省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
https://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
https://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB
※前スレ
Happy Hacking Keyboard Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1499131605/
Happy Hacking Keyboard Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507703965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
Happy Hacking Keyboard Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/23(金) 12:58:56.86ID:d7H5VoWB0381不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/20(金) 19:52:12.00ID:PrNfp7sZ0 >>380
人間工学的にあまり良くないみたいだし、hhkbだと使わない人が多いんじゃないかな
吸振マットの面積も大きくできるし、そもそもの話壊れやすく長期的に使うという観点でも必要性を感じない
あとはハイブリッドの電池部分の出っ張り削減に使えるかも
要はチルトなんかプロフェッショナルじゃなくてhhkbの哲学にも反すると思うし、無くすことによるメリットの方が多く感じる
人間工学的にあまり良くないみたいだし、hhkbだと使わない人が多いんじゃないかな
吸振マットの面積も大きくできるし、そもそもの話壊れやすく長期的に使うという観点でも必要性を感じない
あとはハイブリッドの電池部分の出っ張り削減に使えるかも
要はチルトなんかプロフェッショナルじゃなくてhhkbの哲学にも反すると思うし、無くすことによるメリットの方が多く感じる
382不明なデバイスさん (スププ)
2019/12/20(金) 20:20:06.33ID:/CV5xIsFd チルト普通に必須
パームレスト使えという意見は却下
パームレスト使えという意見は却下
383不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/20(金) 20:30:57.08ID:PrNfp7sZ0 >>382
タイピングに関してプロフェッショナルじゃないか、我流か、使用環境が悪いんでしょ
なんにせよ吸振マットを販売してる時点で、過去に高剛性・アルミ削り出しフレームのモデルを出している時点で
hhkbの思想的にはない方が正しいかと
商売考えるなら一応つけるんだろうけどね
ただそういう部分がほんと俗なんだよな
タイピングに関してプロフェッショナルじゃないか、我流か、使用環境が悪いんでしょ
なんにせよ吸振マットを販売してる時点で、過去に高剛性・アルミ削り出しフレームのモデルを出している時点で
hhkbの思想的にはない方が正しいかと
商売考えるなら一応つけるんだろうけどね
ただそういう部分がほんと俗なんだよな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 09:34:00.03ID:qhfl3gIb0 ぼくのかんがえたさいきょうのHHKBはもういいよ
385不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 09:57:09.25ID:8zAR7KTS0 少なくともHHKBの製品哲学は踏襲してる良くね?
無駄を省きたい
最高のキーボードとミニマリズムの共存よ
無駄を省きたい
最高のキーボードとミニマリズムの共存よ
386不明なデバイスさん (スププ)
2019/12/21(土) 10:11:18.27ID:dStBWJwVd 全然良くない
信奉してる人間工学とやらのソースさらせや
普通の人間は根拠の無い宗教なんか信じないんだよ
どうせ手首浮かせた気合い100%の姿勢で
タイピングのためのタイピングすることしか考えてない
視野狭窄のガバガバ理論だろう
信奉してる人間工学とやらのソースさらせや
普通の人間は根拠の無い宗教なんか信じないんだよ
どうせ手首浮かせた気合い100%の姿勢で
タイピングのためのタイピングすることしか考えてない
視野狭窄のガバガバ理論だろう
387不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 11:00:47.40ID:8zAR7KTS0 http://ergo.human.cornell.edu/ahtutorials/typingposture.html
これとか?
そもそも長時間使用とかホームポジションを崩さないような決まった姿勢で打つことを想定してるわけだから
姿勢とかも普通に重要なんじゃない?
というか吸振マットとか全否定なの?
これとか?
そもそも長時間使用とかホームポジションを崩さないような決まった姿勢で打つことを想定してるわけだから
姿勢とかも普通に重要なんじゃない?
というか吸振マットとか全否定なの?
388不明なデバイスさん (スププ)
2019/12/21(土) 11:06:25.95ID:dStBWJwVd 俺はマットなんか要らんが使いたい奴は勝手に使えばいいだろ
なんで全否定?
一神教かな?
そもそもチルトの全否定という不毛な提案から始まってんだよ
なんで全否定?
一神教かな?
そもそもチルトの全否定という不毛な提案から始まってんだよ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 11:26:30.68ID:8zAR7KTS0 実際英語で調べれば手首に悪いことなんかいくらでも出てくるし、特にタッチタイピングできるならなおさらで
何よりマットの面積を小さくする要因になってるし、新作の電池の出っ張り見てるとチルトがほんと邪魔に感じてさ
確かに常に良い姿勢でキーボードを使えるとは限らないし、チルトがある方がadjustしやすいのかもしれないけど、
ちゃんとデスクで固定して用いるなら掃除するたびに目につく因子でしかないっていうか
特に長期的な十年以上の使用を売りにしてると思うのに、hhkbキーボードの部品でまさにこのチルトほど劣化の早いものはない
存在自体にイライラしてくる
そういう人向けのキーボードでしょ?これって
このキーボードに行きつくような、機能十分なキーボードとミニマリズムの両立を求めるような人間にとっては
ちゃんと理性や合理性のもと、強く明瞭な方向性や製品哲学をもって、プロフェッショナルな強い信念をもって発展して欲しいところ
そういう俗な大衆性や商業性をこのキーボードに求めるのかっていう
そもそもキーの角度の付け方からしてErgonomicなのに、なんで一貫性を失うのか?
何よりマットの面積を小さくする要因になってるし、新作の電池の出っ張り見てるとチルトがほんと邪魔に感じてさ
確かに常に良い姿勢でキーボードを使えるとは限らないし、チルトがある方がadjustしやすいのかもしれないけど、
ちゃんとデスクで固定して用いるなら掃除するたびに目につく因子でしかないっていうか
特に長期的な十年以上の使用を売りにしてると思うのに、hhkbキーボードの部品でまさにこのチルトほど劣化の早いものはない
存在自体にイライラしてくる
そういう人向けのキーボードでしょ?これって
このキーボードに行きつくような、機能十分なキーボードとミニマリズムの両立を求めるような人間にとっては
ちゃんと理性や合理性のもと、強く明瞭な方向性や製品哲学をもって、プロフェッショナルな強い信念をもって発展して欲しいところ
そういう俗な大衆性や商業性をこのキーボードに求めるのかっていう
そもそもキーの角度の付け方からしてErgonomicなのに、なんで一貫性を失うのか?
390不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 12:30:44.25ID:XBqNyjUH0 チルト機構なんて、壊れるか?
チルトは使ってないけど、色んな体型、状況、好みがあるから、外せとは思わない
そんなにマット広く敷きたければ、改造して、埋めちゃえば良い
刻印どうこうだって、自分で手を動かしゃ良い
だって、PFUから、完全に理想的な商品が出ると思うか?
hybrid-sは、完璧じゃないけど、最高に自分のニーズを満たしてくれたから買ったぞ。
チルトは使ってないけど、色んな体型、状況、好みがあるから、外せとは思わない
そんなにマット広く敷きたければ、改造して、埋めちゃえば良い
刻印どうこうだって、自分で手を動かしゃ良い
だって、PFUから、完全に理想的な商品が出ると思うか?
hybrid-sは、完璧じゃないけど、最高に自分のニーズを満たしてくれたから買ったぞ。
391不明なデバイスさん (スププ)
2019/12/21(土) 12:44:50.17ID:dStBWJwVd なるほど、神経質にチルトを開いてしょっちゅう掃除するから
使いもしないチルトを急速劣化させるのか
念入りに掃除するのは年一にするなど
もっと大雑把に生きてみてはどうだろうか
手首が不穏な奴は細かいスタイル云々以前に
短時間でも懸垂でもして根本的に身体を強化したらいいと思う
腱鞘炎なんぞに縁の無い人間が言ってるのでもちろん
いい加減な提案だが、
大体、医者というものは不健康な人間ばかり見て
健康な人間というものを知らないから駄目なんだと
YouTubeで有名なTKD先生も言っていますw
使いもしないチルトを急速劣化させるのか
念入りに掃除するのは年一にするなど
もっと大雑把に生きてみてはどうだろうか
手首が不穏な奴は細かいスタイル云々以前に
短時間でも懸垂でもして根本的に身体を強化したらいいと思う
腱鞘炎なんぞに縁の無い人間が言ってるのでもちろん
いい加減な提案だが、
大体、医者というものは不健康な人間ばかり見て
健康な人間というものを知らないから駄目なんだと
YouTubeで有名なTKD先生も言っていますw
392不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 13:09:27.67ID:8zAR7KTS0 >>391
いや一切使ってないし掃除の時にも開かないけど
昔初めて買った安いキーボードの時は使ったことあって、割と早くガバガバになった
それと比べても別に大した作りじゃないっていうか、どう見ても消耗品よりの作りだと思う
そもそも改造したところで剛性も均一にはならないし余計に悪化させる気もするし、改造の趣味はない
なんにせよチルトだけはどうも、Ergonomicとしても、消耗品でなく十年以上使うようにっていうコンセプトにおいても、ホームポジションの重視っていうこと考えても
全部と両立しないというか、他の良さを殺す
あとは身体を強化とかしてもどうにもならない領域の話であって、そもそもそれ言っちゃったらHHKBの「シリンドリカルステップスカルプチャで押下圧45g。長時間の使用でも疲れにくい、軽いタッチの理想的な操作性」とは正反対の使用法じゃない?
両立できない関係で、一番優れた部分を殺すような、コンセプトに対して正反対でかつ誤解を招くようなものが付いている違和感が強いかな
折角尖ったキーボード作ってるのにここで一気に慣習に呑まれてる一貫性の弱さもある
他のキーボード使う予定はないんだけど、これだけがどうも気がかりというか惜しいというか
あとは電池ついてるtype-Sしかなくなったイライラもあるかも
いや一切使ってないし掃除の時にも開かないけど
昔初めて買った安いキーボードの時は使ったことあって、割と早くガバガバになった
それと比べても別に大した作りじゃないっていうか、どう見ても消耗品よりの作りだと思う
そもそも改造したところで剛性も均一にはならないし余計に悪化させる気もするし、改造の趣味はない
なんにせよチルトだけはどうも、Ergonomicとしても、消耗品でなく十年以上使うようにっていうコンセプトにおいても、ホームポジションの重視っていうこと考えても
全部と両立しないというか、他の良さを殺す
あとは身体を強化とかしてもどうにもならない領域の話であって、そもそもそれ言っちゃったらHHKBの「シリンドリカルステップスカルプチャで押下圧45g。長時間の使用でも疲れにくい、軽いタッチの理想的な操作性」とは正反対の使用法じゃない?
両立できない関係で、一番優れた部分を殺すような、コンセプトに対して正反対でかつ誤解を招くようなものが付いている違和感が強いかな
折角尖ったキーボード作ってるのにここで一気に慣習に呑まれてる一貫性の弱さもある
他のキーボード使う予定はないんだけど、これだけがどうも気がかりというか惜しいというか
あとは電池ついてるtype-Sしかなくなったイライラもあるかも
393不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 17:46:11.11ID:7SQFegsT0 チルトいらないからチルトなくせと俺様基準をおしつけようとするから。俺様もチルトなんてなんでつけちゃったんだとはおもうけど。傾けてつかってみないとそれは必要ないと実感できないからか?
394不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 17:57:20.66ID:utF/5vQG0 要望があるなら荒らさない範囲で書き込めばいい。
書き込んだくらいで実現する保証はないが、
悪い方にはならないだろう。
PFUが利益が出ると思えばやるだろう。
書き込んだくらいで実現する保証はないが、
悪い方にはならないだろう。
PFUが利益が出ると思えばやるだろう。
395不明なデバイスさん (スププ)
2019/12/21(土) 18:26:46.39ID:dStBWJwVd お前も結局、本当は必要無いはずって言いたいだけじゃん
お前には要らない
俺はあった方が快適
それだけ
お前には要らない
俺はあった方が快適
それだけ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 22:28:29.54ID:AUt4P+Z60 チルト用のスタンドを減らせばもっと安くなるはず
50銭くらいは
50銭くらいは
397不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/21(土) 22:42:43.81ID:7SQFegsT0 >>395
必要ないはず、ではなく必要ないとしなかった理由が知りたいなとおもっただけ。手の大きさの差異をある程度吸収できるとかそういうのがあるかなあと。また、わたしは数少ないカスタマイズ可能箇所なのに存在をわすれさっていたから。
必要ないはず、ではなく必要ないとしなかった理由が知りたいなとおもっただけ。手の大きさの差異をある程度吸収できるとかそういうのがあるかなあと。また、わたしは数少ないカスタマイズ可能箇所なのに存在をわすれさっていたから。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/22(日) 18:09:55.20ID:89sD4dTj0 質問なんだが、fnキーは自由に変更可能?
変換キーと無変換キーを、fnキーにしたい
変換キーと無変換キーを、fnキーにしたい
399不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/27(金) 07:55:59.10ID:TQrk/FOh0 旧type-sのほうが良かった…
なんか音違う
便利にはなったけどうーん
なんか音違う
便利にはなったけどうーん
401不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/27(金) 09:30:39.44ID:TQrk/FOh0402不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/28(土) 19:41:51.06ID:3WYwOQGn0 静音モデルなんだから静かであればあるほどいいと思うのは俺だけか
403不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/28(土) 20:40:39.97ID:86rbNCcJ0 同じ音量でも、ストレス溜まる、気に障るような音ってのが
あるのかもしれない。
あるのかもしれない。
404不明なデバイスさん (ササクッテロ)
2019/12/29(日) 22:09:42.19ID:KebhoS8vp 職業人はこれ使わないほうがいいぞ
手痛めるだけ
手痛めるだけ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2019/12/30(月) 11:02:46.05ID:sqx6kCcz0 >>404
タクタイル強いから人によって合わないわな
タクタイル強いから人によって合わないわな
406不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/15(水) 23:46:55.65ID:eFNB2Xba0 在庫いつになったら復活するねん?
407不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/16(木) 01:43:14.48ID:MFhK0Vlz0 HHKBかちゃかちゃうっさいね
408不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/16(木) 15:30:38.35ID:2Fqz1o4y0 ブラインドタッチ出来ないんだが墨は無謀?
実物見れないから躊躇してる。
実物見れないから躊躇してる。
409不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/16(木) 18:02:09.15ID:RLrxO+JB0410不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/16(木) 20:36:28.38ID:dspbf8ED0 無刻印ならともかく墨で見えないってことはない
よほど手元が暗い部屋で使うなら見えないかもしれんけど
よほど手元が暗い部屋で使うなら見えないかもしれんけど
411不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/17(金) 02:04:58.84ID:c9sBglCq0 キーを見ながら打ちこんでるレベルだったらやめた方がいいと思うで
412不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/20(月) 03:45:46.96ID:GNOOrAQ40 でもさ、オレ思うんだけど
タッチタイプの練習って、ちらちら手元確認したほうが上達が早い気がするんだよね
キーボードをガン見しながら打ちまくってたら手の方が覚えたんですがオレの場合
タッチタイプの練習って、ちらちら手元確認したほうが上達が早い気がするんだよね
キーボードをガン見しながら打ちまくってたら手の方が覚えたんですがオレの場合
413不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/20(月) 04:20:31.82ID:zZJVNCex0414不明なデバイスさん (スプッッ)
2020/01/20(月) 11:40:20.37ID:DXA4q4Dfd 墨なんて温いのはヤメて無刻印で練習せい
415不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/20(月) 15:16:26.15ID:ZdIX6cZI0 そうモニタ下とか上とかに配列図を貼って手元は絶対見ないのが基本
ブラインドタッチ習得には
ブラインドタッチ習得には
416不明なデバイスさん (アウアウウー)
2020/01/20(月) 21:19:43.92ID:jQWqeJrga 配列図貼ったら手元見てるのと同じ意味ない
417不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/20(月) 21:26:51.71ID:8b2rfqy80 昔はパソコンでチャットして、女の子と早く会話するためにブラインドタッチを自然と習得したものだ。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/20(月) 21:29:59.88ID:lDIMVHpr0 その女の子が今の嫁なのかー
419不明なデバイスさん (ブーイモ)
2020/01/20(月) 22:35:23.70ID:dPfg6osdM まあ気合入れて覚えるようなもんでもないけどな
タイパー目指すならともかく
タイパー目指すならともかく
420不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/21(火) 02:35:48.76ID:ZZUFpst50 頭の中で思いついた文章をしゃべるのと同じ速度で打ち込めたら十分かなって思うようになった
しゃべるより早く打てたらもっと捗るのかもしれんけど
しゃべるより早く打てたらもっと捗るのかもしれんけど
421不明なデバイスさん (スッップ)
2020/01/21(火) 14:21:42.94ID:1cwLBRb1d 在庫復活していた!ポチったった!
422不明なデバイスさん (アウアウウー)
2020/01/21(火) 14:37:30.66ID:Z0TQNqyYa オメ!
いい色買ったな
いい色買ったな
423不明なデバイスさん (スプッッ)
2020/01/21(火) 14:46:01.64ID:/4vim8Xmd やったな、無刻印の黒か
424不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/21(火) 15:41:33.68ID:WJ6AejV90 >>420
> 頭の中で思いついた文章をしゃべるのと同じ速度で打ち込めたら十分かなって思うようになった
それってかなり難易度高いよ
というか無理だよ
https://twitter.com/GOTOUkun510/status/982969921851109377
動画2つ目の1:12あたりから
日本一3連覇する程の人でも
ゆっくりしゃべるぐらいの速度(漢字かな交じり換算で300字/分くらい)に
変換なしで追いつくのがやっとってところだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 頭の中で思いついた文章をしゃべるのと同じ速度で打ち込めたら十分かなって思うようになった
それってかなり難易度高いよ
というか無理だよ
https://twitter.com/GOTOUkun510/status/982969921851109377
動画2つ目の1:12あたりから
日本一3連覇する程の人でも
ゆっくりしゃべるぐらいの速度(漢字かな交じり換算で300字/分くらい)に
変換なしで追いつくのがやっとってところだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
425不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/21(火) 16:12:25.67ID:RA7naWFw0 そういうのは謎配列入力でチャレンジだな
426不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/21(火) 16:58:04.38ID:MdrtCJFa0428不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/22(水) 00:32:05.36ID:tcjX2AoK0 喋る内容も脳内キーボードの打鍵と連動するようになる
429不明なデバイスさん (ブーイモ)
2020/01/22(水) 13:29:08.39ID:GdDym9CRM 言わんとしてることはわからんでもないが
打つ速度より思考のほうがはるかにはやい
そもそも思考は言葉ですらない
打つ速度より思考のほうがはるかにはやい
そもそも思考は言葉ですらない
430不明なデバイスさん (ブーイモ)
2020/01/22(水) 13:31:45.73ID:GdDym9CRM こともある
プログラ厶を高速で落とし込むなら
まあタイプ速度とツールへの、との最適化だけど
プログラ厶を高速で落とし込むなら
まあタイプ速度とツールへの、との最適化だけど
431不明なデバイスさん (ブーイモ)
2020/01/23(木) 13:53:34.31ID:UzY63iFOM 数字とか右手小指担当キーのミスタッチ率どれぐらい?
いつまでたっても上記ミス率が数%程度から改善されず、なんか凹む…
特に 6 とか { とか | とか
いつまでたっても上記ミス率が数%程度から改善されず、なんか凹む…
特に 6 とか { とか | とか
432不明なデバイスさん (スフッ)
2020/01/23(木) 14:02:18.63ID:fsdT8jE5d 6をどちらの手で打つかは宗教問題だな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/01/23(木) 18:40:47.77ID:B7mn8kQ+0 うーん、普段プログラム書いてる時にミスタッチしないから分からんわ
慣れだと思うよ
慣れだと思うよ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/02/04(火) 08:49:46.37ID:0Tyo9OnK0 6は右手の人差指に決まってんだろJK
435不明なデバイスさん (ブーイモ)
2020/02/04(火) 14:15:42.23ID:UecU4aF3M 左中なんだよなあ
人差し指が短いのもあって7も中
右だけど
人差し指が短いのもあって7も中
右だけど
436不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/02/07(金) 07:29:44.65ID:pp6ruddZ0 出た当時はね、コンパクトなキーボードでSUNにもMacにもWinにも使えて魅力的だった。
今となっては…
まあタデ食う虫も好き好き。
お好きにどうぞって感じ。
今となっては…
まあタデ食う虫も好き好き。
お好きにどうぞって感じ。
437不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/16(月) 13:45:38.89ID:KYllUac10 一般には6は右手なんじゃないかな。
ただそれだと右手の担当キーが多すぎだよね(特に右小指)
俺は6は左手、0を右中指に矯正してバランス取ってる
ただそれだと右手の担当キーが多すぎだよね(特に右小指)
俺は6は左手、0を右中指に矯正してバランス取ってる
438不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/16(月) 14:32:04.47ID:e/GNGLie0 それぞれだと思うけど6は左だな
右手の動きが大きくなりすぎる気がする
右手の動きが大きくなりすぎる気がする
439不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/16(月) 14:45:04.28ID:a2gAVR880 みんなそんなにUSB-mini嫌だったん?
別に変換かますなりL字にすれば良いだけちゃうの?
USB-Cでなんか恩恵あるんだっけ?ケーブル使いまわせるとかそういう事?
別に変換かますなりL字にすれば良いだけちゃうの?
USB-Cでなんか恩恵あるんだっけ?ケーブル使いまわせるとかそういう事?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/16(月) 15:47:30.79ID:D5JTnwFz0 いまPCはUSB-Cが主流になりつつあるからってことでしょう
ただいつまで主流扱いかは誰も知らない
ただいつまで主流扱いかは誰も知らない
441不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/16(月) 18:57:48.01ID:78pcBxlI0 Windows使ってたので、言語切替ボタンが使いづらい
442不明なデバイスさん (スププ)
2020/03/16(月) 19:03:55.42ID:vdn6TZx+d usb-miniは流石に時代遅れ過ぎて
変換コネクタの入手性とか心配になるからな
変換コネクタの入手性とか心配になるからな
443不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/19(木) 06:28:03.39ID:kFgTcOQm0 PSPが採用してるから問題ねえべ
ゲーマーは古い機種持ち続けるからな
ゲーマーは古い機種持ち続けるからな
444不明なデバイスさん (アウアウウー)
2020/03/19(木) 09:03:52.53ID:sBBjemiPa 変換名人みたいな多種多様なコネクター扱う会社とかもあるしな
今はコネクター形状で困る事なんてなかろ
多分USBminiでも困る事は無いと思う
今はコネクター形状で困る事なんてなかろ
多分USBminiでも困る事は無いと思う
445不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/03/19(木) 17:46:16.27ID:VqXugRkz0 変換名人はminiはもう在庫僅少
もはやもっとよくわからん会社のしかない
まあ同じようなもんだが
もはやもっとよくわからん会社のしかない
まあ同じようなもんだが
446不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/05/12(火) 18:09:01.65ID:Bwh8hgSq0 一眼レフカメラは今でもmini採用の機種が多いから
カメラメーカーのオプションを手に入れるという手もある
カメラメーカーのオプションを手に入れるという手もある
448不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/05/13(水) 02:42:28.08ID:/7uU+DgA0449不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/05/13(水) 04:33:07.65ID:WyGKmIP20 いまでもmini採用してる一眼レフってどれ?
450不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/05/19(火) 00:39:52.75ID:lHtBxBlt0 miniケーブルの供給は格安で変態的な品揃えのcomonが潰れなきゃ大丈夫だろ
451不明なデバイスさん (アウアウエー)
2020/06/29(月) 15:49:08.45ID:zDElzNRna 勝間さんはHHKB止めてるんだな。
452不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/06/29(月) 18:51:14.20ID:x8PflXBU0 カツマーw
453不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/06/29(月) 21:06:30.27ID:/3D7YSRo0 カズヨー!
454不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/06/30(火) 00:52:52.89ID:W/FbMrH00 シャゾウって何ですか?
455不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/06/30(火) 16:59:52.88ID:KcQp1Hnj0 また懐かしいネタを
456不明なデバイスさん (オッペケ)
2020/07/24(金) 21:03:57.45ID:Ad4LmnTkr 普通のキーボードをHHKBライクな配列に出来るソフトないか?
会社のキーボードの手のヨコ移動がおっくうになる
会社のキーボードの手のヨコ移動がおっくうになる
457不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/07/24(金) 23:40:45.59ID:BDrZbv7F0458不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/07/25(土) 01:39:24.31ID:Kb5YIAmh0 わが社は宗教と経営を分離しておりますので
HHKBは禁止としています
HHKBは禁止としています
459不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/07/25(土) 16:50:06.25ID:wjyQ7FKU0 ソフトじゃないけど、かえうち2は?
461不明なデバイスさん (ベーイモ)
2020/09/15(火) 20:21:02.74ID:m0Fat60yM type-s だけど、涼しくなったら指の筋力が戻ったのか、キーを下まで打ち込んでカツカツ不快になりました。
キー外して、ゴムを敷きたいのですが、お薦めはありますか?
キー外して、ゴムを敷きたいのですが、お薦めはありますか?
462不明なデバイスさん (アウアウエー)
2020/09/16(水) 23:44:07.64ID:ET3RyzFPa PFUの中の人が、顔出し、自宅での取材OKな人を探しているけど、みんなさんは古株過ぎてお呼びでないの?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/18(金) 14:05:56.86ID:bltadELj0 自宅OKといっても、裕福な人いなさそう(偏見)
465不明なデバイスさん (ワイーワ2)
2020/09/18(金) 14:49:47.77ID:PrHNlD4IF 使うのって職場じゃね?
取材するなら職場の方がいい気がする
突撃隣のキーボードで出て来るような職場結構あるだろ
取材するなら職場の方がいい気がする
突撃隣のキーボードで出て来るような職場結構あるだろ
466不明なデバイスさん (ベーイモ)
2020/09/18(金) 21:34:02.35ID:C1D6wcwxM うちはクーラー壊れたけど、片付けないと人を家に上げられないので、この夏は窓を少し開けて、扇風機を付けて、時々シャワー浴びたりしながら裸で仕事してたな。
そんな部屋は対象外だろう。
そんな部屋は対象外だろう。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 16:21:32.44ID:/SA8L4yh0 AmazonでHappy Hacking Keyboardが少し安売りだが、
何かあったのか?
何かあったのか?
469不明なデバイスさん (アウアウエー)
2020/09/20(日) 16:24:07.41ID:cdouyU/ta 時々やってるタイムセールだよ。
6,8月にもあった。
連休とか、ボーナス時期にはするんじゃないかな。
6,8月にもあった。
連休とか、ボーナス時期にはするんじゃないかな。
470不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/20(日) 20:35:32.59ID:/SA8L4yh0 時々やってんのか。ちょっと無理して買おうと思ってしまった。
471不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/22(火) 15:30:05.30ID:Qlcb6L4L0 プラスチックのフタが4400円ってのを見ると
「ああ、試されてるんだな」
って思うよね。
「ああ、試されてるんだな」
って思うよね。
472不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/23(水) 23:25:57.13ID:/qtT91Sv0 職人が心を込めて作りました
そのフタがなんと4000円で購入できます
そのフタがなんと4000円で購入できます
473不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/24(木) 00:05:25.00ID:6z+bQ5nn0 薄いマット2700円
四角い木の板4000円
プラスチックの板3500円
四角い木の板4000円
プラスチックの板3500円
475不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/24(木) 01:31:48.18ID:7amRa5F30 マジレスすると曲げるなら加工が面倒
3枚接着なら簡単だが
3枚接着なら簡単だが
476不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/24(木) 02:38:37.61ID:1Y2yivzf0 そんな売れるもんじゃないし妥当だろうね
ただの埃除けで厚みも減らして1万個うれるなら100円でも作れる
ただの埃除けで厚みも減らして1万個うれるなら100円でも作れる
477不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/27(日) 20:52:30.99ID:zRmB2xGJ0 セリアでヒノキの板(1cm x 30cm x 9cm)があった。
一枚じゃ薄いけど、二枚貼り付けるかゴム足つけると丁度かな。
フタはアクリルまではいらんから、カバンを加工した時に余ったベルポーレンで作った。
まあ、見た目を気にしなかったらそういうふうに出来るけど、こういうのって実用性だけじゃないんだよな。
やっぱさ、純正、って、それだけでランクがドン上げだから、気分もアゲるじゃん。
考え抜かれたデザインのトータルバランス、専用設計でズレもギシも無いストレスフリー。
毎日目で見て手で触れて使うわけだから、それが脳にも影響していく。
脳に影響していけば、当然仕事のパフォーマンスにも現れてくるし、それは積もり積もって何倍何十倍にもなって返ってくる。
これはもう、単なる板とかカバーじゃなく、ライフスタイル、人生の選択そのものなんだ。
純正が、人生の価値を一回りも二回りも変えてくれる。
そう思うと、このオプションの値段には納得する。というかむしろ、圧倒的に安いとも感じる。
逆にこの程度の金額すら出せないような人は、人生を舐めてるということだろうね。
一枚じゃ薄いけど、二枚貼り付けるかゴム足つけると丁度かな。
フタはアクリルまではいらんから、カバンを加工した時に余ったベルポーレンで作った。
まあ、見た目を気にしなかったらそういうふうに出来るけど、こういうのって実用性だけじゃないんだよな。
やっぱさ、純正、って、それだけでランクがドン上げだから、気分もアゲるじゃん。
考え抜かれたデザインのトータルバランス、専用設計でズレもギシも無いストレスフリー。
毎日目で見て手で触れて使うわけだから、それが脳にも影響していく。
脳に影響していけば、当然仕事のパフォーマンスにも現れてくるし、それは積もり積もって何倍何十倍にもなって返ってくる。
これはもう、単なる板とかカバーじゃなく、ライフスタイル、人生の選択そのものなんだ。
純正が、人生の価値を一回りも二回りも変えてくれる。
そう思うと、このオプションの値段には納得する。というかむしろ、圧倒的に安いとも感じる。
逆にこの程度の金額すら出せないような人は、人生を舐めてるということだろうね。
478不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/27(日) 20:53:43.93ID:My6bdRLo0 いい客だよホント
479不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/28(月) 03:53:40.54ID:L+fwv0s50 まぁ基本的に自己暗示とワンセットみたいな商品だからな
480不明なデバイスさん (ラクッペペ)
2020/09/28(月) 13:44:24.48ID:EzNvk2a1M 「はざいや」でアクリルケースとしてオーダーすると、アクリル板透明(押出し)2mm、内寸288x96x10で1614円。
これに1000円上乗せして10万個売れば、利益1億円だな。
これに1000円上乗せして10万個売れば、利益1億円だな。
481不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2020/09/28(月) 14:01:40.59ID:0xYyDGRR0 押出しはあんまり精度よくないからガタつく個体も出てくるし
10万個も売ったらクレーム対応がクッソめんどいことになりそう
10万個も売ったらクレーム対応がクッソめんどいことになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
