親指シフト(NICOLA)関連全般に関してマターリ語るスレです。
専用キーボード・親指シフト化しやすいキーボードの発掘&改造ネタ他
OASYSワープロから親指一筋な人、とりあえずエミュで始めてみたい人、
日本語を英字で入力するのに疑問を感じる人もご自由にどうぞ。
■前スレ
親指シフト系キーボード(NICOLA)16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1486150671/
■facebook 親指シフト
https://www.facebook.com/groups/oyayubishift/
■参考
NICOLA 日本語入力コンソーシアム
http://nicola.sunicom.co.jp/
探検
親指シフト系キーボード(NICOLA)17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/08(火) 11:33:09.33ID:z25Mr6NM
2不明なデバイスさん
2018/05/08(火) 11:35:29.02ID:z25Mr6NM ■関連リンク
親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう!
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/index.html
親指シフト(NICOLA)まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/beginning_of_the_nicola/
OYAYUBI-FAN
http://www.oyayubi.org/
Windowsパソコンで親指シフトの環境を構築する方法
http://www.lifelabo.com/a/675
(株)キングジム KING JIM デジタルメモ pomera「ポメラ」 DM-100 DM-200
www.kingjim.co.jp/pomera/
■キーボードドライバ
富士通製キーボードドライバ(親指キー固定だが、ノートPCにてWindowsストアアプリでも動く)
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/download/#kbdriverwin8
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ(Windowsストアアプリでも動く オープンソース)
http://www.geocities.jp/development_room/exe_w.htm
親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう!
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/index.html
親指シフト(NICOLA)まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/beginning_of_the_nicola/
OYAYUBI-FAN
http://www.oyayubi.org/
Windowsパソコンで親指シフトの環境を構築する方法
http://www.lifelabo.com/a/675
(株)キングジム KING JIM デジタルメモ pomera「ポメラ」 DM-100 DM-200
www.kingjim.co.jp/pomera/
■キーボードドライバ
富士通製キーボードドライバ(親指キー固定だが、ノートPCにてWindowsストアアプリでも動く)
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/download/#kbdriverwin8
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ(Windowsストアアプリでも動く オープンソース)
http://www.geocities.jp/development_room/exe_w.htm
2018/05/08(火) 11:37:54.53ID:z25Mr6NM
■エミュレーションソフト
Japanist(富士通製)(快適親指シフト)
http://software.fujitsu.com/jp/japanist/
親指ソフトウェアライブラリ
http://nicola.sunicom.co.jp/info3.html
やまぶき、やまぶきR
http://yamakey.seesaa.net/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512869.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511126.html
DvorakJ
http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
DvorakJ 親指シフトインストーラー(blechmusik様作)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513020.html
Q's Nicolatter
http://www.nslabs.jp/nicolatter/
Japanist(富士通製)(快適親指シフト)
http://software.fujitsu.com/jp/japanist/
親指ソフトウェアライブラリ
http://nicola.sunicom.co.jp/info3.html
やまぶき、やまぶきR
http://yamakey.seesaa.net/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512869.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511126.html
DvorakJ
http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
DvorakJ 親指シフトインストーラー(blechmusik様作)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513020.html
Q's Nicolatter
http://www.nslabs.jp/nicolatter/
2018/05/08(火) 11:39:25.88ID:z25Mr6NM
■Mac用エミュレーションソフト
Karabinar(KeyRemap4MacBook、Mac OS 10.8以前)
https://pqrs.org/osx/karabiner/
Lacaille
http://lacaille.jpn.org/
■Android
OyaWnn
http://www.inworks.jp/download/oyawnn
■iOS
N+Keyboard
http://kishikawakatsumi.hatenablog.com/entry/20140924/1411524632
NicolaKeyboard
https://itunes.apple.com/jp/app/nicolakeyboard/id1041736777
iPerky
https://www.youtube.com/watch?v=6zPyxZK4Z54 show
■ショップ関係
富士通専門店「アクセス」
http://access-fs.com/
ShopU本店
http://www.vshopu.com/
かえうち
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/13/144534
Karabinar(KeyRemap4MacBook、Mac OS 10.8以前)
https://pqrs.org/osx/karabiner/
Lacaille
http://lacaille.jpn.org/
■Android
OyaWnn
http://www.inworks.jp/download/oyawnn
■iOS
N+Keyboard
http://kishikawakatsumi.hatenablog.com/entry/20140924/1411524632
NicolaKeyboard
https://itunes.apple.com/jp/app/nicolakeyboard/id1041736777
iPerky
https://www.youtube.com/watch?v=6zPyxZK4Z54 show
■ショップ関係
富士通専門店「アクセス」
http://access-fs.com/
ShopU本店
http://www.vshopu.com/
かえうち
http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/13/144534
5不明なデバイスさん
2018/05/08(火) 11:42:52.33ID:z25Mr6NM ■5ch関連スレ
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4 (Windows板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1331613502/
Macで親指シフト 2 (新・mac板)
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1264850080/
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (ビジネスソフト板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1084630254/
親指シフトで日本語を快適に入力しよう 14 (パソコン一般板)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1455624314/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32 (デジタルモノ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1514364742/l50
■その他、古い情報も多そうだけれど・・・
親指シフト化 各種改造
http://homepage3.nifty.com/mstart/dream/index.html
親指シフトリンク集
http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/
親指シフトキーボード
http://access-fs.com/oasys/kblist.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/oshift/
親指シフトに向いているかもしれないキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W3DW2YY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EXXEWE/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HFP3LY/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000032700
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C8S43K/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C8S43K/
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4 (Windows板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1331613502/
Macで親指シフト 2 (新・mac板)
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1264850080/
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ] (ビジネスソフト板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1084630254/
親指シフトで日本語を快適に入力しよう 14 (パソコン一般板)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1455624314/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32 (デジタルモノ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1514364742/l50
■その他、古い情報も多そうだけれど・・・
親指シフト化 各種改造
http://homepage3.nifty.com/mstart/dream/index.html
親指シフトリンク集
http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/
親指シフトキーボード
http://access-fs.com/oasys/kblist.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/oshift/
親指シフトに向いているかもしれないキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W3DW2YY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EXXEWE/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HFP3LY/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000032700
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C8S43K/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDAXMTE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C8S43K/
2018/05/08(火) 11:46:17.40ID:z25Mr6NM
esrilleキーボード ファームウェアを書き換えることで
キーボードが親指シフトのローマ字を出力
http://www.esrille.com/keyboard/
そのファームウェアとコントローラーを利用して、
RboardPro、ASkeyboardなどを改造している人
http://hieroglyphe.blog47.fc2.com/
LIFEBOOK A744/K 198,000円〜
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a744k/
LIFEBOOK-A574/K Lsセット 148,000円
LIFEBOOK-A574/K Arセット 188,000円
http://access-fs.com/oasys/oshift.html
親指シフト化に向いているかもしれないノートパソコン
東芝15.6inchテンキー付のものは変換キーがBに近いものが多い
Lenovo X1 Carbon
Winタブレット+物理キーボードも安上がりで軽くて無駄がない
http://eee-life.com/bb/a/145
ソフトキーボード ちーたんタッチボード
http://sorceryforce.net/ja/TiitanTouchBoard
N割れだがキートップに親指シフト刻印があるキーボード
http://www.lifelabo.com/
http://eee-life.com/kb/
・・・などなど。ひきつづき情報お待ちしてます。
キーボードが親指シフトのローマ字を出力
http://www.esrille.com/keyboard/
そのファームウェアとコントローラーを利用して、
RboardPro、ASkeyboardなどを改造している人
http://hieroglyphe.blog47.fc2.com/
LIFEBOOK A744/K 198,000円〜
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/a744k/
LIFEBOOK-A574/K Lsセット 148,000円
LIFEBOOK-A574/K Arセット 188,000円
http://access-fs.com/oasys/oshift.html
親指シフト化に向いているかもしれないノートパソコン
東芝15.6inchテンキー付のものは変換キーがBに近いものが多い
Lenovo X1 Carbon
Winタブレット+物理キーボードも安上がりで軽くて無駄がない
http://eee-life.com/bb/a/145
ソフトキーボード ちーたんタッチボード
http://sorceryforce.net/ja/TiitanTouchBoard
N割れだがキートップに親指シフト刻印があるキーボード
http://www.lifelabo.com/
http://eee-life.com/kb/
・・・などなど。ひきつづき情報お待ちしてます。
2018/05/08(火) 15:24:39.86ID:488QId3r
いちおつ
8不明なデバイスさん
2018/05/10(木) 12:57:11.39ID:uS/5Lf81 親指シフト化改造情報
アマで格安青軸発見〜4000円以下
North Crown P-1000 メカニカル式キーボード青軸防水機能付き
(※しかもnロールオーバー)
ledが下品でB割じゃないけど「変換」キーをshopUの幅広2個分の
キーキャップにすげかえ、「無変換」キーの頂上に厚手の強力両面
テープを貼り付け、そこに大きさを合わせたプラ板をセットして
試してる。プラ板は分解した劣化デジカメ電池のケースを花バサミで
適当にカットしただけのもの。問題なく使えてる。
ほんとうに使い続けるなら両面でなく接着すべきなんだけど、オウル
テック青軸などと比べると音が気になる。筐体がアルミでヘアラインも
入って悪くないのだが、打鍵音が共鳴してキンキン甲高く耳障り。
打ち心地と打鍵音の気分転換用に買ったのに。これに慣れないようなら
売ってしまおう。
アマで格安青軸発見〜4000円以下
North Crown P-1000 メカニカル式キーボード青軸防水機能付き
(※しかもnロールオーバー)
ledが下品でB割じゃないけど「変換」キーをshopUの幅広2個分の
キーキャップにすげかえ、「無変換」キーの頂上に厚手の強力両面
テープを貼り付け、そこに大きさを合わせたプラ板をセットして
試してる。プラ板は分解した劣化デジカメ電池のケースを花バサミで
適当にカットしただけのもの。問題なく使えてる。
ほんとうに使い続けるなら両面でなく接着すべきなんだけど、オウル
テック青軸などと比べると音が気になる。筐体がアルミでヘアラインも
入って悪くないのだが、打鍵音が共鳴してキンキン甲高く耳障り。
打ち心地と打鍵音の気分転換用に買ったのに。これに慣れないようなら
売ってしまおう。
2018/05/11(金) 02:49:04.33ID:xPQIOhBd
前スレ1000に艱難辛苦を与えたまへ(・∀・)
2018/05/11(金) 10:42:06.70ID:UQT9Wem0
◎OyaConv
http://oyaconv.jp/
http://oyaconv.jp/
2018/05/11(金) 15:31:27.34ID:DolL/vbP
キーボードにこだわるなら自作のハードウェアにqmk_firmwearを載せるがトレンド
キー配置もキーの数もキースイッチの選択もキーボードの挙動も思いのままだ
キー配置もキーの数もキースイッチの選択もキーボードの挙動も思いのままだ
2018/05/12(土) 04:45:39.38ID:oUM1/41m
フリックで親指シフトと打ったつもりが親父シフトになっていた罠(実話)。
ローマ字入力で「小鳥のさえずり」を打ったつもりが「kotorinosenzuri」になっていた黒歴史を思い出した。
今のところ、親父シフトだとそういうことはないから気楽だね。
ローマ字入力で「小鳥のさえずり」を打ったつもりが「kotorinosenzuri」になっていた黒歴史を思い出した。
今のところ、親父シフトだとそういうことはないから気楽だね。
14不明なデバイスさん
2018/05/12(土) 09:06:20.60ID:kLGVxPjO ワロタw
2018/05/12(土) 14:35:01.98ID:x3DqoaNn
おしり気持ちいい…
2018/05/12(土) 23:59:03.32ID:ZES+n1zV
なんのこっちゃ
2018/05/15(火) 22:15:53.43ID:Jv+uvRF5
東プレ(旧型)キーボードお手軽Nicolle化術
※無変換→スペース、スペース→無変換の場合
※耐久性は無視
1)スペースキーと無変換キーを抜く。
2)スペースの位置へ無変換キーをセット。
3)が、台座に接触。奥まで入らず座高が高くなる。
4)変換キーの頂上にポッチなど貼り座高を揃える。
(※厚手両面にJapanist添付の「右シフト」ポッチは
最適。貼るときポッチ半分弱を左にはみ出すのがコツ)
5)開いた無変換位置にふだん使わないキーをセット。
以上。左右シフトキーが適度に離れて押しやすくなるっす
※無変換→スペース、スペース→無変換の場合
※耐久性は無視
1)スペースキーと無変換キーを抜く。
2)スペースの位置へ無変換キーをセット。
3)が、台座に接触。奥まで入らず座高が高くなる。
4)変換キーの頂上にポッチなど貼り座高を揃える。
(※厚手両面にJapanist添付の「右シフト」ポッチは
最適。貼るときポッチ半分弱を左にはみ出すのがコツ)
5)開いた無変換位置にふだん使わないキーをセット。
以上。左右シフトキーが適度に離れて押しやすくなるっす
2018/05/16(水) 09:58:24.97ID:a6XQh8eE
>東プレ(旧型)
中華市場で売るには短いスペースは不利なのかな
中華市場で売るには短いスペースは不利なのかな
19不明なデバイスさん
2018/05/16(水) 11:45:47.68ID:yvSX+4XT 新しいポメラは親指なさそうなんだが・・・
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm30/
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm30/
2018/05/16(水) 12:37:26.86ID:dpl5KOZz
廉価版ということで許してやれ。
キーボードも個人的に親指向きでない気がするし。
にしても単三堅持はいいが駆動時間20時間は
100に比べ短くなってない? 記憶違いだったかな?
キーボードも個人的に親指向きでない気がするし。
にしても単三堅持はいいが駆動時間20時間は
100に比べ短くなってない? 記憶違いだったかな?
2018/05/16(水) 14:01:44.89ID:a6XQh8eE
アルカリ30時間
エネループ25時間
エネループ25時間
2018/05/16(水) 14:43:08.81ID:Vlq76I5m
どんどん追い詰められていきますなー
2018/05/16(水) 20:30:53.42ID:aHRYZiDg
いいじゃーん(いいじゃーん)
超いいじゃーん(マジいいじゃーん)
サイコー(サイコー)
超クールじゃーん(マジウケルー)
超いいじゃーん(マジいいじゃーん)
サイコー(サイコー)
超クールじゃーん(マジウケルー)
24不明なデバイスさん
2018/05/16(水) 20:41:55.31ID:iQiDRAAz この悔しさをバネに親指シフトに最適な競合代替品を出そうぜ!!
2018/05/16(水) 21:02:31.28ID:zJ1iaSJ8
既製品は空白が短いのばっかりでなー
2018/05/16(水) 21:34:25.49ID:dpl5KOZz
やはりDM100は30時間動いたんだな。
エネループproだとそれ以上いく。
廉価版と書いたが価格は100より高いのか?
まぁ折り畳みのギミックに電子ペーパー代だろうが。
エネループproだとそれ以上いく。
廉価版と書いたが価格は100より高いのか?
まぁ折り畳みのギミックに電子ペーパー代だろうが。
2018/05/16(水) 21:39:13.50ID:dpl5KOZz
2018/05/16(水) 22:20:34.74ID:vPcQjS4E
>>19
スペックのセット内容にキートップシール入ってないな
発表会の比較用前機種は何だか意味深だけど・・・
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121919.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/919/html/24_o.jpg.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/919/html/25_o.jpg.html
スペックのセット内容にキートップシール入ってないな
発表会の比較用前機種は何だか意味深だけど・・・
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121919.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/919/html/24_o.jpg.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/919/html/25_o.jpg.html
2018/05/16(水) 23:13:23.27ID:a6XQh8eE
親指シフトはポメラ三桁
安い二桁機種にはつけないんでしょ
安い二桁機種にはつけないんでしょ
2018/05/16(水) 23:15:30.55ID:a6XQh8eE
電子ペーバーだと書き換え時間かかるし
あまり高速入力しないでね、ってことかもw
あまり高速入力しないでね、ってことかもw
2018/05/17(木) 00:32:43.82ID:5qi+/caf
そもそもポメラのキー配列には一言も二言もあるわけだが
33不明なデバイスさん
2018/05/17(木) 01:14:51.15ID:VRmfXfar http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/15/news126.html
> なお、DM200まで搭載していた入力方式の「親指シフト」はDM30に搭載されない。
> なお、DM200まで搭載していた入力方式の「親指シフト」はDM30に搭載されない。
2018/05/17(木) 01:18:31.65ID:oDIP8L/V
>DM200まで搭載していた入力方式の「親指シフト」はDM30に搭載されない。
爆笑wwwwww
>「親指シフト」はDM30に搭載されない。
笑いすぎて腹いてえwwwwww
爆笑wwwwww
>「親指シフト」はDM30に搭載されない。
笑いすぎて腹いてえwwwwww
35不明なデバイスさん
2018/05/17(木) 01:19:15.89ID:VRmfXfar > 上位機種のDM200では「ATOK for pomera [professional]」を搭載していたが、
> プロフェッショナル版の動作にはリチウムイオンバッテリーによる駆動が必要だったことから、
> 乾電池でも駆動できるATOK for pomeraとなった。
これ本当かよ!!
> プロフェッショナル版の動作にはリチウムイオンバッテリーによる駆動が必要だったことから、
> 乾電池でも駆動できるATOK for pomeraとなった。
これ本当かよ!!
2018/05/17(木) 09:57:48.80ID:5qi+/caf
まったく
どこのどなた様がこんなワープロ専用機モドキのガラクタに何万も払ってやってると思ってるんだ?
どこのどなた様がこんなワープロ専用機モドキのガラクタに何万も払ってやってると思ってるんだ?
2018/05/17(木) 19:09:29.59ID:xLbRpWxs
ポメラの伝統≠セから騒ぐ必要ないと思うぞ?
DM100発売後のDM25も親指シフトは省かれてた。
DM200にはちゃんと入ってる。
シフターには飢餓感与えておかんと、次の商品に
とびついてくれないという計算もあるんじゃないか?
とにかくDM30は折り畳みファンのリクに応えた
商品で、特徴は反応トロい電子ペーパーぐらい。
辞書もDM100クラスというから親指シフト欲しい
なら中古DM100を探せばいいんでないか?
個人的に自分も単三使用のDM150をのぞむが、
100との差別化が難しい。
スペースキー問題をのぞけば液晶拡大くらいしか
思いつかない。
ただ、キーについては少しアイディアはある。↓
DM100発売後のDM25も親指シフトは省かれてた。
DM200にはちゃんと入ってる。
シフターには飢餓感与えておかんと、次の商品に
とびついてくれないという計算もあるんじゃないか?
とにかくDM30は折り畳みファンのリクに応えた
商品で、特徴は反応トロい電子ペーパーぐらい。
辞書もDM100クラスというから親指シフト欲しい
なら中古DM100を探せばいいんでないか?
個人的に自分も単三使用のDM150をのぞむが、
100との差別化が難しい。
スペースキー問題をのぞけば液晶拡大くらいしか
思いつかない。
ただ、キーについては少しアイディアはある。↓
2018/05/17(木) 19:24:14.98ID:xLbRpWxs
【事務王殿へ】
DM100なりをベースに、変換/スペース/無変換の
キートップをはめ込み式にして2、3パターン用意。
ユーザの好みでカスタマイズできるモデルなんぞ
できんもんでしょうか。
キーデバイドも少し増やし、親指シフトに加えて、
Dvorakモードなとも提供。
要は「あなただけの」ポメラ路線。
キートップも女子にシールでデコさせるくらいの
方向性まで視野に、ニッチ市場のさらにニッチ路線を
いく150を作れば、メガヒットは無理でも一定の需要
は満たせるんじゃないかなぁ。
キートップの接着固定はユーザにやらせる。そうすりゃ
飽きて売っても、中古販路は限定され、新品市場を
喰う割合まで逓減できるかも?ですぞ。
DM100なりをベースに、変換/スペース/無変換の
キートップをはめ込み式にして2、3パターン用意。
ユーザの好みでカスタマイズできるモデルなんぞ
できんもんでしょうか。
キーデバイドも少し増やし、親指シフトに加えて、
Dvorakモードなとも提供。
要は「あなただけの」ポメラ路線。
キートップも女子にシールでデコさせるくらいの
方向性まで視野に、ニッチ市場のさらにニッチ路線を
いく150を作れば、メガヒットは無理でも一定の需要
は満たせるんじゃないかなぁ。
キートップの接着固定はユーザにやらせる。そうすりゃ
飽きて売っても、中古販路は限定され、新品市場を
喰う割合まで逓減できるかも?ですぞ。
2018/05/17(木) 19:57:05.85ID:VRmfXfar
41不明なデバイスさん
2018/05/17(木) 22:46:05.12ID:uo46a8X8 dm30米国でクラウドファンディッグするならDvorak入れるかもな
2018/05/18(金) 00:57:18.67ID:XhDH0PhV
何人ぐらいいるんでしょうね
親指シフトユーザーって・・・
そもそもフリック入力しかできない世代が出てきてるわけでw
親指シフトユーザーって・・・
そもそもフリック入力しかできない世代が出てきてるわけでw
2018/05/18(金) 01:36:58.20ID:y19BsqJA
親指シフト覚えて半年、タイプウェル基本常用語でSG程度
ThinkPadのBluetoothキーボードをorzレイアウトで使ってるんだけど、けっこう手が疲れる
あと同時打鍵がどうもうまくできなくて、シフトかけたつもりが変換されたりタイポが多い
待機時間調整してもどうにもイマイチ
こういうのって精進あるのみ?
HHKBとかRealForceとかにするといくらか違う?
ThinkPadのBluetoothキーボードをorzレイアウトで使ってるんだけど、けっこう手が疲れる
あと同時打鍵がどうもうまくできなくて、シフトかけたつもりが変換されたりタイポが多い
待機時間調整してもどうにもイマイチ
こういうのって精進あるのみ?
HHKBとかRealForceとかにするといくらか違う?
44不明なデバイスさん
2018/05/18(金) 03:01:00.65ID:N6lp8DkJ2018/05/18(金) 08:24:57.78ID:zm2NZ69I
いくらかどころか全然違う
パンタグラフでよく親指シフト覚えたなって感心するくらいだわ
俺はすでに習得してるからパンタグラフでも普通に親指シフト打てるけど、圧倒的に同時打鍵には向いてないぞ
パンタグラフでよく親指シフト覚えたなって感心するくらいだわ
俺はすでに習得してるからパンタグラフでも普通に親指シフト打てるけど、圧倒的に同時打鍵には向いてないぞ
2018/05/18(金) 08:41:48.64ID:zm2NZ69I
ちなみにHHKBとかリアフォの静電容量方式やある程度の高級キーボードのメカニカルスイッチ式はキースイッチの入力判定が押下途中にあるんだ
キーが4mm押せるうちの2mm押し込んだところで入力判定になるみたいな感じ
だから同時に打鍵動作さえしていれば親指シフトの入力も判定される
対してパンタグラフキーボードが採用してるメンブレン式はキーを完全に押し込んで押さえつけた一番下の状態でしか入力が判定されない
これで親指シフトをやろうとするとCtlAltDeleteの同時押しみたいな感覚で同時に押さえつけて入力するってイメージになる
パンタグラフじゃ親指シフトのスムースな入力の気持ちよさが半分失われてるわ
キーが4mm押せるうちの2mm押し込んだところで入力判定になるみたいな感じ
だから同時に打鍵動作さえしていれば親指シフトの入力も判定される
対してパンタグラフキーボードが採用してるメンブレン式はキーを完全に押し込んで押さえつけた一番下の状態でしか入力が判定されない
これで親指シフトをやろうとするとCtlAltDeleteの同時押しみたいな感覚で同時に押さえつけて入力するってイメージになる
パンタグラフじゃ親指シフトのスムースな入力の気持ちよさが半分失われてるわ
2018/05/18(金) 11:03:56.45ID:N6lp8DkJ
>>46は極端。
ThinkPadのBluetoothキーボードのように右親指キーの幅が小さいと打ちにくいし、もう少し左に寄っていてほしい。
ThinkPadのBluetoothキーボードのように右親指キーの幅が小さいと打ちにくいし、もう少し左に寄っていてほしい。
2018/05/18(金) 12:07:09.19ID:sZucFxKO
HHKBとかrealforceの良さは使ってみた人間にしかわからないからな
2018/05/18(金) 12:22:23.74ID:i/aMW0Nn
>>47
贅沢やな
けっこうよさ気におもう
でも専用機以外でいちばん打ちやすかったのはdellの安いやつ
めっちゃ変換と無変換キーがでかくて快適だった
あれで押し心地が東プレだったら天国だったんだが
けっきょく長く使えると思って東プレ系にしたけどな
贅沢やな
けっこうよさ気におもう
でも専用機以外でいちばん打ちやすかったのはdellの安いやつ
めっちゃ変換と無変換キーがでかくて快適だった
あれで押し心地が東プレだったら天国だったんだが
けっきょく長く使えると思って東プレ系にしたけどな
2018/05/18(金) 15:47:58.39ID:fcmSOAo4
lite2でも充分打てる
orzレイアウトなんて親指シフトに乗っかっただけだからすり寄ってくんなと思うわ
orzレイアウトなんて親指シフトに乗っかっただけだからすり寄ってくんなと思うわ
2018/05/18(金) 16:57:22.27ID:i/aMW0Nn
おれはぜんぜんokと思うわ
orzいいやん
つかってないけど
orzいいやん
つかってないけど
2018/05/18(金) 21:27:41.24ID:+2Zu+l0k
キーボードでかなり変わるよね
最初はごく普通のキーボードを使ってローマ字入力してて、もっと速くしたいと思って親指シフト導入
でもそのキーボードだとあまり調子良くなかったから、ちょっと高めのキーボード買ったらスイスイ行くようになった
最初からそのキーボードでローマ字入力してればもっと速いんじゃねとも思うけど気にしない
最初はごく普通のキーボードを使ってローマ字入力してて、もっと速くしたいと思って親指シフト導入
でもそのキーボードだとあまり調子良くなかったから、ちょっと高めのキーボード買ったらスイスイ行くようになった
最初からそのキーボードでローマ字入力してればもっと速いんじゃねとも思うけど気にしない
53不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 23:19:58.27ID:iEbyfUrH テレ朝でいまからテロップ職人登場するらしい
54不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 23:21:03.52ID:iEbyfUrH 劇レアさんを連れてきた?とかいう番組
2018/05/28(月) 23:21:39.61ID:iEbyfUrH
チアキさん親子?
2018/05/28(月) 23:22:25.36ID:iEbyfUrH
あ、ちがった。この人じゃないんだな
2018/05/28(月) 23:59:38.96ID:iEbyfUrH
鵜沢さんさんくす、おやすみ
2018/05/29(火) 01:20:37.26ID:D3dHwbFh
富士通純正の親指シフトキーボードって市場流通分のみ?まだ作ってんだっけ?
まあ、親指シフトキーボードよりは確実に売れてたであろうリベルタッチが終了
するくらいだから遅かれ早かれ親指シフトキーボードの販売も終わるんだろうけど
まあ、親指シフトキーボードよりは確実に売れてたであろうリベルタッチが終了
するくらいだから遅かれ早かれ親指シフトキーボードの販売も終わるんだろうけど
2018/05/29(火) 20:42:07.80ID:pxEoiEFi
安いのが出てきたからな
ドライバ使うのは高くなるけど残すだろ
高くても買うやついるしな
ドライバ使うのは高くなるけど残すだろ
高くても買うやついるしな
60不明なデバイスさん
2018/06/04(月) 17:33:05.51ID:CoqkdS3y >>58
無くなったら代替品がでるだけ。物好きな資産家がいたらライセンス生産するところかと。
Japanist 2003 はヤフオクでデッドストック抱えている事務機器の業者(3000円のほう)がいるから、当面は大丈夫そうだな。誰得感あるが。
無くなったら代替品がでるだけ。物好きな資産家がいたらライセンス生産するところかと。
Japanist 2003 はヤフオクでデッドストック抱えている事務機器の業者(3000円のほう)がいるから、当面は大丈夫そうだな。誰得感あるが。
2018/06/04(月) 17:46:03.85ID:CoqkdS3y
親指シフトの「ち」はQWERTYの「U」だよな。
OASYS は妙な下ネタ(外字にマンション、コーポレートの隣接)があるから、
これも..ぱおーん...なのかね(気のせい)。
ど忘れしたら、思い出してやってください。
OASYS は妙な下ネタ(外字にマンション、コーポレートの隣接)があるから、
これも..ぱおーん...なのかね(気のせい)。
ど忘れしたら、思い出してやってください。
2018/06/05(火) 20:29:15.29ID:Wxzp42Vm
x-bowsって親指シフトキーボードの括りにはいるの?
65不明なデバイスさん
2018/06/14(木) 09:59:12.18ID:BBbvfr2/ いま自分はかな入力を習得中で、やっとブラインドタッチ(タッチタイピング)ができるようになったぐらい。
かな入力が意外と悪くないなー、って思うところが片手でもタイプできるところと、
半、濁、拗音無しだと一回で入力出来るところ。そのかわり4段あって入力に難儀するのはあるけど、
で、質問なんだが親指シフトって複合キー(キーが押されたままの状態)ってできるの?
やっぱり完全に同時打鍵じゃないと駄目?もしそうだと片手入力はできそうにない?
一応今使ってんのがmacbookでkeyremap4macbookだと対応してないから無理だったけどwindowsだったら出来たりする?
かな入力が意外と悪くないなー、って思うところが片手でもタイプできるところと、
半、濁、拗音無しだと一回で入力出来るところ。そのかわり4段あって入力に難儀するのはあるけど、
で、質問なんだが親指シフトって複合キー(キーが押されたままの状態)ってできるの?
やっぱり完全に同時打鍵じゃないと駄目?もしそうだと片手入力はできそうにない?
一応今使ってんのがmacbookでkeyremap4macbookだと対応してないから無理だったけどwindowsだったら出来たりする?
2018/06/14(木) 19:59:18.86ID:OYD3N4+a
配列見てもらえれば分かるけど両手10本指が大前提なので片手で入力したいならjisカナやローマ字入力の方が断然マシ
67不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 14:37:42.82ID:U6X9gab2 回答ありがとうございます、
いまwindowsで試せる環境じゃないのですっきりしました。
いまwindowsで試せる環境じゃないのですっきりしました。
68不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 16:38:57.02ID:bkLkBkW/2018/06/15(金) 23:04:54.78ID:cKOepYp3
片手ならフリック一番とかおもってしまうぜ
70不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 08:13:10.36ID:IIH9Mqx+ >>68
わざわざそんなことしなくても素直に新jisか親指シフト使えばすむ話だからなぁ…
ワープロ黎明期にjisかなじゃなくて新jisかなを正式採用すれば楽だったんだが、
なんだかんだローマ字入力が優秀だったしかな+アルファベットは負担大きいしで
コスト考えたらローマ字一択なんだろうな。
わざわざそんなことしなくても素直に新jisか親指シフト使えばすむ話だからなぁ…
ワープロ黎明期にjisかなじゃなくて新jisかなを正式採用すれば楽だったんだが、
なんだかんだローマ字入力が優秀だったしかな+アルファベットは負担大きいしで
コスト考えたらローマ字一択なんだろうな。
2018/06/16(土) 14:31:45.25ID:WqRbtmF2
わが家のHHKB
https://i.imgur.com/Znlq0ZS.jpg
https://i.imgur.com/Znlq0ZS.jpg
2018/06/16(土) 16:00:08.86ID:PhDDsHDr
ラッスンゴレライ説明してね
↓
↓
2018/06/16(土) 22:06:13.82ID:d+WlDB8D
2018/06/16(土) 22:52:16.64ID:WqRbtmF2
Change Keyというソフトでキー配列は変えてます
「BS」→「Delete」に変更
「¥」→「Backspace」に変更
「{[」→「Page up」に変更
「}]」→「Page down」に変更
「_ \」→「Home」に変更
「右Shift」→「End」に変更
「kana」と「Alt」に入ってる「←」「↓」は
特殊な目的で別のキーを割り当てています
DvorakJ(ドヴォラックJ)は、Shiftと同時押しで英字入力できるので
「英字かな変換」キーはまったく使いません
「BS」→「Delete」に変更
「¥」→「Backspace」に変更
「{[」→「Page up」に変更
「}]」→「Page down」に変更
「_ \」→「Home」に変更
「右Shift」→「End」に変更
「kana」と「Alt」に入ってる「←」「↓」は
特殊な目的で別のキーを割り当てています
DvorakJ(ドヴォラックJ)は、Shiftと同時押しで英字入力できるので
「英字かな変換」キーはまったく使いません
2018/06/17(日) 17:48:02.67ID:a0lb/F4A
Dvorakの(物理的)メカタイプライターって、日本で売ってたこと
あるのかな?
じっさいにアームがお祭する確率増えるんだろうか?
あるのかな?
じっさいにアームがお祭する確率増えるんだろうか?
2018/06/18(月) 00:00:13.86ID:hPxgaDHC
ドwヴwォwラwッwクw
2018/06/18(月) 07:19:29.13ID:haMFcTsz
DvorakJを使ったからといって
英字がDvorak配列にはならんでしょう
やまぶきや親指ひゅんQと同じ
英字がDvorak配列にはならんでしょう
やまぶきや親指ひゅんQと同じ
79不明なデバイスさん
2018/06/19(火) 20:36:07.30ID:GpVWpR44 使いたいけどキーボード代馬鹿にならないんだよなぁ…、高過ぎ
2018/06/19(火) 21:41:23.14ID:qNNo4CX/
おら使ってないけど験してみたら?
親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード
親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード
2018/06/20(水) 04:16:04.74ID:2UPcDnr2
Realforceの一つ前の型は?今のやつはスペース大きすぎて親指向きじゃなくなっちゃたけど
108UH-S使ってるけど十分に打てるよ
108UH-S使ってるけど十分に打てるよ
82不明なデバイスさん
2018/06/20(水) 16:33:02.79ID:v28a5Dn5 >>81
それ2500円じゃ手に入らないっしょ
それ2500円じゃ手に入らないっしょ
2018/06/20(水) 19:50:52.51ID:FQx0xJeI
>一度買えば10年は平気で使える
PS/2版買ったんだけど大丈夫だよね・・・(´・ω・`)
PS/2版買ったんだけど大丈夫だよね・・・(´・ω・`)
2018/06/30(土) 22:03:47.93ID:JWJ39fZ9
よく親指シフト入力の話題で「B割れ」という言葉を使うが
その言葉にとらわれると判断を誤る――といまさらながらに気づいた
正しくは「GH割れ」でなければならない
一般的なキーボードでは「B」の中心が「G」と「H」の間にある
ところがHHKB-JPなどは
60%キーボードのケースの中に1Uサイズのカーソルキーを収めるために
本来なら2.25UサイズのShiftキーを、2Uサイズに縮めている
そのため、GやHの段の下にあるBの段は通常より0.25U左にズレて
そのズレがあるがゆえに
「B割れ」ではないのに親指シフトがやりやすい――というわけだったのだ
その言葉にとらわれると判断を誤る――といまさらながらに気づいた
正しくは「GH割れ」でなければならない
一般的なキーボードでは「B」の中心が「G」と「H」の間にある
ところがHHKB-JPなどは
60%キーボードのケースの中に1Uサイズのカーソルキーを収めるために
本来なら2.25UサイズのShiftキーを、2Uサイズに縮めている
そのため、GやHの段の下にあるBの段は通常より0.25U左にズレて
そのズレがあるがゆえに
「B割れ」ではないのに親指シフトがやりやすい――というわけだったのだ
2018/07/03(火) 13:37:23.93ID:P6tB3Drx
>>64
専用機なり、Japanistのメディアパレットから特殊記号を引いて上二文字を左方向から読むと
下ネタになるくだらないこと。この仕様は1985年以前の機種からある。
深読みすると開発者のイースターエッグなのか、願掛けなのか、フォントの盗用対策なんだろうけどね。
専用機なり、Japanistのメディアパレットから特殊記号を引いて上二文字を左方向から読むと
下ネタになるくだらないこと。この仕様は1985年以前の機種からある。
深読みすると開発者のイースターエッグなのか、願掛けなのか、フォントの盗用対策なんだろうけどね。
2018/07/03(火) 13:51:21.68ID:P6tB3Drx
2018/07/03(火) 20:27:31.81ID:Q4yuCDhV
ちまたには七色に光るキーボードなどが溢れているが
本当にほしいキーボードは存在しない
PFUでも、東プレでも、アーキサイトでもどこでもいい
静電容量無接点方式で60%キーボードの
こんなキーボードを作ってくれないだろうか
https://i.imgur.com/0DT0sz9.jpg
万人向けではないことは理解している
しかしアスキーボード並みの値段でも買う人はいるはずだ
本当にほしいキーボードは存在しない
PFUでも、東プレでも、アーキサイトでもどこでもいい
静電容量無接点方式で60%キーボードの
こんなキーボードを作ってくれないだろうか
https://i.imgur.com/0DT0sz9.jpg
万人向けではないことは理解している
しかしアスキーボード並みの値段でも買う人はいるはずだ
2018/07/03(火) 21:04:24.58ID:x8UW5VcQ
プログラマーも親指シフトキーボードを活用すれば、もっと効率的になるのではなかろうか。
プログラミングでよく使う記号の位置を工夫して、ホームポジションを崩さずに打てるように配置すれば、効率良く快適に打てそうな気がする。
プログラミングでよく使う記号の位置を工夫して、ホームポジションを崩さずに打てるように配置すれば、効率良く快適に打てそうな気がする。
2018/07/04(水) 15:12:37.03ID:WvBFG56I
親指シフト万能かよ
93不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 08:11:35.32ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
LF9
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
LF9
94不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 18:13:43.95ID:uJNm8x1S 万人かつプログラマーにも受けそうなレイアウトに変えてみた
PFU HHKB(英)の最下段を変えただけだが
こっちのほうが欲しいかもw
https://i.imgur.com/eDMWYPX.jpg
既存の金型を流用できそうだし
RFUも比較的安いコストで商品として出せそうな……
ただ「Fn」キーはディップスイッチで5カ所に自由に配置できるよう拡張してほしいところ
それ以外のキーはChange Key、Keyswap、Remapkeyといったレジストリ系のアプリや
AutoHotKey、DvorakJ、やまぶきRといった常駐系のアプリでなんとでもなるが
「Fn」だけはハードに縛られるから
個人的には右AltをFnにすると矢印キーが押しやすくなるし
右WindowsキーをEnterに変えたりすれば楽しそうに思える
まあ妄想だが
とにかくスペースの軸が
ホームポジションの中心にあるキーボードは親指シフターには辛い
現実的には「自作キーボード」に走るしか道がない状況だな
PFU HHKB(英)の最下段を変えただけだが
こっちのほうが欲しいかもw
https://i.imgur.com/eDMWYPX.jpg
既存の金型を流用できそうだし
RFUも比較的安いコストで商品として出せそうな……
ただ「Fn」キーはディップスイッチで5カ所に自由に配置できるよう拡張してほしいところ
それ以外のキーはChange Key、Keyswap、Remapkeyといったレジストリ系のアプリや
AutoHotKey、DvorakJ、やまぶきRといった常駐系のアプリでなんとでもなるが
「Fn」だけはハードに縛られるから
個人的には右AltをFnにすると矢印キーが押しやすくなるし
右WindowsキーをEnterに変えたりすれば楽しそうに思える
まあ妄想だが
とにかくスペースの軸が
ホームポジションの中心にあるキーボードは親指シフターには辛い
現実的には「自作キーボード」に走るしか道がない状況だな
96不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 19:37:16.98ID:uJNm8x1S BS(後退)の位置は
古いOASISユーザーなら「:」キーに入れる人が多そうですね
DvorakJのNICOLA拗音拡張のファイルを書き換えれば
ホームポジションから手を動かさず「J」と「K」の同時押しで「BS」――も可能かと
古いOASISユーザーなら「:」キーに入れる人が多そうですね
DvorakJのNICOLA拗音拡張のファイルを書き換えれば
ホームポジションから手を動かさず「J」と「K」の同時押しで「BS」――も可能かと
2018/07/06(金) 13:11:05.99ID:WmjVYa+H
はじめまして、今親指シフト3週間目のものです。タイプミスが多くて悩んでいます。
こ と け 、つ と い 、同時打鍵がかなりミスしやすいです。コツとかありますか?
まだまだローマ字の方が速くておちこんでいます。「指が喋る」まで行けそうにありません。
ポメラDM200を使用しています。パソコンでやまぶきRを使ったこともありますが、エンターが大きすぎたのとキー割付が難しく断念しました
なにかアドバイスください お願いします
こ と け 、つ と い 、同時打鍵がかなりミスしやすいです。コツとかありますか?
まだまだローマ字の方が速くておちこんでいます。「指が喋る」まで行けそうにありません。
ポメラDM200を使用しています。パソコンでやまぶきRを使ったこともありますが、エンターが大きすぎたのとキー割付が難しく断念しました
なにかアドバイスください お願いします
2018/07/06(金) 15:52:47.75ID:etbDdEH8
ポメラDM200を持っていないからよくわかりませんが……
もし、親指シフトキーとして割り当てているキーが「無変換」と「変換」ならば
とても入力しにくいと思います
真ん中に余計なスペースキーが鎮座しているわけですから
もしそうなら通常は「スペース」と「変換」を親指キーに割り当てるとよいかと……
ただこのページをみると
https://mono96.jp/thumb-shift/29142/
「無変換」「スペース」での入力を勧めいているようですね
もし、親指シフトキーとして割り当てているキーが「無変換」と「変換」ならば
とても入力しにくいと思います
真ん中に余計なスペースキーが鎮座しているわけですから
もしそうなら通常は「スペース」と「変換」を親指キーに割り当てるとよいかと……
ただこのページをみると
https://mono96.jp/thumb-shift/29142/
「無変換」「スペース」での入力を勧めいているようですね
2018/07/06(金) 20:03:38.41ID:Gb6X8kMa
10097
2018/07/06(金) 20:51:18.74ID:c3DX7v7S ありがとうございます キー設定がデフォルトだったので、スペースを無変換にしてみました
ミスが減りそうな予感がします
ありがとうございます。
ミスが減りそうな予感がします
ありがとうございます。
101不明なデバイスさん
2018/07/10(火) 23:10:51.32ID:v8FSyNSn DvorakJ(ドヴォラックJ)で親指シフト入力しているが
「NICOLA拗音拡張」の拡張定義を改造して、こんな割り当てにしてみた
https://i.imgur.com/kKWpoWr.jpg
文章入力中によく使うキーをホームポジションに集めたもので
この方式は「カタナ式」ですでに採用されている
「J」「K」の同時打鍵で「Enter」
「D」「F」の同時打鍵で「BackSpace」――といった感じ
赤は片手の2本指で打鍵、青は両手で打鍵するキーとなる
利点は
・超・覚えやすい(自分好みに自由に配置するのだから当たり前だが)
・親指シフトのみならず、ローマ字入力や、JISカナ入力にも組み込める
・ショートカットキー(^C や ^V など)や、URLも登録可能
・ホットキーとして、いかなるコマンドランチャーよりも素早く登録アプリを起動できる
欠点は
・NICOLA拗音拡張の一部の文字が使えなくなる(作者に申し訳ない)
・登録したキーは修飾キー(Shift、Ctrl、Altなど)とコンビネーションできない
・人差し指や中指の負担が増える
やり方は、DvorakJの
「日本語入力用配列」の設定ファイル(NICOLA拗音拡張配列…….txt)と
「直接入力用配列」の設定ファイル(QWERTY 配列…….txt)を
自分好みに書き換える――だけ(やまぶき、やまぶきR でもできると思う)
組み合わせパターンはいくつもあるので
試行錯誤しながら自分にとってベストな配列を模索するのがよいかと
「NICOLA拗音拡張」の拡張定義を改造して、こんな割り当てにしてみた
https://i.imgur.com/kKWpoWr.jpg
文章入力中によく使うキーをホームポジションに集めたもので
この方式は「カタナ式」ですでに採用されている
「J」「K」の同時打鍵で「Enter」
「D」「F」の同時打鍵で「BackSpace」――といった感じ
赤は片手の2本指で打鍵、青は両手で打鍵するキーとなる
利点は
・超・覚えやすい(自分好みに自由に配置するのだから当たり前だが)
・親指シフトのみならず、ローマ字入力や、JISカナ入力にも組み込める
・ショートカットキー(^C や ^V など)や、URLも登録可能
・ホットキーとして、いかなるコマンドランチャーよりも素早く登録アプリを起動できる
欠点は
・NICOLA拗音拡張の一部の文字が使えなくなる(作者に申し訳ない)
・登録したキーは修飾キー(Shift、Ctrl、Altなど)とコンビネーションできない
・人差し指や中指の負担が増える
やり方は、DvorakJの
「日本語入力用配列」の設定ファイル(NICOLA拗音拡張配列…….txt)と
「直接入力用配列」の設定ファイル(QWERTY 配列…….txt)を
自分好みに書き換える――だけ(やまぶき、やまぶきR でもできると思う)
組み合わせパターンはいくつもあるので
試行錯誤しながら自分にとってベストな配列を模索するのがよいかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 30代なのにまだ独身の男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 風俗嬢「客がミスド買ってきたけどセンスなさすぎるだろ」
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【高市 朝8時】 肥満の全裸 、 公園に発生 [485983549]
