NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part115(本スレ)
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510190591/
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part116(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 19:55:04.90ID:ndnbF8N5
12不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 22:50:46.14ID:nYS6EDbq アイ・オーの1167GRにしようかな(´・ω・`)
2017/12/19(火) 23:23:01.35ID:f2kLlvAE
2017/12/19(火) 23:57:42.80ID:LEmHWplr
2017/12/19(火) 23:59:01.77ID:d7Njs5gW
>>16
何がしたいんだい?
HS2は(HS2に限らないけど)家庭用のブロードバンドルーターだよ
複数のグローバルアドレスをプロバイダから与えられてる環境なのか?
プライベートアドレス内でのルーティングをさせたいのか?
機種選定を間違えてる気がする
あるいはPC側で直接PPPoEを叩きたいのか?これなら出来そうだけど
何がしたいんだい?
HS2は(HS2に限らないけど)家庭用のブロードバンドルーターだよ
複数のグローバルアドレスをプロバイダから与えられてる環境なのか?
プライベートアドレス内でのルーティングをさせたいのか?
機種選定を間違えてる気がする
あるいはPC側で直接PPPoEを叩きたいのか?これなら出来そうだけど
2017/12/20(水) 00:00:40.11ID:CylEvJw2
これ読んで理解できなかったら日本語からやり直せ。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hs2/guide/router.html
>ルータ機能は、PPPoE ルータモードまたはローカルルータモードでご使用になれます。ブリッジモードでは、ルータ機能は停止します。
>・アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)
IPアドレスに加え、ポート番号も変換して、1つのグローバルアドレスを複数のプライベートアドレスに変換できるようにした機能です。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hs2/guide/router.html
>ルータ機能は、PPPoE ルータモードまたはローカルルータモードでご使用になれます。ブリッジモードでは、ルータ機能は停止します。
>・アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)
IPアドレスに加え、ポート番号も変換して、1つのグローバルアドレスを複数のプライベートアドレスに変換できるようにした機能です。
2017/12/20(水) 00:04:17.72ID:7oNdi8Cz
DMZを作りたいとかなのかもしれんけど
今時のルーターにはない機能だわな
PPPoEブリッジで内部から直接張るしか
今時のルーターにはない機能だわな
PPPoEブリッジで内部から直接張るしか
2017/12/20(水) 00:06:42.85ID:rKBeGZM7
新スレが立つたびに同じ話題を繰り返すのか、この池沼
2017/12/20(水) 00:11:21.10ID:ovAERwSk
2017/12/20(水) 00:11:52.61ID:H5JN9cCt
みんな凄いな。俺は質問者が何をしたいのかも分からんし、
アドバイスをしてる人も何言ってるかわからんくらいネットワークの事は無知だわ。
これでもテレホ時代からPC使ってるおっさんなのに。
アドバイスをしてる人も何言ってるかわからんくらいネットワークの事は無知だわ。
これでもテレホ時代からPC使ってるおっさんなのに。
2017/12/20(水) 00:12:40.01ID:7oNdi8Cz
大変なことになる前に、もう少し勉強してからの方が…
2017/12/20(水) 00:18:38.23ID:tVo281aQ
どうしたいのかわからないけれど、ハブじゃだめなの?ローカルルーターモードじゃだめなの?
でもよくわからないし情報小出しだし何がしたいのかよくわからないから答えようがないけど。
でもよくわからないし情報小出しだし何がしたいのかよくわからないから答えようがないけど。
2017/12/20(水) 00:20:22.25ID:ovAERwSk
2017/12/20(水) 00:29:37.56ID:jEot5xVk
つまり家庭用ブロードバンドルーターでは普通はやらない(やる必要もない)ことを
無理にさせようとしてその機能がないって騒いでるだけ?
無理にさせようとしてその機能がないって騒いでるだけ?
2017/12/20(水) 00:34:34.38ID:ovAERwSk
Buffaloの2000円のルータでもできることなんで、油断してました。
Atermは初心者向けにあまり設定させないというコンセプトの製品のようですね。
>>35
あれ?ずっとできる的な回答してませんでした?
Atermは初心者向けにあまり設定させないというコンセプトの製品のようですね。
>>35
あれ?ずっとできる的な回答してませんでした?
2017/12/20(水) 00:37:10.85ID:jEot5xVk
しかしNATを殺したいってことは
ルータ機能を封印してただのハブにするって事ではないの?
ルータ機能を封印してただのハブにするって事ではないの?
2017/12/20(水) 00:40:38.94ID:CylEvJw2
2017/12/20(水) 00:44:33.63ID:ovAERwSk
ルータとは、異なるセグメント間をルーティングする機械のことです。
>>40
>家庭用ルーターにおいてNAT使わない=ルータ機能オフだから。
ホントですか!始めて知りました。勉強になります。
他社製品だとNAT止めてもルーティングするんで、それが当然だと思ってました。
>>40
>家庭用ルーターにおいてNAT使わない=ルータ機能オフだから。
ホントですか!始めて知りました。勉強になります。
他社製品だとNAT止めてもルーティングするんで、それが当然だと思ってました。
2017/12/20(水) 00:51:38.49ID:ovAERwSk
ミスは認めざるを得ないのですが、ルータって商品なんで
ルータの機能があると思っちゃいましたね。
正確には、機能はあるけどユーザでは触れないように
作られてるということなんだけど。
ルータの機能があると思っちゃいましたね。
正確には、機能はあるけどユーザでは触れないように
作られてるということなんだけど。
2017/12/20(水) 01:07:13.23ID:jEot5xVk
やりたいことがさっぱりわからんので
何ができない事なのかもわからなかったし
何の勉強にもならなかった
何ができない事なのかもわからなかったし
何の勉強にもならなかった
2017/12/20(水) 01:17:31.92ID:sSjwToRx
NAT機能が無かったらただのHUBだよな。
DHCPだけ使いたいって事?
DHCPだけ使いたいって事?
2017/12/20(水) 01:22:43.02ID:ovAERwSk
普段CatalystとかのL3SWは触っているのですが、家庭用ルータについては
認識不足でした。お騒がせしてすみません。
分かる方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、Atermでアドレス変換を
停止できる機種はありますでしょうか?
認識不足でした。お騒がせしてすみません。
分かる方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、Atermでアドレス変換を
停止できる機種はありますでしょうか?
2017/12/20(水) 01:25:36.82ID:PV/UR8+O
catalystとかL3SW使えばいいんじゃねーの?
2017/12/20(水) 01:32:14.98ID:jEot5xVk
NECでなくバッファローの2千円のルータにすればいいんじゃない?
2017/12/20(水) 01:51:45.71ID:sSjwToRx
NECのフィルタリングはそんなに高機能だった?
2017/12/20(水) 01:57:22.66ID:ovAERwSk
2017/12/20(水) 01:58:32.06ID:ovAERwSk
もちろん、高価な製品ではできますが。
2017/12/20(水) 02:07:32.98ID:jEot5xVk
あなたと同レベルの会話が通じる人もここにはいないし
エスパーも出張中みたいだし
NECに電話して聞くのが最短だと思う
エスパーも出張中みたいだし
NECに電話して聞くのが最短だと思う
2017/12/20(水) 02:08:29.04ID:sSjwToRx
仕事で携わってる割には知識が乏しいんですね。
バイト?
バイト?
2017/12/20(水) 06:45:24.90ID:TDCXQ8Ky
>>46
ローカルルーターモードがプロバイダ内のプライベートアドレスに繋いで使用するモードなので、アドレス変換はされないんじゃないかな。
ローカルルーターモードがプロバイダ内のプライベートアドレスに繋いで使用するモードなので、アドレス変換はされないんじゃないかな。
2017/12/20(水) 08:47:27.83ID:nsG8Sg8W
>>46
トンチンカンな知ったかレスしか付かないことを見ても分かるように、この手の機器は
素人用に設定を触らせないスタイルなんだよ。買ってきて繋げば即使えるみたいな
あんたプロなんだから、ちゃんとした製品買ってください
トンチンカンな知ったかレスしか付かないことを見ても分かるように、この手の機器は
素人用に設定を触らせないスタイルなんだよ。買ってきて繋げば即使えるみたいな
あんたプロなんだから、ちゃんとした製品買ってください
2017/12/20(水) 10:41:17.10ID:6oD7lwWK
ヤマハとかアライドが一般的かなぁ
NATなし機能のルーターは。
シスコとかも使うけど高いしw
NATなし機能のルーターは。
シスコとかも使うけど高いしw
2017/12/20(水) 11:55:57.22ID:u5Qlyycd
YAMAHAの無線はやめとけってYAHAMAスレの人が言ってたな
有線のような品質だと思って買ったら後悔すると
有線のような品質だと思って買ったら後悔すると
2017/12/20(水) 12:07:46.88ID:s2tuqc9q
やりたいことは解るけど、家庭用買ってて吹いたw
2017/12/20(水) 12:21:24.71ID:8F58Hq7J
MAP-E、DS-Lite対応あくしろよ
2017/12/20(水) 12:29:59.37ID:nsG8Sg8W
2017/12/20(水) 12:43:20.09ID:nsG8Sg8W
>家庭用ルーターにおいてNAT使わない=ルータ機能オフだから
>"ブロードバンド"ルーターだからな。
このあたりのレス、ホント好きだわ
>"ブロードバンド"ルーターだからな。
このあたりのレス、ホント好きだわ
2017/12/20(水) 12:51:02.87ID:E6S3iCS1
NECって、路地裏の冴えない感じのビジネスホテルに設置してるテレビのメーカーって感じの二流メーカーってイメージを持つのが普通だと思うけど、ルータはまともなの?
2017/12/20(水) 13:31:24.90ID:qaz8qlO0
新日本電気のテレビはなあ、高橋真麻のお父さんがCMに出てたんだよ
2017/12/20(水) 14:51:51.27ID:Dy/53+Ze
新日本電気って新加勢大周みたいなものか
2017/12/20(水) 14:58:10.69ID:sSjwToRx
VDTやプリンターは人気あった
2017/12/20(水) 17:03:59.35ID:dN4uL4lo
電電ファミリーと言っても何の事かわからん様になったし、ロケットもくるくる回して壊したし、あんまり威張れるネタ無いな。
2017/12/20(水) 19:00:42.57ID:ovAERwSk
2017/12/20(水) 19:15:05.04ID:azERKpvi
「NAT機能が無かったらただのHUB」なんて言ってる奴にマジレスすんなよw
2017/12/20(水) 19:16:41.53ID:ovAERwSk
結局観念して、アライドの営業に連絡してVPNルータを手配しました。
VPNは必要ないんですが、仕方ないですね。
マニュアル見ると、当然ですがNATは切れるし送信元ポートのフィルタも
可能です。ついでに言うと、「ローカルルータ」の文言も出てるので、
間違いないです。
VPNは必要ないんですが、仕方ないですね。
マニュアル見ると、当然ですがNATは切れるし送信元ポートのフィルタも
可能です。ついでに言うと、「ローカルルータ」の文言も出てるので、
間違いないです。
2017/12/20(水) 19:23:26.35ID:ovAERwSk
あ、後学のためにも、引き続きアドレス変換を停止できる
機種がありましたら教えてください。
機種がありましたら教えてください。
2017/12/20(水) 19:36:09.36ID:ovAERwSk
2017/12/20(水) 21:34:53.12ID:tvAsqo+O
>>77
> ローカルルータモードでWAN側に端末を置きLAN側からアクセスすると、
> ルータのアドレスに変換されて接続されます。
不思議な挙動ですね〜
それだと一切の通信ができないってことになりませんか?
> ローカルルータモードでWAN側に端末を置きLAN側からアクセスすると、
> ルータのアドレスに変換されて接続されます。
不思議な挙動ですね〜
それだと一切の通信ができないってことになりませんか?
2017/12/21(木) 00:30:10.80ID:7lxRE8nZ
調査をしないでブツ買ってる時点でSEとして使えない。
アナログとか強電とか全くダメで、すぐPoE機器とか使っちゃうタイプ。
アナログとか強電とか全くダメで、すぐPoE機器とか使っちゃうタイプ。
2017/12/21(木) 03:24:51.01ID:lUwYy/di
何か釣りっぽいけどね
ネットワーク機器は家庭用であってもマニュアルが公開されているのが常で
細かい仕様は、それを見ればすぐに分かるようになっているし
質問内容や言動から業務でいじっているような感じがしない
ネットワーク機器は家庭用であってもマニュアルが公開されているのが常で
細かい仕様は、それを見ればすぐに分かるようになっているし
質問内容や言動から業務でいじっているような感じがしない
2017/12/21(木) 05:20:11.74ID:9yv4cE6O
WPA2の件、LTEモバイルルータが音沙汰なしなのが気になる
2017/12/21(木) 10:37:01.43ID:vMR/BnLS
2017/12/21(木) 11:09:50.12ID:Skgpx9SV
住民の大半はお前の自作自演と見破って眺めてただけだけどな
2017/12/21(木) 14:43:34.43ID:A+JOHPaa
企業用のルーターいじくってるやつが家庭用のルーターのスレに居るやつ
おちょくって遊んでるだけだよな。こんなクズ相手にするだけ損。
おちょくって遊んでるだけだよな。こんなクズ相手にするだけ損。
2017/12/21(木) 16:55:10.96ID:HTVeF4G2
どう見てもただの素人さんやろ(´・ω・`)
2017/12/21(木) 19:37:55.18ID:jqQlUuNh
つけびしてなんとやら
2017/12/21(木) 19:57:48.88ID:A+JOHPaa
マニュアルもろくすっぽ読解できないぐらいのレベルの
カスだからな。カスほどより下のもの蔑んで満足するんだろうけど。
カスだからな。カスほどより下のもの蔑んで満足するんだろうけど。
2017/12/21(木) 21:04:53.64ID:Skgpx9SV
必死すぎるw
90不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 21:23:47.10ID:Skgpx9SV 無様age
2017/12/22(金) 01:15:18.80ID:oDoIaUkS
L3SWとブロードバンドルータの違いがわからない時点で素人
アライドの安いL3SWでも買ってろ
アライドの安いL3SWでも買ってろ
2017/12/22(金) 01:25:06.56ID:QDeRJ0+S
つまんねえスレ
93不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 02:07:28.65ID:ZMX7lPwO 自作自演してまでマウンティングしたい人って何考えてるんだろうね?
2017/12/22(金) 02:31:33.47ID:j7+006+3
自演する恥ずかしい馬鹿に構う奴も同レベルだぞ
2017/12/22(金) 12:50:53.10ID:b+pvyl4S
まあ、素人相手に優越感に浸るつもりが、逆に無知無能をさらけ出したって感じだな
可哀そうに。
可哀そうに。
2017/12/22(金) 13:07:09.00ID:ecBmLAoX
俺こいつのせいでアライドにまで不信感持ったわ。
2017/12/22(金) 13:19:59.78ID:bBFCLU0K
自演で対立煽るの流行ってんのか
2017/12/22(金) 13:27:54.57ID:y1gN0BJa
ツッコんでる奴が必死すぎて流れがわからん
2017/12/22(金) 13:37:32.63ID:lZkrCCNG
自演キチガイとそれを煽る馬鹿という感じか
ヤヤコシイ
ヤヤコシイ
100不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 13:52:39.80ID:aslBZmO1 一昨日の流れ見ると白々しすぎて笑えるw
101不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 14:55:58.47ID:QQJliz+e 対策更新終わったし来年までこのスレ離れるわ
さいなら
さいなら
103不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 20:51:25.99ID:3u6GAPZB 調子悪くて再起動しようとするとスマートリモコンからも見えなくなってる
もうまともな製品作れないんだな
もうまともな製品作れないんだな
1045
2017/12/22(金) 21:24:41.41ID:tPB3zvIE 何かすごく荒れてしまったようで・・・すみません。
NATの切り方を知りたかっただけなんですが・・・
「自作自演」という指摘があるのですが、これは
質問と頂いたレスやアドバイスが、全て私が1人で
書いていると思われているということでしょうか・・・?
NATの切り方を知りたかっただけなんですが・・・
「自作自演」という指摘があるのですが、これは
質問と頂いたレスやアドバイスが、全て私が1人で
書いていると思われているということでしょうか・・・?
105不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 21:29:22.04ID:YSinm8T/ まだいたのかよこいつw
107不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 22:11:53.51ID:2bBInmZr 多重人格NEのサイコ野郎がいると聞いて
108不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 22:19:49.90ID:6eQJw+AG NATを切るならブリッジモードでいいんじゃないの?
109不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 22:22:09.86ID:myVdbVkP またこのネタで自演始めるのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
