NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part115(本スレ)
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510190591/
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part116(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 19:55:04.90ID:ndnbF8N5
177不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 00:51:09.45ID:EvnthlJJ179不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 01:06:22.20ID:EvnthlJJ >>178
ファビョってんのはお前だろ自演朝鮮人w
ファビョってんのはお前だろ自演朝鮮人w
180不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 01:11:04.25ID:DPpL295M 朝鮮人、朝鮮人、2号機ついたら韓国人
181不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 01:20:11.08ID:7wfogVOZ (・∀・)ジサクジエーン
182不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 04:44:46.47ID:dVk7v9wd184不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 12:40:53.34ID:oOH7tROW185不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 12:58:50.18ID:iPp+RXHU NAPTブリッジとか変な造語作るなよ
単にNAPTの恩恵だ
単にNAPTの恩恵だ
186不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 15:53:23.14ID:jPllDWLC 親機 nec 中継器バッファロー
だと不具合でますか
経験者の意見きかせてください
だと不具合でますか
経験者の意見きかせてください
187不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 16:27:37.97ID:JPg2dQL7 エスパー以外回答お断りだそうだ。
189不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 20:16:15.80ID:zPLItQeR 脳に不具合が出てると思う
190不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 20:32:34.32ID:72YapOp1 メーカー名だけとかザックリ過ぎて誰も答えられん
191不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 20:46:48.39ID:w3iJ75hN 牛って未だにフラッグシップモデルくらいしかFW出せてないんだな
不具合で公開中止したやつとかもあるし、どんだけw
不具合で公開中止したやつとかもあるし、どんだけw
192不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 23:18:27.73ID:03OjYWWN さすが牛クオリティ。台湾製は限界が低いな。
残念ながら台湾は分業が進み過ぎてて、企画開発、製造販売を一気通貫でこなせる企業が少ない。
台湾はこなれた製品は作れるが、高度なものはまだまだだな。
残念ながら台湾は分業が進み過ぎてて、企画開発、製造販売を一気通貫でこなせる企業が少ない。
台湾はこなれた製品は作れるが、高度なものはまだまだだな。
193不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 23:34:27.57ID:w3iJ75hN いや、NECも1xxxシリーズは台湾チップじゃん
多分、牛と同じチップのモデルもあると思うよ
下手すると向こうはFWに関しては、今は下請けに
丸投げなんじゃないかと思う
多分、牛と同じチップのモデルもあると思うよ
下手すると向こうはFWに関しては、今は下請けに
丸投げなんじゃないかと思う
194不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 23:37:52.77ID:72YapOp1 全機種台湾に丸投げじゃない?
最近の3とかは中華かも知れないが。
最近の3とかは中華かも知れないが。
195不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 00:39:28.27ID:ZQ+NJwJJ NECだってクリックジャッキング放置プレイだろ
196不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 00:51:19.93ID:0NEn4i4S 二番手がアイオーってのが意外だな
エレコムかと思ったら一つだけしか対応してなかった
エレコムかと思ったら一つだけしか対応してなかった
199不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 05:30:05.22ID:pIRLyc1s ファイアウォールなのかファームウェアなのか紛らわしい
200不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 07:23:27.33ID:oyQ4RHQ/ 全部屋に無線LANルーター置いてるからどうでもいいんだが、1200HP2が5000円以下になりそうでならない!
202不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 15:59:50.99ID:IcTgkwal ルーターを部屋の壁ぎりぎりのところに置けば壁と反対側への電波は強くなりますか?
203不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 16:19:37.72ID:A+N6pr8/ アルミホイルをパラボラアンテナ状に被せる
204不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 22:18:36.62ID:qjNz1ozz NATの話していい?
205不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 22:28:50.95ID:grVSQkLV NOT
206不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 23:42:47.06ID:LiSz97bf OOT
207不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 15:22:33.52ID:4EoUlVzG orz
208不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:18:14.57ID:ZIYAhlUa OTZ
209不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:30:57.64ID:yBx7vjJq OCZ
210不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:49:54.09ID:Gn+Oq5+r OSL
211不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 20:50:31.86ID:/vIYB/wT pot
212不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 17:52:52.88ID:N8uGQ1tK SAT
213不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 17:54:14.17ID:nchHtstd SIT
214不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:01:51.40ID:bqULIc5D BAT
215不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:13:37.69ID:HLcCA1kM FAT
216不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:40:07.47ID:C46oLC6L MAT
217不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 20:02:00.97ID:BV1voff8 MIT
218不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 20:21:11.91ID:6JSK7Efx えぬいーしー
219不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 07:19:20.80ID:gNqtVYHb 2600HPに変えてからの認証エラー多発はなんとならないもんかねえ
半固定IPアドレスなので外部からのポートスキャンで遮断しているのだと思うけれど、イントラ側からのアクセスまで遮断されるというのは如何なものか
半固定IPアドレスなので外部からのポートスキャンで遮断しているのだと思うけれど、イントラ側からのアクセスまで遮断されるというのは如何なものか
220不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 08:10:09.42ID:dHGaNkUU VPNにしちゃうとか。NATは切っちゃダメ。
222不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 09:24:21.71ID:PJmCoa3M >>219
認証エラーってpppoeのことなのか、2600の管理画面へのログインの事なのか。
ログが取れないなら原因はわからんね。
うちは1800hp2だからログで不正アクセスや悪意のあるパケットが来た事がわかるが、今はファイアウォールに任せてる。
業務用VPNルータかファイアウォールを上流に置いてみてはどうか。
認証エラーってpppoeのことなのか、2600の管理画面へのログインの事なのか。
ログが取れないなら原因はわからんね。
うちは1800hp2だからログで不正アクセスや悪意のあるパケットが来た事がわかるが、今はファイアウォールに任せてる。
業務用VPNルータかファイアウォールを上流に置いてみてはどうか。
223不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 09:38:47.62ID:PJmCoa3M おっと、avastみたいなアンチウイルスソフトを入れてるとブラウザが403で遮断される事があるようだね。
うちはノートンでそういう遮断はしない。
カスペもログ無しで無断でソフトの動作を妨害する事があるから、おススメしない。
うちはノートンでそういう遮断はしない。
カスペもログ無しで無断でソフトの動作を妨害する事があるから、おススメしない。
227不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 22:48:20.54ID:XG/y0K2I AtermWR8370Nの後継で手ごろなのって何か有りますかねぇ?
228不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 23:38:16.29ID:PJmCoa3M 2.4GHz専用は無いぞ。
ログを取りたいなら1800hp2しか無い。
ログを取りたいなら1800hp2しか無い。
230不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 23:47:19.25ID:a6mLiRQk 1800HP2以降でログの付いたものってない?
231不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 23:52:30.16ID:IjRLYmMw ない
232不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 00:31:43.85ID:BFpBkCOp AtermWR8370Nもだいぶ古くなったので後継は1800HP3で良いや
233不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 00:46:12.40ID:FUsvp6YW ログないの本当にあかん
234不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 06:01:04.24ID:J9Oe3rDn DS-Liteのため、IOへ乗り換えました
みなさんさようなら〜
みなさんさようなら〜
236不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 16:17:04.49ID:NCiPWaWC IPv6が本格的に運用されればまたNECに帰ってくることになるで。
うちではルータで受けてるからIPoEでもDS-liteでもPPPoE IPv6でもPPPoE IPv4でも繋がる。
うちではルータで受けてるからIPoEでもDS-liteでもPPPoE IPv6でもPPPoE IPv4でも繋がる。
237不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 16:24:12.57ID:r9OWO5aJ 住宅ローンや子供の教育費に追いまくられている人はそう思い詰めてしまうのかもしれないけれど
自分だけが悪いわけではないのだから死ぬ程の事では全然ないという事なのだから
企業のリストラも経営の失敗だったり無計画だったりリスクの軽視だったり経営側の問題なのだから
自殺しても結局お金を貸してる側が保険金などで全額回収できてごちそうさまというだけの事なのだから
でもお金を貸す方も悪いのだから家を買えだの結婚して子fどもを作れと煽る方も悪いのだから
自分だけを責めて死んでもしょうがないんだよね
自分だけが悪いわけではないのだから死ぬ程の事では全然ないという事なのだから
企業のリストラも経営の失敗だったり無計画だったりリスクの軽視だったり経営側の問題なのだから
自殺しても結局お金を貸してる側が保険金などで全額回収できてごちそうさまというだけの事なのだから
でもお金を貸す方も悪いのだから家を買えだの結婚して子fどもを作れと煽る方も悪いのだから
自分だけを責めて死んでもしょうがないんだよね
241不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 03:33:28.37ID:bCr58vPY 回線が不定期に切れるんだけど
2018/01/01(月) 03:56:01.85ID:04SEcKid
雨雲レーダーが干渉してるだろ。
244不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 07:41:14.27ID:bCr58vPY 再起動とかアップデートとか一度もしたことないんだけど
みんなしてんの?
みんなしてんの?
245不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 07:58:33.88ID:bDTqy1pd246不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 08:15:33.47ID:bCr58vPY248不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 11:31:30.34ID:c8kmzM3s WG1900HP 一位おめでとう
http://kakaku.com/productaward/index-pc-peripheral.html
http://kakaku.com/productaward/index-pc-peripheral.html
249不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 14:05:50.68ID:PDp81m4S 5GHz機器持ってないので、教えてください。
一般的な、木造二階建てで。
一階に親機置いて、その直上の二階部屋での場合。
一般的に、5GHzでスマホや子機など、接続できますか。
スマホだと厳しいが、子機なら繋がり易いなどありますか?
一般的な、木造二階建てで。
一階に親機置いて、その直上の二階部屋での場合。
一般的に、5GHzでスマホや子機など、接続できますか。
スマホだと厳しいが、子機なら繋がり易いなどありますか?
250不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 14:12:24.59ID:A3b5r+f9 木造の2階にルーター、その直下で問題なく使える
251不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 14:17:35.09ID:S1TLktLL 2.4Gはその部屋と隣の隣まで届くが、5Gはその部屋と隣まで。
これはメーカー関係なくだいたいそうだと思う。
これはメーカー関係なくだいたいそうだと思う。
252不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 14:18:58.67ID:nFCceEeF 直上ならたぶん大丈夫じゃないかな。
少しずれたら知らんが
少しずれたら知らんが
253不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 14:27:07.58ID:S1TLktLL でも隣の部屋でも弱くなる感じするけどね
254不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 15:10:33.66ID:A3b5r+f9 距離は案外遠くまで飛ぶかな(バッファローNEC)
壁&床計4枚でダメっぽい
壁&床計4枚でダメっぽい
255不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 15:42:32.36ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
SA1R80T4YY
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
SA1R80T4YY
257不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:46:52.34ID:PDp81m4S 》250-254
ありがとう。
よく見たら3mぐらい離れて、斜め上って感じだから微妙かな。
現状2.4GHzのみ → 5GHz対応の廉価版に変えると、少しは安定とか期待できますかね。
端末は、ほぼ2.4GHzですが、数増えてたまに遅くなってる感じがするので。スペックだけ見ると、5GHz使えないと変わらなそうだけど、見えない部分で良くなるとかありますか?
ありがとう。
よく見たら3mぐらい離れて、斜め上って感じだから微妙かな。
現状2.4GHzのみ → 5GHz対応の廉価版に変えると、少しは安定とか期待できますかね。
端末は、ほぼ2.4GHzですが、数増えてたまに遅くなってる感じがするので。スペックだけ見ると、5GHz使えないと変わらなそうだけど、見えない部分で良くなるとかありますか?
258不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 22:59:16.19ID:jKAH53wy Wifi見ると近所ではこのシリーズ使ってる家多いな。
259不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:04:39.39ID:SR/fJzxY 現行機種でwake on lanに対応してるものってありますか。見た感じなさげな気が
260不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:19:30.32ID:mewHJcpV261不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:45:29.58ID:3W0QTDh+ >>249
1800HP2だが、3m離れた斜め上の2階のタンスの上に設置してるけど、
1階で5Gも2.4Gも普通に使えるよ
スマホでアンテナレベルは2/3
パソコンで5Ghz専用のUSB子機を利用してるけど、351/433Mbpsでリンクしてる
転送速度は15MB/sぐらいでてる。120Mbpsぐらいかな
1800HP2だが、3m離れた斜め上の2階のタンスの上に設置してるけど、
1階で5Gも2.4Gも普通に使えるよ
スマホでアンテナレベルは2/3
パソコンで5Ghz専用のUSB子機を利用してるけど、351/433Mbpsでリンクしてる
転送速度は15MB/sぐらいでてる。120Mbpsぐらいかな
262不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 13:26:52.40ID:XkwELCYT264不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 19:54:36.53ID:FuPURVNr265不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 01:49:00.39ID:/O2wNVXV 8700イサコンセットから何かに買い換えようとしてたけど、1200HP2が2280円だから、とりあえず買ってしまおうか
あとで1800HP2か1900買って、1200をイサコンと入れ替えはありだろうか
あとで1800HP2か1900買って、1200をイサコンと入れ替えはありだろうか
267不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 04:20:19.31ID:+8GVhtOS そんな安くあるのか…
268不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 09:00:45.93ID:nDHgWpsc ヤマダヤフー 10時開始
269不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 09:03:39.52ID:nDHgWpsc しまった地雷のWFだ!
危ない危ない
危ない危ない
270不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 09:55:44.14ID:7ckQbQEA 2280円のはWFのほうか…
271不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 09:57:29.57ID:yitvRPKd 見えてる地雷は危なくないでしょう
272不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 09:58:19.74ID:Ys/DTMye 地雷はWGだろ?
273不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 10:06:40.03ID:c0yCatYX ヤフー再認証で在庫切れ...
274不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 10:16:48.34ID:c0yCatYX 店舗が10:30開店で間に合った....
275不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 10:45:59.07ID:Qfc2QfiR WF1200HP2、イサコン利用しているけど安定した良機種ですよ
うちの場合、繋げた先が家電とかだし100Mbpsで充分というか、まあ、使いどころさえ間違えなければよろしいかと
うちの場合、繋げた先が家電とかだし100Mbpsで充分というか、まあ、使いどころさえ間違えなければよろしいかと
276不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 10:51:37.21ID:Ys/DTMye whr-g301nから乗り換え、1200hpは安定でcracksにも対応してるみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
