!extend:on:vvvvv:1000:512
BenQ液晶の総合スレ
◆公式
http://www.benq.com/
http://www.benq.co.jp/
https://twitter.com/BenQJapan
◆前スレ
BenQ液晶総合 part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509795013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
BenQ液晶総合 part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-GS/C)
2018/05/05(土) 14:59:30.82ID:UZw1tp/z0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-asEF)
2018/07/24(火) 23:41:24.70ID:bnnFsWqs0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a5-S6EW)
2018/07/25(水) 01:40:40.38ID:K9euERfk0 >>460
PCでHDRまともにつかいたいならそれしか選択肢ない
PCでHDRまともにつかいたいならそれしか選択肢ない
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 378a-3/hL)
2018/07/25(水) 01:58:17.90ID:ARIJiRgE0 HDMI端子を使えばええやん
466不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-HgEV)
2018/07/25(水) 21:58:48.53ID:2RXp5f9dd なんでminiDPなんて付けるのん?
467不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-5dbU)
2018/07/25(水) 22:13:35.70ID:BNBGux+1M BENQってオンラインに日本語マニュアルのPDFってないの?
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 928a-o8/Z)
2018/07/26(木) 02:18:09.52ID:Boy7AAyc0 >>466
もしPCがminiしかなかっても普通の大きさのコネクタを液晶に用意しておけば片方miniのケーブルで色んな状況に対処できるからじゃね
もしPCがminiしかなかっても普通の大きさのコネクタを液晶に用意しておけば片方miniのケーブルで色んな状況に対処できるからじゃね
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d5-k0/b)
2018/07/26(木) 19:43:55.16ID:Nu3+mPv10 EW3270UとDellのU2711のマルチモニタ環境なんだけど、
HDMI2.0bのケーブル買ったからEW3270Uと繋いでみたら、モニタの出力設定が
10bit-YCbCr444で、HDRオンにしたら30fpsしか出なかった
これ、1.4じゃないDPケーブルでも10bit-RGBでHDRオン30fpsだった
んで、HDMIとDPどっちも、セカンダリモニタを切断してシングルにするとHDRオン時60fpsになる
これは、色の形式はHDMIとDPで自動選択されるからいいとして、モニタが一つか二つかで
HDRオン時のfpsが変わるっていう事は、4千円するようなDP1.4ケーブル買っても一緒かな?
グラボはRX480なんだけど、ケーブルじゃなくてVGAが原因だったら数千円のケーブルも無駄になるから購入を躊躇してる
HDMI2.0bのケーブル買ったからEW3270Uと繋いでみたら、モニタの出力設定が
10bit-YCbCr444で、HDRオンにしたら30fpsしか出なかった
これ、1.4じゃないDPケーブルでも10bit-RGBでHDRオン30fpsだった
んで、HDMIとDPどっちも、セカンダリモニタを切断してシングルにするとHDRオン時60fpsになる
これは、色の形式はHDMIとDPで自動選択されるからいいとして、モニタが一つか二つかで
HDRオン時のfpsが変わるっていう事は、4千円するようなDP1.4ケーブル買っても一緒かな?
グラボはRX480なんだけど、ケーブルじゃなくてVGAが原因だったら数千円のケーブルも無駄になるから購入を躊躇してる
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 129f-L7o6)
2018/07/26(木) 20:32:31.66ID:rrj/lSse0 マルチモニタでHDRしちゃダメだってじっちゃんいってた
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d5-k0/b)
2018/07/26(木) 21:26:44.54ID:Nu3+mPv10 あー、やっぱりマルチが鬼門? じゃあ高いケーブル買っても意味なさそうかな
ただ書き忘れてたけど、HDRオフにしてても何故かGPUのアイドル時コアクロックが300から600に倍増してるのが気になる
ゲフォだとマルチモニタでもちゃんとコアクロック最低まで落ちるのかな
ただ書き忘れてたけど、HDRオフにしてても何故かGPUのアイドル時コアクロックが300から600に倍増してるのが気になる
ゲフォだとマルチモニタでもちゃんとコアクロック最低まで落ちるのかな
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ebb-70mK)
2018/07/27(金) 10:03:09.62ID:A82kbpue0 AMAをプレミアムにすると色が若干薄くなるのだろうか
プレミアムにするとほんの少し雰囲気が寂しい色調になる
プレミアムにするとほんの少し雰囲気が寂しい色調になる
474457 (ワッチョイ 6f56-tjON)
2018/07/27(金) 12:46:46.10ID:FHLNibmL0475不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c3-3ouB)
2018/07/27(金) 14:40:08.55ID:NObI0sc20 先月6月27日「PV270」が出て一ヶ月
なんの音沙汰もない
なんの音沙汰もない
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
2018/07/27(金) 16:57:21.87ID:Gy7O7bNj0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
2018/07/27(金) 18:35:33.79ID:IyoE4/4T0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 1363-30bb)
2018/07/27(金) 19:14:50.89ID:ASPKF2KO0 >>470
シングル接続でDPで4K60fpsRGBでHDR出力になっているときRadeon設定の
ディスプレイタブで右上のほうの仕様を選択したとき表示される
現在のリンク速度は8.1Gbpsx4になってる?
シングル接続でDPで4K60fpsRGBでHDR出力になっているときRadeon設定の
ディスプレイタブで右上のほうの仕様を選択したとき表示される
現在のリンク速度は8.1Gbpsx4になってる?
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 1363-30bb)
2018/07/27(金) 20:16:33.29ID:ASPKF2KO0 HBR2(5.4Gbpsx4)だったら普通のDPケーブルでOKですよ。
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d5-k0/b)
2018/07/27(金) 20:32:05.63ID:EYvflmQ50 内部的にどうなってるかは分からないけど、DP1.2でもOSの表示上ではRGB 10bit 60fpsでHDRオンになってるんだよね
それがマルチモニタにした途端HDRオンのまま30fpsになる
これがケーブルのせいなのか、HDR非対応のモニタを同時に繋いでるからなのか・・・
こうなったらもう誰かテスト用にDP1.4のケーブル貸して貰えないかな・・・
自分の環境でいけたら返却してから買いたい 買って駄目でしたーするにはちょっとお高い
それがマルチモニタにした途端HDRオンのまま30fpsになる
これがケーブルのせいなのか、HDR非対応のモニタを同時に繋いでるからなのか・・・
こうなったらもう誰かテスト用にDP1.4のケーブル貸して貰えないかな・・・
自分の環境でいけたら返却してから買いたい 買って駄目でしたーするにはちょっとお高い
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-NGgE)
2018/07/27(金) 20:40:27.57ID:IJ3a3Cku0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
2018/07/27(金) 22:41:44.56ID:IyoE4/4T0 >>481
所詮4千円程度なんだし買っちゃいなよ
うちはマルチモニタ環境で一台はHDR 60fps RGB 10bit(DP1.4)
一台は60fps RGB 8bit(HDMI2.0a)
GTX1060はDP1.4一つしかないからなぁ・・・
P620買おうかな
所詮4千円程度なんだし買っちゃいなよ
うちはマルチモニタ環境で一台はHDR 60fps RGB 10bit(DP1.4)
一台は60fps RGB 8bit(HDMI2.0a)
GTX1060はDP1.4一つしかないからなぁ・・・
P620買おうかな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-NGgE)
2018/07/27(金) 22:57:55.83ID:IJ3a3Cku0 ケーブルってなんの差なの?
シールドだったらアルミホイルで巻いとけばよくね?
シールドだったらアルミホイルで巻いとけばよくね?
485不明なデバイスさん (ワッチョイ d68a-SYQQ)
2018/07/27(金) 23:08:27.75ID:VcmOa05V0 ケーブルなんて買って損するもんでもないと思うがな
俺なんて同軸ケーブル時代から電器屋行ったらとりあえずケーブル買うぐらいの勢いだったが
必要無くても今のよりいいケーブル買って置き換える
俺なんて同軸ケーブル時代から電器屋行ったらとりあえずケーブル買うぐらいの勢いだったが
必要無くても今のよりいいケーブル買って置き換える
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
2018/07/27(金) 23:18:42.61ID:Gy7O7bNj0 >>481
アマゾンなら使えないなら、減額されるけど返品返金ができるんじゃないの?
アマゾンなら使えないなら、減額されるけど返品返金ができるんじゃないの?
487不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-ByRA)
2018/07/27(金) 23:27:21.13ID:xfxPrR6LM >>475
ハードウェアキャリブレーションとムラ補正に価値を見出せるならアリ。
興味ないならSW2700PTで十分。
画質に価格差$300の価値はあると思うけど、ムラ起因のものによる画質差が大半なので
シビアに色を見る用途じゃないとあんまりその価値は理解されんと思うね。
ハードウェアキャリブレーションとムラ補正に価値を見出せるならアリ。
興味ないならSW2700PTで十分。
画質に価格差$300の価値はあると思うけど、ムラ起因のものによる画質差が大半なので
シビアに色を見る用途じゃないとあんまりその価値は理解されんと思うね。
488不明なデバイスさん (ワッチョイ b29a-53i4)
2018/07/27(金) 23:29:01.48ID:A1/DI3KZ0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 1363-30bb)
2018/07/27(金) 23:33:15.69ID:ASPKF2KO0 >>484
外部ノイズというよりも高周波化に対する減衰や揺らぎへの耐性レベルの違い
外部ノイズというよりも高周波化に対する減衰や揺らぎへの耐性レベルの違い
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f52-ZqiS)
2018/07/28(土) 15:16:39.27ID:UcS0gzvl0 減衰とあとは自分自身の中の対同士のクロストークかな
491不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ab-/Nyk)
2018/07/29(日) 03:00:31.13ID:gJgS49cE0 ここではEW3270Uが絶賛されてるんですが、EL2870Uはどうなのでしょうか?
現状ゲーミング用に24インチモニタ使って、上の28インチのに買い変えようかなぁと検討中にレス辿ってくと32インチの製品が絶賛されてたもので。
予算的には問題ないのですが目移りして迷ってる状況です。
現状ゲーミング用に24インチモニタ使って、上の28インチのに買い変えようかなぁと検討中にレス辿ってくと32インチの製品が絶賛されてたもので。
予算的には問題ないのですが目移りして迷ってる状況です。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 37c7-XQHr)
2018/07/29(日) 04:12:25.43ID:/B4vKifl0 >>491
やめとけ俺は返品したぞ
シングルならVA4KのEW3270Uがいいし
マルチなら別のモニターを買ったほうがいい
TNで画質は悪いし4Kでマルチゲーには向かん中途半端な製品
おまけに28型4KはWindowsで使う場合は文字が小さすぎる
やめとけ俺は返品したぞ
シングルならVA4KのEW3270Uがいいし
マルチなら別のモニターを買ったほうがいい
TNで画質は悪いし4Kでマルチゲーには向かん中途半端な製品
おまけに28型4KはWindowsで使う場合は文字が小さすぎる
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 1776-eOoN)
2018/07/29(日) 10:07:58.50ID:ScwYMFsp0 動画編集のプレビューモニターには、SW271が良いのかね?
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
2018/07/29(日) 11:08:37.45ID:460KQqh20495不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
2018/07/29(日) 15:13:31.57ID:41TAc6aw0 >>493
ASUSのアレにしたら。編集で色再現性を最重視するなら、だけど。
色を保証したいならキャリブレーション必須なのでたとえ性能が劣ろうが値段が高かろうがまずキャリブレーション出来なきゃ話にならん。
次いで発色。10bitじゃないならやめとけ。
次に色域。これは現状ならDCI−P3 90%超えてりゃまぁいい。
そして輝度。まぁこれはHDR扱うなら、だけど。でもHDR扱うのに1000nit出せないとか論外だからな。
そう考えるとASUSのアレは非常にいい。高いしDP1.4ないからPCで使うには微妙すぎるけど。
ASUSのアレにしたら。編集で色再現性を最重視するなら、だけど。
色を保証したいならキャリブレーション必須なのでたとえ性能が劣ろうが値段が高かろうがまずキャリブレーション出来なきゃ話にならん。
次いで発色。10bitじゃないならやめとけ。
次に色域。これは現状ならDCI−P3 90%超えてりゃまぁいい。
そして輝度。まぁこれはHDR扱うなら、だけど。でもHDR扱うのに1000nit出せないとか論外だからな。
そう考えるとASUSのアレは非常にいい。高いしDP1.4ないからPCで使うには微妙すぎるけど。
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
2018/07/29(日) 15:48:46.76ID:460KQqh20 >>495
PA32Uでしょ?
アレとか書かないで良いでしょw
なんかレビューみたら当たりハズレがあるみたいだね
ハズレ引いた場合は色がおかしいみたい
てかキャリブレーションすれば解決するのかもけど
HDRの色がちょっとおかしいらしいから
個体差が激しいのかも
PA32Uでしょ?
アレとか書かないで良いでしょw
なんかレビューみたら当たりハズレがあるみたいだね
ハズレ引いた場合は色がおかしいみたい
てかキャリブレーションすれば解決するのかもけど
HDRの色がちょっとおかしいらしいから
個体差が激しいのかも
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
2018/07/29(日) 19:41:05.04ID:41TAc6aw0498不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c3-3ouB)
2018/07/30(月) 02:35:41.72ID:KRUp5e4c0 BenQに4k144Hz期待してる
はよ
はよ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 1776-eOoN)
2018/07/31(火) 12:28:31.06ID:X1LZrqLN0 >>494
>>495
>>496
おすすめサンキュー。SW271でほぼほぼ決めていたんだけも、やっぱり、写真向け?って感じなのかな。
一応、テクニカラー推奨マークが付いてるから、ポスプロのお墨付きと思ったんだけど。
デルのもASUSのも、販売が直販サイトだからか、あまりレビューが少ないみたいだね。
目的は、REC709のHD素材、BT2020の4KHDR素材の編集。ソフトは、エディウスと、今必死で覚えてるダビンチ。
今は、7年くらい前のエイゾーのフレックススキャンに、プレビューモニターは、パナ液晶ピクチャーモニターにSDIで繋げてるよ。
4Kだと業務用モニターがめっちゃ高いから、PCモニターを使おうと思ってる。
>>495
>>496
おすすめサンキュー。SW271でほぼほぼ決めていたんだけも、やっぱり、写真向け?って感じなのかな。
一応、テクニカラー推奨マークが付いてるから、ポスプロのお墨付きと思ったんだけど。
デルのもASUSのも、販売が直販サイトだからか、あまりレビューが少ないみたいだね。
目的は、REC709のHD素材、BT2020の4KHDR素材の編集。ソフトは、エディウスと、今必死で覚えてるダビンチ。
今は、7年くらい前のエイゾーのフレックススキャンに、プレビューモニターは、パナ液晶ピクチャーモニターにSDIで繋げてるよ。
4Kだと業務用モニターがめっちゃ高いから、PCモニターを使おうと思ってる。
500不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-Mdsj)
2018/08/02(木) 18:41:14.08ID:PDeZA2in0 RadeonでEW3270Uの人もWindows 10のHDRオンの状態で設定->アプリ->ビデオの再生の
HDRビデオのストリーミングはONにならないの?
HDRビデオのストリーミングはONにならないの?
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-nVHQ)
2018/08/02(木) 20:06:18.26ID:z69WCbdR0 GL2460をセレクターでSwitchとPS4につなげていて、Switchは問題なく映るのですがPS4が一昨日から急にシグナルが検出出来ないと出てきて映らないんですがどうしたらいいですか?
テレビだと映るのPS4の故障とかではないです
調べて出てきた対処法は一通り試したのですが効果はなかったです…
テレビだと映るのPS4の故障とかではないです
調べて出てきた対処法は一通り試したのですが効果はなかったです…
502不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-Mdsj)
2018/08/02(木) 20:11:38.96ID:PDeZA2in0 セレクタ外せば?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-nVHQ)
2018/08/02(木) 20:38:28.77ID:z69WCbdR0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
2018/08/02(木) 20:46:51.66ID:yVT+6KyU0 EW3270UにPCとPS4繋いでて、PS4側に画面切り替えてる状態でPC側に変更しようとすると
一発でスッと切り替わる時と、切り替え失敗して暗転からまたPS4に戻ってくる事がある
不便というか困るな
一発でスッと切り替わる時と、切り替え失敗して暗転からまたPS4に戻ってくる事がある
不便というか困るな
505不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/03(金) 00:07:05.72ID:5ufidsww0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a5-Mv1r)
2018/08/03(金) 00:07:54.30ID:J0ExYtro0507不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-AJz5)
2018/08/03(金) 01:03:44.25ID:2Ta1qvPca >>474
冷陰極管の頃は頻繁にノイズが出たけどLEDになってから皆無だな
冷陰極管の頃は頻繁にノイズが出たけどLEDになってから皆無だな
509不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-zdRg)
2018/08/03(金) 10:53:23.85ID:y7LiiKq80 BenQはFAQでも作ってそこにのっけておいてほしい
510不明なデバイスさん (アウアウカー Sa07-X+fM)
2018/08/03(金) 10:59:03.90ID:VQl7HoO+a ベンキューのファッキュー
511不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-y88B)
2018/08/03(金) 11:27:23.54ID:VPP2ktPnM >>508
HDRは有効にできてるんだからWindowsの問題ってやつか。だったらMicrosoftと協力して解決しろと言いたい。
HDRは有効にできてるんだからWindowsの問題ってやつか。だったらMicrosoftと協力して解決しろと言いたい。
512不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/03(金) 13:55:17.22ID:5ufidsww0513不明なデバイスさん (アウアウカー Sa07-X+fM)
2018/08/03(金) 19:49:40.98ID:nmU6CZ7ja nttxでew3270uにクーポンあり
49,980円
49,980円
514不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-+UUD)
2018/08/03(金) 20:14:13.99ID:/XJsAGrz0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
2018/08/04(土) 10:00:33.12ID:d9AQ8raX0 ew3270u、表示機器切り替え時やフルスクリーン時に
なんか上手く切り替わらないでおかしくなる事が頻繁にあるな
なんか上手く切り替わらないでおかしくなる事が頻繁にあるな
518不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-Xflc)
2018/08/04(土) 17:48:03.32ID:SussbByXa EW3270UでVega56だけど
適当なDPケーブルだと30fpsでないと10bpcにならないな
とりあえず認証済みのを買おうかどうかというところ
Windows10でHDRビデオのストリーミングはONならないが
ChromeでyoutubeとかVLCで再生するとHDRにはなってるからそこは問題ないと思う
適当なDPケーブルだと30fpsでないと10bpcにならないな
とりあえず認証済みのを買おうかどうかというところ
Windows10でHDRビデオのストリーミングはONならないが
ChromeでyoutubeとかVLCで再生するとHDRにはなってるからそこは問題ないと思う
519不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-Mdsj)
2018/08/04(土) 18:04:17.97ID:jyrxDkwq0 10bpcにならないのにHDRにはなってるんだ。8bit+ディザリング使用なのかな。
520不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/04(土) 21:03:46.32ID:hXWAPOIn0 HDRは使えるよ
8bitディザリングだけどね
とにかく現状だと4k60pで10bpcと12bpcは選択肢は出るけど選択は出来ない
DP1.4ケーブルでも不可能
8bitディザリングだけどね
とにかく現状だと4k60pで10bpcと12bpcは選択肢は出るけど選択は出来ない
DP1.4ケーブルでも不可能
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-Mv1r)
2018/08/05(日) 11:56:10.23ID:eNmRM6gr0 10bpcにならないの謎だったけど、仕様だったのか…
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
2018/08/05(日) 12:19:16.42ID:tTtGQg130 正直、30fpsはすぐ分かるけど色が8とか10とかは分からん
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 636b-SgjO)
2018/08/05(日) 21:01:44.88ID:NK78JIh00 それが分からんならTNで十分だろw
524不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-Mdsj)
2018/08/05(日) 21:11:33.87ID:P60DOLt90 そもそも10bitの画像自体が少ない。
525不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/06(月) 10:45:17.18ID:+MqtHNO10 >>524
それで納得出来るならいいんじゃないか?
俺としてはGeforceは何も問題ない、けどRadeonでは出来ないってのには納得いかん
RX480の時に対応したと言っているんだからな
にしても、AMDからの返答が来ない
それで納得出来るならいいんじゃないか?
俺としてはGeforceは何も問題ない、けどRadeonでは出来ないってのには納得いかん
RX480の時に対応したと言っているんだからな
にしても、AMDからの返答が来ない
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-Mv1r)
2018/08/06(月) 22:21:44.29ID:lsFkyFt70 >>525
自分RX480だけど、EW3270Uで10bitにならん。
前使ってた4kモニターだと10bitになってたんだけどな。
なので、モニター側に問題がある気がする…
モニタードライバの更新で治るのなら、直してほしいよBenQ。
自分RX480だけど、EW3270Uで10bitにならん。
前使ってた4kモニターだと10bitになってたんだけどな。
なので、モニター側に問題がある気がする…
モニタードライバの更新で治るのなら、直してほしいよBenQ。
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-Mv1r)
2018/08/06(月) 22:23:39.43ID:lsFkyFt70 あ、もちろんRadeonドライバの更新で直るのなら、それでも良い。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/07(火) 13:05:58.62ID:w2KFoFvo0 >>526
BenQ側の回答ではRadeon系いくつか繋げたがどれも無理だった
だからRadeon側に問題があるからAMDに聞いてくれ
AMDからやっと回答が来たがEW3270Uでおかしいと言ってるのに全く違うモニター繋げて問題無いとの事
なのでまた回答待ち
Radeonで繋げてるやつはAMDに質問してくれよ
BenQ側の回答ではRadeon系いくつか繋げたがどれも無理だった
だからRadeon側に問題があるからAMDに聞いてくれ
AMDからやっと回答が来たがEW3270Uでおかしいと言ってるのに全く違うモニター繋げて問題無いとの事
なのでまた回答待ち
Radeonで繋げてるやつはAMDに質問してくれよ
529不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-Mdsj)
2018/08/07(火) 13:46:25.97ID:21YSt0Sa0 問題が再現してるんだったらBENQ側からAMDに訊けよと言いたいな。
530不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/07(火) 14:01:03.03ID:w2KFoFvo0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
2018/08/07(火) 14:28:36.24ID:iA+/bxI40 EW3270Uの話だからこっちに書いた方が良かったかな
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1525401848/612
RadeonでEW3270UでDP1.4のケーブル使ってる人、Crimsonのモニタの詳細のリンク設定、8.1Gbpsになってる?
もう8bitでも10bitでもいいから、HDRオンで60fps出てくれたらそれで満足するから・・・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1525401848/612
RadeonでEW3270UでDP1.4のケーブル使ってる人、Crimsonのモニタの詳細のリンク設定、8.1Gbpsになってる?
もう8bitでも10bitでもいいから、HDRオンで60fps出てくれたらそれで満足するから・・・
532不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-zdRg)
2018/08/07(火) 20:58:55.57ID:1HSXYZm60 話があちこち飛びまくっている気がするが
>>500
GeForceでClub3DのDP1.4ケーブル利用。4K HDR 59Hz 10bpcは選択できる
https://i.imgur.com/0KLn0Ry.png
HDRビデオのストリーミングはグレーアウトしていじることができない
https://i.imgur.com/8uBPWcO.png
EW3270Uの特有の問題だと思っている
>>500
GeForceでClub3DのDP1.4ケーブル利用。4K HDR 59Hz 10bpcは選択できる
https://i.imgur.com/0KLn0Ry.png
HDRビデオのストリーミングはグレーアウトしていじることができない
https://i.imgur.com/8uBPWcO.png
EW3270Uの特有の問題だと思っている
533不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-Xflc)
2018/08/07(火) 21:02:49.76ID:0JSuu+hNa HDRビデオのストリーミングはグレーアウトしてても
ChromeでyoutubeのHDRビデオを再生することはできるんだけどな
Vega56のDP1.2ケーブルだから30Hzか60Hz8bitディザorYUV422の10bitになるけど
ChromeでyoutubeのHDRビデオを再生することはできるんだけどな
Vega56のDP1.2ケーブルだから30Hzか60Hz8bitディザorYUV422の10bitになるけど
534不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-zdRg)
2018/08/07(火) 23:05:00.90ID:1HSXYZm60 >>533
それはGeforceでも普通にできる
Chrome+HDR+Youtubeはできても
Edge HDRや、Netflix HDRにならないのが痛い
そういえば、Assasin Creed Originsは普通にゲーム内設定だけでHDRオンにできるんだよな
各メーカー独自にHDRコントロールしているものは大丈夫なんだろうけど、標準機能が動くようになってほしい
それはGeforceでも普通にできる
Chrome+HDR+Youtubeはできても
Edge HDRや、Netflix HDRにならないのが痛い
そういえば、Assasin Creed Originsは普通にゲーム内設定だけでHDRオンにできるんだよな
各メーカー独自にHDRコントロールしているものは大丈夫なんだろうけど、標準機能が動くようになってほしい
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b3-Mv1r)
2018/08/07(火) 23:25:10.80ID:Nz4PKKFk0 >>531
なってないよん。5.4 Gbps x 4になってる。
なってないよん。5.4 Gbps x 4になってる。
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9a-Xflc)
2018/08/08(水) 00:16:20.28ID:+ZyBF54l0 1080TiなのにFreesyncのEW3270Uってのに何よりの違和感。
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
2018/08/08(水) 00:28:54.81ID:LWgiHVIf0538不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-zdRg)
2018/08/08(水) 00:41:17.86ID:qXqzHNvN0 >>536
G-Syncは値段が桁違いなのとドライバのお出来が微妙
G-Syncは値段が桁違いなのとドライバのお出来が微妙
539不明なデバイスさん (ワッチョイ d308-Qr0f)
2018/08/08(水) 21:57:59.33ID:SjxPxUJQ0 >>537
AMDからやっとまともな回答来たわ
ドライバーチームにこの件は伝えるそうだ
今後変わればいいな
ちなみにClub3Dの使ってるけど変わらんからな
選択肢が出るのに設定キャンセルされる時点でRadeon側がなにかおかしいのは明白なんだと思う
AMDからやっとまともな回答来たわ
ドライバーチームにこの件は伝えるそうだ
今後変わればいいな
ちなみにClub3Dの使ってるけど変わらんからな
選択肢が出るのに設定キャンセルされる時点でRadeon側がなにかおかしいのは明白なんだと思う
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd1-QB3m)
2018/08/08(水) 22:35:19.83ID:OReuMB3m0 NVみたいにDPのファームウェア更新で直ればいいけど。。
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb3-VRFV)
2018/08/09(木) 10:45:46.10ID:p3wwXQiC0 AMDの人はBenQ買っちゃ駄目だな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8a-5RUY)
2018/08/09(木) 13:26:19.52ID:6+vymVDf0 はあ?VEGA56とSW2700PTで快適なPCライフだよ
AH−IPSだのPLSだのADSだの糞パネ使ってられっかw
AH−IPSだのPLSだのADSだの糞パネ使ってられっかw
543不明なデバイスさん (スフッ Sdea-K55R)
2018/08/09(木) 13:34:42.91ID:LCtVAFZEd544不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-RrwP)
2018/08/09(木) 15:04:43.96ID:xAiNlhlw0 SW2700PTって入力遅延が意外と優れてて9.5msって見たけど
PV270はどうなのかな
海外では国内よりも先に販売されてたらしいけどレビューとかまだない?
ムラ補正も付いてるしラグが少ないなら悪くなさそう
PV270はどうなのかな
海外では国内よりも先に販売されてたらしいけどレビューとかまだない?
ムラ補正も付いてるしラグが少ないなら悪くなさそう
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ad4-5RUY)
2018/08/09(木) 19:43:49.47ID:Ql0Q8E3M0 SW271、尼でレビュー見たらVineにロハでばら撒いてんのなw
ちょっと白けたけど、元々最有力候補だったしちょうどその尼でカート入れて5%引きだったからポチって下歌
さっき販売画面見たら5%引きが終わってた・・・なので縁があったと思いたいw
ちょっと白けたけど、元々最有力候補だったしちょうどその尼でカート入れて5%引きだったからポチって下歌
さっき販売画面見たら5%引きが終わってた・・・なので縁があったと思いたいw
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a82-g1QT)
2018/08/09(木) 22:25:11.40ID:V6IFk9Hd0 まだ5パー引きやってるぞ。
でもヤフーショッピングのポイント考えたら、まだ高いかな。
オクなら10枚前後が落札相場。
でもヤフーショッピングのポイント考えたら、まだ高いかな。
オクなら10枚前後が落札相場。
547不明なデバイスさん (ワッチョイ ced5-em3n)
2018/08/10(金) 06:41:37.59ID:ivzGAEoG0 もう先駆者がいるから書くまでもないとは思うけど、Club3DのDP1.4ケーブル届いたから書いとく
EW3270U+Radeon RX480+セカンダリモニタの環境で、やっぱりHDRオンにすると4K30fpsになった
ドライバ18.8.1でHDRオンにすると、色深度が「ティザリングあり8bit」になった
これが17.7.1だと10bitになるけど、4K30fpsは変わらず
モニタ一つだと4K60fps出るのも変わらず
EW3270U繋いでるとコアクロックの下限が最低の300Mhzじゃなくて608になるし、やっぱこれおかしいのRadeonだよなあ・・・
薄々分かってはいたけど、4000円もするケーブル買っても意味ないのは悲しい
EW3270U+Radeon RX480+セカンダリモニタの環境で、やっぱりHDRオンにすると4K30fpsになった
ドライバ18.8.1でHDRオンにすると、色深度が「ティザリングあり8bit」になった
これが17.7.1だと10bitになるけど、4K30fpsは変わらず
モニタ一つだと4K60fps出るのも変わらず
EW3270U繋いでるとコアクロックの下限が最低の300Mhzじゃなくて608になるし、やっぱこれおかしいのRadeonだよなあ・・・
薄々分かってはいたけど、4000円もするケーブル買っても意味ないのは悲しい
549不明なデバイスさん (スッップ Sdea-BO4K)
2018/08/10(金) 07:23:28.88ID:ByT+OydOd550不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9e-CEWn)
2018/08/10(金) 07:25:07.89ID:Y5Pxeli70 >>544
応答速度を見る限りsw2700ptの方が良さそうなんだけど上級機なら全ての点で向上して欲しいものだ
まあPV270のレビュー待ちだな
sw2700pt
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2016/1125/benq-sw2700pt-monitor-60Hz_schaltzeiten_ein.jpg
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-benq-sw2700pt/6/#Overdrive
pv270
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0227/benq-pv270-monitor-60Hz_schaltzeiten_aus.jpg
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-benq-pv270/6/#Overdrive
応答速度を見る限りsw2700ptの方が良さそうなんだけど上級機なら全ての点で向上して欲しいものだ
まあPV270のレビュー待ちだな
sw2700pt
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2016/1125/benq-sw2700pt-monitor-60Hz_schaltzeiten_ein.jpg
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-benq-sw2700pt/6/#Overdrive
pv270
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0227/benq-pv270-monitor-60Hz_schaltzeiten_aus.jpg
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-benq-pv270/6/#Overdrive
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9e-CEWn)
2018/08/10(金) 07:35:02.05ID:Y5Pxeli70 あ、勘違いした、訂正
sw2700pt オーバードライブ無
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2016/1125/benq-sw2700pt-monitor-60Hz_schaltzeiten_aus.jpg
pv270 オーバードライブ無
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0227/benq-pv270-monitor-60Hz_schaltzeiten_aus.jpg
sw2700pt オーバードライブ有
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2016/1125/benq-sw2700pt-monitor-60Hz_schaltzeiten_ein.jpg
pv270 オーバードライブ有
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0227/benq-pv270-monitor-60Hz_schaltzeiten_ein.jpg
sw2700pt オーバードライブ無
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2016/1125/benq-sw2700pt-monitor-60Hz_schaltzeiten_aus.jpg
pv270 オーバードライブ無
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0227/benq-pv270-monitor-60Hz_schaltzeiten_aus.jpg
sw2700pt オーバードライブ有
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2016/1125/benq-sw2700pt-monitor-60Hz_schaltzeiten_ein.jpg
pv270 オーバードライブ有
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0227/benq-pv270-monitor-60Hz_schaltzeiten_ein.jpg
552不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a5-AlRe)
2018/08/10(金) 07:42:42.18ID:pp4bpgqs0554不明なデバイスさん (ワッチョイ de81-GOUb)
2018/08/12(日) 01:20:42.70ID:brNKrDHj0 安物買いの銭失いの典型
555不明なデバイスさん (スフッ Sdea-K55R)
2018/08/12(日) 07:52:04.59ID:8abtOxItd >>554
EW3270UやPD2700みたいなのは、衝動買いしそうな価格だけど、結局買い替えるようになりそうで買ってないな
EW3270UやPD2700みたいなのは、衝動買いしそうな価格だけど、結局買い替えるようになりそうで買ってないな
556不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b3-AlRe)
2018/08/12(日) 10:07:04.17ID:/WWzRQUN0557不明なデバイスさん (ワッチョイ ca9f-CdvZ)
2018/08/12(日) 11:04:01.97ID:vSrEMWdV0 EW3270UはHDMIもDPもHDRに対応していて自分の使い方で今後どうすればいいのかの方向性を探るのにはよかった
他の機種では入力端子のHDR対応状況が不満なものばかりだったんだよね
他の機種では入力端子のHDR対応状況が不満なものばかりだったんだよね
558不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-kOv4)
2018/08/12(日) 12:27:42.66ID:28ZsNiOYM EW3270UはHDRで固有の問題があっておすすめしにくいな。安い4kモニタとしてはいいけど。
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc3-9s9C)
2018/08/12(日) 15:06:44.48ID:akBbLy150 6/13に出ていらい二ヶ月間も新製品がでないとか
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a15-sfJz)
2018/08/12(日) 18:57:19.87ID:QJQ6sI1W0 FreesyncとBIついた24-27インチが欲しい
561不明なデバイスさん (ワッチョイ ced5-em3n)
2018/08/12(日) 21:18:29.02ID:bVwgu4480 Club3DのDP1.4ケーブルにしたら、HDMIからDPに表示を戻す時に
前まではかなりの確率でDPを見失って切り替え失敗してたのが、今のところ一度も起こらなくなった
やっぱケーブルって大事だな
前まではかなりの確率でDPを見失って切り替え失敗してたのが、今のところ一度も起こらなくなった
やっぱケーブルって大事だな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ ca9f-CdvZ)
2018/08/13(月) 16:32:55.69ID:kH559Kzn0563不明なデバイスさん (ワッチョイ ca9f-CdvZ)
2018/08/13(月) 16:35:25.66ID:kH559Kzn0 お客様は、2018/6/1にこの商品を注文しました。
サイズ: DP to DP 2m VESA認定品 | この注文を表示
オイ、コラ
PC WATCHさんよ
サイズ: DP to DP 2m VESA認定品 | この注文を表示
オイ、コラ
PC WATCHさんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- ChatGPTが「鋭い質問です!」とかゆってくれる時あるでしょ [918862327]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 中国人「日本のラーメン屋を格付けしました」 [271912485]
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 【速報】新名神高速逆走でペルー人逮捕 [382895459]
- swith2予約できる店ってまだある?