NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part121(本スレ)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1531281058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 279c-ILuy)
2018/07/26(木) 19:21:56.78ID:lNr7SIMd0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 1261-L7o6)
2018/07/31(火) 23:35:50.74ID:aEnGd+8M0363不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/31(火) 23:38:33.84ID:Tahu8Zyi0364不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-Om83)
2018/07/31(火) 23:38:36.10ID:6lKz3N/0M366不明なデバイスさん (ワッチョイ 7271-XuXc)
2018/07/31(火) 23:40:38.74ID:nJ/G5nsS0 正常動作が一例報告されただけで、不具合を否定されたわけでもないのに発狂して擁護だ〜とか
ちょっとおかしい
ちょっとおかしい
367不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/31(火) 23:42:34.17ID:Tahu8Zyi0 >>366
不具合が起こらないことを報告する為に
その商品が届いてから1日の間に、
普段遊んでるらしいスプラトゥーン2を数時間遊ぶのはわかるとして
そのあと普段遊んでないハースストーンをわざわざダウンロードしてきて数時間遊んだような
ものすごく奇特な人だけが発生してないって言ってるのは
不思議だねって言ってるだけだよw
不具合が起こらないことを報告する為に
その商品が届いてから1日の間に、
普段遊んでるらしいスプラトゥーン2を数時間遊ぶのはわかるとして
そのあと普段遊んでないハースストーンをわざわざダウンロードしてきて数時間遊んだような
ものすごく奇特な人だけが発生してないって言ってるのは
不思議だねって言ってるだけだよw
368不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/31(火) 23:43:48.11ID:Tahu8Zyi0 一番の問題は瞬断の報告が複数きてるのに
HP閲覧できれば問題ありませんとありえん対応したNECの対応姿勢ね
HP閲覧できれば問題ありませんとありえん対応したNECの対応姿勢ね
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 1261-L7o6)
2018/07/31(火) 23:46:52.13ID:aEnGd+8M0 >>363
発生頻度と他のタイトルは了解
ほとんどプレイしたことないタイトルばっかりで
わざわざそのためにダウンロードして数時間遊んだの的なこと言われるのもアレだし、適当なFPSタイトルとかのオンラインタイトルをいくつかやってみることにするわ
ちなみにだけど、ルーターへの接続は有線と無線のどちらで行ってる?
発生頻度と他のタイトルは了解
ほとんどプレイしたことないタイトルばっかりで
わざわざそのためにダウンロードして数時間遊んだの的なこと言われるのもアレだし、適当なFPSタイトルとかのオンラインタイトルをいくつかやってみることにするわ
ちなみにだけど、ルーターへの接続は有線と無線のどちらで行ってる?
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 379c-ILuy)
2018/07/31(火) 23:48:55.11ID:jkBWDGeJ0 >>360
「『HGWの有無』を明記した上での瞬断報告」もあんまり無いんだよねぇ。
「『HGWの有無』を明記した上での瞬断報告」もあんまり無いんだよねぇ。
371不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/31(火) 23:48:59.61ID:Tahu8Zyi0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-x//5)
2018/07/31(火) 23:55:19.20ID:d73rFywi0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 1261-L7o6)
2018/07/31(火) 23:59:28.01ID:aEnGd+8M0 >>371
了解
とりあえず手元にあるゲームだとBF1とかスト5あたりで検証してみる
とはいえ検証タイミングはお盆前後になると思う
なにせ、今日``ISPの申し込み一週間放置してたメンゴ"的な電話があったばっかりでまだ開通予定立ってないもんで
了解
とりあえず手元にあるゲームだとBF1とかスト5あたりで検証してみる
とはいえ検証タイミングはお盆前後になると思う
なにせ、今日``ISPの申し込み一週間放置してたメンゴ"的な電話があったばっかりでまだ開通予定立ってないもんで
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e3-oWp1)
2018/08/01(水) 00:04:58.71ID:1810izai0 71だが、初期不良扱いで店舗で同品に交換した後でも現象が再現した。
それを伝え何度かサポートとやり取りした結果。
-以下抜粋-
連絡をいただきました件につきまして、以下に回答致します。
>1.見通しとして結果がでるまでどの程度の期間が掛かるのか?
>2.不具合解消にどの程度の期間が掛かるのか?
前回の回答にも記載致しましたが、現在まで、同様な類例の事例が
報告されて来ておりませんので、
弊社の評価部門で再現評価を長期間実施しても、再現しない場合もございます。
申し訳ございませんが上記により、期間は見通せません。
-以上抜粋-
だってさ。1200HS2ね。
ちなみに私はオンラインゲームする人じゃないから瞬断とかのクレームじゃない。
無線LANのプリンタを使う度にリセットしなきゃいけない苦痛に苛立ってる人だから。
それを伝え何度かサポートとやり取りした結果。
-以下抜粋-
連絡をいただきました件につきまして、以下に回答致します。
>1.見通しとして結果がでるまでどの程度の期間が掛かるのか?
>2.不具合解消にどの程度の期間が掛かるのか?
前回の回答にも記載致しましたが、現在まで、同様な類例の事例が
報告されて来ておりませんので、
弊社の評価部門で再現評価を長期間実施しても、再現しない場合もございます。
申し訳ございませんが上記により、期間は見通せません。
-以上抜粋-
だってさ。1200HS2ね。
ちなみに私はオンラインゲームする人じゃないから瞬断とかのクレームじゃない。
無線LANのプリンタを使う度にリセットしなきゃいけない苦痛に苛立ってる人だから。
376不明なデバイスさん (アウーイモ MM43-pWVf)
2018/08/01(水) 00:15:32.06ID:VgJM7KMkM NECは10月までに社員3000人リストラとかやってる真っ最中だからな
客からの些細なクレームなんて聞いてる場合じゃないでしょw
謎技術も10月だっけか?人がいなくなるのが先かパッチが先か興味深いね
客からの些細なクレームなんて聞いてる場合じゃないでしょw
謎技術も10月だっけか?人がいなくなるのが先かパッチが先か興味深いね
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8d-0gnR)
2018/08/01(水) 00:27:41.08ID:H5znMkVK0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-YK3q)
2018/08/01(水) 00:34:13.18ID:M3gVuLQ70 10月の3倍謎アプデ次第で
WG2600HP3考えようと思うけど
それでも不評出るようならば
各社の11ax+WPA3でv6プラス対応機種出揃うまで
安定稼働中のWXR-2533DHP2のままだな
WG2600HP3考えようと思うけど
それでも不評出るようならば
各社の11ax+WPA3でv6プラス対応機種出揃うまで
安定稼働中のWXR-2533DHP2のままだな
379不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-6cjK)
2018/08/01(水) 00:56:02.08ID:X1G2A8b0M >>367
> そのあと普段遊んでないハースストーンをわざわざダウンロードしてきて数時間遊んだような
> ものすごく奇特な人だけが発生してないって言ってるのは
> 不思議だねって言ってるだけだよw
何が不思議なんだ?
瞬断で使い物にならないと報告されていたタイトルなんだから、念のためそれで検証したんでしょ
他のタイトルじゃ症状が目立たず問題にならないってこともあるだろうしね
っていうか、他の人に試してもらいたくてタイトル挙げてたんじゃないの?
> そのあと普段遊んでないハースストーンをわざわざダウンロードしてきて数時間遊んだような
> ものすごく奇特な人だけが発生してないって言ってるのは
> 不思議だねって言ってるだけだよw
何が不思議なんだ?
瞬断で使い物にならないと報告されていたタイトルなんだから、念のためそれで検証したんでしょ
他のタイトルじゃ症状が目立たず問題にならないってこともあるだろうしね
っていうか、他の人に試してもらいたくてタイトル挙げてたんじゃないの?
381不明なデバイスさん (ワッチョイ c78a-v27C)
2018/08/01(水) 01:21:44.57ID:viGy/5Ie0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1681-l6JZ)
2018/08/01(水) 02:13:01.52ID:4LRX8ERJ0 瞬断とは具体的に何だ。食って掛かる前に状況を整理して書けば良いのに、乳幼児の様に泣き喚くしかない情弱ばっかだ。
プロバイダとサービスメニュー、不具合が観察される端末とそのOS、瞬断と目されるアプリ名とその時の挙動、発生日時など5w2hで整理しろよ。
asusにしろボロクソじゃねーか。他は良いなどと思うなよ。
プロバイダとサービスメニュー、不具合が観察される端末とそのOS、瞬断と目されるアプリ名とその時の挙動、発生日時など5w2hで整理しろよ。
asusにしろボロクソじゃねーか。他は良いなどと思うなよ。
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-FLDO)
2018/08/01(水) 02:29:07.47ID:x25kWyma0 もう昨今のルーターとか普通に使うなら安定稼働した時点でそれずっと使った方がいいぞw
384不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-C40L)
2018/08/01(水) 03:10:14.81ID:m7xvdzQWd atermは詳細ログが出ないから分かりません><とか
Wireshark仕込んでも解析出来ません><みたいなカスなら
おま環か確認するのにCiscoのISRかNECのUnivergeでも送りつけてやろうかカス
Wireshark仕込んでも解析出来ません><みたいなカスなら
おま環か確認するのにCiscoのISRかNECのUnivergeでも送りつけてやろうかカス
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 165b-h18z)
2018/08/01(水) 08:02:52.72ID:Dva7BWGS0 そんな君はネットギアにしとこう。
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-SJFr)
2018/08/01(水) 08:39:16.74ID:dZB2WdM50 日本には諸外国にあるような、メーカーから一銭ももらわず
客観的に製品を比較検証するような機関ってないのかな?
客観的に製品を比較検証するような機関ってないのかな?
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-53i4)
2018/08/01(水) 09:54:26.47ID:6JFZcL1q0 >>382
普通の人はそう思うよねえ
自分で解決する能力がないんだから、せめて事実を冷静に述べて、他人(カスタマサポート含む)の知恵を借りるしかないのに。
なんでなんだろうね
相変わらず協力を拒否して、いい年した瞬断おじさんがまるで夢見る少女の「あたしって、悲劇のヒロインなの」みたいな感じで見苦しい
あまりに見苦しいので、ついいじりたくなるともいうけど。
>>384
Wiresharkだって使ってみればいいだけなのにねえ
俺はむかしメーラーで受信失敗が頻発するトラブルがあったときに、はじめてWireshark使ったが、
パケットキャプチャリングとかメールのプロトコールの勉強になって、その後も役に立ったけどなあ
自分が困ってる時こそモチベーションがあるから、勉強するチャンスなのにねえ
ま、まわりがいくらいったところで、瞬断おじさんからは「おまえら悪の組織NECの手下、ショッカーだろ」としか思われてないみたいだけど
普通の人はそう思うよねえ
自分で解決する能力がないんだから、せめて事実を冷静に述べて、他人(カスタマサポート含む)の知恵を借りるしかないのに。
なんでなんだろうね
相変わらず協力を拒否して、いい年した瞬断おじさんがまるで夢見る少女の「あたしって、悲劇のヒロインなの」みたいな感じで見苦しい
あまりに見苦しいので、ついいじりたくなるともいうけど。
>>384
Wiresharkだって使ってみればいいだけなのにねえ
俺はむかしメーラーで受信失敗が頻発するトラブルがあったときに、はじめてWireshark使ったが、
パケットキャプチャリングとかメールのプロトコールの勉強になって、その後も役に立ったけどなあ
自分が困ってる時こそモチベーションがあるから、勉強するチャンスなのにねえ
ま、まわりがいくらいったところで、瞬断おじさんからは「おまえら悪の組織NECの手下、ショッカーだろ」としか思われてないみたいだけど
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 722d-oWp1)
2018/08/01(水) 10:17:46.73ID:XoM7sHsi0 2018/08/01
WG2600HP3の最新ファームウェア(Ver.1.2.0)を公開しました。
一部のご利用環境で、transixモード、v6プラスモードの動作の安定性を向上しました。
一部の動作モードおよび特定のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
一部のご利用環境でのクイック設定Webの表示を改善しました。
※本ファームウェア(Ver1.2.0)では、「自動判定機能」に関する変更は含まれておりません。
2018/08/01
WG1900HP2の最新ファームウェア(Ver.1.1.2)を公開しました。
一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
ファーム更新キタキタキタよ 安定するかな特にWG2600HP3
WG2600HP3の最新ファームウェア(Ver.1.2.0)を公開しました。
一部のご利用環境で、transixモード、v6プラスモードの動作の安定性を向上しました。
一部の動作モードおよび特定のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
一部のご利用環境でのクイック設定Webの表示を改善しました。
※本ファームウェア(Ver1.2.0)では、「自動判定機能」に関する変更は含まれておりません。
2018/08/01
WG1900HP2の最新ファームウェア(Ver.1.1.2)を公開しました。
一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
ファーム更新キタキタキタよ 安定するかな特にWG2600HP3
389不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/08/01(水) 10:18:43.82ID:MAjXOUZCH 不具合の修正じゃなくて安定性の向上なんだw
391不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-qGBL)
2018/08/01(水) 10:40:18.35ID:x9xumsaT0 これで直ってるようなら買うか
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8d-0gnR)
2018/08/01(水) 10:57:43.85ID:H5znMkVK0 新ファーム入れてダメだったら当分無理ということ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e0-Qpkc)
2018/08/01(水) 11:02:51.01ID:JI68WeNm0 意外に早く修正きたな
NECやるじゃん
NECやるじゃん
394不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-64Mt)
2018/08/01(水) 11:03:45.95ID:Va/aBfPcd395不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-hlfc)
2018/08/01(水) 11:20:13.30ID:AB+LMYOm0 どちらにしろアプデで積めるかWPA3の詳細が分かるのは今秋だから謎技術含めて10月まで待機だな
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8d-0gnR)
2018/08/01(水) 11:33:24.81ID:H5znMkVK0 文句言ってる奴は早く新ファーム入れて試してみろ
直ってたら良し、直ってなかったら当分ダメということだ
直ってたら良し、直ってなかったら当分ダメということだ
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 1681-ZEPM)
2018/08/01(水) 12:09:31.66ID:eXeJQRxX0 これで瞬断が解消されていればまずまずのfixの速度といいNECには期待できるね。
問題解消されてなければもうNECは見捨てるしかない。
問題解消されてなければもうNECは見捨てるしかない。
398不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/08/01(水) 12:11:39.32ID:MAjXOUZCH399不明なデバイスさん (バットンキン MM42-uqP3)
2018/08/01(水) 12:21:29.02ID:Ki40ZUpUM これで直ってたら瞬断くんは残念だな
400不明なデバイスさん (ワッチョイ c2eb-9mYM)
2018/08/01(水) 12:22:30.65ID:lnVxrUq40 WG2600HP3でアップデート中だが詰んだかも
パワーランプがオレンジ色のまま1時間以上経過
パワーランプがオレンジ色のまま1時間以上経過
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 124b-Jd2z)
2018/08/01(水) 12:32:55.77ID:d5kIdDSr0 >>387
Wiresharkとか使う分には知識は不要で、中身を理解するのにある程度知識が必要なだけだから、
Wikiでもなんでも立ち上げて、余計な通信や自分のアドレスとかの個人につながる部分をマスクして情報を集めて、
詳しい人に検証してもらう、って方法もありだと思うな。
まぁ、本当なら目の前にあるであろう測定や通信や情報交換までできちゃう超便利なツールを活用して自分で調べた方が、自分のためになるんだろうけど。
個人でできることには限界があるし、誰しもがそこまで手間暇をかけられるわけじゃないし。
Wiresharkとか使う分には知識は不要で、中身を理解するのにある程度知識が必要なだけだから、
Wikiでもなんでも立ち上げて、余計な通信や自分のアドレスとかの個人につながる部分をマスクして情報を集めて、
詳しい人に検証してもらう、って方法もありだと思うな。
まぁ、本当なら目の前にあるであろう測定や通信や情報交換までできちゃう超便利なツールを活用して自分で調べた方が、自分のためになるんだろうけど。
個人でできることには限界があるし、誰しもがそこまで手間暇をかけられるわけじゃないし。
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-T75X)
2018/08/01(水) 12:33:40.45ID:gGwpTWe30 でも「一部の環境」やら、ぼかして書くのって昔からだよね、NECは^^;
牛はこの辺めちゃくちゃ正直に書いてる気がするけども。
牛はこの辺めちゃくちゃ正直に書いてる気がするけども。
403不明なデバイスさん (ワキゲー MM6a-l6JZ)
2018/08/01(水) 12:38:54.29ID:vQg59g8wM >>398 コイツ、ワッチョイ 隠してaterm下げやってるいつもの奴だな。
ワッチョイ がJPの奴って、何がどう問題なのか具体的に書かず、印象操作しかしてない。
それが仕事なんだろうw
お前みたいな蛆虫はウザいから二度と来無くていいよ。
ワッチョイ がJPの奴って、何がどう問題なのか具体的に書かず、印象操作しかしてない。
それが仕事なんだろうw
お前みたいな蛆虫はウザいから二度と来無くていいよ。
405不明なデバイスさん (ラクッペ MM17-9mYM)
2018/08/01(水) 13:15:27.00ID:xBZiOR6ZM406不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-FLDO)
2018/08/01(水) 13:38:37.54ID:x25kWyma0 そりゃ瞬身されてんだから遅くなるでしょ
407不明なデバイスさん (アメ MM5b-53i4)
2018/08/01(水) 13:44:57.04ID:3Ny0yTHCM 瞬断!瞬断!と言ってるひとはオンラインアップデートでやるのかね?
オトコやね
俺だったら心配だからファームウェアをダウンロードして手動アップデートだな
ほんとに違いがあるかどうかは知らんけど、接続不安定の状態でオンラインアップデートって、なんだか気持ち悪くない?
オトコやね
俺だったら心配だからファームウェアをダウンロードして手動アップデートだな
ほんとに違いがあるかどうかは知らんけど、接続不安定の状態でオンラインアップデートって、なんだか気持ち悪くない?
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-FLDO)
2018/08/01(水) 13:59:10.88ID:x25kWyma0 ほんとに3倍になったら裸になって逆立ちするわ
顔とチンコ隠してうpするからな
顔とチンコ隠してうpするからな
411不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-B4Qg)
2018/08/01(水) 13:59:30.88ID:wIz610fGa 今度はファームアップデート失敗問題発生?何でもありなんだな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ c2eb-o5LP)
2018/08/01(水) 14:03:46.09ID:LGmx7DKz0 終わんないってマジ?
もしかして詰んでんの?
もしかして詰んでんの?
413不明なデバイスさん (スッップ Sd32-drjh)
2018/08/01(水) 14:27:21.47ID:pAJcMkbbd 瞬断するって判ってるのにオンラインアップデートするのは自殺と変わらんw
414不明なデバイスさん (ワッチョイ e381-XuXc)
2018/08/01(水) 14:31:17.90ID:1/IuNQ6I0 さすがにハッシュチェック位するだろ
415不明なデバイスさん (スッップ Sd32-61WY)
2018/08/01(水) 14:32:12.03ID:zgnWZ05Dd 更新ファイルDLしながら更新するわけないやろ…
さすがのNECもそこまでアホじゃない
さすがのNECもそこまでアホじゃない
416不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-B4Qg)
2018/08/01(水) 14:49:18.03ID:wIz610fGa 怖くてアップデート出来ん。
ちなみに解凍後のハッシュ値は下記の通り。
wg2600hp3_1_2_0.bin
MD5:E72F38172AD23CCC2F73FFE4F3505939
ちなみに解凍後のハッシュ値は下記の通り。
wg2600hp3_1_2_0.bin
MD5:E72F38172AD23CCC2F73FFE4F3505939
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e7-gBvY)
2018/08/01(水) 14:59:33.85ID:wRGZ6Xak0 手動にて問題なくアップデートできました。
現在のファームウェアバージョン
1.2.0
現在のファームウェアバージョン
1.2.0
418不明なデバイスさん (ラクッペ MM17-eOoN)
2018/08/01(水) 15:05:13.95ID:GWNcnkIwM うむ、手動で問題なし
元々不具合は感じてなかったがアプデ後も特に不具合なし
元々不具合は感じてなかったがアプデ後も特に不具合なし
419不明なデバイスさん (ワッチョイ c2eb-9mYM)
2018/08/01(水) 15:18:10.68ID:ZKqzG/a00420不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-B4Qg)
2018/08/01(水) 15:22:53.91ID:wIz610fGa 手動組はオッケーっぽい報告が2件か。
やってみようかな。。
ドキドキ。。
やってみようかな。。
ドキドキ。。
421不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-FvSK)
2018/08/01(水) 15:29:54.47ID:JXFy5Lssa 瞬断直ってるなら帰ったらやってみるか
423不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-B4Qg)
2018/08/01(水) 15:35:09.04ID:wIz610fGa 手動アップデートは無事完了。しばらく使ってみるわ
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e7-5UPF)
2018/08/01(水) 16:28:38.44ID:bDSN5NDA0 1900HP2、設定画面からのオンラインアップデート完了。
180秒で終わったよ
180秒で終わったよ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bed-YK3q)
2018/08/01(水) 17:09:22.48ID:/J9CXDZe0 https://i.imgur.com/0l0pgSr.png
WG2600HP3でオンラインアップデート余裕でした
WG2600HP3でオンラインアップデート余裕でした
426不明なデバイスさん (ラクッペ MM17-Jab6)
2018/08/01(水) 17:18:43.59ID:xBZiOR6ZM やっぱアップデート止まるわ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e20-kCGC)
2018/08/01(水) 17:35:21.74ID:AsOgW3JU0 WG1200HP3について人柱覚悟で買ったがうまくいった!!
Withフレッツでひかり電話ありのHGW(PR-400KI)あり環境でBIGLOBEのIPv6オプションに無事接続できた
光回線ー【HGW】ー【WG1200HP3】
※普通にHGWの背面LANポート接続でおk
ポイントはBIGLOBEのIPv6オプションをライトで契約すること
ライトでもマップルールは配信され、ライトだとHGWのフレッツジョイントは配信されなくなるので自前のルーターが使えるようになるみたい
HGWあるならそれ使えよと言われそうだがこれだとHGWにPPPoE垢を設定すればフレッツジョイントと排他利用のVPN機能が使えて出先でもひかり電話をスマホで受けられる、
速度が必要なものはaterm配下にぶらさげる等のメリットが
IPv6オプションはメーカーの確認済みサービスではないができたと言う報告でした
表示もIPv6オプションと表示されました
Withフレッツでひかり電話ありのHGW(PR-400KI)あり環境でBIGLOBEのIPv6オプションに無事接続できた
光回線ー【HGW】ー【WG1200HP3】
※普通にHGWの背面LANポート接続でおk
ポイントはBIGLOBEのIPv6オプションをライトで契約すること
ライトでもマップルールは配信され、ライトだとHGWのフレッツジョイントは配信されなくなるので自前のルーターが使えるようになるみたい
HGWあるならそれ使えよと言われそうだがこれだとHGWにPPPoE垢を設定すればフレッツジョイントと排他利用のVPN機能が使えて出先でもひかり電話をスマホで受けられる、
速度が必要なものはaterm配下にぶらさげる等のメリットが
IPv6オプションはメーカーの確認済みサービスではないができたと言う報告でした
表示もIPv6オプションと表示されました
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8d-0gnR)
2018/08/01(水) 17:38:56.69ID:H5znMkVK0 今度はアップデートできるかどうかが話題となる低レベルぶりwww
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 374c-53i4)
2018/08/01(水) 19:01:32.38ID:9u7qE/VS0430不明なデバイスさん (ペラペラ SD17-+kXp)
2018/08/01(水) 19:19:17.29ID:ZlTSQyDbD Aterm WG1900HP2アプデしたけどWi-Fi速度が遅くなったから初期ファームに戻した
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e5-2QVD)
2018/08/01(水) 19:36:41.74ID:gxVxItHc0 アプデ後の瞬断改善報告マダー?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-tjON)
2018/08/01(水) 19:45:33.22ID:ztCQYeh20 面白くなって参りましたw
433不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-FvSK)
2018/08/01(水) 20:06:53.86ID:uuSYc+mha 今ファームウェア更新中。
更新してされたら改善されたか確認してみるわ。必ず起きてた症状だから1〜2時間くらい使えば分かると思う。
更新してされたら改善されたか確認してみるわ。必ず起きてた症状だから1〜2時間くらい使えば分かると思う。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ e37e-kCGC)
2018/08/01(水) 20:27:11.73ID:jfe4h4ec0 上位機種がこのスレでボロクソに言われていて不安だったが1200は瞬断らしき症状も今のところなく消費電力も低いようで(最大でも7.5W)触ってもほんのり温かい程度で良かった
昔使っていたQualcommチップのWG600HPはアイドル時でもめちゃくそ熱かったが…
このまま不具合起きなければとりあえずWG1200HP3はコスパ最高のいい商品だと思う
昔使っていたQualcommチップのWG600HPはアイドル時でもめちゃくそ熱かったが…
このまま不具合起きなければとりあえずWG1200HP3はコスパ最高のいい商品だと思う
435不明なデバイスさん (ワッチョイ c215-53i4)
2018/08/01(水) 20:30:19.29ID:75N1Nh5N0 ファームウェア更新完了w
450秒w
450秒w
436不明なデバイスさん (ワッチョイ c6eb-VS4w)
2018/08/01(水) 20:34:02.59ID:TLJbXjj10 WG2600HP3
更新でマジ死んだ
なんだよこれ!?
更新でマジ死んだ
なんだよこれ!?
437不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/08/01(水) 20:43:36.04ID:TBTjLN9g0 更新にまで罠があるとわなw
手動で更新したけど出かけるからテストするのは夜中になりそう
帰ったら瞬断なおってるか報告するわ
手動で更新したけど出かけるからテストするのは夜中になりそう
帰ったら瞬断なおってるか報告するわ
438不明なデバイスさん (ラクッペ MM17-c3om)
2018/08/01(水) 20:52:30.72ID:4HV5DU3XM 嫌儲に「憎き愛国企業NECの製品なんて誰が買うの?」的なスレが建ってたが、そういう事かこの荒れようは
439不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-53i4)
2018/08/01(水) 21:08:03.70ID:QZ0VhspR0 WG2600HP3 手動で更新 無事完了。
440不明なデバイスさん (ワッチョイ de9f-AbI2)
2018/08/01(水) 21:41:01.74ID:xxWfSVdV0 オンラインアプデでら瞬断ないの?
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-FvSK)
2018/08/01(水) 21:58:08.64ID:vVgHlHy70 とりあえずver.1.2.0にして1時間半以上使ってみたけど瞬断しなくなったな。
ストリーミング流しっぱなしにしながらネトゲも繋ぎっぱなしにしてるけどどちらも問題ない。
今日はこのまま放置してみるが、今までは1時間以内に必ず瞬断してたから今のところは改善されてると思われる。
ストリーミング流しっぱなしにしながらネトゲも繋ぎっぱなしにしてるけどどちらも問題ない。
今日はこのまま放置してみるが、今までは1時間以内に必ず瞬断してたから今のところは改善されてると思われる。
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-ZUBS)
2018/08/01(水) 21:59:13.76ID:WigEPdkT0 おい!みんなが大好きなjwsuが解決したと書き込んでるぞ!
これで解決だな、
これで解決だな、
444不明なデバイスさん (ワッチョイ c215-53i4)
2018/08/01(水) 22:17:52.03ID:75N1Nh5N0 jwsuは無職だなw
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-eOoN)
2018/08/01(水) 22:18:37.28ID:jh6C/AMG0 元々が安定した機種だから瞬断がなくなれば高機能鉄板機だな
良かったなおまいら
良かったなおまいら
446不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/08/01(水) 22:21:48.82ID:MAjXOUZCH 10月の新技術までまゆつばだろ
447不明なデバイスさん (バットンキン MM42-uqP3)
2018/08/01(水) 22:44:59.18ID:CZu0XgnAM 瞬断!瞬断!と騒いでた子は直っちゃったらもうNEC叩けなくなってがっかりですね
またすぐ違うネタ探してきて繰り返すんだろうけど
またすぐ違うネタ探してきて繰り返すんだろうけど
448不明なデバイスさん (ラクッペ MM17-xl0c)
2018/08/01(水) 22:49:06.97ID:CSaylUurM 甘いな
WG1800で低速病が発症したのは5GHzの不安定修正後で
発売から数ヶ月後の出来事だ
WG1800で低速病が発症したのは5GHzの不安定修正後で
発売から数ヶ月後の出来事だ
449不明なデバイスさん (スッップ Sd32-drjh)
2018/08/01(水) 22:49:14.50ID:pAJcMkbbd 一月もかからず治ったんだからNECにしちゃ速い方だよw
450不明なデバイスさん (ワッチョイ c2eb-VS4w)
2018/08/01(水) 23:01:32.82ID:oT8anuI/0 治るどころかアップデート中に固まって文鎮化したんだが
俺一人だけじゃないみたいだしマジで糞だ
俺一人だけじゃないみたいだしマジで糞だ
451不明なデバイスさん (スッップ Sd32-drjh)
2018/08/01(水) 23:11:06.71ID:pAJcMkbbd 急いで返品しろよ!
まさかamazon以外で買った情弱じゃないよな?w
まさかamazon以外で買った情弱じゃないよな?w
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-fgyf)
2018/08/01(水) 23:12:20.07ID:RsvOdUtl0 治った報告なんて出てた?
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bed-x72u)
2018/08/01(水) 23:14:50.28ID:/J9CXDZe0 価格.comで終息宣言みたいなのがあったぞw
454不明なデバイスさん (ワッチョイ e37e-kCGC)
2018/08/01(水) 23:15:02.28ID:jfe4h4ec0 >>451
atermってAmazonで売ってなくね? マケプレはあるけど
atermってAmazonで売ってなくね? マケプレはあるけど
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 1681-J6FL)
2018/08/01(水) 23:19:25.14ID:4LRX8ERJ0 2回線を使用し、WG2600HP3をこの前買ったという設定で話をしながら速攻で設定を忘れる工作員w
購入希望者を人柱志願者と罵りながら、27日(金)に自ら購入したと報告し、一分後にはずっと悩んでたことにしている。
さらに数分後にはこの前買ったことになっているww
1〜194の間に30レスを書き込む無能な働き者。無職なのか夏ならではですなぁ。
52不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:54:53.91ID:P3a5OGdh0
Aterm WG2600HP3買ったった!
54不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:55:32.01ID:P3a5OGdh0
さらっと流して書いてるけど、そのうまくいかなかった事でずっと悩んでるんだよなぁ… ← !!
56不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:56:17.00ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3瞬断はやめてほしい
57 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:01.20ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3のV6プラスモードで回線落ちする件、
58 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:42.58ID:P3a5OGdh0 ← !!
この前買ったAterm WG2600HP3だけど、結構瞬断して不便だな…
25 不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 09:06:53.78ID:TnN8KytsH
WG2600HP3は不良品であることに変わりなし
41不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 12:18:47.72ID:TnN8KytsH ←慌て者
1900だっけ?すまんな
75不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 18:11:01.61ID:TnN8KytsH
人柱志願者かよWG2600HP3は欠陥品だってわかりきってるのに
購入希望者を人柱志願者と罵りながら、27日(金)に自ら購入したと報告し、一分後にはずっと悩んでたことにしている。
さらに数分後にはこの前買ったことになっているww
1〜194の間に30レスを書き込む無能な働き者。無職なのか夏ならではですなぁ。
52不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:54:53.91ID:P3a5OGdh0
Aterm WG2600HP3買ったった!
54不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:55:32.01ID:P3a5OGdh0
さらっと流して書いてるけど、そのうまくいかなかった事でずっと悩んでるんだよなぁ… ← !!
56不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:56:17.00ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3瞬断はやめてほしい
57 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:01.20ID:P3a5OGdh0
WG2600HP3のV6プラスモードで回線落ちする件、
58 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)2018/07/27(金) 12:57:42.58ID:P3a5OGdh0 ← !!
この前買ったAterm WG2600HP3だけど、結構瞬断して不便だな…
25 不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 09:06:53.78ID:TnN8KytsH
WG2600HP3は不良品であることに変わりなし
41不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 12:18:47.72ID:TnN8KytsH ←慌て者
1900だっけ?すまんな
75不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)2018/07/27(金) 18:11:01.61ID:TnN8KytsH
人柱志願者かよWG2600HP3は欠陥品だってわかりきってるのに
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e3-thUq)
2018/08/01(水) 23:28:04.80ID:1810izai0 71だが
瞬断騒動が快方したようでなにより。だが、1200HS2で無線LANプリンタオフライン問題はまだ解決していない。
7/20に最初の不具合報告をしてメールのやりとり9回。最初は設定を疑われ、無線の混信を疑われ、DHCPの設定を疑われ、前に指示された設定を再度試せと言われた。
現象は、接続後12h〜24h経過するとW-Fi接続機器が応答しなくなる。IPアドレス固定でもだ。(この時点でDHCPを疑うのはなんなのだろう)
最初に、PingしたらDestination Host Unreachableが返ると伝えているのにサポートは何故arp関連のやり取りを疑わない?
おそらく1200HS2はgratuitous-arpの取り扱いに不具合がある。他機種でも同じロジックを使ってれば同様になる可能性もある。
LAN側からみてWi-Fi接続機器にPingが当たらなくなるのに、そのWi-Fi機器は普通にインターネットにアクセスできる。
瞬断騒動が快方したようでなにより。だが、1200HS2で無線LANプリンタオフライン問題はまだ解決していない。
7/20に最初の不具合報告をしてメールのやりとり9回。最初は設定を疑われ、無線の混信を疑われ、DHCPの設定を疑われ、前に指示された設定を再度試せと言われた。
現象は、接続後12h〜24h経過するとW-Fi接続機器が応答しなくなる。IPアドレス固定でもだ。(この時点でDHCPを疑うのはなんなのだろう)
最初に、PingしたらDestination Host Unreachableが返ると伝えているのにサポートは何故arp関連のやり取りを疑わない?
おそらく1200HS2はgratuitous-arpの取り扱いに不具合がある。他機種でも同じロジックを使ってれば同様になる可能性もある。
LAN側からみてWi-Fi接続機器にPingが当たらなくなるのに、そのWi-Fi機器は普通にインターネットにアクセスできる。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-xl0c)
2018/08/01(水) 23:39:35.68ID:m29QnMud0 瞬断改善よりアップデート失敗の方が多いな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ c215-P/jX)
2018/08/01(水) 23:43:46.19ID:75N1Nh5N0 アップデート中に瞬断?
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b39-9TST)
2018/08/01(水) 23:53:49.64ID:NCn5+lez0 ファームそろそろきたかなと思ってスレ覗いたらドンピシャだった
ついに未開封のWG2600HP3を開けるときがきたか
ついに未開封のWG2600HP3を開けるときがきたか
460不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/08/01(水) 23:58:39.85ID:TBTjLN9g0 瞬断は治ってるね
モンハンで確認
モンハンで確認
461不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/02(木) 00:00:48.77ID:JA95txvx0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『水ダウ』年内は「名探偵津田」一色 藤井健太郎氏が報告 未公開"長袖"SP&第4話前編・後編とも90分SP [muffin★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【ゼイ】日本の税収がぐんぐん増加!たった3年で10兆円増加し、ついに80兆円を超える!日本の未来は世界羨むバラ色に [219241683]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 想像以上に国力の衰退、人口減少、高齢化、インフレ、物価高、インフラ崩壊進んでるけど、逃げ切れるだろうか [943688309]
- 香港のタワマン火事、もう消すのをあきらめた模様
