他にもあるかもしれんが情報がない
この上だとEIZO EV-2450/2451やDellのデジタルハイエンドシリーズまで飛ぶことになる
Photoshop CCはグラボなくてもあんまり問題ない
Quadro必要とかいう人もいるが、そもそもOpenGL使う機能は少ないのでなくても大して困らない
Lightroom は6以降GPGPUに対応するようになったのでグラボあるほうが快適
RAW現像が数十倍高速化されるとか聞いた
CUDAやOpenCLなのでQuadroでなくてもいいし、安いQuadroよりGeForceのほうが速い
CUDAはコスパでいくとGTX1050Tiが一番いいんじゃないかと思う
一応intelオンボもOpenCL対応しているが性能的にはたぶん貧弱で話にならないレベル
あとOpenCLは新しくてCUDAほど枯れてないから不具合もまだ多い模様
最新CCで書き出しにもCUDAが使えるといいんだけどその辺は知らない
使えないなら以前と同じでCPUの動作周波数依存だろう。コア数はあんま関係ない模様
>>147
アーキテクチャレベルの問題だから簡単に対策版が出るとは思えない
特にintelは同じアーキテクチャを改良してずっと使い続けてるから早期解決は難しい
AMDならわりところころ変えるからなんとかなるかもしれんが
149不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-EosG)
2018/01/11(木) 21:40:53.19ID:nz94rbNyM150不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-0PCX)
2018/01/11(木) 22:48:21.56ID:072Wa1a50 >>146
グラボ前提で考えるとミニタワーがせいぜい
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-B91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM5J-B91T2.html
CPU Core i5-7600
メモリ 16GB
グラボ オンボ
SSD 【おすすめ】 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
HDD 1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
にカスタマイズして
計100224円(税・送料込み)
GTX1050Ti付けたいところだけど122904円で予算オーバー
グラボ前提で考えるとミニタワーがせいぜい
ツクモのミニタワー AeroStream RM5J-B91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM5J-B91T2.html
CPU Core i5-7600
メモリ 16GB
グラボ オンボ
SSD 【おすすめ】 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
HDD 1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
にカスタマイズして
計100224円(税・送料込み)
GTX1050Ti付けたいところだけど122904円で予算オーバー
151不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-0PCX)
2018/01/11(木) 23:07:50.52ID:072Wa1a50 >>149
いや、今開発中のは同じ穴を持っているわけで、その次の予定のも同じ穴持ち
Sandy以降のCore iとは別なものを開発しないと根本的な対策ができない可能性が高い
AMDみたいにPhenom、Bulldozer、Zenとまるで違うものを出すならZen系の次で対策するだけだろうが
intelは同じものを改良改良また改良で来てるからそれを捨てて対策することになる
個人的にはどうにもならんことを悩んでも仕方がないので気にしないのが一番だと思うわ
気になるならスペクターの一部しか影響のないRyzen使うか
いや、今開発中のは同じ穴を持っているわけで、その次の予定のも同じ穴持ち
Sandy以降のCore iとは別なものを開発しないと根本的な対策ができない可能性が高い
AMDみたいにPhenom、Bulldozer、Zenとまるで違うものを出すならZen系の次で対策するだけだろうが
intelは同じものを改良改良また改良で来てるからそれを捨てて対策することになる
個人的にはどうにもならんことを悩んでも仕方がないので気にしないのが一番だと思うわ
気になるならスペクターの一部しか影響のないRyzen使うか
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db3-OPl6)
2018/01/12(金) 00:12:01.46ID:vhAC1ms00153不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a8-cany)
2018/01/12(金) 00:17:35.29ID:0ZoEJfh30 やっぱり待ちか〜
せっかくPC代のお金準備したのに・・・
せっかくPC代のお金準備したのに・・・
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d91-DeDk)
2018/01/12(金) 14:21:50.24ID:2q9uGu4F0 俺も購入見合わせている
今買って来月辺りに値下げとか来たら後悔するしな
今買って来月辺りに値下げとか来たら後悔するしな
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 3961-BgxS)
2018/01/12(金) 14:45:30.73ID:lX5prj4q0 win7勢のワイ19年まで高みの見物
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db3-6xgx)
2018/01/13(土) 11:32:56.66ID:jlfpkDIP0 グラボとかメモリとか値上がりする可能性あるし買うのもありだと思うけどね
157不明なデバイスさん (バットンキン MM69-OPl6)
2018/01/13(土) 11:59:14.48ID:kjQC8OlTM グラボとメモリ買っとけばいいじゃん
158不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e9-3uQk)
2018/01/13(土) 12:04:12.76ID:VVNiSL120 このスレに来る人が自分で後から付けられると?
159不明なデバイスさん (ワッチョイ ea22-NlKJ)
2018/01/13(土) 22:15:19.55ID:teZBrjxL0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db3-6xgx)
2018/01/14(日) 18:55:27.36ID:uOfLiT/o0 >>159
ワンズとかにメールで聞いてみたら用途に合わせて構成提案してくれるで
ワンズとかにメールで聞いてみたら用途に合わせて構成提案してくれるで
161不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1c-ygtR)
2018/01/14(日) 22:23:20.22ID:k85dsB/P0162不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-sH1j)
2018/01/15(月) 02:24:54.43ID:jnyYEE8i0 モニタ込み25万円以内でVRエロをそこそこ楽しみたいけど厳しすぎるかな
164不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-pY1k)
2018/01/16(火) 12:11:16.48ID:e8rOu2hqa165不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-EosG)
2018/01/16(火) 12:50:01.77ID:7O4w5ZcGM166不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db3-6xgx)
2018/01/17(水) 19:02:05.11ID:hPvCIuN10167不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9a-1g3e)
2018/01/18(木) 23:22:25.33ID:x7yngmsv0 【予算】〔12、3〕万円
【用途 ゲーム ff14 pubg
【OS】○Windows10 Home
【CPU】お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○240GB
【HDD ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0 最低1個は欲しい 合計は不問
【ケース】○タワー型 サイズ不問
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔なし 〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい
pc寿命により買い直しのつもりです。寿命直前に16gbメモリ積んでいたので転用予定。
主にゲーム以外では使うことがないのでゲーミング性能最重視しています。
予算少しはみ出るくらいで済むならVRのエロゲとかもやってみたいと思っています。
よろしくおねがいします。
【用途 ゲーム ff14 pubg
【OS】○Windows10 Home
【CPU】お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】○240GB
【HDD ○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0 最低1個は欲しい 合計は不問
【ケース】○タワー型 サイズ不問
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔なし 〕【PC使用歴】〔10 〕年【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【Office】 ○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→はい
pc寿命により買い直しのつもりです。寿命直前に16gbメモリ積んでいたので転用予定。
主にゲーム以外では使うことがないのでゲーミング性能最重視しています。
予算少しはみ出るくらいで済むならVRのエロゲとかもやってみたいと思っています。
よろしくおねがいします。
169不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e0-vXiu)
2018/01/19(金) 07:59:36.35ID:i7dyfuVr0 >>167
メモリはDDR4なん?
メモリはDDR4なん?
170不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ab-3Ttg)
2018/01/19(金) 10:59:29.71ID:1f6D0UEQ0 【予算】〔20〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム FF14
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕 ○USB3.1〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔サイコムbto〕【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
FF14をウィンドウモードでプレイし、サブモニタで動画を見ているとFPSが出ないので買い替えようと思っています
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○ゲーム FF14
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○16GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ ○+BD読 ○+BD読書 ○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0〔 〕 ○USB3.0〔 〕 ○USB3.1〔 〕 ○メモリーカードスロット ○その他〔 〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【現在の使用機種】〔サイコムbto〕【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
FF14をウィンドウモードでプレイし、サブモニタで動画を見ているとFPSが出ないので買い替えようと思っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★105
- とらせん
- こいせん4 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 78【WTA
- はません
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合【ACL】
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 【急募】高齢者ばかり、更に高齢化が進むこの国の経済を良くする方法 [943688309]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- ▶シオンたんお別れ会
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]