NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part115(本スレ)
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510190591/
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part116(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 19:55:04.90ID:ndnbF8N5
622不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 22:21:42.58ID:+ZDFTdgn625不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 23:12:07.27ID:mGjdf/se エレコムがトップギヤに入るまでの命である
626不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 00:14:32.24ID:SWs+Er9n Amazonランキング大賞2017で既にNECなし
627不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 03:11:01.01ID:NE2zLQsW wh1800に1810mfのファーム当てることできないかな?
628不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 03:17:16.43ID:roBsL5JM629不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 06:36:09.42ID:wAoIugz2630不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 06:47:33.15ID:qn6KrVEZ MR04LNをクレードルに挿すとデフォでブリッジモードなんだな。
SSIDがWi-Fi親機と同じなので、ちょっと戸惑った。
SSIDがWi-Fi親機と同じなので、ちょっと戸惑った。
632不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 08:44:50.22ID:zybagEJq フレッツじゃないから知らないんだけど
契約したときにIPv6対応機器はレンタルされないの?
契約したときにIPv6対応機器はレンタルされないの?
633不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 10:26:37.74ID:XxgJytPt 一部のレンタルでのみ市販されてないDS-lite対応版が出てくるから余計にヘイト稼いでるんだよ
634不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 11:12:28.43ID:+C73JbEj635不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 11:24:23.72ID:pPew8RYZ DS-Liteとか対応すれば何の文句も付けようがないのにね
636不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 11:30:50.73ID:qn6KrVEZ WPA3に対応する時に出してくるかもね
637不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 11:46:47.42ID:h0HYUP+L 混雑で夜の回線速度が出ない問題はNTT系じゃないの使えば解決するのに
あんな不都合だらけのモンにわざわざ入れ込まなくて良いと思うだよね
あんな不都合だらけのモンにわざわざ入れ込まなくて良いと思うだよね
638不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 12:19:14.40ID:7TDAXxt0 混雑する時間帯も十分な速度出てるからv6に移行する気が起きない
639不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 12:24:14.14ID:nnkwNV6j IPv6とか以前に5Ghz帯だと設置した部屋以外使い物にならないのを
何とかしたほうがいいな
こんな電波激弱のルータ売ってたら信用なくすぞ
何とかしたほうがいいな
こんな電波激弱のルータ売ってたら信用なくすぞ
640不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 12:26:10.37ID:gF7dhmjr >>639
普通に海外メーカーのものを海外で使えばいいのでは?
普通に海外メーカーのものを海外で使えばいいのでは?
641不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 13:34:26.30ID:8KQwKMQW 常識弁えない牛カスが多過ぎ。便利かどうかでしかでしか物を見れない。
電波が届かないかどうたら喚くなら、一級陸上無線技士免許取って好きなアンテナ使えばいい。
仕事で無線機器扱ったこともなければ遵法意識も低いDQN丸出し。
電波が届かないかどうたら喚くなら、一級陸上無線技士免許取って好きなアンテナ使えばいい。
仕事で無線機器扱ったこともなければ遵法意識も低いDQN丸出し。
642不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 13:54:56.31ID:r7UyaqQQ 一陸技とか20年くらい前に取ったな
だけど設備の技術操作だけならともかくさすがに技適適合製品を勝手に改造することは許されんぞ
無線従事者免許だけで無線局免許の要件にまで手を出すことは出来ない
だけど設備の技術操作だけならともかくさすがに技適適合製品を勝手に改造することは許されんぞ
無線従事者免許だけで無線局免許の要件にまで手を出すことは出来ない
643不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 15:08:49.94ID:UyEkIN9D NEC無線ルーターが落日であることは疑いがない。
対策ファームの提供の早さで延命されたが、日が再び昇ることはないだろう。
対策ファームの提供の早さで延命されたが、日が再び昇ることはないだろう。
644不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 15:49:11.41ID:nnkwNV6j 内蔵アンテナやめれば生き残れるよ
645不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 15:52:23.57ID:lcrVhdPY IPv4 over IPv6 にも対応したら生き残れるよ
646不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 19:29:53.44ID:qn6KrVEZ 本体の向きを90度変えてみたけど、変わらんな。
どう置いてもいいと思っとく。
どう置いてもいいと思っとく。
647不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 20:28:42.10ID:ednobcGk ヤマハのルーター使ってIPV6やって無線はAPでいい気がするから〜
やっぱいらないよな〜
NTTはそんなに激遅回線なの?
やっぱいらないよな〜
NTTはそんなに激遅回線なの?
649不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 21:10:24.15ID:be2/YQnK このあいだここでWG1200HS2かHP2どちらがいいかを聞いて、HS2がおすすめとのことで速攻買いましたが、ホントに安定してて満足です!
買ってよかったです。ありがとうごいました。
買ってよかったです。ありがとうごいました。
650不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 21:43:36.21ID:RN9oEegI フレッツVDSL100Mbps契約だが、常時下り80Mbps以上、上り75Mbps前後出てる
同じくWG1200HS2
同じくWG1200HS2
651不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 22:00:00.93ID:h/5FhWKd 前のWG1200はXperiaで5GHzはまともに繋がらなかったけどな
2はよくなったのかな?
2はよくなったのかな?
652不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 22:21:23.77ID:RN9oEegI 5GHzでiphoneに接続,BNRでの計測結果は61.47Mbps
653不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 23:48:40.37ID:d5VDxmY+ なんだ遅い言うとるのはDS君だけか
654不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 01:10:34.33ID:eUcTS+os Nintendo
655不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 01:41:58.87ID:X6cS2aEC 安いDS対応製品を買って、ブリッジモードで使えばいいんちゃうん?
656不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 10:28:45.88ID:a83P6sqg そうなるとワザワザブリッジで使う意味があるかっていう
いらない人もいるから全機種をDS-Liteやらv6プラスに対応する必要はないけど
プロバイダが提供してる以上v6対応機種は出すべきだと思うがな
いらない人もいるから全機種をDS-Liteやらv6プラスに対応する必要はないけど
プロバイダが提供してる以上v6対応機種は出すべきだと思うがな
657不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 12:30:15.10ID:MGL10AXl660不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 18:59:10.68ID:xBRGG10x ルーターは他社に任せてブリッジで無線だけってプライドなしかよ
661不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 19:13:33.43ID:CbSPS+FQ ルータとWiFiはもともと別の機器だったし
それぞれ別に規格やセキュリティ上のトレンドがあるんだから
こだわるなら別に用意するのがモアベター
それぞれ別に規格やセキュリティ上のトレンドがあるんだから
こだわるなら別に用意するのがモアベター
662不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 19:19:42.66ID:1BfGafjM NECは今はWi-Fiは売ってない 無線LAN機器は売っているけど
663不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 19:51:39.63ID:9EaOPwlS 近所のヤマダ電気久し振りに行ったらエレコム推しがすごかったわ。
664不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 20:02:00.88ID:XYue8hmF 今は牛とエレコムが陳列棚のイイトコ占めてる
665不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 20:16:22.74ID:j/W6g9Jt NECのAPが安くなってたのは、おそらくWPA3搭載製品に向けて在庫を整理してるんだろうな。国際規格に対応早すぎ。
量販店が今更逃げ遅れてる牛とエレコムの在庫で棚埋めてるとか笑える。
量販店が今更逃げ遅れてる牛とエレコムの在庫で棚埋めてるとか笑える。
666不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 20:24:45.80ID:lzwEniPY WPA3が出ると内蔵の無線とかUSB子機はどうなるんですか?
WPA2のまんまで繋ぐのですか?
WPA2のまんまで繋ぐのですか?
667不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 20:25:55.38ID:j/W6g9Jt あー、一応NECはSIerでもあるから普通に海外製wifi製品とかも扱ってるよ。
高速道路の防災電話のためにNECのwifi機器が使われてたりする。
考えてもみ? こんな重要な社会インフラがIOとか牛とかエレコム製品で作られてたら恐怖だろ。
でも太陽光発電やりたがる田舎オヤジは牛使っちゃうんだよなw
高速道路の防災電話のためにNECのwifi機器が使われてたりする。
考えてもみ? こんな重要な社会インフラがIOとか牛とかエレコム製品で作られてたら恐怖だろ。
でも太陽光発電やりたがる田舎オヤジは牛使っちゃうんだよなw
671不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 20:41:24.32ID:j/W6g9Jt あのね、官公庁のインフラ案件の話をしてるのに何が牛の法人シェアガーだよ。
何処の高速道路で牛とか使ってんだ?
小学校向け無線インフラだって牛じゃなく京セラがらみの会社だかんな。
入札結果も読まない牛臭い工作員は巣に帰れ。
何処の高速道路で牛とか使ってんだ?
小学校向け無線インフラだって牛じゃなく京セラがらみの会社だかんな。
入札結果も読まない牛臭い工作員は巣に帰れ。
672不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 21:35:46.31ID:7RHb7rFz 1800hp2持ち。去年の3月に購入しトラブルなし。ところが11月くらいから1日1回は接続出来ない現象が発生。
電源を入れ直すと元に戻るが頻繁に落ちる事もあり、最近サポートへ電話してみた。
いろいろ設定を試すも効果なく、原因不明で同様の事例報告もないとの事。結局返却交換に応じてもらい、現在は到着待ち状態。
今日この記事を読んでハッとした。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/16/news072.html
chromcast持ちである事は伝え状況も詳しく話したのに、NECは把握していなかったのだろうか?というか同様のトラブルは発生していないのかい?
電源を入れ直すと元に戻るが頻繁に落ちる事もあり、最近サポートへ電話してみた。
いろいろ設定を試すも効果なく、原因不明で同様の事例報告もないとの事。結局返却交換に応じてもらい、現在は到着待ち状態。
今日この記事を読んでハッとした。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/16/news072.html
chromcast持ちである事は伝え状況も詳しく話したのに、NECは把握していなかったのだろうか?というか同様のトラブルは発生していないのかい?
673不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 21:44:07.04ID:IWXvNouw ゆうびんとかNECだった。今はどうか知らないが。
676不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 22:19:31.63ID:b6MzCvH2 docomo光の新規契約者にプレゼントしてるのは
どの機種なんだろう
どの機種なんだろう
677不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 22:34:14.08ID:MGL10AXl678不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 22:57:59.30ID:xBRGG10x 話が変わってるじゃん
NECもds-liteやv6プラス対応品を出せばいいのにって話でしょ
必要ない人もいるけど必要な人はNEC以外しか選択肢がなくなる
NECがいい人もいるだろうし
NECもds-liteやv6プラス対応品を出せばいいのにって話でしょ
必要ない人もいるけど必要な人はNEC以外しか選択肢がなくなる
NECがいい人もいるだろうし
679不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 23:05:10.87ID:pv9WZuVw あれはロクでもないサービスだからそんなの選ばなくて良いと言ってくれてるんだよ
680不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 23:22:56.41ID:qGsdMvRw 電力系光ならデフォでIPv6もIPv4も対応してて
固定IPアドレスできないとかグローバルアドレス無しとか変な制限もなくて
夜でも600-700Mbps出るのにね
固定IPアドレスできないとかグローバルアドレス無しとか変な制限もなくて
夜でも600-700Mbps出るのにね
681不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 23:35:01.33ID:AH7Z+FDz PPPOEが悪い
682不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 09:05:02.30ID:z1PcKpSv 最安値の対応品とnecをAPで使えばいいだけ、一万もかからんやろ?
dsは旧型だからもういらんし
V6プラスはNTT都合「忖度」で出さないだけなきがする。
ようするに諦めろ
dsは旧型だからもういらんし
V6プラスはNTT都合「忖度」で出さないだけなきがする。
ようするに諦めろ
683不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 09:49:14.41ID:EsUPghA0 PA-WF1200HP2が今日、ヤマダから届くけど、何か?
モバイル型を除くと初NEC無線ルーター
モバイル型を除くと初NEC無線ルーター
685不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 13:30:44.03ID:72puAWwq686不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 13:32:48.97ID:72puAWwq IPv4 over IPv6が必要でなく不要だった
687不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 14:06:44.57ID:oohLp/qQ >>682
要はIOのWN-AX1167GRか後継のWN-AX1167GR2を買っとけば
7000円ほどで1台でDS-liteもv6プラスも無線LANもまかなえるってことだな
NECはその辺の需要には興味ないんだろうな
要はIOのWN-AX1167GRか後継のWN-AX1167GR2を買っとけば
7000円ほどで1台でDS-liteもv6プラスも無線LANもまかなえるってことだな
NECはその辺の需要には興味ないんだろうな
688不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 17:06:39.16ID:e8/Yi/V7 1200HS買ったけど、IPoEは通らない??
690422です
2018/01/17(水) 18:18:21.39ID:1g9AzkUx auひかりにしてから長らく無線LANでPCが速度が安定しない状態が続いていたのですが、無線LAN子機であるWLAE-AG300NとPCをLANケーブルで接続したら、速度が安定しだした気がしますし、
28Mbpsとかも出たのでこれで問題ないような気がします
まぁまだ何とも言えない部分もありますが、無線LAN子機とPCをLANケーブルでつなぐ前よりははるかにましになったような気がします
しかし、WLAE-AG300Nの側面を見ると対応しているのがIEEE802.11a/b/gでした
11nには対応していないのですが、これでいいのでしょうか?
無線LAN子機を11n対応の物にした方が速度がさらに速くなるのですか?
ホームゲートウェイがIEEE802.11a/b/g/n対応、無線LAN親機であるWHR-G300NがIEEE802.11b/g/n対応、PCがIEEE802.11b/g/n対応でしたが
バッファローのHPには11n対応と書かれていますが
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
28Mbpsとかも出たのでこれで問題ないような気がします
まぁまだ何とも言えない部分もありますが、無線LAN子機とPCをLANケーブルでつなぐ前よりははるかにましになったような気がします
しかし、WLAE-AG300Nの側面を見ると対応しているのがIEEE802.11a/b/gでした
11nには対応していないのですが、これでいいのでしょうか?
無線LAN子機を11n対応の物にした方が速度がさらに速くなるのですか?
ホームゲートウェイがIEEE802.11a/b/g/n対応、無線LAN親機であるWHR-G300NがIEEE802.11b/g/n対応、PCがIEEE802.11b/g/n対応でしたが
バッファローのHPには11n対応と書かれていますが
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
691不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 18:21:47.78ID:/ClFDS1j それでいい気がします
692不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 18:37:17.04ID:80tvdZyD 長年連れ添ってきたWR8700Nが突然お亡くなりになったのでWG2200HP買った
なんか設定画面が8700よりもっさりしてるような気がする
なんか設定画面が8700よりもっさりしてるような気がする
693不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 19:22:39.39ID:B51JyyeA 9500Nから2200HPにしたが同じく設定画面の切り替わりがモッサリしてるわ
694不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 20:04:30.90ID:DWfjUXOM このままいくとコンシューマ無線LAN市場でNECは落ちる一方だろ
695不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 20:07:01.37ID:YJUcfxkR 9500Nもそろそろ買い替えたほうがいいのかなぁ?
うちそんなにネット早くないから
今までので十分なんだけど
うちそんなにネット早くないから
今までので十分なんだけど
696不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 20:13:13.54ID:zkPDwMvR 十分と思うならこんなスレ見る必要無いじゃん。
それが答えだろ
それが答えだろ
697不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 21:33:05.49ID:xhZVYz7I 寿命的なことでそう思ったんじゃないの
698不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 22:05:34.96ID:YJUcfxkR うん、寿命的な意味で言った。
最近二階のスマホのWi-Fiが途切れることがあって、
スマホの寿命や不具合か、9500の寿命か考えることあって。
スマホ2台あって、1台は寿命、1台は不具合で、9500は問題ないかなって思ってるんだけど
そろそろ9500も古いのかなぁって
最近二階のスマホのWi-Fiが途切れることがあって、
スマホの寿命や不具合か、9500の寿命か考えることあって。
スマホ2台あって、1台は寿命、1台は不具合で、9500は問題ないかなって思ってるんだけど
そろそろ9500も古いのかなぁって
699不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 01:00:37.05ID:FdOvJIWb 中国製が返品になって
2600に戻したのですが、
2600 U にしたほうがいいのかな
もっと他にあるかな?
2600に戻したのですが、
2600 U にしたほうがいいのかな
もっと他にあるかな?
700不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 01:36:37.72ID:bFxB95Ll >>691
わかりました
わかりました
701不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 07:48:06.68ID:Vl87KeQO >>699
新しい規格に移行するから今の11ACモデルで必死になって選ぶ必要ないよ
2018年1月にはいってから続々と11AXの新機種発表はじまってて
早いメーカーだと2018年後半、遅いところでも2019年には市場に登場する
インテルは2019年ごろでルータだけでなくいろんな製品に搭載するらしい
ttp://pc3mag.com/wp-content/uploads/2018/01/intel-new-802-11ax-chip_pc3leo-compressed.jpg
新しい規格に移行するから今の11ACモデルで必死になって選ぶ必要ないよ
2018年1月にはいってから続々と11AXの新機種発表はじまってて
早いメーカーだと2018年後半、遅いところでも2019年には市場に登場する
インテルは2019年ごろでルータだけでなくいろんな製品に搭載するらしい
ttp://pc3mag.com/wp-content/uploads/2018/01/intel-new-802-11ax-chip_pc3leo-compressed.jpg
703不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 08:17:52.30ID:gMXm0Upy 鬼が笑うな
705不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 10:17:08.31ID:WT1JsRbF 道産子か
706不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 10:54:30.84ID:NT8wna6/ yes
札幌土民です
札幌土民です
707不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 11:39:05.61ID:LUnTOOux 秋葉原のヨドバシカメラまでPA-WG1200HSというのを買いに行ったらNEC製品は1個も置いていなかった。
ネットで下調べしたつもりだったけど実際の店舗在庫とか考えていなかった。
ASUSとTP-Linkとかいうのがやたら目立っていた。時代は変わって行くね。
ネットで下調べしたつもりだったけど実際の店舗在庫とか考えていなかった。
ASUSとTP-Linkとかいうのがやたら目立っていた。時代は変わって行くね。
708不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 11:41:46.83ID:LUnTOOux いやいや待てよ今yodobashi.comを見たらNEC製品は上位人気じゃないかどうなってまんの。
709不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 12:22:07.24ID:KfxRZ1Se 違う場所に置いてあったとかちゃう
710不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 12:29:24.61ID:r3kMCo9l711不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 13:01:31.13ID:GpIJb/lY >>707
ヨドバシ.comの、WG1200HSのページの、在庫のある店舗のところをクリックしたら
アキバヨドバシにも在庫僅少だけどあるって書いてあるよ?なんでそこ見ないの?
店員に言えば出してくると思うぞ。あとWG1200HS2が出てるけどいいの?
500円差ぐらいだけど中継や子機モードもあるし。
ヨドバシ.comの、WG1200HSのページの、在庫のある店舗のところをクリックしたら
アキバヨドバシにも在庫僅少だけどあるって書いてあるよ?なんでそこ見ないの?
店員に言えば出してくると思うぞ。あとWG1200HS2が出てるけどいいの?
500円差ぐらいだけど中継や子機モードもあるし。
712不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 13:03:10.43ID:KzZMki8a 店舗に行けばNEC以外がいくらでも買えるから
713不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 19:54:34.64ID:he1iDBsd714不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 20:27:45.14ID:9bRLBRg9 このご時世ネットで買わね?
ヨドバシはネットと値段一緒?
ヨドバシはネットと値段一緒?
715不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 21:13:50.14ID:ySC0AAOt 昨年、新宿ヨドの地下で1800HP2が特価で出てたな。尼と比較しても100円前後の差しかなかったから即決した。
待ちたく無い時や投げ売りなら店で買うわ。
待ちたく無い時や投げ売りなら店で買うわ。
716498
2018/01/18(木) 21:47:12.19ID:duwEbZTy WG1200HSは無事返品受け付けてくれたので
WSR-2533DHPのシャンパンゴールドに買い替えました
早速ブリッジモードで接続してみたところ
電波強烈で隅々までバリバリ電波飛んでいて
部屋のどこへ行ってもスマホのアンテナピクト満タンで
奮発して買った甲斐がありました。
金額の違いすぎるので比較するのもどうかと思うけど
WG1200HSは何だったの?ってカンジです
WSR-2533DHPのシャンパンゴールドに買い替えました
早速ブリッジモードで接続してみたところ
電波強烈で隅々までバリバリ電波飛んでいて
部屋のどこへ行ってもスマホのアンテナピクト満タンで
奮発して買った甲斐がありました。
金額の違いすぎるので比較するのもどうかと思うけど
WG1200HSは何だったの?ってカンジです
717不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 21:49:01.65ID:0cKkn4Mv ??「地デジチューナー買えば地デジ見られるんだから地デジ対応テレビです」
ぼく「それ対応って言わなくない?」
ぼく「それ対応って言わなくない?」
718不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 21:52:18.56ID:nohO67SN ワンセグ内臓携帯でも地デジ対応テレビ。
719不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 22:11:39.20ID:Xa703zNr そんな内臓は嫌だなw
720不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 22:26:21.01ID:CxDavX3U 癌よりマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 高市氏、今年4月に「台湾も日本も世界的に必要な国家」と講演 [1ゲットロボ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【芸能】元BE:FIRST三山凌輝、あんかけパスタ店オープンを発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 星街すいちゃん、純明太子(無着色)を発売決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
- 朝日新聞「高市がトランプから怒られたって日本政府関係者がゆってた」 [329329848]
- 【?報】巨人阿部監督、松本剛に電話で速攻ラブコールしていたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 少額輸入品の販売事業者に課税へへ😢これアリエクとかアマの事か? [993451824]
- 中国人「プーマ、爆買いしっちゃおうかな❤会社ごと」 世界が会社ごと中国に買われる時代へ [271912485]
