33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。
尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1508860041/
同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/
8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506863886/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 577f-XJHg)
2017/11/08(水) 21:10:33.25ID:uWkIvrcU02不明なデバイスさん (ワッチョイ e1f2-7T4N)
2017/11/08(水) 21:11:56.74ID:tucELVB80 スレ立て乙です
4不明なデバイスさん (ワッチョイ e95d-vGc9)
2017/11/08(水) 22:03:13.29ID:MorZh6fZ0 せやろか
5不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-wdS+)
2017/11/08(水) 22:16:50.82ID:zeqqhBB/a せやで
6不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-B0LM)
2017/11/08(水) 22:28:00.08ID:8CkVLN9Ca せやせや
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 82eb-XwVb)
2017/11/08(水) 22:35:36.71ID:XkcpAe6k0 acer ET322Qなかなかええやんけ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 798a-+zvC)
2017/11/08(水) 22:47:12.78ID:qnI7QmIo0 DELLも頑張れよ
acerは型番がキモい
acerは型番がキモい
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 319f-zAbU)
2017/11/08(水) 22:49:22.90ID:88VgQiL/0 Acerって最低輝度が結構高い印象なんだよなぁ
人柱さん頼むぜ
人柱さん頼むぜ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 82eb-XwVb)
2017/11/08(水) 22:52:36.70ID:XkcpAe6k011不明なデバイスさん (ワッチョイ 319f-9Rqp)
2017/11/08(水) 23:08:21.36ID:8Io8Q8mi0 ACERはなんであんなに覚えられない型番にすんだろうな
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-W13e)
2017/11/08(水) 23:17:35.59ID:Ga4VPdk40 アマゾンで53000円か
ええやん
ええやん
13不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-kYRs)
2017/11/08(水) 23:25:37.64ID:4Bj3bwmN0 まだ箱X買えてないから
人柱さん待ち
人柱さん待ち
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 315d-u4G3)
2017/11/08(水) 23:34:17.88ID:4cc0O5hh0 曲面仕様だったらまだ及第点だった
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-ySnM)
2017/11/09(木) 00:00:03.03ID:5WhxlV+30 Acerのは悪くはないんだけど全体的に出来が良くないからなぁ
16不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-lB0v)
2017/11/09(木) 00:07:31.47ID:869U3BgZ0 各社どんどん出して値下げしてね
17不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-c3/r)
2017/11/09(木) 00:40:36.70ID:Z4HkhFDo0 VAでもパネルはLG?
19不明なデバイスさん (JP 0H83-wkDE)
2017/11/09(木) 01:07:39.61ID:eyEz9aSaH ET322QKwmiipポチりました。
ACER商品を買うのはタブレットのA500以来だ。
ACER商品を買うのはタブレットのA500以来だ。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-me5u)
2017/11/09(木) 01:55:09.48ID:SRH4t7Qn021不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-gMZ8)
2017/11/09(木) 01:57:41.54ID:JyAcE+VH0 やっと解った(^^)
後ろの棒ってヘッドセットフックか
寝よ
後ろの棒ってヘッドセットフックか
寝よ
22不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-Tx3x)
2017/11/09(木) 03:09:20.92ID:sFYmQor8023不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-7vCt)
2017/11/09(木) 04:22:21.91ID:qV24Gv/D024不明なデバイスさん (ラクッペ MM73-GOXm)
2017/11/09(木) 06:50:55.32ID:5igU/oBHM 43インチのはハーフグレア、リモコン無しで背面のボタンで切り替え、焼き付き報告があったのが
欠点だったがこれはノングレアなのね
欠点だったがこれはノングレアなのね
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-me5u)
2017/11/09(木) 08:00:37.01ID:SRH4t7Qn026不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-2/ix)
2017/11/09(木) 08:48:45.40ID:gOSmRP3AM 出遅れてなければ
ttps://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one-x#buy
でスカッと買えたよ。
他のゲームコンソールの発売開始日みたいに、繋がらないとか開始一時間で売り切れってわけではなかった。
今回、Ultra HD Blu-ray視聴用を兼ねて買ってる人が多いのかもね。
てゆうか俺もその口。
我が家のPCはIntel SGX未対応だから最低でもマザボとCPUの交換が必要だし、
PS4 Proも持ってるけどハードウェア的に未対応だし。
ttps://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one-x#buy
でスカッと買えたよ。
他のゲームコンソールの発売開始日みたいに、繋がらないとか開始一時間で売り切れってわけではなかった。
今回、Ultra HD Blu-ray視聴用を兼ねて買ってる人が多いのかもね。
てゆうか俺もその口。
我が家のPCはIntel SGX未対応だから最低でもマザボとCPUの交換が必要だし、
PS4 Proも持ってるけどハードウェア的に未対応だし。
27不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-2/ix)
2017/11/09(木) 09:03:36.66ID:gOSmRP3AM28不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-2/ix)
2017/11/09(木) 09:11:43.75ID:gOSmRP3AM29不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-vEjS)
2017/11/09(木) 10:00:06.43ID:DTi2n4o10 既にXのScorpio Edition持ってるけど
ET322QKwmiip買うか迷い中
ET322QKwmiipって10ビットのカラー深度に対応してるかな?
ET322QKwmiip買うか迷い中
ET322QKwmiipって10ビットのカラー深度に対応してるかな?
30不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc4-ySnM)
2017/11/09(木) 12:06:27.66ID:Yk02mL3W0 Acerのは輝度もさることながら、DP1.2ってのが。帯域足りないよね。
31不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-22Mp)
2017/11/09(木) 12:11:58.35ID:XqiXMyFPd 動画専用なら40インチのレグザでいいかな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-jfIj)
2017/11/09(木) 13:40:48.77ID:l6lR4OJs0 982 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 829e-lboT)[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 18:35:30.58 ID:ykIcJLbE0 [2/2]
PCの視野角は32インチがVAの限界だろうな
これ実際に31.5インチ使ってるからわかるけど既に橋の方限界突破してる
45度超えてるからねVAだとかなりつらいとおもうしストレスたまるよ
PCの視野角は32インチがVAの限界だろうな
これ実際に31.5インチ使ってるからわかるけど既に橋の方限界突破してる
45度超えてるからねVAだとかなりつらいとおもうしストレスたまるよ
3419 (オイコラミネオ MM8f-hhDy)
2017/11/09(木) 13:48:40.26ID:0XmXuiyuM35不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-Kfl6)
2017/11/09(木) 14:08:18.27ID:PtqkHnfy0 やっぱ安いのには訳があるな
3619 (オイコラミネオ MM8f-hhDy)
2017/11/09(木) 14:17:36.86ID:0XmXuiyuM37不明なデバイスさん (ワッチョイ fff7-HlJI)
2017/11/09(木) 16:33:47.08ID:/VJqxk/q0 PIPはPC作業中にテレビ見るって使い方だからそこはまあ問題ないかな
38不明なデバイスさん (ワッチョイ df24-Xatl)
2017/11/09(木) 16:50:52.86ID:d7gFE9sk040不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-UTgw)
2017/11/09(木) 18:39:26.23ID:zhKWr/RQM まぁ、スレ的にはこれが一番売れるな
テレビでも型番や価格によってIPSとVAの混合だから1人で使う用途なら問題はないと思う
テレビでも型番や価格によってIPSとVAの混合だから1人で使う用途なら問題はないと思う
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/09(木) 18:48:32.10ID:/bneCRN00 PC用途というよりPS4 ProやXBOXユーザーを狙ったモニターに見えるな
個人的にはなんちゃってHDRいらないなら32UD59-Bの方がいいと思う
個人的にはなんちゃってHDRいらないなら32UD59-Bの方がいいと思う
42不明なデバイスさん (ラクッペ MM73-GOXm)
2017/11/09(木) 18:54:59.90ID:5igU/oBHM 東芝テレビ事業が終了みたいだしなあ
43不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe9-vEjS)
2017/11/09(木) 19:34:22.81ID:DZBfPFm80 値段的にとりあえず安価で4KHDR体験したい人向けだろう
それで十分という人はこれで満足だろう
足らんという人は何十万も出せばいい
それで十分という人はこれで満足だろう
足らんという人は何十万も出せばいい
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-lB0v)
2017/11/09(木) 19:47:31.93ID:AT8ArAUw0 ノングレアって書いてあるの4gamerだけだよね。
人柱報告待ちかなぁ。
人柱報告待ちかなぁ。
46不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-UTgw)
2017/11/09(木) 20:01:49.17ID:zhKWr/RQM すれ違いだけどレグザ40m510xが5万とかで投げ売りされたら争奪戦やろね
テレビ事業は有能やからソニーに合流したほしいわ
テレビ事業は有能やからソニーに合流したほしいわ
4719 (JP 0H83-1H4e)
2017/11/09(木) 20:05:00.06ID:eyEz9aSaH なお、ET322QKのマニュアルはここで確認した。
https://www.acer.com/ac/en/US/content/support-product/7386?b=1
https://www.acer.com/ac/en/US/content/support-product/7386?b=1
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/09(木) 20:34:37.16ID:/bneCRN00 ETT32QKがNTT-Xでクーポン使って5万3000円だって
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/09(木) 20:35:29.74ID:/bneCRN00 ごめんET322QKね
50不明なデバイスさん (JP 0H23-5phB)
2017/11/09(木) 20:39:20.89ID:3umUC52fH51不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc3-TPjW)
2017/11/09(木) 20:42:15.30ID:zjXueRN50 ┼───────────────────────────────────┼
□ 新発売!4K/HDR10対応 Acer『ETシリーズ』に31.5型が追加!
┼───────────────────────────────────┼
AMD Free Sync対応で、ゲーミングモニターとしてもオススメ!
31.5型 4K(3840x2160)、HDR10対応 液晶ディスプレイがクーポン特価!
▽Acer▽3年保証 31.5型ワイド液晶ディスプレイ ET322QKwmiipx
│(VA/非光沢/3840x2160/300cd/4ms/HDMI2.0x2・DP/HDR Ready/AMD Free Sync)
│59,180円(税込)+今だけ:5,918円割引 = 53,262円(税込) + 送料無料
└→ https://nttxstore.jp/_II_EI15867482?LID=mm&FMID=mm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
□ 新発売!4K/HDR10対応 Acer『ETシリーズ』に31.5型が追加!
┼───────────────────────────────────┼
AMD Free Sync対応で、ゲーミングモニターとしてもオススメ!
31.5型 4K(3840x2160)、HDR10対応 液晶ディスプレイがクーポン特価!
▽Acer▽3年保証 31.5型ワイド液晶ディスプレイ ET322QKwmiipx
│(VA/非光沢/3840x2160/300cd/4ms/HDMI2.0x2・DP/HDR Ready/AMD Free Sync)
│59,180円(税込)+今だけ:5,918円割引 = 53,262円(税込) + 送料無料
└→ https://nttxstore.jp/_II_EI15867482?LID=mm&FMID=mm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc3-TPjW)
2017/11/09(木) 20:57:13.75ID:zjXueRN50 失敬
どこも10%引きかポイント付与だった
どこも10%引きかポイント付与だった
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-ySnM)
2017/11/09(木) 21:12:47.48ID:YbB9SaYt0 Amazonと同じ価格ならAmazonで買うかな〜
54不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-8tqG)
2017/11/09(木) 21:36:31.52ID:d+J9INNHd Acerのもよかったけどやっぱ27じゃないと狭くて厳しいな
デルのが再入荷したらいい加減決めるか
デルのが再入荷したらいい加減決めるか
55不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-KBs8)
2017/11/09(木) 22:19:09.07ID:M+PXQUhY0 >>37
PCがDPだとHDRなストリーミング動画は見れないってことになるな
PCがDPだとHDRなストリーミング動画は見れないってことになるな
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-XmZz)
2017/11/09(木) 22:23:37.22ID:B91fj/5S0 やはりというか安価と引き換えに残念なポイントがあるね
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/09(木) 22:29:24.01ID:Sd4KDU5a0 >>50
ほんとに5万とかw、でも東芝のサポートはもう無くなるのかな
ほんとに5万とかw、でも東芝のサポートはもう無くなるのかな
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-lB0v)
2017/11/09(木) 23:37:05.47ID:qb8RWtdr0 24インチぐらいのものならともかく、大型ディスプレイは安いからと言って飛びつくと痛い目にあうからレビュー待ちだな。
60不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe9-vEjS)
2017/11/09(木) 23:42:04.56ID:DZBfPFm80 40m500XKってHDR10に対応してんの?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-cd7v)
2017/11/10(金) 01:01:41.78ID:9nEq/G1y062不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-t/A5)
2017/11/10(金) 01:05:58.45ID:uogZn5hE0 うわーacerが32インチ安く出すのか…
つい二日前に32UD59買ったばかりだわ…
32UD59の方が優れてる点ってあるかね?
つい二日前に32UD59買ったばかりだわ…
32UD59の方が優れてる点ってあるかね?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc3-TPjW)
2017/11/10(金) 01:26:12.35ID:YHrAMeZa0 ない
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-Kfl6)
2017/11/10(金) 01:44:41.94ID:+BYBwC/k0 32UD59の方がDPや色域で優れてるだろうから心配すんな
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/10(金) 02:01:35.45ID:kaC566v70 スタンドも調整可能だし背面もAcerほど安っぽくないしな
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-cd7v)
2017/11/10(金) 02:30:09.83ID:9nEq/G1y0 Amazon在庫切れになっちゃった
レポ見てから買おうと思ってたのに
レポ見てから買おうと思ってたのに
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-me5u)
2017/11/10(金) 02:36:19.82ID:Y2OuBc+e0 >>61
グレアが良いって人には最良の選択、か・・・?
グレアが良いって人には最良の選択、か・・・?
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-lB0v)
2017/11/10(金) 02:56:31.46ID:fynRIK/v0 40m500X使ってるけどゲーム・映画の暗いシーンで映り込むからグレアモニタに戻りたいんだよね
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffe-hj4S)
2017/11/10(金) 03:18:51.25ID:1ix9Qdb/0 UD59買うかなあ…同じVAなら
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-gMZ8)
2017/11/10(金) 05:01:44.04ID:tKCKglqE0 在庫切れて値下げしてきたね
52,781円
52,781円
73不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-StCZ)
2017/11/10(金) 09:09:43.65ID:iCllmlJIp 初めてnttx利用したんだけど発送遅いのかな?
74不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-dQih)
2017/11/10(金) 11:12:11.65ID:1m1BHR4k0 ET322QKwmiipxの公式サイトないの?
詳細なすぺっくが知りたい
詳細なすぺっくが知りたい
75不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-hhDy)
2017/11/10(金) 11:26:01.76ID:BxDwyCfAM76不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0b-OWtR)
2017/11/10(金) 11:44:17.96ID:VFqvVlgm077不明なデバイスさん (ワッチョイ ff21-qpai)
2017/11/10(金) 11:52:52.42ID:xshbnOkP0 VAだしどうせハーフ寄りなんだろと思っとく
78不明なデバイスさん (JP 0H0f-cd7v)
2017/11/10(金) 11:53:22.38ID:XCk9ZLrpH 328P6VJEB/11
32UD59-B
ET322QKwmiipx
迷うなー、acerのヤツはエリア駆動でHDRをクリアしたみたいだな
どれを買おうかな
32UD59-B
ET322QKwmiipx
迷うなー、acerのヤツはエリア駆動でHDRをクリアしたみたいだな
どれを買おうかな
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-zl2n)
2017/11/10(金) 12:05:05.12ID:nSGoup0b0 AmazonのET322QKwmiipxは1.2か月待ちか
年末セールも期待できそうにないな
年末セールも期待できそうにないな
80不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-hhDy)
2017/11/10(金) 12:17:16.01ID:BxDwyCfAM amazonで注文したET322QKは
11/11発送、11/12到着の模様。
さて品質のいいHDMIケーブル買ってこなくては。
11/11発送、11/12到着の模様。
さて品質のいいHDMIケーブル買ってこなくては。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-lB0v)
2017/11/10(金) 12:17:37.89ID:fynRIK/v082不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-p1gB)
2017/11/10(金) 12:52:45.67ID:fub8jqiLa u2718qがamazonで11月26日入荷になってるな。
ET322qkとどっちにするか迷うなぁ
片やIPS、片やVAやけど少し安い。
ET322qkとどっちにするか迷うなぁ
片やIPS、片やVAやけど少し安い。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/10(金) 13:09:17.90ID:BBUH578Z0 PCモニターとしてはHDRは出始めたばかりだからなぁ
6万くらいの普及価格で、なんちゃってHDRでいいからどんどん各社発売してほしいぜ
6万くらいの普及価格で、なんちゃってHDRでいいからどんどん各社発売してほしいぜ
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-me5u)
2017/11/10(金) 13:25:41.05ID:Y2OuBc+e086不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-ygqQ)
2017/11/10(金) 14:14:35.10ID:REIxU40ya 一部のインテルのGPUはドライバー不具合でHDMIだとチラつくからDP1.2てのは残念やな
とはいえPS4とかにはいいかも
とはいえPS4とかにはいいかも
8780 (オイコラミネオ MM8f-hhDy)
2017/11/10(金) 14:44:53.90ID:BxDwyCfAM90不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-ygqQ)
2017/11/10(金) 19:05:07.21ID:BMctdQdsM91不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-me5u)
2017/11/10(金) 20:15:02.49ID:Y2OuBc+e092不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-lB0v)
2017/11/10(金) 20:30:53.94ID:fynRIK/v0 ケーブルだけならメール便で郵便受けにポイなきがする
93不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd5-lB0v)
2017/11/10(金) 21:38:35.71ID:s4UXqBkm0 コンビニ受け取り
あくまで在宅できない人が帰宅時に受け取って帰るためのものだな
当たり前だが自宅から取りに行くなら自宅のが早くて楽だった
まさか自宅より3時間も遅くなるとは考えもしなかったぜ
あくまで在宅できない人が帰宅時に受け取って帰るためのものだな
当たり前だが自宅から取りに行くなら自宅のが早くて楽だった
まさか自宅より3時間も遅くなるとは考えもしなかったぜ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-zl2n)
2017/11/10(金) 22:19:34.16ID:NVR3lxiX095不明なデバイスさん (JP 0H83-Kfl6)
2017/11/10(金) 22:40:10.33ID:+AlpZ8D3H 4K HDRディスプレイにHDMIで繋ぐならHDMI2.0対応とか、
Premium HDMIを選ぶべきなのかな。
上に出ているAmazonのHDMIケーブルもHDMI2.0基準だそう
なので、問題なさそうだ。
Premium HDMIを選ぶべきなのかな。
上に出ているAmazonのHDMIケーブルもHDMI2.0基準だそう
なので、問題なさそうだ。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9e-paQu)
2017/11/11(土) 09:02:42.20ID:az2RAOn20 現状UP2718Qが鉄板なんだから何を買うか迷ったらコレ
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f11-MCLZ)
2017/11/11(土) 09:18:59.63ID:y2YxypDw0 機械音痴の私めに、ご教授おねがいします。Ps4proやXoneXの4k対応ゲーム内の文字も、フルHDと比べて小さくなるのでしょうか
98不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/11(土) 09:25:29.68ID:oNWu4B+P0 PCメーカーはそこら辺ユーザーに丸投げだけど、CSはちゃんとそれに見合ったレンダリングをしてくれる
たたメーカーによって基準が違うからそれに不満は出るかもしれない(ほぼないと思うが)
たたメーカーによって基準が違うからそれに不満は出るかもしれない(ほぼないと思うが)
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5d-NkgO)
2017/11/11(土) 11:01:59.53ID:2bMrwk/x0 小さくなるのは未対応やつ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f11-MCLZ)
2017/11/11(土) 12:31:42.44ID:y2YxypDw0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff2-cd7v)
2017/11/11(土) 12:33:03.98ID:tlhOsevQ0 VAモニタてそんなに悪くないよね
うちの三菱MDT243WG2もVAだから買ったんだが格安IPSよりも色はキレイだぞ
うちの三菱MDT243WG2もVAだから買ったんだが格安IPSよりも色はキレイだぞ
103不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/11(土) 13:12:19.75ID:oNWu4B+P0 映像見るならIPSは論外だからね、TVメーカー各社のフラグシップモデルは基本VA
ただPC用途だと近くで見るから大きな画面だと端っこは見える色が変化してしまう、このスレの33未満なら問題はないけどね
ただPC用途だと近くで見るから大きな画面だと端っこは見える色が変化してしまう、このスレの33未満なら問題はないけどね
104不明なデバイスさん (ワッチョイ ff21-qpai)
2017/11/11(土) 14:09:26.34ID:55/N4ko60 ギラツブ
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-lB0v)
2017/11/11(土) 14:17:35.71ID:z6nyUa5a0 Acerの32インチのレビューはまだかな〜
106不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-gMZ8)
2017/11/11(土) 14:35:36.31ID:7cogzY68M ET322QKレビュー待ってたら淀品切れ
107不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-gMZ8)
2017/11/11(土) 14:48:16.22ID:7cogzY68M あ、復活したw
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/11(土) 15:53:42.99ID:m7lgoYaw0 アマ見てると32UD59も結構売れてるんだよなぁ〜
在庫分は数日で売れて入荷待ちになってる事多い
ET322は明日辺り届く人多いのかな?
在庫分は数日で売れて入荷待ちになってる事多い
ET322は明日辺り届く人多いのかな?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-TPjW)
2017/11/11(土) 16:45:34.53ID:d30/4QTX0 32UD59と32UD99って倍くらい値段違うけど、倍くらいの違いってあるの?
110不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-fcPf)
2017/11/11(土) 17:20:02.05ID:5vYl2upQM ないよ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-TPjW)
2017/11/11(土) 19:09:31.85ID:6hfIP5vJ0112不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-gMZ8)
2017/11/11(土) 19:35:43.91ID:SFu/eOr3d 今この瞬間で最高のHDR10モニター欲しいならUP2718Qは最高なんだけど、
ドルビービジョンやHDR10+の対応は?って問題があるし、HDMI2.1やfreesync2等のHDR信号を送信する手法も新しいのが出てくる
おそらくUP2718Qは一年程度で産廃確定だぜ
ドルビービジョンやHDR10+の対応は?って問題があるし、HDMI2.1やfreesync2等のHDR信号を送信する手法も新しいのが出てくる
おそらくUP2718Qは一年程度で産廃確定だぜ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-M1nc)
2017/11/11(土) 19:59:42.98ID:gdsm/Wwg0 UP3218Qが出たら買うのになあ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-ySnM)
2017/11/11(土) 20:12:01.17ID:4QA87SAd0 HDRはまだ規格としてきちんと統一されてないから今はHDRなしでいいと思う
115不明なデバイスさん (ワッチョイ df92-zl2n)
2017/11/11(土) 21:13:34.38ID:YJu3Iyly0 HDR10+てHDR10だとキツイようなすこし低価格の物でも工夫して
表示させるような物じゃなかったっけ?
表示させるような物じゃなかったっけ?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-TPjW)
2017/11/11(土) 22:19:39.99ID:d30/4QTX0 じゃあ、32UD59でいいかな
117不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-KBs8)
2017/11/11(土) 22:24:51.38ID:vbn+x41J0 >>115
HDR10+で一番効果があるのは500nit程度しか出ない機種で、1,000nitがきちんと出る機種だと効果は限定的だと何かの記事で言ってたな。
UP2718Qは1,000nit出るし、あまり気にしなくて良さそう。
HDR10+で一番効果があるのは500nit程度しか出ない機種で、1,000nitがきちんと出る機種だと効果は限定的だと何かの記事で言ってたな。
UP2718Qは1,000nit出るし、あまり気にしなくて良さそう。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9e-paQu)
2017/11/11(土) 22:26:44.03ID:az2RAOn20 32UD59は色域が狭くてBT.2020を表示するのは苦しい
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-TPjW)
2017/11/11(土) 22:30:29.34ID:d30/4QTX0 え?じゃあ同じ金額くらいでどれがいいんだ?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-KBs8)
2017/11/11(土) 22:33:37.48ID:vbn+x41J0 >>117の記事見つけた。
<IFA>「HDR10+」とは何か、パナソニックがなぜ推進するのか。サムスンと手を組んだねらい
https://www.phileweb.com/news/d-av/201709/03/42027.html
> だがHDR10+はHDR10との互換性を備えている。
> また最大輝度1,000nits程度+ローカルディミング可能な上位機であれば、
> HDR10でも十分な画質が得られるという小塚氏の見解も、あわせてお伝えしておきたい。
UP2718Qは条件満たしてるね。
<IFA>「HDR10+」とは何か、パナソニックがなぜ推進するのか。サムスンと手を組んだねらい
https://www.phileweb.com/news/d-av/201709/03/42027.html
> だがHDR10+はHDR10との互換性を備えている。
> また最大輝度1,000nits程度+ローカルディミング可能な上位機であれば、
> HDR10でも十分な画質が得られるという小塚氏の見解も、あわせてお伝えしておきたい。
UP2718Qは条件満たしてるね。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5d-oWMR)
2017/11/12(日) 01:39:29.07ID:iJ84IcO/0 むかーしD端子をめぐるスペック表示詐欺が社会問題になったことがあってだな…
HDRもその繰り返しにならないことを願うばかり
HDRもその繰り返しにならないことを願うばかり
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5d-oWMR)
2017/11/12(日) 01:42:45.67ID:iJ84IcO/0 というか液晶はブラウン管にしろプラズマにしろ有機ELにしろ
黒を完全消灯できる他の形式を散々蹴落としてきたくせに
今更HDRかよ
黒を完全消灯できる他の形式を散々蹴落としてきたくせに
今更HDRかよ
123不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-TPjW)
2017/11/12(日) 02:03:44.54ID:cTlLnA/s0 >>122
HDRってコントラスト超高いってだけの規格じゃないし…
HDRってコントラスト超高いってだけの規格じゃないし…
124不明なデバイスさん (ワッチョイ df1e-bNyO)
2017/11/12(日) 02:41:40.03ID:jiEAl51h0 その液晶が蹴落としてきた数々の技術が今で言うHDRの要素を満たしていたんですかねぇ?
125不明なデバイスさん (ワッチョイ df80-iU0k)
2017/11/12(日) 02:57:55.05ID:RGBzIGKu0 32UD59-Bが良いかと思ったけど少し足すと43UD79-Bが買えるし迷うなぁ
みなさんサイズの決め手は何ですか?
みなさんサイズの決め手は何ですか?
126不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd5-lB0v)
2017/11/12(日) 03:07:36.21ID:Mr68gkxI0 設置上の許容範囲で最大サイズ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-TPjW)
2017/11/12(日) 03:19:47.10ID:j00MwBqR0 32以上はでかすぎる
40以上とか机に置いてPCやるサイズじゃない
40以上とか机に置いてPCやるサイズじゃない
128不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd5-lB0v)
2017/11/12(日) 03:56:29.92ID:Mr68gkxI0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-TPjW)
2017/11/12(日) 04:08:05.21ID:j00MwBqR0 いや、そんなに部屋広くねーしw
130不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9e-paQu)
2017/11/12(日) 04:09:40.64ID:hJxx8srg0 サイズが大きくなるほど迫力が出るが繊細感がなくなる
DVDなんぞ見れたものでなくなる
4Kでも27くらいが一番綺麗だろう
DVDなんぞ見れたものでなくなる
4Kでも27くらいが一番綺麗だろう
131不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-USiV)
2017/11/12(日) 04:20:01.08ID:NCtVU157M ゲームなら28位がベストかな
32でもデカい気がする
でもacer買った
映画を大迫力なのは60位はあった方がいいと思う
32でもデカい気がする
でもacer買った
映画を大迫力なのは60位はあった方がいいと思う
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-ySnM)
2017/11/12(日) 06:48:11.83ID:Z6y5knmj0 やるゲームと机の奥行の問題じゃないかな
FPSとかSTGみたいな一点を集中してみるゲームだと小さい方がいいしRPGとかだと全体を見るから大きい方がいい
一概にこれ!っていうのはないよ
FPSとかSTGみたいな一点を集中してみるゲームだと小さい方がいいしRPGとかだと全体を見るから大きい方がいい
一概にこれ!っていうのはないよ
133不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-fcPf)
2017/11/12(日) 09:36:24.62ID:raHL+zZJM >>123
コントラスト高い以外にどんなメリットがあるのか詳しく
コントラスト高い以外にどんなメリットがあるのか詳しく
135不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-Ojou)
2017/11/12(日) 10:08:50.80ID:sTVh0Kqda 32UD99入荷分ラストらしい
https://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/929514130490368000
https://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/929514130490368000
137不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-P1qO)
2017/11/12(日) 11:15:31.63ID:EQu3MrB/0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-jhOT)
2017/11/12(日) 11:25:09.16ID:yML+xkv10 >>137
当たりだったら良いね
当たりだったら良いね
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f99-Ud84)
2017/11/12(日) 11:34:45.08ID:YUM2JyQ30 HDRは時期尚早だとすると、自分の中では
328P6VJEB/11
32UD59-B
の二択になるわ…どっちがいいんだろう
328P6VJEB/11
32UD59-B
の二択になるわ…どっちがいいんだろう
140不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9e-paQu)
2017/11/12(日) 11:54:52.46ID:hJxx8srg0 両方買って不満な方を返品すればいい
141不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-fcPf)
2017/11/12(日) 12:20:56.53ID:raHL+zZJM アマゾンなら30日返品できるから良いよな。
多少手数料かかるけど長く使うものだし、デカくて買い替えが早々できないから2つ買って一つ返品はありだと思う
多少手数料かかるけど長く使うものだし、デカくて買い替えが早々できないから2つ買って一つ返品はありだと思う
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fab-ySnM)
2017/11/12(日) 12:44:17.89ID:NDuUyXuF0 昨日はET322QKwmiipxをPONEYを通して安く買えたので満足ですわ
楽しみですわ
楽しみですわ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-TPjW)
2017/11/12(日) 13:42:33.62ID:64YAfK8N0 これ残像がひどいとレビューあるけどどうなんだろうね
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/12(日) 13:59:57.76ID:6yq7OTst0 アマゾンレビューで43インチIPSの奴か?
ET322とはパネルが違うしなんとも言えんが、人柱さん待ち
ET322とはパネルが違うしなんとも言えんが、人柱さん待ち
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-TPjW)
2017/11/12(日) 14:16:46.65ID:j00MwBqR0 6万くらいで32型でお勧めはどれなんだい?
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-TPjW)
2017/11/12(日) 14:26:59.98ID:64YAfK8N0 まだ競争がなさ過ぎて買い急ぎになりそうだから様子見が賢いと思うよ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb2-pvfo)
2017/11/12(日) 14:37:27.72ID:rTgleRNQ0 ET322QKwmiipxとりあえずセッティング終わってPC接続とPS4の4KHDR接続してみたけど、不具合は今のところ感じてない。
家庭用ゲーム機とPC兼用のモニタとして値段考えると非常に良い買い物をした感じはする。
家庭用ゲーム機とPC兼用のモニタとして値段考えると非常に良い買い物をした感じはする。
148不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/12(日) 15:15:48.18ID:8Q0F61u70 VAの視野角はどう?4kHDRのゲームや映像コンテンツは付属のコードで認証いけましたか?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-gMZ8)
2017/11/12(日) 15:27:57.73ID:r+U9qpHq0 acerのやつ、尼プライム会員しか買えなくなってる
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb2-pvfo)
2017/11/12(日) 15:34:02.87ID:rTgleRNQ0 視野角は自分の環境であれば隅が気になりますね。
とはいえ多少離れて見れば問題ないですが。
ちなみにHDMIケーブルは付属しませんので、HDMI2.0対応ケーブルは別途用意しました(2m 980円位のもの)
今のところ不意にブラックアウトとかすることなく4KHDR接続出来てます。
DPが1.4だったら全く不満ないレベルなんですけどねぇ、、
とはいえ多少離れて見れば問題ないですが。
ちなみにHDMIケーブルは付属しませんので、HDMI2.0対応ケーブルは別途用意しました(2m 980円位のもの)
今のところ不意にブラックアウトとかすることなく4KHDR接続出来てます。
DPが1.4だったら全く不満ないレベルなんですけどねぇ、、
154不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-3DB8)
2017/11/12(日) 16:05:31.18ID:LFjPP7kSM 液晶画面に直射日光避け窓ガラス用フィルムでも貼ればよくね?
155不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-fcPf)
2017/11/12(日) 16:08:48.31ID:raHL+zZJM156不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-StCZ)
2017/11/12(日) 16:19:20.46ID:Af4i3fGHp ET32買ったんだけどps4 と繋ぐと凄く綺麗なんだけど
PCからだと動画見てたりすると画面が落ちるんだけどケーブルな問題かな?
色合いのなんか薄い感じだしケーブルがps3付属のやつだから古いのかな
PCからだと動画見てたりすると画面が落ちるんだけどケーブルな問題かな?
色合いのなんか薄い感じだしケーブルがps3付属のやつだから古いのかな
158不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-StCZ)
2017/11/12(日) 16:22:38.76ID:Af4i3fGHp ケーブルが2kまでしか対応してないてこと?
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-5tbT)
2017/11/12(日) 16:53:03.65ID:75A8Bvce0 前スレでPA329Qにノイズが乗るって言ってた人いたけど、自分のところも同じ症状が出始めた。
ごく希に一瞬だけ左右どちらか半分にノイズが乗る。自分も付属のMiniDP-DPケーブルで使用中。
ケーブルが原因ならいいんだけど。
ごく希に一瞬だけ左右どちらか半分にノイズが乗る。自分も付属のMiniDP-DPケーブルで使用中。
ケーブルが原因ならいいんだけど。
160不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-XmZz)
2017/11/12(日) 16:55:02.99ID:SAUAh6aga161不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-kDL9)
2017/11/12(日) 17:38:13.26ID:YW7pSqOk0 4kモニターにしてから、シルキーピックとかの現像ソフトで画像見ると等倍表示がめちゃくちゃ画質が荒くてノイジーなんだけど何で?
Windowsフォトビューアーの等倍だと画質が良い
ただ等倍にしてもWindowsフォトビューアーの方が縮小されてる
だから画質がいいのだろうが
FHDのモニターの時は等倍表示にしても荒くてなんてならなかったのに何で?
Windowsフォトビューアーの等倍だと画質が良い
ただ等倍にしてもWindowsフォトビューアーの方が縮小されてる
だから画質がいいのだろうが
FHDのモニターの時は等倍表示にしても荒くてなんてならなかったのに何で?
162不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-fcPf)
2017/11/12(日) 17:50:12.97ID:raHL+zZJM アプリ板で聞いたほうがいいんじゃね?
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-k2ad)
2017/11/12(日) 18:11:08.77ID:FBgXr3rm0 >>150
視野角は曲画面なら解決するんだよね
でもなんか知らんが受け入れないんだよね,日本人は.
実質的なものを拒否する日本人.
心配してた人も使ってみると曲面だと感じないって言ってるし,端まできれいに見えるから
HDR時代のVAパネルをやり始めた韓国メーカーは先見の目があるんだよね
視野角は曲画面なら解決するんだよね
でもなんか知らんが受け入れないんだよね,日本人は.
実質的なものを拒否する日本人.
心配してた人も使ってみると曲面だと感じないって言ってるし,端まできれいに見えるから
HDR時代のVAパネルをやり始めた韓国メーカーは先見の目があるんだよね
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-1H4e)
2017/11/12(日) 18:24:19.66ID:iqNE3GF90 >>163
しかしそうはいっても曲面は終息に向かうんじゃないかという予測があったが。
たしか新製品の展示会とかのイベントで4kとか有機elとかの色んなモニタが展示されてるのに、
曲面ディスプレイがそこにない、ってのが根拠だったとは思う。
日本に限らず、実はあんまり売れてないんじゃないの?
しかしそうはいっても曲面は終息に向かうんじゃないかという予測があったが。
たしか新製品の展示会とかのイベントで4kとか有機elとかの色んなモニタが展示されてるのに、
曲面ディスプレイがそこにない、ってのが根拠だったとは思う。
日本に限らず、実はあんまり売れてないんじゃないの?
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-k2ad)
2017/11/12(日) 18:26:54.94ID:FBgXr3rm0 それはそうだけど
VAパネルで端っこがきれいに見えないってのが共有できて
実質的な事を求める人達が買っていけば変わるんじゃないの?
VAパネルで端っこがきれいに見えないってのが共有できて
実質的な事を求める人達が買っていけば変わるんじゃないの?
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-TPjW)
2017/11/12(日) 18:34:20.79ID:64YAfK8N0 結局正面からじゃないとダメっていうのがね
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-k2ad)
2017/11/12(日) 18:37:23.01ID:FBgXr3rm0 リサイクルショップとかで曲面のを持っていっても不良品か安物としか取り扱ってくれないから
中古での価格が上がらないと市場に出るっていうのは難しいな
悪貨は良貨を駆逐するだ
中古での価格が上がらないと市場に出るっていうのは難しいな
悪貨は良貨を駆逐するだ
168不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-3DB8)
2017/11/12(日) 18:43:41.75ID:ZszsYCTMM その喩えはおかしいから
169不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-TPjW)
2017/11/12(日) 18:56:28.30ID:Kol58G8D0170不明なデバイスさん (アウーイモ MM23-hj4S)
2017/11/12(日) 19:19:52.06ID:SdiTO3ToM >>164
普通にサムはウルトラワイドVAモニターちょっと前に発表してる
普通にサムはウルトラワイドVAモニターちょっと前に発表してる
17119 (JP 0H83-Kfl6)
2017/11/12(日) 19:25:28.05ID:n8pBjyOBH ET322QKwmiipが届きました。
前のディスプレイが27インチ、IPSの2560x1440だったので
画面は大きくなりましたが、同じサイズの文字は小さくなりました。
他のACERのディスプレイで言われている残像については気になりませんが、
VAなので少し明るめの黒などは視点を動かすと色味が変わります。
この辺が少しでも気に入らない人はIPS機を選んだ方が良いでしょう。
前面にボタンが無く、背面にあるので見栄えは良いですが、電源も
背面なので慣れが必要です。
Windows10のHDRを有効にして、LCDも有効にして4K HDR動画を
再生してみましたが、私の目が腐っているのか前ディスプレイと比べて
何かが変わった感がしません。
やはりVAの視野角の狭さは気になるなあ。
前のディスプレイが27インチ、IPSの2560x1440だったので
画面は大きくなりましたが、同じサイズの文字は小さくなりました。
他のACERのディスプレイで言われている残像については気になりませんが、
VAなので少し明るめの黒などは視点を動かすと色味が変わります。
この辺が少しでも気に入らない人はIPS機を選んだ方が良いでしょう。
前面にボタンが無く、背面にあるので見栄えは良いですが、電源も
背面なので慣れが必要です。
Windows10のHDRを有効にして、LCDも有効にして4K HDR動画を
再生してみましたが、私の目が腐っているのか前ディスプレイと比べて
何かが変わった感がしません。
やはりVAの視野角の狭さは気になるなあ。
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-StCZ)
2017/11/12(日) 19:42:52.70ID:ohqrQ1EE0 初4k HDRモニターでパソコンから繋いで見たけど
なんか色々動作が重たくなった気がする
gtx1060 じゃ力不足かな
なんか色々動作が重たくなった気がする
gtx1060 じゃ力不足かな
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-TPjW)
2017/11/12(日) 19:49:06.83ID:64YAfK8N0 モニター変えるのに本体も変えないとダメなのか
やっぱ1080ないときついのかね
やっぱ1080ないときついのかね
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/12(日) 19:57:02.56ID:6yq7OTst0 うーむ
やはり大手からIPSを6万前後で発売されるのを待った方がいいか・・・
やはり大手からIPSを6万前後で発売されるのを待った方がいいか・・・
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-k2ad)
2017/11/12(日) 20:02:30.21ID:FBgXr3rm0 >>168
悪製品がはびこって良製品の技術が押し入れに入れて外に出さないんだから一緒だろ
悪製品がはびこって良製品の技術が押し入れに入れて外に出さないんだから一緒だろ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe7-JaOn)
2017/11/12(日) 20:02:45.02ID:lmCqC+160 1000nit前後は出せないとHDRついていてもあんまり意味がないやね
178不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/12(日) 20:03:18.64ID:8Q0F61u70183不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-StCZ)
2017/11/12(日) 20:11:07.89ID:ohqrQ1EE0 なぜかgtx1060で4k動画YouTubeで見るとパソコン落ちる
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-J+qm)
2017/11/12(日) 20:23:03.22ID:kJdG0afI0 >>173
FCU当ててるならHDRオンにしてEdgeでyoutubeのHDR動画みると結構感動するよ。
FCU当ててるならHDRオンにしてEdgeでyoutubeのHDR動画みると結構感動するよ。
18519 (JP 0H83-Kfl6)
2017/11/12(日) 20:45:47.48ID:n8pBjyOBH HDR有効で青空が映る4K HDR動画で青空のグラデーションにマッハバンドが見える。
HDR無効にすると問題無い。
https://www.youtube.com/watch?v=R3AKlscrjmQ
他にHDR LCDが無いので切り分けできないや。
Windows10 1703なんだけど、Windows側の問題かな?
HDR無効にすると問題無い。
https://www.youtube.com/watch?v=R3AKlscrjmQ
他にHDR LCDが無いので切り分けできないや。
Windows10 1703なんだけど、Windows側の問題かな?
186不明なデバイスさん (ワッチョイ ffeb-ygqQ)
2017/11/12(日) 21:31:51.75ID:DkPZKH8l0 マッハバンドじゃなくてマッドハンドでは?
俺の環境だと見えないけど
俺の環境だと見えないけど
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-J+qm)
2017/11/12(日) 21:48:44.88ID:kJdG0afI0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb3-cd7v)
2017/11/12(日) 23:02:52.35ID:YY9nVmLJ0 ET322QKwmiipってエッジ型ではなく直下型LEDなんですか?
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-AZ4b)
2017/11/12(日) 23:08:11.46ID:DotgKupr0 ET322QKwmiipx買いました
元々7年前位に買った5msのモニタ使ってたんだけど、これHDRにするとそれ以上遅延酷いね
FreeSyncオンにすると同じくらいになるけどHDRじゃ設定できないし
調べてみるとFreeSync2じゃないと対応してないんだね
今ps4で来月ps4pro買うけどマシにならないかな
元々7年前位に買った5msのモニタ使ってたんだけど、これHDRにするとそれ以上遅延酷いね
FreeSyncオンにすると同じくらいになるけどHDRじゃ設定できないし
調べてみるとFreeSync2じゃないと対応してないんだね
今ps4で来月ps4pro買うけどマシにならないかな
190不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-kDL9)
2017/11/12(日) 23:11:54.82ID:YW7pSqOk0 >>161だが、原因が分かった
スケールを150%に拡大してたから、写真編集ソフトで等倍にするとより拡大されてボケてたんだな
スケーリング100%で使用したら戻った
しかし、Windowsビューアーだと150%にしてても普通に等倍表示できるのになぁ
Windows7だからか?
Windows10ならスケーリング150%でもおかしくならないのか?
スケーリング100%は字がめちゃくちゃ細か過ぎてとても使用に耐えられん!
スケールを150%に拡大してたから、写真編集ソフトで等倍にするとより拡大されてボケてたんだな
スケーリング100%で使用したら戻った
しかし、Windowsビューアーだと150%にしてても普通に等倍表示できるのになぁ
Windows7だからか?
Windows10ならスケーリング150%でもおかしくならないのか?
スケーリング100%は字がめちゃくちゃ細か過ぎてとても使用に耐えられん!
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-Kfl6)
2017/11/12(日) 23:32:41.85ID:EKESI/lL0 >>190
多分10ならそこらへん対応してる。
俺はLRだけど、等倍表示でそんなことなったことないよ。
32インチ100%で字が小さすぎるってのは、俺も最初の2日は目がしばしばでこりゃ125%にするかって思ってたけど、
3日経ったら慣れて、画面の広さを考えるともう125%とか150%には出来ない。
もうちょっと頑張ってみ。
多分10ならそこらへん対応してる。
俺はLRだけど、等倍表示でそんなことなったことないよ。
32インチ100%で字が小さすぎるってのは、俺も最初の2日は目がしばしばでこりゃ125%にするかって思ってたけど、
3日経ったら慣れて、画面の広さを考えるともう125%とか150%には出来ない。
もうちょっと頑張ってみ。
192不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-kDL9)
2017/11/13(月) 00:45:07.14ID:kl/rEpAM0193不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-kDL9)
2017/11/13(月) 00:46:07.67ID:kl/rEpAM0 細かい文字を追ってたら目が悪くなるよ
眼精疲労も酷くなるからやめた方がいい
慣れの問題じゃないから
眼精疲労も酷くなるからやめた方がいい
慣れの問題じゃないから
194不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-TPjW)
2017/11/13(月) 01:02:56.40ID:zVDKEBxb0 >>159
PA32Qのノイズの件、Gefoのドライバを更新してもまた出たので、一旦ツクモに相談メールを送った。
ケーブル変えたら直るかもだけど、DPケーブルは持ってなくて、買って試す前に相談ということで。
製品的にはASUSに直接聞けって流れになるかもね。この製品は初期不良対応も特殊みたいだし。
頻度なぁ・・・1日1、2回とか、1週間くらいPCに張り付いてないと、検証は難しそう。
PA32Qのノイズの件、Gefoのドライバを更新してもまた出たので、一旦ツクモに相談メールを送った。
ケーブル変えたら直るかもだけど、DPケーブルは持ってなくて、買って試す前に相談ということで。
製品的にはASUSに直接聞けって流れになるかもね。この製品は初期不良対応も特殊みたいだし。
頻度なぁ・・・1日1、2回とか、1週間くらいPCに張り付いてないと、検証は難しそう。
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-gMZ8)
2017/11/13(月) 01:04:48.54ID:/bhKUYwR0 ET322のHDRの効き具合、この人のツイートが分かりやすい
https://twitter.com/Albert_JPN
https://twitter.com/Albert_JPN
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-Kfl6)
2017/11/13(月) 01:35:06.83ID:VPGiVHYD0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-zl2n)
2017/11/13(月) 07:36:15.11ID:opJGilfS0 HDR対応してない4Kモニタはもはやゴミだな
200不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-KKLj)
2017/11/13(月) 08:04:33.07ID:lXHiGXgpM FHDでHDRは今のところないのかな
24インチのポジションに置き換えたいんだけどなあ
24インチのポジションに置き換えたいんだけどなあ
202不明なデバイスさん (スップ Sd1f-gMZ8)
2017/11/13(月) 10:13:42.63ID:78HoFFyDd AmazonからET322QKwmiipxの出荷がどんどん遅れていってる
203不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-StCZ)
2017/11/13(月) 10:15:22.71ID:ilbBfB8hp ET32ってycbcr444が正解なの?何度設定しても422になるわ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/13(月) 10:19:46.18ID:No31onvd0 twitterでレビュー見るとDPでHDR使えないのはやっぱり辛いみたいだなぁ
もう少し人柱さん達の報告を待つか・・・
もう少し人柱さん達の報告を待つか・・・
205不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-ygqQ)
2017/11/13(月) 10:24:14.87ID:oa4kTy0iM 保証良いメーカーってどこかな?
家電買い取りのバイトしてるけどLGとDellとAcerは動作不良のやつ良く来るんだけど…
売れてるから、シェア高いから…だよな
家電買い取りのバイトしてるけどLGとDellとAcerは動作不良のやつ良く来るんだけど…
売れてるから、シェア高いから…だよな
206不明なデバイスさん (ワッチョイ ff23-zl2n)
2017/11/13(月) 12:57:02.72ID:rPiyhCUF0 長く使える優秀なのは中古屋にあまり売る事もないだろ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa5-kDL9)
2017/11/13(月) 14:02:17.18ID:x9ErAna40 HDRはまだ割高だろ
対応したソースも少ないし
対応したソースも少ないし
209不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/13(月) 14:19:44.86ID:PB7tE1rC0 今のところ4KHDRはPS4やXox、ハイエンド設定のPCゲーくらいしか需要はないよね
結局動画とゲームはTV、PC作業はモニターという当然すぎる状況は続く感じだなぁ
結局動画とゲームはTV、PC作業はモニターという当然すぎる状況は続く感じだなぁ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-KkFk)
2017/11/13(月) 14:26:55.40ID:zv8Loppa0211不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-8tqG)
2017/11/13(月) 21:17:27.59ID:mtNCbZ4id ドット抜けを無料で保証してくれるのってデル以外はどこがある?
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/13(月) 21:30:07.38ID:jH15eksd0 Dellのはあくまで輝点保証だと何度言えば
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fab-ySnM)
2017/11/13(月) 22:11:24.05ID:+8arBZ0a0 え、うんそうだね
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-zE/1)
2017/11/13(月) 22:25:15.64ID:QVT6907G0 ビデオカードはRADEON RX 500台からFreeSync2に対応になっているのに、モニターは
依然、FreeSyncのままなのか? FreeSync2と明記されてないとダメなのね。
https://gaming.radeon.com/en/rx500/
Radeon FreeSync™ 2 and HDR gaming Ready4,5
HDMI™ 2.0 and DisplayPort 1.4 HBR3/HDR Ready2
依然、FreeSyncのままなのか? FreeSync2と明記されてないとダメなのね。
https://gaming.radeon.com/en/rx500/
Radeon FreeSync™ 2 and HDR gaming Ready4,5
HDMI™ 2.0 and DisplayPort 1.4 HBR3/HDR Ready2
216不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-TMnz)
2017/11/13(月) 22:44:47.73ID:dfc0aGBC0 dp1.4に組み込まれるんじゃないの
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/14(火) 13:26:35.14ID:4O+vcMEv0 4k動画視聴するだけならN3450のHD505でも大丈夫
どう考えてもグラボ以外の原因だろうね
どう考えてもグラボ以外の原因だろうね
219不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-fcPf)
2017/11/14(火) 13:36:54.21ID:LUxXa81uM なんでグラボ以外と決まった?
グラボが壊れてるのかもよ?
グラボが壊れてるのかもよ?
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/14(火) 13:41:39.47ID:4O+vcMEv0 >>183読む限りその他の用途では特に異常が出てなさそうだし、
一般論としてグラボ以外が原因では?と言っただけ
一般論としてグラボ以外が原因では?と言っただけ
221不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-fcPf)
2017/11/14(火) 13:46:07.18ID:LUxXa81uM222不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd4-5q8k)
2017/11/14(火) 13:51:10.28ID:4O+vcMEv0 そんなに>>183のことが心配なら俺に噛み付いてないでお前が直接アドバイスしてやればいいじゃん
223不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-fcPf)
2017/11/14(火) 13:55:14.97ID:LUxXa81uM 別に183のことが心配なわけじゃない。
218で変なこと言ってるから指摘しただけ。
218で変なこと言ってるから指摘しただけ。
224不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-Mduh)
2017/11/14(火) 13:59:58.86ID:I6MXQK1hM グラボが原因とは限らない、くらいのことしか言えんな
225不明なデバイスさん (ブーイモ MM83-ygqQ)
2017/11/14(火) 14:12:21.19ID:aP3qXNESM アスペのパヨクが湧いてるのかw
226不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-gMZ8)
2017/11/14(火) 16:45:26.27ID:l+ZivKJDM アマゾン値上げ、ヨドバシ・コム品切れでヨドバシ店頭で買ってきたわ
これ、売れてるのか
これ、売れてるのか
227不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-gMZ8)
2017/11/14(火) 16:46:54.51ID:l+ZivKJDM あ、ヨドバシ・コム在庫復活した
雨の中行ってきたのに
雨の中行ってきたのに
228不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-gMZ8)
2017/11/14(火) 17:10:12.81ID:l+ZivKJDM あ、ごめん
acerのET332QK
acerのET332QK
229不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-KKLj)
2017/11/14(火) 17:40:11.76ID:4bIp5zXfM HDRモニター自体がまだ比較するほど出回ってないからね
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-zl2n)
2017/11/14(火) 19:06:15.36ID:jl+7PLZl0 ET322QKwmiipxの発売前後の落差が大きいな
買った人がみんなガッカリしてる
買った人がみんなガッカリしてる
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/14(火) 19:26:23.55ID:sKKooAkh0 DPでHDRが利用できない事はマニュアル読まなきゃ分からない
どこ読んでもHDMIでHDR使ったらFreesyncが使えないと書いてない
不親切というか肩透かし感があるよな
どこ読んでもHDMIでHDR使ったらFreesyncが使えないと書いてない
不親切というか肩透かし感があるよな
232不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc3-Q/3i)
2017/11/14(火) 19:39:37.46ID:M8KW+FvT0 貧乏人な俺が背伸びしてAcer検討したけどKEIANにしておくかな…
233不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9e-paQu)
2017/11/14(火) 19:42:49.15ID:MnZ78EgM0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-TPjW)
2017/11/14(火) 19:46:16.30ID:kmcodvq+0 評価見てる限り不満抱いてる人多い感じやね
まぁ出始めの商品だしそんなもんだろう
まぁ出始めの商品だしそんなもんだろう
235不明なデバイスさん (ワッチョイ ff23-zl2n)
2017/11/14(火) 20:14:08.54ID:cVk1sq3D0 あの値段で文句言うのもどうかしてるけどな
236不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-UTgw)
2017/11/14(火) 20:39:36.36ID:RiHDw0t/M 現時点で4k HDRで5万なら適正価格なのは間違いないよなー
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-5tbT)
2017/11/14(火) 20:55:25.33ID:DV8qbORS0 背伸びして4K HDRモニタかったはいいが、どう頑張ってもFull HDにしかできない・・・
不良品引いちゃったかなあ・・・
不良品引いちゃったかなあ・・・
238不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-fcPf)
2017/11/14(火) 21:00:07.09ID:LUxXa81uM おまかん
239不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-ygqQ)
2017/11/14(火) 21:09:22.93ID:ADVyRxoYM >>237
Graficボード何使ってる
Graficボード何使ってる
240不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-XmZz)
2017/11/14(火) 21:13:13.23ID:kvkdILIPa ディスプレイの設定周りは全部見た?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-5tbT)
2017/11/14(火) 21:24:34.96ID:DV8qbORS0242不明なデバイスさん (ブーイモ MM83-2/ix)
2017/11/14(火) 21:32:08.95ID:XzOW84cNM それ古すぎて4Kに対応してないパターン...
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/14(火) 21:43:11.93ID:sKKooAkh0 まさか4KスレでAthlonなんて名前を目にするとは思わなかったぜ・・・
244不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-3DB8)
2017/11/14(火) 21:49:20.50ID:Mc3M8kpUM Athlonなら毛糸洗いに自信が持てます
245不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-gMZ8)
2017/11/14(火) 21:52:50.11ID:qqYFNQ5Jd どっちかというとGeForce4Ti4200のほうに衝撃を受ける
15年くらい前?のビデオカードだよな
15年くらい前?のビデオカードだよな
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f51-AQaC)
2017/11/14(火) 22:01:42.03ID:4z2RMuj20 捨てたら?そんなゴミPC
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-TPjW)
2017/11/14(火) 22:15:45.86ID:AqNIzDce0 GeForce4Ti4200ってDPもHDMIも無いんじゃ・・・
249不明なデバイスさん (ワッチョイ df1e-bNyO)
2017/11/14(火) 22:16:12.44ID:TNEH19aF0 ここまで骨董品のPCを使ってるとなると、OSもXPのままじゃないかと思ってしまう。
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-U6Kd)
2017/11/14(火) 22:16:23.07ID:OD8/CyD50 背伸びって言うレベルじゃないだろw
251不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-zl2n)
2017/11/14(火) 22:20:53.19ID:N/O853Ri0 釣りだよ釣り。ケーブル1本で4K60P映せるのはここ数年の技術なんてのはニュース見てりゃわかること。
構うだけ無駄無駄。
構うだけ無駄無駄。
252不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-hQHN)
2017/11/14(火) 22:29:40.63ID:pE63rxedM リフレッシュレートとフレームレートって完全な相関関係なんですか?
例えばリフレッシュレート60hzなら1080tiでも60fpsで張り付きますか?
例えばリフレッシュレート60hzなら1080tiでも60fpsで張り付きますか?
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f99-Ud84)
2017/11/14(火) 23:05:55.85ID:d2Ppj9T40 328P6VJEB/11とPS4Proをポチった
HDRは時期尚早ぽいので諦めた
ああ、早くスターヲォーズバトルフロント2をやりたい
HDRは時期尚早ぽいので諦めた
ああ、早くスターヲォーズバトルフロント2をやりたい
255不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-hQHN)
2017/11/14(火) 23:09:38.96ID:0OeKUzGWM >>253
60hzのモニターでも60fps以上出ることもあるということですか?
60hzのモニターでも60fps以上出ることもあるということですか?
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-timn)
2017/11/14(火) 23:20:00.30ID:qJoRk4RG0 >>255
分かりやすく簡単な例とするなら
リフレッシュレートが蛇口、フレームレートが水
水の量が多くても蛇口が小さければ蛇口以上の水は出ない
しかし総水量そのものが蛇口に合わせて減る事はない
その逆もまた同じ
分かりやすく簡単な例とするなら
リフレッシュレートが蛇口、フレームレートが水
水の量が多くても蛇口が小さければ蛇口以上の水は出ない
しかし総水量そのものが蛇口に合わせて減る事はない
その逆もまた同じ
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-eyXV)
2017/11/14(火) 23:55:05.98ID:Km5vt8ld0 リフレッシュレートはモニター側の性能
フレームレートはソース(PCなど)側の性能
フレームレートはソース(PCなど)側の性能
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb2-pvfo)
2017/11/15(水) 01:46:07.40ID:VoNj0q6b0 >>230
ET322QKwmiipx買ったけど別にガッカリはしてないぞ。
VAだしDP1.2やらHDR時のfreesyncオフやらあるけどほんと値段相応。
LGは購入するの出遅れて入荷待ちだし、32インチの4KHDRで探してたからちょうど良かった。
まぁUP2718Qの32インチ版が出たら買い換えるだろうけど。
ET322QKwmiipx買ったけど別にガッカリはしてないぞ。
VAだしDP1.2やらHDR時のfreesyncオフやらあるけどほんと値段相応。
LGは購入するの出遅れて入荷待ちだし、32インチの4KHDRで探してたからちょうど良かった。
まぁUP2718Qの32インチ版が出たら買い換えるだろうけど。
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-lB0v)
2017/11/15(水) 02:57:42.39ID:Rs+Xff7H0260不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-KH9D)
2017/11/15(水) 03:28:18.42ID:hGmeajb5M PS4pro買ったので初の4K モニターでET322QKwmiipx買ったけど結構満足
HDRでHorizonやって感動してる
ここでも挙がってるけどDPじゃHDR出来ないみたいなのでPS4に切り替える度にHDRを設定するのが面倒くさい
スプリッター買おうか迷ってるけど設定で上手いこと出来ないものか
HDRでHorizonやって感動してる
ここでも挙がってるけどDPじゃHDR出来ないみたいなのでPS4に切り替える度にHDRを設定するのが面倒くさい
スプリッター買おうか迷ってるけど設定で上手いこと出来ないものか
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffa-gMZ8)
2017/11/15(水) 05:34:31.52ID:j+IhLypf0 HDMI入力2つあるけどそれじゃだめなの?
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-KKLj)
2017/11/15(水) 06:16:57.94ID:raUz4tT10 そんな買い急がなくても変えなきゃ困るわけじゃないんだから、納得できるものが出るまで待てばいいのに
263不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-3DB8)
2017/11/15(水) 06:28:05.43ID:MKHdNry2M 生き急いでいるんだよ
264不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc3-Q/3i)
2017/11/15(水) 08:00:56.67ID:3mgZkRlO0265不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/15(水) 11:57:47.16ID:TF+Mkl2h0266不明なデバイスさん (ブーイモ MM83-wWP7)
2017/11/15(水) 12:26:21.30ID:oXPvlxwWM267不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp33-pvfo)
2017/11/15(水) 12:46:18.23ID:h+JRSlxUp 困るか困らないかはおま環によるでしょうに。
モニター壊れかけでも欲しいの出るまでもうちょっと待てといわれてもそっちのが困るわ。
モニター壊れかけでも欲しいの出るまでもうちょっと待てといわれてもそっちのが困るわ。
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-zl2n)
2017/11/15(水) 12:47:04.33ID:yL7vgu5i0 HDRの効果というか美しさはピンキリらしいよ、良い物は高いし
綺麗に映る場面も多いが、ゲームなどによくある暗い所で
見えてたものがHDRでは見えなくなったり
綺麗に映る場面も多いが、ゲームなどによくある暗い所で
見えてたものがHDRでは見えなくなったり
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-ueqH)
2017/11/15(水) 12:50:47.03ID:r+SAQvkl0 >>266
HDR対応とデカデカと表示しときながら、DPは未対応なんて肩透かしだねって言ってるだけなんだが
客が事前に前提条件?を調べて理解してなきゃ表示されてる機能が満足に使えないのは不親切だっていう話
パンフなんてこれだぞ
http://www2.acer.co.jp/support/ET322_Nov2018.pdf
>>34でお通夜になるのは分かるけど、スレ見てるのなんて極一部だし、
客が間違えないようにメーカー側はもっと親切に商品ページに書いてといいたい
HDR対応とデカデカと表示しときながら、DPは未対応なんて肩透かしだねって言ってるだけなんだが
客が事前に前提条件?を調べて理解してなきゃ表示されてる機能が満足に使えないのは不親切だっていう話
パンフなんてこれだぞ
http://www2.acer.co.jp/support/ET322_Nov2018.pdf
>>34でお通夜になるのは分かるけど、スレ見てるのなんて極一部だし、
客が間違えないようにメーカー側はもっと親切に商品ページに書いてといいたい
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f51-hj4S)
2017/11/15(水) 13:52:44.41ID:BdjntcGb0 UD59の方が色域が広くて
acerのHDRよりド派手に見られる可能性はある
acerのHDRよりド派手に見られる可能性はある
271不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9e-paQu)
2017/11/15(水) 14:21:57.41ID:qlMoLlxY0 HDRてド派手にする技術?
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f51-hj4S)
2017/11/15(水) 15:14:57.03ID:BdjntcGb0274不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc3-JIcl)
2017/11/15(水) 16:33:12.48ID:0yhUFWsU0 >>264
普通の人がぱっと見でわかるかどうかは微妙。
詳しい人に、ここに注意して見てみ?と言われてればわかる程度。
要は、いままで真っ黒に映ってて何も見えなかった暗い部分や、
真っ白に映ってた明るい部分がちゃんと見えるようになるってだけ。
普通の人がぱっと見でわかるかどうかは微妙。
詳しい人に、ここに注意して見てみ?と言われてればわかる程度。
要は、いままで真っ黒に映ってて何も見えなかった暗い部分や、
真っ白に映ってた明るい部分がちゃんと見えるようになるってだけ。
275不明なデバイスさん (ガックシ 064f-MiBn)
2017/11/15(水) 16:47:15.91ID:tGZSrwL/6 UD59の方が色域広いん?
そうでもなけりゃUD59が優ってる点何一つ無いんだが…
そうでもなけりゃUD59が優ってる点何一つ無いんだが…
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-KKLj)
2017/11/15(水) 17:45:22.06ID:raUz4tT10 ぱっと見でわかるかどうかは比較しないとわからない部分もあるだろうけど、一度乗り換えたら物足りなくて戻れないやろ
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f51-hj4S)
2017/11/15(水) 18:25:09.20ID:BdjntcGb0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f51-hj4S)
2017/11/15(水) 18:35:28.26ID:BdjntcGb0 acerのはsRGB100%
LGのはDCI‐P3 95%
acerの他のモニターがp3 95%でsRGB130%と記載しているモニターがあるから
LGの方が広いとは思う
LGのはDCI‐P3 95%
acerの他のモニターがp3 95%でsRGB130%と記載しているモニターがあるから
LGの方が広いとは思う
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-J+qm)
2017/11/15(水) 19:13:01.69ID:lWoW9fH60280不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-OWtR)
2017/11/15(水) 19:51:40.36ID:TF+Mkl2h0 HDR対応で調整してあるゲームが一番恩恵ある、操作に直結する要素への改善はゲームがNo.1
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-TPjW)
2017/11/15(水) 20:21:52.16ID:rK1pC9Os0 多分おまかんなんだけど、PA329Qが朝一とか電源入らないことがある。
一度コンセントを抜いて指しなおすと復活する。
同じ環境でL997を使っていたときは、そんなトラブル無かったんだけど、帯電でもしてるんだろうか。
一度コンセントを抜いて指しなおすと復活する。
同じ環境でL997を使っていたときは、そんなトラブル無かったんだけど、帯電でもしてるんだろうか。
282不明なデバイスさん (ガックシ 064f-MiBn)
2017/11/15(水) 20:45:59.00ID:6RU39qVA6 >>277
確かにLGにはキャリブレーション結果用紙的なの入ってたわ
acerには入ってないんかな?
LG買った直後にacer発売されてショックだったけど液晶の品質が高いのであれば落ち込むことも無いか
確かにLGにはキャリブレーション結果用紙的なの入ってたわ
acerには入ってないんかな?
LG買った直後にacer発売されてショックだったけど液晶の品質が高いのであれば落ち込むことも無いか
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc3-Ud84)
2017/11/15(水) 21:37:11.41ID:Z4UzDeXe0 俺が買った32UD59-Bこそ至高でいいだろハゲ
スレ消費して安心材料探してんじゃねぇ
スレ消費して安心材料探してんじゃねぇ
284不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-Byjb)
2017/11/16(木) 02:21:01.32ID:X3JCMNhq0 キャリブレーションせずに出荷するモニターなんてあるのかな
新品の時から尿液晶だったり青白かったりする訳だが
自力で調整して使えという事か
新品の時から尿液晶だったり青白かったりする訳だが
自力で調整して使えという事か
286不明なデバイスさん (ワッチョイ a998-QVKD)
2017/11/16(木) 02:43:19.40ID:gB6Qh1s30287不明なデバイスさん (ワッチョイ e1dd-48Vx)
2017/11/16(木) 05:25:19.60ID:PFUwXYVp0 エイサーのET322付属の台座はなんでこんなにだせえの?
LGシンプルさを見習えよ
LGシンプルさを見習えよ
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-0hG5)
2017/11/16(木) 05:57:56.37ID:gbk0ArhG0 >>282
パネル市場が独占されて殆どどこも同じようなメーカーのパネルで作ってるわけだから、
個別商品としてはわりと値段通りの順番のランク付けになると思う。
パネルメーカー以外は値段に比べて割安な商品を作るのは難しいでしょ。
パネル市場が独占されて殆どどこも同じようなメーカーのパネルで作ってるわけだから、
個別商品としてはわりと値段通りの順番のランク付けになると思う。
パネルメーカー以外は値段に比べて割安な商品を作るのは難しいでしょ。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 08:32:23.35ID:Tkl2kCq40 世界ではだいたいどの国でもDELLが品質でも価格でも最高評価を受けてるのに
このスレの連中はチョンメーカーに夢中だね
海外ではチョンメーカーなんて安いだけで品質もそれなりという評価しか受けてないのにね
俺は朝鮮メーカーのロゴが入ったディスプレイなんて死んでも使いたくねえわ
DELLは日本国内では唯一メーカーレベルでドット欠けが1つでもあれば交換してくれるし
キャリブレーションも一番正確に行われていると評価されてる
ちなみにチョンメーカーはチョン本国ではドット欠け保証してくせに
日本国内ではドット欠けは仕様ですと言い切って売りさばいてるら
このスレの連中はチョンメーカーに夢中だね
海外ではチョンメーカーなんて安いだけで品質もそれなりという評価しか受けてないのにね
俺は朝鮮メーカーのロゴが入ったディスプレイなんて死んでも使いたくねえわ
DELLは日本国内では唯一メーカーレベルでドット欠けが1つでもあれば交換してくれるし
キャリブレーションも一番正確に行われていると評価されてる
ちなみにチョンメーカーはチョン本国ではドット欠け保証してくせに
日本国内ではドット欠けは仕様ですと言い切って売りさばいてるら
290不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/16(木) 08:34:49.65ID:VvzFz7sMM291不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 08:35:52.81ID:Tkl2kCq40292不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 08:39:51.45ID:Tkl2kCq40293不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/16(木) 08:44:46.70ID:VvzFz7sMM294不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 08:48:00.52ID:Tkl2kCq40 >>293
どこをどう読んでも、DELLは1ドットでもドット欠けがあれば交換します、としか読めないんだが。
やっぱり朝鮮人は日本語が理解できないのかな?
それともドット欠けとドット抜けは違うとかほざく気か??
どこをどう読んでも、DELLは1ドットでもドット欠けがあれば交換します、としか読めないんだが。
やっぱり朝鮮人は日本語が理解できないのかな?
それともドット欠けとドット抜けは違うとかほざく気か??
296不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/16(木) 08:51:46.49ID:VvzFz7sMM297不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 08:53:30.99ID:Tkl2kCq40298不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-DTEZ)
2017/11/16(木) 08:53:44.21ID:/Wb7gdO5M299不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 08:55:16.74ID:Tkl2kCq40 DELL公式HPより
プレミアムパネル保証
画面上に1つでもドット抜けが見つかった場合、ハードウェア限定保証期間内であれば、デルのプレミアムパネル保証により無償で代替品に交換します。
いまどきこんなことも知らないアホがいたとは驚き。
いや知ってるくせにウソをついてたんだけどな。やっぱり血は争えないな。
プレミアムパネル保証
画面上に1つでもドット抜けが見つかった場合、ハードウェア限定保証期間内であれば、デルのプレミアムパネル保証により無償で代替品に交換します。
いまどきこんなことも知らないアホがいたとは驚き。
いや知ってるくせにウソをついてたんだけどな。やっぱり血は争えないな。
300不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-xeFR)
2017/11/16(木) 09:04:35.58ID:TKaAOGlIM301不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:10:33.54ID:Tkl2kCq40 >>300
俺がこれ以上説明すると、おまえは自分の間違いに気づきおまえの知識レベルがあがってしまうから俺はこれ以上おまえのどこがどのように間違っているかを指摘しない。
おまえのためになっちゃうからね。
おれは、お前みたいなクズには知識を無料で与えてやらない。
自分で調べて自分で気づくまでそうやってウソを言い続けてろ。
恥をかくのはお前だけ。
俺がこれ以上説明すると、おまえは自分の間違いに気づきおまえの知識レベルがあがってしまうから俺はこれ以上おまえのどこがどのように間違っているかを指摘しない。
おまえのためになっちゃうからね。
おれは、お前みたいなクズには知識を無料で与えてやらない。
自分で調べて自分で気づくまでそうやってウソを言い続けてろ。
恥をかくのはお前だけ。
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e6e-kjAN)
2017/11/16(木) 09:10:49.72ID:ldEz2Vcw0303不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:11:12.58ID:Tkl2kCq40304不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:14:03.60ID:Tkl2kCq40305不明なデバイスさん (ワッチョイ 6efa-0JIL)
2017/11/16(木) 09:15:15.69ID:13ORZuQB0306不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:19:57.40ID:Tkl2kCq40 >>305
無料で日本語講座を開いてやるのはコレが最後な。
俺は頭が悪くてバカのくせに学習能力ゼロのクズ向けにいちいち無料で間違いを正してやる赤ペン先生じゃない。
ドット落ち(Wiki)
ドット落ち(ドットおち)とは、あるマトリックス状の画像表示単位(ドットまたは
画素)が何らかの不具合によって正常に表示されない、または正常に
データが得られない状態を指す。不良ドットまたは画素その物を指し、
このように呼ぶ場合もある。
別名としてはドット抜け(ドットぬけ)・ドット欠け(ドットかけ)・画素落ち(がそおち)
・画素抜け(がそぬけ)・画素欠け(がそかけ)ともいう。
ドット抜けとは何か
http://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html
「ドット抜け」とは、画面上の点が指定した通りに光らない(または消えない)状態です。
「ドット抜け」には、「輝点」と「黒点」の2種類があります。
輝点・・・ 画面を黒く表示(全部の点を消灯)しようとしても、常に点灯している点です。 黒い画面にすると光る点として現れます。
黒点・・・ 画面を白く表示(全部の点を点灯)しようとしても、常に消灯している点です。 白い画面にすると、黒もしくは白以外に光る点として現れます。
無料で日本語講座を開いてやるのはコレが最後な。
俺は頭が悪くてバカのくせに学習能力ゼロのクズ向けにいちいち無料で間違いを正してやる赤ペン先生じゃない。
ドット落ち(Wiki)
ドット落ち(ドットおち)とは、あるマトリックス状の画像表示単位(ドットまたは
画素)が何らかの不具合によって正常に表示されない、または正常に
データが得られない状態を指す。不良ドットまたは画素その物を指し、
このように呼ぶ場合もある。
別名としてはドット抜け(ドットぬけ)・ドット欠け(ドットかけ)・画素落ち(がそおち)
・画素抜け(がそぬけ)・画素欠け(がそかけ)ともいう。
ドット抜けとは何か
http://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html
「ドット抜け」とは、画面上の点が指定した通りに光らない(または消えない)状態です。
「ドット抜け」には、「輝点」と「黒点」の2種類があります。
輝点・・・ 画面を黒く表示(全部の点を消灯)しようとしても、常に点灯している点です。 黒い画面にすると光る点として現れます。
黒点・・・ 画面を白く表示(全部の点を点灯)しようとしても、常に消灯している点です。 白い画面にすると、黒もしくは白以外に光る点として現れます。
307不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-xeFR)
2017/11/16(木) 09:21:07.21ID:TKaAOGlIM ホントは保証外なんだけど、人でなしレベルのクレームつけて交換してもらった例とかも確かにある。
>>301 もそういう基地外クレーマーなんだろう。
詳しく書けないのもきっとそういう理由なのでは?
あと直販以外でもプレミアムパネル保証がつくケースもあるのでそこは普通の人でも要確認。
>>301 もそういう基地外クレーマーなんだろう。
詳しく書けないのもきっとそういう理由なのでは?
あと直販以外でもプレミアムパネル保証がつくケースもあるのでそこは普通の人でも要確認。
308不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:21:31.92ID:Tkl2kCq40 自分の間違いを素直に認め謝罪することができ、自分の無知を恥じ、素直に正しい知識を受け入れようとする人には教えてやるが
クズみたいな無知野郎には絶対に教えてやらない。
クズみたいな無知野郎には絶対に教えてやらない。
309不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:22:46.32ID:Tkl2kCq40310不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-xeFR)
2017/11/16(木) 09:25:21.36ID:TKaAOGlIM 自分の間違いを認められない、日本語も正しく読めない人間が、そういうセリフ吐いちゃうところが面白いな。
311不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:26:54.37ID:Tkl2kCq40 クズは、まず平気でウソやデマを吐く。
そしてそれを俺が指摘し、正しい事実を伝える。
そうするとクズは、自分がウソを書いていたことを謝罪するのではなく
その話は無視して、次のデマ、ウソを吐く。
もうクズ相手のこのボランティアみたいな赤ペン先生講座は飽き飽きだ。
なんでクズ相手にわざわざ間違いを教えてやらなきゃいけねえんだよ
そしてそれを俺が指摘し、正しい事実を伝える。
そうするとクズは、自分がウソを書いていたことを謝罪するのではなく
その話は無視して、次のデマ、ウソを吐く。
もうクズ相手のこのボランティアみたいな赤ペン先生講座は飽き飽きだ。
なんでクズ相手にわざわざ間違いを教えてやらなきゃいけねえんだよ
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e6e-kjAN)
2017/11/16(木) 09:27:14.35ID:q1Dx2SOe0 DELLのサイトに書いてあることを正しく理解()することはできても、
みんなが「暗点の意図で書いている」ことは正しく理解できてなかったんだんだなぁ
というか俺>>300と同一人物だったのか・・・俺も初めて知ったわ、ネット経由で見られるって魔法でも使えるんですかね
みんなが「暗点の意図で書いている」ことは正しく理解できてなかったんだんだなぁ
というか俺>>300と同一人物だったのか・・・俺も初めて知ったわ、ネット経由で見られるって魔法でも使えるんですかね
313不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:28:43.20ID:Tkl2kCq40314不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/16(木) 09:31:57.63ID:Tkl2kCq40 ああ、こうやって正しい知識を持ってる人は2ch(5ch)から離れていくんだろうな
だってこんあクズみたいな連中相手にしても無駄だもん
だってこんあクズみたいな連中相手にしても無駄だもん
315不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-vX+b)
2017/11/16(木) 09:42:04.97ID:0N65Xw7X0 知識レベルが上がるスレがあると聞いて飛んで来ました
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-8CrJ)
2017/11/16(木) 09:42:17.08ID:NQ2Y579h0 2ちゃんなんかの書き込みで喧嘩すんなよ
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6efa-0JIL)
2017/11/16(木) 09:42:37.47ID:13ORZuQB0318不明なデバイスさん (アウーイモ MM05-6BxC)
2017/11/16(木) 10:06:11.30ID:gCtBKVNnM つーかデルの保証の中身知ってる人なら初期不良等の交換は避ける
返品を狙う
返品を狙う
319不明なデバイスさん (ワッチョイ a956-8I92)
2017/11/16(木) 10:18:15.03ID:xz4QKk4C0 スレ伸びてるから、新製品でも来たかと思たのに
320不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-w4yI)
2017/11/16(木) 10:25:41.78ID:0eGKu3P40 おっぱい!
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b3-2Rtq)
2017/11/16(木) 10:31:27.50ID:sd/8CfW+0 4kで輝点とかドット抜けとか気付くんか?
小さすぎて気にならない気がするんだけど
小さすぎて気にならない気がするんだけど
323不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM16-aQ9/)
2017/11/16(木) 11:56:41.22ID:FLqEQLC4M DELL信者がキモいということを再認識したわ。
324不明なデバイスさん (スッップ Sd22-o34E)
2017/11/16(木) 12:08:37.22ID:BY7dsLWQd で、結局デルは明るいドットも暗いドットも1つ以上で交換してくれるの?
325不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/16(木) 12:13:45.11ID:VvzFz7sMM このスレ読んだらわかるやろ。あとは自分で判断しろ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
2017/11/16(木) 12:19:31.62ID:oJDuhCcN0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
2017/11/16(木) 12:20:31.89ID:oJDuhCcN0328不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/16(木) 12:22:17.80ID:VvzFz7sMM329不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-Byjb)
2017/11/16(木) 12:23:15.56ID:X3JCMNhq0 AMZONで買えばどこのメーカーでも輝点1ドットでも交換可能
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
2017/11/16(木) 12:23:25.22ID:oJDuhCcN0 な?
「輝点1ドットでも交換」 という所がどんなに読んでも理解できないアホ。
「輝点1ドットでも交換」 という所がどんなに読んでも理解できないアホ。
331不明なデバイスさん (ペラペラ SD41-oA1a)
2017/11/16(木) 12:40:43.06ID:Vlcd+a6tD あむぞん
332不明なデバイスさん (スッップ Sd22-o34E)
2017/11/16(木) 12:41:34.72ID:BY7dsLWQd ドット欠けて暗点の事でしょ?
暗点の方が確立高そうだから一個から交換して欲しいな。
暗点の方が確立高そうだから一個から交換して欲しいな。
333不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-L/2a)
2017/11/16(木) 12:41:43.80ID:aKXJ5PpJM ニートがやることなくて暇なんだろ
334不明なデバイスさん (ブーイモ MMe5-+QxN)
2017/11/16(木) 12:48:24.12ID:si8vwgcNM スレのびてる思ったら
平日昼間からパヨク湧いてるのかw
韓国は時差で夜なんだろうが暇だねえ
平日昼間からパヨク湧いてるのかw
韓国は時差で夜なんだろうが暇だねえ
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b3-2Rtq)
2017/11/16(木) 12:51:54.14ID:sd/8CfW+0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-0hG5)
2017/11/16(木) 13:08:50.29ID:gbk0ArhG0 (ワッチョイ bdc3-iCeq)2017/11/16(木) 09:19:57.40ID:Tkl2kCq40
(ブーイモ MMe5-+QxN)2017/11/16(木) 12:48:24.12ID:si8vwgcNM
NG推奨アラシ
まとめ :
いつもの『自称普通の日本人』ウヨが『DELLはドット欠けが一つでもあれば交換するんだぁああぁあ!!』とデマを流す。
実際は
1)DELLから直接の購入
2)かつ、DELLが指定した3つのシリーズ中で、
3)かつ、輝点1、若しくは暗点が6以上、
という3つの条件を満たした場合のみ交換可能。『なんでも交換』等ではない。
ウヨらしい『文章の都合のいいとこだけを抜き出して捏造』のテンプレ通りのデマ。
(ブーイモ MMe5-+QxN)2017/11/16(木) 12:48:24.12ID:si8vwgcNM
NG推奨アラシ
まとめ :
いつもの『自称普通の日本人』ウヨが『DELLはドット欠けが一つでもあれば交換するんだぁああぁあ!!』とデマを流す。
実際は
1)DELLから直接の購入
2)かつ、DELLが指定した3つのシリーズ中で、
3)かつ、輝点1、若しくは暗点が6以上、
という3つの条件を満たした場合のみ交換可能。『なんでも交換』等ではない。
ウヨらしい『文章の都合のいいとこだけを抜き出して捏造』のテンプレ通りのデマ。
339不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-xeFR)
2017/11/16(木) 14:35:24.39ID:G1rtAwDGM さすがに「韓国では時差で夜」とか書く奴がいたら、ツッコまざるを得ないのでは?w
ヤバス
ヤバス
342不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
2017/11/16(木) 15:06:13.39ID:M+8oabOld ET322QKwmiipxだけど、カタログスペックだと垂直40-75Hzってなってるけどまじか
ttp://www2.acer.co.jp/support/ET322_Nov2018.pdf
ttp://www2.acer.co.jp/support/ET322_Nov2018.pdf
344不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
2017/11/16(木) 15:14:00.05ID:M+8oabOld ぁー入力だから実際に表示されるのが最大75Hzってわけじゃないのかな。だとしたら勘違いしたわ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 258a-9aoE)
2017/11/16(木) 18:39:46.53ID:IfGWVH/90 >>264
おれレグザのz10からz20て機種に買い換えて
届いた日に並べて表示したけど
並べてみると明らかに違うよ
使ってるとキレイな映像として慣れてきてとくに効果を考えなくなる
ただ海外の暗いゲームは確実に見やすくなる
おれレグザのz10からz20て機種に買い換えて
届いた日に並べて表示したけど
並べてみると明らかに違うよ
使ってるとキレイな映像として慣れてきてとくに効果を考えなくなる
ただ海外の暗いゲームは確実に見やすくなる
346不明なデバイスさん (ワッチョイ cde9-6V8i)
2017/11/16(木) 18:42:51.68ID:UD3eCy+00 ET322はHDMIでもFreesync使えるらしいな
347不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-Byjb)
2017/11/16(木) 21:37:33.38ID:g54acWzK0348不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-s4ux)
2017/11/16(木) 22:54:47.36ID:v1gmhk0z0 HDで75Hzいけたらけっこう使えそう
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 92eb-HtQY)
2017/11/16(木) 23:15:17.85ID:JzCx4YmB0 はよPA32UC出して
350不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM16-gYDC)
2017/11/17(金) 00:47:14.01ID:aeVodLNEM モニターには関係無いかもしれんがDELLはPCで4〜5台乗り継いできたがどれも3ヶ月以内に必ず不良が出た上にサポートも日本語の発音糞悪い中国人で対応も糞of糞なのをここ15年くらいで学んだからDELL製は二度と買わないわ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/17(金) 02:58:51.74ID:8cz50NCg0 朝鮮メーカー以外でマトモなモニタ作ってるのはDELL、EIZO、Benq
EIZOはとにかく高過ぎて論外
DELL、Benqは価格そこそこで品質はEIZOとほとんど変わらない
Benqは傘下のAUOのパネルを使ったPD3200Uのほぼ択一
これを選べばパネルも台湾、メーカーも台湾で、脱朝鮮化できるし
しかもデザイナーモデルなんで品質も高くて値段も手頃(約9万)
DELLはなんといってもドット抜け保証があるので安心
品質も海外のランキングサイトでは軒並み1位を獲得している
おすすめモデルはU2718(約7万)なんだが27型でやや小さい
ちなみにDELLのサポートの日本語が怪しいとかほざいてる時代遅れの
アホがいるが、いまや日本メーカーでも一時サポートは外国人なんてザラ
ソニーのチャットサポートなんてほぼ毎回中国人
時代についていけないジジイはおいて行かれるだけ
EIZOはとにかく高過ぎて論外
DELL、Benqは価格そこそこで品質はEIZOとほとんど変わらない
Benqは傘下のAUOのパネルを使ったPD3200Uのほぼ択一
これを選べばパネルも台湾、メーカーも台湾で、脱朝鮮化できるし
しかもデザイナーモデルなんで品質も高くて値段も手頃(約9万)
DELLはなんといってもドット抜け保証があるので安心
品質も海外のランキングサイトでは軒並み1位を獲得している
おすすめモデルはU2718(約7万)なんだが27型でやや小さい
ちなみにDELLのサポートの日本語が怪しいとかほざいてる時代遅れの
アホがいるが、いまや日本メーカーでも一時サポートは外国人なんてザラ
ソニーのチャットサポートなんてほぼ毎回中国人
時代についていけないジジイはおいて行かれるだけ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-V4Zt)
2017/11/17(金) 03:06:53.93ID:bH7+E6LT0 サポートは中国やらに投げてるからな。
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-0hG5)
2017/11/17(金) 04:00:42.53ID:i40lUzc60 >>351
DELLが軒並み1位の海外品質ランキングサイトを3つ以上挙げろ。
おまえの話は具体的なことがなんにもないな。詐欺師?
DELLとBENQがEIZOとほぼ品質一緒とか、おまえ日本をディスるの大好きだな。
高額なのにランキング1位のDELLより品質が劣ってるとか、日本製品は産廃だなww
DELLが軒並み1位の海外品質ランキングサイトを3つ以上挙げろ。
おまえの話は具体的なことがなんにもないな。詐欺師?
DELLとBENQがEIZOとほぼ品質一緒とか、おまえ日本をディスるの大好きだな。
高額なのにランキング1位のDELLより品質が劣ってるとか、日本製品は産廃だなww
354不明なデバイスさん (ワッチョイ dd23-HT85)
2017/11/17(金) 04:11:29.34ID:OtiHMUyI0 EIZOは背面が顔のデザインになっていて擦り傷を入れると大変どすえ。
電話で修理代おいくらになるか聞いたら1万円以上は請求する言うてはりました。
電話で修理代おいくらになるか聞いたら1万円以上は請求する言うてはりました。
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-V4Zt)
2017/11/17(金) 07:11:37.28ID:bH7+E6LT0 どのメーカーでも、パネル含め中国製や韓国製部品が満載されているのは変わらんし、
現時点でコンシューマ向け液晶ディスプレイでNANAOが選択肢に上がらないのも事実。
日本がどうとか言ってる奴はただの池沼だね。
現時点でコンシューマ向け液晶ディスプレイでNANAOが選択肢に上がらないのも事実。
日本がどうとか言ってる奴はただの池沼だね。
356不明なデバイスさん (ブーイモ MMe5-+QxN)
2017/11/17(金) 07:28:15.75ID:bRqN1A+nM 朝から工作活動とか暇だなパヨクw
日本製の製造装置がないと何もできないの知らないのか?
日本製の製造装置がないと何もできないの知らないのか?
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-0hG5)
2017/11/17(金) 08:35:37.17ID:i40lUzc60358不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ab-RjUU)
2017/11/17(金) 08:38:04.38ID:BDvS14eH0359不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-xeFR)
2017/11/17(金) 08:47:10.07ID:C7Mxw6uCM お、とうとう日本製一番の主張を引っ込めたか。よかよか。
製造装置だとまだシェアは高いから、いつもよりはリーズナブルな主張だな。
そういう感じで事実に反しない範囲で頑張れよ。
製造装置だとまだシェアは高いから、いつもよりはリーズナブルな主張だな。
そういう感じで事実に反しない範囲で頑張れよ。
360不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-xeFR)
2017/11/17(金) 08:49:28.12ID:C7Mxw6uCM なおDellが品質一番ってのはいただけないと思う。
会社も家もDellのモニター使ってる俺が言うのもなんだけど。
なおUP2718Qはイイゾ。
会社も家もDellのモニター使ってる俺が言うのもなんだけど。
なおUP2718Qはイイゾ。
361不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/17(金) 09:37:30.23ID:8cz50NCg0 >>357
三つ以上あげてやるよ。
ただし、俺が三つあげたら、おまえは顔をだして土下座謝罪した動画をYoutubeにアップロードしろ。
私が間違っていました、DELLが世界一位でした、と謝罪しながら土下座な。
それをやると約束しろ。
そうしたら三つ以上あげてやる。
三つ以上あげてやるよ。
ただし、俺が三つあげたら、おまえは顔をだして土下座謝罪した動画をYoutubeにアップロードしろ。
私が間違っていました、DELLが世界一位でした、と謝罪しながら土下座な。
それをやると約束しろ。
そうしたら三つ以上あげてやる。
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 9168-aa5k)
2017/11/17(金) 09:50:52.44ID:eR0ysZPT0 2ch…じゃなかった5chでこんな必死な人久しぶりに見たw
この人って、昨日、自分の日本語の読み間違いを指摘されたのに、決してそれを認めようとしなかった人だよね、たぶん。
この人って、昨日、自分の日本語の読み間違いを指摘されたのに、決してそれを認めようとしなかった人だよね、たぶん。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/17(金) 10:00:44.99ID:8cz50NCg0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 9168-aa5k)
2017/11/17(金) 10:14:53.19ID:eR0ysZPT0365不明なデバイスさん (ワッチョイ cdee-8CrJ)
2017/11/17(金) 10:15:00.33ID:leDiJKy00 気持ちはわかるが土下座強要はやめとけ捕まるぞ私人同士の諍いでもな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/17(金) 10:33:57.91ID:8cz50NCg0367不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-iCeq)
2017/11/17(金) 10:35:06.59ID:8cz50NCg0 >>357
3つ以上あげてやるよ。
ただし、俺が3つあげられたら、おまえは顔をだして土下座謝罪した動画をYoutubeにアップロードしろ。
私が間違っていました、DELLが世界一位でした、と謝罪しながら土下座な。
それをやると誓った動画をYoutubeにアップロードしろ。
そうしたら3つ以上あげてやる。
3つ以上あげてやるよ。
ただし、俺が3つあげられたら、おまえは顔をだして土下座謝罪した動画をYoutubeにアップロードしろ。
私が間違っていました、DELLが世界一位でした、と謝罪しながら土下座な。
それをやると誓った動画をYoutubeにアップロードしろ。
そうしたら3つ以上あげてやる。
368不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-L/2a)
2017/11/17(金) 10:49:04.80ID:CD6CDFpNM 基地外のせいでレス番がスカスカ
369不明なデバイスさん (アウーイモ MM05-6BxC)
2017/11/17(金) 10:59:05.71ID:Ki+FxMvgM やたら上から目線で差別的だし
デルやBENQ好む人ってこんな人ばっかなの?
デルやBENQ好む人ってこんな人ばっかなの?
370不明なデバイスさん (スッップ Sd22-xYEl)
2017/11/17(金) 11:11:01.07ID:1WXPQCRud んで冬ボーで何買えばいいんや?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-WL0x)
2017/11/17(金) 11:13:30.87ID:FAXkmAYC0 予算的にエイサーかなとなってるんだけどボタン類が裏面でリモコンも無しというのが引っかかる
372不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-TFbh)
2017/11/17(金) 11:19:15.87ID:/q/1na/W0 HDR欲しいなら来年まで待て
373不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/17(金) 11:23:08.01ID:ybgYz9MT0 アホはスルーするのが鉄則だろう
自分も33inch以下で4kモニタ探してるけど、縦回転させて使いたいからピボット対応のを探してるんだが、
標準でピボット対応しててお手頃値段はDELLくらいしか見つからないんだよね
VESAのスタンドアーム付けるにしてもクリップ止め出来るほど机の端に余剰がないし。
自分も33inch以下で4kモニタ探してるけど、縦回転させて使いたいからピボット対応のを探してるんだが、
標準でピボット対応しててお手頃値段はDELLくらいしか見つからないんだよね
VESAのスタンドアーム付けるにしてもクリップ止め出来るほど机の端に余剰がないし。
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
2017/11/17(金) 11:52:16.85ID:BavR3iXi0 >>370
DELLかBenqがおすすめ。
まず反日朝鮮メーカーは問題外。
EIZOは高過ぎ。
DELL、Benqは価格そこそこで品質はEIZOとほとんど変わらないし
Benqは傘下のAUOのパネルを使ったPD3200Uのほぼ択一。
これを選べばパネルも台湾、メーカーも台湾で、脱朝鮮化できるし
しかもデザイナーモデルなんで品質も高くて値段も手頃。
DELLはなんといってもドット抜け保証があるので安心。
品質も海外のランキングサイトでは軒並み1位を獲得している。
27型でよければおすすめはU2718(約7万)。
DELLかBenqがおすすめ。
まず反日朝鮮メーカーは問題外。
EIZOは高過ぎ。
DELL、Benqは価格そこそこで品質はEIZOとほとんど変わらないし
Benqは傘下のAUOのパネルを使ったPD3200Uのほぼ択一。
これを選べばパネルも台湾、メーカーも台湾で、脱朝鮮化できるし
しかもデザイナーモデルなんで品質も高くて値段も手頃。
DELLはなんといってもドット抜け保証があるので安心。
品質も海外のランキングサイトでは軒並み1位を獲得している。
27型でよければおすすめはU2718(約7万)。
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 22bd-iCeq)
2017/11/17(金) 11:55:42.12ID:BavR3iXi0 >>373
DELL、Benqの高級モデルは縦回転もできるしスタンドも頑丈でブレない。
ちなみに朝鮮メーカーのスタンドは揺らしただけでグラグラに曲がり
今にも折れそうになるからやめたほうがいい。
まあ他人をアホ呼ばわりするような奴には分からないかもしれないがな。
DELL、Benqの高級モデルは縦回転もできるしスタンドも頑丈でブレない。
ちなみに朝鮮メーカーのスタンドは揺らしただけでグラグラに曲がり
今にも折れそうになるからやめたほうがいい。
まあ他人をアホ呼ばわりするような奴には分からないかもしれないがな。
376不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 11:57:30.25ID:6/6D6IWb0 グーグル先生でちょっとググっただけでDELLが1位になってるサイトが出てくるんだがw
こんなことも知らずに捏造呼ばわりしてたのかよw
ドット抜けの意味も知らないし、1ドットから補償してるのもウソ呼ばわりするしどんなアスペなんだかw
こんなことも知らずに捏造呼ばわりしてたのかよw
ドット抜けの意味も知らないし、1ドットから補償してるのもウソ呼ばわりするしどんなアスペなんだかw
377不明なデバイスさん (スッップ Sd22-j7ye)
2017/11/17(金) 11:59:53.50ID:9FKRcfn+d378不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 12:01:31.27ID:6/6D6IWb0 >>377
そうかもなw
だってこのスレのバカどもに良い製品を教えちゃってるようなもんだからな
だいたいこのスレのバカどもと同じものを使ってるのも嫌だし
DELL使うのは分かってる人たちだけでいいやw
そうかもなw
だってこのスレのバカどもに良い製品を教えちゃってるようなもんだからな
だいたいこのスレのバカどもと同じものを使ってるのも嫌だし
DELL使うのは分かってる人たちだけでいいやw
379不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 12:06:20.90ID:6/6D6IWb0 DELLとLGのスタンドの頑丈さ比較
https://www.youtube.com/watch?v=S-2jwY5xQqo#t=1m06s
机を揺らしただけで大きく揺れるLGに対してほとんど動かないDELL
まあ他人をアホ呼ばわりする奴には分からないだろうけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=S-2jwY5xQqo#t=1m06s
机を揺らしただけで大きく揺れるLGに対してほとんど動かないDELL
まあ他人をアホ呼ばわりする奴には分からないだろうけどね。
380不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
2017/11/17(金) 12:17:41.36ID:PgNiZBPfM またパ.ヨ.クにスレが荒らされてる
日本製を認められないなら出ていけよ
日本製を認められないなら出ていけよ
381不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/17(金) 12:54:03.44ID:wR9ELC/sd 別にどこ製でも良いけどLGが製品として出してるのは
以前突然死したからイヤだよ
以前突然死したからイヤだよ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-8CrJ)
2017/11/17(金) 13:01:13.19ID:tx/l9L1x0 BENQで27インチ4kが出てたら一切迷ってもないけど
32インチは自分には合わんのが残念過ぎる
32インチは自分には合わんのが残念過ぎる
383不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/17(金) 13:33:40.51ID:wR9ELC/sd >>382
SW271の型番で海外発売してなかったっけ?
SW271の型番で海外発売してなかったっけ?
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ff-gYDC)
2017/11/17(金) 14:07:17.38ID:EDdkJuU+0 俺の書き込みが一部の人を発狂させちゃったのかな?すまんの。
ただどんなアピールされようと俺は自分の経験からDELL製だけは二度と買わない。どんだけ評判良かろうか買わん
他人に買うなとは言わんよ、知人には言うけどw
ただどんなアピールされようと俺は自分の経験からDELL製だけは二度と買わない。どんだけ評判良かろうか買わん
他人に買うなとは言わんよ、知人には言うけどw
385不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-Byjb)
2017/11/17(金) 14:08:28.52ID:h8fgJFvn0 SW320が残念な出来だったので期待できんぞ
同じIGZOだからな
同じIGZOだからな
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 828a-Ih6/)
2017/11/17(金) 14:20:59.30ID:QeahC4/V0 >>379
お前って、常に机を揺らしながら使うの?変わった基地外だねw
お前って、常に机を揺らしながら使うの?変わった基地外だねw
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 828a-Ih6/)
2017/11/17(金) 14:24:32.86ID:QeahC4/V0 >>373
LGの32UD89や32UD99はピボット表示可能。
LGの32UD89や32UD99はピボット表示可能。
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 828a-Ih6/)
2017/11/17(金) 14:26:21.29ID:QeahC4/V0389不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/17(金) 14:51:21.30ID:ybgYz9MT0390不明なデバイスさん (スッップ Sd22-xYEl)
2017/11/17(金) 15:36:14.03ID:1WXPQCRud SW320って残念だっけ?
ここに上がったレビューでは上々だったと思うけど
ここに上がったレビューでは上々だったと思うけど
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-0hG5)
2017/11/17(金) 15:47:44.32ID:i40lUzc60 未だに品質1位サイト3つ以上提示無し・・と。
392不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 18:55:50.36ID:6/6D6IWb0 >>391
いつでも上げてやるって言ってるんだが?
ただし、交換条件として、俺が3つあげたらお前は顔を出して
Youtubeに土下座謝罪する動画をあげると誓え。
そうすればすぐにでも3つあげてやるぞ?
どうする?
俺を捏造呼ばわりしたぐらいだからお前は自分が正しいと
思ってるんだろ?
だったらおまえが土下座することは無いんだから簡単に誓えるだろ。
ほら、誓ってみろや。
いつでも上げてやるって言ってるんだが?
ただし、交換条件として、俺が3つあげたらお前は顔を出して
Youtubeに土下座謝罪する動画をあげると誓え。
そうすればすぐにでも3つあげてやるぞ?
どうする?
俺を捏造呼ばわりしたぐらいだからお前は自分が正しいと
思ってるんだろ?
だったらおまえが土下座することは無いんだから簡単に誓えるだろ。
ほら、誓ってみろや。
393不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/17(金) 18:58:00.10ID:wR9ELC/sd >>392
お前ウザい!
お前ウザい!
394不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 18:58:36.44ID:6/6D6IWb0 >>388
BenqのPD3200Uはパネルも製品もメーカーも台湾な。
忌まわしい朝鮮メーカーのロゴも付かない。
部品レベルは諦めるが事前に朝鮮系とわかっているものにはカネを出さない。
朝鮮がどれだけ日本人に嫌われているか思い知れ。
ていうか、本当にチョンってウンコが大好きだな。
おまえの書き込みに現れちゃってるぞ?マヌケ野郎
BenqのPD3200Uはパネルも製品もメーカーも台湾な。
忌まわしい朝鮮メーカーのロゴも付かない。
部品レベルは諦めるが事前に朝鮮系とわかっているものにはカネを出さない。
朝鮮がどれだけ日本人に嫌われているか思い知れ。
ていうか、本当にチョンってウンコが大好きだな。
おまえの書き込みに現れちゃってるぞ?マヌケ野郎
395不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:00:37.63ID:6/6D6IWb0 >>386
>お前って、常に机を揺らしながら使うの?変わった基地外だねw
スタンドの強度を見るために机を揺らしているという事すら理解できないんだね。
アスペルガーって知ってるか?おまえの病名な。
精神科に言ってアスペルガーですって行ってこい。
世間の人にこれ以上迷惑をかけるなよ。
>お前って、常に机を揺らしながら使うの?変わった基地外だねw
スタンドの強度を見るために机を揺らしているという事すら理解できないんだね。
アスペルガーって知ってるか?おまえの病名な。
精神科に言ってアスペルガーですって行ってこい。
世間の人にこれ以上迷惑をかけるなよ。
396不明なデバイスさん (ワッチョイ ae31-iCeq)
2017/11/17(金) 19:02:38.36ID:63lApDNx0397不明なデバイスさん (ワッチョイ ae31-iCeq)
2017/11/17(金) 19:05:41.42ID:63lApDNx0 >>391
いつまで逃げ回ってんだ?
はやく誓えや。
それともおまえがDELLの補償をウソ呼ばわりした書き込みを
DELLに送ってやろうか?
インターネット掲示板でDELLの名誉毀損及び業務妨害を
しているやつがいるってな。
いつまで逃げ回ってんだ?
はやく誓えや。
それともおまえがDELLの補償をウソ呼ばわりした書き込みを
DELLに送ってやろうか?
インターネット掲示板でDELLの名誉毀損及び業務妨害を
しているやつがいるってな。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a2-ocR5)
2017/11/17(金) 19:14:28.33ID:3zdcpukJ0 机を揺らすクセのある人はDell
399不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:14:45.90ID:MHhTcPPY0 >>398
スタンドの強度を見るために机を揺らしているという事すら理解できないんだね。
アスペルガーって知ってるか?おまえの病名な。
精神科に言ってアスペルガーですって行ってこい。
世間の人にこれ以上迷惑をかけるなよ。
スタンドの強度を見るために机を揺らしているという事すら理解できないんだね。
アスペルガーって知ってるか?おまえの病名な。
精神科に言ってアスペルガーですって行ってこい。
世間の人にこれ以上迷惑をかけるなよ。
400不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d4-4exA)
2017/11/17(金) 19:15:12.55ID:GmaFYC7q0 このスレ小学生しかいないの?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:19:25.94ID:MHhTcPPY0 他人をウソ、捏造呼ばわりして散々バカにしたうえに、
勝手に本当なら3つあげて証明しろ(俺は3つなんて言ってない)と強要する奴の
言うことをきいてやるって言ってるんだから、こっちも相応の条件を付けるのは当然。
本当に自分の主張が正しいならどんな条件でも飲めるはずだ。
条件を飲めずに逃げ回ってるってことは既に敗北を認めたのと同じ。
徹底的に追い込んでやるから覚悟しておけ。
勝手に本当なら3つあげて証明しろ(俺は3つなんて言ってない)と強要する奴の
言うことをきいてやるって言ってるんだから、こっちも相応の条件を付けるのは当然。
本当に自分の主張が正しいならどんな条件でも飲めるはずだ。
条件を飲めずに逃げ回ってるってことは既に敗北を認めたのと同じ。
徹底的に追い込んでやるから覚悟しておけ。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:20:17.47ID:MHhTcPPY0404不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:27:41.63ID:MHhTcPPY0 とりあえず、どんなに逃げ回ってもDELLへの通報は必ずするから覚悟しとけよ。
406不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:40:08.04ID:MHhTcPPY0408不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-WL0x)
2017/11/17(金) 19:47:51.99ID:FAXkmAYC0 あぼーんだらけ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:47:55.68ID:MHhTcPPY0410不明なデバイスさん (ワッチョイ e931-iCeq)
2017/11/17(金) 19:49:43.25ID:MHhTcPPY0 とりあえず、どんなに逃げ回ってもDELLへの通報は必ずするから覚悟しとけ。
DELLの補償をウソ呼ばわりした事を後悔してももう遅い。
DELLの補償をウソ呼ばわりした事を後悔してももう遅い。
411不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-+QxN)
2017/11/17(金) 20:02:57.41ID:l1GViC2bM 韓国製が叩かて大暴れのパヨクw
わかりやすすぎるぞ
わかりやすすぎるぞ
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea5-w4yI)
2017/11/17(金) 20:59:43.04ID:mt8II8JV0 お前らどんだけ暇なの?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2c-o34E)
2017/11/17(金) 21:02:51.57ID:e0t7ovcD0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 913d-P52n)
2017/11/17(金) 21:13:52.15ID:3y/rI8q00 このDELLキチガイはすごいな
次スレはID付きにでもせんと機能せんわ
次スレはID付きにでもせんと機能せんわ
415不明なデバイスさん (ラクッペ MM41-gZLm)
2017/11/17(金) 21:18:20.00ID:fwx+MtqjM DellのUP2718QだってLGパネルなんだからDellも選択肢から外せよ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 913d-P52n)
2017/11/17(金) 21:19:00.54ID:3y/rI8q00 IDじゃないわ
IPなIP
IPなIP
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 258a-9aoE)
2017/11/17(金) 21:21:04.10ID:rMJJjkdi0 デルで盛り上がってるところにちょうど俺のu27届いたw
予定では23日だったのに
とりあえずドット抜けなくてよかった
かなり古いモニタと交換だから余計にキレイに感じるわ
予定では23日だったのに
とりあえずドット抜けなくてよかった
かなり古いモニタと交換だから余計にキレイに感じるわ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-FxcI)
2017/11/17(金) 22:09:05.45ID:YUoA3y/P0 Dellって製品は良いんだが名前がなんかアレだよな
あぁDell!Dell!って変なことを連想させるし
あぁDell!Dell!って変なことを連想させるし
420不明なデバイスさん (ワッチョイ aeeb-HtQY)
2017/11/17(金) 23:33:13.54ID:eSAbLoiN0 三菱が撤退したのがほんと痛い
421不明なデバイスさん (ワッチョイ b916-RuWE)
2017/11/18(土) 00:08:12.79ID:DRwO0xW40 それな
綺麗で価格もどっかみたいにアホみたい高くなくて良かったのにね三菱
綺麗で価格もどっかみたいにアホみたい高くなくて良かったのにね三菱
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 9111-Jre7)
2017/11/18(土) 00:49:17.93ID:LolUq+LM0 HDR対応のコントラスト比1000:1パネルと、HDR非対応のコントラスト比3000:1パネル、暗色映像はどっちが見やすく感じますか!
423不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/18(土) 00:49:18.51ID:/zVowDKs0 画像エンジンも良かったからね>三菱
I・O DATAが一時期三菱の画像エンジン使った商品出してたけど新規開発じゃないからフルHD止まり。
I・O DATAは自分ところで開発するのは無理だって言って4K対応エンジンは作れなかったし。
I・O DATAが一時期三菱の画像エンジン使った商品出してたけど新規開発じゃないからフルHD止まり。
I・O DATAは自分ところで開発するのは無理だって言って4K対応エンジンは作れなかったし。
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/18(土) 03:24:04.13ID:vEyPU8mY0 こうやってネトウヨの姿・有り様が晒されるのはいいことだと思う。
これであいつらの主張がどんだけ嘘・デマ・薄汚い思想によるものかがわかる。
これであいつらの主張がどんだけ嘘・デマ・薄汚い思想によるものかがわかる。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-81ZB)
2017/11/18(土) 03:55:10.84ID:q1/tao0V0 三菱のモニターまだ現役だわ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-Byjb)
2017/11/18(土) 07:16:12.82ID:i32866TL0 お前らが買わないから三菱も怒って生産を止めたんだぞ
ここで全く話題にならないNECも同じ事になるのだが良いのかね?
ここで全く話題にならないNECも同じ事になるのだが良いのかね?
428不明なデバイスさん (ワッチョイ c58a-NcwN)
2017/11/18(土) 07:50:13.77ID:JN92jXDv0 売れなかった訳じゃないだろ
確か当時国内シェア2位だったはずだ
ただそれだけ売れても利益が出ないから撤退しちまったんだろ
確か当時国内シェア2位だったはずだ
ただそれだけ売れても利益が出ないから撤退しちまったんだろ
429不明なデバイスさん (ワッチョイ aeed-VFQ0)
2017/11/18(土) 08:33:31.28ID:8GeBp0Wb0430不明なデバイスさん (アウーイモ MM05-Ws+W)
2017/11/18(土) 08:56:09.42ID:Tap7SrTWM 三菱の小型白物家電おすすめだぞ
Made in Japan多い
掃除機とか
Made in Japan多い
掃除機とか
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/18(土) 09:03:43.58ID:vEyPU8mY0 事実のみを指摘したが、ネトウヨは相変わらず反論が出来なかった。
俺はオマエに話なんかしていない。ネトウヨってこうですよ?と他の人たちに提示している。
人間の醜い部分だけを集めたゴミ、それがネトウヨ。
俺はオマエに話なんかしていない。ネトウヨってこうですよ?と他の人たちに提示している。
人間の醜い部分だけを集めたゴミ、それがネトウヨ。
432不明なデバイスさん (アウーイモ MM05-Ws+W)
2017/11/18(土) 09:12:13.40ID:Tap7SrTWM LG…パネルならまだマシ
Samsung…終わった企業
クネおばさん…卑し
チョン…存在自体が誤り
ウヨウヨ連呼君…死ね
OK?
Samsung…終わった企業
クネおばさん…卑し
チョン…存在自体が誤り
ウヨウヨ連呼君…死ね
OK?
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/18(土) 09:20:11.66ID:vEyPU8mY0 必ずウヨの投稿はワッチョイと別IDで2連続。バレてないとでも思っていたのか?ww
連投は前頭葉に問題がある証拠。
ネトウヨ=脳に器質的障害があるやつ。これは医学的に間違い無い。
ウヨ=人の下にある存在。
連投は前頭葉に問題がある証拠。
ネトウヨ=脳に器質的障害があるやつ。これは医学的に間違い無い。
ウヨ=人の下にある存在。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c3-RuWE)
2017/11/18(土) 09:31:44.27ID:YYhw9PO70 行ったこともない国をネットの情報を鵜呑みにして知ったか敵視
洗脳って素晴らしいね
洗脳って素晴らしいね
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-Ih6/)
2017/11/18(土) 09:36:40.01ID:Juo2K+OE0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-Ih6/)
2017/11/18(土) 09:38:22.72ID:Juo2K+OE0438不明なデバイスさん (ワッチョイ a998-QVKD)
2017/11/18(土) 09:46:24.51ID:pJKJm4TN0 ネトウヨ連呼してる奴はLG等韓国企業を褒めてほしいの?
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-Ih6/)
2017/11/18(土) 09:55:17.28ID:Juo2K+OE0 早く病院行って、基地外を直せ。
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-8CrJ)
2017/11/18(土) 11:38:15.77ID:kSUfhQA+0 とりあえず在日は即NG
441不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9f-9oNU)
2017/11/18(土) 11:40:30.30ID:paon1ibE0 在日日本人も?(すっとぼけ)
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e80-kX9V)
2017/11/18(土) 12:09:30.99ID:I3gMI+FH0 者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/18(土) 12:34:09.82ID:vEyPU8mY0 ネトウヨと同じレベルはゴキブリぐらいしかいないけど
444不明なデバイスさん (ワッチョイ d1dc-dUYE)
2017/11/18(土) 14:35:42.08ID:gADRdCW50 ここは両極端の気持ち悪い奴しかいないね
445不明なデバイスさん (ワッチョイ c27f-GXP8)
2017/11/18(土) 15:05:01.29ID:DYzKiITT0 PA329QをASUSに送り返すことになりました。
ただ、向こうで不具合再現するかが心配。
発色等素晴らしいので、なんとか直して欲しい。
恐らく電源周りかな。
ただ、向こうで不具合再現するかが心配。
発色等素晴らしいので、なんとか直して欲しい。
恐らく電源周りかな。
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 258a-9aoE)
2017/11/18(土) 15:15:44.88ID:c5ZmwPgh0 4Kだとマジで文字小さいな
推奨のデフォが150パーで文字の大きさはギリいけるけど
文字が細くて、その細さがムリ
目がいい人はこれを100や125で使えるのかな
推奨のデフォが150パーで文字の大きさはギリいけるけど
文字が細くて、その細さがムリ
目がいい人はこれを100や125で使えるのかな
447不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
2017/11/18(土) 15:22:37.99ID:dp0THrpf0 4K使うなら正直38インチくらいはほしいね
27とか何に使いたいのかよくわからんサイズだし
27とか何に使いたいのかよくわからんサイズだし
448不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/18(土) 15:27:58.89ID:sv+7hCj4M 24インチがいいぞ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 2979-/GgU)
2017/11/18(土) 15:50:29.42ID:PfpW0Mtd0 ワシ4K童貞捨てた27インチで満足してる…(・ω・)
450不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-Qdhp)
2017/11/18(土) 15:53:46.77ID:SeqE6MGBa 実際40インチ4kが最強だぞ
スレ違いだけど
スレ違いだけど
451不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d4-4exA)
2017/11/18(土) 15:56:18.27ID:+eLjGFqY0 本来27と32インチはWQHDの方が向いてると思ってる
まあ32インチWQHDでいいモニターなかったから4kにしたけど
まあ32インチWQHDでいいモニターなかったから4kにしたけど
452不明なデバイスさん (スッップ Sd22-BOlD)
2017/11/18(土) 16:27:02.09ID:0CBtpgQKd Windows10のスケーリングがウンコなだけだろ
Macならなんの問題も無い
Macならなんの問題も無い
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd2-Uy4s)
2017/11/18(土) 16:31:59.05ID:fjy/5COc0454不明なデバイスさん (ドコグロ MMd5-zeDX)
2017/11/18(土) 17:03:21.17ID:qvg/3t+uM 4kのacer31.5届きました!
24インチのフルhdからの乗り換えです。
ゲームではps4proを繋いでみたけど、あまりの迫力と綺麗さで感動ものです。
今後はxbox one x欲しくなってきました。
24インチのフルhdからの乗り換えです。
ゲームではps4proを繋いでみたけど、あまりの迫力と綺麗さで感動ものです。
今後はxbox one x欲しくなってきました。
455不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/18(土) 17:25:29.54ID:/zVowDKs0 27inchの4Kディスプレイ欲しくてここチェックしてる人だけど、
買った場合の使用方法は縦回転させて文字の大きさを200%にして使用する、だなぁ。
Excelシートを今より快適に使いたいだけなので。
買った場合の使用方法は縦回転させて文字の大きさを200%にして使用する、だなぁ。
Excelシートを今より快適に使いたいだけなので。
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 918a-8CrJ)
2017/11/18(土) 17:25:51.61ID:BrOLHath0 u2718qいつになったら届くんかなあ
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
2017/11/18(土) 18:03:40.47ID:4mFvOvAV0459不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-TFbh)
2017/11/18(土) 20:08:41.08ID:8jeM8shV0 モニターのピボット機能とかつかって縦にしたときって、サブピクセルレンダリングしたフォントが
にじんだりしないの?
にじんだりしないの?
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 6efa-0JIL)
2017/11/18(土) 20:19:45.96ID:otMFdBLT0 >>459
にじむけどDPI高いモニタでスケーリング倍率上げてるなら気にならない
にじむけどDPI高いモニタでスケーリング倍率上げてるなら気にならない
461不明なデバイスさん (ワッチョイ c27f-GXP8)
2017/11/18(土) 20:53:28.42ID:DYzKiITT0 >>458
どちらも。
ツクモで買ったけど、ツクモ通してもやること同じだから直接やりとりした方が早いとのこと。
どちらでも良いと言われたけど、分かりにくい不具合だから直の方が良いかなと。着払いで送る形。
同じ事例が複数あると、メーカーも考えると思うけど、どうなんだろう?
どちらも。
ツクモで買ったけど、ツクモ通してもやること同じだから直接やりとりした方が早いとのこと。
どちらでも良いと言われたけど、分かりにくい不具合だから直の方が良いかなと。着払いで送る形。
同じ事例が複数あると、メーカーも考えると思うけど、どうなんだろう?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/18(土) 21:04:17.68ID:8+2PQH2N0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/18(土) 21:04:54.51ID:8+2PQH2N0 >>442
いやだなぁ。ネトウヨが一方的に馬鹿にされて笑われてるだけじゃないですかw
いやだなぁ。ネトウヨが一方的に馬鹿にされて笑われてるだけじゃないですかw
464不明なデバイスさん (スッップ Sd22-BOlD)
2017/11/18(土) 21:28:00.95ID:0CBtpgQKd465不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-TFbh)
2017/11/18(土) 22:15:13.38ID:8jeM8shV0 >>462
高解像というより、でっかいモニターだと画面の上部にあるメニューバーは使いにくいね。
高解像というより、でっかいモニターだと画面の上部にあるメニューバーは使いにくいね。
466不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-s4ux)
2017/11/18(土) 23:03:20.88ID:0wn/FWku0 マウス最速にしてればそうでもない
1番上だとビュンって飛ばせば行きすぎることもないから戻る分のアクションがいらない
そもそもコマンド覚えてしまえばメニュー滅多に使わないけどね
1番上だとビュンって飛ばせば行きすぎることもないから戻る分のアクションがいらない
そもそもコマンド覚えてしまえばメニュー滅多に使わないけどね
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 828c-R/QF)
2017/11/18(土) 23:52:24.39ID:YslzPZQB0 >ピボット
サブピクセルレンダリングが横ストライプを選択できればいいだけだが、
今のOSではできないのかな
サブピクセルレンダリングが横ストライプを選択できればいいだけだが、
今のOSではできないのかな
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/19(日) 00:03:34.32ID:b4f6QqQC0 Windows10のスケーリング自体は改善されてて、最新の状態なら問題ない。
それよりフォントのレンダリングがどうしようもなく駄目。
スケーリングするなら、MacTypeってフリーソフトを入れると良いよ。
レンダリングを独自に行うようになって、フォントがめちゃ綺麗に表示されるようになる。
それよりフォントのレンダリングがどうしようもなく駄目。
スケーリングするなら、MacTypeってフリーソフトを入れると良いよ。
レンダリングを独自に行うようになって、フォントがめちゃ綺麗に表示されるようになる。
470不明なデバイスさん (ワッチョイ cde9-f3f0)
2017/11/19(日) 00:45:19.46ID:ujdUbY9F0 Retinaはブラウザで写真サイトを見るときや画像ビューアを使う時にドットバイドットにならないからその度にRetina解除を強いられる
471不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/19(日) 00:49:32.75ID:5hTVVKBb0 >>468
Fall Creators Update適用環境では動作異常報告が結構上がってる今、MacTypeの導入を勧めるのはどうかと思うが。
Fall Creators Update適用環境では動作異常報告が結構上がってる今、MacTypeの導入を勧めるのはどうかと思うが。
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 6efa-0JIL)
2017/11/19(日) 01:03:53.74ID:pIH463oX0 MacTypeって縦方向のサブピクセルレンダリングに対応してるの?
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/19(日) 01:16:44.49ID:b4f6QqQC0474不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/19(日) 01:49:36.69ID:5hTVVKBb0 >>473
Windows板のMacTypeスレを見れば結構報告上がってる。
動いてる人もいれば動かないって人もいる。FCU配布後に動かないって人の報告が増えたから、
少なくとも現状自分は他人にはお勧めしかねると考えてる。
うちはレジストリモードで使ってたが、FCU適用後にスタートメニュー開かなくなって
自動ログイン → 速攻ログアウトでログイン画面に → ログイン → 速攻ログアウトで(以下略)
になった。
MacType外したら使えるようになったので十中八九MacTypeが原因だと思ってる。
フォント描画汚くてかなわんよ(;´д`)トホホ…
Windows板のMacTypeスレを見れば結構報告上がってる。
動いてる人もいれば動かないって人もいる。FCU配布後に動かないって人の報告が増えたから、
少なくとも現状自分は他人にはお勧めしかねると考えてる。
うちはレジストリモードで使ってたが、FCU適用後にスタートメニュー開かなくなって
自動ログイン → 速攻ログアウトでログイン画面に → ログイン → 速攻ログアウトで(以下略)
になった。
MacType外したら使えるようになったので十中八九MacTypeが原因だと思ってる。
フォント描画汚くてかなわんよ(;´д`)トホホ…
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-JAgm)
2017/11/19(日) 04:26:11.42ID:dVAXS0Qm0 なぜMSはMactypeと同等の強制フックフォントレンダラ(オプションでオンオフ可能)を組み込まないのだろうか
UI/UXデザイン担当の総責任者が池沼なんだろうか?
UI/UXデザイン担当の総責任者が池沼なんだろうか?
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/19(日) 04:45:58.25ID:f+Aq01ZF0 重くなるし、トラブルが増えるからじゃない
アプリがDirectWriteに対応すればいいわけだし、それ以前にレンダリングエンジンにこだわるよりハイDPI化する方がずっと違いが大きい
アプリがDirectWriteに対応すればいいわけだし、それ以前にレンダリングエンジンにこだわるよりハイDPI化する方がずっと違いが大きい
477不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d2-nMlI)
2017/11/19(日) 07:32:33.90ID:xE1YNUOs0 WindowsとMac、フォント描画方法の違いについて
# > WindowsのフォントレンダラはDirectWriteを含めヒンティングをできるだけ正確に解釈しようとします
# > いっぽうCoreTextは、フォントのヒンティング情報を無視して、独自のアルゴリズムでレンダリングしています
#
# フォントに含まれるヒンティングを活用して字形の忠実さよりも低DPIでの可読性を優先するWindows
# フォントに含まれるヒンティングを無視して低DPIでの可読性よりも字形の忠実さを優先するMac
#
#
# CoreTextだのFreeTypeだの言ってる人は、
# 要は自分好みのフォント表示じゃないのは全部ダメって人なんでしょ
#
#
# 縦方向のアンチエイリアスは、文字潰れを防ぐために「わざと」やってない
詳しくは掲載サイトの投稿をご覧あれ
https://srad.jp/comments.pl?sid=654830&cid=2786073
https://srad.jp/comment/2785836
# > WindowsのフォントレンダラはDirectWriteを含めヒンティングをできるだけ正確に解釈しようとします
# > いっぽうCoreTextは、フォントのヒンティング情報を無視して、独自のアルゴリズムでレンダリングしています
#
# フォントに含まれるヒンティングを活用して字形の忠実さよりも低DPIでの可読性を優先するWindows
# フォントに含まれるヒンティングを無視して低DPIでの可読性よりも字形の忠実さを優先するMac
#
#
# CoreTextだのFreeTypeだの言ってる人は、
# 要は自分好みのフォント表示じゃないのは全部ダメって人なんでしょ
#
#
# 縦方向のアンチエイリアスは、文字潰れを防ぐために「わざと」やってない
詳しくは掲載サイトの投稿をご覧あれ
https://srad.jp/comments.pl?sid=654830&cid=2786073
https://srad.jp/comment/2785836
478不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-xsqm)
2017/11/19(日) 08:36:14.73ID:/HxOX9a+M ノンスケーリングが一番ってことだな結論として
479不明なデバイスさん (ワッチョイ aeed-VFQ0)
2017/11/19(日) 09:10:45.61ID:ILFttG9W0 林檎は綺麗にスケーリングしてるからMSが真面目にやってないだけだぞ
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/19(日) 10:11:06.86ID:b4f6QqQC0 >>474
Windows板にもあったのか。ソフトウェア板のしか見てなかった。
FCU以降のレス見るとパッチ使わず最新公式版のみ使ってる人はあまり不具合無い感じだったけど、
システムには組み込まずに手動起動にしておいた方が無難かもね。
Windows板にもあったのか。ソフトウェア板のしか見てなかった。
FCU以降のレス見るとパッチ使わず最新公式版のみ使ってる人はあまり不具合無い感じだったけど、
システムには組み込まずに手動起動にしておいた方が無難かもね。
481不明なデバイスさん (ワッチョイ cde9-f3f0)
2017/11/19(日) 10:30:30.69ID:ujdUbY9F0483不明なデバイスさん (ワッチョイ a1da-bhIP)
2017/11/19(日) 10:47:27.79ID:KIYDKCa20484不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/19(日) 11:56:13.91ID:EdslKK0T0 4k環境だと、どっちも大差ねぇよ。
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/19(日) 11:57:51.04ID:EdslKK0T0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/19(日) 11:59:15.15ID:EdslKK0T0 >>469
えー、だってネトウヨって馬鹿にされる為にネトウヨやってんでしょ?w
えー、だってネトウヨって馬鹿にされる為にネトウヨやってんでしょ?w
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/19(日) 12:02:20.51ID:EdslKK0T0 >>466
Macでも、ツールバーのあるアプリって多いだろ。メニューバーが如何に
使えないかってのは、それが良くあわらしているよ。
関係ないけど、MacはSMBとかの見せ方がヘタだよな。いちいちFinder
のメニューを出して、メニューからアクセスを選ぶ必要があるし。マシン
を自動的に列挙して、選択させるWindowsスタイルの方がスマート。
Macでも、ツールバーのあるアプリって多いだろ。メニューバーが如何に
使えないかってのは、それが良くあわらしているよ。
関係ないけど、MacはSMBとかの見せ方がヘタだよな。いちいちFinder
のメニューを出して、メニューからアクセスを選ぶ必要があるし。マシン
を自動的に列挙して、選択させるWindowsスタイルの方がスマート。
488不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c5-DesR)
2017/11/19(日) 12:23:23.50ID:E+EhshrS0 スケーリング拡大して使ってる方
スケール200%とかにしてる場合
エクスプローラのアイコンを「特大」にしても、大して大きくならずに困っている
写真を一覧表示する時なんかに視認性が悪すぎる
スケール200%の環境でも、アイコンを更に大きくする方法は無いですかね?
スケール200%とかにしてる場合
エクスプローラのアイコンを「特大」にしても、大して大きくならずに困っている
写真を一覧表示する時なんかに視認性が悪すぎる
スケール200%の環境でも、アイコンを更に大きくする方法は無いですかね?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c5-DesR)
2017/11/19(日) 13:16:47.63ID:E+EhshrS0 うーん、ダメだ、アイコンを「特大」以上にする方法が見つからん
スケーリング100%なら十分デカくなるのにな
なんで200%だとこんな中途半端なsizeにしかならんのだ
「巨大」アイコンを追加して欲すぃ……
スケーリング100%なら十分デカくなるのにな
なんで200%だとこんな中途半端なsizeにしかならんのだ
「巨大」アイコンを追加して欲すぃ……
490不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
2017/11/19(日) 13:27:30.18ID:hb1luUst0 もう解像度下げたらええやん
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/19(日) 13:47:34.13ID:b4f6QqQC0492不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/19(日) 13:50:33.74ID:CxseBYXVM 変な小細工するよりスケーリング100%がいいってことさ
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd2-xcIV)
2017/11/19(日) 14:03:42.05ID:k18qwo1B0 40インチにしようぜ
494不明なデバイスさん (スッップ Sd22-BOlD)
2017/11/19(日) 14:32:07.36ID:J+5Xulbhd >>487
お前がMacの使い方知らないのはよくわかったから、もう黙ってたほうがいいよw
お前がMacの使い方知らないのはよくわかったから、もう黙ってたほうがいいよw
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
2017/11/19(日) 14:48:46.81ID:LWm5N5L00 本当にスキルの高い人財は、Mac / iPhone / iPadを使いこなしていますね。
Windowsよりも遙かに専念されていますし
Windowsよりも遙かに専念されていますし
496不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-ocR5)
2017/11/19(日) 14:59:27.79ID:4rIl5ZkVM さすが、Mac使ってる人は日本語も専念(笑)されてるな。
497不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d2-nMlI)
2017/11/19(日) 15:00:04.23ID:xE1YNUOs0 せ、専念・・・w
498不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/19(日) 15:46:41.99ID:5hTVVKBb0 「人財」もかなり特殊な変換だと思うな。
言葉としてはいい意味を持ってる言葉だなとは思うけど、今回の書き込みでは文脈上おかしい。
言葉としてはいい意味を持ってる言葉だなとは思うけど、今回の書き込みでは文脈上おかしい。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ aeed-VFQ0)
2017/11/19(日) 16:33:05.94ID:ILFttG9W0 誤変換は普段使う文章から、漢字間違いは発音でごっちゃになるワードをタイピングする時おきやすい
外国人のスラングをトランスレート変換ミスはもっと独特だけど
外国人のスラングをトランスレート変換ミスはもっと独特だけど
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-JAgm)
2017/11/19(日) 16:53:20.06ID:dVAXS0Qm0 >>476
>重くなるし、トラブルが増えるからじゃない
いや、だからオプションでオンオフできるようにすればいいじゃない?
(情弱向けにデフォルトではオフ)
ChromeはDirectWriteに対応してるけど、Yahooなどの著名サイトで
CSSによるMSゴシック直指定&低ptのMSゴシックは強制的にビットマップ表示するから
いつまで経ってもフォント品質が改善されない問題がなくならない
強制フックするしかない
>重くなるし、トラブルが増えるからじゃない
いや、だからオプションでオンオフできるようにすればいいじゃない?
(情弱向けにデフォルトではオフ)
ChromeはDirectWriteに対応してるけど、Yahooなどの著名サイトで
CSSによるMSゴシック直指定&低ptのMSゴシックは強制的にビットマップ表示するから
いつまで経ってもフォント品質が改善されない問題がなくならない
強制フックするしかない
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-JAgm)
2017/11/19(日) 16:58:28.19ID:dVAXS0Qm0 ビットマップフォントのほうが見やすい、というごくごく一部のセンスない人の存在がいる(老害&老眼)のは認める
だが圧倒的多数派はアンチエイリアスが効いた綺麗な文字を評価してる
PC界の主流派であるWindowsのフォントの見た目が劣悪だから
PC捨ててAndroidやiOSに鞍替えする人が増えたわけ
もしもWindowsが良ければWindowsタブレットやWindowsPhoneがもっと売れてるはずだしな
だが圧倒的多数派はアンチエイリアスが効いた綺麗な文字を評価してる
PC界の主流派であるWindowsのフォントの見た目が劣悪だから
PC捨ててAndroidやiOSに鞍替えする人が増えたわけ
もしもWindowsが良ければWindowsタブレットやWindowsPhoneがもっと売れてるはずだしな
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 825d-RuWE)
2017/11/19(日) 17:46:19.64ID:w8cM9XnA0 モニタスレに林檎キチガイが出現してる
503不明なデバイスさん (ワッチョイ a998-QVKD)
2017/11/19(日) 18:12:08.18ID:NbEMxrwJ0 道具として使ってる人ならMacとWinの両方使うことが多いよ
うちはMacで紙媒体のデザイン、Winで映像制作に使うし
うちはMacで紙媒体のデザイン、Winで映像制作に使うし
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 828c-R/QF)
2017/11/19(日) 18:25:57.49ID:j2v4z/mh0 >503
どちらかオンリーという二つの選択肢だけしか思い浮かべない議論は
ほぼ役に立たない。OSに限らず2chのあちこちでやってる色々なもので同様
どちらかオンリーという二つの選択肢だけしか思い浮かべない議論は
ほぼ役に立たない。OSに限らず2chのあちこちでやってる色々なもので同様
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/19(日) 18:44:06.35ID:EdslKK0T0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/19(日) 18:46:48.84ID:EdslKK0T0 >>501
> PC捨ててAndroidやiOSに鞍替えする人が増えたわけ
コンテンツを消費するだけの連中には、スマホやタブレットの方が
向いていた。それだけの話。価値を作り出す企業では、PCを使っているし、
そのほとんどはWindowsだ。
お前は無職の馬鹿w
> PC捨ててAndroidやiOSに鞍替えする人が増えたわけ
コンテンツを消費するだけの連中には、スマホやタブレットの方が
向いていた。それだけの話。価値を作り出す企業では、PCを使っているし、
そのほとんどはWindowsだ。
お前は無職の馬鹿w
507不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/19(日) 18:52:47.88ID:CqHz+pUFd >>504
Macで映像制作は安定性と速度的なので使いづらいから
Winと使い分けてるんだけど
もちろんどっちでもAiとPsは使うけど、AeとPrはWinのHP Z840でほとんどの映像制作をやってるよ
Macで映像制作は安定性と速度的なので使いづらいから
Winと使い分けてるんだけど
もちろんどっちでもAiとPsは使うけど、AeとPrはWinのHP Z840でほとんどの映像制作をやってるよ
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 9182-8CrJ)
2017/11/19(日) 19:07:13.88ID:7zFQx3Vk0 フォントがキレイか汚いかなんて、何の興味もない
読めればいい
俺の周囲の人、全員そんな人ばかり
読めればいい
俺の周囲の人、全員そんな人ばかり
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
2017/11/19(日) 19:21:18.55ID:LWm5N5L00 Mac / iPhone / iPadのフォントの美しさを知らないとは・・・。
510不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/19(日) 19:23:23.15ID:CqHz+pUFd >>509
美しさってPPIが高ければ美しく見えるんじゃないの?
美しさってPPIが高ければ美しく見えるんじゃないの?
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-JAgm)
2017/11/19(日) 19:27:44.20ID:dVAXS0Qm0 時価総額5000億クラスの某IT企業は、ほぼ全員Mac
2015年からエンジニアの脱windows化が完了してる
(一部バックオフィス部門は流石に残してると思うが)
https://ameblo.jp/shibuya/entry-12037994877.html
>18.新入社員の研修時に全員に配布してるwindowsパソコン
配属したらmacを使う社員が多く、
無駄である。
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=4751
サイバーエージェント
時価総額 512,659 百万円
2015年からエンジニアの脱windows化が完了してる
(一部バックオフィス部門は流石に残してると思うが)
https://ameblo.jp/shibuya/entry-12037994877.html
>18.新入社員の研修時に全員に配布してるwindowsパソコン
配属したらmacを使う社員が多く、
無駄である。
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=4751
サイバーエージェント
時価総額 512,659 百万円
512不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/19(日) 19:40:17.19ID:5hTVVKBb0 いい年してスレ違いの話題を続けるのってどうかと思うんですがね?
513不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/19(日) 19:45:03.79ID:CqHz+pUFd >>511
だから何?
だから何?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ c58a-iCeq)
2017/11/19(日) 19:45:09.49ID:h7MNef4M0 老いが進むと抑えが効かなくなるわけ。
515不明なデバイスさん (ワッチョイ cdee-8CrJ)
2017/11/19(日) 20:34:12.48ID:MBGDhVHI0 ソフト側が両OSに対応すればいいのであって、何使ってるかなんて糞どうでもいいけどね
俺はエポックメイキングなMacは大好きだが、>>511よろしく信者の選民思想と刷り込みが強ぎるので
結局windowsから乗り換える事無く一生を終えるだろう
俺はエポックメイキングなMacは大好きだが、>>511よろしく信者の選民思想と刷り込みが強ぎるので
結局windowsから乗り換える事無く一生を終えるだろう
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c3-FDTA)
2017/11/19(日) 20:46:04.87ID:xVHBH4IF0 IBMが全部Macにリプレースしたら自社内のサポートコストが激減したという話は有名
517不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-rYPf)
2017/11/19(日) 20:52:57.29ID:tMlKLsO5a Macの話はよそでやれよ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 825d-RuWE)
2017/11/19(日) 20:54:00.24ID:w8cM9XnA0 >>516
前に使ってたのがレノボとかいうゴミPCなんだから当たり前
前に使ってたのがレノボとかいうゴミPCなんだから当たり前
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/19(日) 21:07:13.51ID:f+Aq01ZF0521不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
2017/11/19(日) 21:09:31.62ID:BU8WuXXJ0 24UD58-B使いはじめてはや半年
これはかなり良いディスプレイだわ
いくつか仕様違いがあってサポートに問い合わせたら
別に修理してほしいなんてこっち言ってなのに送ってこいと言われて
めんどいのでそのまま使ってるがディスプレイそのものは非常にいい出来だ
商品紹介ページで最初ブルーレイ軽減モードが2つあるみたいに書かれてたの覚えてる人いないか?
今は修正されてるんだが実際の仕様と違うぞと文句つけて修正させたの俺だ
これはかなり良いディスプレイだわ
いくつか仕様違いがあってサポートに問い合わせたら
別に修理してほしいなんてこっち言ってなのに送ってこいと言われて
めんどいのでそのまま使ってるがディスプレイそのものは非常にいい出来だ
商品紹介ページで最初ブルーレイ軽減モードが2つあるみたいに書かれてたの覚えてる人いないか?
今は修正されてるんだが実際の仕様と違うぞと文句つけて修正させたの俺だ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-+QxN)
2017/11/19(日) 21:21:25.57ID:LWm5N5L00 センスのある人財は、Mac / iPhoneを使っている確率が高いのも事実ですね。
523不明なデバイスさん (ワッチョイ a1da-bhIP)
2017/11/19(日) 21:30:50.31ID:KIYDKCa20524不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/19(日) 21:41:22.19ID:f+Aq01ZF0 それはお前の好みだよね
ドットバイドットでMSゴシックが好きな人も多いだろうし
MacTypeみたいに手軽に微調整できる仕組みがあればいいなとは思うけど
ドットバイドットでMSゴシックが好きな人も多いだろうし
MacTypeみたいに手軽に微調整できる仕組みがあればいいなとは思うけど
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/19(日) 21:47:32.96ID:f+Aq01ZF0 >>500
ヤフーは古臭いサイトだからね
ウェブサイトならユーザースタイルシートで書き換えればいいんでは
ブラウザのアドオン探せばCSS知らなくても簡単に書き換えることできるのある
ま、いっそMSゴシックのフォントファイルごと置き換えてもいいかも
ヤフーは古臭いサイトだからね
ウェブサイトならユーザースタイルシートで書き換えればいいんでは
ブラウザのアドオン探せばCSS知らなくても簡単に書き換えることできるのある
ま、いっそMSゴシックのフォントファイルごと置き換えてもいいかも
526不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-RJRh)
2017/11/19(日) 21:55:25.59ID:5CodrE980 個人的にはフォントなんて判読できりゃそれで十分と思うが
詐欺メールとかの中華フォントは一瞬で変だと気がつくから
フォントの違いって気になる人には重大事なんだろうな
詐欺メールとかの中華フォントは一瞬で変だと気がつくから
フォントの違いって気になる人には重大事なんだろうな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/19(日) 22:02:46.12ID:f+Aq01ZF0 絵文字とかに対応しようと思えばDirectWrite必須になってくるんで、基本的にGDIを乗っ取るソフトって将来性ないです
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/19(日) 22:21:11.73ID:b4f6QqQC0529不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d2-nMlI)
2017/11/19(日) 23:42:41.91ID:xE1YNUOs0 半導体・液晶製造装置・印刷関連機器メーカーの社員さんはこう述べておられますな
# Windowsの場合は、ちゃんとその文字が文字として読めないといけない。
# 小さいサイズで表示されても、正しく読めることがとても重要なんです。
# Windowsは一般企業でも広く使われているし、銀行のオンラインシステムなどでも使われている。
# そうすると、ある文字が別の文字に見えてしまったら、それが重大なクレームにつながることもある。
http://www.cbc-net.com/dots/taro_yumiba/5/
# Windowsの場合は、ちゃんとその文字が文字として読めないといけない。
# 小さいサイズで表示されても、正しく読めることがとても重要なんです。
# Windowsは一般企業でも広く使われているし、銀行のオンラインシステムなどでも使われている。
# そうすると、ある文字が別の文字に見えてしまったら、それが重大なクレームにつながることもある。
http://www.cbc-net.com/dots/taro_yumiba/5/
530不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/19(日) 23:51:08.90ID:5hTVVKBb0 MacTypeがGDIだけを対象にしていたのは過去の話ですね。
しらいと氏のWinFont+等を参考にDirectWriteにも効くようになっています。
FCUとは相性が悪いようですが。
しらいと氏のWinFont+等を参考にDirectWriteにも効くようになっています。
FCUとは相性が悪いようですが。
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f7-s4ux)
2017/11/20(月) 00:04:03.05ID:pXrOERRf0 アルファベットだとビジネス上での可読性云々は当てはまらないからなあ
日本ローカルの話はあてにできない気がするよ
ジョブズが文字の美しさにこだわった
Windowsでは特にこだわりなくまあふつうにキチンと読めればいいやで作られてる
くらいが本質だろう
日本ローカルの話はあてにできない気がするよ
ジョブズが文字の美しさにこだわった
Windowsでは特にこだわりなくまあふつうにキチンと読めればいいやで作られてる
くらいが本質だろう
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/20(月) 00:21:35.57ID:8Q88p1Rk0533不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-vX+b)
2017/11/20(月) 00:47:22.59ID:yYpDOAlr0 >>521
安いからどんなクソ発色なのかと思ってたら意外とよかったな
安いからどんなクソ発色なのかと思ってたら意外とよかったな
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 8696-8CrJ)
2017/11/20(月) 00:48:28.97ID:4KuB2Mhd0 カウントしないと何文字かわかんないプロポーショナルまじで嫌いだった。
美しさとか寝言いってんじゃねえと。フォントに求めてるのは読みやすさ。
可読ってレベルじゃなく、読めるのは当たり前でどんだけすらっと読めるかが大事。
迂闊にアンチエイリアスかかると旧字とが区別つかなくなることもある。
美しさとか寝言いってんじゃねえと。フォントに求めてるのは読みやすさ。
可読ってレベルじゃなく、読めるのは当たり前でどんだけすらっと読めるかが大事。
迂闊にアンチエイリアスかかると旧字とが区別つかなくなることもある。
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-2Rtq)
2017/11/20(月) 00:55:07.18ID:NJF9fHPR0 MacTypeでレンダリングが変わるのってGDIだけで
DirectWriteの方はWindowsが用意している設定を変えるだけでしょ
DirectWriteの方はWindowsが用意している設定を変えるだけでしょ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 913d-P52n)
2017/11/20(月) 01:01:59.55ID:+fpzYRUZ0 いつもの60cmキチガイやろ?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ c59f-F6QZ)
2017/11/20(月) 01:03:37.92ID:lHK9WNba0 >>531
ここ1,2週間で
ArialフォントでIとlの見間違いをされて誤解が発生してから
フォントを意識するようになった俺みたいなのいないのかな
見た目気にしなければCourier NewかMSゴシックが最強だわ
欧米人がCalibri好きとかやめとけよと思う
ここ1,2週間で
ArialフォントでIとlの見間違いをされて誤解が発生してから
フォントを意識するようになった俺みたいなのいないのかな
見た目気にしなければCourier NewかMSゴシックが最強だわ
欧米人がCalibri好きとかやめとけよと思う
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/20(月) 02:12:45.32ID:zf6WKhnq0 上でも誰か書いてるけど、低DPIというか非RetinaディスプレイのMacのフォントはホント見づらいとと思う
太いフォントに強いアンチエイリアスを掛けてるから、ぼやけまくってる
あれだったら、MSゴシックの方が遥かにマシだと思う
あのボヤケたフォントをキレイっていう感覚はまったく分からない
太いフォントに強いアンチエイリアスを掛けてるから、ぼやけまくってる
あれだったら、MSゴシックの方が遥かにマシだと思う
あのボヤケたフォントをキレイっていう感覚はまったく分からない
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea5-5vLY)
2017/11/20(月) 02:39:24.02ID:/OOYHnUa0 ウヨサヨ論争が終わったと思ったら窓林檎論争か
540不明なデバイスさん (ワッチョイ d98a-BOlD)
2017/11/20(月) 03:28:52.90ID:TVrNG3ny0 acerのET322QKだけどさ、PC繋ぐならDPってレビュー見るけど、DPでスリープ復帰時のアイコンやウインドウが左上に寄る問題って解決されたの?
543不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
2017/11/20(月) 07:48:37.41ID:7eORmeV+d 予想だけどマルチモニタ環境でHDMI接続が混じるとずれるんじゃねえかな
544不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/20(月) 07:52:59.21ID:8xoaOYQPM 自称パソコン博士の勝手な予想はいらん。
545不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM16-xFaz)
2017/11/20(月) 07:59:54.11ID:hK4mvaKEM546不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
2017/11/20(月) 08:02:20.57ID:7eORmeV+d いつ自称したかわかんねえけどこのスレ事ある毎に噛みつく輩しかいねえの?
実際にWin10でDP接続で再配置されない事を確認した上で書き込んだんだけど
実際にWin10でDP接続で再配置されない事を確認した上で書き込んだんだけど
547不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
2017/11/20(月) 09:34:31.88ID:VQGByvHIM 噛みついてるのはパヨクでしょうな
548不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-XmHb)
2017/11/20(月) 12:33:04.53ID:zUNOHnPFM549不明なデバイスさん (JP 0H56-eVSC)
2017/11/20(月) 15:57:20.91ID:UzCUAchAH550不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-ocR5)
2017/11/20(月) 16:00:52.33ID:H9WGrQfFM MBA2011を家族用で使ってるけど、
Macのフォントはがたがたで受け付けなかったわ。
ちな、1366x768
速攻でbootcampした。
Macのフォントはがたがたで受け付けなかったわ。
ちな、1366x768
速攻でbootcampした。
551不明なデバイスさん (ワッチョイ aeed-VFQ0)
2017/11/20(月) 19:30:10.27ID:DTmEZGTc0 Macのフォントのレンダリングエンジン否定はさすがに臭すぎるw、PC使ってる人間でこれを否定するやついないだろうに
意識高い系の林檎信者がウザイのはわかるけどさぁ
意識高い系の林檎信者がウザイのはわかるけどさぁ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-8CrJ)
2017/11/20(月) 19:41:06.51ID:S8SQtODW0 Macとかどうでも良いよ
553不明なデバイスさん (スフッ Sd22-QVKD)
2017/11/20(月) 19:48:24.27ID:Clb1zsR/d フォントは4kモニターでそこそこ綺麗なら別にどっちでも良いな
グダグダ言ってる奴は何に使ってるのかな?
グダグダ言ってる奴は何に使ってるのかな?
554不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-BOlD)
2017/11/20(月) 20:09:08.74ID:I1uKwGCjM ET322QKだけど、画面表示をアスペクトにしてもDPだと縦横比を維持してくれずWindowsのログオン画面が出るまでの間横伸びになる。
HDMIだと縦横比維持してくれて問題ない。
俺だけ?
HDMIだと縦横比維持してくれて問題ない。
俺だけ?
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/21(火) 00:00:40.97ID:L/QcWvsE0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/21(火) 00:05:04.72ID:L/QcWvsE0 アンチエイリアスって要するに字をぼやけさせる技術
解像度が足りない場合にジャギーでガタつくよりぼやけさせる方がマシだろうって考えが前提
Macの場合、小さいフォントサイズにも強いアンチエイリアスを掛けるから、字が滲んでる
確かにジャギーはなくなるけど、明らかにボケてる
解像度が足りない場合にジャギーでガタつくよりぼやけさせる方がマシだろうって考えが前提
Macの場合、小さいフォントサイズにも強いアンチエイリアスを掛けるから、字が滲んでる
確かにジャギーはなくなるけど、明らかにボケてる
558不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-8CrJ)
2017/11/21(火) 00:06:30.70ID:jKpGozV40 言われてみれば俺もDPの再配置問題直ってたな
いつからだろう・・・・
いつからだろう・・・・
559不明なデバイスさん (ワッチョイ d19e-iCeq)
2017/11/21(火) 00:09:12.97ID:C/z7TtWt0 エイリアスって名前で分かる通り信号としては正しくないがな
ボカし過ぎももちろん駄目だがあるべき状態でないのは同じ
ボカし過ぎももちろん駄目だがあるべき状態でないのは同じ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ee1-RuWE)
2017/11/21(火) 01:46:17.04ID:dDlP8soO0 DELLはUP2715Kの後継機種を出さないのかな
今がまさに27インチ5K(2560×1440)の性能を発揮できる時期だと思うんだけど
今がまさに27インチ5K(2560×1440)の性能を発揮できる時期だと思うんだけど
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b3-+hmp)
2017/11/21(火) 07:03:56.13ID:FDY7YY9E0 ブサイク嫁を必死で擁護正当化するようで見苦しいブサイク
563不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-+QxN)
2017/11/21(火) 07:20:50.17ID:Z4gvc21OM ネトウヨのつぎは林檎信者が暴れてるのか
気持ち悪い連中がよく湧くスレだな
気持ち悪い連中がよく湧くスレだな
564不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-xsqm)
2017/11/21(火) 07:27:49.42ID:0DmPz8NpM つ 鏡
565不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
2017/11/21(火) 07:52:38.80ID:QrqBWQgNM 24インチとにらめっこするのに疲れた
HDRとかいらないからノングレアフリッカフリー32インチの安いのないかね
JNかけいあんくらい?
HDRとかいらないからノングレアフリッカフリー32インチの安いのないかね
JNかけいあんくらい?
566不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-TFbh)
2017/11/21(火) 12:23:03.20ID:vm6ynIaf0 350ppiぐらいになれば印刷といっしょでアンチエイリアスとかいらなくなるのに。
567不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-xsqm)
2017/11/21(火) 12:26:57.72ID:iuJ+yYaLM 24インチ4Kで180dpiくらいだから
8Kで24インチならちょうどいいのかもね
8Kで24インチならちょうどいいのかもね
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/21(火) 12:44:27.79ID:CzML0uXU0 現行Galaxyの有機ELとか、紙が動いてるように見えてびっくりする。
あれでDPIどれぐらいなんだろ?
あれでDPIどれぐらいなんだろ?
569不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-IY7i)
2017/11/21(火) 12:50:36.25ID:UsweXajm0 B5の見開きB4を実寸で表示できるから
24インチの8kは欲しいなあ
拡大とか考えると16kとかになっちゃうが
24インチの8kは欲しいなあ
拡大とか考えると16kとかになっちゃうが
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f7-s4ux)
2017/11/21(火) 14:08:49.10ID:JlJVNRCa0 視力にもよるけどモニタにそんな顔近づけることないから200dpiもあれば十分だよ
571不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d4-4exA)
2017/11/21(火) 14:12:10.45ID:gaVSLTuM0572不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-IY7i)
2017/11/21(火) 14:48:30.34ID:UsweXajm0 600dpiで自炊した場合の話だから気にせんといてくれ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-JAgm)
2017/11/21(火) 14:56:31.64ID:0+kOM23r0 すでにスマホの画素密度って普通の印刷物のインク密度より高いよね
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/21(火) 15:39:22.80ID:CzML0uXU0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-JAgm)
2017/11/21(火) 16:01:34.53ID:0+kOM23r0 Androidだと60Hzだからヌルヌル感足りないな
120HzのiPad pro触ってみ
PC用モニタも120Hz以上欲しくなるぞ
4K120Hz早く出て欲しいわ
120HzのiPad pro触ってみ
PC用モニタも120Hz以上欲しくなるぞ
4K120Hz早く出て欲しいわ
576不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
2017/11/21(火) 16:09:44.16ID:Lfq7yN61d 有機ELだと開口率が高いからとかでなく?
577不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
2017/11/21(火) 16:11:41.32ID:deGG1U8i0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/21(火) 16:27:05.47ID:CzML0uXU0 >>
画面が小さいから眉間にしわ寄せて小さい文字を凝視しないといけないって意味だろ。
ほんと日本人の読解力落ちてるなぁ・・。
画面が小さいから眉間にしわ寄せて小さい文字を凝視しないといけないって意味だろ。
ほんと日本人の読解力落ちてるなぁ・・。
579不明なデバイスさん (ワッチョイ c56e-RCsQ)
2017/11/21(火) 16:29:44.25ID:BMqao+GK0 アスペかよ
文字が小さいからしかめっ面で画面を見るのを例えてるだけだろ
文字が小さいからしかめっ面で画面を見るのを例えてるだけだろ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
2017/11/21(火) 17:20:12.54ID:deGG1U8i0 いやにらめっこは何の比喩かって話じゃねえよw
文字が小さいなら大きくすればいいだけだろ
ディスプレイサイズ上げてもにらめっこは変わんねえよ
むしろもっと疲れる可能性あるぞとひっそり言ってるんだが
文字が小さいなら大きくすればいいだけだろ
ディスプレイサイズ上げてもにらめっこは変わんねえよ
むしろもっと疲れる可能性あるぞとひっそり言ってるんだが
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-8CrJ)
2017/11/21(火) 17:43:10.91ID:mw5pHOL40 Amazon冬の大セール「サイバーマンデーウィーク」8日から。TVやSwitchなど2千万種以上
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1092735.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1092735.html
582不明なデバイスさん (ワッチョイ c56e-RCsQ)
2017/11/21(火) 19:41:10.34ID:BMqao+GK0 スケーリングしたら作業領域狭くなるだろ
それならスケーリングしなくていいモニタ買うしかない
それならスケーリングしなくていいモニタ買うしかない
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/21(火) 19:50:16.43ID:BLpCF1IW0 >>582
42インチとか買えば全て解決。
42インチとか買えば全て解決。
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/21(火) 19:55:38.98ID:BLpCF1IW0 >>551
信者が持ち上げてるだけで、たいしたものじゃないよ。
低解像度だとぼけぼけだしな。ビジネス用じゃんかったから、
それでも許されたんだろうけど。
高解像度環境なら、Windowsでも大差無い。
信者が持ち上げてるだけで、たいしたものじゃないよ。
低解像度だとぼけぼけだしな。ビジネス用じゃんかったから、
それでも許されたんだろうけど。
高解像度環境なら、Windowsでも大差無い。
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-b06s)
2017/11/21(火) 19:57:28.52ID:BLpCF1IW0586不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
2017/11/21(火) 19:57:57.31ID:AYkRySwz0 24インチで小さいなら40いんちでもだめだな
27のFHDで十分
27のFHDで十分
587不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
2017/11/21(火) 20:06:51.52ID:jKDrHm4+M 24インチの4Kで辛くて125%にしてるから32インチが欲しいの
設置場所的にも32が限界でね
設置場所的にも32が限界でね
588不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-xsqm)
2017/11/21(火) 20:48:14.72ID:0Y3SHgA1M 24インチ4K100%に適応するとシアワセになれるぞ
589不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
2017/11/21(火) 20:53:49.48ID:jKDrHm4+M 頑張ったけど無理だったよ、物理的にこれ以上近寄れないからパネルをデカくするしかない
590不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
2017/11/21(火) 20:58:00.30ID:AYkRySwz0 48インチでやっと24を4つ並べたサイズと同じになるのに
27に毛の生えたサイズじゃどっちにしろ小さいよ
動画楽しむとかそういうのなら話は別だが
27に毛の生えたサイズじゃどっちにしろ小さいよ
動画楽しむとかそういうのなら話は別だが
591不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
2017/11/21(火) 21:14:04.26ID:jKDrHm4+M なんで24インチFHD基準で話するのが混ざるんだろ
24インチ4Kは無謀だったって話してるのに
24インチ4Kは無謀だったって話してるのに
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f7-s4ux)
2017/11/21(火) 21:18:08.64ID:RtnmU1mY0 24インチでも200%で使えばいいじゃない
美しいよ
美しいよ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 8609-5C2z)
2017/11/21(火) 21:21:59.34ID:L/QcWvsE0 そういうこと
活字並みのDPIになればアンチエイリアスなんて必要ない
活字並みのDPIになればアンチエイリアスなんて必要ない
594不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
2017/11/21(火) 21:23:29.10ID:jKDrHm4+M 作業領域厨には125%でも屈辱だからね
200%なんてするなら描画負荷節約にFHDに戻すよ
200%なんてするなら描画負荷節約にFHDに戻すよ
595不明なデバイスさん (スップ Sd82-BOlD)
2017/11/21(火) 21:25:29.54ID:Lfq7yN61d じゃあ最初から33インチ以上のデカイの買えよwww
596不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-GXP8)
2017/11/21(火) 21:31:58.33ID:AYkRySwz0 作業メインなら最初から分かってたことだろ・・・
598不明なデバイスさん (スッップ Sd22-xYEl)
2017/11/22(水) 00:25:30.42ID:HAA8RvYVd 24インチ4Kって写真表示専用モニターでしょ
ブラウジングやオフィス用途で使うもんじゃない
ブラウジングやオフィス用途で使うもんじゃない
599不明なデバイスさん (ワッチョイ a1f7-RuWE)
2017/11/22(水) 02:01:36.56ID:ukd8S/m00 写真表示用としてはマジで有能だから使い分けだよな
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 4666-8CrJ)
2017/11/22(水) 12:03:37.86ID:cZXS6e/u0 UP2718Qを動画編集用に使っているけど、基本150%表示だぞ。
動画だけ正しい色で4k表示できれば問題ない
動画だけ正しい色で4k表示できれば問題ない
601不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-5C2z)
2017/11/22(水) 15:27:20.25ID:LAx+0niIM 最近のノートPCなら、200DPI超えてるの珍しくないと思う
602不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
2017/11/22(水) 16:36:45.06ID:hJTbZHM9M 普通の日本人の感覚なら27インチくらいがちょうどいいだろうな
32インチ薦めてるのは韓国製売りたいパヨクだろうな
32インチ薦めてるのは韓国製売りたいパヨクだろうな
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 2223-TtGE)
2017/11/22(水) 16:49:09.31ID:1ysREi0O0 u2718qamazonから発送されたわ
up2718買おうと思ったけど高すぎた
up2718買おうと思ったけど高すぎた
604不明なデバイスさん (ワッチョイ a960-WdZh)
2017/11/22(水) 17:51:53.19ID:KeJxBqob0 今ならそれで十分やろね
605不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-TFbh)
2017/11/22(水) 18:01:41.21ID:b8W01pn40 27inchなら5Kぐらい、32inchなら8Kぐらい欲しいな。
607不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
2017/11/22(水) 18:29:47.06ID:hJTbZHM9M608不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-Byjb)
2017/11/22(水) 19:07:53.81ID:as0lzNNt0 UP3218Kが今のところ最強モニターだろうね
4Kすら荒く見える
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=210-AMFL
4Kすら荒く見える
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=210-AMFL
609不明なデバイスさん (スププ Sd22-M/yM)
2017/11/22(水) 19:10:10.45ID:kPSjd83Fd ほぼLGパネルだよね
EIZOの32インチのカラーエッジがパナパネルだったかな
EIZOの32インチのカラーエッジがパナパネルだったかな
610不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
2017/11/22(水) 19:13:05.85ID:iJokTqat0 4Kは作業領域を広げるためのものって思い込んでるやつってマジで何なんだよ
お前はスマホの解像度が上がったら作業領域広がった〜って喜ぶのか?
お前はスマホの解像度が上がったら作業領域広がった〜って喜ぶのか?
611不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+QxN)
2017/11/22(水) 19:15:16.96ID:hJTbZHM9M 喜ぶだろ?実際作業領域幌がってるし
RealVGA化して使ってるけど快適そのもの
RealVGA化して使ってるけど快適そのもの
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b3-2Rtq)
2017/11/22(水) 19:17:37.61ID:Q4urZzsq0613不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-8CrJ)
2017/11/22(水) 19:23:02.49ID:iJokTqat0614不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-RCsQ)
2017/11/22(水) 19:34:12.89ID:pribb++WM 結局けいあんの32インチ37800円注文しちゃったてへぺろ
>>610
スマホはパネルサイズでUIサイズ決める解像度上がっても作業領域広がらないよ
つまりFHDより大きい解像度は無駄と思ってる
5.5インチWQHDとか知覚できんのアレ
>>610
スマホはパネルサイズでUIサイズ決める解像度上がっても作業領域広がらないよ
つまりFHDより大きい解像度は無駄と思ってる
5.5インチWQHDとか知覚できんのアレ
615不明なデバイスさん (スププ Sd22-M/yM)
2017/11/22(水) 20:21:50.62ID:kPSjd83Fd >>610
スマホと比べるってバカすぎw
スマホと比べるってバカすぎw
616不明なデバイスさん (スププ Sd22-M/yM)
2017/11/22(水) 20:23:53.42ID:kPSjd83Fd Adobe CCとか作業領域が広がって使いやすくなるし
617不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1e-TPFu)
2017/11/22(水) 20:49:26.43ID:+Y9S7ZEs0 33inch以下の4K液晶で作業領域広げて使う視力の高い人もいれば、
スケーリング表示して擬似的に解像度を落として使う人もいるだろう。
何で自分の考えを絶対のものとして押しつけようとする人がいるかなぁ。
使い方なんて人それぞれだろうに。
スケーリング表示して擬似的に解像度を落として使う人もいるだろう。
何で自分の考えを絶対のものとして押しつけようとする人がいるかなぁ。
使い方なんて人それぞれだろうに。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
2017/11/22(水) 20:51:38.45ID:SN2Apcru0 ほんとそれ
自分が世界の中心とおもってるエベンキドッチョンコ韓国パヨクそのもの
自分が世界の中心とおもってるエベンキドッチョンコ韓国パヨクそのもの
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-RCsQ)
2017/11/22(水) 21:04:40.33ID:uhq7rfQ70 スケーリング運用で満足ならそれでいいし
不満ならパネルをデカくするしかない
そんだけの話、スケーリングしなければならない事はないし、スケーリングしてはいけない事もない
本人が満足できないのが一番まずい
不満ならパネルをデカくするしかない
そんだけの話、スケーリングしなければならない事はないし、スケーリングしてはいけない事もない
本人が満足できないのが一番まずい
620不明なデバイスさん (ワッチョイ cdd5-JAgm)
2017/11/22(水) 21:19:24.48ID:VG0Fsaxo0 古いフリーソフト系ってスケーリングに対応してないものばかりじゃね?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-tdE7)
2017/11/22(水) 21:40:33.13ID:4Qj+MkBn0 >>620
最近のWindows10なら、GDI使って文字を描画してる普通のアプリは綺麗に描画される。
最近のWindows10なら、GDI使って文字を描画してる普通のアプリは綺麗に描画される。
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/22(水) 21:56:56.73ID:YMtvIRSI0 もう誰も (ワッチョイ 257f-arfs)を触りもしないのワロタあわれ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-arfs)
2017/11/22(水) 22:03:43.76ID:SN2Apcru0 >>622
よほど都合が悪いようだな
よほど都合が悪いようだな
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-ijJr)
2017/11/22(水) 23:18:52.48ID:YMtvIRSI0 ?
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f7-KsIq)
2017/11/23(木) 05:09:15.39ID:z89Lq3Rr0 32インチはチョンパネだ君はAUOの32インチAHVA使ってる韓国中小モデルをどう思ってるのか知りたいわw
626不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-3rjR)
2017/11/23(木) 06:46:40.56ID:DJLzu3gJd LGの赤変色、光漏れ、狭視野角、詐欺パネルが嫌いなだけで
上記の問題が無いならLG製でも構わんがね
上記の問題が無いならLG製でも構わんがね
627不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-feg1)
2017/11/23(木) 10:51:23.65ID:b17RNZBgp でも君のモニタLGパネルやん
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/23(木) 11:44:57.11ID:oaLCZLTN0 NGぶっこんだ。触らぬウヨに祟りなし。
629不明なデバイスさん (ワッチョイ c798-QPV7)
2017/11/23(木) 12:02:12.16ID:lU6v3i6a0 >>628
ウヨウヨ言ってるあんたも頭おかしいねw
ウヨウヨ言ってるあんたも頭おかしいねw
630不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-+Z8l)
2017/11/23(木) 12:14:54.24ID:xcV12mj80 >>621
GDIは直接関係ない
DPIを考慮して作られてるかどうか
昔のWindowsフォームで作ったようなアプリは考慮してないのが多い
WPFで作ってあるアプリは基本考慮されてる
ストアアプリは確実に考慮されてる
Windows10の最近のアップデートで、考慮されてない標準アプリはほとんどなくなったけど、一部まだ残ってる
ネットワーク設定のところとか、一部のファイルピッカーダイアログとか
GDIは直接関係ない
DPIを考慮して作られてるかどうか
昔のWindowsフォームで作ったようなアプリは考慮してないのが多い
WPFで作ってあるアプリは基本考慮されてる
ストアアプリは確実に考慮されてる
Windows10の最近のアップデートで、考慮されてない標準アプリはほとんどなくなったけど、一部まだ残ってる
ネットワーク設定のところとか、一部のファイルピッカーダイアログとか
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 2723-5mWG)
2017/11/23(木) 12:28:19.70ID:+R9YaaGK0 さっき掃除中に画面に物あててスリ傷つけちゃったんで急ぎ目に買い替えようと思うんだけど
このスレ的にこれはどうなん?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEAEEB/
4K機種を検索で出てきたんだけど
4K,FHD/144Hz,1msとすごいスペックの割に安すぎな気がするんだが
このスレ的にこれはどうなん?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEAEEB/
4K機種を検索で出てきたんだけど
4K,FHD/144Hz,1msとすごいスペックの割に安すぎな気がするんだが
632不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2b-lrN+)
2017/11/23(木) 12:39:19.50ID:4fGzsGkr0 ざっと見た感じ値段なりじゃね
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-a3rN)
2017/11/23(木) 12:53:55.29ID:7vGSY7WA0 >>631
それって液晶パネルがTNだろ。論外だわ。
それって液晶パネルがTNだろ。論外だわ。
634不明なデバイスさん (ラクッペ MMbb-wRF/)
2017/11/23(木) 13:05:57.93ID:wUjaY8RTM ET323QKて
PS4Proで遊ぶのには問題ないと思うけど
PCで遊ぶのにはDP1.4とかないと不利なの?
GTX1070だから気にしなくてもいいの?
あとこれってやっぱり安物4K?になるから
RGBWとかなんちゃって4Kになるの?
上で安物買いの〜とか書かれてるから気になる…
同価格帯ではコレがベストな気がするけども…
PS4Proで遊ぶのには問題ないと思うけど
PCで遊ぶのにはDP1.4とかないと不利なの?
GTX1070だから気にしなくてもいいの?
あとこれってやっぱり安物4K?になるから
RGBWとかなんちゃって4Kになるの?
上で安物買いの〜とか書かれてるから気になる…
同価格帯ではコレがベストな気がするけども…
635不明なデバイスさん (ラクッペ MMbb-wRF/)
2017/11/23(木) 13:06:25.44ID:wUjaY8RTM ET322QKでした
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-lrN+)
2017/11/23(木) 13:12:28.28ID:pDq0nzov0 安いのなら32インチipsのKWIN-4K32Bがベスト
中身はJAPANNEXT JN-IPS320UHDと同じらしい
フレームに変なロゴもついてないシンプルさ
中身はJAPANNEXT JN-IPS320UHDと同じらしい
フレームに変なロゴもついてないシンプルさ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-ThNz)
2017/11/23(木) 13:50:50.29ID:9x1EXzPT0 28インチ4Kって全部TNという認識で良いのか
安いが実質ゲーム専用だな
安いが実質ゲーム専用だな
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 2723-5mWG)
2017/11/23(木) 14:33:00.37ID:+R9YaaGK0639不明なデバイスさん (ワッチョイ bf96-lrN+)
2017/11/23(木) 19:06:19.57ID:HrcA5vpo0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd4-Zp50)
2017/11/23(木) 19:11:46.50ID:ZNMsBlNc0 144HzはFHDでのみと書いてあるな
641不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-5IFt)
2017/11/23(木) 19:18:10.96ID:hlaPpKrEM 4k/144Hzなんて通すI/Fなんてまだ普及してないしな。
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd4-Zp50)
2017/11/23(木) 19:19:46.20ID:ZNMsBlNc0 でも普段は4kモニターでゲームの時はFHD144Hzモニターになると思えば結構便利だね
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 2724-ckwu)
2017/11/23(木) 19:57:23.77ID:1BiuSpX/0 24でもtntなんて周りが色変わり過ぎなのに28とかゲーム用としても微妙だと思うな。
モニターを離せば軽減出来るけど、やはりゲーム向きでは無いなあ
モニターを離せば軽減出来るけど、やはりゲーム向きでは無いなあ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/23(木) 20:10:05.38ID:OhVz1yFh0 >>643
TNTとか爆発するぞw、TNだよ
TFTと混同してるみたいだけど、日頃俺ら見てるカラー液晶は全部TFTだと思っていいよ
その下にあるのがTN、VA、IPSで
STNはSuperTNの略だし、MVAはマルチドメインVAだし、ADSやAFFSは名前が違うだけでIPSみたいなもん
TNTとか爆発するぞw、TNだよ
TFTと混同してるみたいだけど、日頃俺ら見てるカラー液晶は全部TFTだと思っていいよ
その下にあるのがTN、VA、IPSで
STNはSuperTNの略だし、MVAはマルチドメインVAだし、ADSやAFFSは名前が違うだけでIPSみたいなもん
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 678a-STtB)
2017/11/23(木) 20:41:00.77ID:Ag7iL4Nw0 古いフレームの太い24から27にしたら
大きさ自体があまり変わらなくて助かった
今のはフレームうすいなあ
大きさ自体があまり変わらなくて助かった
今のはフレームうすいなあ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ab-5mWG)
2017/11/23(木) 20:49:48.78ID:WYHnW3SI0 フレーム薄いせいで漏れが酷いんですけどね
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f23-yxRB)
2017/11/23(木) 21:23:30.43ID:6y/F6r4x0 U2718Q届いた
今までやっすいモニターしか使って無かったからめっちゃキレイで感動してる
今までやっすいモニターしか使って無かったからめっちゃキレイで感動してる
648647 (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/23(木) 21:44:33.63ID:rk9Hjo340 前使ってた韓国製と違ってメチャクチャきれいだは
やっぱ液晶は日本製やアメリカ製は良い。台湾(親日)もなかなかいい。
やっぱ液晶は日本製やアメリカ製は良い。台湾(親日)もなかなかいい。
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-wRF/)
2017/11/23(木) 21:50:10.02ID:x8bKBuKU0 Et322はどこ製なの?
安いHDRこれしかなーい?
安いHDRこれしかなーい?
650不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-rfFc)
2017/11/23(木) 22:04:53.94ID:5K0Xe2wna 24インチでいいのあるのか?
今が21インチなので、大きくするにしても27とか32は大きい
今が21インチなので、大きくするにしても27とか32は大きい
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-wOFv)
2017/11/23(木) 22:14:29.89ID:LuUBEwvq0652不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c3-lrN+)
2017/11/24(金) 00:01:24.08ID:+0bDzwWm0 ワロタw
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/24(金) 00:03:14.28ID:YfhjUt4O0 馬鹿はどこまでいっても馬鹿ww
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 271e-XYX4)
2017/11/24(金) 00:41:31.37ID:ZDY6ybIa0 有機ELテレビもパナが本格的にライン立ち上げて出すまでは液晶のままなのかねぇ>>648
655不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 02:45:55.58 ET322が欲しい奴は早めに押さえとけ
在庫が無くなりつつあるぞ
http://s.kakaku.com/item/K0001013343/
転売屋も手を出し始めてる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g243195717
在庫が無くなりつつあるぞ
http://s.kakaku.com/item/K0001013343/
転売屋も手を出し始めてる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g243195717
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-lrN+)
2017/11/24(金) 03:30:08.46ID:pVyHMG3j0 だからほぼ韓国製のパネルだってあれほど言ってるのに・・・・
658不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-/3vh)
2017/11/24(金) 09:00:38.50ID:jtAbfWOVa 仕方ないだろ、テレビだってほとんどがLGパネルなんだから
映像エンジンで勝負するしかない
映像エンジンで勝負するしかない
659不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-FMC3)
2017/11/24(金) 09:02:37.41ID:R2uxMneTM 日本製狙うにはこれしか無いんだろうな
http://www.sharp.co.jp/business/lcd-display/lineup/pnk321/
http://www.sharp.co.jp/business/lcd-display/lineup/pnk321/
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 2723-5mWG)
2017/11/24(金) 09:08:45.29ID:aoKAmQQd0661不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/24(金) 10:15:19.22ID:ev4D8LCGM662不明なデバイスさん (ワッチョイ 8723-feg1)
2017/11/24(金) 10:28:14.99ID:jKrjBwg50 寒い
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-V5k9)
2017/11/24(金) 10:42:33.16ID:+sgDTKcE0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/24(金) 11:00:04.77ID:YfhjUt4O0 コントラスト800:1って・・w
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 879f-HoHO)
2017/11/24(金) 11:01:50.06ID:Vf1gy5e50 発売日:2013年 2月15日
668不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-ou0M)
2017/11/24(金) 11:04:11.02ID:0PfnDTjCM DP1.2搭載した初号機だね
669不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-/dSw)
2017/11/24(金) 11:11:55.48ID:n+RHN4hnM 4年半以上前のディスプレイかよ
かつてはハイエンドでもさすがに今買うものではじゃないんじゃ
かつてはハイエンドでもさすがに今買うものではじゃないんじゃ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/24(金) 14:09:55.29ID:IFN2FKT60 VESAマウントのネジってM4だけかと思ったらM6もあるのね…
自前で固定具作るからモニタ固定用に固定用のMDFボード買ってたけどボルトも用意しなきゃ
自前で固定具作るからモニタ固定用に固定用のMDFボード買ってたけどボルトも用意しなきゃ
672不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-L8dh)
2017/11/24(金) 14:29:01.39ID:7d4jYC88M 異常なまでの日本製叩き・・・
わかりやすすぎるぞパヨク
わかりやすすぎるぞパヨク
673不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-EQtz)
2017/11/24(金) 15:23:56.11ID:Amjfji3W0 日本製は粗悪品の証
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-a3rN)
2017/11/24(金) 15:48:21.96ID:U0+21JFi0 ネトウヨの様な失敗作と違って、製品そものの良否が購買の決め手だからなw
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/24(金) 16:30:29.07ID:YfhjUt4O0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 27bd-0nSi)
2017/11/24(金) 16:39:19.29ID:z12OAcQz0 抽出 ID:YfhjUt4O0 (3回)
653 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)[] 投稿日:2017/11/24(金) 00:03:14.28 ID:YfhjUt4O0 [1/3]
馬鹿はどこまでいっても馬鹿ww
665 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)[] 投稿日:2017/11/24(金) 11:00:04.77 ID:YfhjUt4O0 [2/3]
コントラスト800:1って・・w
675 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)[] 投稿日:2017/11/24(金) 16:30:29.07 ID:YfhjUt4O0 [3/3]
>>672
前々から思ってたけど、
おまえって遠回しに日本製品馬鹿にしてるよな。
653 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)[] 投稿日:2017/11/24(金) 00:03:14.28 ID:YfhjUt4O0 [1/3]
馬鹿はどこまでいっても馬鹿ww
665 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)[] 投稿日:2017/11/24(金) 11:00:04.77 ID:YfhjUt4O0 [2/3]
コントラスト800:1って・・w
675 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)[] 投稿日:2017/11/24(金) 16:30:29.07 ID:YfhjUt4O0 [3/3]
>>672
前々から思ってたけど、
おまえって遠回しに日本製品馬鹿にしてるよな。
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/24(金) 17:13:50.86ID:YfhjUt4O0 で、800:1のモニタ買ったんか? 普通の日本人のおまえはww
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8a-g9Zr)
2017/11/24(金) 17:35:02.61ID:jIntHBil0 >>677
ウヨもサヨもどうでもいい。お前ものすごくバカに思える
ウヨもサヨもどうでもいい。お前ものすごくバカに思える
679不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-/3vh)
2017/11/24(金) 17:43:20.72ID:g0mtZ4lba LG…パネルならまだマシ
Samsung…終わった企業
クネおばさん…卑し
チョン…存在自体が誤り
ウヨウヨ連呼君…死ね
OK?
Samsung…終わった企業
クネおばさん…卑し
チョン…存在自体が誤り
ウヨウヨ連呼君…死ね
OK?
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 878a-lrN+)
2017/11/24(金) 19:13:48.83ID:qF7Xjm6m0 u2718qやっと出荷のお知らせが来た
約3週間待ったぞー
約3週間待ったぞー
681不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c3-lrN+)
2017/11/24(金) 19:39:42.93ID:+0bDzwWm0 日本製品を貶めてるのが日本企業というね
スマホとノートPCで思い知った
正直日本製品だから特別良かったって製品が思いつかん
加えて最近の不正不正で信頼感失墜が加速
スマホとノートPCで思い知った
正直日本製品だから特別良かったって製品が思いつかん
加えて最近の不正不正で信頼感失墜が加速
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/24(金) 19:50:05.15ID:YfhjUt4O0 日産 → 検査うっそでーすww
帝国ホテル → ブラックタイガーじゃなくてパナメイ海老でしたーww
コベルコ → 品質以下の商品出荷してまーすww
三井不動産 → 杭は地盤まで届いてませーんww
東芝 → 粉飾で解体しまーすww
タカタ → 爆発ボーンwww
三菱マテリアル → フクイチにも偽造品を出荷www
三菱自動車 → そんなに燃費いいわけないじゃんwww
SONY → Xperiaも絶賛爆発中www
赤福 → 賞味期限切れたらシール貼り替えてまーすww
安倍 → フクイチは完全にアンダーコントロールww
帝国ホテル → ブラックタイガーじゃなくてパナメイ海老でしたーww
コベルコ → 品質以下の商品出荷してまーすww
三井不動産 → 杭は地盤まで届いてませーんww
東芝 → 粉飾で解体しまーすww
タカタ → 爆発ボーンwww
三菱マテリアル → フクイチにも偽造品を出荷www
三菱自動車 → そんなに燃費いいわけないじゃんwww
SONY → Xperiaも絶賛爆発中www
赤福 → 賞味期限切れたらシール貼り替えてまーすww
安倍 → フクイチは完全にアンダーコントロールww
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/24(金) 20:06:19.80ID:nlIKHhBf0 韓国製が売れないからって日本製品叩いてんじゃねーよチョン
世界のヒット作の多くは日本製品を参考にして作られてるの知らないのか
http://imgur.com/lNuRZsZ.jpg
http://imgur.com/kiyNp9t.jpg
http://imgur.com/hpSRXMO.jpg
http://imgur.com/vpT16yd.jpg
http://imgur.com/rCvBxeB.jpg
http://imgur.com/HqIEtl0.jpg
世界のヒット作の多くは日本製品を参考にして作られてるの知らないのか
http://imgur.com/lNuRZsZ.jpg
http://imgur.com/kiyNp9t.jpg
http://imgur.com/hpSRXMO.jpg
http://imgur.com/vpT16yd.jpg
http://imgur.com/rCvBxeB.jpg
http://imgur.com/HqIEtl0.jpg
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/24(金) 20:20:40.68ID:IFN2FKT60 面白い冗談だとしてもモニタと関係ない話はいらない
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-aOs8)
2017/11/24(金) 20:29:03.47ID:yZ6AYSmk0 シャープはもう純日本メーカーじゃないだろw
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/24(金) 23:21:12.73ID:YfhjUt4O0 効きすぎちゃってウヨ発狂www
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/25(土) 01:00:50.80ID:t1snaeEa0 ぐおお、昨日着いたKWIN-4K32Bに映像が映らないよおお
バックライトだけ点灯してOSDも何も表示されず
今までLGの4Kできちんと映ってて、同じケーブルで別のFHDのパネルに接続しても映るのにコイツには映らない
ゲーム機接続したても真っ暗、ただ操作音だけは聞こえた
ダメだこりゃサポセンに聞こう
バックライトだけ点灯してOSDも何も表示されず
今までLGの4Kできちんと映ってて、同じケーブルで別のFHDのパネルに接続しても映るのにコイツには映らない
ゲーム機接続したても真っ暗、ただ操作音だけは聞こえた
ダメだこりゃサポセンに聞こう
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-lrN+)
2017/11/25(土) 02:34:42.63ID:luPQSOpl0 ああいうアホは右翼じゃなくてジャップランダーと呼んで欲しい
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-MluY)
2017/11/25(土) 05:06:11.08ID:5eGpkIqj0 現行本当に日本製4KはCG318-4Kくらい。
中身は中韓とか言ってるけど割と中身ってそんなに中韓無い
コンデンサは電源部分とかは安物でも日本製だしチップやICとかも日本製も多い、あとアメリカ製多い。メモリも意外と台湾NANYAとかだったり
メモリは一時期組込でも結構多かったサムスンはめっきりなくなったね
中身は中韓とか言ってるけど割と中身ってそんなに中韓無い
コンデンサは電源部分とかは安物でも日本製だしチップやICとかも日本製も多い、あとアメリカ製多い。メモリも意外と台湾NANYAとかだったり
メモリは一時期組込でも結構多かったサムスンはめっきりなくなったね
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-VO5f)
2017/11/25(土) 05:32:30.50ID:i2EzrDFP0 EV3237とかCG318-4Kってほんとうに4Kで運用できる?
字がすんげー小さくなりそうなんだが
字がすんげー小さくなりそうなんだが
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-lrN+)
2017/11/25(土) 06:52:55.83ID:luPQSOpl0 解像度とフォントサイズが独立してるソフトを使えば問題無い
693不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-b0dN)
2017/11/25(土) 07:03:39.30ID:vp+HST2RM DELLのU2718QとLGの27UD88-Wで迷ったがLGにした
DELLのはHDMIが一つだけなのが減点
DELLのはHDMIが一つだけなのが減点
694不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Tnzt)
2017/11/25(土) 08:27:38.22ID:2HOg+zwvM なんかもう8kのCMまでで始めたし4k時代すぐ終わっちゃいそうだな
695不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Vvsx)
2017/11/25(土) 08:28:02.15ID:RRsZJEbgM 4Kは通過点
696不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ou0M)
2017/11/25(土) 09:18:21.53ID:LcPXauhoM 8Kになっても倍率100%
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 2792-lrN+)
2017/11/25(土) 09:43:36.78ID:qknyHQ3Z0 まあCG318-4Kなんかほぼ業務で使う人用で
その人達が必要とする性能を持たせているのであって
字が小さいとか始めから問題にもならんだろうよ
その人達が必要とする性能を持たせているのであって
字が小さいとか始めから問題にもならんだろうよ
698不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-3rjR)
2017/11/25(土) 10:35:47.68ID:j2610QUFd 33インチ未満4Kモニタースレなのに何言ってんだ?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-2dvp)
2017/11/25(土) 10:42:23.39ID:kq1PBiAa0 >>691
アプリでフォントを大きくするなり、OSでスケーリングするなりするだろ。
アプリでフォントを大きくするなり、OSでスケーリングするなりするだろ。
700不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-/3vh)
2017/11/25(土) 11:31:38.14ID:hK9fNZ/Ga http://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-X300/
現在の業界標準マスターモニターは32inch以下の4K解像度
このくらいのサイズが丁度いいけど8Kが標準になったら大きくなりそうだ
現在の業界標準マスターモニターは32inch以下の4K解像度
このくらいのサイズが丁度いいけど8Kが標準になったら大きくなりそうだ
701不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Vvsx)
2017/11/25(土) 12:00:28.18ID:NaFGAvRJM 24インチ8Kの100%がいずれやって来るのが今から楽しみ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ a79f-Y2p1)
2017/11/25(土) 12:07:14.03ID:0Sg0rZmF0 33inch以下は4kまでだな
8kはどうしても大画面でないと適切じゃない
8kはどうしても大画面でないと適切じゃない
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-GhKZ)
2017/11/25(土) 12:13:33.18ID:Ixr1Ze5/0 スマホの解像度って適切じゃないんだね
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ee-lrN+)
2017/11/25(土) 12:17:56.68ID:cXadNLfG0 何でスマホの話になるのか
論点のすり替えにしても下手すぎだろ
論点のすり替えにしても下手すぎだろ
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-lrN+)
2017/11/25(土) 12:31:25.26ID:YcPVvMNn0 全然すり替えじゃないだろ
意地でもスケーリングしたくない人が
スマホではPCなんか比較にならない倍率でスケーリングされているものを
普通に使っている
気づいてんのか気づいてないのかいずれにしてもアホだろ
意地でもスケーリングしたくない人が
スマホではPCなんか比較にならない倍率でスケーリングされているものを
普通に使っている
気づいてんのか気づいてないのかいずれにしてもアホだろ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-GhKZ)
2017/11/25(土) 12:31:27.31ID:Ixr1Ze5/0 4kスマホなんつうものが既に存在しちゃってますしお寿司
そもそも適切じゃないというのが個人の用途によるんだからそれが間違ってね
そもそも適切じゃないというのが個人の用途によるんだからそれが間違ってね
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-lrN+)
2017/11/25(土) 12:33:45.06ID:YcPVvMNn0 まじで教えてくれねえか?
なんでスマホでは何倍にもスケーリングされてるものを許容できて
PCでは許容できないんだ?
意味不明すぎんだが
なんでスマホでは何倍にもスケーリングされてるものを許容できて
PCでは許容できないんだ?
意味不明すぎんだが
708不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-7xpq)
2017/11/25(土) 12:45:22.95ID:5uTMosvx0 Windowsのスケーリングが下手
スマホばかり触ってる奴はPCつかえない
お好きな方で
スマホばかり触ってる奴はPCつかえない
お好きな方で
709不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ou0M)
2017/11/25(土) 12:49:10.77ID:LcPXauhoM Windowsフォンってのもあるが
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-lrN+)
2017/11/25(土) 13:07:28.08ID:YcPVvMNn0 Windowsのスケーリングなんてとっくに問題ないほど改善されてる
特に4Kで2倍で使えばなおさら問題がない
特定のソフトで旨く行かなくてそれだけは困るって人ならまあわかるけどな
それでも一般的なスケーリングを否定する理由にはならん
スケーリングアンチの人の意見聞いてると画像が汚くなるとか文字がきれいになるの理解してないとか
全然おかしなこと言ってるんだよな
特に4Kで2倍で使えばなおさら問題がない
特定のソフトで旨く行かなくてそれだけは困るって人ならまあわかるけどな
それでも一般的なスケーリングを否定する理由にはならん
スケーリングアンチの人の意見聞いてると画像が汚くなるとか文字がきれいになるの理解してないとか
全然おかしなこと言ってるんだよな
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/25(土) 13:13:49.87ID:OJ8mIT870 普通の日本人なら24〜27インチくらいを好んでスケーリングして使うわな。
32インチになると韓国製ばっかりになるしスケーリングしないで汚いちっこい文字で使うのはまさにパヨクw
32インチになると韓国製ばっかりになるしスケーリングしないで汚いちっこい文字で使うのはまさにパヨクw
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-9tXN)
2017/11/25(土) 13:14:16.12ID:mEDjYw9S0 最近追加されたUDデジタル 教科書体は完璧
これでフォントの問題は最終解決
これでフォントの問題は最終解決
713不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Vvsx)
2017/11/25(土) 15:13:36.12ID:gwBLlSeJM 作業エリアを確保するために4Kにしてるのに
スケーリングしてどうすんだよっていう
本棚に本が入らないから本棚スペース2倍にしたら
そこへ入れる本のサイズを2倍化した巨大サイズ本にしたら全く意味がない
スケーリングしてどうすんだよっていう
本棚に本が入らないから本棚スペース2倍にしたら
そこへ入れる本のサイズを2倍化した巨大サイズ本にしたら全く意味がない
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/25(土) 15:20:33.32ID:t1snaeEa0 スケーリングするしないは個人の思想だから理解できなくていい、だからといって排斥するのは間違っている
スケーリングしてもしなくても画像は一緒だし、キレイな文字を見たいか、大量の文字を見たいかはトレードオフだから完全に思想の問題
情報量or美しさ、それだけの話
両立できるのは8Kパネルが今の4Kくらいに普及した頃だろうな
32インチ8Kで275dpi、デスクトップ運用ならほぼ知覚限界であろう
275dpiのノートを100%で使ってたら頭痛してきてたくらいには限界領域の画素密度
スケーリングしてもしなくても画像は一緒だし、キレイな文字を見たいか、大量の文字を見たいかはトレードオフだから完全に思想の問題
情報量or美しさ、それだけの話
両立できるのは8Kパネルが今の4Kくらいに普及した頃だろうな
32インチ8Kで275dpi、デスクトップ運用ならほぼ知覚限界であろう
275dpiのノートを100%で使ってたら頭痛してきてたくらいには限界領域の画素密度
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-9tXN)
2017/11/25(土) 15:26:01.69ID:mEDjYw9S0 フルHDの作業エリアはやや手狭と思ったけど
WQHDで十分
それ以上は持て余すわ
なので4Kだとスケーリングは必須
WQHDで十分
それ以上は持て余すわ
なので4Kだとスケーリングは必須
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-9tXN)
2017/11/25(土) 15:29:17.93ID:mEDjYw9S0 スケーリングした画面を見ると「作業エリアガァーー!(T◇T)」と発狂してしまう変人はスマホは使えんだろうな
かわいそうに・・・
かわいそうに・・・
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/25(土) 15:38:14.88ID:t1snaeEa0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-5mWG)
2017/11/25(土) 15:54:20.02ID:HdQ+t9KH0 32インチ使ってるけどプニルが糞だから普段はWQHD解像度にして使ってる
動画見る時とかお絵描きする時だけ4Kにしてるわ
動画見る時とかお絵描きする時だけ4Kにしてるわ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-lrN+)
2017/11/25(土) 16:05:25.58ID:IEHh8zTJ0 別に個人の自由だし、用途もそれぞれ
本当に4Kやそれ以外の解像度が需要がないならそもそも売れもしないし、新製品も出ない
本当に4Kやそれ以外の解像度が需要がないならそもそも売れもしないし、新製品も出ない
720不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-ww/+)
2017/11/25(土) 16:10:05.74ID:Xb1KqqiWM 31.5だとデカくてブラウザを見ながら隣でエロを見られて最高だな
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-ThNz)
2017/11/25(土) 19:00:46.68ID:UYFX6yE10 Macのスケーリングがきれいなのも分かる
Windowsのスケーリングも改善しているとはいえ古い一部のソフトではまだ問題があるのもわかる
スケーリングで作業領域が狭くなるのもわかる
どうスケーリングするかなんて各自の使用目的やソフトで変わるんだからみんなちがってみんないいんやで
Windowsのスケーリングも改善しているとはいえ古い一部のソフトではまだ問題があるのもわかる
スケーリングで作業領域が狭くなるのもわかる
どうスケーリングするかなんて各自の使用目的やソフトで変わるんだからみんなちがってみんないいんやで
724不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-+Z8l)
2017/11/25(土) 19:17:52.21ID:rBhpjG/40 基本的にスケーリングの仕組みはMacでもLinuxでもWindowsでも同じ
ただ、Macの場合、Retinaディスプレイ搭載してるような比較的新しい機種は、古いOSじゃ動いてないし、古いアプリは動かないので、必然的にスケーリングに対応したアプリが多くて不具合が露見しない
ただ、Macの場合、Retinaディスプレイ搭載してるような比較的新しい機種は、古いOSじゃ動いてないし、古いアプリは動かないので、必然的にスケーリングに対応したアプリが多くて不具合が露見しない
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa2-5IFt)
2017/11/25(土) 19:20:43.23ID:PDYPmsMx0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/25(土) 19:30:26.98ID:OJ8mIT870 この分野、というかほぼ全てにおいてMacのほうが専念されてるよ。
だからデザインの分野ではMac / iPad / iPhoneが使われている。
最近は他の分野でもスキルのある人財はMacを使っている。
だからデザインの分野ではMac / iPad / iPhoneが使われている。
最近は他の分野でもスキルのある人財はMacを使っている。
727不明なデバイスさん (JP 0Hcb-pYQs)
2017/11/25(土) 19:39:56.36ID:patgMwV/H >>726
マインスイーパー人財なんですが専念されたMacで4kだと幸せになれますか?
マインスイーパー人財なんですが専念されたMacで4kだと幸せになれますか?
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/25(土) 20:10:32.77ID:OJ8mIT870730不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-5mWG)
2017/11/25(土) 20:23:56.33ID:HdQ+t9KH0 脱MacしてUbuntu系が流行ってる業界があるとかないとか
Web系な俺の周りでもWinに変えるやつがチラホラいる
まぁこのスレ的にWin(とその古いソフト)がクソなのは間違いないが
Web系な俺の周りでもWinに変えるやつがチラホラいる
まぁこのスレ的にWin(とその古いソフト)がクソなのは間違いないが
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fed-hcjg)
2017/11/25(土) 20:25:42.91ID:/PBGv/xB0 チョンがのきなみあぼ〜んされてるな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-+Z8l)
2017/11/25(土) 20:52:03.24ID:rBhpjG/40 >>725
スケーリングのことでフォントレンダリングの話じゃない
スケーリングのことでフォントレンダリングの話じゃない
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-Z0p4)
2017/11/25(土) 21:31:04.32ID:G1fidwxw0 モニターのスケーリングの話でもしてるのかと思ったら…
ソース側のスケーリングの話なら他所でやればいいのに
ソース側のスケーリングの話なら他所でやればいいのに
735不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-+Z8l)
2017/11/25(土) 21:48:30.83ID:rBhpjG/40 WindowsのUIフレームワークで、WPFを使ったアプリは基本的にスケーリングに対応してる
WPF以前のWindowsフォームを使ったアプリは対応してないのが多くて、非対応アプリを対応させるにはコスト掛かるから放置されがち
その状況はMacも同じで、昔のCarbon API使ってるアプリだと問題出るけど、スケーリング以前に、もう現行機種ではCarbon製のアプリってろくに動かないだろう
WPF以前のWindowsフォームを使ったアプリは対応してないのが多くて、非対応アプリを対応させるにはコスト掛かるから放置されがち
その状況はMacも同じで、昔のCarbon API使ってるアプリだと問題出るけど、スケーリング以前に、もう現行機種ではCarbon製のアプリってろくに動かないだろう
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/25(土) 21:54:44.09ID:t1snaeEa0 個人の主義主張レベルの話なのに押し付けるつける奴が居るからいけない
24インチ100%がどうのスケーリング必須がどうの32インチよりデカいモニタはいいのダメだの
そんなモンは本人が納得すりゃそれでいいのに持論を押し付ける奴がいっぱい居る
24インチ100%がどうのスケーリング必須がどうの32インチよりデカいモニタはいいのダメだの
そんなモンは本人が納得すりゃそれでいいのに持論を押し付ける奴がいっぱい居る
737不明なデバイスさん (スププ Sd7f-QPV7)
2017/11/25(土) 22:34:24.76ID:3iG0N0N8d Adobe CCとかは高解像度に最適化したUIになってるよね
主にAi、Ps、Ae、PrとExcel、あとはブラウザのクロームぐらいしか使ってないけど4kの恩恵で作業も快適だよ
主にAi、Ps、Ae、PrとExcel、あとはブラウザのクロームぐらいしか使ってないけど4kの恩恵で作業も快適だよ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-V5k9)
2017/11/25(土) 23:06:12.68ID:qOWOVVal0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-V5k9)
2017/11/25(土) 23:12:43.55ID:qOWOVVal0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 478a-FaCS)
2017/11/26(日) 00:25:45.73ID:5lm9hekT0 ET322QKが初めてのスピーカー内蔵モニタなんだけど、
モニタが省電力になるとスピーカーが止まる
実際はオーディオジャックに外部スピーカーを繋いでるんだけど。
省電力時に音出す設定ってないかな?
モニタが省電力になるとスピーカーが止まる
実際はオーディオジャックに外部スピーカーを繋いでるんだけど。
省電力時に音出す設定ってないかな?
744不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c3-lrN+)
2017/11/26(日) 00:38:37.37ID:wQRSJNqb0 DPでなくHDMIで繋ぐ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/26(日) 00:49:47.98ID:Qb837CFF0 MACもBSDもLinuxもWinも使ってるが、適材適所としか。。。
入院中のPA320Qが「修理完了」ステータスになった。再現性無かったけど原因見つかったのか気になる。
入院中のPA320Qが「修理完了」ステータスになった。再現性無かったけど原因見つかったのか気になる。
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-VO5f)
2017/11/26(日) 04:49:14.37ID:mbdWxTBu0 >>729
>>Macならほとんどの業務がWindowsより効率よく出来る。
へぇ〜スゴイねぇ
でもビジネスはおろか個人でも普及してないねぇ
まったく同じか大差なく使う人次第なのに
「優れている」とか言い切っちゃうから林檎信者は嫌われてるんだよ
>>Macならほとんどの業務がWindowsより効率よく出来る。
へぇ〜スゴイねぇ
でもビジネスはおろか個人でも普及してないねぇ
まったく同じか大差なく使う人次第なのに
「優れている」とか言い切っちゃうから林檎信者は嫌われてるんだよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-lrN+)
2017/11/26(日) 05:17:25.99ID:t5117C540 詳しくない女子でも使えるから業務の効率上がるってだけだろ
クソみたいな話持ってくんなボケ信者
クソみたいな話持ってくんなボケ信者
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 279d-bO+F)
2017/11/26(日) 07:38:00.56ID:pxNuwfaB0 昔CMで、若いOLが休暇を楽しみつつ自分の仕事(多分パソコンでやる)は
中高年男性の上司には無理みたいなのがあった。今は若い方が
パソコン使えないって記事になってたな。
中高年男性の上司には無理みたいなのがあった。今は若い方が
パソコン使えないって記事になってたな。
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-1/xk)
2017/11/26(日) 07:50:16.48ID:7aEa0vjG0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/26(日) 11:23:27.20ID:g1bJy/gU0752不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-rfFc)
2017/11/26(日) 11:31:20.71ID:qxYV8a5Fa マカーがMac持ち上げても説得力無いからやめとけよ。
お仕事でOS選べない人も沢山いるし、比較してMacゴミじゃねと思うこともあるし。
お仕事でOS選べない人も沢山いるし、比較してMacゴミじゃねと思うこともあるし。
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/26(日) 11:34:48.67ID:g1bJy/gU0 最近はMac / iPadを導入してる企業も増えているよ。
そうゆうところではMacを使ってWindowsゴミだってことが分かる場合が多い。
そうゆうところではMacを使ってWindowsゴミだってことが分かる場合が多い。
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/26(日) 11:42:30.31ID:g1bJy/gU0 アメリカの世界的IT企業だってMacを導入しているところが多い。
そういうところに勤めてるスキルの高い人財も当然Mac / iPhone / iPad。
ちなみにブルーボトルコーヒー サンフランシスコ店での Mac / iPhone / iPad率の高さは、スタバ以上。
やはりデザインやロゴがおしゃれなお店には、Appleユーザーが集まる。
そういうところに勤めてるスキルの高い人財も当然Mac / iPhone / iPad。
ちなみにブルーボトルコーヒー サンフランシスコ店での Mac / iPhone / iPad率の高さは、スタバ以上。
やはりデザインやロゴがおしゃれなお店には、Appleユーザーが集まる。
755不明なデバイスさん (ラクッペ MMbb-wRF/)
2017/11/26(日) 11:44:06.07ID:p/WyR7wyM 近所のお医者さんはマック率たけーな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/26(日) 11:44:45.02ID:Qb837CFF0 PA329Qが帰ってきた。
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/26(日) 11:46:14.92ID:Qb837CFF0 新しいMac非難囂々だけどな。
ESCキーの件とか/usr/localの件。
ESCキーの件とか/usr/localの件。
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 2792-lrN+)
2017/11/26(日) 11:51:36.35ID:CPnA5Veq0 くだらねぇ・・モニターに関係ないOSの話ならそっちの板でやれよ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-7xpq)
2017/11/26(日) 12:06:56.42ID:0g5Rc70u0 旗色が悪くなると追い出しにかかるんだよねw
760不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-Vvsx)
2017/11/26(日) 12:13:05.14ID:GmCiJScrM これだから嫌われる
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-9ter)
2017/11/26(日) 12:15:34.50ID:g1bJy/gU0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/26(日) 12:19:50.39ID:ugj1bFMC0 膜は単語でNGしてるから何が起きてるのか分からなかったぜ
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 878a-lrN+)
2017/11/26(日) 12:25:20.80ID:6Mtxjx490 u2718q届いたー
hdmiケーブルは付属してないんだなこれ
初めての4k環境だがまあ満足
スケーリング150%使用でフォントのにじみも少なくなって綺麗だわ
hdmiケーブルは付属してないんだなこれ
初めての4k環境だがまあ満足
スケーリング150%使用でフォントのにじみも少なくなって綺麗だわ
764不明なデバイスさん (アウアウカー Sadb-4f+F)
2017/11/26(日) 13:55:21.74ID:83V+Z4fha BenQで4KHDRまだでないのかな?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ a7d2-5n1Y)
2017/11/26(日) 13:57:53.06ID:iR+GEkfE0 HDRは諦めるので4k32インチtypeC付き出してください
32ud99wてめえだよ!
32ud99wてめえだよ!
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f7-vtKH)
2017/11/26(日) 15:18:59.12ID:UtP/62Yz0 ACERの32インチ
Amazonにレビュー上がってたから読んで見たら
入力のある端子を自動で探してくれる機能があるんだね
リモコンないのを補ういい機能だと思う
参考になるいいレビューだった
Amazonにレビュー上がってたから読んで見たら
入力のある端子を自動で探してくれる機能があるんだね
リモコンないのを補ういい機能だと思う
参考になるいいレビューだった
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-aOs8)
2017/11/26(日) 15:38:41.71ID:4VM8ybtg0 当たり前の機能だと思ってたが無いディスプレイなんてあるのか
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/26(日) 15:49:16.74ID:5rjvyFJS0 >>765
31mu97でtype-c付きの出てるんだよ。
ただし日本未発売。amazon.comでなら手に入る。円高の時なら大して高くなかった。
31mu97は日本じゃ31mu97-Bってやつしか売ってないけど、
アメリカじゃ31mu97-C(type-cのやつとは別)っていう更に高性能なやつも売ってる。
ウヨがうるさいから結局メイン市場扱いはしてもらってないんだと思う。
あいつらのせいで結局一般消費者が損をする。
31mu97でtype-c付きの出てるんだよ。
ただし日本未発売。amazon.comでなら手に入る。円高の時なら大して高くなかった。
31mu97は日本じゃ31mu97-Bってやつしか売ってないけど、
アメリカじゃ31mu97-C(type-cのやつとは別)っていう更に高性能なやつも売ってる。
ウヨがうるさいから結局メイン市場扱いはしてもらってないんだと思う。
あいつらのせいで結局一般消費者が損をする。
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e1-Y/Ch)
2017/11/26(日) 17:37:17.35ID:WgwolpON0 ワッチョイ 677f-9ter
キチガイ負カー暴れすぎだろwwww
度座とか言ってる時点で淫厨って言ってるアレと同じキチガイ認定扱いで
長文や陰謀論書いたって誰も聞いてくれない事にさっさと気が付けないお前は
先進的な知能も持っていなければ医者でもないw
キチガイ負カー暴れすぎだろwwww
度座とか言ってる時点で淫厨って言ってるアレと同じキチガイ認定扱いで
長文や陰謀論書いたって誰も聞いてくれない事にさっさと気が付けないお前は
先進的な知能も持っていなければ医者でもないw
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e1-Y/Ch)
2017/11/26(日) 17:38:56.89ID:WgwolpON0 ちなみにその周りのレス(>>755とかw)もwifi使ってワッチョイ変えたこのキチガイの自演だろうなw
771不明なデバイスさん (ワッチョイ c798-QPV7)
2017/11/26(日) 17:44:08.06ID:u9ooVPjB0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/26(日) 18:44:17.83ID:5rjvyFJS0773不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-hiJP)
2017/11/26(日) 19:09:58.02ID:+siCKtwD0 U2718Qやっと届いた
工場でのキャリブレーション結果も同梱されてるんだが明らかに緑が強い気がする
俺の目が腐ってるのか?
工場でのキャリブレーション結果も同梱されてるんだが明らかに緑が強い気がする
俺の目が腐ってるのか?
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-lrN+)
2017/11/26(日) 23:18:56.61ID:t5117C540 U2718Qダメなのか、年明けに買おうと思ってるんだけどな
776不明なデバイスさん (ワッチョイ c760-8Ex9)
2017/11/26(日) 23:45:00.27ID:xG59Gldh0 ダメっていうか買い焦りすぎだと思う
今までなくて困らなかったんなら少しまでばすぐ値崩れするよ
今までなくて困らなかったんなら少しまでばすぐ値崩れするよ
777不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-hiJP)
2017/11/27(月) 00:34:05.99ID:2sskpdE50 >>774
ドライバの表示を信じるならばRGB・ダイナミックレンジフルで出力して、RGBで受けてくれてるはず
ただグラボがGTX670という骨董品なのでDPのバージョンがいくつなのかがメーカーのHP見ても載ってない
まぁ、ちょこっと調整すればいい感じにはなるのだが
ドライバの表示を信じるならばRGB・ダイナミックレンジフルで出力して、RGBで受けてくれてるはず
ただグラボがGTX670という骨董品なのでDPのバージョンがいくつなのかがメーカーのHP見ても載ってない
まぁ、ちょこっと調整すればいい感じにはなるのだが
778不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-+Z8l)
2017/11/27(月) 01:38:06.18ID:BxJh6aYV0780不明なデバイスさん (ワッチョイ bf30-hvxY)
2017/11/27(月) 01:52:31.44ID:1a5bzmG20 eizoやnec以外でadobe rgbがなんちゃらとかキャリブレーションがどうとか謳ってるの買っても大体は地雷だから、そんなのに無駄金使うくらいならそれこそkeianとかの安物にしたほうがモノとしての信頼性はともかくまだ普通にキレイに映るよ
ちゃんとキャリブレーションして使うのならcoloredgeかpaの二択、普段使いでPCメーカーやLGとかのにするのなら余計な謳い文句のない普通グレードのにしておくのが吉
ちゃんとキャリブレーションして使うのならcoloredgeかpaの二択、普段使いでPCメーカーやLGとかのにするのなら余計な謳い文句のない普通グレードのにしておくのが吉
781不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-ou0M)
2017/11/27(月) 01:53:38.49ID:yENJl5DZM モニタのプロファイル設定してる?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lrN+)
2017/11/27(月) 05:58:31.98ID:zEvObUQ80 >>780
EIZOやNEC以外のメーカーのAdobe RGBモニタが地雷だってことをどのようにして確かめたの?
EIZOやNEC以外のメーカーのAdobe RGBモニタが地雷だってことをどのようにして確かめたの?
784不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-feg1)
2017/11/27(月) 07:28:19.43ID:H2UHIVKop785不明なデバイスさん (ワッチョイ 279d-bO+F)
2017/11/27(月) 07:38:34.41ID:1cUkXjv60 >>768
>あいつらのせいで結局一般消費者が損をする。
視野狭窄が酷い
多国籍企業のラインアップに地域差があるのは当たり前
”米国”HP
Zシリーズ14機種
ttp://store.hp.com/us/en/cv/accessories-filters?cat=xm5DJ
Zシリーズ6機種
ttp://jp.ext.hp.com/monitors/business/
>あいつらのせいで結局一般消費者が損をする。
視野狭窄が酷い
多国籍企業のラインアップに地域差があるのは当たり前
”米国”HP
Zシリーズ14機種
ttp://store.hp.com/us/en/cv/accessories-filters?cat=xm5DJ
Zシリーズ6機種
ttp://jp.ext.hp.com/monitors/business/
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/27(月) 07:52:04.36ID:bWjGKDXB0 なるほど日本はどの企業も避けて通ってるってことか
787不明なデバイスさん (ワッチョイ bf09-+Z8l)
2017/11/27(月) 07:55:07.25ID:BxJh6aYV0 OSXになってDockが出来た時点で、メニューバー止めれば良かったんだよね
789不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-jFWy)
2017/11/27(月) 08:44:38.43ID:Y1vLg5xoM 日本は、特許がたくさんあり、抵触可能性がますので、リスキーと聞いた。
790不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 09:33:32.66ID:rXeCOy1FM 日本は優れた日本製があるから韓国製は売れない
791不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-feg1)
2017/11/27(月) 09:44:21.30ID:H2UHIVKop どこにあるの
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-sSls)
2017/11/27(月) 10:37:45.63ID:bWjGKDXB0 >>790
なるほどだから日本の製品は外国じゃ売れない・・あれ?
なるほどだから日本の製品は外国じゃ売れない・・あれ?
793不明なデバイスさん (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/27(月) 11:53:53.41ID:fh4ud6Sda 今時一部の高級品以外はLG製も日本メーカー製もどうせ同じような台湾か中国のOEMメーカーに設計から製造まで丸投げよ
値段は大体この位でどこにロゴマーク付けるかくらいしか指示してないんじゃね?w
値段は大体この位でどこにロゴマーク付けるかくらいしか指示してないんじゃね?w
794不明なデバイスさん (アウーイモ MMcb-/3vh)
2017/11/27(月) 12:07:59.03ID:Ew1Lyo9wM お前らHDMIケーブルオカルトどこまで信じてる?
3年前に買ったエレコムのVer1.4ケーブル使ってるけどパナの5000円するケーブルに変えようかと思ってる
理由はUHDBD搭載DIGA買った友人が付属のケーブルと別売りのそのケーブルで画質が変わったと言い出して、そんなわけないだろアホwwwと返したけど昨日見せてもらったら確かに良くなってたから
3年前に買ったエレコムのVer1.4ケーブル使ってるけどパナの5000円するケーブルに変えようかと思ってる
理由はUHDBD搭載DIGA買った友人が付属のケーブルと別売りのそのケーブルで画質が変わったと言い出して、そんなわけないだろアホwwwと返したけど昨日見せてもらったら確かに良くなってたから
795不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-V5k9)
2017/11/27(月) 12:11:23.10ID:qkcQ4HUw0 オーディオもそうだけどケーブルを侮るなかれ
797不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 12:11:46.94ID:grFaBolIM そんなわけ無いだろ馬鹿
798不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-FMC3)
2017/11/27(月) 12:14:58.64ID:ubWB5cwAM799不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:15:21.14ID:rXeCOy1FM ケーブルで画質が変わるのは常識だろう
安物だと流れているビデオ信号が劣化する
安物だと流れているビデオ信号が劣化する
801不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:17:33.63ID:rXeCOy1FM デジタルだから劣化しないとでも?
デジタル信号だってアナログの電圧だぞ
デジタル信号だってアナログの電圧だぞ
802不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-ECpi)
2017/11/27(月) 12:17:35.06ID:A/NAWrLjM アマゾンベーシックで十分だな・・
803不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-V5k9)
2017/11/27(月) 12:20:39.97ID:qkcQ4HUw0 オーディオ用のピンコード
スピーカー用のコード
イヤホン用のコード等々、たかが配線と思ってたらダメだよって言いたかっただけだけど、本人気にしてないなら何でも同じって結論になった
拘ると沼に嵌るから
スピーカー用のコード
イヤホン用のコード等々、たかが配線と思ってたらダメだよって言いたかっただけだけど、本人気にしてないなら何でも同じって結論になった
拘ると沼に嵌るから
804不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 12:25:59.09ID:grFaBolIM デジタルでも劣化はするけどアナログとは見え方が違う。
最下位ビットが化けた場合はほとんど区別付かないが
最上位ビットが化けた場合、例えば白が黄色になったり黒が赤になったりする。
どのビットが化けるかなんてのはランダムだから、
劣化したデジタル信号はとても目視に耐えない。
日頃デジタル信号の劣化に気づかないのに、
ケーブル変えるだけで改善が感じられるなんてことはありえない。
最下位ビットが化けた場合はほとんど区別付かないが
最上位ビットが化けた場合、例えば白が黄色になったり黒が赤になったりする。
どのビットが化けるかなんてのはランダムだから、
劣化したデジタル信号はとても目視に耐えない。
日頃デジタル信号の劣化に気づかないのに、
ケーブル変えるだけで改善が感じられるなんてことはありえない。
805不明なデバイスさん (ワッチョイ c776-lrN+)
2017/11/27(月) 12:27:46.51ID:zvVRrAM80 くそウザネトウヨが終わったらオカルト話か
806不明なデバイスさん (アウーイモ MMcb-/3vh)
2017/11/27(月) 12:31:14.31ID:Ew1Lyo9wM 5000円ちょいで自己満足感が得られるのは安いもん…か?
生命線みたいたもんだしね
よし、ポチるわ!
生命線みたいたもんだしね
よし、ポチるわ!
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-GhKZ)
2017/11/27(月) 12:32:40.64ID:psvPwIuL0 そもそも映像と音を一緒のケーブルで送ろうとしてる時点でなあ
808不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:34:05.71ID:rXeCOy1FM 信号にビット化けが起こらなくてもケーブルが安物だと
PCからのノイズが伝播して画質を劣化させる
PCからのノイズが伝播して画質を劣化させる
809不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:35:21.12ID:rXeCOy1FM >>805
韓国製ケーブルの質の悪さを認ねたくないようだなパヨク
韓国製ケーブルの質の悪さを認ねたくないようだなパヨク
810不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 12:36:45.81ID:grFaBolIM811不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:38:33.65ID:rXeCOy1FM >>810
高級品だと外からのノイズをシャットアップできる
高級品だと外からのノイズをシャットアップできる
812不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 12:40:26.35ID:grFaBolIM813不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:44:05.74ID:rXeCOy1FM814不明なデバイスさん (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/27(月) 12:48:22.42ID:CvqzRuUga 高級品だからいいということはないが一応はきちんとしたメーカーの通したい信号の周波数帯域に対応したものにするべき
デジタル信号だってエッジが鈍ったらオン・オフが検出されるタイミングがずれるからな
デジタル信号だってエッジが鈍ったらオン・オフが検出されるタイミングがずれるからな
816不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/27(月) 12:50:03.39ID:rXeCOy1FM >>814
だね。デジタルだからといって安物使って痛い目見たわ。
だね。デジタルだからといって安物使って痛い目見たわ。
817不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 12:54:45.08ID:grFaBolIM818不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-inOA)
2017/11/27(月) 12:58:09.61ID:YYBGL5Rv0 画質の良し悪しは分からんけれど
パナのごん太きしめんケーブルにしたらブラックアウトが減った
パナのごん太きしめんケーブルにしたらブラックアウトが減った
819不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 13:09:04.91ID:grFaBolIM820不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lrN+)
2017/11/27(月) 13:23:45.56ID:zEvObUQ80 HDMI用ケーブルの場合、映りさえすれば、ケーブルによる画質差はない
ダメなケーブルは、良いケーブルより画質が落ちるんじゃなくて、映らない
ダメなケーブルは、良いケーブルより画質が落ちるんじゃなくて、映らない
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-9tXN)
2017/11/27(月) 13:43:16.56ID:24FuskIM0 CDが発売された当初もデジタルだからCDプレイヤーによって音は変わらないと言われてたな
823不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-3vJt)
2017/11/27(月) 14:59:30.73ID:lRbBLWw/M824不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-9tXN)
2017/11/27(月) 15:32:24.78ID:24FuskIM0 30年前、デジタルだから音は変わらない
今、デジタルだから画質は変わらない
結局お前たちは懲りもせず同じ事を繰り返している訳だ
今、デジタルだから画質は変わらない
結局お前たちは懲りもせず同じ事を繰り返している訳だ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lrN+)
2017/11/27(月) 15:41:37.73ID:zEvObUQ80 デジタル信号を伝えるケーブルの部分では、音も画も変わらない
その部分で音が変わると言ってる奴は、オカルトオーディオマニア
伝わった後、デジタル信号をどう処理するかというところでは、変わりうる
その部分で音が変わると言ってる奴は、オカルトオーディオマニア
伝わった後、デジタル信号をどう処理するかというところでは、変わりうる
826不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 15:49:04.13ID:grFaBolIM 今こうやって書いてる文章もデジダル信号なわけだが、
ID:rXeCOy1FMをはじめとするオカルトオーディオマニアに届く頃には、劣化して違う文章になってるんだろうな、きっと。
ID:rXeCOy1FMをはじめとするオカルトオーディオマニアに届く頃には、劣化して違う文章になってるんだろうな、きっと。
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-inOA)
2017/11/27(月) 15:49:09.89ID:YYBGL5Rv0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lrN+)
2017/11/27(月) 16:18:55.41ID:zEvObUQ80 >>827
劣悪なケーブルのせいで訂正できないほどのエラーが発生するなら、微妙に画質が落ちるんじゃなくて、映らないか、明らかにおかしくなる
劣悪なケーブルのせいで訂正できないほどのエラーが発生するなら、微妙に画質が落ちるんじゃなくて、映らないか、明らかにおかしくなる
829不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-FMC3)
2017/11/27(月) 16:21:48.70ID:ubWB5cwAM 送信中にデータがおかしくなってもデジタルデータだからエラー訂正される
そうすると元のデータになるが、訂正しきれなかった場合、おかしな映像、音声として知覚できる
このケーブルを使うと色味が変わるとかありえないし、あったらそれはケーブルがおかしい
そうすると元のデータになるが、訂正しきれなかった場合、おかしな映像、音声として知覚できる
このケーブルを使うと色味が変わるとかありえないし、あったらそれはケーブルがおかしい
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-inOA)
2017/11/27(月) 16:33:33.47ID:YYBGL5Rv0 確かに
正常、全体がピンク色にシフトした画面、真っ暗な中にカラーバーじみたノイズ、モニタが点滅する、そもそも映らないのパターンだけしか見た事ないな
1ピクセルが1フレームだけエラー訂正できず反転しても誰も分かるまい
それが積み重なって急激にリンク不良でブラックアウトするんだと思う
正常、全体がピンク色にシフトした画面、真っ暗な中にカラーバーじみたノイズ、モニタが点滅する、そもそも映らないのパターンだけしか見た事ないな
1ピクセルが1フレームだけエラー訂正できず反転しても誰も分かるまい
それが積み重なって急激にリンク不良でブラックアウトするんだと思う
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 879e-0nSi)
2017/11/27(月) 17:39:21.19ID:tJGV7/u70 DVIの時代に、特定のビットだけ化けてノイズが乗ったようになったことはある
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-ThNz)
2017/11/27(月) 18:08:19.98ID:QhB9OqIb0 おお今ググって初めて知ったがHDMIというかTDMSの信号って誤り訂正符号どころか誤り検出符号もないんだな
どれだけ知覚できるかは別としても、常にデータ化けまくってるんだろうな
どれだけ知覚できるかは別としても、常にデータ化けまくってるんだろうな
833不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 18:22:26.05ID:grFaBolIM >>832
それどこ情報?
2400ボーとかのレガシーならいざ知らず、
今日びの高速シリアル通信でランニングパリティすらついてないなんて
ありえないんだが?
PCIeですら、パリティのオーバーヘッド嫌ってなくそうとすったもんだしたが、結局パリティ有りに落ち着いた。
それどこ情報?
2400ボーとかのレガシーならいざ知らず、
今日びの高速シリアル通信でランニングパリティすらついてないなんて
ありえないんだが?
PCIeですら、パリティのオーバーヘッド嫌ってなくそうとすったもんだしたが、結局パリティ有りに落ち着いた。
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 279d-bO+F)
2017/11/27(月) 18:35:24.17ID:1cUkXjv60 画像のデータはエラー検出も訂正もなし、
画像データの隙間に送られる音声データや
InfoFrameデータはエラー訂正用のビットを持ってる
画像データの隙間に送られる音声データや
InfoFrameデータはエラー訂正用のビットを持ってる
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-5mWG)
2017/11/27(月) 18:44:15.24ID:moiT1EcL0 8b/10b使ってるから全くないわけじゃないと思ふ
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-ThNz)
2017/11/27(月) 18:56:05.53ID:QhB9OqIb0 >>833
常識的に考えてGbps級のデータが誤り訂正なしで送れるわけも無い気がするのは確かだが...
「dvi OR hdmi 誤り訂正」とかでググって出た最初のほうのジオシティーズとか人力検索とかでそう言ってる
英wikipediaのHDMIの項にも、オーディオとかにはパリティ付けてるという説明あるが映像信号には特にそういった表記がないな(8b/10bには確か誤り訂正能力無かったよね?)
HDMIの仕様書タダで読めんのかな(´・ω・`)
常識的に考えてGbps級のデータが誤り訂正なしで送れるわけも無い気がするのは確かだが...
「dvi OR hdmi 誤り訂正」とかでググって出た最初のほうのジオシティーズとか人力検索とかでそう言ってる
英wikipediaのHDMIの項にも、オーディオとかにはパリティ付けてるという説明あるが映像信号には特にそういった表記がないな(8b/10bには確か誤り訂正能力無かったよね?)
HDMIの仕様書タダで読めんのかな(´・ω・`)
837不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-FMC3)
2017/11/27(月) 18:57:11.02ID:ubWB5cwAM この話題、どこ見ても荒れるw
これだけ荒れたら>>794も本望だろうw
これだけ荒れたら>>794も本望だろうw
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 279d-bO+F)
2017/11/27(月) 19:02:34.02ID:1cUkXjv60 HDMIの資料に10^(-9)というレートが出てくる。
1080p 24bit なら20フレームに1bit くらいに相当する数字
1080p 24bit なら20フレームに1bit くらいに相当する数字
839不明なデバイスさん (アウーイモ MMcb-/3vh)
2017/11/27(月) 19:03:07.08ID:Ew1Lyo9wM いや、荒らす目的で出した話題でもないし色んな意見出てて参考にもなるんだけどな?
あとは論より証拠で届くのを待つだけだし
あとは論より証拠で届くのを待つだけだし
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 279d-bO+F)
2017/11/27(月) 19:07:07.76ID:1cUkXjv60 8b/10b符号は0や1の一方だけが長く続くことを防ぐのと
電気回路的なDCバランスのためで、エラー訂正のための冗長性はない
電気回路的なDCバランスのためで、エラー訂正のための冗長性はない
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-fZw1)
2017/11/27(月) 19:11:25.11ID:nW6e6nIK0 HDMIの映像データにパリティなどない。アイランドデータ部にはあるけど。規格的に10の-9乗以下のエラー率は許容する。
HDMIは1.Xまでは仕様書読めたけど、2.Xからはできなくなったね。
HDMIは1.Xまでは仕様書読めたけど、2.Xからはできなくなったね。
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-5mWG)
2017/11/27(月) 19:19:14.47ID:moiT1EcL0 >>840
言葉足らずだったけどエラーで偏ると検出はあるよねって話
言葉足らずだったけどエラーで偏ると検出はあるよねって話
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-fZw1)
2017/11/27(月) 19:19:31.45ID:nW6e6nIK0 てか4Kスレなんだから794はHDMI1.4対応じゃなくて18Gbps対応のケーブルに代えたほうがいいぞ。
844不明なデバイスさん (アメ MMeb-EXBu)
2017/11/27(月) 20:30:13.64ID:Jhj8tuyQM エラーを検出訂正してないってのは、必要ないからということなんだろう
例えば、単色グレーを全面表示したとして、エラーのせいでザワザワして見えるなんてことはないし
例えば、単色グレーを全面表示したとして、エラーのせいでザワザワして見えるなんてことはないし
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 679f-sTch)
2017/11/27(月) 20:36:58.00ID:qe6Y4YKd0 そんなに確かめたければキャプチャしてコンペアしたらよい
短時間の結果しかしらないが一致する
長時間ならエラーも起こるかもね
短時間の結果しかしらないが一致する
長時間ならエラーも起こるかもね
846不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-9ter)
2017/11/27(月) 21:14:49.85ID:nGiLNwxE0 威勢の良かった ID:grFaBolIMがダンマリでワロタ
849不明なデバイスさん (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/27(月) 21:27:36.15ID:DjNAykjFa まあやたら高いのに意味があるかは別としてノーブランドの安物は買うなってこった
850不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-ou0M)
2017/11/27(月) 22:01:26.79ID:+fbWUyzVM851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-ThNz)
2017/11/27(月) 22:10:39.78ID:QhB9OqIb0 このスレこんなにも通信工学に自信ニキいるの知らなかった、頼もしい
852不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 22:14:26.10ID:Yw56+YotM そりゃ8b10bはコーティングの方法であってプロトコルじゃないから、エラー通知の方法はないだろな。
SATAプロトコルでも8b10b使ってるけど、これには
エラー通知の方法がある。
SATAプロトコルでも8b10b使ってるけど、これには
エラー通知の方法がある。
853不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d2-Ej9D)
2017/11/27(月) 22:21:08.36ID:SQxROMY00 映像のストリーム信号をエラー訂正でいちいち再送してたら
フレーム遅延が増える一方ですけどよかですか?
それともどっか都合のいいタイミングで1フレ勝手に飛ばしちゃう?
それ以前にアイパターン崩れてたら受け取ったほうは読めないよね
アイパターン見られるオシロ持ってればケーブル品質測定できるけどね
フレーム遅延が増える一方ですけどよかですか?
それともどっか都合のいいタイミングで1フレ勝手に飛ばしちゃう?
それ以前にアイパターン崩れてたら受け取ったほうは読めないよね
アイパターン見られるオシロ持ってればケーブル品質測定できるけどね
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/27(月) 22:25:22.01ID:J9gZ4LmU0 ECCはハード実装してもリアルタイム性損ないそう。
856不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-L8dh)
2017/11/27(月) 22:29:19.43ID:nGiLNwxE0 今日びの高速シリアル通信でランニングパリティすらついてないなんて
ありえないんだが。。。
ありえないんだが。。。
858不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/27(月) 22:49:07.05ID:Yw56+YotM Wikipediaでモデムを調べたら普通に2400ボーとか載ってるが?
1993年にはすでに制定されてるし。
1993年にはすでに制定されてるし。
859不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-Fh5K)
2017/11/27(月) 22:49:55.96ID:PmJOSu7UM デジタルでもエラー訂正機能がないプロトコルだとダメだよ。
HDMIの映像信号にはエラー訂正機能なかったんじゃ?
パケット化されてる制御信号にはあったと思うけど。
HDMIの映像信号にはエラー訂正機能なかったんじゃ?
パケット化されてる制御信号にはあったと思うけど。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-lrN+)
2017/11/27(月) 23:30:02.98ID:U5oByxjC0 最初に画質変わったってのはたぶん4:2:0から4:2:2になって画質良くなったんだろう
自分も三菱モニタからレグザに買い換えたら4:2:0になってるの最初気付かずに色薄いな、安物だから仕方ないかとか思ってたw
ビデオカード買い買えて4k4:4:4接続したら今度は音途切れと画面暗転が頻発して、Premium認証ケーブルに変えたら問題無くなった
もともと使ってたのは18Gbps対応のAmazonベーシックとALG-HDV20をAVアンプ仲介してて、どちらもPCとTVと直繋ぎなら問題無かったんだけどね
1.5m2000円未満でPremiumケーブル買えるからこれからケーブル買う人はPremium認証買っとくと良いよ
自分も三菱モニタからレグザに買い換えたら4:2:0になってるの最初気付かずに色薄いな、安物だから仕方ないかとか思ってたw
ビデオカード買い買えて4k4:4:4接続したら今度は音途切れと画面暗転が頻発して、Premium認証ケーブルに変えたら問題無くなった
もともと使ってたのは18Gbps対応のAmazonベーシックとALG-HDV20をAVアンプ仲介してて、どちらもPCとTVと直繋ぎなら問題無かったんだけどね
1.5m2000円未満でPremiumケーブル買えるからこれからケーブル買う人はPremium認証買っとくと良いよ
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-V5k9)
2017/11/28(火) 02:34:46.40ID:iLc8llGT0 >>859
エラー訂正機能は無いね。HDMIはトラブルが多い。失敗規格だと思うわ。
エラー訂正機能は無いね。HDMIはトラブルが多い。失敗規格だと思うわ。
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-V5k9)
2017/11/28(火) 02:49:01.88ID:iLc8llGT0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/28(火) 02:50:42.99ID:aJ6rlyRM0 でもオーディオ信号はジッタとかの訂正ができない欠陥があるんじゃないっけ
映像も音声も即時性が大事だから訂正しないのか、意図的に何やっても少しずつ劣化するように仕向けてるのか
映像も音声も即時性が大事だから訂正しないのか、意図的に何やっても少しずつ劣化するように仕向けてるのか
866不明なデバイスさん (ワッチョイ c7d2-Ej9D)
2017/11/28(火) 03:39:33.16ID:6ajuhqWM0 業務用のSDI接続にもエラー訂正機能なんか無いでしょう
CRCという仕組みはあるが、エラーを "検出" するだけ
エラー検出された部分はゼロで埋め立てるのではなく
ぬ・る・ぽ 扱いになるんじゃありませんかね
受信装置側で勝手に値を作ったら、それは補間では無く捏造だと思う
CRCという仕組みはあるが、エラーを "検出" するだけ
エラー検出された部分はゼロで埋め立てるのではなく
ぬ・る・ぽ 扱いになるんじゃありませんかね
受信装置側で勝手に値を作ったら、それは補間では無く捏造だと思う
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdc-b0dN)
2017/11/28(火) 06:01:03.26ID:lhmel27N0 >>794
1.4では18Gbpsは出ないしUHDの再生も出来ない
1.4では18Gbpsは出ないしUHDの再生も出来ない
868不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/28(火) 06:35:59.19ID:jZmi/2zRM >>865
ECC訂正に時間なんかかかんないよ。せいぜい十数クロックだよ。
ECC訂正に時間なんかかかんないよ。せいぜい十数クロックだよ。
869不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Vvsx)
2017/11/28(火) 06:49:15.32ID:kKie0MqkM 再送なくて直るとでも思ってんの
修正可能なほんのわずかなbitの修正なんてどれだけ意味あるのか
修正可能なほんのわずかなbitの修正なんてどれだけ意味あるのか
870不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/28(火) 07:01:41.48ID:jZmi/2zRM 841の言うくらいのエラーレートなら意味あるだろ。
ECC訂正できないほどエラーしてたら
Loss of syncもおきるし、OOBからやり直すと
再送までに数秒時間を要する。
オーディオデーターとしてはそっちのほうが無意味。
再送範囲を指定するための、IPでいうとこのパケット番号なんてのもプロトコルに入ってるとは思えん。
ECC訂正できないほどエラーしてたら
Loss of syncもおきるし、OOBからやり直すと
再送までに数秒時間を要する。
オーディオデーターとしてはそっちのほうが無意味。
再送範囲を指定するための、IPでいうとこのパケット番号なんてのもプロトコルに入ってるとは思えん。
871不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Vvsx)
2017/11/28(火) 07:19:26.22ID:yk07wYr/M > 訂正可能なエラー率未満の品質であれば得られる信号に全く差異はありません。
訂正するだけムダ
訂正する分だけ冗長になり帯域がその分だけ圧迫され画質下がる
訂正は極力カットしてより多く画像信号を流す方が得策
訂正するだけムダ
訂正する分だけ冗長になり帯域がその分だけ圧迫され画質下がる
訂正は極力カットしてより多く画像信号を流す方が得策
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-V5k9)
2017/11/28(火) 07:24:01.66ID:iLc8llGT0 ランダムにドットが化けるだけでしょ。
フレームレートで更新されるから、普通は気づかない。
PC用ディスプレイは入力データをそのまま表示しているけど、
テレビは画像処理してたりするから、ケーブルによってエラーレートが違うと、
微妙に画質が違うって事はあるかもしれない。推測だけど。
フレームレートで更新されるから、普通は気づかない。
PC用ディスプレイは入力データをそのまま表示しているけど、
テレビは画像処理してたりするから、ケーブルによってエラーレートが違うと、
微妙に画質が違うって事はあるかもしれない。推測だけど。
873不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/28(火) 07:29:02.39ID:k2v2wMrPM874不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-5IFt)
2017/11/28(火) 07:30:05.34ID:jZmi/2zRM875不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-Vvsx)
2017/11/28(火) 07:32:13.49ID:/lXu298nM 10の-9乗以下は許容するってことは
4Kだと800万画素あって8×10の6乗
HDRで各10bitだと30bit
30×8×10の6乗で、0.24×10の9乗
つまり4フレームに1画素は欠落してもOK
秒60フレームなら60×0.24×10の9乗で、14.4×10の9乗
1秒間に14.4画素が欠落
4Kだと800万画素あって8×10の6乗
HDRで各10bitだと30bit
30×8×10の6乗で、0.24×10の9乗
つまり4フレームに1画素は欠落してもOK
秒60フレームなら60×0.24×10の9乗で、14.4×10の9乗
1秒間に14.4画素が欠落
876不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-L8dh)
2017/11/28(火) 07:42:50.42ID:4a/1Uafs0 いま来たがスレだいぶ進んでるな
ざっとみた感じこんな流れか
ケーブルで画質が変わったかも
→デジタルだから劣化しない!
→ランニングパリティすらついてないなんてありえないんだが?
→劣化しても画質には気にならい程度だから・・・ いまここ
ざっとみた感じこんな流れか
ケーブルで画質が変わったかも
→デジタルだから劣化しない!
→ランニングパリティすらついてないなんてありえないんだが?
→劣化しても画質には気にならい程度だから・・・ いまここ
877不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L8dh)
2017/11/28(火) 07:48:12.50ID:k2v2wMrPM ネトウヨといい林檎信者といいワンミングク MM3f-5IFtといい、
変なやつに粘着されるなこのスレは
変なやつに粘着されるなこのスレは
879不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-L8dh)
2017/11/28(火) 08:05:49.90ID:4a/1Uafs0880不明なデバイスさん (アウアウカー Sadb-V5k9)
2017/11/28(火) 08:13:57.15ID:30RlNZHna >>873
どこ情報も何もテレビのカタログ見たら書いてあるだろ。
どこ情報も何もテレビのカタログ見たら書いてあるだろ。
881不明なデバイスさん (アウーイモ MMcb-/3vh)
2017/11/28(火) 08:49:53.92ID:GOm1fuysM >>867
世の中にはスタンダードタイプとハイスピードタイプのHDMIケーブルしかない
ハイスピードタイプVer1.4でも4K60Hz RGBフルレンジ表示は可能(Win上で)
わざわざプレミアム認証受けただけのケーブルなんて買う必要は無い
と信じてました、今は反省している
世の中にはスタンダードタイプとハイスピードタイプのHDMIケーブルしかない
ハイスピードタイプVer1.4でも4K60Hz RGBフルレンジ表示は可能(Win上で)
わざわざプレミアム認証受けただけのケーブルなんて買う必要は無い
と信じてました、今は反省している
882不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-ou0M)
2017/11/28(火) 10:53:54.96ID:TbaQ4Ln2M 4Kモニタの画素かけ探すだけでも一仕事なのに、
数フレームに1個や2個画素が表示されなくても
認識などできないよ
数フレームに1個や2個画素が表示されなくても
認識などできないよ
883不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c3-wRF/)
2017/11/28(火) 10:59:21.29ID:oA4V1vNd0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 279d-bO+F)
2017/11/28(火) 11:35:03.83ID:ckJaL5xG0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c4-5mWG)
2017/11/28(火) 12:38:31.90ID:gAeQ+mhf0 パネルの右半分や左半分にノイズがでます・・・かなり希に。
VSYNC、HSYNC的な観点からGPUやケーブルが原因とは考え難いと思っているのですが、
認識有ってるでしょうか?
環境変えてチェックとかやろうにも、そうそう4k表示出来るデバイスなんぞ無いし困った。
VSYNC、HSYNC的な観点からGPUやケーブルが原因とは考え難いと思っているのですが、
認識有ってるでしょうか?
環境変えてチェックとかやろうにも、そうそう4k表示出来るデバイスなんぞ無いし困った。
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/28(火) 15:00:54.00ID:aJ6rlyRM0887不明なデバイスさん (ワッチョイ bf44-TMIh)
2017/11/28(火) 18:29:06.08ID:9wVH5Pr30 フィリップスの新しいヤツ、Adobe RGB99%にHDR10対応で5万弱と良さげ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093720.html
と、思ったらWQHDだった
4Kで、このぐらいの製品早く出ないかな・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093720.html
と、思ったらWQHDだった
4Kで、このぐらいの製品早く出ないかな・・・
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/28(火) 19:08:01.47ID:1+19Ip9E0 >>886
ありがとう。ASUS PA329Qですわ。
ただ、ここ見るとPB287QはSSTとなってる。
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/4k_ready/
MSTの問題ならVGA変えたら治ったりするのかな。今はGT1030(最低限の4K)。
ありがとう。ASUS PA329Qですわ。
ただ、ここ見るとPB287QはSSTとなってる。
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/4k_ready/
MSTの問題ならVGA変えたら治ったりするのかな。今はGT1030(最低限の4K)。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ bff7-NxwV)
2017/11/28(火) 19:30:03.87ID:Yjw7AX/m0 かなり希って表現からさっぱり頻度を推し量れない
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/28(火) 19:45:31.75ID:1+19Ip9E0891不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-L8dh)
2017/11/28(火) 20:42:15.42ID:HAAlMacuM ケーブル変えたら直ったよ
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-8Ex9)
2017/11/28(火) 20:52:25.58ID:1+19Ip9E0 ケーブルはDP1.4対応品を買ってきたけど、うちの個体は変わらないようです。
実際メーカでも再現しての交換だったし。
実際メーカでも再現しての交換だったし。
893不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-L8dh)
2017/11/28(火) 21:41:12.27ID:4a/1Uafs0 GTX1080Tiに変えたら直ったわ
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 6711-+V5r)
2017/11/29(水) 11:13:52.73ID:uLOw+pfO0 早く4Kモニタ買ってMacTypeとおさらばしたい
895不明なデバイスさん (スップ Sdff-STtB)
2017/11/29(水) 12:02:47.73ID:CbMACfPsd HDRは時期尚早と割り切り、PA329Q思い切ってかった。初めて高性能なモニタ買ったけど、絵がちゃんと表示されてるだけでも、思ったより満足度高いもんやね。
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c4-5mWG)
2017/11/29(水) 12:28:24.07ID:1KgPahYt0897不明なデバイスさん (スププ Sd7f-QPV7)
2017/11/29(水) 12:52:31.54ID:yb1+wOLid898不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-L8dh)
2017/11/29(水) 12:59:07.34ID:uYrmEiVLM PA329Qは(/▽\)♪リブレー他もらえるしなかなかよいね
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lrN+)
2017/11/29(水) 13:40:01.92ID:LIPAAsm30900不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-5IFt)
2017/11/29(水) 13:47:32.37ID:F3/X2MS0M901不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-9tXN)
2017/11/29(水) 13:47:41.75ID:DbtgEcRt0 ゲームでも映像でも広色域モニターの方が綺麗だぞ
もうsRGBには戻れんわ
もうsRGBには戻れんわ
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lrN+)
2017/11/29(水) 14:03:26.93ID:LIPAAsm30 sRGB前提のコンテンツをカラマネせずAdobe RGBモニタに映して、それを綺麗だと感じるなら、そう使うのも持ち主の自由
だけど、人に薦めるときは、それがsRGBの正しい表示じゃないことを併せて説明すべきかと
だけど、人に薦めるときは、それがsRGBの正しい表示じゃないことを併せて説明すべきかと
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-fZw1)
2017/11/29(水) 15:23:15.37ID:bBXOtd4Q0 PA329QってDCI-P3やRec.2020のモード持ってないのか
904不明なデバイスさん (スップ Sdff-STtB)
2017/11/29(水) 15:26:28.81ID:CbMACfPsd >>901
まさに。グラデーションの綺麗さとか驚いた。グラフィックの設定が数段上になったように思える。知っちゃったら戻れなくなるね。リフレッシュレートも60KHZ有れば必要十分だし。
まさに。グラデーションの綺麗さとか驚いた。グラフィックの設定が数段上になったように思える。知っちゃったら戻れなくなるね。リフレッシュレートも60KHZ有れば必要十分だし。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c3-lrN+)
2017/11/29(水) 15:38:17.17ID:wwH5WKFs0 新しいネタが来たで
12msがとても気になるがw
ドウシシャ
32インチ 4K対応ワイド液晶ディスプレイ NTT-X Store限定モデル OD4K-32B1
39,938円
ttps://nttxstore.jp/_II_DO15879495
前面に強化ガラス、クロムメッキ風デザインを採用し商品に高級感を演出しました。
目に優しいブルーライトガード機能も搭載しています。 ディスプレイポート(version1.2)端子を装備し、
既存モデルでは希少なHDMI2.0+HDCP2.2対応端子も3系統装備。パネル:ウルトラHD解像度4K(3840×2160)、ノングレア。
入出力端子:HDMI2.0端子×3系統、ディスプレイポート(version1.2)×1系統、DVI-D×1系統
12msがとても気になるがw
ドウシシャ
32インチ 4K対応ワイド液晶ディスプレイ NTT-X Store限定モデル OD4K-32B1
39,938円
ttps://nttxstore.jp/_II_DO15879495
前面に強化ガラス、クロムメッキ風デザインを採用し商品に高級感を演出しました。
目に優しいブルーライトガード機能も搭載しています。 ディスプレイポート(version1.2)端子を装備し、
既存モデルでは希少なHDMI2.0+HDCP2.2対応端子も3系統装備。パネル:ウルトラHD解像度4K(3840×2160)、ノングレア。
入出力端子:HDMI2.0端子×3系統、ディスプレイポート(version1.2)×1系統、DVI-D×1系統
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-inOA)
2017/11/29(水) 15:54:48.06ID:VuHHK8WP0 >>905
12msでノングレアってKEIANの32インチと同じスペックだな
12msでノングレアってKEIANの32インチと同じスペックだな
907不明なデバイスさん (ワッチョイ c75d-feg1)
2017/11/29(水) 16:56:56.10ID:0fFPb0xG0 そこそこ売れそう
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-nf4/)
2017/11/29(水) 17:14:12.99ID:xNyvpcto0 リモコンはついてないのか
909不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-L8dh)
2017/11/29(水) 17:41:08.90ID:uYrmEiVLM それどこ情報?
モノクロテレビとかのレガシーならいざ知らず、
今日びのテレビでリモコンがついてないなんて
ありえないんだが?
モノクロテレビとかのレガシーならいざ知らず、
今日びのテレビでリモコンがついてないなんて
ありえないんだが?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8a-g9Zr)
2017/11/29(水) 18:03:08.46ID:jREZqvU40 何言ってんの?
911不明なデバイスさん (ワッチョイ c756-mWrV)
2017/11/29(水) 18:21:32.77ID:Yl4SE2Fo0 商品特徴:入出力端子:HDMI2.0端子×3系統
詳細情報:HDMI端子x1(4K 60p/HDCP2.2)/HDMI端子x2(4K 30p)
おんどれNTTX上と下でちごうとるやないか
どうせ下の法なんやろ?
詳細情報:HDMI端子x1(4K 60p/HDCP2.2)/HDMI端子x2(4K 30p)
おんどれNTTX上と下でちごうとるやないか
どうせ下の法なんやろ?
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa2-NRd+)
2017/11/29(水) 18:39:26.95ID:DyJQPfSr0913不明なデバイスさん (アウウィフ FFcb-gliV)
2017/11/29(水) 19:09:07.01ID:o6NmC3uSF914不明なデバイスさん (ワッチョイ dfeb-uK8i)
2017/11/29(水) 19:39:15.67ID:aRVWKSB30915不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-L8dh)
2017/11/29(水) 19:51:06.14ID:RRnEVALYa 流石に押しにしてるし2.0 2.2が3系統なんだろ
49のコピペミスと信じる
49のコピペミスと信じる
916不明なデバイスさん (ワッチョイ bff7-NxwV)
2017/11/29(水) 20:00:02.99ID:yw7ffAk70 クロムメッキに高級さを感じたことがない
むしろ安っぽく感じる
自動車でも最近多用されてて世間では違うんだなあって不思議に思う
むしろ安っぽく感じる
自動車でも最近多用されてて世間では違うんだなあって不思議に思う
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-2dvp)
2017/11/29(水) 20:15:36.28ID:mDyEXzGy0 >>894
逆に4Kモニター買ってからMacType使うようになったけど。
逆に4Kモニター買ってからMacType使うようになったけど。
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/29(水) 20:16:11.56ID:aM7syWdU0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd3-QPV7)
2017/11/29(水) 20:31:37.90ID:2nKS0QG30 ちょいと、OD4K-32B1について、お話お伺いさせて頂きましょうかね・・・
920不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-1ER7)
2017/11/29(水) 20:37:45.03ID:bni3IWi40 >>905
VESA対応かどうか。してないならKEIANと一緒か…?
VESA対応かどうか。してないならKEIANと一緒か…?
921不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c7-KsIq)
2017/11/29(水) 20:58:12.52ID:3zJL4mjW0922不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-BIIV)
2017/11/29(水) 21:48:44.15ID:9Qqehx5zM 32UD99は次いつ入荷するんだよ、、、
923不明なデバイスさん (ワッチョイ c781-5mWG)
2017/11/29(水) 22:36:33.52ID:zsaILsX40 >>905
安くて欲しい機能全部載ってるけどPBPでリモコンないのは面倒くさそう
安くて欲しい機能全部載ってるけどPBPでリモコンないのは面倒くさそう
924不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-1ER7)
2017/11/29(水) 22:43:13.13ID:bni3IWi40925不明なデバイスさん (バットンキン MMbb-gliV)
2017/11/29(水) 22:44:06.86ID:3oSxb4whM926不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-inOA)
2017/11/29(水) 22:51:22.59ID:aM7syWdU0 >>924
KEIANの200*100のM6の固定穴はダメなの?
KEIANの200*100のM6の固定穴はダメなの?
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d3-8DhZ)
2017/11/30(木) 03:01:56.60ID:NsTRkn9V0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef7-EvCe)
2017/11/30(木) 10:23:55.09ID:sFTBbmon0 それはメッキ施してない元のの写真の流用
完成品の写真がまだ入ってきてないんだろう
完成品の写真がまだ入ってきてないんだろう
929不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spbd-m9bV)
2017/11/30(木) 12:06:25.96ID:wVkKf15tp >>922
12月に出荷されるって5chの偉い人が言ってた!信じてる!
12月に出荷されるって5chの偉い人が言ってた!信じてる!
930不明なデバイスさん (ブーイモ MM81-LXcE)
2017/11/30(木) 12:26:12.22ID:La9VGyIRM テレ朝?
931不明なデバイスさん (ブーイモ MM81-LXcE)
2017/11/30(木) 13:25:50.72ID:La9VGyIRM >>917
やはり、高解像度環境ではMac / iPhone / iPadの美しいレンタリングは必須ですね。
専念されたデザイン、強固なセキュリティ、優れたソフトウェア。
優秀な人財がMacに惚れるのも当然ですね。
やはり、高解像度環境ではMac / iPhone / iPadの美しいレンタリングは必須ですね。
専念されたデザイン、強固なセキュリティ、優れたソフトウェア。
優秀な人財がMacに惚れるのも当然ですね。
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d3-8DhZ)
2017/11/30(木) 13:42:55.24ID:feOkcNBZ0 >>928
鏡面クロムメッキのギラギラフレーム、実用的ではないが、ちょっと面白そうな気もするけどなw
鏡面クロムメッキのギラギラフレーム、実用的ではないが、ちょっと面白そうな気もするけどなw
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 6623-HgL3)
2017/11/30(木) 14:07:09.46ID:V4ftiyZ80 林檎カスもういい加減去ってくれんかの
936不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-kbEZ)
2017/11/30(木) 16:20:14.95ID:ShqYxJqBa ヤバイなこれ
ミスターマックス 録画対応49V型4K対応液晶テレビが48,800円 国内大手メーカー開発エンジンを搭載 [956093179]
https://www.mrmax.co.jp/images/commodity/4ktv.png
https://www.mrmax.co.jp/commodity/commodity/01_4ktv.html
ミスターマックス 録画対応49V型4K対応液晶テレビが48,800円 国内大手メーカー開発エンジンを搭載 [956093179]
https://www.mrmax.co.jp/images/commodity/4ktv.png
https://www.mrmax.co.jp/commodity/commodity/01_4ktv.html
937不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-eW9I)
2017/11/30(木) 16:23:24.58ID:f/C5tPK50 ああヤバイな
スレタイも読めないんだな
スレタイも読めないんだな
939不明なデバイスさん (ワッチョイ ea9f-HgL3)
2017/11/30(木) 18:22:51.09ID:bxl4iJVz0 >>905これ
KEIANのKWIN-4K32Bと、JPANNEXTのJN-IPS320UHDの二つと
ほぼ中身が同じものだと思うよ、だから評価見て買うか判断した方がいい
チルトするからスタンドがこっちのがいいけど
KEIANのKWIN-4K32Bと、JPANNEXTのJN-IPS320UHDの二つと
ほぼ中身が同じものだと思うよ、だから評価見て買うか判断した方がいい
チルトするからスタンドがこっちのがいいけど
941不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-LXcE)
2017/11/30(木) 19:23:06.40ID:kbNOCe8IM942不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7f-fM8r)
2017/11/30(木) 20:47:06.93ID:h4Z/Qqap0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 154f-+lFx)
2017/11/30(木) 21:29:37.19ID:snxxGv+q0 4KにしてDPI上げてもOSにフォントのレンダリングまかせてたら全くきれいにならんぞ
特にメイリオはむしろDPI上げると読みづらくなるマジで
Mactypeは欠かせない
特にメイリオはむしろDPI上げると読みづらくなるマジで
Mactypeは欠かせない
944不明なデバイスさん (ワッチョイ ea98-JjO2)
2017/11/30(木) 22:07:51.30ID:cRgtY6qB0 無知な質問ですまんけど
デルのU2718Qをxbox one x用に買おうと思ってるんだけどスピーカー内臓じゃないので本体背面にある
音声ライン出力ポートにPC用スピーカーのオーディオケーブル刺せば音出るんかね?
U2718Q
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&sku=210-AMUR
デルのU2718Qをxbox one x用に買おうと思ってるんだけどスピーカー内臓じゃないので本体背面にある
音声ライン出力ポートにPC用スピーカーのオーディオケーブル刺せば音出るんかね?
U2718Q
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&sku=210-AMUR
945不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-+lFx)
2017/11/30(木) 22:16:53.23ID:f/C5tPK50946不明なデバイスさん (ワッチョイ ea98-JjO2)
2017/11/30(木) 22:27:31.75ID:cRgtY6qB0947不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-+lFx)
2017/11/30(木) 22:34:13.01ID:f/C5tPK50 なぜ内蔵スピーカーにこだわる?
画質求めて音質求めずかーい
画質求めて音質求めずかーい
948不明なデバイスさん (ワッチョイ adc5-KyLD)
2017/11/30(木) 22:35:40.23ID:R8WfT9KL0 モニターのスピーカー総じてゴミだからつけなくていいよほんと
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 154f-KGRf)
2017/11/30(木) 22:55:34.31ID:LSY/y/Gs0 そもそもスピーカーがついてるモニター自体が少数派のような
950不明なデバイスさん (ワッチョイ f1f7-EvCe)
2017/11/30(木) 22:59:25.84ID:74IPbQ610 いやできることならスピーカー置いたりケーブル這わせたくない気持ちはわかる
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-ZQia)
2017/11/30(木) 23:11:06.36ID:z2Ld/C/Z0 気合い入れて音聞く時はサラウンドなりヘッドホンなりあるけど
とりあえず音出ればいい時ってもあるのでそれ用に下にくっつけるサウンドバー買うのは悪くないと思うよ
とりあえず音出ればいい時ってもあるのでそれ用に下にくっつけるサウンドバー買うのは悪くないと思うよ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ ea98-JjO2)
2017/11/30(木) 23:11:22.44ID:cRgtY6qB0954不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ee-pWm8)
2017/11/30(木) 23:16:22.87ID:/iblMUwm0 低反射グレアで豪華なサイドスピーカーとかあれば最高だけど
ノングレア厨と狭額縁厨が徹底的に滅ぼしちゃったからね
ノングレア厨と狭額縁厨が徹底的に滅ぼしちゃったからね
955794 (アウーイモ MM21-0zPP)
2017/11/30(木) 23:25:03.69ID:vjihKHJ2M HDMIケーブル変えて色々試してみた
発色が気持ちはっきりするようになった、気がする
写真が鮮やかになった、気がする
動画やゲームが見やすくなった、気がする
ただのプラシーボ効果かもしれない
PC利用で現状問題が無いなら付属品からわざわざ買い替える必要はなさそう
ただ自己満足感は良い感じに得られました
発色が気持ちはっきりするようになった、気がする
写真が鮮やかになった、気がする
動画やゲームが見やすくなった、気がする
ただのプラシーボ効果かもしれない
PC利用で現状問題が無いなら付属品からわざわざ買い替える必要はなさそう
ただ自己満足感は良い感じに得られました
956不明なデバイスさん (ワッチョイ dee7-HgL3)
2017/11/30(木) 23:26:53.49ID:9PpDoKG80 さすがにケーブルで発色は変わらんわ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ f17f-EKPp)
2017/11/30(木) 23:38:28.93ID:NFbiGVst0 4:2:2だったのが4:4:4になったとかなら変わるだろ。
色々試したと言ってることだし。
色々試したと言ってることだし。
958794 (アウーイモ MM21-0zPP)
2017/11/30(木) 23:59:27.55ID:vjihKHJ2M 同じモニター2台並べて目視するなりカメラで撮るなりすれば良いんだろうけど、そんな環境はなかった
別売り品のケーブルで何かを試すのはPC関連では3回目
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496174.jpg
左から、付属品と差を感じた順
アナログは分かりやすいね
別売り品のケーブルで何かを試すのはPC関連では3回目
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496174.jpg
左から、付属品と差を感じた順
アナログは分かりやすいね
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
2017/12/01(金) 00:02:09.47ID:gWAufehP0960944 (ワッチョイ ea98-JjO2)
2017/12/01(金) 00:08:09.60ID:yEuEgmEg0 U2718Qポチりました
もう大分出費したので適当なサウンドバーでもモニタに接続しようかなと思います
音響は後でこだわっていこうかなと
皆さんありがとうございました
もう大分出費したので適当なサウンドバーでもモニタに接続しようかなと思います
音響は後でこだわっていこうかなと
皆さんありがとうございました
961不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7f-JjO2)
2017/12/01(金) 00:08:22.34ID:SC6VB9al0 ケーブル変えたら、フォーマット変わるのか・・・
データー長まで変わるとか胸熱だな
データー長まで変わるとか胸熱だな
962不明なデバイスさん (ワッチョイ a511-H0p+)
2017/12/01(金) 00:20:57.95ID:1izNSUTj0 リモコンが付いてるのか付いていないのか、
それが問題だ
それが問題だ
963不明なデバイスさん (ワッチョイ a598-HgL3)
2017/12/01(金) 00:31:08.33ID:OOdHFVy50 ケーブルのせいでハンドシェイク失敗したりEDID正確に取得できない可能性はあるんじゃ無いの?
ケーブルの帯域が足りてないときにEDIDで広帯域を要求するようなネゴシエーション成立してしまったら
どうなるのか知らないけど
ケーブルの帯域が足りてないときにEDIDで広帯域を要求するようなネゴシエーション成立してしまったら
どうなるのか知らないけど
964不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-CvWF)
2017/12/01(金) 07:13:11.28ID:D4Thk+EhM ケーブルが極端に長かったり延長したりすると映らないことはあるから、ハンドシェイクに失敗することはあるだろな。
後者は、映らないかブラックアウトが頻発するだけ。
後者は、映らないかブラックアウトが頻発するだけ。
965不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-LXcE)
2017/12/01(金) 07:29:30.32ID:5CnRlggpM 2400ボーのHDMIならパリティついてるしエラー検出があるからな
デジタルで画質が変わるなんてあり得ないんだが
デジタルで画質が変わるなんてあり得ないんだが
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 116e-XtyM)
2017/12/01(金) 07:47:45.32ID:u7DXbpBM0 >>965
400*200ライン8色デジタル表示できるかも怪しい伝送速度だな
400*200ライン8色デジタル表示できるかも怪しい伝送速度だな
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e33-sZ1Q)
2017/12/01(金) 08:07:31.74ID:ntnmJQGf0 これからは小型4k HDR作るメーカーは頼むからリモコン付けてくれ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ f1f7-EvCe)
2017/12/01(金) 12:28:30.19ID:fYQ3KBrR0 どうせならBluetoothやWiFi載せてそっからコントロールできるのがいいな
リモコンは専用品あってもいいけどスマホ使えるとコスト抑えられるだろう
リモコンは専用品あってもいいけどスマホ使えるとコスト抑えられるだろう
969不明なデバイスさん (JP 0H7a-tfGE)
2017/12/01(金) 12:29:05.43ID:sBTWctwOH モニターの方ってまだまだ全然種類ないのな
来年になったらモニターの方も4k hdrは出揃うかねぇ
来年になったらモニターの方も4k hdrは出揃うかねぇ
970不明なデバイスさん (ワッチョイ de44-fFuc)
2017/12/01(金) 13:31:15.55ID:dxFM0Kmk0 4kはともかくHDRはまともに対応しようとするとコストがかかるからな
TV規準なら液晶だと1000nit出せなきゃならん
HDR10でのなんちゃって対応ならだいぶ出てきてるけど
TV規準なら液晶だと1000nit出せなきゃならん
HDR10でのなんちゃって対応ならだいぶ出てきてるけど
971不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-A1Nl)
2017/12/01(金) 14:54:33.39ID:IABPueN+d 握手に失敗する
ハンドシェイクに失敗する
英語ネイティブの人は違和感ないんだろうか?
ハンドシェイクに失敗する
英語ネイティブの人は違和感ないんだろうか?
972不明なデバイスさん (ワッチョイ a598-8DhZ)
2017/12/01(金) 14:56:00.65ID:q4SPlkVk0973不明なデバイスさん (ワッチョイ a69e-IMsJ)
2017/12/01(金) 15:18:47.43ID:3D+1Jxj10 EIZOにもある
974不明なデバイスさん (ワッチョイ a598-8DhZ)
2017/12/01(金) 15:36:22.97ID:q4SPlkVk0 >>973
あるけど300万円出して買う人はそんなにいないでしょw
あるけど300万円出して買う人はそんなにいないでしょw
975不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-pDio)
2017/12/01(金) 15:48:44.69ID:5EWwZG1PM そもそも、輝度のメモリは、25%ぐらいで使っているので、明るいと、疲れそう。
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 398a-pwSU)
2017/12/01(金) 16:46:14.65ID:tZ5PisNQ0 >>971
failed to handshake with monitor.で普通に通じるよ。
failed to handshake with monitor.で普通に通じるよ。
977不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-LXcE)
2017/12/01(金) 17:49:01.43ID:eKTj9QddM また日本製叩きの流れか
パヨクは手口が同じで分かりやすすぎる
マスゴミも
村度ガー
安倍ガー
って同じことばっかりオウム返ししてくるし
パヨクは手口が同じで分かりやすすぎる
マスゴミも
村度ガー
安倍ガー
って同じことばっかりオウム返ししてくるし
978不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-+lFx)
2017/12/01(金) 18:21:16.11ID:q9V9OR6T0 それはお前だろうw
979不明なデバイスさん (アウーイモ MM21-0zPP)
2017/12/01(金) 18:42:00.57ID:xgbyfT7GM 強いて意見するならパナの金パッケージの最高ランクケーブルなんだから日本製が良かったな
まぁいいや
まぁいいや
981不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-LXcE)
2017/12/01(金) 18:57:24.60ID:F0GkQ+iTM982不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-mNEL)
2017/12/01(金) 21:26:12.13ID:schaBKvd0 >>975
最高輝度が高いだけで、HDR映像以外普通の設定だと変わらないっしょ。
最高輝度が高いだけで、HDR映像以外普通の設定だと変わらないっしょ。
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db3-l/qT)
2017/12/02(土) 00:19:31.00ID:qoYsrlkG0 村度ってなんだ
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 158a-pWm8)
2017/12/02(土) 00:41:44.87ID:xOF+9FrJ0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 398a-pwSU)
2017/12/02(土) 01:15:28.32ID:Z9misl0r0 うわ、ウンコが湧いてる。
986不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-A1Nl)
2017/12/02(土) 09:09:36.02ID:c5BTbZaZd 仕事が忙しすぎて物欲がヤバい
ボーナスでSW320かPA329Q買っちゃいそう
パネル的にどっちが良質ですかね?
ボーナスでSW320かPA329Q買っちゃいそう
パネル的にどっちが良質ですかね?
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ab-JjO2)
2017/12/02(土) 09:32:08.83ID:Lbdzh2a60 SW320
988不明なデバイスさん (ワッチョイ a598-8DhZ)
2017/12/02(土) 10:13:29.77ID:H3pOhL2u0 SW320はIGZOで一応HDR付だよね
あと偏光フードが何気に良いかも
あと偏光フードが何気に良いかも
989不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e9-bMXx)
2017/12/02(土) 11:08:52.95ID:xNNxM2Lo0 HPのENVY 27s 4Kってどう?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 398a-7gdn)
2017/12/02(土) 13:20:15.88ID:M/K4SvjP0 そうだ。来週ボーナスじゃん。
無職の失敗作には、ボーナス、忘年会、クリスマス、正月と辛い時間が続くけどね。
無職の失敗作には、ボーナス、忘年会、クリスマス、正月と辛い時間が続くけどね。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e33-sZ1Q)
2017/12/02(土) 13:32:28.63ID:21PoXDDx0 おら!12月なったぞ はよ32UD99出荷せぇ
992不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ed-17nN)
2017/12/02(土) 13:49:35.08ID:XpcBIGKS0 FHD以上を買うなら4KHDRの単語がないと買う意味は薄いと思う
993不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-dPl8)
2017/12/02(土) 14:05:38.28ID:K4xwIAFhM 次はHDMI2.1の単語が〜と言うんでしょー!
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 36e1-bpph)
2017/12/02(土) 14:28:22.22ID:ZIBpfUaB0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
2017/12/02(土) 15:16:18.47ID:z0jfpQC40 俺のPC用途ではHDRなんか要らないな
最大輝度なんかどうでもいいから輝度を限界まで下げつつコントラストを保つ技術の方が欲しい
最大輝度なんかどうでもいいから輝度を限界まで下げつつコントラストを保つ技術の方が欲しい
996不明なデバイスさん (ワッチョイ a598-8DhZ)
2017/12/02(土) 15:31:13.17ID:H3pOhL2u0 >>990
あんたはニートじゃないんw
あんたはニートじゃないんw
998不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-A1Nl)
2017/12/02(土) 15:53:22.76ID:NogfOpHTd よしSW320にしよう
1000不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-m9bV)
2017/12/02(土) 16:45:54.09ID:uFJRjgwjM 32UD99買うのが後悔はないんだろうけど10万オーバーは躊躇するなぁ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 35分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 35分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
