NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522079291/
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2018/05/20(日) 06:52:26.59ID:ZdvsbefZ952不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 11:26:55.77ID:qeO/7iGz >>950
さらっと検索してでてきたの貼っとくよ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1527696388/356
356 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2018/06/08(金) 19:33:41.70 ID:u72U49E8
Aterm WG1200HP3が届いたから他社のv6プラス運用してたルーターから代えたら今までより200Mbpsくらい速度が上がった
550Mbps前後だったのが700Mbps後半が出るようになった
安かったからダメもとで買ったが良かったわ
さらっと検索してでてきたの貼っとくよ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1527696388/356
356 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2018/06/08(金) 19:33:41.70 ID:u72U49E8
Aterm WG1200HP3が届いたから他社のv6プラス運用してたルーターから代えたら今までより200Mbpsくらい速度が上がった
550Mbps前後だったのが700Mbps後半が出るようになった
安かったからダメもとで買ったが良かったわ
953不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 11:42:37.27ID:86/+ljxM nurupoとかよく900Mも出るよな
ルータどこなんだろう
ポートがカラフルだからあちら製なの?
ルータどこなんだろう
ポートがカラフルだからあちら製なの?
954不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 11:52:09.37ID:4ogSeNtF >>950
今朝届いて、WG1200HSからWG1200HP3に変更した。
とりあえず昼間の速度は有意の差なく、100〜250Mbps程度。
いままでは夕方5時くらいから緩やかに速度低下し、夜10時から深夜1時までは数Mbpsまで落ち込んでたのが
v6プラスというか、IPv6 IPoE でどうなるのか、今晩のお楽しみ状態。
結果が出たらお知らせする(かもしれない)
今朝届いて、WG1200HSからWG1200HP3に変更した。
とりあえず昼間の速度は有意の差なく、100〜250Mbps程度。
いままでは夕方5時くらいから緩やかに速度低下し、夜10時から深夜1時までは数Mbpsまで落ち込んでたのが
v6プラスというか、IPv6 IPoE でどうなるのか、今晩のお楽しみ状態。
結果が出たらお知らせする(かもしれない)
955不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 12:34:21.05ID:ODGIQuzj にゅろの幅広なルータというかONUだかはザイリンクス製だと思う。
縦長のはhuawayっぽい。
縦長のはhuawayっぽい。
957不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 13:29:38.80ID:Qb+SNJOy >>954
結果出たら教えてくだされ
2×2のMU-MIMOだと下に対応端末複数台ぶら下げて、無理ないのかなって気になってる
何台かぶら下げる場合アンテナ数は3×4か4×4じゃないと効果が出にくいとか記事を見て
購入しようか来月の上位にするか悩み中
結果出たら教えてくだされ
2×2のMU-MIMOだと下に対応端末複数台ぶら下げて、無理ないのかなって気になってる
何台かぶら下げる場合アンテナ数は3×4か4×4じゃないと効果が出にくいとか記事を見て
購入しようか来月の上位にするか悩み中
958不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 13:34:06.12ID:JERRiHEu 2600HP3の製品ページに
クアルコムさんロゴ付いてないってことは
蟹さん確定?
クアルコムさんロゴ付いてないってことは
蟹さん確定?
959不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 14:12:32.55ID:CgLGOY9G Qualcommで統一したかったんだがなぁ
960不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 14:43:38.81ID:JERRiHEu と思ったら
昔の機種のページでクアルコム書いてあったのも
今見たら書いてなくない?
スマホページだから?
昔の機種のページでクアルコム書いてあったのも
今見たら書いてなくない?
スマホページだから?
962不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 15:24:52.35ID:fi3F2J4l >>960
今回の新モデル発表と同時に従来のQualcomm搭載
機種のロゴマークが削除された。
2600HP3がQualcommなのかは不明。
HP2より低廉な初期価格から考えればQualcommでないような予感。
今回の新モデル発表と同時に従来のQualcomm搭載
機種のロゴマークが削除された。
2600HP3がQualcommなのかは不明。
HP2より低廉な初期価格から考えればQualcommでないような予感。
963不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 15:27:30.25ID:YOIpocsK >>957
4ストリームの上位機種でも1つは制御用で最大3台(MU-MIMO対応でそれぞれ1ストリーム子機の場合)までだぞ
最近のスマホは2ストリームが主流だからMU-MIMO対応スマホであっても2台同時は無理
片方を1ストリームの子機にするか全部を1ストリームで揃えば良いけどその場合同時通信時以外は当然2ストリーム子機より遅い…
MU-MIMO対応の子機なんて少ないし家庭環境ではそれほど過密ではなく同時通信の頻度も少ないからSU-MIMOでも2ストリーム子機の方が平均して有利だと思うぞ
あと1台でもMU-MIMOに対応しない子機が通信していれば全部台無しだしな…
4ストリームの上位機種でも1つは制御用で最大3台(MU-MIMO対応でそれぞれ1ストリーム子機の場合)までだぞ
最近のスマホは2ストリームが主流だからMU-MIMO対応スマホであっても2台同時は無理
片方を1ストリームの子機にするか全部を1ストリームで揃えば良いけどその場合同時通信時以外は当然2ストリーム子機より遅い…
MU-MIMO対応の子機なんて少ないし家庭環境ではそれほど過密ではなく同時通信の頻度も少ないからSU-MIMOでも2ストリーム子機の方が平均して有利だと思うぞ
あと1台でもMU-MIMOに対応しない子機が通信していれば全部台無しだしな…
964不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 16:00:36.27ID:Qb+SNJOy >>963
>MU-MIMO対応スマホであっても2台同時は無理
>あと1台でもMU-MIMOに対応しない子機が通信していれば全部台無しだしな…
ウっ!調べてみたら
「例えば、アンテナが4本ある無線LANルーターの場合は、最大3台までなら同時に通信できるが
その台数より多いと、結局SU-MIMOと同様に順番待ちが発生し、速度が低下する。」って事なんですね。
うち、新しめのスマホとタブが多くてMU-MIMOでぶら下げたら速度稼げると思ってました
甘かったw という訳でうちの場合だと1200HP3で十分そうです。ポチってきます。
ありがとうございますた。
>MU-MIMO対応スマホであっても2台同時は無理
>あと1台でもMU-MIMOに対応しない子機が通信していれば全部台無しだしな…
ウっ!調べてみたら
「例えば、アンテナが4本ある無線LANルーターの場合は、最大3台までなら同時に通信できるが
その台数より多いと、結局SU-MIMOと同様に順番待ちが発生し、速度が低下する。」って事なんですね。
うち、新しめのスマホとタブが多くてMU-MIMOでぶら下げたら速度稼げると思ってました
甘かったw という訳でうちの場合だと1200HP3で十分そうです。ポチってきます。
ありがとうございますた。
966不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 17:31:26.36ID:sxVdeImJ 1200HP3いきなり価格下がったけど、何かあったの?
968不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 18:30:45.36ID:YOIpocsK969不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 19:38:35.44ID:1GvgAn5m >>966
次世代Wi-Fi「11ax」の発売はいつ本格化する?
「2018年の中盤から後半にかけて、11ax対応のアクセスポイントが大量に出てくるだろう」
そう語るのは、日本ヒューレット・パッカードのエンタープライズグループ事業統括
Aruba事業統括本部 エンタープライズ技術部 コンサルティングシステムエンジニアの黒川孝治氏だ。
「11ax」とは、現在策定が進んでいる次世代規格「IEEE802.11ax」のこと。
規格の承認は2019年になる見通しだが、無線LANの業界では規格承認前に“ドラフト版対応”の製品が市場投入されるのが常だ。
チップセットメーカーはすでに今年前半から11ax対応チップの提供を開始しており
コンシューマー向けでは台湾ASUSTeK Computerがいち早く8月末に、11ax対応の無線LANルーター「RT-AX88U」を発表している。
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/5809/Default.aspx
次世代Wi-Fi「11ax」の発売はいつ本格化する?
「2018年の中盤から後半にかけて、11ax対応のアクセスポイントが大量に出てくるだろう」
そう語るのは、日本ヒューレット・パッカードのエンタープライズグループ事業統括
Aruba事業統括本部 エンタープライズ技術部 コンサルティングシステムエンジニアの黒川孝治氏だ。
「11ax」とは、現在策定が進んでいる次世代規格「IEEE802.11ax」のこと。
規格の承認は2019年になる見通しだが、無線LANの業界では規格承認前に“ドラフト版対応”の製品が市場投入されるのが常だ。
チップセットメーカーはすでに今年前半から11ax対応チップの提供を開始しており
コンシューマー向けでは台湾ASUSTeK Computerがいち早く8月末に、11ax対応の無線LANルーター「RT-AX88U」を発表している。
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/5809/Default.aspx
970不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 19:59:14.02ID:eZ1pBf0a 関係あんの?
ルーターだけ対応されても…
ルーターだけ対応されても…
971不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 20:00:30.14ID:ABdXJGFh >>962
Qualcomm atherosは規格の変わり目だけ頑張るメーカーだから
規格の変わり目に一度だけ対応チップを発表してそれっきり
しかも低性能で他のメーカーが出てくると消え去る
WG1800HP系なんか分かりやすく最後までビームフォーミング未対応
Qualcomm atherosは規格の変わり目だけ頑張るメーカーだから
規格の変わり目に一度だけ対応チップを発表してそれっきり
しかも低性能で他のメーカーが出てくると消え去る
WG1800HP系なんか分かりやすく最後までビームフォーミング未対応
972不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 22:22:58.23ID:TdaDq01C >>967
ノートPCの内蔵無線なんて1ストリー厶がまだまだ主流なんだが?
1ストリー厶/デュアルチャネルで
11n最大リンク速度150Mbps
1ストリーム/クアッドチャネルで
11ac最大433Mbps
ノートPCの内蔵無線なんて1ストリー厶がまだまだ主流なんだが?
1ストリー厶/デュアルチャネルで
11n最大リンク速度150Mbps
1ストリーム/クアッドチャネルで
11ac最大433Mbps
973954
2018/06/15(金) 23:37:25.39ID:4ogSeNtF まだ初日だけど、WG1200HS から WG1200HP3 への入替結果
結論:
夜間の極端な速度低下を解消した。5780円の価値あり
従来の状況(WG1200HS):
昼間はおおむね80Mbpsから200Mbpsを推移
夕方5時頃から減速が始まり、夜10時~深夜1時まで数Mbpsに低下していた
改善状況(WG1200HP3):
昼間は従来と大差ないか、やや速いくらい。おおむね120から200Mbps
夜間、多少のスローダウンはあるが80Mbps出ている
計測条件およびグラフの見方:
評価サイト=speedtest.net(接続サーバは主にspeedtest.net)
v6プラス利用、 802.11acのPCで計測
HSは、約6か月間に分散した約30日の測定結果を採用
速度のばらつきが大きいのでグラフ縦軸は対数(目盛が変なのはご容赦)
速度グラフ = https://i.imgur.com/7adkI1k.png
結論:
夜間の極端な速度低下を解消した。5780円の価値あり
従来の状況(WG1200HS):
昼間はおおむね80Mbpsから200Mbpsを推移
夕方5時頃から減速が始まり、夜10時~深夜1時まで数Mbpsに低下していた
改善状況(WG1200HP3):
昼間は従来と大差ないか、やや速いくらい。おおむね120から200Mbps
夜間、多少のスローダウンはあるが80Mbps出ている
計測条件およびグラフの見方:
評価サイト=speedtest.net(接続サーバは主にspeedtest.net)
v6プラス利用、 802.11acのPCで計測
HSは、約6か月間に分散した約30日の測定結果を採用
速度のばらつきが大きいのでグラフ縦軸は対数(目盛が変なのはご容赦)
速度グラフ = https://i.imgur.com/7adkI1k.png
975不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:12:31.11ID:zl3ApIBB >>973
レスを拝見する限り過去の経験上空いている網終端装置を掴んだだけな気がします。
(IPv6 IPoEの経由速度とはとても思えません)
先ずはIIJのIPv6速度計測サイトがあるので確認、比較されては如何でしょうか?
http://speedtest6.iijmio.jp/
レスを拝見する限り過去の経験上空いている網終端装置を掴んだだけな気がします。
(IPv6 IPoEの経由速度とはとても思えません)
先ずはIIJのIPv6速度計測サイトがあるので確認、比較されては如何でしょうか?
http://speedtest6.iijmio.jp/
976不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:23:10.69ID:laEql3my >>974
nifty光
>>975
http://kiriwake.jpne.co.jp/ でv6プラスなことは確認している
測定サイトで値が異なるのは当然で、絶対値にはあまり意味がないと思う
speedtest.net は、他よりも渋い数字が出るけど、ログが残るので比較に便利なので使用した
ちなみにご指定のhttp://speedtest6.iijmio.jp/ だと今の時間で317.54Mbps(1回だけ計測)
nifty光
>>975
http://kiriwake.jpne.co.jp/ でv6プラスなことは確認している
測定サイトで値が異なるのは当然で、絶対値にはあまり意味がないと思う
speedtest.net は、他よりも渋い数字が出るけど、ログが残るので比較に便利なので使用した
ちなみにご指定のhttp://speedtest6.iijmio.jp/ だと今の時間で317.54Mbps(1回だけ計測)
977不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:28:34.91ID:7w4hDrT4 非v6プラスとv6プラスの比較でしょこれ
(そんな比較に意味があるかどうかはともかく)
(そんな比較に意味があるかどうかはともかく)
978不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:32:24.06ID:zl3ApIBB979不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:35:38.27ID:tkrIsc1L まぁ本人がそれでいいなら…
980不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:35:45.36ID:laEql3my NECユーザも5000円台でv6プラスが使えるようになって、夜間の速度低下が抑えられてうれしいなあ、ということに意味あるとおもうけど。
そこに意味がないと思うのは、>>977の勝手だけど、俺とは違うね、ということかな
そこに意味がないと思うのは、>>977の勝手だけど、俺とは違うね、ということかな
981不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:49:03.83ID:zl3ApIBB >>976
ちなみにですが
http://kiriwake.jpne.co.jp/
ではIPv6で通信している事は確認できてもIPv6プラスを経由してIPv4が通信出来ているか確
認できませんよ
NiftyがIPv6プラスサービスを提供しているのならば設定で「基本設定」で「動作モード」を
v6プラスする方が良いかと。。。
(動作モードが自動だと接続判定が入って設定画面開くの遅いですし…)
ちなみにですが
http://kiriwake.jpne.co.jp/
ではIPv6で通信している事は確認できてもIPv6プラスを経由してIPv4が通信出来ているか確
認できませんよ
NiftyがIPv6プラスサービスを提供しているのならば設定で「基本設定」で「動作モード」を
v6プラスする方が良いかと。。。
(動作モードが自動だと接続判定が入って設定画面開くの遅いですし…)
982981
2018/06/16(土) 00:51:58.45ID:zl3ApIBB うわっ恥ずかしい。。。
テスト項目9と10がOKだったらV6プラスで通信しているの確認できるんですね
不勉強で申し訳ありませんでした。
テスト項目9と10がOKだったらV6プラスで通信しているの確認できるんですね
不勉強で申し訳ありませんでした。
983不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:53:39.81ID:2EuvoCc7 それも間違ってる
半年ROMれ
半年ROMれ
984不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 01:24:57.72ID:cwmDUyrq あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
985不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 06:54:08.98ID:9ZlMTJz5 日立の8年前のDS-RA01からWG1200HP3に換えると早くなりますか?
WG1200HP3はヤマダで注文済みなんだけど。
WG1200HP3はヤマダで注文済みなんだけど。
986不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 06:56:23.46ID:9ZlMTJz5 >>985 プロバイダはOCNです。
987不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 07:16:17.99ID:k8cM5n5H 8年前
この時点で買い換える要素ありだろw
この時点で買い換える要素ありだろw
988不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 07:33:51.61ID:JTQp7w8w >>986
OCNって夜間帯は遅いのだろ?
V6プラスとかも対応していないし夜間帯は大差無いかもね
いくら8年前の機器にしても30Mbpsくらいは出るだろうから夜間帯に数Mbpsしか出ないクソ回線だと恩恵はないかもね
プロバイダーをV6プラス対応のところに変える事をオススメする
OCNって夜間帯は遅いのだろ?
V6プラスとかも対応していないし夜間帯は大差無いかもね
いくら8年前の機器にしても30Mbpsくらいは出るだろうから夜間帯に数Mbpsしか出ないクソ回線だと恩恵はないかもね
プロバイダーをV6プラス対応のところに変える事をオススメする
989不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 07:54:16.25ID:Kf/ZOTEz 30Mbps程度だとそのまま使っていた方が速いんでは?
別立てAPだとそのDS-RA01よりpingが10ms程度遅くなる
LAN内のコピーとかはWG1200HP3方がファイル速くなるけど
子機もac対応にしないといけないし
別立てAPだとそのDS-RA01よりpingが10ms程度遅くなる
LAN内のコピーとかはWG1200HP3方がファイル速くなるけど
子機もac対応にしないといけないし
990不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 10:51:05.34ID:hbbfNeYU ログ機能くらい付けろよなぁ
991不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 10:51:32.41ID:rmUjFYI7 >>988 OCNはipv6 でpppoeとIPoEが出来るのに、何でv6プラスみたいな糞プロトコルをサポートせにゃならんのか。価値観が狂っとるだろ。
992不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 12:27:39.24ID:yih9LhfT OCNスレ民「何言ってんだこいつ?価値観狂ってるのはお前だよ」
994不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 13:23:30.71ID:QxxShwfU OCNはコラボなのかwithなのか知らんが9月くらいから全面開通と騒いでるな
うちは単体契約にHGW有りだから既にv6だけど
うちは単体契約にHGW有りだから既にv6だけど
995不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 13:28:47.48ID:RLYhP0Na こんなログ見たいんだろ
wless - 9.ntc: channel:1 rssi:72 normalized rssi:85
wless - 9.ntc: channel:2 rssi:21 normalized rssi:63
wless - 9.ntc: channel:3 rssi:0 normalized rssi:42
wless - 9.ntc: channel:4 rssi:17 normalized rssi:43
wless - 9.ntc: channel:5 rssi:20 normalized rssi:40
wless - 9.ntc: channel:6 rssi:0 normalized rssi:24
wless - 9.ntc: channel:7 rssi:0 normalized rssi:28
wless - 9.ntc: channel:8 rssi:32 normalized rssi:46
wless - 9.ntc: channel:9 rssi:7 normalized rssi:39
wless - 9.ntc: channel:10 rssi:0 normalized rssi:42
wless - 9.ntc: channel:11 rssi:62 normalized rssi:67
wless -10.ntc: auto selected channel:6
wless - 9.ntc: channel:1 rssi:72 normalized rssi:85
wless - 9.ntc: channel:2 rssi:21 normalized rssi:63
wless - 9.ntc: channel:3 rssi:0 normalized rssi:42
wless - 9.ntc: channel:4 rssi:17 normalized rssi:43
wless - 9.ntc: channel:5 rssi:20 normalized rssi:40
wless - 9.ntc: channel:6 rssi:0 normalized rssi:24
wless - 9.ntc: channel:7 rssi:0 normalized rssi:28
wless - 9.ntc: channel:8 rssi:32 normalized rssi:46
wless - 9.ntc: channel:9 rssi:7 normalized rssi:39
wless - 9.ntc: channel:10 rssi:0 normalized rssi:42
wless - 9.ntc: channel:11 rssi:62 normalized rssi:67
wless -10.ntc: auto selected channel:6
996不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 13:53:57.53ID:LSEz3Wj8 v6プラスとかどうでもいいから、パケ詰まりの有無を教えてほしい
997不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 15:16:31.06ID:5UjwVZtF BIGLOBEのプレミアムオプションに配慮して、IPv6対応しないんだろうか?と思ってたら、
BIGLOBEがIPv6プラスやめたら、IPv6プラスだけに対応したのだしてきたなw
BIGLOBEがIPv6プラスやめたら、IPv6プラスだけに対応したのだしてきたなw
998不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 15:55:11.32ID:y+BX++2G999不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 15:56:53.10ID:vAR4FiTe1000不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 16:17:31.96ID:AXq7NBwq10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 9時間 25分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 9時間 25分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【野球】セ・リーグ D 1-2 DB [5/5] DeNAケイ8回1失点、木下逆転タイムリー 中日3連敗ドラ1金丸6回2失点 [鉄チーズ烏★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 登山に行くなら餡子を持っていけ、最強のサバイバル食だお前ら急げ! [977261419]
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 高速道路に自転車入ると予想以上の大騒ぎになるんな
- セブン-イレブンで「お値段そのまま!人気商品増量祭」が5月13日より開催決定! [402859164]